当ブ口グに関して
ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ
※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ
| 固定リンク
ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ
※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ
| 固定リンク
今日のサイト巡回は7時間掛かりですorz。アップに辿り着くまで9時間。眼がしょぼしょぼで言うことを聞かない。昨日の新聞をひっくり返して、今日が新聞休刊日であることを確認しながら書いてます。
三度くらい途中でめげそうになって、もう今日は休もうと思った。何か新聞休刊日には頁ビューが稼げるという話でも出回ったのだろうか。
※ 「10万票を切ることはない」 旧統一教会が支えた安倍派候補
https://www.asahi.com/articles/ASQ86728DQ85UTIL04X.html
*【統一教会】旧統一教会の名称変更は“総理のご意向”か…認証前後「安倍首相×下村文科相」面会8回も
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309424
前川さんを呼んでの合同ヒアリングとやらは酷い茶番だったなw、とは思うけれど、誰がそれを許可したかは、明らかにされるべきよね。
あと、たったの10万票と矮小化する連中がいるけれど、選挙というのは対立候補がいる話で、10万という票は決して小さくは無い。
昨日辺りから、原理より創価だ! というすり替えが出て来たけれど、創価は別に隠れて政治活動してはいないし、外国の勢力でもない。
明日はどんなすり替え論法が出てくるんだろうか。
※ 【統一教会】旧統一教会と対峙する弁護士・ジャーナリストが受けた嫌がらせ…無言電話や尾行だけじゃない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309384
*【統一教会】有田芳生氏「統一教会は毎月1億円の『対策費』で『政治の力』に頼った」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309328
*【統一教会】旧統一教会は大打撃…「安倍元首相銃撃事件」以降に被害相談爆増し“正体隠し”通用せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309433
私はまさにそのピークにジャーナルの編集部に出入りしてましたけれど、私自身が原理の脅威を感じたことは一度もありませんでした。いわゆる無言電話の類いは受けていたけれど、それは原理とはたぶん関係無い。私はその取材にタッチしたことは一度も無かったし、当時は、オウムも赤報隊事件もあったから、その中で、われわれのイメージとしては、原理の嫌がらせはしつこくて陰湿だけど、それでも命を取りに来るようなことはない、という感覚はありましたね。
駅のホームでは最前列に立たないよう気をつけていたけれど、でもまあ、当時の藤森記者の飄々とした態度とか見ていたから、そんなに切迫感は持たなかったですね。実際は違ったのかも知れないけれど。
それはともかく、原理の被害や影響がとっくに終わって過去の話みたいに騙る奴らの多さに反吐が出ます。ノビー先生とか。
※ 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(885)まるで魔女狩りの統一教会報道
https://www.sankei.com/article/20220807-DPRCJVM3YNPQVMZ5XCECX53CDA/
文春の編集長をやった人がこれだもんね。情けなくなる。
※ 専門家「台湾有事は日本の有事」 EEZにミサイル、中国の狙い
https://mainichi.jp/articles/20220807/k00/00m/030/228000c
*ミサイル演習、「空母キラー」投入せず 元海将が読む中国軍の4日間
https://www.asahi.com/articles/ASQ876D5FQ87UHBI00G.html?iref=comtop_7_07
>聞き手・高田正幸
不思議でならないんだけど、どうして朝日まで香田さんに聞きに行くんだろう。まるで海自OBと言えば香田海将しかいないみたいな状況なのだけど。民放のワイドショーではないんだから。香田海将のご意見がどうこうと批判する気は無いけれど、もう少し人探ししたら? と思う。この方は外報部の記者さんなの?
ワイドショーの素人ADなら、有名人だからとりあえずこの人に聞いとけばいいや、で許されるだろうけれど、新聞記者がそれやっちゃ駄目でしょう。
※ 緊迫の“台湾有事シミュレーション”自衛隊の対応決める「事態認定」疑似政府の決断は
https://news.livedoor.com/article/detail/22638533/
海保乗組員が数名、民兵に殺されたからと、中共と全面的にことを構えられるんですか? 貴方たちはそこまで米帝を信じられるのですか? どうせ彼らは梯子を外して来ますよ? 自衛隊だけで支えられるなら、われわれはしばらく後方援助に徹しようと。
※ ロシアは北朝鮮から10万人の志願兵が戦闘に参加することを明らかにした
https://milirepo.sabatech.jp/russia-says-100000-volunteers-from-north-korea-will-join-the-battle/
*Ukraine Situation Report: Army Of North Korean ‘Volunteers’ Said To Be Ready To Help Russia
https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-situation-report-army-of-north-korean-volunteers-reportedly-ready-to-help-russia
海外の軍事サイトが一斉にこれを報じているのだけれど、事実、それが起こるとしたら、ウ軍優勢の流れを決定的に変えることになるかも知れない。
北朝鮮軍の兵士はウクライナで戦死するか、戦場から逃げて処刑されるかしか選択肢はないのだから。露軍は盾代わりに使える。
※ ウクライナ軍壊滅の日は近い? ロシアから見える現在の戦況 ゲラシモフ論文の戦略を実践、5年間準備してきたロシア軍の底力(1/13)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71267
>首都防衛にウクライナ側の戦力を拘束しつつ、キーウ攻略が頓挫し撤退したかのように見せかけながら、ウクライナ側の防御が手薄な東部と南部正面に迅速に戦力を転用、集中し、
あり得ない。話としては面白いけれど、それは各国の軍事筋がその可能性を検討して、たぶん全否定したシナリオです。ゲラシモフ・ドクトリンは何一つ成功していない。
自衛隊OBにもいろんな人がいらっしゃいますね。この世代のOBは、冷戦時代のソヴィエト軍と対峙しているから、ちょっと変な畏怖感があるのね。ソヴィエト軍は偉大で強大だったのだから、露軍もそうあって欲しいと。
※ ウクライナ軍批判の国際人権団体が釈明 一転して「深い遺憾の意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2f512d5958f5593f68b1cf7d962115b34b762b
>国際人権団体アムネスティ・インターナショナル
なんだこれは。アムネスティ、そんないい加減な団体だったのか? ま昔からそうだったけれどw。ここ、意外にガバナンスがない人権屋の集まりだよね。
※ コロナ対策のコストの99%は浪費だった
https://agora-web.jp/archives/220806055944.html
昨日、あえてパスしたノビー先生の記事です。原理に関して、ほとほと呆れた態度をとり続けているので、最近私の中で、ノビー先生への信頼が崩壊中です。
自民党とその支持者、そして原理が一緒になって、自民が原理を切り捨てるべきないアホみたいな屁理屈を、朝から晩まで必死に垂れ流している。単なる老害と化している。それとも彼は、何処かで原理と繋がりがあるんだろうか。
※ “外来逼迫”解消のヒントはスマホに?米医師が実践する「アプリで遠隔診療→投薬」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264271.html
>コロナの外来は原則、遠隔診療。予約や診療などスマホで完結
熱冷ましとか、喉の薬とか、対処療法でも楽に出来る薬があるのであれば、日本もそれをやるようにすべきでしょう。それをさせないのは医師会の横暴でしかない。
※ コロナ共生、広がる日英格差 厳格対応が招く弊害
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR260G50W2A720C2000000/?unlock=1
>イングランドで2月にコロナ規制を全廃し、風邪と同じ扱いにした。オミクロン型の重症化率が下がったためだ。
なぜか記事本文にFarnboroughの話が出てくるんだけど、久しぶりにJHUのれいのサイトを見てみたら、律儀にカウントしている日本が感染者数ぶっちりぎりの金メダルなんだけど、もちろん死者数は米国の方が桁違いに多い。そして英国は、重症者数も全く落ち着いているのね。
この英国の状況に、そもそも英国は公共医療が崩壊していて……とか反論しているお医者が何人かいらっしゃるけれど、そういう問題ではないと思う。
※ マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220806-00308961
この先生は暗に、欧米は集団免疫を獲得したと言ってますよね。
※ 長野県知事に阿部氏4選 共産推薦の新人ら破る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194508
若くしての知事就任だったとはいえ、4選はやりすぎですよ。
※ 米、住宅危機が深刻化 「中間層」を直撃 バイデン政権に逆風
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd68eb8d26a2e436efc6af7ac01f65f11b0b1ea
もうこれ、中間選挙ボロ負け案件ですよね。共和党だから何が出来るという話ではないけれど、この政府の無策には鉄槌を下しちゃる! というムードに支配されている。
※ 【経済24時】中国、韓国に抜かれた「ビッグマック指数」 安すぎる日本経済への処方箋
https://www.sankei.com/article/20220808-QPDHTM5F3JKEFNRBWVJRELVGSM/
ウヨ産経にこんな記事が載るようになったんじゃね……。ヘルシンキで乗り換える時に、搭乗ゲートに近い所にバーガー屋があって、うっかり並んでしまったんです。この行列に並んでは駄目だ! とあらん限りの警報が鳴っていたけれど、もうコンコルド効果で引き返せなかった。
フィンランド、いつの間にかユーロになっていたんだけど、30分の行列に並んで買ったハンバーガーは、一個4千円くらいでしたねw。
※ タワマン節税も生前贈与も、もうできない?金持ちの相続で「うまい話」は終わった
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b32e98fb9f7e9422fb7f3e9f2c2414ef8833f6?page=1
>「格差是正」で富裕層から狙い撃ちされる
相続税の主目的は、富の再分配を通じての階級平準化。反対する理由はない。
※ イギリスの極超音速機実験プログラム、新コンセプト「コンセプトV」を発表
https://www.tokyo-dar.com/news/11938/
極超音速機なのに、このデルタ翼はどうしてこんなにでかいんだろう。あと、カナードは止めろと言っているだろうが!w。
※ 【コラム】中国が公開した「パチモンF35」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/08/05/2022080580127.html
なんでこんなに開発に時間が掛かったのかを知りたいけれど、良い戦闘機になりますよ。
※ 【独自】ロシア軍ドローン「Orlan?10」 “日本製”エンジン部分の解体動画
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264234.html
でも偉いと思ったのは、その日本製エンジンをさらに性能アップするだけの知恵が彼らにあったということですよ。ただのゼントラーディ軍ではなかった。
※ Here’s what we know about F-35 ejection seat woes so far
https://www.defensenews.com/news/your-air-force/2022/08/05/heres-what-we-know-about-f-35-ejection-seat-woes-so-far/
この射出座席の話が大事になって来ているみたいだけど、マーチン・ベーカーが、実はそのトラブルを早期に掴んでいたのに、隠していたんじゃないか? という話が今囁かれているのね。
※ 迷走を続ける陸上自衛隊「次期戦闘ヘリコプター」AH-1Z「ヴァイパー」が有力か!?
https://www.youtube.com/watch?v=EwCwutJKKOA&ab_channel=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%A7%A3%E8%AA%AC24%E6%99%82
どうしてこの人たちは、ヴァイパーがそんな格安で買えると思っているんだろう。今時、ただの汎用ヘリですらなかなかその値段で買えないのに。
ヴァイパーは事実上米海兵隊以外には売れていない。つまり値段がないも同然。買うと言っている国々は全部FMS。これは米政府が金出すから当然法外な値段は付けられない。
もしヴァイパーを陸自が買うとしたら、まあガーディアンを買うよりは安く済んだよね……、という価格になるに決まっているじゃん。それが解っているから陸自航空隊は、更新できるならガーディアンが欲しいと言っているのに。
そもそも、西側先進国はここ数年で武装ヘリをリプレースしたけれど、ヴァイパーは全く売れていない。なぜか? ヴァイパーの方が安いからそっちを買おうか……、な動きが出てくる度に、ボーイングがガーディアンを売ろうとバーゲンするからでしょう。
陸自もそういう腹芸が出来れば良いですけどね。
※ SAPIX中高重課金の最終進学先の中央値はMARCH、合格実績グラフから残酷な現実が滲み出る
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65998251.html
当たり前の話であって、サピって、実は変な所に一杯あります。たとえば、ノクチはもとより二子玉にすらないサピは、実は神奈川でも千葉埼玉でも、なんでそんな所にサピがあるの? そこはサピの偏差値を満たせないんじゃないの? という所にも一杯ある。
そういう地域で、塾の中でも1、2を争う高額月謝で人集めするには、エリート校にリソースを集中して塾としての合格実績を確保して宣伝するのがベストであって、もちろん全員がそこに入れるわけではない。
だから私は昔から、その地域で信頼されている地元の塾にしときなさいと書いて来た。それでもたまプラや自由が丘校が近くて、御三家を狙えるだけの力があるなら、サピ一択だけど、普通の子は、そんな神懸かりな学力はないんだから、地元塾で十分です。
※ テレビのテロップ洪水 あの解消法はなぜ広まらないのか 専門家分析
https://www.asahi.com/articles/ASQ8561RKQ70UPQJ004.html?iref=comtop_7_05
見なきゃ良いじゃん! そもそもテロップ大洪水とか言っている前に、その脳みそがダダ漏れするよな低次元番組は面白いのか?
※ 牛久入管で収容8年目、体重半減したパキスタン人の今「ここで死ぬか、在留許可もらって外にでるか」
https://www.bengo4.com/c_18/n_14797/
祖国に送り返すべき。いったい彼は何と戦っているんだ? 日本政府と戦っても仕方無いでしょう。政府からパキスタン政府に一言「よしなに……」と伝えて帰国便に乗せれば良い。
こういう人を、収容し続けることで被る政府の名誉の毀損を考えたら、さっさと送り返して一過性の非難を甘受した方がましでしょう。何のために入管は生殺しにし続けるんだろう。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 世界に知られる「ミゾノクチ」、ブレイキン踊るため国内各地から川崎に移住
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20220807-OYT1T50067/
※ 谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議
https://npn.co.jp/article/detail/200023275
※ 信号無視する歩行者に飛び出す自転車 最悪な深?の交通環境が自動運転技術を鍛える
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/08/post-99302.php
※ トム・クルーズもここで習った!? P-51「マスタング」飛行学校に突撃 ライセンス取得への壁とは
https://trafficnews.jp/post/121101
※ なんか変! カリフォルニアに1機のみ現存の激レアA-10攻撃機 試作で終わった残念なワケ
https://trafficnews.jp/post/121172
※ ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-929194.html
※ 前日に県北部で大雨、「この地域は影響なく」沢登りツアー開催…急な増水で川に50人取り残される
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220808-OYT1T50006/
※ 「生物の毒」が“宝の山に変わる”かもしれない、驚きの最新研究を紹介する…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/79c57a10cad885495a03db369418041642eb8a5c
※ ロシアの科学者、反逆罪で逮捕 極超音速ミサイルの権威
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e8c7d5ec77e275c968794c6aaf8b48d80cb62d
※ 次世代太陽電池「ペロブスカイト」、JR西が世界初の導入計画
https://newswitch.jp/p/33233
※ 前日の空虚重量 77.0キロ
※ 有料版おまけ 映画二題
日曜にしてはニュースが多いかもです。
※ 下村博文氏「安倍派後継争い」完全脱落 旧統一教会問題で求心力失い、大ボス森喜朗氏も激怒!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7793842d777b40a52da8363172d8daaf88baf257
こうやって原理安倍派がパージされ、彼らはコリアン・カルトの政治家ということで冷遇されれば、安倍派もあっという間に四分五裂するだろうから、日本の政治の正常化のためには結構なことでしょう。
※ 岸田首相、閣僚の旧統一教会との関係公表指示へ 10日に内閣改造
https://mainichi.jp/articles/20220806/k00/00m/010/240000c
*自民党と旧統一教会、共鳴の半世紀 岸信介元首相から続く歴史
https://www.asahi.com/articles/ASQ865F5CQ82UTFK01L.html?iref=comtop_7_01
とは言え、本当に原理と手を切れるかは組閣の内容を見てみないとね。それも副大臣だの政務官だのの人事が出そろって初めて判断できることです。大臣に関しては一応そこから原理臭を抜いたけれど、実は副大臣政務官にはまだずらりと名を連ねていたなんてことは十分にあり得る。
※ 遅くて不便な社内システムを、経営陣が問題だと思っていない…日本が「ダメな国」になった根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae27907555eb05b240fc67c157e0fea3559ac73f
>「日本は90年代以降、IT化にまったく対応できなかった。その結果、国内サービス産業の生産性が鈍化し、ゼロ成長を生み出してしまった」
>国内メーカーは独自の技術仕様にこだわり、日本でしか通用しない独自製品を高い価格で売ろうとする傾向が顕著です。日本メーカーは特殊仕様のパソコンにこだわっていたため、同じスペックのパソコンを買うと、日本では米国の2倍以上の価格になる
米国メーカーが割安な機種を日本市場に投入したことで価格破壊が発生し(いわゆるコンパックショック)<
98の仕様はそれでしたよねw。ただ、日本のPCは高価だったということの前に、あの頃のわれわれは、そのIT化が、人員削減の手段になる。これは合理化の理由にされる! とみんな恐れていたでしょう。
その先頭に立っていたつもりの私らですら、これが普及したら拙いことになるかも知れないと頭の片隅ではありましたよ。作家と会って原稿貰って世間話して、インスピレーションを与えるのが使命の編集者が、メールで原稿を受け取れる時代が来たら、じゃあ編集者の仕事って何? という時代が来るかもしれないというのは、電子化を業界に呼びかけた私の頭の中にもあった。
※ 日本人の「賃上げ」という考え方自体が大間違いだ
https://toyokeizai.net/articles/-/609671
>「辞める力」が弱い日本の労働者
>このexitの力が弱いことが、日本の賃金が上昇しない、唯一、最大の理由である。
突き詰めるとそれですよね。誰も辞めずに会社にしがみつくから賃金は上がらない。
※ 厚生・国民年金とも黒字 積立金、初の200兆円台―21年度決算
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080500887&g=soc
別にたいしたニュースじゃなくて、そら支出をあんだけ絞ってれば、黒字になって当たり前という話ですよ。貰っている側にしてみれば、そういう話。年金削ればそら黒字になるだろう! なふざけた話。われわれ現役世代にしてみれば、じゃあ黒字になった分、現役世代に還元しろよ? な話でしかない。
※ 台湾国防部、中国が本島攻撃する模擬演習と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5017e5d493aa3771a6b31d8c731dec8222bc493
*中国、台湾東部侵攻想定か 演習前から情報収集活発化
https://www.sankei.com/article/20220806-47HLDCZ4DFICHKFCY7UTHIW5VY/
それ、東回りったってさ……、制空権がないままそれをやるとしたら、台湾海巡の対艦ミサイルだけで、たこ殴りですがね。挙げ句に上陸したらすぐ山。全く、良い作戦だとは思えない。陽動にすらならない。
※ ウクライナ戦争の戦況収集から考える「情報」の本質【渡邉英徳】【高橋杉雄】
https://koken-publication.com/archives/1585
昔はこの手の衛星画像解析と言えば東海大の独壇場だったのに、このウ国戦争が始まってから、東海大のとの字も出て来ないですよね。あの大学肝いりの解析技術はどうなったの?
※ 【独自】“帰国困難”続出 海外旅行中にコロナ感染…ハワイでハネムーン“隔離生活”
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e32df9e7f5e55aac34ce24d35f7223b0a71963
この馬鹿げた措置を止めさせようという政治家がいないのはどうしてなの? そこまで日本の政治家はバカで無責任になったのか?
※ 米小学校銃撃事件を「うそ」と否定の司会者に懲罰的賠償は約61億円 損賠5・5億円に加え
https://www.bbc.com/japanese/62445921
BBCも大きく報じているんだけど、この人はローン・ウルフ型の陰謀論者で、こうして巨額の賠償金を命じられたけれど、でも彼の放送を止めさせることは出来ないという話なのね。
※ ザポロジエ原発に砲撃、ロシア・ウクライナが互いに相手側の攻撃主張
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/post-99301.php
この原発の電力って、ウ国で電力需要が低下しているせいで、西側に輸出しているんでしょう。その原発が実は露軍の支配下にある。そらロシアとしては止めたいでしょうね。
※ 青木さやか「娘と2人でコロナ感染。自宅療養で悪化し、母娘で入院治療へ。医療機関の皆さんのありがたさを改めて知る」 49歳、おんな、今日のところは「コロナ療養者」として
https://fujinkoron.jp/articles/-/6340
へぇ。たぶんワクチン接種を受けているだろうに、そんなに酷くなるんだ。私なんて39度が二日も続いたら、入院させてくれ! じゃなく、早く楽にしてくれ! 一発で! とか叫びそう。
※ 住友商事、米航空関連企業に出資 機体解体事業に参入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC048B90U2A800C2000000/
*航空会社、旅行需要急増で飛行機のスペアパーツ不足深刻
https://zapzapjp.com/59593448.html
止めといた方が良いと思うよ。だってこの中古パーツ業界って、海千山千の山師の世界だもん。
※ フランスのシャルルドゴール空港でのPCR検査がドラクエ状態で人間的に成長させられたので攻略法を記す「詐欺師から逃げる」
https://togetter.com/li/1926773
何もかも酷く間違っている。離陸当日の検査とかありえないし、あげくにそれをCDGでやってしまうとか信じられない。私は、紙審査に備えて、国内で、厚労省のアホみたいなペーパーを日本語&米語版2枚ずつプリントして持参しましたよ。あまりにも用意がなさ過ぎる。
※ 通信・航法・識別(9)ウクライナ向け戦闘機など装備品の供与に関わる問題
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-465/
>CNIシステム
とりあえず、これからは国産兵器に関しても、CNIはNATO規格で開発すべきよね。
※ パイロットの技量は大丈夫か? コロナで離着陸激減した航空業界 大手各社の経営は上向きつつあるが、大事な安全面への配慮を忘れるな
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71229?page=4
そのためのシミュレーター訓練であって、羽田の首都圏上空通過にしても、どうして杉江さんがこんなに文句を仰るのか解らないけれど、そんなこと言ってたらヒースローなんて運用できないでしょう。
※ 海自横須賀基地で3年ぶりサマーフェスタ 艦船など公開 動画
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-929141.html
行きたい行きたいと思いつつ、なぜかこの時期っていつも昼夜が逆転しているのよね。夏の終わりの総火演もそうだった。
※ ファミマに鹿児島県民を困らせるブツが売ってたんだが使い道が全然思い浮かばない
https://togetter.com/li/1926842
なぜ新城の火山灰なのかよねw。たぶん垂水でももう少し北の火山灰だと、粒子が粗く大きくなって、火山灰のパウダー感が演出できないんだと思う。
※ エンジンも日本製 純国産機OH-1「ニンジャ」初飛行-1996.8.6 攻撃ヘリっぽいけど観測用
https://trafficnews.jp/post/121181
良い機体だったとは思うけれど、エンジンのアプデ状況に鑑みれば、そのデータリンクができないことと合わせて、もう引退させるべきだと思う。代わりにラコタでも買えば良いじゃん。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ E-2D、初飛行15周年 米海軍へ50機超納入
https://www.aviationwire.jp/archives/256802
※ 米ホワイトハウス付近で落雷、3人死亡 木の下に避難か
https://www.afpbb.com/articles/-/3418120
※ コスト削減で500駅から〝時計〟撤去 JR東日本、地元困惑「いい得ぬ喪失感」
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
※ 太陽の光に隠れて見えない小惑星群が見つかりつつある、地球衝突のリスクは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b7cef2e23fe9a5b2bb8aae57796627c19244c2?page=1
※ 水害で泥かきする人に伝わってほしいライフハック「腰を屈めないで掬える」実際に使っている人も賞賛
https://togetter.com/li/1926519
※ 前日の空虚重量76.2キロ
※ 有料版おまけ CSIベガス
これを書いているのは午前6時半ですが、支持率急落に慌てたキッシーが内閣改造を前倒しするニュース以外、たいしたニュースはない平和な週末です。
※ 会議真っ最中の「異変」 中ロ外相が突然退席 そのとき林外相は…
https://www.asahi.com/articles/ASQ856WH1Q85UHBI02F.html?iref=comtop_7_03
*中国、米軍幹部との対話停止 台湾「海上封鎖」演習続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN051FA0V00C22A8000000/
*ペロシ議長の訪台で高まる日米同盟発動のリアル
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/080500125/
雑誌PANZERの最新号で、元帥が書いていることですが、日本は、1972年の日中共同宣言でも、1978年の日中平和友好条約でも、北京政府を唯一の中国の正統政府として認めている。そこには台湾が北京政府に帰属することがはっきりと明確に誤読しようもなく!書かれており、憲法第98条は、政府が批准した条約の履行義務を求めている。
同様の条約は、当然米中間にもあるでしょう。つまり台湾問題は、どう考えても中国の内政問題に過ぎず、それに日本なり米国が武力介入するとしたら、それはまず中国との条約に違反することになるし、恐らく国連憲章にも反するでしょう。他国の内政に軍事介入するわけだから。せめて安保理決議なり国連決議なりのお墨付きが必要になるだろうけれど、中国が常任理事国である以上、そんなものは出せない。
万一、中台戦争となった時に、日米は、「それが正義だから」という理由だけで参戦できるのだろうか?
※ 強大な軍事力を持つ中国でも「台湾占領」は容易ではないこれだけの理由 中国軍の行く手を阻む「台湾海峡」「米空母・潜水艦」、険しい地形も障害に
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71244
絶対に無理。そもそも海峡を渡れない。
※ 「日本は韓国の兄貴分」 「韓国より上位」 衛藤元衆院副議長が発言
https://www.asahi.com/articles/ASQ847R9KQ84UTFK01S.html
*「日本は兄貴」日本議員の妄言が波紋…韓日議員連盟所属議員「強い遺憾」
https://japanese.joins.com/JArticle/294031
衛藤さんみたいなベテラン議員がなんでこんな形で口を滑らせるんだろう。何のメリットもない。誰か言ってやれば良い。「日韓は赤の他人であって、そもそもいかなる血縁関係にもございません!」と。
※ テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前
https://lite-ra.com/2022/08/post-6218.html
*旧統一教会の選挙活動を元“2世信者”が証言 「安倍さんは統一教会側の人」という身内意識
https://www.news-postseven.com/archives/20220805_1781723.html?DETAIL
テロ朝の政府ベッタリって何なのだろう。というのは、合理性がないでしょう。NHKならまだしも予算案を握られているから、政府のご機嫌取りに走る理由は解る。
でも民放にそういうのはないでしょう。たとえば本社建て替えで利権絡みでしのごのというのは、新聞社でも民放でもよくある話だけど、テロ朝は今そういう時期ではないし。にもかかわらず、ここまでテロ朝が政府のご機嫌取りをする理由が解らない。
と同時に、そんなに政府のご機嫌取りがしたいなら、あのコロナに対する馬鹿げた煽りのワイドショーこそ止めさせろよ、と思う。
※ 二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c58554f43ededa784ccd6ae83c86333d2297ce
*旧統一教会巡る相談12倍に 「5億円献金」、2世からも
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7060902bb7381ac8141b6156754597a6ccf1076
まさに盗人に鍵を預けるなお話よね。
※ NHK大慌て!全職員に「旧統一教会問題を取材せよ」とゲキ “#もうNHKに金払いたくない”警戒か
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d99eb98ca85e719bdd15acaee029e1947365f0b
*「記者クラブはただの広報か」会見で旧統一教会の質問されず、茂木幹事長自ら回答に非難の嵐
https://news.yahoo.co.jp/articles/1598b8e0f9b2aaf2a3059c99bdd71eb7d8c2b7e0
NHKの件は信じない。だって、政権のご機嫌取りばかりやっているNHKが、その政権とずぶずぶの盟友関係を築いている原理の闇を取材したからと言って、報じられるはずもないでしょう。
※ 【速報】「お前しかおらん」「何度でも逮捕する」銃弾の窃盗を疑われた奈良県警の巡査長“不当な取り調べ受け”うつ病“発症…損害賠償求め奈良県を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/994344fe0f690bb49f5b4b555f89a51d345636ef
この不祥事の発表が、たまたま安倍の演説の日と重なって県警はそれ所ではなかったと言われているけれど、関係したとは思えない。
※ なぜ「経済的に恵まれない人」が「新自由主義を支持する」のか? 社会心理学が明らかにしたこと(北村 英哉)
https://gendai.media/articles/-/98183
>「自分はこれまで生きてきた世の中が今のまま何も変わらなければ、明日も生きていけるだろう」という確実性への欲求が、現状維持、すなわち、システム正当化を志向させる
これ面白い。最後の頁まで面白い記事です。
※ 「FA18スーパーホーネット」次々発艦…空母ロナルド・レーガン、日本近海での演習公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/d83157f16b2f96863d0c3272243a32bda806d5f3
マーヴェリックのあの作戦、F-35でもこなせますよね? てか、空軍に丸投げしちゃえば、B-2でさらっと片付くやんけ……。
ただ、複座機でレーザー誘導して、単座機が爆撃という戦法は実際にあるんだろうか。単座機で済みそうな気がするけれど。
※ アムネスティ ウクライナ軍について市民を危険にさらし「国際人道法に違反する」との見方示す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115830?display=1
アムネスティは、本土決戦を何だと思っているんだ?
※ 強風に流されて落下、水没か 種子島で通信途絶えた陸自無人機
https://news.livedoor.com/article/detail/22627705/
よかよか。所詮は消耗品だし、スキャンイーグルは構造的に横風に弱い。そういうものだと割切るしかない。
※ 手取り20万円…忘れられた非正規の「団塊ジュニア」これから始まる、日本への復讐
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ffc90bf6a7f36a1ca4b19ea2809c5edfdd3224
先日、何処かで読んだけれど、会社が30万円の月給を出すとき、会社は実際には35万円払っていて、それを受け取る社員の手取りは25万しかない。正社員でこれですからね。そら景気は回復しないでしょう。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ コンビニより多い「門前薬局」が医療費を食いつぶす 「医薬分業」をやめて薬に競争原理を導入せよ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71248
※ ペロシ下院議長の台湾訪問で台湾政府やセブン-イレブンがハッキングされ「帰れ!」と一斉表示、アノニマスから中国への反撃も
https://gigazine.net/news/20220805-taiwanese-websites-ddos-attacks-pelosi-hacktivists/
※ 天皇に「元来陸軍のやり方はけしからん」とたしなめられて…牟田口軍司令官が無謀すぎる“インパール作戦”に突き進んだ“裏事情” | 77年、運命の夏
https://bunshun.jp/articles/-/55948
*「中止せざるを得ないかも知れぬ」「この作戦は失敗だった」と会話を交わすも…日本軍が“インパール作戦”を推し進める一因になった“軍人のプライド”とは
https://bunshun.jp/articles/-/55949
※ 東京大学らが海底面下を透視する技術を開発 深海の底生生物の観測に世界初成功!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5935f7e116489e747e330dab6111e393732ed4
※ アルツハイマー研究の第一人者語る「論文捏造問題と治療薬開発の最前線」
https://jisin.jp/life/health/2123821/
※ ハワイに日本人観光客は要らない? コロナで何が変わったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b619775c138f53195e613f3c50d0254757b42734?page=1
※ Do you like my Pokemon - Twitter Search / Twitter
https://twitter.com/search?q=Do+you+like+my+Pokemon
※ 前日の空虚重量76.5キロ
※ 有料版おまけ プレデター:ザ・プレイ
※ 映画『トップガン マーヴェリック』
https://topgunmovie.jp/
もう最高!w。何の文句もない。トムの映画は普段は突っ込み所満載だけど、これに関してはない! もう完璧。気になりそうな所があっても、ま、米海軍総力を挙げての協力だし、スカンク・ワークスも噛んでいるからいいやw、な気持ちになってしまう。
冒頭、いきなりあの音楽で始まって、アレを飛ばすシーンで、スクラム・ジェットに切り替えた途端、シャッターが閉まるじゃないですか。あのシーンを見た時に、うん、スカンク・ワークスはSR-71でも苦労したから、あのシーンだけは絶対に入れたかったんだろうな、と思ってしまう。
でも冒頭に、エド・ハリスを配してあんなシーンを入れたのは、「ライトスタッフ」のラスト・シーンへのオマージュですよね。大空に挑戦し続ける男たちへの賛歌。
ヴァル・キルマーの扱い方とか、トムの漢な所が出ていたし、監督のジョセフ・コシンスキーにも賛辞を贈りたい。「オブリビオン」も良い作品でした。(でも Netflix で公開されたばかりの「スパイダーヘッド」は駄作だぞ)
四半世紀を経てのトップガンだと思うと、いろいろと去来するものがありますよね。自分が未だに戦闘機が登場するフィクションを書いているとは思わなかったし、ましてやそれを見物するために毎年、地球の裏側まで出かけることになるなんてあの頃は露とも思わなかった。
しかし、トムも若い。だってさ、この映画が公開された当時、現役だった軍のパイロットって、世界中どこを見渡してもとっくに現役を引退しているんですよ。将官に昇り詰めたか、とっくに定年になったかのいずれか。でもトムにはそんな雰囲気が全然無いんだもの。若い若い!
とにかく、映画館の大スクリーンで見るべき全ての娯楽要素が詰め込まれた大傑作です。ぜひ、大きなスクリーンでご鑑賞下さい!
あと、大事なこと。ライノ、良い戦闘機じゃん! トムの次の映画は、きっとリノのエアレースものだなw。
※ 24時間降水量、5県15地点で観測史上最大を記録…車ごと川に流されるなど2人不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/a14cbfa025f677bc26ee65a12989206304d0d0e0
*馳知事不在で県庁バタバタ 「危機管理なってない」 午前は次長級会議→午後は対策本部 県内大雨
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/816362
下山すら出来ない大雨ってどういうんだろう。駆り出された皆様にもお見舞い申し上げます。相変わらずみんなマスクしての出動のようですが。
※ 1年9か月ぶりの対面だった日中外相会談、見送り…中国「米国のお先棒を担いだ」と批判
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220804-OYT1T50252/
*中国の弾道ミサイル5発、日本のEEZ内に落下 外相会談急きょ中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ec63e24de74f6ca045e3af63dcaf661b26f90d
林外相、あんなに気を遣って中国批判を避けて来たのに、ペロシの訪台で全部吹っ飛んだ。
※ 中国がミサイル発射 「台湾は引き下がらない」=総統府
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202208040014
EEZが未確定だからと、ミサイルを撃ち込んで良いという話にはならないでしょう。無茶な連中。にしても、チンケな演習でしたね。私はまた艦隊を繰り出して、せめて爆撃機を台湾の東側に展開させるくらいするんだろうかと思っていたのに。
※ 警戒レベルを上げる米軍、台湾対岸で中国版「神風特攻機」がスタンバイ 最新鋭ドローンに生まれ変わった“骨董品”J-6戦闘機
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71216
私が言うのも何ですが、これは使い物にならないと思う。というのは、いくら古い機体だろうが、ちゃんとした飛行機をフライアブルの状態で維持するというのは、もの凄く金が掛かることです。中国だからと、それが可能だとは思えない。
※ 「ペロシ議長との対面避けた尹大統領、中国の『観感』考慮」 台湾メディアが指摘
https://japanese.joins.com/JArticle/294000
凄いですね。何か、われわれの想像を絶する外交センスw。
※ 旧統一教会との関係「一切断つ」 自民・下村前政調会長
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1995d401edd479112d7a8d3b2dba9e3230e096c
*【統一教会】下村元文科相に新疑惑! 旧統一教会の名称変更で“駆け込み認証”の怪しいタイミング
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309305
問題は、なぜ貴方たちは、党として、原理と縁を切ると言えないのか? でしょう。
※ 「山上容疑者は家庭がしっかりしていれば」旧統一教会系の自民議連トップ 奥野議員が激白
https://dot.asahi.com/dot/2022080300123.html?page=1
*謝罪、釈明、コメント拒否…「統一教会」と関係が指摘された政治家たち。首相、議長、大臣経験者も…
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/ffwpu-upf-fwp-2
ねぇ、山ほど物証があるのに知らぬ存ぜぬと言い通してみたり……。
※ 「何が問題かわからない」で炎上の福田達夫議員 焦って出した釈明文書の評判が悪い理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08041101/?all=1
政治家も三代も続くと、ほんと出がらしになるという見本ばかりよね。
※ 「キシダは何もしていない」ポール・クルーグマンが日本に落胆している理由
https://gendai.media/articles/-/98056?imp=0
無理無理w。キッシーは、「自分が何も決断しないことが支持率の秘密だ」と思っているから、彼は今後とも何も決断しない。
※ 野党第1党なのに…次々と主力を失う立憲民主党、中堅議員の嘆き
https://mainichi.jp/articles/20220730/k00/00m/010/113000c
国民を向いてないからですよ。選挙を手伝ってくれるプロ市民の言うことばかり聞いているから、貴方たちは自滅する。
※ 日本政府が「28兆円」をひっそり無駄に…! 日本を「先進国で断トツ最低」に転落させた“日本政府の大罪”
https://news.yahoo.co.jp/articles/3406530b5843ca5761234584d3ae8bc4b5f863c0?page=1
でも四半世紀を越えた不況の中にいると、その教育が景気を上げるという確信が誰も得られないのよね。
※ 朝日を浴びにバルコニーへ出たザワヒリは「忍者爆弾」の6つの刃に切り裂かれた
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/08/6-1.php
このバルコニーの話は最初から流布されていたでしょう。何かのストーリーを感じる。
※ 東浩紀「テロは断固許さないという決意は繰り返し表明し続けるべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61566d9476edc703ca3a49b472138a90d2ac6b94
はあ……。愛知の一件では真っ先に逃げ出しといてそれを言うのか? 原理ひとつまともに批判もできない玉無しな男が。
※ Our Most Detailed Look Yet At China’s Type 055 Super Destroyer
https://www.thedrive.com/the-war-zone/our-most-detailed-look-yet-at-chinas-type-055-super-destroyer
これは凄い写真。光学センサー一杯積んでますね。
※ 防衛省、ウクライナに車両やドローン提供
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA044YK0U2A800C2000000/
>車両数台とドローン(小型無人機)十数機
こんなちまちましたことをして何がしたいの? 「われわれは決して積極的にウ国を支援しているわけではない」、とロシアにアピールしたいの?
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「実質的な強制調査」東京国税局の最強部隊“リョウチョウ”が東京女子医大の税務調査に着手!
https://bunshun.jp/articles/-/56301
※ 「#もうNHKに金払いたくない」SNSで拡散中! 旧統一教会問題に及び腰、臨時国会中継なぜしない
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d46d77b0170993aecbd9da46bd9a68a93007c35
*NHKは統一教会の被害者や政治との関係をなぜ報道しないのか 民放とは雲泥の差
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08041100/?all=1
※ 酸素吸入が必要な80代、搬送に18時間 「命の選択の危機」が迫る
https://www.asahi.com/articles/ASQ825VLLQ82UTFL00X.html?iref=com_apitop
※ 「65歳未満で軽症、基礎疾患なし」なら受診避けて 厚労相呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5676791b7d3564f16688ad93b02cc9fe93d4a55
※ 安倍晋三元首相の暗殺に使われた「パイプ銃」を再現してしまったYouTuberが登場
https://gigazine.net/news/20220804-testing-pipe-gun/
※ 10代の頃クビになったハンバーガーチェーンのCM動画に起用されたスター・ウォーズ俳優
https://getnews.jp/archives/3323029
※ 【画像注意】スタバ新作のスイーツのおかげでジャンボタニシの卵に毒があることが認知されるようになった「どんなきっかけでも知られることは良いこと」
https://togetter.com/li/1925807
※ 『タクティクスオウガ リボーン』さらなる進化を遂げたリメイクが11月11日に発売決定!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/100/4100744/
※ 念願の飯豊山全山縦走(弥平四郎IN→大石ダムOUT) 灼熱の飯豊は暑かった!まとめ
https://togetter.com/li/1925281
※ 前日の空虚重量 76.8キロ
激闘の証明、両手指の汗疱が派手に剥けてくる。トップガン、本当は二子玉109の一番大きな幕で見たかったのだが、なぜか午前0時0分になってもシートが解禁されなずにやむなく普通の広さの幕を抑える。窓口で聞いても、「いやそんなはずはないですけど……」という話だった。
昨日は、糖尿病関係の薬はメトグルコのみ服用。上映五時間前から水断ち。あの天気で助かった。往復歩くつもりで玄関を開けた途端に大雨で、出発が30分遅れる。二子玉のモンベルに寄るつもりだったけれど、その時間無く映画館へ直行。毛布を借りようと思ったら、コロナ対策で毛布の貸し出しを止めているのね。上っ張りを持参して良かった。
ちなみに、私が最後にここで映画を観たのは2020/09/25 の「TENET」。ほぼ2年振りの映画館になった。去年は何にも公開はなかったもんねorz。
劇場を出たのは20時半。いつものように、ちょっとお高い博多豚骨ラーメンを食べ、まだ開いていた茶店で余韻に浸りながら高いコーヒーを飲み、るんるん気分で歩いて帰る。長生きしてて良かった。有り難う! トム・クルーズ。
※ 有料版おまけ 昔話
今日から、生活リズム修正フェーズのタイマーセット更新になります。
※ 山形県に大雨特別警報 4日(木)明け方にかけて最大級の警戒を
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosugihirofumi/20220803-00308670
お見舞い申し上げます。自然というのは上手く行かないもので、昨日は日中、高津区も雷鳴が轟いていたのですが、肝心の雨雲は渋谷辺りを通って、世田谷以南は1ミリも降らず。
深夜2時頃になってようやく雷鳴と供に大雨が降り出したけれど、所が外に出て見ても気温は昼間のまま。まるでお湯が降ってくるような感じでしたね。
※ 米共和党予備選、トランプ氏支持の候補が複数州で勝利
https://jp.reuters.com/article/usa-election-idJPKBN2P90CL
CNNが本当に不愉快そうに報じていたけれど、トランプ支持派というか、前回の大統領選挙は本当はトランプが勝った! と堂々主張するような連中が軒並み当選したらしい。
※ 【ペロシ氏台湾訪問】「誰もメリットを説明できない。米中の対話ムードは吹き飛んだ」専門家が指摘
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62ea0e72e4b0ecfe3f6bab25
*日本の首相と違いペロシ議長と会わない尹大統領…「休暇」の説明に「十分理解」
https://japanese.joins.com/JArticle/293957
これ韓国大統領は、まじで会わないまま送り出すんだろうか。それでアメリカが受け取るサインを、彼らは理解しているんだろうか?
※ 中国が日本制圧に要するミサイルは「647発」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8224bfd1032d44edfd81fd62935e6f20d97aa8c6
*米国と中国、自ら作った罠にはまる二大大国 双方の誤算のコストは致命的、リスクは高まるばかり
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71189
下のはFT誌のコラムだけど、意外に面白くない。
※ 中国軍、台湾周辺で軍事演習方針 「台湾独立勢力への警告」と主張
https://www.asahi.com/articles/ASQ830GP6Q82UHBI04T.html
ねぇ。与那国を囲むように、いったい何を出して来るんだろうか。
※ 今は猛批判だが、直近まで統一教会の宣伝を垂れ流していた報道機関とIT大手 統一教会への警戒心、緩んでいたのは政界だけではなくメディアもではないのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71220
信じられない。なんで原理の広告がGoogle の審査を通るのよ?
※ 統一教会からの“暴露”が怖い? 自民党が「教団との関係を絶つ」と断言できない理由 元信者のジャーナリストが分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f03c2a3d276822b61f3a909524c6e5844190bd
*【統一教会】追い詰められる自民党…旧統一教会の名称変更問題で「下村議員許すまじ」と文科省反乱か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309247
*「日韓外相会談に応じるな」自民部会、政府に求める 竹島問題めぐり
https://www.sankei.com/article/20220803-PHSM7RE77NO2VD562TT2TOYG5Q/
良いぞ! 原理自民党。原理の疑惑を払拭するためにも強く出るのです!
※ 【コラム】日本のことを考えるな
https://japanese.joins.com/JArticle/293913
まじそう考えてくれると嬉しいが……。
※ 旧統一教会との関連「知らなかった」 イベント出席の猪口邦子氏
https://mainichi.jp/articles/20220803/k00/00m/010/118000c
さすがにこの人の世代で知らなかったは通らない。
※ 反安倍で干されてきた尾辻秀久氏がついに参院議長就任 大仕事はガーシー対応
https://bunshun.jp/articles/-/56349
*参院議長に尾辻秀久氏(鹿児島選挙区)を選出 県出身の議長は2人目、戦後初
https://373news.com/_news/storyid/160637/
尾辻さんのこれが花道になるんでしょう。次はどういう人が選挙に出るんだろう。
※ N党から初当選のガーシー氏、参院本会議を欠席…立花党首「一度も国会に出席しなくていい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220803-OYT1T50155/
まあこの人の支持者は、そういう候補者と政党だと解って投票したわけで、どうにもならんですよね。
※ 黄色のベンツで市役所登庁、自身の写真集発売も…詐欺容疑で逮捕の吉羽美華・寝屋川市議
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220803-OYT1T50130/
なんでこの人は民主党にぶら下がったんだろう。維新タイプのキャラに見えるけれど。
※ ザワヒリを殺害したのは米軍ではなくCIAで暗殺ミサイルAGM-114R9Xが使われた
https://milirepo.sabatech.jp/zawahiri-was-killed-not-by-the-us-military-but-by-the-cia-using-an-assassination-missile-agm-114r9x/
本当かなぁ。そんなに上手く命中するのか?
※ 米特殊作戦軍が軽戦術航空機にAT-802U Sky Wardenを採用
https://milirepo.sabatech.jp/us-special-operations-command-selects-at-802u-sky-warden-for-light-tactical-aircraft/
これで十分。良い飛行機ですよ。
※ 中国ロケット残骸を公開 重さ100キロ、比ミンドロ島沖で発見
https://www.sankei.com/article/20220803-UXRJSISR7FNHRGOZRIM2KFMXCI/
でかいよね。材質は何で出来ていれば、これがその重さになるんだろうか。
※ ペロシ下院議長搭乗のSPAR19、Flightradar24史上最多の追跡者記録
https://www.aviationwire.jp/archives/256646
そんな面白いコースじゃなかったぞ?
※ 日本吃音協会が『水曜日のダウンタウン』に抗議も“逆に炎上”、HPから慌てて削除した「吃音者への差別表現」
https://www.jprime.jp/articles/-/24760
この人たちは本当に吃音者を代表する集まりなのだろうか。
※ バスで「ベビーカー畳め」に波紋 ルールではOKも…
https://news.yahoo.co.jp/articles/315f740de027f320fd0e9b81961d7c3293523bdd
>「電車とかバスでは、ベビーカーは基本的には折り畳まないで、そのまま乗車することができるということになっている」
そうなの? まじで? 私は昔、バスで不愉快な経験したことがあって、あれはすぐご近所の、高津消防署の近くだったように記憶しているけれど、散歩の途中、ベビーカーを押していて、息子がバスに乗りたそうにしていたので、バス停でバスを待っていたんです。東急バスだったか市バスだったかの記憶は無い。
当然ヘビーカーを畳むつもりで用意していたんだけど、バスが止まってドアが開いた瞬間、運転手さんがいかにも迷惑そうな顔とぶっきらぼうな態度で「畳まないと乗れませんよ!」と注意されたことがあって(一生忘れん!)、あれ以来、子連れでバスに乗るのは億劫になりましたね。
たまにバスに乗ると解るけれど、運転手さんて、まじベビーカーの母親を親の仇みたいに扱いますよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 中国開発の大型旅客機「C919」、許可取得の試験飛行を完了
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d180739009734287e59689af701ceb5a5d8849
※ 日本の「極超音速エンジン」開発へ一歩「スクラムジェット燃焼」 40年越し大実験の意義
https://trafficnews.jp/post/120954
※ 最初は妥協の産物だった? F-14「トムキャット」の30年『トップガン』の最強戦闘機 退役の裏側
https://trafficnews.jp/post/121009
※ 九州で試験か? 陸上自衛隊の水陸両用車「AAV7」が背負うナゾ装備を目撃
https://trafficnews.jp/post/121015
※ 「神聖なリングであの演出はダメ」 井岡戦ラウンドガール衣装、現役世界王者が苦言「下品ぽく見えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e4d4c3918544ff5b6f960aadff2331ebd2c538
※ 「そんな攻殻機動隊は嫌すぎる」コネクタ規格の統一化に失敗した世界線の少佐のイラストが笑えてしまう
https://togetter.com/li/1924458
※ 今朝の空虚重量 まだ計測せず
※ 有料版おまけ 扇子がない
本日、朝一で耳鼻科定期検診のため短縮版。サイト巡回なし。
今、夜の21時台にちろっと歩いています。ポケGOの、毎日15分限定のタスクをクリアする必要があって。これもの凄い集中力を必要とする作業で、車やチャリが多い日中は無理なので、夜に用水路沿いを歩いています。所が、その時間帯ですら気温は30度越え。昨夜なんて、午前1時に31度ですよorz。外に出ても、太陽が出ていないだけで、夜だと実感できないんだもん。
今朝は今朝で、病院に出た8時台ですでに33度orz。
※ ペロシ氏の台湾訪問が持つ意味は 米中、対話の道はしばらく厳しい?
https://www.asahi.com/articles/ASQ824HK7Q81UHBI050.html
*ペロシ米下院議長が台湾入り 中国反発「中米関係に重大な衝撃」
https://www.asahi.com/articles/ASQ827JVTQ82UHBI040.html?iref=comtop_7_01
これ、議会は民主共和両党、一応支持賛成しているんだけど、そら議会は台湾問題で弱腰には出られないでしょう。でも米政府としての不快感ははっきりしていて、バイデンに至っては、「軍は反対らしいんだけどね……」とかポロっと口を滑らせて、いやその軍の最高司令官はあんただよね? と突っ込みたくなる。
次の中間選挙はもう民主党の負けが決まっている。自分の花道を飾るために、他人の庭先で火遊びをすな! という気持ちしか抱けない。
※ 旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/193136
ひでぇ!w。自民党の改憲案は実は原理が下書きしてました、なんてネトウヨさんは、これどうすんの? たった10万もいないカルトに何が出来るか? と状況を矮小化する連中が後を絶たないが、こうやって政界の要所要所を握れば、選挙だって左右できるし、改憲案なんていう国の重大事であっても、自分の意見を押し通せるんですよ。
これは民主主義が抱える制度的な限界でもある。
※ 維新 旧統一教会と接点議員を公表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434412
*泉代表「旧統一教会は自民支援団体」 立民も8人接点
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080200534&g=pol
*旧統一教会系団体に参院選の応援「希望する議員いれば記入を」 自民党が幹部の議連でアンケート
https://dot.asahi.com/dot/2022072900086.html?page=1
維新は立派だよw。党として無関係だとしらばっくれる自民と違って、自党の誰それが関係していたと正直に公表するんだから。
※ 「政治的中立侵してない」 安倍氏への半旗で川崎市長
https://news.yahoo.co.jp/articles/de870b48ff7bb4319f15f5c1f7ec00fa7c5051bd
この無能な市長に投票したことは一度もない。何が中立侵していないなんだ? プロ市民は訴えろ。
※ 公明 山口代表 旧統一教会めぐり “自民の関係議員は説明を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220802/k10013747661000.html
*新興宗教7団体に「旧統一教会問題」を直撃!創価学会「霊感商法は悪質」、真如苑「同じことを繰り返している印象」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7a01817c413e3180371d94e5bf1e267e62acfa
山口さんが言いたいのは、自民党としてちゃんと説明しろよ? ということでしょう。公明という本妻がいながら、どうしてあんたたちは愛人を囲っていたんだ? ということでしょう。
※ 「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明 感染症学会など
https://news.yahoo.co.jp/articles/3304c0683baa163e6f97e124dcf7dc08e657a823
*文科省が通知 コロナ療養後の学校復帰に「陰性証明は不要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6302279dec606dd59a7a509504f5e1f47208b6c3
この陰性証明書を巡る話はいったい何なんだ? インフルエンザではあれほどしつこく保護者に陰性証明書の提出を求めて、全く無駄な数千円もの証明書代を医者に払わせているくせに。コロナでそれを求めないというのであれば、全ての感染症に関して、陰性証明書の発行を止めよ!
※ Visaのタッチ決済・QRコード決済で乗車!茨城交通の路線バス全車両約400台に各種キャッシュレス決済を導入
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000178.000006846&g=prt
昨夜のWBSで手放しで報じていたけれど、彼らは決して、それが出来るのは一部のVISAカード、住友VISAだけだという肝心要の情報は流さない。
※ 「正義は達成」米、緻密な極秘作戦で標的限定 ザワヒリ容疑者殺害
https://mainichi.jp/articles/20220802/k00/00m/030/276000c
CIAは、彼の日常の生活様式まで正確に把握した上での攻撃だったそうだけど、チーム6ではなく、ドローン攻撃にした理由は何なのか知りたいですね。
どうせ情報を売ったのはタリバン政権なのだから、米兵が活動しても文句は言わなかったことでしょう。そして、それは本当にドローンによる攻撃だったのだろうか?
※ 長射程対艦ミサイル、配備前倒しへ 政府、中国にらみ防衛力強化加速
https://mainichi.jp/articles/20220802/k00/00m/010/266000c
>「アジャイル開発」
それは良いけれど、ちゃんと物になったときに、きちんとアプデの費用は出るんだろうか?
※ LINEで住民票や転出届 マイナンバーカードで本人確認
https://nordot.app/927099169497088000
なんだそれは? どうして一民間企業がそうやって行政サービスを独占できるんだ?
※ 武蔵野市の外国人参政権(外国人住民投票権)に物申した金井米穀店さん、反差別を訴える人たちから反発を受け店の前で抗議されてしまう
https://togetter.com/li/1923422
*吉祥寺米騒動のこと|田山たかし
https://note.com/neon_shuffle/n/n0ef38a984eba
難儀な連中やね……。1ミリもシンパシーを抱けない。私はパソ通時代から、ネット上のことで謝罪を求めるな、という教えを受けて来たので、何かと言うと謝罪を求める人間を見ると心底軽蔑します。
その昔、私のブログに神聖三文字が現れて謝罪を要求した時にも(私相手にではない)、なんだこのど素人は……、と軽蔑の感情しかわかなかった。
彼らは、こういうことを繰り返したから大衆の支持を失ったのだという事実を認識できないのだろうか。
※ 平野啓一郎氏「カルトだけじゃなく、テレビの「嫌韓」番組のせいで実家の親がヘイトに毒されて、親子関係を壊されてしまったと、番組制作者たちを死ぬほど怨んでいる人たちもいる。」
https://togetter.com/li/1924790
嫌韓番組なんて地上波で流せるわけもないでしょうが? せいぜい関西発のワイドショーがちとネトウヨ度が高いという程度の話でしょう。この人たちは具体的にどんな番組のことを想定しているのだろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「セックスワークで息子を私立の超難関校に」スーパーのパートも断られたシングルマザーが選んだ道
https://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_60027.html?page=1
※ ミニ新幹線は招かれざる存在なのか 山形・秋田新幹線だけなワケ 貼られた“レッテル”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e23150b882e29716cfafce6ffc09e4d6d70c29?page=3
※ 永島優美アナ、三浦瑠麗氏が就寝時にスリップ愛用で「ごめんなさい、スリップって?」
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/08/02/0015521022.shtml?pg=2
※ 「連絡を無視される」「打ち合わせのすっぽかし多数」作者が体調不良に NUUDE連載「影守人のジグとメル」が第2話で連載終了に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/02/news098.html
※ ローランド・エメリッヒ、ローマ剣闘士のドラマシリーズを監督
https://eiga.com/news/20220802/13/
※ NHK“黒歴史”番組 ブラザーの“早すぎたゲーム自販機”「TAKERU」を当時の社員と振り返る
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/02/news087.html
※ 地球の自転はだんだん速くなり1日が短くなっている
https://gigazine.net/news/20220802-earth-spins-faster/
※ 今朝の空虚重量 76.8キロ
※ 有料版おまけ 選定作業
お昼12時の時点で高津区36度(13時、いったん35度に下がったけれどまた36度に戻った)、鹿屋33度の猛烈な暑さです。今日は火曜日にしてはニュースは少ないですね。
※ ペロシ氏に台湾訪問の権利、中国の行動注視へ=米政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/47edd83da3882485ac7ae8bb8e1b43cd32b629f1
人んちの庭先でほんに迷惑なパフォーマンスよね。
※ 【統一教会】自民党最大派閥「安倍派」総崩れ…旧統一教会との“親密な関係”次々さらされ集中砲火
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309117
*【平井卓也】香川県が旧統一教会系イベント開催に熱心な理由 平井卓也前デジタル相が実行委員長だった!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309119
*維新も統一教会とズブズブ! 松井一郎から、馬場伸幸、藤田文武、音喜多駿まで。足立康史は「宗教弾圧」と統一教会擁護
https://lite-ra.com/2022/07/post-6217.html
*旧統一教会と政治の関係 塚田穂高氏「国会で検証し国民に明示を」
https://mainichi.jp/articles/20220730/k00/00m/040/074000c
*自民、旧統一教会との関係発覚相次ぐ「今もつながりある人は安倍派に多い」自民は世論の批判が党に向かうことを警戒
https://bunshun.jp/articles/-/56265
小林よしりんが、週刊エコノミストの巻頭コラムで、「致命的なゆがみ」としてこの問題を論じています。彼は身内が原理にはまって悲惨な結末となったことから、昔から原理に対して批判的です。
自虐史観の究極に存在するのが原理です。何しろ朝鮮は神に選ばれた民族であり、日本はその朝鮮に悪さしたのだから、その原罪を深く認識し、永遠に償え、天皇皇后両陛下は文鮮明に土下座すべし! という極端なカルト思想の持ち主ですから。
一方で、安倍政治が目指したものは、自虐史観からの脱却だった。それをネトウヨが熱狂的に支持した。所が、その安倍が、人、カネ、集票で頼ったのが原理だと暴かれ、挙げ句にその原理を親の仇のように思っていた男に惨殺された。これは致命的なゆがみではないかと。致命的なゆがみの連続です。まるでメビウスの環が回り回って因果が巡るような話です。
安倍支持者は、見たくなかった、かと言って知らなかったわけではない安倍政権の実態を知って狼狽し、今はその否定に躍起になっている。安倍こそが原理と戦ったなんて与太話を繰り広げる輩まで堂々と現れた。
しかし、その自虐史観を本当に日本社会から払拭したいのであれば、まずはその反社勢力を日本から叩き出すことを最優先目標とすべきではないの?
これは宗教を巡る問題か? いいや、これは日本社会を蝕む反社勢力を巡る問題だ。
※ 自民党が嫌がる旧統一教会との「癒着報道」が終わらないワケ
https://friday.kodansha.co.jp/article/258069
いつのまにか、自民党と安倍支持者の防衛ラインは、原理を追求するメディアの動機は何だ? な話に矮小化して来てるのよね。
※ 装備のローン残高、年予算超す 米の「言い値」で調達
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2773R0X20C22A6000000/?unlock=1
>企業と一体となった解決策が重要になる。
無理なこと言わないでくれ。その企業側には1ミリもやる気がないんだから。いっそ経営陣を韓国の防衛産業のそれとそっくり入れ替えたらどうよ?
※ 専門知識なき防衛議論の限界
https://agora-web.jp/archives/220801070910.html
>理由の第1は、日本に多額の貯蓄があることです。対政府という視点で見ると、民の側に貯蓄があります。
お里が知れるよね。民間にいくら貯蓄があろうが、それが防衛費を増やして良い理由になるのか?
※ 「反省とおわび」見解継承を 日本側に提起―韓国外相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080100914&%3Bg=int
*「韓国が歴史問題にあんなにしつこい」深い理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d54d79a73814e44ea3d3fd8d81ebb1ad785e8c6?page=1
その下の謝罪を巡る話だけど、だからってそれをあんたたちの文化も歴史も理解しない外国政府に押しつけんなよ? な話ですよね。
※ 【ブチギレ】先週イタリアの空港で搭乗拒否されました / 今も旅行者を苦しめ続ける『PCR日本式フォーマット』の現状
https://rocketnews24.com/2022/08/01/1662897/
さすがに、こんな馬鹿げたことをやらかしているのは日本だけだと解って来て、各国のエアライン関係者も、日本の極めて特殊なフォーマットを理解しつつありますね。もっともそのフォーマット、利用する当の日本人客がさっぱり訳わからんという代物ですが。
※ 航空機製造のサプライチェーン(3)パーツ供給請負ソリューション
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-340/
日本の航空機産業で、まともに仕事が出来ているのは民航機の内装関係だけよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ VWの中国法人、eVTOLの試作機「V.MO」を披露--4人乗りで自律飛行し、航続距離200km
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5411b15d5421d797edb782d96807e76e38055f
※ Wikipediaの記事が司法判断に影響を与えていることが判明、Wikipedia内の語句がまるごと含まれる例も
https://gigazine.net/news/20220801-wikipedia-judicial-behavior/
※ 〈興行収入100億円突破〉「トム・クルーズに敬服」4人の元空自パイロットが「トップガン マーヴェリック」で興奮した場面とは
https://bunshun.jp/articles/-/56283
※ 一分で生成されたAIの描く廃墟イラストに完全に勝てない「むなしい」「もう絵を描く必要は...」
https://togetter.com/li/1924375
※ 「ソウル~ニューヨーク7時間」…超音速旅客機、下半期に試験飛行
https://japanese.joins.com/JArticle/293793
※ 今朝の空虚重量76.3キロ
一ヶ月間のテスト期間が終わったので、昨日からSGLT2阻害剤フォシーガの服用を再開。血圧の記録を遡ってみると、全般的に、フォシーガを飲まない時期は、最高血圧が5前後上がった感じですね。眠気を覚える日数もそれだけ減っています。
ただ、その効能を考えると、個人的には、それらの副作用は許容範囲無いと言える。
※ 有料版おまけ くら寿司が来た!
| 固定リンク | コメント (109)
最近のコメント