当ブ口グに関して

 ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html  ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html
 ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ

※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ

*緊急滑走路
http://eiji-oishi.seesaa.net/archives/20190329-1.html

|

2023.09.28

玉木さんに失望する

 深夜の時点では、何もニュースがない曜です

※ 国民民主・玉木代表が岸田首相の経済対策を「評価」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7250f59b9e80a64fdaf90d63af5c8590a8d0f1
*「取り過ぎた税金は成長減税として戻せ」国民民主玉木雄一郎代表インタビュー
https://japan-indepth.jp/?p=78392

 玉木さんに期待していたのにがっかりorz。まず岸田に、経済対策はない! 単にバラマキをやっているだけ。「ばらまけ」なら、立憲も共産党も言っているでしょうが。
 なんで日本の政治家はこんなに無責任になったんだろう。

※ 英内相、「難民条約」は時代遅れと 国連は「命救うことに変わりない」と反論
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31565

 でもイギリスなんて海峡で好きなだけ押し返せるのだからましな方じゃん。

※ 終わらぬ円安、立ちすくむ日本 今こそ必要なこの国の決断
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31504
*「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279912
*長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-25/S1IFKAT0G1KW01

>一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった

 なぜか知らないけれど、ブルームバーグのこの誤報が一人歩きしているのよね。

※ NHK、ジャニーズ事務所との過去の関係「調査行わない」…「ジャニーズ部屋」存在認め「特殊なことではない」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230927-OYT1T50336/

 これはもうNHK会長を国会に呼んで吊し上げるしかないな。

※ たった1人の中絶反対議員のために…米軍幹部300人超の昇進人事がストップ 「中国を利するだけ」同盟国日本への影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d12e8d1d83cf86013978e71f9fb112f323cfcba2

 へぇ。最高裁判決が出たのに、軍は中絶をサポートしてくれるんだ。

※ 長野・上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中
https://www.asahi.com/articles/ASR9W648NR9WUOOB00R.html?iref=comtop_Topnews2_04

 昔、息子と歩いた所ですが、上高地での大きな熊被害は、テントが襲われたのに続いて二件目ですね。あそこは混んでいると言っても、実は河童橋から向こうに行く観光客は僅かで、歩いていると、正直、この道で大丈夫なのか? というほど寂しい、ただの山の中のハイキングコースです。熊が出ても全く不思議では無い。
 でも、上高地はもう紅葉が始まっているのかしらん。

※ アマゾンの「違法な手口」、当局が明らかに コードネームはネッシー
https://www.asahi.com/articles/ASR9W5T5JR9WUHBI00P.html?iref=comtop_7_01

 昨夜のWBSで報じていたけれど、これは勝ち目があるのかなぁ。

※ 旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求
https://mainichi.jp/articles/20230925/k00/00m/040/301000c

 この連中の戦闘的な所は、この状況でも全然変わらないね。

※ 最大2キロ超の“高級カニ”が東京・荒川で大発生!? 浜名湖の名産を都会のドブで「開始1分」採取、食す様子に反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/360022b27904bcf94fc2728b2a5bb4dfe57b8dc7

 動画のURLに2バイトが入っていたので貼らないけれど、面白い動画でした。護岸からガザミを獲れるなんて。ただ、ガザミはガザミw。「高級カニ」とか勘弁して欲しい。河口付近のガザミは、そうとうに泥臭そうな気がするけれど。

※ 「不審船がアツいガン飛ばしとったで」中国人民解放軍が今最も恐れる“ちっちゃな米国最新軍艦”のすべて《不肖・宮嶋 横須賀で密着撮!》
https://bunshun.jp/articles/-/65974
*アメリカ海軍の“無人艦”横須賀に現る! その名も「幽霊艦隊」 一体どう戦うのか
https://trafficnews.jp/post/128383

 艦隊と呼べるような代物なのか?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ オープンレター訴訟の和解成立のお知らせ - 呉座勇一のブログ
https://ygoza.hatenablog.com/entry/2023/09/27/111818
※ 米海軍、自信喪失を理由にオハイオ級原子力潜水艦艦長を解任
https://milirepo.sabatech.jp/us-navy-fires-commander-of-ohio-class-nuclear-submarine-due-to-lack-of-confidence/
※ 2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209574.html
※ 生麦事件を薩摩藩の自作自演と考えていた幕府、イギリスが下した判断とは? 幕末維新史探訪2023(26)薩英戦争160年―日本の近代化に与えた影響とは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76960
※ 「反重力」の存在を否定 反物質、物質と同様に落下
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8dec8d7c0c56c17d4bddd7f727382a2842dadf
※ 露出しすぎ?再開した埼玉「プール撮影会」で“下乳論争” 問題視された水着とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09261700/?all=1
※ 多くの目撃情報がありながら実在するか不確かだったあの形状の服、ついに実物を発見した
https://togetter.com/li/2231407

※ 前日の空虚重量 73.7キロ

 昨日午後、文教堂からの帰りに、三井のパークシティ横を歩いていたら、パトカーや覆面パトまで止まっていて、南武線側の小さなマンションの入り口には、れいの黄色い規制線が張ってあった。何かの事件があったらしいけれど、ググっても出て来ないのよね。

※ 有料版おまけ 誰がジル・ダンドを殺したのか? part2

| | コメント (0)

2023.09.27

日銀の景気判断は暗め

 本日サイト巡回率70%。

※ 「マイナポイント第2弾」申請期限迫る 詐欺メールなどに注意を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206971000.html

 自分もそれを貰えるという自覚がなくて、気付いたら家族全員勝手に手続きしてて、私は昨夕ようやく、この作業をクリアしました。90分掛かったorz。
 あのスマホのサイトを作ったエンジニアを小一時間問い詰めてやりたい。どうしてこんな設計にした! どうしてこんな文言になるんだ? と。
 まだの方、終わった方も、詐欺メールに注意しつつ、公金チューチューして下さい。

※ 日銀の植田総裁、景気先行き懸念 回復「継続は期待できず」
https://www.47news.jp/9905856.html

>賃金については「来年以降も高めの賃上げを実施するかどうか判断を留保している企業も多い」

 これ、じゃあ今年の賃上げは高めだったの?w。結局、植田日銀は、何を恐れているかといえば、彼は日本経済の景気回復を信じていない。岸田政権には無理だと思っている。実際無理だと思うけどw。岸田さん、金をばらまくことしかしないから。景気はいずれ冷え込む。そうなった時に、今利上げすることで、景気後退の原因を利上げのせいにされたくないから、円安放置します、ということなのよね。
 黒田日銀の手仕舞いのチャンスを逃しつつある。

※ 政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3af1b769be2877e63b96860c681b5a5cc763a4?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230926&ctg=bus&bt=tw_up

 結局これ、老人世帯へのバラマキなのよね。貰うのは7割方老人。もっと対象を絞るべき。

※ インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670

 300万の稼ぎしか無いフリーランスにそれを払えというのは酷だと思うけれど、野党がこの反対運動に乗るのはどうかと思いますよ。だって、それが決まったのは安倍政権時代のことなのに、なんで貴方たちは今頃騒ぐんだ。その間、何回も国政選挙をやっているのに。争点にしたのか? 国民の賛同を得られなかったじゃないか。

※ サンフランシスコが陥った負の“スパイラル”
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/09/26/34645.html

 実はここいらへんの話が、来月発売のアメリカ陥落の第2巻でちらと出て来ます。

※ 「日本のシンドラー」杉原千畝は誇大視されているのか? | ユダヤ系メディアが分析
https://courrier.jp/cj/337901/

  Twitter にいる限界左翼の皆さんが、彼に関して書く時に必ず、外務省が帰国後クビにした仕打ちに関して罵倒するのだけれど、岡崎久彦が生前、この謎は解いている。
 外務省には何かの意趣返しや処分の意図があったわけではなく、当時、大量に日本に引き揚げて来た外交官を抱え込む余裕が無かったから、杉原も首されたに過ぎないと。

※ 前田敦子 たまに1日半寝ていない日も…ショートスリーパーであると告白「平均3時間ぐらいでいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62602bc508e35f3ab77f8e0440b379876e945ba5

 羨ましい。私は毎日8時間寝ても、起きるのが辛いです。挙げ句にこの数週間、午前中の猛烈な眠気に悩まされています。だいたい起きてから3時間前後にその眠気に見舞われて、この3週間くらい、実はずっと二度寝していました。
 それで原因を突き止めようと、薬を止めてみたんです。血糖値(眠気の原因)を下げるメトグルコとスーグラを、いろんな組み合わせで朝の服用を止めて見た。
 結論として、どっちも関係なかった。両方飲まなくても、猛烈な眠気に見舞われた。幸い今は、ブログ&メルマガは就寝前にセットして寝るので、週明けからは、朝飯を食べると、眠気が出る前に散歩に出て、睡魔をクリアしています。歩いていれば寝ずに済むから。
 その代わり、昼食後とか、それなりに眠気が出るけれど、朝ほど辛くは無い。この原因が何なのか全く解らない。実は睡眠時無呼吸症候群なのか。

※ 「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3637fc278425b49c762e7a661a816cf5cce18d?page=1

 そのGMOもえぐい罠w。

※ イノシシに占拠された島 ウリ坊10頭が行進 瀬戸内に広がる異変 広島・生野島
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e5686516831f6dddf5e572167b995d4c1ca2cc

 餌の供給はどうなっているんだろう。

※ ドナルド・トランプ氏 F-35の墜落事故を受け「欠陥がある」と批判 その場所とは?
https://trafficnews.jp/post/128379

>SNS上で同機のエンジンが1基しかないことを批判

 な、なんですってぇ! エンジンが一発しかない欠陥機が……。ひそひそ。

※ 航空機のメンテナンス(23)映像とAIによる状態監視
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-400/

>スペアパーツ管理

 え? スペアパーツって何ですか? 美味しいんですかぁ? という恨み節があちこちから聞こえて来そう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか? 独の同世代戦車は奮闘中
https://news.yahoo.co.jp/articles/e262d075ed3d1a169b35862daf2e0ce0610f209c
※ イオンモール横浜西口(仮称)、10月27日に「イオンフードスタイル横浜西口店」をオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ab296ec05f7268fbabd84fdb16c97714ef97dd
※ 重量249gで全方向障害物検知に対応した小型ドローン「DJI Mini 4 Pro」登場
https://gigazine.net/news/20230926-dji-mini-4-pro/
※ 早くも7隻目! 海自の次世代護衛艦「によど」進水 FFMもがみ型 就役はいつ?
https://trafficnews.jp/post/128371
※ 黒人少女にメダル渡さず、アイルランドの体操大会 協会が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/3caac79b3f22b0aefda4915bbfae641e6b1730ae
※ 自衛隊の裏側に密着!交渉5年…<超国家機密>任務中の潜水艦にテレビ初潜入!
https://news.livedoor.com/article/detail/25057688/
※ 【熱傷写真注意】強アルカリ洗剤の原液が手について化学熱傷を負った人が医師からの助言されたこと「1番大事なのは患部を流水で長時間洗い流す」
https://togetter.com/li/2231082
※ あたらないカキ誕生 世界初の完全陸上養殖に成功 常識覆す秘密は「海洋深層水」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000317231.html
※ ブリヂストンがロボットの手足になる人工筋肉を開発した!
https://news.yahoo.co.jp/articles/70547cf2ab9217e731b909b9ccc006aa991fe9bf
※ 『NCIS』ダッキー役デヴィッド・マッカラムをギブス、トニー、ジミーらが追悼
https://dramanavi.net/articles/227999

※ 前日の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ 誰がジル・ダンドを殺したのか? part1

| | コメント (100)

2023.09.26

沖縄の損切りに備えよ

 今日の記事に関して、沖縄県民の皆様が非常に気分を害するだろうことをまずお詫びします。しかし私は、今日のエントリーが、それなりに拡散することを願っています。札束を積めば良いんだろう、と諦観している政府。米軍がいてくれるから、と勘違いしている保守層、自衛隊はそこを守れると盲信している人々を含めて。

※ 「岸田さんのような誠実でリベラルそうに見える顔が受ける」総理を麻生節で評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/a88f256b36cdef1357f1f5c18bba3fe6dde62fa2
*自民・麻生氏「公明幹部がガンだった」 安保関連文書改定巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2d37f92879077669561e673240cce6e8a0f697

>自・麻生副総裁:「戦うということをはっきりしてもらわないと

 麻生さんは、相変わらずフルスロットルで、これは公明さんに対する発言に焦点が当たっているけれど、読むべきはそこではなくて、上の引用部分です。麻生さんは先日、訪台したばかりですが、要は、日本の政府の上の人々ですらが、台湾が何処まで本気なのか不信感を持っているということです。
 台湾は、外に対しては、民主主義の砦として振る舞っているけれど、彼らは彼らで、大陸に対しても良い顔をしている。
 もちろん彼らの葛藤というのは、ウ国戦争前の、ウクライナと似たようなもので、外から見ると、この人たちが何処まで本気なのか、あるいはロシアと通じているのか解らない部分があった。
 結果としてウクライナは、戦う道を選択して、われわれはそれを支えているけれど、じゃあ台湾はどうなの? という話で、ウ国みたいな宙ぶらりんな態度を取って、結果として、習近平がプーチンみたいに、台湾の籠絡なんて簡単だ、と誤解した時、結果責任取れるんですか? という話を、麻生さんは台湾に突き付けているわけです。そこだけ読めば良い。

※ 国際世論に「希望の光」 玉城デニー知事 日本政府の勧告で瀬戸際に
https://news.yahoo.co.jp/articles/163ad2377015c7f6fdf7e51ea62cb63c2acdf7a0
*木原防衛相が宮古と石垣を視察 2市長と面談 南西諸島の防衛強化へ理解求める 知事との会談は持ち越し
https://news.yahoo.co.jp/articles/136dbc944e90aa473bc1dddeb4efa9b463f3a1a9
*【主張】玉城氏の海外演説 日本の知事の資格を疑う
https://www.sankei.com/article/20230923-RXHJHL5XDVIQVFF4TR5SQ334UI/

 今日の記事タイトルは本当は「沖縄を損切りせよ!」としたかったのですが、さすがにそれは沖縄県民に失礼だろうからと自制しました。一部の沖縄県民の皆様は、非常に気分を害するだろうことを再度お詫びし、覚悟の上でこの記事を書きます。

 週末のことだったか、Twitter で、最近の保守界隈に流れる沖縄を突き放す発言に関して、それこそ中国の思うつぼだみたいな発言があちこちリツィートされていました。どういう方の発言だったのかは存じませんが。
 私は保守の人間ではないけれど、私のここでの普段の発言もそれに含まれるのでしょう。
 ただし、私は昔から在沖海兵隊不要論者であるし、これも昔から、沖縄は独立すべし! ということを書いて来ました。独立した上で、琉球国民として望むなら日本と安保条約を結んで、自衛隊を外国軍として駐留させれば良い。

 それで、これまで散々沖縄を防波堤として利用して来ながら、「損切り」とはなんだ! という怒りを島民の皆様は抱くだろうけれど、私はこういう時に、少し刺激的な表現を使う人間です。
 10年前なら、嘉手納の空軍さえいれば良いと言えた(10年前ですら、在沖海兵隊は実はもぬけの空だった)。所が、その嘉手納の部隊もどんどん下がっている。海兵隊はグアムまで下がり、では在沖海兵隊は何のためにまだ沖縄にいるのか? いることになっているのか? あれは単なる人質です。中国の沖縄侵略を阻止するための人質であり、その人質政策を頑なに堅持しているのは、日本の外務省です。
 一方で、海底に軟泥地を抱えて、今後も難工事と工事費の増大が予測される辺野古という難題がある。私は、海兵隊がいなくなっても、那覇空港の混雑緩和のために、自衛隊航空部隊を辺野古に移駐させれば、使い道はあると論じて来たけれど、それも完成できればの話です。
 で、沖縄県紙の2紙の論調というのを、沖縄の保守層は変えることが出来ない。変えようとする意志も見えない。反対派が強硬な意志を示すことで、政府は補助金を引き上げる。そのお零れに預かれば、革新も保守もウインウインです。そういうことでしょう。保守層にとっては金目の話です。

 沖縄が日本の防衛に果たしている価値ということになると、今後のことを誰も議論しないけれど、過去はともかく、これからは非常に危うい。だって米帝が沖縄から下がりつつあるのに、それを自衛隊だけで守れますか? 空自基地、あのエリアに那覇空港ひとつしかなくて、そこは陸海部隊まで同居している。下地島空港を使える目処も無い。
 あれだけ反軍感情、反中央政府感情の強い島を守るために、今後とも莫大な予算をつぎ込み、自衛隊部隊を駐留させ、おまけに役にも立たない、しかも存在しない米軍の幽霊部隊のための出費も続く。それは正しいことなのか? バッファ・ゾーンとしても、あまりにコストが掛かりすぎている。
 県民のマジョリティが、何もかも嫌だと言うなら、もう日本政府は手を引けば良い。沖縄はかつては独立国として、中国に朝貢外交していたわけで、彼ら自身の手に委ねれば良いでしょう。日本国としての防衛ラインは奄美に引き直すべきです。現実問題として、九州本土から、軍事的にサポートできるのは、奄美辺りが限界です。だから前世紀も沖縄を守り切れなかった。
 いざ何かあっても、沖縄本島で陸上決戦なんて二度と出来るはずもない。沖縄県民が現下の厳しい国際情勢を理解して、変わる意志がないのであれば、独立を認めるべきだ。
 われわれは納税者としても、私自身、現実に守り切れそうに無い安保情勢を理解する立場としても、これ以上は無理だ、という現実を直視すべきだと訴えます。
米軍はもうとっくに、沖縄の損切りを始めている

 認知戦も糞も無いだろう! こんな籠絡済みの非現実的な知事と県紙を担いで……。というのが、私の偽らざる本音です。

※ NASA、小惑星の試料回収 米国版「はやぶさ」カプセル投下
https://news.yahoo.co.jp/articles/e234ed40b2b4ebbcbac204918823f4a3a9da6d2f

>9/25(月) 0:01配信

 酷い記事。なんでこんなタイムスタンプが付くの? その写真が、0:01時に撮られたはずもないのに、なんでこんな詐欺なタイムスタンプを付けるんだ。
 私は以前から訴えているけれど、日本のメデイアはインターネット配信記事に関して、タイム・スタンプの偽造捏造を止めよ!

※ もうひとつの?惑星サンプルリターン
https://www.isas.jaxa.jp/missions/documents/files/doc_23.pdf

 これは面白い記事ですね。はやぶさとの違いとか興味深い。

※ 岸田首相「税収増を国民に適切に還元する」 財政出動に意欲示す
https://www.asahi.com/articles/ASR9T6SBTR9TUTFK007.html?iref=comtop_7_02

 税収増が見込めるなら、社会保険料を下げることが最大の国民への還元です。

※ 岸田首相 賃上げや戦略分野の国内投資促す減税など議論進める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206421000.html
*日銀 植田総裁 物価目標達成には企業の継続した賃上げ重要
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206411000.html
*「執拗な円安」が日銀にマイナス金利解除を迫る...春闘を待っても「十分な賃上げ」の朗報は来ない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbd165b147234df5545449bcf0d5e60bfc48057
*終わらぬ円安、立ちすくむ日本 今こそ必要なこの国の決断
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31504

 現日銀に、円安はもう百害あって一利もないということをどうすれば理解させられるのだろう。岸田さんには、ブレーキとアクセルを一緒に踏んでいるという自覚はないのか?

※ 日中の「処理水対立」に関する朝日記事に賛同する
https://agora-web.jp/archives/230924142025.html

 これは短いけれど、良い記事です。

※ 英エコノミスト誌が「再び、欧州の病人か」と危惧するドイツ経済。中国とロシアに賭けすぎて…
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf92035b2ad886c848142c51bbb64aea2861ce12?page=1

 ドイツ、意外に昔から空気読めないというか、読まない国よね。

※ 「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった蜜月の象徴7階リハ室 事務所所有ビルでは「大家と店子」の関係に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdee3c8953b110da9558a715be0aa7c74451512
*ジャニーズメディア圧力のキーマン白波瀬傑氏はどこに…記者陣が自宅に直撃取材も応じず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/329585
*ジャニーズ事件で警察・検察を叩かぬメディアや識者ら
https://agora-web.jp/archives/230923080216.html

 皆様から頂いた受信料で、ヤリ部屋を提供していたらとしたら、NHK会長を国会に呼んで吊し上げるべき案件ですよ。紅白とかとんでもない。

※ 藤島ジュリー景子『Mステ』へ他社男性アイドル出演について「今回はしょうがないですけど、これが続くようなら対応を考えます」と圧力…反省ゼロが露見
https://the-audience-news.com/archives/12237

 テロ朝という会社自体が、真っ先に尻尾振っているんだから、そら足下を見られるでしょう。

※ アルツハイマー病新薬「レカネマブ」、効果は? 副作用は? 厚労省が正式に承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb28f956e7424a72eba85874cdb47072cd74043

 一人当たり、年間400万円掛かると言われているけれど、本当にこんな薬を認可するのか? それが効くなら多少は意義があるかも知れないけれど、現状効かないと解っている薬を認可して、何十万人何百万人もの惚け老人に処方されることになる。それで日本の保健医療を食い潰すことを許すのか?

※ インボイス対応コスト毎月3400億円は本当か? 試算した会社に聞くと…「年4兆円とは言っていない」
https://times.abema.tv/articles/-/10096492?page=1

 駄目な記事の見本になっている。記事のどこにポイントがあるのかパッと見、解らない。

※ 生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa1713ea2b89499b51dc36ab26b54862d456202

 こんなえぐいビジネスを誰が思い付くんだろう。裏返すと、アパート経営って、それだけリスキーて、ことですよね。

※ 「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/25/news118.html

 これは酷い! なんでこんなことをするんだろう。ドメイン管理もまともに出来ない会社なのか。

※ 異形のステルス艦「ズムウォルト」ようやく使いものに?「1発=1億円砲」を捨てて装備する新兵器とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7bbc998e24f6febcc0434721e2bdccabd9d1e2?page=1

 これからは、何もかんもアウトリーチ、スタンドオフですよ。それが出来ない兵器は退場を強いられる。

※ 「グリペン足りなくなる」は杞憂? スウェーデン戦闘機の大幅増強へ舵 ウクライナ供与が現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/01cf6997b219b1778b1a9ceb1a68902c24c111ce

 言っちゃ何だけど、最近のグリペンって、中身はBAEよね。

※ イージス・システム搭載艦、いずも型護衛艦改修、次期戦闘機開発の費用はいくら? 防衛予算概算要求まとめ(高橋浩祐)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/abdab2e7eeab8625a40856f23016a61e2ced08e1

 そのEMP防御って、他の護衛艦とかには装備できないのかしらん。

※ 尖閣警備 進む鹿児島の要衝化 まるで戦艦…機関砲やヘリ2機を装備 最新鋭の大型巡視船「あさなぎ」乗船ルポ 全国最多の6隻態勢へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0128bd3d18a3c43b82cf8a0fa1ffe79a287200b

>まるで戦艦のようだった。

 まこてすんもはんorz。田舎の新聞じゃっで、何もかんも大げさに言えば受けると思っとっで……。

※ フィリピンと中国、南シナ海の「浮遊障壁」巡り応酬
https://jp.reuters.com/world/china/OJOR3Y3A5RMYPO5O7FY7KEXPCI-2023-09-25/
*横暴中国、バリアーを張って南シナ海のフィリピン漁船を物理的に排除
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf795ebdbaf54d8d3d3e2dd525b330572f73819

 いったい中国は何やってんだ? それでフィリピンが黙るとでも思ったのか?

※ ロシア軍防空を翻弄するウクライナ、巡航ミサイルで黒海艦隊司令部を爆破
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03b0503d673d20339bd7757f5fcefb4ad1ac91a?page=1
*ロシア軍の防空網「ミサイルには無防備」が判明!? ウクライナの攻撃成功で損失多数発生か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85e4d880d1328e6700088043659d619bb478aff

>ADM-160空中発射デコイ

 これが結構、ウ国の戦場では使われているのよね。

※ FFイベント「ぼったくり焼きそば」騒動「全部改めて調査してください」 プロデューサー、運営への徹底対応要望明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba3ad5723488297450b35331fe52a84a45de375

 さすがにこれはアウトよね。逆に値段を下げてお断りした上で販売すべきだった。釣り銭とか無かったのかしらん。

※ 【1ページ目】茂木健一郎氏 5人殺傷事件で無罪判決に「世間の常識からずれていることは残念」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277511?page=1

 こんなインテリに、こんな乱暴なことを言わせてしまうのって、日本の高等教育とは何だったのか! 人権教育とは何だったのか? の敗北感を抱かざるを得ない。
 被害者やその身内が犯人を憎むことは防げない。けれど、世間が棍棒を持つ必要は無い。文明社会では私刑が許されないから、刑事司法制度を発展させて来たのに。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ [論説]相次ぐ熊の人身被害 地域が結束し対策徹底
https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/185392
※ 【税制特権-宗教法人法を問う】ただの一軒家が非課税に…見回りわずか30分、漫然と認定
https://www.sankei.com/article/20230925-BC5GNKWBE5MGBJPV6YCH4PFDUE/
※ 沖縄の海で発見された謎の生物が「寄生虫の群れ」だったことが判明
https://gigazine.net/news/20230925-mind-boggling-sea-creature/
※ 目の中で炎症が起こる「ぶどう膜炎」 白内障や緑内障を招いて失明することも…症状はかすみ、飛蚊症、視力低下
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230911-OYTET50006/
※ 「真の北極点で写真を撮るのが困難」なワケ…多くの人が知らない、北極研究現場あるあるの中身
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c00d889b0fae4364cff237bb1dfe53ec0e8d4a3?page=1
※ 発売40周年迎えた「信長の野望」、歴史をゲームにしたシブサワ・コウが選んだ「戦国時代10大ニュース」
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/special/20230922-OYT8T50087/

※ 前日の空虚重量 73.2キロ

※ 有料版おまけ 回線品質

| | コメント (137)

2023.09.25

地球帰還

 今週、私はもう多忙モードですorz。なので、全体的に短縮気味。予告なくお休みを頂戴する可能性があります。&まだ修正フォーズではないけれど、今週はたぶん、就寝前のタイマーセット更新になります。今日というか、日曜深夜はほとんどニュースなしです。

※ 【更新中】NASA小惑星探査機のカプセルが着陸! OSIRIS-REx地球帰還速報
https://sorae.info/space/20230924-osiris-rex-earth-return.html
*OSIRIS-REx: A long-awaited asteroid sample has landed in the US
https://edition.cnn.com/2023/09/24/world/osiris-rex-asteroid-sample-return-scn/index.html

 すみません。昨夜、0時過ぎからだと思っていたら、サマータイムの計算ミスだったのか、たまたま23時半過ぎにライブを点けたら、もう大気圏突入していて、日本時刻の23時50分頃に着陸したような気がします。回収に行った人間と比べると、日本のあれよりちとでかい感じでしたね。中身が楽しみです。

※ 北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山
https://www.sankei.com/article/20230923-QAF2O2TIT5P47G4ZSUB5JBZJWA/
*「ホタテ御殿」が一変、積み上がる在庫 中国禁輸、北米向けにも影響
https://www.asahi.com/articles/ASR9S46B1R9NUTIL033.html?iref=comtop_ThemeLeftS_01

 気の毒だとは思うけれど、チャイナ・リスクのひとつに過ぎず、国が買い取るとかには反対です。岸田さんて、何でもかんでも金出せば済むと思っているけれど(アベスガ政権はずっとこれだった)。

※ アマゾン、頑なに労組結成を阻止する理由…反対を促すため社員に工作活動まで展開
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359592.html

>アメリカでは個別交渉が基本で、決裂すれば従業員は他の会社に移ります。労働者が労組を信用していないのです。

 これは面白いですね。別に組合なんて要らない、嫌なら転職すれば良いんだよ、というのは、好景気が続いた国だから言えることだけど。

※ auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由
https://dime.jp/genre/1657149/

 docomoが酷いのは、まず品質低下の事実を認めないこと。そしてその原因が、自分たちの設備投資不足にあることも認めないこと。社長が記者会見とかしても、そこを突っ込む記者とかいなさそうだし。

※ 全裸やガーターベルト姿の男性20人? 福岡・古賀で防犯メール
https://mainichi.jp/articles/20230924/k00/00m/040/139000c

 ウォッホ! このガーターベルトというのが、われわれノーマル性癖者がイメージするものとは違うらしいのよねw。いろいろググってみたけれど、これがそれなんとちゃうやろか? というそのものズバリの商品がどれなのか、辿り着けなかった。
 性の解放に国家権力が介入することは断固反対します!

※ 中国軍の地上部隊が福建省・大?湾地区で演習=国軍「動向を厳密に把握」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/963f0b381b49ca2872124b8c88fb4e4b89be3de4

 陸海空バラバラに演習して、ある日、これを合体させて海峡を渡ると。

※ 艦名は「海鯤」 国産潜水艦試作艦、28日に進水式/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/496effc9925ee7c88bf1299d24134f6f1f9093c7

 画数大杉orz。これは「鯉」という解釈で良いのだろうか。

※ 防衛装備をアジャイル型に 試作品、改良重ね早期量産へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061YJ0W3A800C2000000/

 性能未達な兵器を、「アジャイアル開発です!」と言い逃れせずに済めば良いけれど、でもF-2だって、物になるのは時間が掛かったよね。

※ Unique Chevy Suburban Command Vehicle Delivered To Military
https://www.thedrive.com/the-war-zone/unique-chevy-suburban-command-vehicle-delivered-to-military

 こういうのを見ると、ハイエースの出来の良さに胸を張りたくなるw。

※ 月刊航空情報、年内で休刊 72年の歴史に幕
https://www.aviationwire.jp/archives/284598

 率直な感想は、今日までよく頑張ったな、の一言に尽きます。この十数年に関して言えば、経営はどう回っていたんだろう? という不思議感しかないですね。

※ 中国には「絶対不可能」のはずが…ファーウェイ最新スマホに搭載された“超微細化”半導体チップを実現した「謎の技術」の正体(吉沢 健一)
https://gendai.media/articles/-/116641?imp=0

 これは面白いですね。歩留まりが悪くても、国内で使う分に関してはそれで構わないという理解で良いのだろうか。

※ 2010年頃「Kindle」という黒船に対して「このままだと日本の出版社の売り上げがAmazonに持っていかれる!」という危機感はあったのに、出版社がこれといって対策をしなかった謎について
https://togetter.com/li/2229705

 別に謎は無い。六社会とかでいろいろ検討していたのだけれど、最終的に日本の動きが鈍かった理由は単純で、それは紙の商品を圧迫する、書店経営にとっても百害あって一利もナシの商売をやるわけにはいかなかったからです。
 それと、私のように危機感を持っていた書き手側にしてみると、意外だったのは、2023年になっても、Kindle がそれほど紙のセールスを代替していないという事実です。
 これは何を意味するかというと、結局、読者のメイン層は、紙を手放さないまま、業界と供に老いていくのだろうなとorz。たとえばうちの息子達は、二人供、Kindleを持っていないです。紙の本を読むか、4コマ漫画みたいなのをスマホで読むかだけ。
 Kindle は市場を席巻しなかった、紙を駆逐しなかったというのは、意外な事実であると同時に、われわれのビジネスの衰退している現状でもあると思っています。

※ 防衛大臣経験者も防衛省も自衛隊も幕僚長も自らが事大主義の軍事の素人と宣伝して抑止力を低下させている。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n464f1c9bdbab

 ちょっと申し訳ないんだけど、読売新聞がなぜこんな話をスクープ扱いして大事に報じたのかさっぱり理解できない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「車輪付きのヘリ」なぜ少数派? ソリ付きがやっぱり「安心する」構造的背景とは
https://trafficnews.jp/post/128118
※ 戦車界の“最速伝説” FV101「スコーピオン」なぜ生まれた? ギネス級の最高速度とは
https://trafficnews.jp/post/128222
※ 「大艦巨砲主義」は遺産です! 最も長生きした“最後の戦艦”アイオワ級 転生したらツルツル船体だった!?
https://trafficnews.jp/post/128287
※ 「解熱剤を飲ませて下がりました。仕事ですから何かあってもお迎えには行けません」と書いてくる親御さん…解熱剤で下げたということは、薬が切れたら上がるということですよ…
https://togetter.com/li/2229710
※ 【動画】カバディのため陸軍将校の制服脱いだミス・コリア
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102684_1.php
※ ミリタリーな三菱車からデリカミニまで!「スターキャンプ」の魅力とは
https://driver-web.jp/articles/detail/40476

※ 前日の空虚重量 72.5キロ

※ 有料版おまけ 避難小屋に近付くべからず

| | コメント (97)

2023.09.24

日本政府は限界左翼

 連休だというのが信じられないようなニュース量です。昨夜20時前から巡回を始めて、片付いたのは1時前ですよorz。午前2時台セットのタイマー更新。

※ 大量絶滅まであと7℃!? 「どれだけ暑く、どれだけ湿度が高ければ、生き物は死にはじめるのか?」を真剣に考えてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfacfc48eefac01fb4726a343735d7b99a8ac65?page=1

 これは長いけれど、無茶面白い記事です。

※ A 7-year journey to deliver an asteroid sample to Earth will soon end in Utah
https://edition.cnn.com/2023/09/23/world/osiris-rex-sample-science-newsletter-wt-scn/index.html

>NASA’s live coverage beginning at 10 a.m. ET Sunday.

 日本時間だと午前0時?

※ 財源示さず解散は邪道 自民・石破氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c6e1f5e7f9c06f3fbd5b68bb5e9cb7cdbd094c
*野田佳彦元首相、日本の金融政策「ガラパゴス」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208Q70Q3A920C2000000/

>「財源を示さないで(衆院を)解散し、『議席をたくさん取りました、これからやらせていただきます』というのは民主主義の在り方として邪道だ」

 これは全くそうだよね。 Twitter にいる限界左翼の皆さんが、金なんて国債刷れば良いんだよ? 財政出動して金回せば景気が良くなると訴えているけれど、実は岸田さんて、全くそれと同じなのね。国債刷りまくって税収の倍の予算を組んでいて財政出動しろ! もないもんですよ。最近の自民党って、財政規律を全く言わなくなりましたね。限界左翼と同じ。
 財源の明示ができないならまず社会保障を削れ! それしかない。

※ 創薬推進へ官邸主導の司令塔 有望分野を「目利き」、狙いは認知症?
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q5PXQR81UTFK01D.html

 馬鹿げている。そんな目利きが政府にできれば製薬会社は苦労しない。

※ 米、ウクライナに長距離ミサイル「ATACMS」供与へ=報道
https://jp.reuters.com/world/ukraine/GVYTSOXEMNKWJKTQJQBAU6SLEY-2023-09-22/
*アメリカ政府、ウクライナに長距離ミサイル供与へ=米報道
https://www.bbc.com/japanese/66899592

 WSJがフライングした時に、たぶん米側との間で、攻撃範囲の調整が出来なかったのだろうなと思ったのですが、その話が付いたということでしょうね。米側が許すなら、クリミア半島の全域が射程圏内に入ることになる。

※ ウクライナのミサイル、ロシアの黒海艦隊司令部を直撃
https://www.bbc.com/japanese/66899587
*ロシア黒海艦隊司令部にウクライナが攻撃、ロマンチュク大将ら複数の将官が重傷
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230923-OYT1T50193/

 ロマンチック司令官? 単発だと思ったら時間差攻撃なのね。なんでそういう所の防空すら出来ないのだろう。

※ 米民主党の重鎮議員にエジプトから賄賂、自宅に金の延べ棒や現金7100万円
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230923-OYT1T50265/

 今時のアメリカ議会で、こんなシンプルな買収って珍しいですね。普通、株とか使っていろいろ誤魔化すのに。

※ 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…
https://news.yahoo.co.jp/articles/98414e3d2cc002ce9591deb890525ca04c113910?page=1
*【スマホは脳を壊す?】驚きも不快も「うわキモ」のたった一言で表現。子供の語彙力が「かつてないレベルまで落ちている理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcdbb7f91051b6574a479610d5e7e823495b127

 昨日、バズッた学校関連の記事2本。給食費って、全国的に無料になったんだっけ?

※ スタバも行けず…年収1千万円でも生活苦しく 3割は税金等に、各種手当も対象外
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359574.html

 会社員の年収1千万円は地獄だと思う。だってここから、会社の年金も失業保険も取られるわけでしょう。国民の数%しか払えない税金なら、所得税なんて止めて消費税1本にしたらどうよ?

※ 日本に「がくぜん」 ソロモン首相、国連総会で処理水放出を非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df386c9efb712aa4b96770f82781d09061be0fc

ソロモンが、陥ちたな……」(一応、お約束事ということでw)

※ 在日ウクライナ大使館さん: 「在日ウクライナ大使館は、以下の記事に述べられている疑惑を強く否定し、記載した報道機関に謝罪を要求します。
https://twitter.com/UKRinJPN/status/1705463925616357557

>jbpress
>ゼレンスキー大統領にもう一つの顔か、西側の支援金で私腹肥やしたとの疑惑

 そら怒るよね。Jbpressのウ戦争絡みの記事は落差が激しい。私が当然巡回しているはずなのに、スルーすることには理由があると察して下さい。

※ 琵琶湖水難の怪 謎解きに迫る水難事故調レポート(斎藤秀俊)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ed2f3a519835c219ac73dac7a1d0dd916556d42c

 大人が、その程度のことで溺れるんだ。

※ Navy Destroyer Looks Significantly Different After Major Upgrade
https://www.thedrive.com/the-war-zone/navy-destroyer-looks-significantly-different-after-major-upgrade

 これ欲しい! うちにも売って欲しい。本邦はどうなっているんだ? と思って「まや」の写真をググってみたら、この辺りつるつるなのよね。

※ 反戦デモに参加し退学処分、元愛知大生3人が再審査請求 不当な処分と主張
https://www.chunichi.co.jp/article/774499

 いくら私学でも、その程度のことで退学にはならないでしょう。背景があるのではないのかしらん。

※ 【詳報】重度の障害があった8歳息子を殺害「死んで楽になりたいと心中を…」母親が裁判で語る【岡山】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f968848e2077209f4b45c556c46f238f3c196d2

 無罪無罪。家庭の問題。8歳になるまで苦闘した母親を誰が裁けるというんだ?

※ 【速報】乳児かみつきで誤認逮捕の母「警察官に自白強要された」大津地裁で損賠訴訟
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1115923

>任意の取り調べにもかかわらず、家族との面会や電話ができず、次第に孤立感を深めるようになってうその自白をするに至った

 任意と言えども録画は必須だということですよ。

※ 【航空自衛隊 那覇基地】F-15機付長に1日密着(1)、“最強”たる飛行隊のプリフライト・チェック
https://flyteam.jp/news/article/139265

 このサイトにしては珍しい記事ですね。

※ 駅弁「吉田屋」の食中毒、原因は県外から仕入れた米飯の管理不十分か…営業禁止処分に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230923-OYT1T50231/
*吉田屋「深く、深くお詫び申し上げます」今後会見を予定 黄色ブドウ球菌及びセレウス菌検出で弁当が原因の“食中毒”と断定 患者数は21都県で270人
https://news.yahoo.co.jp/articles/c543e91bd515a2e87a9b553ffebf6566f8c67ed6

 ご飯って意外に長持ちしないのね。

※ 世界最大級の音楽特化施設「Kアリーナ横浜」を初公開
https://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-13092.php
*横浜の街を「ゆず」一色に Kアリーナこけら落とし公演へ企画めじろ押し
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1021915.html

 WBSでレポートしていたような記憶があるけれど、2万人なんて埋められるのね。ただあそこ、対岸にもう一本橋が欲しい。横浜駅からそれなりに歩くし、夜景も良いから。

※ 艦艇と電測兵装(6)空母はつらいよ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-524/

 アイランド要らねw。21世紀には、あれは見栄だよね。全部下に降ろして、ブリッジも航空管制も、360度モニターで良いじゃん。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「あまちゃん」10年、のんさんが久慈で「暦の上ではディセンバー」「潮騒のメモリー」披露
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230923-OYT1T50259/
※ 「最終便に乗り遅れた方はスイッチを押して下さい」無人島の緊急警告灯が話題 押すとどうなる?運営に聞いた
https://www.j-cast.com/2023/09/23469253.html?p=all
※ 帯状疱疹で失明? 疲れとストレスがトリガーに
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5039b1a13aad0fe810ac19c238d712cc7d8b4a
※ ウクライナ出身のモデル椎野カロリーナ「見た目が違っても私は日本人」ミス日本にエントリー
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309220001030.html
※ 『ジョン・ウィック:コンセクエンス』アキラ役リナ・サワヤマって? ─ 宇多田ヒカルや椎名林檎と洋楽R&Bに影響、世界で活躍する日本人アーティスト
https://theriver.jp/jw4-rina-sawayama/
※ アイリス「もち麦ごはん」回収、160万個に拡大…当初対象外の製品にも変色や液状化
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230923-OYT1T50182/
※ 『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな?』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」
https://togetter.com/li/2229001
※ 最期の言葉は「生まれ変わってもまた行司に」…第36代木村庄之助 故郷の枕崎でファンらがしのぶ会
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c3816e1f81ad2a597cc2053b1247187a22c5f92
※ なぜ大久保利通の殺人犯は称賛された? 暗殺事件に同情する日本の風潮
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/10538
※ 地球のコアは古代の海底に取り囲まれている?…コアの高温の原因かもしれない
https://www.businessinsider.jp/post-275408
※ 現実に存在した「空中空母」って!? 期待も機体もビッグなのに「あっという間に廃れた」理由とは
https://trafficnews.jp/post/128223
*ポルシェが作った「世界一重い戦車」とは 技術詰め込んだのに「実戦投入ゼロ」で終わったワケ
https://trafficnews.jp/post/128251
※ NASA、ISSを安全に軌道から離脱させる宇宙機の提案を公募?2030年末で退役
https://uchubiz.com/article/new28301/
※ テレ東「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ?んぶ見せちゃいます!初公開連発SP」、ブルーなど陸海空の航空機も登場!9月24日
https://flyteam.jp/news/article/139745

※ 前日の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ ピッグ

| | コメント (82)

2023.09.23

日銀、繰り返す過ち

 新刊、たぶん北海道からかごんままで届いています。昨夜、巡回を始めたら、とんでもないニュース量だったので、今日は祝日らしいし、寝る前にタイマーセット更新して置きます。

※ 日銀、大規模金融緩和策を継続…「物価安定の目標実現を見通せる状況には至っていない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230922-OYT1T50210/
*植田日銀は同じ「わな」にはまるのか 慎重さの裏にある記憶と重荷
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q7F0BR9QULZU015.html?iref=comtop_7_01
*日銀への批判急増「国民生活を考えていない」 金融緩和は継続、植田総裁は「家計の負担は認識している」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279185

 昨夜のWBSによると、緩和の見直しは早くて来年の7月とかいう話だけど、春の賃上げ成果を待つとか、それって日銀の仕事なのか?
 日銀はそうやって金融緩和を続けてインフレを煽りまくって、政府は補助金でインフレ抑制とか、ブレーキとアクセルを同時に踏むのはアベスガ政権まんまじゃん。またこの30年間の過ちを繰り返すつもりなのか?

※ 「市長が美女とホテルへ」SNS投稿 女性蔑視批判で沖縄 浦添市長が謝罪
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000316986.html
*タイトルは「市長が美女とホテルへ」 松本浦添市長の動画「セクハラ」と批判 きょう午後に会見予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c7dfcc0a80cf634c1f2729f5d579150110ee98

 怯むな! 市長。負けるな! 市長。広報は目立ってナンボ! バズってナンボや!

※ 体調不良の原因と見られる弁当 33都道府県に流通 青森 八戸
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230922/k10014204081000.html

 発覚してからそれなりの日数が経つのに、どうして原因菌やウイルスが判明しないのだろう。

※ ポーランド、対ウクライナ武器供与を停止へ 穀物輸入めぐり対立深刻化
https://www.cnn.co.jp/world/35209358.html
*ポーランド政界に漂う「ウクライナ疲れ」の影 支援の論調はなぜ変わったのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66886491

 この問題、数日経ても全然火消しできていないのよね。

※ 自衛官の定年年齢、10月から引き上げ
https://news.livedoor.com/article/detail/25037011/

 5歳くらい上げて良いと思う。

※ 糖尿病の新呼称案は英語の「ダイアベティス」…専門家「普及難しいのでは」
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230921-OYT1T50209/

 駄目歩orz。昔、E電というのがあってな……。

※ 米22州で成人の肥満率35%以上、年々増加 CDC統計
https://www.cnn.co.jp/usa/35209412.html

 アメちゃん、2型は少ないもんね。太っても構わないなんて羨ましいorz。

※ 空白の新幹線、気づけば「佐賀だけ反対」 県幹部が語る切ない思い
https://www.asahi.com/articles/ASR9P6WJDR9KULFA001.html?iref=comtop_7_07

 いいぞ佐賀! 静岡と連帯して戦え!

※ 漫画版「アンネの日記」を授業で使った米教師、解雇される。何が問題になったのか
https://www.huffingtonpost.jp/entry/texas-fires-teacher-over-anne-frank-graphic-novel_jp_650d268be4b0e190a3a821a7

 アメリカ社会の分断も、教育現場から始まっているのよね。

※ 愛犬“ひき逃げ” 91歳ドライバーを書類送検「最新の車で自動ブレーキが…」すでに運転免許を返納と話す
https://news.yahoo.co.jp/articles/e83f619a2859f52f9b307b4c9bb27df265a342f3?page=1

 このニュース、私はジジイがしのごのより、その自動ブレーキはどうして作動しなかったのかに興味がある。

※ 中国、掘削船発表「ミス」 日本に釈明
https://www.sankei.com/article/20230922-6I7F4PZB4VMPDBPRQ6W7N3LHCM/

 これは面白い! いったい何があったのか。

※ 「サンゴが破壊された」中国を念頭にフィリピンが非難 南シナ海の覇権めぐりアメリカとの関係強化
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279143

 今度の大統領は、ひとまず敵味方の区別は出来る人みたいね。

※ 街角の人、「不審者」と決めつけ「逮捕」 SNSへの動画投稿に批判
https://www.asahi.com/articles/ASR9P55LNR95UTIL007.html

 こんな動画を放置するつべの問題だと思う。

※ 処理水問題で「まがいものの正しさ」にどう向き合うべきか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31517

 国がやることには全部反対する勢力に話が通じると思っても意味がない。

※ ウクライナに31両供与へ 「世界最強の戦車」エイブラムスとは? アメリカ陸軍駐屯地で見た衝撃【現場から、】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/737503?display=1&mwplay=1

 まじでウ国は燃料をどうするんだろう。M-1って、圧倒的物量を維持出来る国でないと運用できないでしょう。

※ 「ゲーム」が「軍用」に下剋上! フライトシミュレーター止まらぬ進化 空軍が訓練に採用するもっともな理由
https://trafficnews.jp/post/128293

 そら、この手のプログラムの開発は金が掛かるもん。民生品の流用で済むならみんなそうしたいでしょう。

※ 田原総一朗が「自衛隊の高校」を訪問して知った、「自衛隊への風当たりが変わった決定的理由」と「サイバー人材強化の施策」 | 田原総一朗の覧古考新
https://diamond.jp/articles/-/329037

 最初のページだけ読んだ。

※ 英BAE、F-35向け次世代VMCの飛行試験成功 性能陳腐化を抑制
https://www.aviationwire.jp/archives/284517

 これ、OSの構成はどうなっているんだろう。ベースのOSがあって、その上でいろんなシステムの子OS、孫OSみたいなのが動いているんだろうか。

※ 【追記あり】「会場暑すぎ」東京ゲームショウ参加者訴え 広報事務局「大変な迷惑をおかけした」...空調設定を改善
https://www.j-cast.com/2023/09/22469349.html?p=all

 電気代ケチっただけじゃん。

※ マイナカード 鹿児島は保有率全国2位 県と6市町で「個別データ要点検」
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023092200067413.html

「な、なんでそげなのが要っと?」
お上に向かって義を言うなぁ!パンパーン! というやりとりが村中であったのだと思う。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 空気入れから解放される、自転車用エアレスタイヤがついに販売
https://karapaia.com/archives/52325781.html
※ 野口健氏がヒマラヤ登山中に呼吸困難→ヘリコプターで搬送 担当医「あなたはラッキー」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277234
※ キャンプブーム終焉でスノーピークが減収減益…対照的にノース・フェイスは好調
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359303.html
※ 遺骨を真珠に 変わる供養の形、大切な人といつでも一緒
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00356/091300040/
※ EVシフトで「土鍋」の生産がピンチ 背景にリチウム争奪戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/aadf66be8d1df5ecfe61385917735d311d21c35d?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230921&ctg=bus&bt=tw_up
※ 【閲覧注意】山村に移住して庭の草むらを子供と散歩したら1mm程のマダニの幼虫にたかられました
https://togetter.com/li/2228560
*コンサルの仕事に疲れ、家で独りで寂しかったのでアレクサに「寒いね」と話しかける→コンサルみたいな返答をされ投げ捨てようかと思った
https://togetter.com/li/2228487
*NASAが捉えた「地球の前を通り過ぎる月」があまりにもクソコラっぽすぎる→そう見える理由がちゃんとあった
https://togetter.com/li/2228489
*母と二人で車でイオンに行く時に職質されて怖かった話「あの凍りついたお巡りさん達の顔は忘れられない」「職質する方もビビっとる」#警察に言われたこと
https://togetter.com/li/2228490
*「13kmや…」工事看板の高さの表記にコンマが用いられているせいで地上13kmのマンションが建つかもしれない…!?
https://togetter.com/li/2226541
※ 釣りびと万歳
https://www.nhk.jp/p/angler/ts/17PY8VNYRY/
※ エンジンもガソリンも不要! アフリカの大地を走る木製スクーターがすごい 削り出したパーツで手作り
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4009ec8862a08ee51e65c5a33ac69801013d52
※ 系外惑星に生物由来の物質か、新種の海洋惑星「ハイセアン惑星」の可能性も濃厚
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9b86d89b3260e12da02d5ab5ada22c95ee58ed

※ 今朝の空虚重量 まだ計らず

※ 有料版おまけ 腕時計でニュース

| | コメント (91)

2023.09.22

ご飯がネバネバ

 今日も膨大なニュース量ですorz

※ 青森の駅弁メーカー弁当で体調不良 福岡県内 25人に食中毒疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230921/k10014202451000.html
*「ご飯がネバネバ…」吉田屋の弁当食べて入院の女性が証言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014201751000.html

 弁当だから別に冷蔵庫に入れて翌日食べるわけでもない。ご飯がネバネバってどういうわけよ?

※ 円の実質実効レート、過去最低に 1970年を下回る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2197A0R20C23A9000000/
*円の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S0HYEJDWLU6801
*世界人材ランキング 日本は過去最低の43位に… 「上級管理職の国際経験」は64カ国で最下位
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9e89c597ab09c47f3dbd8b0a46815906317e98a

 円安厨さん、ヒャッハー! 黒田日銀ヒャッハー! さあ、町工場でネジ作って輸出しまくろうか!

※ 日英伊の戦闘機開発、ロンドンに本部設立で調整=関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c97361fc730671b6adc24a34f8cc2b0e31cc98

 英伊が欲しいのは、日本のお金だけだからねぇ。それをハンドリングして開発分担させろと交渉するには、それなりの数を向こうに送り込む必要が出てくる。

※ イタリアのランペドゥーザ島に1万人の移民 対応めぐってEUに亀裂
https://www.asahi.com/articles/ASR9M1TVMR9LUHBI02P.html

 これはそもそも、どうやってそんな短期間に、その数の移民が上陸できたのよ? という話で。いずれにせよ、アフリカ大陸の問題はヨーロッパの責任だから、みんなで知恵出して頑張ってね! としか言えない。

※ 民放連会長「メディアは反省しなければ」 ジャニーズ性加害問題で
https://www.asahi.com/articles/ASR9P5V00R9PUCVL02Q.html
*「悪魔の所業を報じても追随するメディアはなかった」 …元週刊文春記者が語る “ジャニーズと芸能マスコミ”知られざる利害関係とは
https://www.ben54.jp/news/582

 真っ先に、ジャニーズとの関係は今後とも同じと宣言して回っている民放各社に言えた義理か?

※ 北アルプスで遭難 49歳男性 8日ぶりに救助 首痛めるなど大けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230921/k10014202231000.html

>半袖のTシャツ、長袖のシャツ、ウインドブレーカーを2セット、上下の雨具を1つ、ヘルメットと小型のリュックサック。
>500ミリリットルのペットボトル3本の水と、食料は山荘で買った弁当1つと、多くの栄養補助食品やゼリー、それにナッツやビスケット、ドライフルーツを1袋ずつでした。
>スマートフォンのバッテリーは半分程度で、モバイルバッテリーは持っていませんでした。
>また寝袋などは持っていなかったため

 まず、ツェルトは持つべきだった(防寒着にもなるし、広げるだけでも上空からの目印になる)。水が少し足りない。モババッテリーが無いのは最低。この猛暑に救われたと言って良い。装備の充実度としては、私の丹沢日帰り縦走の7割程度しかない。
 たぶんバリエーション・ルートを歩いていたのだろうと思うけれど、シグナル・ミラーやホイッスルを持っていないのは致命的ですね。この装備で、そういう所に入って欲しくない。いずれにせよ、幸運が重なって助かったケースです。

※ 私のキャリア、妊娠で終わらせない 英BBCキャスター・大井真理子さん
https://www.asahi.com/articles/DA3S15746926.html

 朝のBBCの顔です。私はてっきり帰国子女だろうと思っていたら、それはごく幼少の頃の話で、本人は英語で苦労して、オージーに留学して、どうしても報道をやりたくてBBCにチャレンジしてチャンスを掴み、なお子供三人産み育てているというスーパー・キャリアの持ち主なのよね。

※ 韓国野党29人が反乱、野党代表逮捕同意案が可決
https://japanese.joins.com/JArticle/309356

 結局、野党内ですらこれだったわけで、もし党首が逮捕されれば、野党内は早々と次期党首選という話になり、実は与党の対抗軸として次の選挙までにリセットして纏まるということなのよね。

※ 旧統一教会元幹部が実名証言 韓国への送金「推計年100億円」
https://mainichi.jp/articles/20220909/k00/00m/040/242000c

 解散命令が出ても、彼らは信者から巻き上げた金をそのまま韓国に送るだけの話ですよ。

※ アメリカの「核家族」は終わった
https://www.businessinsider.jp/post-275521
*米国のヤングアダルト、半分近く親と同居-「計算ずくの経済的判断」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S1B5R3T1UM0W01?srnd=cojp-v2

 あのアメちゃんが引き籠もって陰キャやって人生終わらせるとか想像もできない。

※ アゼルバイジャンとアルメニア「泥沼の100年抗争」 均衡を崩したウクライナ侵攻
https://trafficnews.jp/post/128291

 あまりに複雑過ぎて、さっぱりわからん。

※ ウクライナ軍、供給追いつけない速さの砲弾消費 欧州対応が課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/e323a0cf28d991048aed6749510628d07d7376af

 ロシアとその仲間は、それだけの砲弾を量産できているんだから、ウクライナを砦として利用するなら、西側には、その弾薬を提供する義務がある。

※ ショベルカーを改造、地雷除去に活用 ウクライナ
https://www.afpbb.com/articles/-/3482696?cx_part=top_latest
*字幕:脚失ったウクライナ兵、登山で得たひとときの安らぎ
https://www.afpbb.com/articles/-/3482622?cx_part=top_latest
*韓国からの贈り物、K600工兵車がウクライナ軍の手痛い損失を補う
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf08429abbd027153b18804f0b4205d2235599f

>日立(Hitachi)のショベルカーを改造して

 運用実績をフィードバックして、陸自にも納入しなきゃ。

※ 佐賀知事、西九州新幹線整備で空港ルート「一考に値する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b977b465e3ccb769e5ac54fcf64c6f77e2956c2

 今から計画を立てさせたら最低10年は掛かるけれど……。

※ オスプレイ緊急着陸 3日間で5機 民間空港周辺でも強まる不安
https://www.tokyo-np.co.jp/article/278422

 ちとこの機数は多いですわな。

※ オーストリア、新輸送機にC-390選定 C-130後継
https://www.aviationwire.jp/archives/284499

 オーストリアなら130の最新型で良かったんじゃないの? なぜA400Mにしなかったのだろう。所で、C-17を運用している国はそんなに多くないけれど、そういう所も、そろそろ後継機の話が出てくるタイミングですよね……。ちらっとこちらを振り向いてくれないかしらんw。

※ 道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e

 アイディアを出した側は、よかれと思ってやったのだろうけれど、明らかにデリカシーが無い。

※ ガーシー被告の保釈認める決定 保釈金3000万円即日納付 4度目の保釈請求で認められる
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202309210000980.html
*ガーシー被告 激ヤセ18キロ減! 配信&SNSは禁止…担当弁護士明かす
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277165

 私は普段、人質司法を厳しく批判する側だけど、この保釈は全く疑問です。散々国家権力を挑発し、逮捕からも逃げ回った人間に保釈の権利を行使させることが妥当だとは思えない。たとえば、カルロス・ゴーンが帰ってきたら、それでもまた保釈しますか? という話ですよ。

※ 「ドローン騒動」は終わっていない、国交省は説明責任から逃げるな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/091801374/

 でも国交省はそういう時に責任取らないからなぁ。

※ Special Ops MH-60 Seen Absolutely Crammed With Modifications
https://www.thedrive.com/the-war-zone/night-stalker-mh-60-seen-absolutely-crammed-with-modifications

 凄いなこれw。ヘリならではというか。これを固定翼機でやったら、前後のトリムが取れないんじゃなかろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 東京工業大のキャリア支援のプロが語る、学生に「選ばれる」企業はここが違う
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76842
※ 富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230922/k10014203381000.html
※ ニュージーランドで水道水からやばい寄生虫「クリプトスポリジウム」が検出され病院はパンク、お店から飲料水が全滅する事態に
https://togetter.com/li/2228166
※ バトルエリアは駐屯地内 タイヤで身を隠しながら自衛隊員が激しく撃ち合う遭遇戦の訓練
https://news.yahoo.co.jp/articles/85026aa5d33a563a46c31584d3b81de4e74fc8df
※ 国民の自衛官 6元海自潜水艦教育訓練隊 金子弘元1等海佐(65) 賞総なめの潜水艦を指揮
https://news.yahoo.co.jp/articles/95a7a8e34e57e2a55829e85dec9b5c8e6c0e05f1
※ 人間が乗らない軍艦アメリカ海軍開発の試験艦2隻が日本に初寄港 入出港時以外はほぼ「自立航法」 横須賀基地
https://www.fnn.jp/articles/-/589870
※ クモの糸を吐く遺伝子組み換えカイコから防弾チョッキ用ケブラーの6倍丈夫な繊維が生産可能に
https://gigazine.net/news/20230921-ultra-tough-spider-silk-fibers/
※ 第二次世界大戦時の空軍兵士についての貴重なデータが詰まったCD-ROMのISOイメージファイルが公開中
https://gigazine.net/news/20230921-wwii-database-us-44th-bomb-group-iso/
※ グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c27915f0f6d8c8146d79593eaf06460c821701a
※ ナウマン先生が思わず立ち尽くした絶景…!なんと、日本列島の過去から未来までを解明するカギだったという「衝撃の事実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa7685ee8b63389979afc634477b8667e31ab9b
*引退するマードックが世界に与えた“ダメージ”と、始まったメディア帝国の終焉
https://wired.jp/article/rupert-murdoch-end-of-an-era/
※ 岡嶋和幸の「あとで買う」:875点目:リュックで持ち運べる小型設計のポータブル電源 Jackery「Solar Generator 300 Plus」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/okajima/1531648.html
※ 洞窟探検の夢かなう!沖永良部島の「ケイビング」で太古のロマンに抱かれてきた
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/dango70
※ 「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ:あの話題は今
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/22/news048.html
※ 超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます 予習復習SP!(テレビ東京、2023/9/23 11:03 OA) | テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202309/27738_202309231103.html
*つるの剛士「タレント初」自衛隊潜水艦に乗艦「見たものは脳裏から削除しました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31263acd350b88fb4c4a429bbcad6c8c6f9e2819

※ 今朝の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ オオカミ狩り

| | コメント (99)

«アメリカ陥落