当ブ口グに関して
ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ
※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ
| 固定リンク
ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ
※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ
| 固定リンク
あまりにニュースが多くて休めなかったorz。
※ 旧統一教会への解散命令請求、10月12日にも宗教法人審議会に諮る方向で調整
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230930-OYT1T50108/
私は凄く悪い予感がしていて、解散命令が出たものの、何も変わらなかった、という可能性が高いような気がする。
お布施も勧誘も今まで通り。お金は海外へ素通りだからいくらでも隠せる。それ所か、自民党政治家の原理との付き合いもこれまで通りという結果で終わるのでは無かろうか。
※ 日本国債は1998年暴落の悪夢再来へ、日銀の市場サポートが減退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-29/S1Q28KT1UM0W01?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan
大丈夫なのか?
※ “人権侵犯認定”杉田水脈議員を要職起用…自民党の“恥知らず人事”に非難殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd361d4489e088ec6bee9781ac57785a9fff315
*これぞ岸田自民党!レイシスト杉田水脈氏とエッフェル松川るい氏が“復活”のメチャクチャ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329884
さすがに、処分もなしに、役を与えるというのは、自民党執行部としての人権感覚が疑われる話よね。
※ 米軍制服組トップのミリー氏が退任演説 「トランプ氏批判」も
https://mainichi.jp/articles/20230930/k00/00m/030/036000c
>ミリー氏は演説で「我々は独裁者になりたい者のために忠誠を誓うわけではない。
究めて異例な退任挨拶なのだけれど、トランプというか、今回トランプを担いだ連中は、事実として、合衆国の民主主義の破壊を目論んでいて、ぶっちゃけて言えば、次期トランプ政権が目指しているのは、アメリカから民主主義を奪って専政政治を可能とする政治システムへ改造することなのね。
そのための法改正を山ほど用意しているという話で。
※ ファストフード従業員の最低賃金、時給2980円へ 米加州
https://www.cnn.co.jp/business/35209719.html
凄まじい。もう加州には住めないというか、ファーストフードなんてもう行けないじゃん。
※ なぜか果物を食べない日本人 目標は1日200gでも4割はゼロ
https://www.asahi.com/articles/ASR9Y3VTJR9HUTFL02H.html
一方、ボンビージャパンorz。これ、記事のコメントでも、SNSでも「フルーツが高けぇからだよ!」と怨嗟の声が上がっているけれど、日本のフルーツは全然高くないですよ!
欧州なんて、小みかんサイズの全然甘くも無い酸っぱいリンゴが一個300円500円平気でするんだから。
果物が高いわけではなく、国民の稼ぎがみみっちくなったことが最大の要因です。あそれ♪自民党政治に感謝感謝ぁ♪。
※ 生成AIを使って書いた記事、盗用で謝罪 専門家「技術以前の問題」
https://www.asahi.com/articles/ASR9Z5RDSR9SUTIL00D.html
>ウェブメディア「The HEADLINE」
なんでこれがばれないと思ったのか、全く理解に苦しむ。こんな記事を生成AIで粗製濫造して頁ビューを稼いで儲けようなんて所は許せない。
※ “格差社会の縮図”…医学部受験で都立日比谷高校が高い実績を出せる理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329845
>一般病院の勤務医の平均年収は約1470万円。
少なくとも、勤務医って、もう全く割に合わない。あんなに努力して医者になって、しかも他人の命を預かり、挙げ句に過労死ラインぎりぎりのハードワークで接客業務をこなしてこの稼ぎなのに、なんで猫も杓子も医学部に行きたがるのか、行かせたがるのか全く理解出来ない。
※ 鳥取県でスーパー閉店相次ぐ “買い物弱者” 都会でも急増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206961000.html
>横浜市 移動販売を拡大中
横浜の場合は、地形のアップダウンが多くて、しかもそういう所に限界団地がボコスカあって、もうご老人がスーパーまで出られないのよね。
※ 米NY市、集中豪雨で鉄砲水発生 地下鉄不通に 警報発令
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d2de4b70bed448ac27f13bef77f8d7340dd3ce
NYって、この前も洪水が起こってなかったっけ?
※ スパイ容疑で中国に6年間拘束された日本人男性 帰国1年後に面会求める外務省に「国会対策か」と疑念
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f750c6a7e15921c84ff309a8d2d63f5b1f56dea?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230930&ctg=loc&bt=tw_up
こういう時に、日本の外務省て、全く責任を感じない役所です。外交官の百人にポリグラフ検査を受けさせても、全員が、「外務省にいっさいの責任なし」と嘘偽り無く答えられる。その辺りの無責任さは、旧日本軍並みです。
※ 「利益読めないリスクある」製造ライン増やせない?インフル流行で“薬不足”深刻に
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a542080a78beda71dbe4af342706d921975937
明らかに厚労省のミスだよね。
※ 3姉妹そろって海自幹部への道 江田島の幹部候補生学校と第1術科学校に在校 「尊敬する祖父のように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af3b3cd9f121247044f83ea0b86c4c3bcb4ceca
これは凄いですわ。親も立派ですよ。みんな自衛隊に入れるなんて。
※ 戦車も投入、現役幹部らが高校生と座談会に…“若手不足”深刻な自衛隊、必死のリクルートを取材
https://news.livedoor.com/article/detail/25084661/
リクルートの現場も、そろそろ民間企業を入れた方が良いのでは? という話があって……。
※ 海外視察“旅費183万円”…ビジネス席に格上げで前回の6倍に 「財政難」富山・高岡市
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000317461.html
ボーダーラインよりアウトだよね。それやって良いのは、今時、国会議員と県知事さんくらいでは無かろうか。国会議員が観光旅行に行きたがるのも困ったものですが。
※ 艦艇と電測兵装(7)空母や強襲揚陸艦に見る航空関連の電測兵装
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-525/
今にしてみると、某ヘリが機上でデータ処理できることに拘ったのは、データリンクが不安だったからだったりして。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 新種の光る石、文化財指定で保護 北海道・鹿追、違法採取に罰金
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280693?rct=bunka
※ Our First Glimpse Of The Air Force's Hypersonic Cruise Missile
https://www.thedrive.com/the-war-zone/our-first-glimpse-of-the-air-forces-hypersonic-cruise-missile
※ 冷戦以来の「水中スパイ網」復活か!? 米海軍が対中国の監視姿勢明らかに 日本はどうする?
https://trafficnews.jp/post/128407
※ テレホーダイ、新規受付を停止。2023年内でサービス終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05069b846cb8c16b8c9eb4aeef3332422f0ef97
※ 米軍用無線機みたいなスマホ用ハンドセットめっちゃかっこいい「これこそ通信兵」「爆撃地点叫ぶやつだ」
https://togetter.com/li/2233026
※ 宇宙が膨張する速さ、新たな観測で謎深まる、理論に誤りか?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/092700499/
※ 前日の空虚重量 73.0キロ
※ 有料版おまけ ミミズ腫れ
サイト巡回と更新がそろそろ限界です。
※ 「琉球独立」のトピック急増 中国検索サイト、知事演説後
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21860
>タイトルに「琉球独立」と記された記事が多数ヒットすることを発見。典型的な記事では、知事が「はいさい、ぐすーよ」という沖縄方言のあいさつで演説を開始したことについて「琉球知事は母国語であいさつし、琉球独立を宣言した」などと記されている。
でもねぇ。それは沖縄県民が、マジョリティではないかも知れないけれど、県紙二紙も明らかにそれを望んでいるだろうし、何より、そういう知事さんを県民の民意として支持しているわけでねぇ。独立して台湾と一緒に経済圏を作っちゃえば良いじゃん。
北京ともそれなりにお付き合いできるだろうし。たいしたことにはならんでしょう。嘉手納にJ-11戦闘機がやってくるだけの話ですよ。あるいはたまに那覇港に空母が寄港する程度で。県民にとっては、親の仇みたいな米軍より解放軍の方がましだろうから。
今ちょっと中華経済はガタガタしているけれど、日本経済より遙かに未来があるんだから、ねぇ……。大陸からの観光客で観光業もさらに潤うし。
中国メディアだって、こうして琉球独立を全力で応援してくれますよ。頑張って!
※ 維新の「身を切る改革」って? 大阪府民やあたしたちの国民の負担になるんじゃん
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/329806
でも、国からお金をかすめ取ってきて関西圏で派手にばらまいてくれるんだから、関西の経済界としては、ウエルカム維新! とちゃうやろか?
※ 日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282M70Y3A920C2000000/?n_tw=1695954108
これ、名目で見ても仕方無い、実質で見ろという批判が上がっているけれど、私には良く解らない。
※ 実験室内でチフス菌感染と結論 国立研職員の発症問題
https://nordot.app/1080445484902318780?c=39550187727945729
日本ですらこういうことが起こることを考えれば、そら武漢でだって起こるでしょう。
※ 政府端末に国産セキュリティーソフト 2025年度から導入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25A3B0V20C23A7000000/
ものになれば良いけれど、ゼロディ・ウイルスとかにも対応できるのかしらん。政府にとっては、NSAの侵入を防げるか否かだけど。
※ 川崎の聖マリアンナ医大東横病院、来年3月末に閉院へ 経営が悪化
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1023653.html
結局、コロナ禍で儲けたはずの病院でも、駄目だった所があったという話ですよね。
ムサコは結構、大病院が多くて競争が激しいのよね。そもそもが、あんな駅隣の商店街の中に大病院があるというのも変な話だけど。
女房が産まれたのもここ。息子二人がお世話になったのもここ。長男が生まれた時のことは全然記憶にないんだけど、次男が産まれる時の記憶は、未だに鮮明に覚えています。
女房が産科のドアの向こうに消えて行った直後、長男は今にも泣き出しそうな不安な顔で私を見上げていた。その時の息子の服装も覚えている。もう深夜。南武線の終電まであと1、2本という時間帯で、私は何かパニクッていたのか、駅がどちら方向なのか全然解らなくて、息子の手を引きながら、通りすがりの女性に、南武線の駅はどっちですか? と尋ねた記憶があります。寂しくなります。
あの辺りというか、中原高津の出産は、これからどこで預かって貰えるのだろう。
※ (けいざい+)相続土地のわな:4 先祖累代の墓、悩んだ末…
https://www.asahi.com/articles/DA3S15754275.html?iref=pc_ss_date_article
これは面白い連載で、国の引き受け制度が始まったけれど、異様にハードルが高いのね。
この4話では、新幹線も止まるんだけど、もう子供たちも帰る意志のない故郷の広大な土地家屋に関して、娘たちが払うだろう固定資産税とその土地を更地にして国に引き取らせる経費(見積もり1900万円)を天秤に掛けたら、まだ廃墟のまま固定資産税(娘が百歳まで生きるとして1600万円)を払い続けた方がましという判断になった。
こういう時って、結局、相続放棄なんて出来ないわけでしょう。この「相続土地国庫帰属制度」って、欠陥だらけよね。地方に廃屋が放置される状況の改善になっていない。
※ 神奈川県営水道料金、平均25%値上げ検討 24年秋、過去30年で最大
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1023327.html
値上げの次は、いよいよ民営化だな。
※ 「核ミサイル撃てる潜水艦」酷使でヘロヘロ状態!? 批判殺到も休ませられない理由とは
https://trafficnews.jp/post/128401
英海軍のこれって、NATOの共同運用ではなくて、イギリスの単独所持ですよね。共同運用にしたら予算も付くのに。
※ 『トップガン マーヴェリック』を元NASA宇宙飛行士が大絶賛、熱くなりすぎて昔の無茶を語ってしまう
https://theriver.jp/topgun-maverick-hadfield/
この人が乗っていた時代って、ライノなのだろうか、それともレガシー・ホーネットだろうか。
※ じつはいま「日本から帰国を望む中国人」が増えている…中国人“労働者層”が「いまの日本」に抱く「驚愕の感想」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1ad706909625e25aad84e6170e3dbbe92b5ea7
>日本で仕事をしていても、この先の人生はもう見えている。
日本で仕事していても、この先の人生詰んでいる自民党に感謝感謝!の日本国民はどうすれば良いんだよ?orz。
※ 【日本古代史ミステリー】古代日本を統治した「大和王権」と「邪馬台国」に関連性はあったのだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fcac89b433d4a7d61439cd653efa990692cd4b1
日本人みんなが知りたいと思う話だけど、どうなの? エロ委人。
※ トリデロック遺跡の石器、国内最古の石刃と判明 渡来史解明に影響
https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/040/256000c
そうなの……。と言われても解らないorz。
※ マクドナルドは高くて食べられない…「年収900万円」の夫婦が直面する「厳しすぎる現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6b2955aa6f3e89c266cbf03a9062bcb6134fc0
>4年間で約700万円の学費がかかる見通し
年額175万。月額14.5万。国公立日本一高い授業料の長男と、私大文系の我が家の月の負担と同じですorz。
※ 射程1000kmの巡航ミサイル「JASSM-ER」の輸出を米政府がついに承認! 「敵基地攻撃ミサイル」購入で空自の戦い方はここまで変わる!
https://news.livedoor.com/article/detail/25074237/
10時発売の第2巻、徘徊型兵器としてのJASSM-ERが登場します。
※ 「こんな国に産んでごめんね…」母が怒りに震えて訴え…中3男子はねられ死亡、なぜ?東京高裁「逆転無罪判決」【判決要旨】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23fbbbf746adcb7b5bc39648ba51d0bc3d70a31?page=1
遺族としては全く納得できない結果だと思うけれど、事件事故として、筋が悪すぎる。
まず飲酒運転による死亡事故の刑事処分として、じゃあ懲役刑が妥当だとして、では何ヶ月、あるいは何年の懲役なら妥当なのか? ちと判断に迷う所ですよね。たぶん検察としてもいろいろ迷っての時間を置いての起訴になったのだろうけれど。
※ CA志望の女性が就活中に空港のトイレで出産、赤ちゃんを殺害…「自首ってなんですか?」彼女が裁判中に笑みを浮かべた深刻な理由
https://bunshun.jp/articles/-/65980
気の毒なケースです。このボーダライン上の知能って、会話が普通に成立するのね。よほど普通でない状況に立たされないと、その人物、あるいは自分がボーダライン上なのかどうかは解らない。解らないまま死ぬ人間がほとんどではなかろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「ステマ規制」が10月1日施行、知らなかったでは済まない違反の代償
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/092500128/
※ 教授のアカハラすべて否定 大学の報告書から見える「社会とのずれ」
https://www.asahi.com/articles/ASR9Y0G80R9XTIPE01F.html?iref=comtop_7_06
※ F-15EX Fleet Too Small For What Commanders Want Out Of It
https://www.thedrive.com/the-war-zone/f-15ex-fleet-too-small-for-what-commanders-want-out-of-it
※ Pop Out Seating Kit For Bell 360 Invictus Helicopter Patented
https://www.thedrive.com/the-war-zone/pop-out-seating-kit-for-bell-360-invictus-helicopter-patented
※ 渋谷のスクランブル交差点を自由に歩ける? 細部まで再現したスタジオが1日限りで一般公開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280600
※ 「本番はやめて」デリヘルの女性に乱暴、美容師の男を容疑で逮捕 伊丹署 店からの電話で怖くなり110番
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202309/0016864355.shtml
※ 1歳児がとんでもないものに「パパ!?」と話しかける1枚に爆笑 「吹いたw」「パパ変わり果てた姿になってて草」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2309/29/news136.html
※ 5億年以上前に生息していた三葉虫が何を食べていたのかがついに判明
https://gigazine.net/news/20230929-trilobite-eat/
※ 前日の空虚重量 73.3キロ
金曜お昼 霞ヶ関
※ 有料版おまけ カウボーイビバップ
| 固定リンク | コメント (104)
今日も全くニュースがありません。まじで、何もない。
※ 止まらぬ円安1ドル=150円に迫る 海外生活を円で換算すると…各支局員が取材
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000317616.html
*下落幅はG7で最下位 執拗な円安の背景はどこなのか?
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31568
>円(▲12%)よりも下落幅が大きい通貨はアルゼンチンペソ(▲97%)、トルコリラ(▲44%)、ロシアルーブル(▲33%)だけだ。
激しくワロタ!w。
※ 中心街で集団略奪、十数人を逮捕 米フィラデルフィア
https://www.cnn.co.jp/usa/35209610.html
いやぁ、アメリカ社会、ディストピア化まっしぐらじゃん。どうするんだろう。ここから立て直せるの? 大学だってもう金持ちしか通えない。働く気もない移民も防げない、薬物汚染も止められないし。
※ 学術会議、軍民両用研究「明確に分類困難」 見解公表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149F90U3A910C2000000/
飛行機みたいに裾野が広い分野で、そもそもこれは軍用、民用と分けられるはずもない。軍事に使うか非軍事で飛ばすかの違いしか無かったりするのに。
※ J1クラブライセンス交付の鹿児島ユナイテッド「進まぬスタジアム整備」に徳重代表は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131
>来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンス
じゃっどんその辺りが定位置だとねぇ、金もない自治体だしぃ。
※ 『ミス・ジャパン』グランプリに吉田愛さん 佐賀県庁の職員で「職場の了解を得ております」 県知事に報告へ
https://www.oricon.co.jp/news/2296612/
早急に、3サイズと水着写真の公開が求められる!
※ T-600ドローンがスティングレイ魚雷の搭載、投下に成功!対潜もドローンが担う時代へ
https://milirepo.sabatech.jp/t-600-drone-successfully-loads-and-drops-stingray-torpedo-we-are-entering-an-era-where-anti-submarine-operations-are-also-carried-out-by-drones/
昔、QH-50 DASHというのがあってな……。
※ クリミアのロシア拠点に大損害「ストーム・シャドウ」とは? 西側の巡航ミサイルなにがスゴい?
https://trafficnews.jp/post/128393
本邦も買え!
※ 「単行本一冊に2000円」は高すぎるのか 「値段聞いて諦めた(泣)」投稿で論争勃発...作家ら続々反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e150d50e4098874ed1e1b288adf6de6b72276e
ちと私には解らない。売る側だから、高い安いの話というか、感覚は、消費者が抱くそれとは別物ですからね。何とも言えない。
インフレより先に、紙価格の世界的な高騰という現象が来たせいで、他の商品より値上がり幅が大きいと思われる可能性はあるかも知れない。
※ 100年飛ぶつもり!?「漆黒の偵察機」U-2アップデート型が初飛行 ロッキードマーチン
https://trafficnews.jp/post/128403
名機だとは思うけれど、未だに飛び続けるって変じゃない?
※ 定刻より〝37秒〟早く発車 つくばエクスプレス「深くお詫び」
https://www.sankei.com/article/20230928-A4OLCY575VP7ZKF4YBHPBHQOXM/
誰か爪の垢を煎じて南武線に浴びるほど飲ませてくれ。定刻より早くノクチ駅を出る上り電車! 定刻より早くムサコ駅を出る下り電車!
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 海自2艦事故、方向転換が不十分 運輸安全委が調査報告書
https://news.livedoor.com/article/detail/25068401/
※ なぜ、深夜に「ネットで無駄な買い物」をしてしまうのか? 人間の知られざる心理
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/28/news052.html
※ 近親交配を長期間続けると逆に種の繁栄に転じる「遺伝子の浄化」が起きる?
https://nazology.net/archives/135381
※ アインシュタインが放った量子力学への疑問…「量子もつれ」の謎を解く物語がドラマティックすぎた
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c35e77cbdad912c5923ef3a920628026e9c06ba
※ 水道水よりも安く海水から飲用水を生成できる装置が完成
https://gigazine.net/news/20230928-desalination-system-freshwater/
※ 前日の空虚重量 73.0キロ
※ 有料版おまけ がっかりステーキ
深夜の時点では、何もニュースがない木曜です。
※ 国民民主・玉木代表が岸田首相の経済対策を「評価」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7250f59b9e80a64fdaf90d63af5c8590a8d0f1
*「取り過ぎた税金は成長減税として戻せ」国民民主玉木雄一郎代表インタビュー
https://japan-indepth.jp/?p=78392
玉木さんに期待していたのにがっかりorz。まず岸田に、経済対策はない! 単にバラマキをやっているだけ。「ばらまけ」なら、立憲も共産党も言っているでしょうが。
なんで日本の政治家はこんなに無責任になったんだろう。
※ 英内相、「難民条約」は時代遅れと 国連は「命救うことに変わりない」と反論
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31565
でもイギリスなんて海峡で好きなだけ押し返せるのだからましな方じゃん。
※ 終わらぬ円安、立ちすくむ日本 今こそ必要なこの国の決断
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31504
*「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279912
*長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-25/S1IFKAT0G1KW01
>一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった
なぜか知らないけれど、ブルームバーグのこの誤報が一人歩きしているのよね。
※ NHK、ジャニーズ事務所との過去の関係「調査行わない」…「ジャニーズ部屋」存在認め「特殊なことではない」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230927-OYT1T50336/
これはもうNHK会長を国会に呼んで吊し上げるしかないな。
※ たった1人の中絶反対議員のために…米軍幹部300人超の昇進人事がストップ 「中国を利するだけ」同盟国日本への影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d12e8d1d83cf86013978e71f9fb112f323cfcba2
へぇ。最高裁判決が出たのに、軍は中絶をサポートしてくれるんだ。
※ 長野・上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中
https://www.asahi.com/articles/ASR9W648NR9WUOOB00R.html?iref=comtop_Topnews2_04
昔、息子と歩いた所ですが、上高地での大きな熊被害は、テントが襲われたのに続いて二件目ですね。あそこは混んでいると言っても、実は河童橋から向こうに行く観光客は僅かで、歩いていると、正直、この道で大丈夫なのか? というほど寂しい、ただの山の中のハイキングコースです。熊が出ても全く不思議では無い。
でも、上高地はもう紅葉が始まっているのかしらん。
※ アマゾンの「違法な手口」、当局が明らかに コードネームはネッシー
https://www.asahi.com/articles/ASR9W5T5JR9WUHBI00P.html?iref=comtop_7_01
昨夜のWBSで報じていたけれど、これは勝ち目があるのかなぁ。
※ 旧統一教会、NHK番組に「明らかな侮辱」 異例の放送中止要求
https://mainichi.jp/articles/20230925/k00/00m/040/301000c
この連中の戦闘的な所は、この状況でも全然変わらないね。
※ 最大2キロ超の“高級カニ”が東京・荒川で大発生!? 浜名湖の名産を都会のドブで「開始1分」採取、食す様子に反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/360022b27904bcf94fc2728b2a5bb4dfe57b8dc7
動画のURLに2バイトが入っていたので貼らないけれど、面白い動画でした。護岸からガザミを獲れるなんて。ただ、ガザミはガザミw。「高級カニ」とか勘弁して欲しい。河口付近のガザミは、そうとうに泥臭そうな気がするけれど。
※ 「不審船がアツいガン飛ばしとったで」中国人民解放軍が今最も恐れる“ちっちゃな米国最新軍艦”のすべて《不肖・宮嶋 横須賀で密着撮!》
https://bunshun.jp/articles/-/65974
*アメリカ海軍の“無人艦”横須賀に現る! その名も「幽霊艦隊」 一体どう戦うのか
https://trafficnews.jp/post/128383
艦隊と呼べるような代物なのか?
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ オープンレター訴訟の和解成立のお知らせ - 呉座勇一のブログ
https://ygoza.hatenablog.com/entry/2023/09/27/111818
※ 米海軍、自信喪失を理由にオハイオ級原子力潜水艦艦長を解任
https://milirepo.sabatech.jp/us-navy-fires-commander-of-ohio-class-nuclear-submarine-due-to-lack-of-confidence/
※ 2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆
https://www.cnn.co.jp/fringe/35209574.html
※ 生麦事件を薩摩藩の自作自演と考えていた幕府、イギリスが下した判断とは? 幕末維新史探訪2023(26)薩英戦争160年―日本の近代化に与えた影響とは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76960
※ 「反重力」の存在を否定 反物質、物質と同様に落下
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8dec8d7c0c56c17d4bddd7f727382a2842dadf
※ 露出しすぎ?再開した埼玉「プール撮影会」で“下乳論争” 問題視された水着とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09261700/?all=1
※ 多くの目撃情報がありながら実在するか不確かだったあの形状の服、ついに実物を発見した
https://togetter.com/li/2231407
※ 前日の空虚重量 73.7キロ
昨日午後、文教堂からの帰りに、三井のパークシティ横を歩いていたら、パトカーや覆面パトまで止まっていて、南武線側の小さなマンションの入り口には、れいの黄色い規制線が張ってあった。何かの事件があったらしいけれど、ググっても出て来ないのよね。
※ 有料版おまけ 誰がジル・ダンドを殺したのか? part2
本日サイト巡回率70%。
※ 「マイナポイント第2弾」申請期限迫る 詐欺メールなどに注意を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206971000.html
自分もそれを貰えるという自覚がなくて、気付いたら家族全員勝手に手続きしてて、私は昨夕ようやく、この作業をクリアしました。90分掛かったorz。
あのスマホのサイトを作ったエンジニアを小一時間問い詰めてやりたい。どうしてこんな設計にした! どうしてこんな文言になるんだ? と。
まだの方、終わった方も、詐欺メールに注意しつつ、公金チューチューして下さい。
※ 日銀の植田総裁、景気先行き懸念 回復「継続は期待できず」
https://www.47news.jp/9905856.html
>賃金については「来年以降も高めの賃上げを実施するかどうか判断を留保している企業も多い」
これ、じゃあ今年の賃上げは高めだったの?w。結局、植田日銀は、何を恐れているかといえば、彼は日本経済の景気回復を信じていない。岸田政権には無理だと思っている。実際無理だと思うけどw。岸田さん、金をばらまくことしかしないから。景気はいずれ冷え込む。そうなった時に、今利上げすることで、景気後退の原因を利上げのせいにされたくないから、円安放置します、ということなのよね。
黒田日銀の手仕舞いのチャンスを逃しつつある。
※ 政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3af1b769be2877e63b96860c681b5a5cc763a4?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230926&ctg=bus&bt=tw_up
結局これ、老人世帯へのバラマキなのよね。貰うのは7割方老人。もっと対象を絞るべき。
※ インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670
300万の稼ぎしか無いフリーランスにそれを払えというのは酷だと思うけれど、野党がこの反対運動に乗るのはどうかと思いますよ。だって、それが決まったのは安倍政権時代のことなのに、なんで貴方たちは今頃騒ぐんだ。その間、何回も国政選挙をやっているのに。争点にしたのか? 国民の賛同を得られなかったじゃないか。
※ サンフランシスコが陥った負の“スパイラル”
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/09/26/34645.html
実はここいらへんの話が、来月発売のアメリカ陥落の第2巻でちらと出て来ます。
※ 「日本のシンドラー」杉原千畝は誇大視されているのか? | ユダヤ系メディアが分析
https://courrier.jp/cj/337901/
Twitter にいる限界左翼の皆さんが、彼に関して書く時に必ず、外務省が帰国後クビにした仕打ちに関して罵倒するのだけれど、岡崎久彦が生前、この謎は解いている。
外務省には何かの意趣返しや処分の意図があったわけではなく、当時、大量に日本に引き揚げて来た外交官を抱え込む余裕が無かったから、杉原も首されたに過ぎないと。
※ 前田敦子 たまに1日半寝ていない日も…ショートスリーパーであると告白「平均3時間ぐらいでいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62602bc508e35f3ab77f8e0440b379876e945ba5
羨ましい。私は毎日8時間寝ても、起きるのが辛いです。挙げ句にこの数週間、午前中の猛烈な眠気に悩まされています。だいたい起きてから3時間前後にその眠気に見舞われて、この3週間くらい、実はずっと二度寝していました。
それで原因を突き止めようと、薬を止めてみたんです。血糖値(眠気の原因)を下げるメトグルコとスーグラを、いろんな組み合わせで朝の服用を止めて見た。
結論として、どっちも関係なかった。両方飲まなくても、猛烈な眠気に見舞われた。幸い今は、ブログ&メルマガは就寝前にセットして寝るので、週明けからは、朝飯を食べると、眠気が出る前に散歩に出て、睡魔をクリアしています。歩いていれば寝ずに済むから。
その代わり、昼食後とか、それなりに眠気が出るけれど、朝ほど辛くは無い。この原因が何なのか全く解らない。実は睡眠時無呼吸症候群なのか。
※ 「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3637fc278425b49c762e7a661a816cf5cce18d?page=1
そのGMOもえぐい罠w。
※ イノシシに占拠された島 ウリ坊10頭が行進 瀬戸内に広がる異変 広島・生野島
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e5686516831f6dddf5e572167b995d4c1ca2cc
餌の供給はどうなっているんだろう。
※ ドナルド・トランプ氏 F-35の墜落事故を受け「欠陥がある」と批判 その場所とは?
https://trafficnews.jp/post/128379
>SNS上で同機のエンジンが1基しかないことを批判
な、なんですってぇ! エンジンが一発しかない欠陥機が……。ひそひそ。
※ 航空機のメンテナンス(23)映像とAIによる状態監視
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-400/
>スペアパーツ管理
え? スペアパーツって何ですか? 美味しいんですかぁ? という恨み節があちこちから聞こえて来そう。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか? 独の同世代戦車は奮闘中
https://news.yahoo.co.jp/articles/e262d075ed3d1a169b35862daf2e0ce0610f209c
※ イオンモール横浜西口(仮称)、10月27日に「イオンフードスタイル横浜西口店」をオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ab296ec05f7268fbabd84fdb16c97714ef97dd
※ 重量249gで全方向障害物検知に対応した小型ドローン「DJI Mini 4 Pro」登場
https://gigazine.net/news/20230926-dji-mini-4-pro/
※ 早くも7隻目! 海自の次世代護衛艦「によど」進水 FFMもがみ型 就役はいつ?
https://trafficnews.jp/post/128371
※ 黒人少女にメダル渡さず、アイルランドの体操大会 協会が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/3caac79b3f22b0aefda4915bbfae641e6b1730ae
※ 自衛隊の裏側に密着!交渉5年…<超国家機密>任務中の潜水艦にテレビ初潜入!
https://news.livedoor.com/article/detail/25057688/
※ 【熱傷写真注意】強アルカリ洗剤の原液が手について化学熱傷を負った人が医師からの助言されたこと「1番大事なのは患部を流水で長時間洗い流す」
https://togetter.com/li/2231082
※ あたらないカキ誕生 世界初の完全陸上養殖に成功 常識覆す秘密は「海洋深層水」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000317231.html
※ ブリヂストンがロボットの手足になる人工筋肉を開発した!
https://news.yahoo.co.jp/articles/70547cf2ab9217e731b909b9ccc006aa991fe9bf
※ 『NCIS』ダッキー役デヴィッド・マッカラムをギブス、トニー、ジミーらが追悼
https://dramanavi.net/articles/227999
※ 前日の空虚重量 73.7キロ
※ 有料版おまけ 誰がジル・ダンドを殺したのか? part1
| 固定リンク | コメント (102)
今日の記事に関して、沖縄県民の皆様が非常に気分を害するだろうことをまずお詫びします。しかし私は、今日のエントリーが、それなりに拡散することを願っています。札束を積めば良いんだろう、と諦観している政府。米軍がいてくれるから、と勘違いしている保守層、自衛隊はそこを守れると盲信している人々を含めて。
※ 「岸田さんのような誠実でリベラルそうに見える顔が受ける」総理を麻生節で評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/a88f256b36cdef1357f1f5c18bba3fe6dde62fa2
*自民・麻生氏「公明幹部がガンだった」 安保関連文書改定巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2d37f92879077669561e673240cce6e8a0f697
>自・麻生副総裁:「戦うということをはっきりしてもらわないと、
麻生さんは、相変わらずフルスロットルで、これは公明さんに対する発言に焦点が当たっているけれど、読むべきはそこではなくて、上の引用部分です。麻生さんは先日、訪台したばかりですが、要は、日本の政府の上の人々ですらが、台湾が何処まで本気なのか不信感を持っているということです。
台湾は、外に対しては、民主主義の砦として振る舞っているけれど、彼らは彼らで、大陸に対しても良い顔をしている。
もちろん彼らの葛藤というのは、ウ国戦争前の、ウクライナと似たようなもので、外から見ると、この人たちが何処まで本気なのか、あるいはロシアと通じているのか解らない部分があった。
結果としてウクライナは、戦う道を選択して、われわれはそれを支えているけれど、じゃあ台湾はどうなの? という話で、ウ国みたいな宙ぶらりんな態度を取って、結果として、習近平がプーチンみたいに、台湾の籠絡なんて簡単だ、と誤解した時、結果責任取れるんですか? という話を、麻生さんは台湾に突き付けているわけです。そこだけ読めば良い。
※ 国際世論に「希望の光」 玉城デニー知事 日本政府の勧告で瀬戸際に
https://news.yahoo.co.jp/articles/163ad2377015c7f6fdf7e51ea62cb63c2acdf7a0
*木原防衛相が宮古と石垣を視察 2市長と面談 南西諸島の防衛強化へ理解求める 知事との会談は持ち越し
https://news.yahoo.co.jp/articles/136dbc944e90aa473bc1dddeb4efa9b463f3a1a9
*【主張】玉城氏の海外演説 日本の知事の資格を疑う
https://www.sankei.com/article/20230923-RXHJHL5XDVIQVFF4TR5SQ334UI/
今日の記事タイトルは本当は「沖縄を損切りせよ!」としたかったのですが、さすがにそれは沖縄県民に失礼だろうからと自制しました。一部の沖縄県民の皆様は、非常に気分を害するだろうことを再度お詫びし、覚悟の上でこの記事を書きます。
週末のことだったか、Twitter で、最近の保守界隈に流れる沖縄を突き放す発言に関して、それこそ中国の思うつぼだみたいな発言があちこちリツィートされていました。どういう方の発言だったのかは存じませんが。
私は保守の人間ではないけれど、私のここでの普段の発言もそれに含まれるのでしょう。
ただし、私は昔から在沖海兵隊不要論者であるし、これも昔から、沖縄は独立すべし! ということを書いて来ました。独立した上で、琉球国民として望むなら日本と安保条約を結んで、自衛隊を外国軍として駐留させれば良い。
それで、これまで散々沖縄を防波堤として利用して来ながら、「損切り」とはなんだ! という怒りを島民の皆様は抱くだろうけれど、私はこういう時に、少し刺激的な表現を使う人間です。
10年前なら、嘉手納の空軍さえいれば良いと言えた(10年前ですら、在沖海兵隊は実はもぬけの空だった)。所が、その嘉手納の部隊もどんどん下がっている。海兵隊はグアムまで下がり、では在沖海兵隊は何のためにまだ沖縄にいるのか? いることになっているのか? あれは単なる人質です。中国の沖縄侵略を阻止するための人質であり、その人質政策を頑なに堅持しているのは、日本の外務省です。
一方で、海底に軟泥地を抱えて、今後も難工事と工事費の増大が予測される辺野古という難題がある。私は、海兵隊がいなくなっても、那覇空港の混雑緩和のために、自衛隊航空部隊を辺野古に移駐させれば、使い道はあると論じて来たけれど、それも完成できればの話です。
で、沖縄県紙の2紙の論調というのを、沖縄の保守層は変えることが出来ない。変えようとする意志も見えない。反対派が強硬な意志を示すことで、政府は補助金を引き上げる。そのお零れに預かれば、革新も保守もウインウインです。そういうことでしょう。保守層にとっては金目の話です。
沖縄が日本の防衛に果たしている価値ということになると、今後のことを誰も議論しないけれど、過去はともかく、これからは非常に危うい。だって米帝が沖縄から下がりつつあるのに、それを自衛隊だけで守れますか? 空自基地、あのエリアに那覇空港ひとつしかなくて、そこは陸海部隊まで同居している。下地島空港を使える目処も無い。
あれだけ反軍感情、反中央政府感情の強い島を守るために、今後とも莫大な予算をつぎ込み、自衛隊部隊を駐留させ、おまけに役にも立たない、しかも存在しない米軍の幽霊部隊のための出費も続く。それは正しいことなのか? バッファ・ゾーンとしても、あまりにコストが掛かりすぎている。
県民のマジョリティが、何もかも嫌だと言うなら、もう日本政府は手を引けば良い。沖縄はかつては独立国として、中国に朝貢外交していたわけで、彼ら自身の手に委ねれば良いでしょう。日本国としての防衛ラインは奄美に引き直すべきです。現実問題として、九州本土から、軍事的にサポートできるのは、奄美辺りが限界です。だから前世紀も沖縄を守り切れなかった。
いざ何かあっても、沖縄本島で陸上決戦なんて二度と出来るはずもない。沖縄県民が現下の厳しい国際情勢を理解して、変わる意志がないのであれば、独立を認めるべきだ。
われわれは納税者としても、私自身、現実に守り切れそうに無い安保情勢を理解する立場としても、これ以上は無理だ、という現実を直視すべきだと訴えます。
米軍はもうとっくに、沖縄の損切りを始めている。
認知戦も糞も無いだろう! こんな籠絡済みの非現実的な知事と県紙を担いで……。というのが、私の偽らざる本音です。
※ NASA、小惑星の試料回収 米国版「はやぶさ」カプセル投下
https://news.yahoo.co.jp/articles/e234ed40b2b4ebbcbac204918823f4a3a9da6d2f
>9/25(月) 0:01配信
酷い記事。なんでこんなタイムスタンプが付くの? その写真が、0:01時に撮られたはずもないのに、なんでこんな詐欺なタイムスタンプを付けるんだ。
私は以前から訴えているけれど、日本のメデイアはインターネット配信記事に関して、タイム・スタンプの偽造捏造を止めよ!
※ もうひとつの?惑星サンプルリターン
https://www.isas.jaxa.jp/missions/documents/files/doc_23.pdf
これは面白い記事ですね。はやぶさとの違いとか興味深い。
※ 岸田首相「税収増を国民に適切に還元する」 財政出動に意欲示す
https://www.asahi.com/articles/ASR9T6SBTR9TUTFK007.html?iref=comtop_7_02
税収増が見込めるなら、社会保険料を下げることが最大の国民への還元です。
※ 岸田首相 賃上げや戦略分野の国内投資促す減税など議論進める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206421000.html
*日銀 植田総裁 物価目標達成には企業の継続した賃上げ重要
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206411000.html
*「執拗な円安」が日銀にマイナス金利解除を迫る...春闘を待っても「十分な賃上げ」の朗報は来ない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbd165b147234df5545449bcf0d5e60bfc48057
*終わらぬ円安、立ちすくむ日本 今こそ必要なこの国の決断
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31504
現日銀に、円安はもう百害あって一利もないということをどうすれば理解させられるのだろう。岸田さんには、ブレーキとアクセルを一緒に踏んでいるという自覚はないのか?
※ 日中の「処理水対立」に関する朝日記事に賛同する
https://agora-web.jp/archives/230924142025.html
これは短いけれど、良い記事です。
※ 英エコノミスト誌が「再び、欧州の病人か」と危惧するドイツ経済。中国とロシアに賭けすぎて…
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf92035b2ad886c848142c51bbb64aea2861ce12?page=1
ドイツ、意外に昔から空気読めないというか、読まない国よね。
※ 「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった蜜月の象徴7階リハ室 事務所所有ビルでは「大家と店子」の関係に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdee3c8953b110da9558a715be0aa7c74451512
*ジャニーズメディア圧力のキーマン白波瀬傑氏はどこに…記者陣が自宅に直撃取材も応じず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/329585
*ジャニーズ事件で警察・検察を叩かぬメディアや識者ら
https://agora-web.jp/archives/230923080216.html
皆様から頂いた受信料で、ヤリ部屋を提供していたらとしたら、NHK会長を国会に呼んで吊し上げるべき案件ですよ。紅白とかとんでもない。
※ 藤島ジュリー景子『Mステ』へ他社男性アイドル出演について「今回はしょうがないですけど、これが続くようなら対応を考えます」と圧力…反省ゼロが露見
https://the-audience-news.com/archives/12237
テロ朝という会社自体が、真っ先に尻尾振っているんだから、そら足下を見られるでしょう。
※ アルツハイマー病新薬「レカネマブ」、効果は? 副作用は? 厚労省が正式に承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb28f956e7424a72eba85874cdb47072cd74043
一人当たり、年間400万円掛かると言われているけれど、本当にこんな薬を認可するのか? それが効くなら多少は意義があるかも知れないけれど、現状効かないと解っている薬を認可して、何十万人何百万人もの惚け老人に処方されることになる。それで日本の保健医療を食い潰すことを許すのか?
※ インボイス対応コスト毎月3400億円は本当か? 試算した会社に聞くと…「年4兆円とは言っていない」
https://times.abema.tv/articles/-/10096492?page=1
駄目な記事の見本になっている。記事のどこにポイントがあるのかパッと見、解らない。
※ 生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa1713ea2b89499b51dc36ab26b54862d456202
こんなえぐいビジネスを誰が思い付くんだろう。裏返すと、アパート経営って、それだけリスキーて、ことですよね。
※ 「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/25/news118.html
これは酷い! なんでこんなことをするんだろう。ドメイン管理もまともに出来ない会社なのか。
※ 異形のステルス艦「ズムウォルト」ようやく使いものに?「1発=1億円砲」を捨てて装備する新兵器とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7bbc998e24f6febcc0434721e2bdccabd9d1e2?page=1
これからは、何もかんもアウトリーチ、スタンドオフですよ。それが出来ない兵器は退場を強いられる。
※ 「グリペン足りなくなる」は杞憂? スウェーデン戦闘機の大幅増強へ舵 ウクライナ供与が現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/01cf6997b219b1778b1a9ceb1a68902c24c111ce
言っちゃ何だけど、最近のグリペンって、中身はBAEよね。
※ イージス・システム搭載艦、いずも型護衛艦改修、次期戦闘機開発の費用はいくら? 防衛予算概算要求まとめ(高橋浩祐)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/abdab2e7eeab8625a40856f23016a61e2ced08e1
そのEMP防御って、他の護衛艦とかには装備できないのかしらん。
※ 尖閣警備 進む鹿児島の要衝化 まるで戦艦…機関砲やヘリ2機を装備 最新鋭の大型巡視船「あさなぎ」乗船ルポ 全国最多の6隻態勢へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0128bd3d18a3c43b82cf8a0fa1ffe79a287200b
>まるで戦艦のようだった。
まこてすんもはんorz。田舎の新聞じゃっで、何もかんも大げさに言えば受けると思っとっで……。
※ フィリピンと中国、南シナ海の「浮遊障壁」巡り応酬
https://jp.reuters.com/world/china/OJOR3Y3A5RMYPO5O7FY7KEXPCI-2023-09-25/
*横暴中国、バリアーを張って南シナ海のフィリピン漁船を物理的に排除
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf795ebdbaf54d8d3d3e2dd525b330572f73819
いったい中国は何やってんだ? それでフィリピンが黙るとでも思ったのか?
※ ロシア軍防空を翻弄するウクライナ、巡航ミサイルで黒海艦隊司令部を爆破
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03b0503d673d20339bd7757f5fcefb4ad1ac91a?page=1
*ロシア軍の防空網「ミサイルには無防備」が判明!? ウクライナの攻撃成功で損失多数発生か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85e4d880d1328e6700088043659d619bb478aff
>ADM-160空中発射デコイ
これが結構、ウ国の戦場では使われているのよね。
※ FFイベント「ぼったくり焼きそば」騒動「全部改めて調査してください」 プロデューサー、運営への徹底対応要望明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba3ad5723488297450b35331fe52a84a45de375
さすがにこれはアウトよね。逆に値段を下げてお断りした上で販売すべきだった。釣り銭とか無かったのかしらん。
※ 【1ページ目】茂木健一郎氏 5人殺傷事件で無罪判決に「世間の常識からずれていることは残念」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/277511?page=1
こんなインテリに、こんな乱暴なことを言わせてしまうのって、日本の高等教育とは何だったのか! 人権教育とは何だったのか? の敗北感を抱かざるを得ない。
被害者やその身内が犯人を憎むことは防げない。けれど、世間が棍棒を持つ必要は無い。文明社会では私刑が許されないから、刑事司法制度を発展させて来たのに。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ [論説]相次ぐ熊の人身被害 地域が結束し対策徹底
https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/185392
※ 【税制特権-宗教法人法を問う】ただの一軒家が非課税に…見回りわずか30分、漫然と認定
https://www.sankei.com/article/20230925-BC5GNKWBE5MGBJPV6YCH4PFDUE/
※ 沖縄の海で発見された謎の生物が「寄生虫の群れ」だったことが判明
https://gigazine.net/news/20230925-mind-boggling-sea-creature/
※ 目の中で炎症が起こる「ぶどう膜炎」 白内障や緑内障を招いて失明することも…症状はかすみ、飛蚊症、視力低下
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230911-OYTET50006/
※ 「真の北極点で写真を撮るのが困難」なワケ…多くの人が知らない、北極研究現場あるあるの中身
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c00d889b0fae4364cff237bb1dfe53ec0e8d4a3?page=1
※ 発売40周年迎えた「信長の野望」、歴史をゲームにしたシブサワ・コウが選んだ「戦国時代10大ニュース」
https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/special/20230922-OYT8T50087/
※ 前日の空虚重量 73.2キロ
※ 有料版おまけ 回線品質
| 固定リンク | コメント (137)
今週、私はもう多忙モードですorz。なので、全体的に短縮気味。予告なくお休みを頂戴する可能性があります。&まだ修正フォーズではないけれど、今週はたぶん、就寝前のタイマーセット更新になります。今日というか、日曜深夜はほとんどニュースなしです。
※ 【更新中】NASA小惑星探査機のカプセルが着陸! OSIRIS-REx地球帰還速報
https://sorae.info/space/20230924-osiris-rex-earth-return.html
*OSIRIS-REx: A long-awaited asteroid sample has landed in the US
https://edition.cnn.com/2023/09/24/world/osiris-rex-asteroid-sample-return-scn/index.html
すみません。昨夜、0時過ぎからだと思っていたら、サマータイムの計算ミスだったのか、たまたま23時半過ぎにライブを点けたら、もう大気圏突入していて、日本時刻の23時50分頃に着陸したような気がします。回収に行った人間と比べると、日本のあれよりちとでかい感じでしたね。中身が楽しみです。
※ 北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山
https://www.sankei.com/article/20230923-QAF2O2TIT5P47G4ZSUB5JBZJWA/
*「ホタテ御殿」が一変、積み上がる在庫 中国禁輸、北米向けにも影響
https://www.asahi.com/articles/ASR9S46B1R9NUTIL033.html?iref=comtop_ThemeLeftS_01
気の毒だとは思うけれど、チャイナ・リスクのひとつに過ぎず、国が買い取るとかには反対です。岸田さんて、何でもかんでも金出せば済むと思っているけれど(アベスガ政権はずっとこれだった)。
※ アマゾン、頑なに労組結成を阻止する理由…反対を促すため社員に工作活動まで展開
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359592.html
>アメリカでは個別交渉が基本で、決裂すれば従業員は他の会社に移ります。労働者が労組を信用していないのです。
これは面白いですね。別に組合なんて要らない、嫌なら転職すれば良いんだよ、というのは、好景気が続いた国だから言えることだけど。
※ auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由
https://dime.jp/genre/1657149/
docomoが酷いのは、まず品質低下の事実を認めないこと。そしてその原因が、自分たちの設備投資不足にあることも認めないこと。社長が記者会見とかしても、そこを突っ込む記者とかいなさそうだし。
※ 全裸やガーターベルト姿の男性20人? 福岡・古賀で防犯メール
https://mainichi.jp/articles/20230924/k00/00m/040/139000c
ウォッホ! このガーターベルトというのが、われわれノーマル性癖者がイメージするものとは違うらしいのよねw。いろいろググってみたけれど、これがそれなんとちゃうやろか? というそのものズバリの商品がどれなのか、辿り着けなかった。
性の解放に国家権力が介入することは断固反対します!
※ 中国軍の地上部隊が福建省・大?湾地区で演習=国軍「動向を厳密に把握」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/963f0b381b49ca2872124b8c88fb4e4b89be3de4
陸海空バラバラに演習して、ある日、これを合体させて海峡を渡ると。
※ 艦名は「海鯤」 国産潜水艦試作艦、28日に進水式/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/496effc9925ee7c88bf1299d24134f6f1f9093c7
画数大杉orz。これは「鯉」という解釈で良いのだろうか。
※ 防衛装備をアジャイル型に 試作品、改良重ね早期量産へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061YJ0W3A800C2000000/
性能未達な兵器を、「アジャイアル開発です!」と言い逃れせずに済めば良いけれど、でもF-2だって、物になるのは時間が掛かったよね。
※ Unique Chevy Suburban Command Vehicle Delivered To Military
https://www.thedrive.com/the-war-zone/unique-chevy-suburban-command-vehicle-delivered-to-military
こういうのを見ると、ハイエースの出来の良さに胸を張りたくなるw。
※ 月刊航空情報、年内で休刊 72年の歴史に幕
https://www.aviationwire.jp/archives/284598
率直な感想は、今日までよく頑張ったな、の一言に尽きます。この十数年に関して言えば、経営はどう回っていたんだろう? という不思議感しかないですね。
※ 中国には「絶対不可能」のはずが…ファーウェイ最新スマホに搭載された“超微細化”半導体チップを実現した「謎の技術」の正体(吉沢 健一)
https://gendai.media/articles/-/116641?imp=0
これは面白いですね。歩留まりが悪くても、国内で使う分に関してはそれで構わないという理解で良いのだろうか。
※ 2010年頃「Kindle」という黒船に対して「このままだと日本の出版社の売り上げがAmazonに持っていかれる!」という危機感はあったのに、出版社がこれといって対策をしなかった謎について
https://togetter.com/li/2229705
別に謎は無い。六社会とかでいろいろ検討していたのだけれど、最終的に日本の動きが鈍かった理由は単純で、それは紙の商品を圧迫する、書店経営にとっても百害あって一利もナシの商売をやるわけにはいかなかったからです。
それと、私のように危機感を持っていた書き手側にしてみると、意外だったのは、2023年になっても、Kindle がそれほど紙のセールスを代替していないという事実です。
これは何を意味するかというと、結局、読者のメイン層は、紙を手放さないまま、業界と供に老いていくのだろうなとorz。たとえばうちの息子達は、二人供、Kindleを持っていないです。紙の本を読むか、4コマ漫画みたいなのをスマホで読むかだけ。
Kindle は市場を席巻しなかった、紙を駆逐しなかったというのは、意外な事実であると同時に、われわれのビジネスの衰退している現状でもあると思っています。
※ 防衛大臣経験者も防衛省も自衛隊も幕僚長も自らが事大主義の軍事の素人と宣伝して抑止力を低下させている。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n464f1c9bdbab
ちょっと申し訳ないんだけど、読売新聞がなぜこんな話をスクープ扱いして大事に報じたのかさっぱり理解できない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「車輪付きのヘリ」なぜ少数派? ソリ付きがやっぱり「安心する」構造的背景とは
https://trafficnews.jp/post/128118
※ 戦車界の“最速伝説” FV101「スコーピオン」なぜ生まれた? ギネス級の最高速度とは
https://trafficnews.jp/post/128222
※ 「大艦巨砲主義」は遺産です! 最も長生きした“最後の戦艦”アイオワ級 転生したらツルツル船体だった!?
https://trafficnews.jp/post/128287
※ 「解熱剤を飲ませて下がりました。仕事ですから何かあってもお迎えには行けません」と書いてくる親御さん…解熱剤で下げたということは、薬が切れたら上がるということですよ…
https://togetter.com/li/2229710
※ 【動画】カバディのため陸軍将校の制服脱いだミス・コリア
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102684_1.php
※ ミリタリーな三菱車からデリカミニまで!「スターキャンプ」の魅力とは
https://driver-web.jp/articles/detail/40476
※ 前日の空虚重量 72.5キロ
※ 有料版おまけ 避難小屋に近付くべからず
最近のコメント