広島県民はNHKに怒れ
※ ロシア潜水艇、浮上不能=防衛庁、海自救難艦艇4隻派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000074-jij-soci
【現場はカムチャツカ州の州都ペトロパブロフスク・カムチャツキーの沖合70キロ。潜水艇はAS28型(長さ13メートル、高さ6メートル)。水深約190メートルの海底で、水中に設置されたアンテナを点検中、ワイヤをかじに絡ませ動けなくなった。
乗組員7人は付近の船舶と交信し、救助を要請。食料や水は5日分あり、艇内でパニックは起きていないという。インタファクスによれば、海軍高官は艦内の酸素は24時間分だと語った。】時事
私は今日5時頃起きたんだけど、なんか国内のメディア、テレビは鈍いんですよね。NHKは広島県民総出の自己憐憫ショーに忙しいのかニュース項目トップの5つか6つに入っていないし。トップ項目だった7時のCNNでは、絡まったのは漁網で、米海軍はまずスーパー・スコルピオを空輸すると言っていた。これが上手く行けば、DSRVの到着を待たずに自力脱出をサポートできるでしょう。
記事は、CNNとUSA Todayが一番詳しいので、そちらを読んでください。
http://www.usatoday.com/news/world/2005-08-05-russian-vessel_x.htm
http://www.cnn.com/WORLD/
疑問は、「AS-28型」、これはものは何でしょうね。【1980年代に開発されたAS28(排水量55トン)】読売。CNNの画像を観るとまんまDSRVですが、本当にこれなんだろうか? CNNはただミニ・サブという表現だけれど。
ASというからには、補助艦艇のカテゴリーに入れているんだろうけれど、ググっても今日のニュースが出てくるだけで、それ以前の情報が全く出てこない。やっていた作業は、米潜水艦探知用のソナーのメンテか、沈没深度を考えると、ただの通常訓練だったかも知れない。
24時間で酸素が無くなるということですが、本当か? それ。任務内容はともかく、この乗員数でそれはあまりな気もするが、基本構造がDSRVだとすると、クルー以上の人間を詰め込んで、何か余計なことをやっていたということですよね。いずれにせよ海自は間に合わない。アメリカがその気になってDSRVを空輸すれば間に合うかも知れないけれど、この手の小型潜水艇は、ハッチ構造の上に昇降補助用のフェアリングガードがあったりするから、果たして使えるかどうかが解らない。写真の潜水艇なら、ちょっとドッキングは無理な感じですね。デッキ上に他の非常用ハッチがあるのかどうか。この辺りの情報はもう日米に届いていることでしょうが。
所で、以前から感じているんですが、最近は、ロボット技術の発達で、このケースのように漁網に絡んだ、という程度なら、ロボット潜水艇を派遣すれば良い。ただ、今後の事故に備えて、DSRVの空中投下技術を開発して欲しいですよね。
パレットに乗せて空輸。空中投下して、パラシュートと制動用ロケット・ブースターで海面に軟着陸。安全のために乗員は別途空輸して乗り組ませる。そうすれば、救難母艦は後から駆け付けるという形で済む。あるいは、酸素運搬用の小型ロボット潜水艇を開発して、それを空中投下。基地から操縦して、ひとまずDSRVが到着するまでの酸素を確保させるとか。この程度の大きさなら、サルベージ用のワイヤーを引っかけて帰って来るだけでもいい。
日本のお家芸ですから、ぜひ開発に乗り出してほしいと思うのですが。何なら国際共同開発でやっても良い。燃料電池推進の完全自律航行。バーナー装備のロボットアームを二基備えたビークルを二台セットで運用すれば良い。他にターゲット捜索用に、スピードの出る魚雷型ビークルも開発して。
※ NHKとCNN
今朝、CNNは、広島からの生中継を交えて、来賓が退席する9時10分まで特集番組をやっていた。所がNHK総合は8時半でとっとと終了。BSはそもそもやったのか?。CNNでは、コフィ・アナンの声明の代読も中継されたけれども、NHKはその頃、連ドラを放映していた。
不思議でならないんだが、なんで? 私はあれをくだらん自己憐憫ショーに過ぎないと思っているけれど、なんでBS-NHKですらやっていないイベントをCNNで見られるんだ? 9時6分頃、500人で歌っていたヒロシマ・ピース・ソングというのは、歌詞はよう聞き取れなかったけれど、なかなか良いメロディだったじゃないですか?
私が広島県民なら怒りますよ。NHKに抗議の電話を掛けて受信料不払い運動を起こしますね。CNNが最後まで生中継したものを、どうして公共放送たるNHKがセレモニーの半分も終えずにぶった切ったのか? と。
CNNの論評自体は、日本人にしてみれば、表層的なんだけど、ずっと論争になっている、原爆が戦争終結を早めたか否か等のポイントも抑えて、入門レポートとしては良く纏まっていた。
昨夜もTBSで、お涙頂戴の長い特集をやっていたけれど、駄目だよ、あんたたち。もう全くの自己満足の世界。戦後60年も経って、人間の感傷に訴える運動や放送は、もう効果は無いと理解しなきゃ。それは、国内のある世代以上にとってはともかく、冷戦の記憶すらない若い世代には通用せんでしょうが。海外から見ると、ただの茶番ですよ。北朝鮮の抗日ドラマと同レベル。溢れる感情が事実を圧殺して、受け手を白けさせるだけ。
目的を達するためには、戦略が必要なのだと悟りなさい。数十年前の社共のスローガンみたいな陳腐で感傷的な台詞を並べてたてて、それが世界に届く訳がない。
※ 食事が遅い児童は素手で給食7年、鳥取の女性教諭
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050805i205.htm
これは、教育を受ける権利の剥奪です。ワイドショーのリポーターは、こういうバカ教師の下にこそ突撃して欲しいぞ。これ逮捕だろ、逮捕。児童虐待で逮捕。児童のPTSDに傷害罪を適用すれば逮捕起訴出来る。長期間続いていたことからして、学校ぐるみで事実の隠蔽工作があったことが窺われる。管理責任も厳しく問われなければならない。片山知事がどう対処するのか見物ですね。
まだまだ日本中にこういう教師がいるわけで、教育現場に於ける虐待を、PTSDで刑事告発できるようしなきゃあかんです。
※ 酔って交番で暴れた高校教諭、戒告処分に 愛知県教委
http://www.asahi.com/national/update/0805/NGY200508050003.html
【ワイングラス3杯、ビールをグラス7杯、冷酒を1合】
このニュースで激しく気になったのは↑ここでして、1合というと、0.18リットル? なんかこれ、飲んだくれるような量でしょうか? ビールはすぐ抜けるだろうし、ワインはちょっと度数が解らないけれど、冷酒は熱燗より酔いが回りにくいと言いますよね。でも、アルコールの吸収が遅くて一気に酔いが来るとか。これが原因だろうか。
私は付き合いでしか飲まないけれど、量的に言えば、この程度はまあまあ行けそうな気がする。ビールがちょっと辛いかな。基本的にビールは、一杯目が終わると、何故かあとは美味しく飲めないたちだから。
※ 自殺サイトで誘い殺害、36歳男逮捕…「3人」自供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000101-yom-soci
小さな事件なんだけど、手口は巧妙で、常習性もあり、サイコな所は、マーダーケース・ブックの愛読者には溜まらん所がありますね。日本の犯罪史に名前を残しそうな気がする。
※ メルマガおまけ Don't worry, dad. I'll be back.
| 固定リンク
コメント
alternativeな馬鹿のスレはここですか
投稿: 01 | 2005.08.06 10:19
>パレットに乗せて空輸。空中投下して、パラシュートと制動用ロケット・ブースターで海面に軟着陸。
つまり、2と4が必要であると。
そういやちょうど、あんまし面白くなかった映画に変わってちゃんと人形劇でリメイクされるそうですな。
http://davidmaxfreedman.typepad.com/david_max_freedman/files/thunderbirds_ir_promo_qt_384k.mov
投稿: 緑川だむ | 2005.08.06 10:21
呉の艦艇勤務で3年ほど、広島県に居住しました。
NHKを含め、民放も在広島の局は全国と違う番組編成となります。おそらく、広島では、式典は完全版で放映されていると推察されます。
一度、日曜と重なりましたが、明らかに、全国と違った内容でした。(THEサンデーすら端折られていました)。
余談ですが、私もようやく家庭を築きはじめましたが、子供が生まれても、広島で学校に通わせたくないと、考えています。
だって勉強そっちのけで平和教育している、ところですから。
投稿: 陸の海自隊員 | 2005.08.06 10:22
>>alternativeな馬鹿のスレはここですか
IPアドレスは
220.219.21.130
プロバイダはINFOWEBらしい。
投稿: 大石 | 2005.08.06 10:28
http://www.rcc.net/heiwa.htm
RCC(中国放送)ではインターネットで平和式典の映像を配信していたみたいですね。このあと11時から再配信するようです。
投稿: ベイスターズファン | 2005.08.06 10:54
>パレットに乗せて空輸。空中投下して、パラシュートと制動用ロケット・ブースターで海面に軟着陸。
大和族の漢とは思えない弱気な記載。
テレビ版では『日本沈没』の潜水調査艇'わだつみ'は飛行艇'おおとり'によって空輸し着水運用されてました。(←もっとも、小学生低学年の記憶だけだが)。再度映画化されますが。
まじめな話をするとSH-60Jと護衛艦とおなじで、情報を処理して支援する猿回しと猿が一体となったシステムだから行動できるのであって。自律性があるのはNR-1位じゃないんですか。だから、着水のフェーズは絵にはなるけど、該当する海域に猿回しの艦艇がいないと仕方が無い。
ROVと飛行艇という組み合わせが妥当か?というのはPS-1のトラウマに塩を摺り込む感じだけど、US-2は15t積めるのでなんとかなるか(でも、今度は航続距離が制約されるか?)そうなれば、'わだつみ''おおとり'の日本沈没の再来になる。
投稿: sionoiri | 2005.08.06 11:20
ロシア潜水艇の救出作業難航 日本艦艇の到着は9日ごろ
http://www.asahi.com/international/update/0806/005.html
米国は、深度約1500メートルまで行ける無人潜水機スーパースコルピオを搭載した輸送機を5日、西海岸のサンディエゴから出発させた。英国も同日、約900メートルまで潜水できるスコルピオを北部の都市グラスゴーから輸送機で空輸している。ともにカムチャツカ半島に到着してから艦船で現場に向かい、日本時間6日午後5時には救出作業を始める見通しだ。
投稿: | 2005.08.06 11:23
飛行艇の名前 間違い:おおとり → 訂正:おおくに
イマイのキットがあるらしい。
日本沈没テレビ版DVDの、おまけにもなっていたらしい。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85794
投稿: sionoiri | 2005.08.06 11:29
>AS-28型
退役&予備役入りした、940型救難潜水艦(NATO名 インディア型)に載ってたProject.1837Kじゃないですかねぇ・・・
投稿: 名無し二等空士 | 2005.08.06 11:49
いいんじゃないですか、核の抑止力だって、核がタダのでっかい爆弾だと言うことになれば無力化するでしょうし。
とにかくあの爆発はメッチャ悲惨でしたと、国を挙げて静かに悲しむ分には、問題ないと思うな。
なんだかんだ言って、ひとつの歴史の貴重な教訓というとあれだなあ、経験、社会実験の結末でしょうから、あの爆発。
戦略的、政治的にどうだったかは、公式行事では特に論じていないわけだから、あれはまともな行事だと思いますよ。
なんでもそうだけど、事実を淡々と述べればそれで良いんですよ。戦争なんだから、出来れば敵味方双方のそれが、容易に見られる環境を残すのが一番いい。
なにも、ダンマリする必要はない。
そこから何を導き出すかは、結局個人の問題でしょう。
もちろん、賠償だ謝罪だおまえらは黙って土下座しろとわめき立てるのは、まず手前勝手だし、歴史から教訓を引き出せない習慣だなあと思うのが普通だと考えてますが。
投稿: nanasi | 2005.08.06 12:21
>容易に見られる環境を残すのが一番いい。
なにも、ダンマリする必要はない。
本当ですね。逆にわめきたてる必要もないし。
個人的にはあの程度の行事は毎年やるべきだとは思うけど。
大石さんが「戦略を持て」というのはよくわかる。
昨日のTBSでもマズいなと思ったのは、受け手に咀嚼させる回路を持たせていない下手糞さ傲慢さ。
感性のいい若い奴ほど無意識に「ヒロシマ」=「自己憐憫ショー」と刷り込まれちゃう恐れがある。
鈍い奴だけ反戦やってる。それはそれで嫌な世の中かも。
投稿: goo | 2005.08.06 13:14
なんかココログの横幅、矢鱈に広くなってきたような気がしますが。画面下に横のスクロールバーが出てきましたが。
当方19インチですが、程々のところで読めるようにしてほしいです。自分では調整できないのでしょうか?だめなんでしょうね。
投稿: ハマの住人 | 2005.08.06 13:16
追伸 コメント出さなければいいようですね。早とちりだったかも。すみません。
投稿: ハマの住人 | 2005.08.06 13:22
広島だけじゃござんせんよ。
拙者、神奈川の出でござるが、中学のとき、貴重な夏休みの1日を潰させられ、普通の登校日なら仕方ないが、反戦童話「ガラスのうさぎ」の著者の退屈な昔話を聞かされました。いっちゃなんだが、超高高度水平爆撃が過去のものとなった時代に、B公と親を失った時とか憲法9条にカルトされた時の話なんか聞かされ、何十年前も昔の自分に共感を強要されることは、迷惑そのものでしたね。
大人になっても物忘れのできない拙者は、「ガラスのうさぎ」の著者に、「あーたのいうとるこつば、全部まちごーとる。抑止力があって、初めて平和が守れるたい。もういい加減、嘘で子供たち騙すんは、止めんしゃい」と手紙を書いたら「おみゃーさんは、戦争が嫌いでねーから、そういうこつば言うごたる」とのお返事がありましたね。未だにカルト興行を続けているんでしょうか、この空襲婆さん。
平和教育というのは、洗脳教育そのものであって、憲法上許されないものだと言うしかない。
投稿: 土門見人 | 2005.08.06 15:05
うちらへんは、その手合いの平和教育なんてなかったな(工房の時に、差別関係の授業が1コマくらいあっただけか)でも、学校には、『はだしのゲン』とかが置いてあったから、それを読みふけったくらいか。つまらん平和教育なんてするくらいだったら、『ゲン』とか水木しげるとかの戦記マンガを置いて、勝手に読ませて、各々考えさせたほうが、コストがかからなくていいと思う(性教育についても同じ)
そーいや、昨日の報捨てで、アインシュタインと手紙をやり取りしていたという、日本の学者のことを取り上げてたけど、彼が、アインシュタインを問い詰めるような旨を書き送ると、アインシュタインが、“加害者のクセしてナマゆーんじゃねえ”って、ブサヨの紋切りみたいな旨の返事をしてきたってゆーのを見て、禿げしくガカーリだったな(その学者の奥さんがセーターを送ると気を良くしたみたいだったが)
投稿: truely_false | 2005.08.06 15:38
広島県民は、NHKよりも高野連や朝日新聞に怒った方がいいようですな。
黙とう:甲子園で広島代表校が提案、高野連が制止
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050806k0000e040044000c.html
投稿: 五月原清隆 | 2005.08.06 15:42
*CNN が広島から中継したなんて、ぜんぜん知らなかった。7:30amからのNBC "Nightly News"で原爆を投下したエノラ・ゲイの搭乗員にインタビューしていて、"remorse"を感じるか?ぜんぜん感じないとかやってた。まあ、平均的なアメリカ人の反応ですね。
*「ビークル」って何?と一瞬思ったけれど、"vehicle"のことね。本当の発音は「ヴィーイクル」。でも昨日だったか一昨日だったか、上記のNBCで夏休みのブライアン・ウイリアムズに代わってアンカーをやってるキャンベル・ブラウンが「ヴィーヒクル」と発音したのには驚いた。1回だけなら彼女のミス、あるいは私の聞き違いということがあるけれど、番組の終わり近くになって、全く違うニュースで "vehicle"が出てきた時にも同じ発音だったから私の聞き違いではない。アメリカ人の中には「ヴィーヒクル」って発音するのがいるんですね!
投稿: チェ・ゲリラ | 2005.08.06 15:51
>「ビークル」って何?と一瞬思ったけれど
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/whatsnew/kaikou/
日本語では「びーくる」です。
もちろん「ヴァイオリン」「コーフィー」といっても、それは過言ではないですけど。
投稿: sionoiri | 2005.08.06 16:02
上の人はマット・ビハイクルって聞いたら卒倒しそうですね。(笑
投稿: | 2005.08.06 17:20
昨日のTBSの番組は竹原市で再現ドラマのロケをし被害者インタビューも含めBBCの制作ですよ。BS-iで流れなかった部分もありますが開発した博士の部分も含めBBC謹製でTBS制作部分は筑紫部分だけですね。
ああ、日本語制作はBBCかも。
それと式典完全中継なんて広島ではやっていません。せいぜいが平和宣言までです。今年も8時45分にはNHKすら放送終了しましたよ。ちなみに広島市の被爆地域の学校で偏向平和教育なんてやろうもんなら存命被爆者につるし上げられますよ。元々の地元住民は軍需関係者ばかりですから。
投稿: | 2005.08.06 19:32
大本営発表が出ました。
投稿: 名無し募集中。。。 | 2005.08.06 20:12
大本営発表が出ました。
投稿: 名無し募集中。。。 | 2005.08.06 20:13
広島って結構県外からの人も多いですから、最近なんかは偏向教育もやりやすいのではないかとと思ったり。
しかし、今日のデモは酷かった。暇だったので観察してたら、反米反日教科書劣化ウランアジア侵略のオンパレード、反核は何処にいったんだろう(汗
平和記念公園では法輪巧の中国共産党批判の集会もありましたが(これも場所がどうかと思うけど、デモよりは共感できる)、そっちには人権団体の皆様が見向きもしないのが印象的でした。
投稿: 広島市民 | 2005.08.06 21:47
>典完全中継なんて広島ではやっていません
ありゃ広島も正常化したんですかね。でも番組編成違いますよね?
後でヤフーの番組表見てみよ。
投稿: 陸の海上自衛官 | 2005.08.07 00:05
以前広島出身者から聞いたところでは、被爆体験は別として、広島県人は別に反軍的ではないそうです。第5師団司令部や広島陸軍幼年学校、呉鎮、海兵のあったところですから。
投稿: 土門見人 | 2005.08.07 00:09
呉に「大和ミュージアム」なるものが最近オープンしてるくらいです。反戦はともかく反軍まで思ってるような人は少ないでしょう。
広島での教育についてですが
生まれも育ちも広島な知り合いは、子供に通わせるなら山口の学校か最悪私立にすると言っておりました。公立は日教組の勢力が強すぎるとか…(私は広島出身ではないので実体験としてはわかりませんが)
投稿: 広島在住者 | 2005.08.07 01:46
生まれも育ちも広島生まれの同僚隊員によりますと。以外と広島市の進学校とかは、そ
の手の教育はマシで、福山市とかの周辺都市の方が酷いそうです。
ちなみに広島の学生は夏休みは忙しいそうです。(あの本読めとか、あの映画を見て感想文書けとか)
あっもちろん、又聞きですから。
投稿: 陸の海上自衛官 | 2005.08.07 08:27
そうですね
広島は、反軍ではないです
むしろ好意的なのかな
昔は市街で、陸自のパレードをやってまして
74式の前の型が参加してました
それと夏休みに体育館で、原爆のカラー映画を見せられたのは、忘れません。
子供の教育は、私立か県外が良いと思います。
投稿: 安芸の住人 | 2005.08.08 12:30
困った話ですが修学旅行の誘致をはじめ、平和は広島市の産業のひとつです。
8.6の前夜、前々夜あたりに流川(広島市の飲み屋街)に行くと、ジャージにウエストポーチのいかにも“ガッコの先生”でいっぱいになってます。
先生に限らず組合関係者のレクリエーションとしての広島詣でなんでしょうね。
「平日に連休を取ってデモ行進のために広島へ旅行」なんて、このご時世に民間ならリストラの対象になりそうですが、ほんといい身分ですよね。
投稿: 広島市民A。 | 2005.08.08 23:47
「三菱重工社員はNHKに怒れ!」
内部資料の流出だぞ!朝日にNHKがケチつけるなら、三菱にも社の歴史に燦然と輝くあの飛行機へのケチを抗議…できない?判っているって?仕様?
8/13 (Sat) ETV8
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0813.html
投稿: sionoiri | 2005.08.10 10:01
笑わっしょんな>NHK
オノレらが、(旧)郵政省が、アナログハイビジョンの見直しを示唆しただけで、速攻で怒鳴り込み、撤回をせまったことは忘れたんかい。
投稿: truely_false | 2005.08.10 11:01