署名原稿
喉の痛みは相変わらず。酷い鼻づまりで不眠症酷し。まるで花粉症のピーク時みたい。
※ 在沖海兵隊、ほぼ半数の7千人削減 中間報告に明記へ
http://www.asahi.com/politics/update/1029/007.html
これは事実上の在沖海兵隊撤退なんですよ。そういう意味では、米軍の兵力再編の当初のシナリオ通りの展開です。問題は、DODとしては、撤退コストを最小限に留め、今度とも、駐留経費を日本に負担させるための条件闘争を今やっているという具合です。
その味噌は、海兵隊撤退という認識を日本人に与えることなく、その負担を全部日本政府におっ被せることです。日本政府だって、別に海兵隊にこれ以上居座って欲しいとも思っていないから、国内玉突きを装って、金も出せば、本土負担もしますよというポーズを取っている。
※ 自衛軍を明記、戦争放棄は条項維持 自民が新憲法草案
http://www.asahi.com/politics/update/1028/012.html
ペーバー版の方では一面トップに「動くか憲法改正」(上)として、自民党内のやりとりの特集レポートがあるんだが、署名原稿じゃないんですよ。記者が個々の政治家に当たって集めたエピソードをアンカーマンが纏める手法で、少なくとも個人の単独の仕事ではないから、署名原稿として難しいだろうなということは解る。
でも、田中亀井架空会談もそうだったけれど、結局、この方式というのは、責任の所在が曖昧になるんですよね。だから裏取りが不十分になったりする。
せめて誰がアンカーを務めたかぐらいは紙面の端に書くべきでしょう。でないと読者に対してだけじゃなく、社内に対しても責任の所在を曖昧にする結果になって、誰にとってもろくな結果にはならないと思う。
※ 自衛隊殉職者追悼式:小泉首相が哀悼の辞 東京・防衛庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051029k0000e040055000c.html
小泉さん、毎年欠かさず、この追悼式に参加しているんですよね。今年は16人の殉職者だそうで、ちょっと例年より多い気がしますが、どうなんだろう。合掌
※ 「翼をハードルのように飛んだ」 小型機不時着で目撃者
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200510280330.html
最初、どういう状況か解らなかったけど、いやぁ、さすが若者というか、ジャッキー・チェンというか。
※ 米政権の情報操作明るみに…補佐官起訴
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051029it02.htm
これ面白い展開になってきましたね。蓋を開けてみたら、実は政権ぐるみの情報操作だったというんですから。
※ メルマガおまけ 文化のローカライズ
| 固定リンク
コメント
現在、福生の横田基地には在日米軍司令部と第5空軍司令部がある。横須賀に司令部を置く第7艦隊、沖縄キャンプコートニーに司令部を置く海兵隊第3遠征軍は、安保条約の極東条項を逸脱する地域、すなわち太平洋全域、インド洋の紛争に初期対応する緊急展開部隊とされいる。
今回、沖縄の海兵隊第3遠征軍は司令部ごとグアムに撤退する。米陸軍第1軍団司令部をUEx(higher tactical headquarters)に組織変更してワシントン州フォートルイスからキャンプ座間に移転する。UExは陸軍部隊だけでなく他の米軍部隊や多国籍軍を指揮する「統合司令部」としての機能がある。よって在日米軍司令部がキャンプ座間に移転する。
投稿: えの | 2005.10.29 15:17
三つ星の司令官は、在日米陸軍の悲願だからな・・・
投稿: | 2005.10.29 18:41
>喉の痛みは相変わらず。酷い鼻づまりで不眠症酷し。まるで花粉症のピーク時みたい。
多摩川河川敷にブタクサ(セイタカアワダチソウ、キリンソウとも)が群生していませんか?オレはあの黄色いの見ただけで鼻水が垂れます。
投稿: | 2005.10.29 21:43
レッドショルダーを呼んで焼き払おう。
たーんたたたたたたたーたたたたたたたーんたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた……♪
投稿: 土門見人 | 2005.10.29 21:51
>UExは陸軍部隊だけでなく他の米軍部隊や多国籍軍を指揮する「統合司令部」としての機能がある。
陸上自衛隊中央即応集団司令部をキャンプ座間に併置。府中の航空自衛隊航空総隊司令部を横田基地に移し、MDシステムの共同運用を主目的とした「共同統合運用調整所」を置く。
有事の際は多国籍軍としてUExの戦術的指揮下に入るということでしょう。
投稿: えの | 2005.10.30 00:29
現在処方されてるお薬の中に抗アレルギー剤は入っていますか?ここまで酷いと、抗炎症剤とかの対症治療じゃおっつきませんよ?2、3年かけて体質改善するつもりで、医者の出す抗アレルギー剤を飲み続けるか、何かしないと。秋のブタクサやイネ科系の諸々のアレルギーは、春の杉・檜に比べれば少ないですが、その分重症っぽい人(急な喘息)が多い印象を受けます。
投稿: ニャッキ! | 2005.10.30 00:36
ブタクサとセイタカアワダチソウを未だに混同している方がおられるとは。
きちんとした事実の把握もできずに過去の誤解に一生とらわれ続ける
思考停止人間の典型ですな。
いやはや。
投稿: | 2005.10.30 07:57
ちなみに、
>オレはあの黄色いの見ただけで鼻水が垂れます。
人間なんてこんなもの。
気の持ちようでいかようにもなりますな。
投稿: | 2005.10.30 08:02
帝國海軍の軍都として栄えたのが横須賀、帝國陸軍の軍都として計画され陸軍工廠があったのが相模原である。キャンプ座間は陸軍仕官学校の跡地。
横須賀に米海軍第7艦隊司令部があり、キャンプ座間に米陸軍UEx(統合司令部)が設置されるとは...
「兵は勝つを貴び久しきを貴ばず」(戦争は勝つことが重要で、長く戦うことではない。)孫氏の兵法
投稿: えの | 2005.11.01 13:55