勧進帳
昨夜もまた大河ドラマを見てしまう。ウォッホ@マツケンの芝居に涙する。ジャリタレが主役を務めるようになってから大河ドラマから遠のいていたけれど、こんなに面白いんなら最初から見るんだった。大河ドラマのDVDて出ているのかな。
私は歌舞伎を見ないし、戦国時代以前の日本史てほとんど興味が無いんだけど、この話って、良くできていますよね。忠義とか名誉とか、忍従とか武士道とか、いかにも江戸以降の日本社会を形作る上で欠かせなかっただろう要素が多く入っている。日本人のメンタリティそのもの。
最近の大河ドラマって、私が見たいテーマがなかなか無いんですよね。里見八犬伝とか、あれはまあフィクションだけどぜひ大河ドラマで見たいんですが。江戸時代なら、いい加減、保科正之をやってくれないかな。もう大河ドラマに残された隠れヒーローは彼しかいないと思うぞ。
※ フィッシング詐欺?
昨日、メチャ恐ろしい経験をしたですよ。昨日、どこかウルトラマン・ネクサスの秘密基地のロケ地として使われたとかいうダムに行こうかという電話が女房の実家からあって(霧島ヶ丘公園も目じゃないとか言う話だった)、9時頃、家族を送り出して、11時過ぎに寝て、17時頃起きたんですよ。
で、パソコンを起動してメール・チェックしたら、ヤマト運輸から不在通知のメールが届いているんです。こんなこと初めてでした。所が、メールのURLにアクセスしたは良いが、IDとパスワードが無い。何処にも控えを取った形跡が無い。
そこで次に、IDやパスを忘れた人用に、生年月日や電話番号を入れると、IDをメールしてくれるというので、早速入力したですよ、奥さん! 何の疑いもなく。ところが、アクセプトしない。 _| ̄|○ 。最初は、生年月日の西暦の入力を間違えていた。でも修正しても駄目。一度失敗すると、何らかの制限が掛かるのか? と思って、しばらく時間をおいてやってみたけど駄目。
そうこうしている内、突然、ある疑念が湧いてきた。そもそもこれ、本当にヤマト運輸のサイトだろうか? たいした情報じゃないけど、俺って、何か重大な過ちを犯したのでは無かろうか? と思って、だんだん不安になって来る。そこで、ひとまず、その電話番号に電話してみた。したら、電話口の女性の声には、背景ノイズもちゃんとあるわけですよ、奥さん。くそ~! 最近のフィッシング詐欺はここまで凝るのか……、と思いつつ、「これって、突然不在メールが届くようになったんですけれど、フィッシング詐欺とかじゃないですよね?」と聞いたら、先方は、不在通知とかありました? と聞いてくる。おお! そうだ。それを最初に確認すべきだったと思い出して、早速玄関に行ったら、あった。助かったですよ、奥さん。
で、改めて、これはユーザー側でなんとかなるものなのか? 初期登録時に自分の個人情報を間違えただけかも知れないけれど、こちら側で修正するのは無理なんで調べて下さい、とお願いしたら、こっちはただのコールセンターなので、事情は解らないという。
仕方なく、サイト上でメール出したら、なんと9時前に電話が掛かって来て、まそこでも要領を得ないやりとりがあったわけですが、ちょっと調べてみるということでした。
なんで私がIDやパスを控えなかったのかというと、スタート時はあまりに使えないサービスだったからです。やっとこれで便利に使えるようになりました。全ての荷物に関して、不在時はメールを送るというサービスは、今月から始まったのかな。これで家を長期に留守にした状態でも、荷物が届いたということが解るわけで、これは便利ですよ。
それにしても、フィッシング詐欺なんて、まさか自分がそんな不用意なことをするなんて全然思っても見なかったけれど、皆様もお気を付け下さい。
※ 大阪市長選、関氏が再選果たす 市政改革は実行段階へ
http://www.asahi.com/politics/update/1127/007.html
信じられない。大阪市民て、税金の無駄遣いとか全然興味無いんだな。独立してくれ。
※ 山梨の教諭、出勤ゼロ「研修」専従 教組研究所に2年間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000001-san-soci
これは、単なるヤミ専従だから、公金横領や詐取などの刑事事件だと思うんだが、大阪市役所のヤミ専従もそうだけど、どうしてこういうことが、刑事事件にならずに、単に労使間の手打ちで済むんだろう。納税者に対する明白な犯罪行為だと思うんだが。
※ 生協の白石さんからメール着
------------------------------
彼方からの要望・質問をお書き下さい。
------------------------------
「なぜ貧乏だと彼女ができないのでしょうか? 」
ん~むずかしいですね、でも私も昔は同じでした
!
一つだけ良い方法があります・・・・
あまり教えたくないのですが・・ま・今回だけです
人に教えちゃだめですよ・・(メール転送するとか)
私が極貧生活を脱っして結婚できたのは下のURLに秘密が
あります。
http://***********
11月末までに結果報告して下さいね。 白石
**************************
↑最後まで読ませたスパムは久しぶりだったので花丸とする。
※ メルマガおまけ 奪還@セガール、テロ朝&嘘?ホント?小嶋進社長
| 固定リンク
コメント
>>大阪市長
http://www.labornetjp.org/Members/Staff/blog/42
のコメント欄に興味深い事が書いてありますが、
結局、主流派労組(旧同盟→連合系)の労組幹部が恩恵を授かる代わりに労組は市長始め市幹部の利権を追求しないで擁護する・追求するものを労組が職場から排除するという、
トヨタ労組に代表されるような労働貴族的な構造が大阪市にもあるようですね。
まぁ、大阪市の中にもカラ残業しないかわりにサービス残業沢山させられている職域もあるみたいで、そういう状況を改善しろ。と言う非主流派の声は押し潰されているのが現状みたいですが。
投稿: Artane. | 2005.11.28 14:42
> 彼しかいないと思うぞ。
長野県の高遠町で大河ドラマ化実現のため署名を募集しています。
大石さんも一筆、お書きになったら・・・
http://ns.town.takato.nagano.jp/hosina/hosina-top.html
彼の業績を読んでいて一番驚いたのはここでした。
日本最初の国民年金制度の制定(身分男女を問わず90歳以上の者に1日につき玄米5合を給付)
90歳以上というのが、当時の寿命から考えると厳しすぎるような気がしますけど。
投稿: ハマの住人 | 2005.11.28 14:57
「大阪市長が退職金制度を廃止」という記事があったので、「公務員賃金削減としては過去最大幅ではないか」と思って驚いたが、よく読んだら、「市長の退職金を廃止」というだけの話らしい。
それじゃ、1年あたりにしたら局長クラス1人の人件費にもならない。破綻寸前の大阪市政では甘すぎないかね。あてにしていた退職金が、突然ゼロになるんじゃかわいそうだから、来年から退職積立金への市予算からのをゼロにするぐらいのことはしてもいいなじゃないのか?
投稿: Inoue | 2005.11.28 15:37
>勧進帳
松健が主役を食っちまったね。タッキーはいいとしてウジキとナンチャンが背後にいてガクッときた。みなさまのNHKなので中高年に配慮しつつジャニ系を使うのもしかたない。昨年の新撰組も佐藤浩市の芹沢鴨が評判で香取の存在がぼやけちまった。タッキーは民放の里見八犬伝にも主役級で出るんでしょ。
>この話って、良くできていますよね。
なんか忠臣蔵の大石(英司ではない)東下りの話しによく似ている。道中手形が白紙で本物の日野家用人垣見五郎兵衛が大石だと見破って武士の情けで見逃す場面。
>保科正之
薩摩人なら南国太平記だろ。
投稿: 東京ocnソープランド | 2005.11.28 19:00
私は、明治時代をリベンジで駆け上った会津藩士の姿を扱って欲しいですね。
飯盛山で死に切れず、明治政府の電信技師となり、名を遂げて後も会津に帰らなかった飯沼貞雄、義和団事件では北京篭城を指揮して世界に「コロネル・シバ」の名をはせ、会津出身ただ一人の陸軍大将となった柴五郎、日本発の女性留学生として米国に渡り、後に陸軍大臣大山巌の夫人となって鹿鳴館時代の象徴となった山川捨松、捨松の兄で白虎隊の生き残り、日本発の理学博士となり、帝大総長を勤めた山川健次郎と、キャラに事欠かない。
投稿: 土門見人 | 2005.11.28 20:30
>大河ドラマ
桓武天皇:(皇室お家騒動)異母兄(他戸親王)、同母弟(早良親王)を廃太子に。平安京遷都。征夷大将軍坂上田村麻呂の蝦夷征討。蝦夷の首長、阿弖流為(アテルイ)、母禮(モレ)を処刑。
足利義満:征夷大将軍、源氏長者、日本国王。(皇室お家騒動)南北朝問題を政治力で解決。鹿苑寺(金閣寺) 。
皇室お家騒動が絡むと大河ドラマ化はペケのようです。厩戸皇子と山背皇子、壬申の乱とか。弓削道鏡と孝謙(称徳)天皇などもってのほか。
投稿: えの | 2005.11.28 20:50
大河と言えば、来年の千代が心配だね。あの原作で1年もつんだろか?
仲間由紀恵タンを秀吉が手籠めにしようと迫るシーンを皆様のNHKがちゃんとドラマ化してくれることを信じております。
投稿: | 2005.11.28 21:17
すみません。先週、NIFTYユーザー以外にもココログを開放するサービスをスタートして以来、サーバーの状況が劣悪になっていて、毎日、契約者がログインできないトラブルが発生しています。現に今も、すでに一時間以上管理画面にログインできません。
恐らくコメントやトラバが多重登録になるのは、レスポンスがあまりにとろくて、書き込みに失敗したと判断して送信ボタンをうっかり複数回押してしまうことが原因ではと思われます。
投稿: 大石 | 2005.11.28 21:47
昨夜の映画の女悪党についてですが、私も気になったので調べてみましたら、ニア・ピープルズ(Nia Peeples)でした。
『ブルース・ブラザース2000』で女性警官役で出演していますが、以前衛星第二で放送を見た時にも、気になって調べた事があったのに全然気が付かなかった。
http://www.nndb.com/people/855/000025780/
投稿: カロッツェリア | 2005.11.29 01:13
柴五郎ねぇ。一番政治力が必要ですねぇ。
視たいのはヤマヤマ。
投稿: sionoiri | 2005.11.29 12:14
>なんか忠臣蔵の大石(英司ではない)東下りの話しによく似ている。
忠臣蔵のほうが、勧進帳などを真似て書かれたんじゃなかったでしょうか?
赤穂浪士をそのまま上演すると、拙いので大石内蔵助も忠臣蔵では名前がちがうんじゃなかったかな?
投稿: | 2005.11.30 10:56