都市伝説
超多忙モード。昨夜の木スペ面白かったですかぁ(~_~;)
※ 捜査「可視化法案」、参院提出へ 民主
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040214.html
いけいけ! もう志布志事件に関わったキャリアや検事は、一生どさ周りだね。
※ デマメール県内広がる 「大型店トイレで子ども狙われている」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news002.htm
これ、つい一ヶ月ほど前、田園都市線沿線で流行ったんですよ。うちは受信せずに済んだのですが、どこそこのトイレで子供がさらわれそうになって、という話だったらしい。
※ 公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htm?from=top
までもこの気持ちは解るけどなぁ。自分の子供ですら煩いと思う瞬間はあるんだから。でも一度これを認めてしまうと、じゃあ住宅街の中にある公園も駄目だろう、という話になってしまいますよね。どこかで折り合いを付けないと。
※ 指宿の海岸に2隻座礁 タグボートと消防艇
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm
この消防艇は、どうして曳航が必要なのでしょうね。払い下げの時にエンジンを外したということだろうか。
※ フラ○デー発売中止 力士急死 掲載写真に重大ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000103-san-soci&kz=soci
本当にそれが理由なのかぁ?
※ 職場のPCからガソダム書き込み200回、農水省職員処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071004i518.htm
大丈夫だ。君はきっと来年の夏コミで伝説の農水省職員としてデビューしていることだろう。
※ ネット上で死刑求める署名 10日間で10万人! 集まる
http://www.j-cast.com/2007/10/04011961.html
裁判員制度の元では死刑判決が出る可能性大だけど、裁判官の下では、ちょっと無理だと思うけどなぁ。個人的には、明日銃殺刑で構わないと思うけど。
※ 道交法違反:「身勝手」被告に求刑の8倍判決 鹿児島地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071005k0000m040179000c.html
までも、この人は注目されてナンボみたいな感じの人だからなぁ(~_~;)。とは言いつつ、確かに罰金の金額として、それどうよ、とは思う。これじゃ、繰り返すでしょう。桁一つあげるべき。
※ 沢○×リカ、涙の告白「あの日の行動ですべてぶち壊してしまった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000001-oric-ent
今回の一件まで、そういうタカビーなタレントさんがいるらしいということしか知らなかったわけだけど、正直、彼女の魅力が全然解らない。渋谷のセンター街辺りを闊歩しているヤンキーと何処が違うんだろう。
※ ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071005/dst0710050830002-n1.htm
いやこんなの汚れ防止とかファッションとかじゃなくて、それでオービスとか誤魔化せればめっけ物という奴でしょう。こういうのびしびし取り締まらなきゃ。
※ メルマガおまけ マルチ?
| 固定リンク
コメント
外山の場合、額を上げようがどうせ払えないので無駄です。
投稿: | 2007.10.05 10:59
>公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に
>決定は1日に出され、同市は翌2日から噴水を止めている
ということは、これで確定して判例として残るのでしょうか?子供の声がうるさいかどうかは、先のブログのマンションの階上の子供の騒音と関連あるでしょう。
幼稚園・学校の近くに住んでいると、運動会の練習から本番まで、スピーカーの音がうるさいといって、騒音認定されかねない。
公園内で遊ぶ子供には、声を出してはいけませんという条例でも作るのでしょうか?
投稿: 龍 | 2007.10.05 11:02
>公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に
これが他の判例に波及するの?
病気で気になったと言うのは判るけれど 判決事由が
安易すぎない?これだと幹線道路沿いや信号付近に住んでいる方どうするの?
噴水を止めるのではなくて、窓を二重サッシの二重化等
の防音対策の費用を負担させるとかの スマートな
判決にならなかったのでしょうかねェ?
騒音対策対応のノウハウは基地周辺の関係部門なら
嫌?と言う程持っているはず・・・
投稿: 演歌なとりうむ | 2007.10.05 11:52
>フライデー発売中止
このあたりに触れていて圧力かかったのかも?
●衝撃!! 泥酔の時津風親方がビールビンで殴り殺していた!!
「ギャー」という断末魔の声が3度響き渡った!!
時津風親方がビールビンで斉藤峻(時太山)さんを殴り殺していた。一
部マスコミが「親方が見殺しに……」と書き始めているが、そんなのは大
ウソ。酔っ払った時津風が、自分ひとりの手でとどめをさしていたのだ。
緊急速報であるため、某記者から届いたメモをそのまま流します。
-------------------------------------
26日午後、「後はわしが面倒を見る。おまえらは風呂に入れ」と言い、
稽古場で斉藤さんと2人きりになった。このとき親方は「俺のはこんなぬ
るくねぇよ」とつぶやいている。しかも、斉藤さんを土俵に突き飛ばして、
親方は下駄を脱いだ。なぶり殺しにする準備か?
その後、約20分(もっと長いという証言もあり)。稽古場には親方と斉藤さん
だけ。
「ギャーー」という斉藤さんの断末魔の叫び声3度。
力士数名が駆けつけると、斉藤さんは白目。うつぶせに倒れたまま。昨日
ふさがったはずの頭の傷から流血。親方は土に着いた血などを全部掃除させ
た。
119番は26日午後1時。医師が死亡を確認したのは1時間後。が、稽古場で死
亡していた可能性大。
-------------------------------------
これはいつものトバシとは違います。断言しますが、すべて事実です。一部
の記者もこれと同じ情報を入手している。が、愛知県警のお墨付きをいただか
ないと何も書けないのがマスコミの実態。「親方が見殺し」「親方が口封じ」
程度の話でお茶を濁しているわけです。
【プチバッチ!】は、たとえ裏が取れなくても、掴んだ情報は躊躇なく流し続
けてきました。そして、たとえ誤報連発になり、大きな非難を浴びようとも、
このやり方を変えるつもりはありません。
詳細は【プチバッチ!】で!! うけけけけ。【プチバッチ!】は【サイバッ
チ!】の1000倍アブないよ。
投稿: 09/30のサイバッチ!と関係あるか? | 2007.10.05 12:00
ところで、噴水とかカスケードの水って、あれ循環してるんじゃないんですか?
よく子どもが遊んでるけど、衛生面は大丈夫なのかなあ??
投稿: y | 2007.10.05 12:27
>噴水を止めるのではなくて、窓を二重サッシの二重化等
これは、訴えた方が「噴水の差し止め」を求めたためだと思います。
もし、裁判所が和解勧告を行う場合だったら、上記のような調停案は十分考えられると思います。
また、記事を見ると、都条例の基準に違反している以上、分が悪いと思います。
>ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
これは、先生もご指摘のようにレーダーやオービス対策以外にありません。また、ナンバープレートを写りにくくするため、上下に曲げているケースもよく見ますが、あれも本来は、違法ではないのですかね。
投稿: 成田の近くの住人 | 2007.10.05 12:27
>フライデー発売中止
トヨタが富士の失態を隠す為に圧力掛けたとの説があります。
F1関連の雑誌でも予告記事(富士失態)が丸々無いとかいう怪情報も。
投稿: なぎさっち | 2007.10.05 12:36
>幼稚園・学校の近くに住んでいると、運動会の練習から本番まで、スピーカーの音がうるさいといって、騒音認定されかねない。
されるでしょう、100%
この判決が通るのであれば。
これが療養施設とかならば確かに妥当な判断かもしれませんが、今回は一般の住宅街でという話ですからこれが妥当であるとは自分には思えません。
病気療養中云々という事であれば改築や引越し等の手段でそれを解決すべきでしょう。
何だか最近「利己主義万歳」みたいな事件が多くてイヤですねorz
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.10.05 12:44
>サイバッチ!
筑紫死亡って、ここに書いたのあなたでしょう。
筑紫は8日に一時復帰するようですよ。(w
今回のフライデーは、流布されているとおり、写真の取り違え。
投稿: | 2007.10.05 12:47
>ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
カバー禁止は当然だと思いますが、
そもそも事件事故等の目撃者が走り去っていく車のナンバーを判読するのは、比較的視力が良い人か距離が近い場合でも難しいのではないでしょうか?
それこそナンバープレートの表記サイズ自体を大きくして、例えば速度標識の数字並みの表記サイズで視力や距離による視認性の幅を広げることも必要だと思います。
個人的には車両のルーフやボンネット部分にも1m四方サイズのナンバー表示を義務付けて、
上空から衛星で監視するくらいまでやって欲しいと思ってますが(w
投稿: ラプ | 2007.10.05 14:39
>筑紫は8日に一時復帰
何故か知らないが、とあるゲームの
『まあ、悪い奴はなかなか死なせてくれないもんだ。本物の英雄はいつも先に死んでいく。』
という台詞を思い出したのだが・・・。
投稿: くま | 2007.10.05 15:15
>噴水騒音
私は訴えた人の気持ちが分かるなあ。
60デシベルといったら、普通の会話、チャイムと
なってます。
一見大したことは無い、と思うかもしれませんが、チャイムを一日中ならされたらやっぱ困りませんか?
音の経路の問題でしょうかね?
この大きさで入ってくると言うことは、飲食店などで騒ぎ回る子供、注意しない親と、毎日一緒に生活するような物です。
雄叫びのような声など、勘に障る音が、いつでも来る、次いつ来るか分からない状態で、毎日すごすわけですよね、ちょっと気の毒じゃないかと。
基地や信号機なら配慮してくれと言うのも理解されやすいけど、オガキサマ全盛の時代ですから、相当悩まれたと思いますよ。学校ならそれなりの配慮もされているでしょう、時間も決まっているし、要請もできる。
コンビニや駐車場の看板には、「住宅地です、静かにして下さい。」と描いてあるのは当然なのに、同じ住宅地で、子供の声だったら野放しで、あんたら不運だけどガマンしなさいと言うのは、当事者にとっては納得できないでしょう。
子供は自由に騒がせておくのがいい教育って事なんでしょうか。近所迷惑でしょう、というお小言ももう死語なんですかねえ・・・
投稿: 774 | 2007.10.05 15:34
>病気療養中云々という事であれば改築や引越し等の手段でそれを解決すべきでしょう。
突然後から入ってきて、「まあ色々やっけど、がまんせいな、やなら引っ越せヤ。」ですか?
ヤクザにしか思えません、あなたがそれをされて、仕方ないなあと従えますか?
投稿: 774 | 2007.10.05 15:41
>公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に
某検索サイトの航空写真に見られる円形のものが噴水
なら騒音面は最悪の設置場所ですね。
投稿: ha | 2007.10.05 16:13
774さん
60dBは家の外だよ
家の中ではもっと小さい音だよ
子供の声の他に車とかの騒音もあるだろうから
二重サッシとかの防音対策の方が原告には良いと思う
投稿: としや | 2007.10.05 16:45
>ネット上で死刑求める署名
2chでもスレッドがたっていたけど、ネット署名で死刑嘆願はマズいだろう……とタイトルだけ見て流していたけど、「闇サイト」での一件か!
「朝日新聞関係者」も含めて、全員死刑で良いよw
投稿: | 2007.10.05 16:51
>あなたがそれをされて、仕方ないなあと従えますか?
思えますよ。
そうでなけりゃ新聞屋とコンビニに挟まれ、線路のすぐ近くで、車が通れば地震のように揺れ響き、隣は3時過ぎまで音楽を聞いているところで平気ですごせませんからw
自分の事を無しにしても、人が集まり居住し、生活を行うのであればそれなりの音はそれなりにしますよ。
人が生きているんだから当たり前です。
その「ある程度」を許容できないというのは自分は狭量とまでは言いませんがそれに近い態度であると感じます。
ですから私は今の住環境に全く不満には思いません。
人が生活してるのに無音の空間の方がよほどおかしい筈です。
別の似た事案に対してのコメントにも書きましたが
「何時如何なる時もどんな場所でもどのような人々も常に静粛を保たなければならない」
という意見には自分は賛同しません。
そういう人は山に篭った方がいい。
もしくは核シェルター。
ついでに
>オガキサマ全盛
こういう思想にも全く賛同しません
子供を養うのは親の責任ですが、彼らを育て、その環境を維持するのにはある程度社会の協力が必要な筈ですし、そのような環境を守っていこうという姿勢を「ある程度」市民に求める事は全く不自然とは思いません。
昔はこれらは義理人情というもので維持されてきましたけどね。
個人主義に偽装した利己主義が蔓延した現在では殆ど失われた価値観ですが。
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.10.05 18:43
>ネット署名
勘違いする人がいると拙いので補足しておきますが、下記のサイトから「陳情書」をダウンロードし、著名捺印して郵送するものです。
磯谷利恵 http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/
赤字の「報道に宛てた手記(抜粋)」をクリックすると残虐な犯行内容がわかります。
ヤメ検の土本さんも言っているように、1人が無期懲役で2人死刑の可能性は十分あると思います。
投稿: | 2007.10.05 18:53
連投で済みませんが補足
子供だから何をしても許される
と言っているわけではないですよ。
注意すべき時は注意すべきです。
それを親が怠っているのであれば非難もされて当然です。
但し人間が住み、社会を構築している以上発生しうるコストや義務に関して、それらを必要以上に求めたり、また必要以上に無視する姿勢に同意しないというだけです。
だから人が住んでいるのに常に無音室が如く静かにしろだの子供は年齢に関係なく常に静粛を保つべきだのという意見には賛同しませんよという事です。
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.10.05 18:55
>ナンバー着色カバー
車、乗られてない方多いのでしょうか?
「赤外線を吸収、オービスに映らない」を謳い文句にしたナンバーカバーは、販売元が摘発されました。今売られているものは「ただのカバー」。
ファッション性以外には、ナンバーに虫の死骸がべっちゃり付かないぐらいの実用性しかありません。…田舎道では重宝しますがね。
走行する車のナンバープレートを赤外線カメラで撮影するシステムは、オービス以外にも「道路渋滞情報取得」や「高速道路のキセル防止」とかいった理由であちこち設置されていますが、この情報は犯罪捜査や、監視対象の追跡に公安の皆様も『ご利用』されてることは今更言うまでもない。
そんな訳で、過激派やオウムの皆様がこれを車につけだしたのが、販売元が摘発された真の理由だとか。
いわく、「普通の客はいかにも速そうな車に乗って店に来るし、若い奴多いし、「ネズミ捕り嫌ですよねー」とか会話もある。でも、中にはサングラスにマスク姿で買いに来る客がいる。一切店員と会話しないし、店内に指紋ひとつ残さない謎の男。車を見れば、どんなにアクセル踏んでもオービスに引っかかりそうにないボロ車」
…摘発するより公安の協力者にした方がよかったんじゃないですかそれ。
投稿: | 2007.10.05 19:28
>幼稚園・学校の近くに住んでいると、運動会の練習から本番まで、スピーカーの音がうるさいといって、騒音認定されかねない。
私の住んでる地方も、そろそろ秋祭りの季節でして。
最近なんですが子供が秋祭りの太鼓や笛の練習をする音がうるさいとのクレームが相次ぐようになってきまして、困ってしまったいくつかの町内が合同でこちらの町内の公会堂まで練習にやってきております。
まあこちらの町内は中心部よりも端っこの
農地の近所にあり公会堂も田んぼのど真ん中ですので太鼓の音も小さく聞こえる程度
ですから別にいいんですけど。
子供たちは学校がありますので練習は夜になります。ですから子供らは車で親に送り
迎えしてもらってやってきているのが現状です。
昔は地元の人間ばっかりだったので季節の風物詩ですから太鼓が鳴っても
「ああ、もう祭りの季節が来たなあ~」
っていう感じだったのですがねえ。
国道を走る車の音や電車などの騒音には何にも言わずに平気で住んでた人がこちらに引っ越すと田んぼの蛙の鳴き声や鶏の声、祭りの太鼓が騒音だと言い出すww。
なんかおかしいなあ・・・・・。
慣れない音は耳障りに聞こえるんでしょう
かねえ?
投稿: 123 | 2007.10.05 21:02
>騒音問題
人によって音の聞こえ方は異なる。音は耳で聞くのではなく、脳が感じるものだからだ。例えば虫の音は、日本人には情緒タップリでも、欧米人にとってはただの騒音。
だからこそ、一定の音圧で基準をつくり、それ以上を規制する条例がある訳でしょ。それをオーバーするんだったら、規制されることの何処がいけないの。
普通、こういう問題は裁判以前に、相談とか折衝とかがあった筈。行政がそこで解決できないんだったら、最後は裁判しかないでしょ。もともと条例を作ったのは住民の代表である議会なんだから、行政がそれに従うのは当然じゃないの。
投稿: | 2007.10.05 21:31
土本ねえ。
ETV特集の冤罪特集等での検察擁護ぶりが酷かった人ですね。そうならこの人の言うことは一切信用なりませんね。
投稿: | 2007.10.05 22:11
>ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
着色ナンバーも嫌だが個人的にはナンバープレートを曲げている二輪車をビシバシ摘発して欲しい。あれで当て逃げ&引ったくりされようものなら視認は不可能。ヒントになり得る数字、登録地すらわかりゃしない。
投稿: P | 2007.10.05 23:01
>超多忙モード。昨夜の木スペ面白かったですかぁ(~_~;)
B-2や翼幅200メートルの謎の飛行物体
をつかまえて、謎の戦闘機!謎の戦闘機!
の連呼はワロタww
「あ~・・・やっぱその辺のレベルの人が
脚本書いてんだぁ~~・・・・ダメじゃん」
て、感じで吹いちゃいましたよ
投稿: 123 | 2007.10.05 23:59
>土本ねえ
検察擁護と量刑予測は本質的に何も関係ないでしょう。最近の裁判所は凶悪犯罪の量刑判断に対して確実に厳罰化の傾向がありますから、有名事件裁判の土本氏の量刑予測は結構当たってますよ(要するに予測できる最も厳しい罰を予測しそれを裁判所も出すってことですが)
投稿: | 2007.10.06 02:59
子供の頃、叔母さんに「アパートやマンションに住んでる人とは遊んじゃ駄目。」って言われた時は
すごい差別だと思ったけど、大人になると意味がわかるような気がしている今日この頃。
投稿: Tan | 2007.10.06 10:15
>沢○×リカ
アスペルガー症候群かもしれませんねえ
投稿: 33 | 2007.10.08 13:56
大分前の記事ですが噴水の件で追加記事を見つけたので
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071013i5w5.htm
上記記事を読んで、この問題は精神論や感情論ではなく、地域社会を形成維持するための最低限のコストを支払う義務を市民が拒否しているという問題として捉えるべきではなかろうかと改めて感じました。
人が集まりそこで生活を営み、社会的活動を行えば必然として音などが発生します。
学校の近くは行事が近づけば特に大きな音を連日響かせる事になるでしょう。
それらに対して、そこに住まう市民がそれらは自分たちがその地域に住み・社会生活を営む上で発生する最低限のコストであると考え、受け入れるというのは極めて一般的で、健全な社会の姿な筈です。
このような事案が多発すれば地域はその最低限の機能を維持する事が困難になるでしょう。
日本はそういった「最低限のコストの支払いすら市民が拒否する国」に近づきつつあるのかもしれません。
この女性は30年この症状に苦しんでいたと言う事ですが、そのように重篤な疾病を抱えているのであれば、やはり引越しや改築等も選択肢に入れるべきだったのでは?と思います。
つかここまでしちゃったら音は大丈夫でも近所づきあい的に暮らし辛くて仕方ないだろうになぁ、、、
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.10.15 20:00