« 社会的企業とはなんぞや? | トップページ | 艦隊防空は大丈夫? »

2007.12.18

戦後最悪のスパイ事件に

 最近の週刊ダイヤモンドのコラムって、週の半ばになるとサイト上で読めるんですよね。しかもペーパー版の倍くらいの分量で書いてある。
 今週号は、消費税の逆進性に関して面白い解釈をしていて、消費税上げの議論になると、どうしても逆進性の問題が指摘されるわけですが、なぜ逆進性がクローズアップされるかと言うと、それは単年度で考えるからだと。
 しかしむしろ、所得に対して比例性を持つと考えるべきで、人の一生で計算すると、金持ちがトータルで消費して納めた消費税と、貧乏人が納めたそれに、逆進性は生じないのではないか? ただここで金持ちが、自分で消費せずに遺産という形で子供たちに残した場合は、逆進性が生じてしまうから、遺産相続時に、消費税相当分の課税をすればよろしいと。
 あと、商品毎の利率変更に関しては、利権の巣窟と化すことは解りきっているのでやめるべしと。私は、食料品くらいは据え置いても良いと思いますけど。本読まなくても生きられるけれど、食わなきゃ死ぬでしょう。

※ 3佐漏えいは最高機密9ファイル、「イージス迎撃」限界も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000001-yom-soci

 これは戦後発生した最悪のスパイ事件です。過去ソヴィエト相手に発覚した全てのスパイ事件を全部足しても今回の事件には遠く及びません。もうほとんどゾルゲ事件に匹敵するレベル(+シーメンス事件だという話もあったりするわけだが)。ゾルゲ事件では、国家戦略というソフトウェアの最重要機密が漏れたけれど、今回は、武器技術というハードウェアの心臓部、それも現状、わが国にとって、最も秘匿すべき情報が一番渡ってはならない相手に漏れてしまった。
 この中国人妻には、国家の最高勲章とマンション一棟ご褒美に上げても十分お釣りが来る。

 こんな状況なのに、この事件はなぜかスパイ事件ではなく、単なる部隊内の秘密漏洩事件扱いなんですよね。国からメディアに至るまで。主役もあくまでも日本人。本来なら、報復として中国大使を放逐、武官は国外退去。こちら側も大使を引き揚げして抗議すべき案件なのに、誰もそんな認識は持たないまま、わが国政府は、秘密漏洩事件として幕引きしようとしている
 マスゴミも、こと中国相手のせいか、どこも追おうとしない。今後、中国のスパイ事件が起こっても、誰も追求せずにこんな形で終わるとしたら、そりゃアメリカが怒るわけですよ。

※ 職転々、趣味に金 分かれる人物像 佐世保の乱射容疑者
http://www.asahi.com/national/update/1217/SEB200712170006.html

 これはもう絵に描いたような自宅警備員ですなぁ。犯人の年齢を考えても、これはもう明らかに、プー太郎にほいほい小遣いを与えて、鉄砲まで買わせていた親の責任でしょう。いつもなら、親の顔を晒せ! とメディア・スクラムを組んで土下座させるマスゴミさんはいったい何をしているの? 実家を包囲しているはずなのに。さっさとカメラの前に引きずり出して追求しろよ。このバカ親がこのモンスターを育て、犠牲者を殺したに等しい
 私は自宅警備員自身を十把一絡げに非難する気はないけれど(人生の一時期、家に籠もってぷらぷらする時間があっても良いじゃん)、少なくとも全国の親に、自宅警備員を過度に甘やかすとこういう結果を招くということを警告しなきゃさ。

※ ドンキ放火の119番対応、法廷へ 遺族が提訴
http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY200712170105.html

 2点に於いて、不幸な結果を招く原因になったと思います。ひとつは、やりとりを読むと、通報を受けた側は、やはり悪戯電話を疑っているんですよね。不必要なことを延々と聞いている。その引き金は何か? というと、これは実際のテープを聴いてみるとわかるけれど、亡くなった女性が、やたら落ち着いているんですよ。電話を受けた側は恐らく、そこで、悪戯電話では無いか? こんなに落ち着いているということは、安全な場所から電話しているんだろうな? と推測したんだろうと思う。しかもその上で、出動規模を判断するための材料を通報者に求めている。
 背後から警報機が鳴っていて、しかもビルの中にいると解った時点で、一刻も早い避難を命ずるへぎであったことは明白で、これはこの犠牲を無駄にしないためにも、当局は素直にミスを認めて、改善措置を取るべきでしょう。
 日本全国の消防官は、このテープを聞いて、いくら何でもこれは駄目だろう、と思っていると思いますよ。

※ メタボな人、口臭にもご注意 テルアビブ大が研究・発表
http://www.asahi.com/science/update/1217/TKY200712170030.html

>自分の体重の管理ができない人は口の中の衛生状態にも無頓着なのでは――

 キー!? なんたる侮辱(>_<)。私なんか今、歯医者に通っているから、もの凄く口臭には気を遣っていますよ。人と会う時には、そこから遡って24時間は「出前一丁」にはニンニクを入れない。外出前には必ず口臭予防タブレットを舐めるし。
 でもねぇ、消えないんだよね、口臭が _| ̄|○ 。風邪予防でマスクをするでしょう。そうすると、なんでこんな口臭がするんだろう、といつも疑問になる。たぶん胃薬を飲んでいることが原因ではと思っているのですが。べ、別に加齢臭じゃないんだからね!

※ 三等陸曹、中2女子と淫行で停職5日の懲戒処分
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007121719_all.html

 けしからん! 全くけしからん。陸曹にもなって情報秘匿、証拠隠滅のスキルすら皆無とは!? こんなことだから、国家機密がダダ漏れするんだよ。これからの自衛隊は、出会い系をモデルにして情報管理教育に乗り出すべきだ。

※ 中学で実験中にフラスコが破裂、生徒2人けが…さいたま
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000114-yom-soci

>男子生徒が誤ってフラスコにつながる管に (←棒読み

※ 仮想都市「セカンドライフ」で企業誘致 旭川市が全国初
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071217/lcl0712171220002-n1.htm

 へぇ。旭川市って、廃墟マニアだったのか……。

※ 米女子大生の約半数、ポルノ写真を容認
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071217/amr0712171050004-n1.htm

 ねえねえそこの君ぃ、青春の記念に一枚どう? いやコスチュームと撮影場所はおじさんが用意するからさぁ。

※ AV氾濫の今こそ…愛染恭子アノ“本番映画”リメーク
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_12/g2007121717.html

 この人が関わったAVを何本もチェックしているけれど、正直AVとしては今ふたつなんだよね。ここはひとつ私に資金とスタッフを……。

※ メルマガおまけ 幼児の自己申告&物価の優等生

|

« 社会的企業とはなんぞや? | トップページ | 艦隊防空は大丈夫? »

コメント

>本読まなくても生きられるけれど、食わなきゃ死ぬでしょう。
先生、われらはもう古代人には戻れません。本の無い人生に何の意味があるんですか。

投稿: jaguar | 2007.12.18 11:04

>そりゃアメリカが怒るわけですよ。

それがラプたん不買に繋がっているのはわかるけど
よく言う給油問題にしても経済
(年次改革要望書とかなんとか)にしても
「日本はアメリカのポチ」論を言う人にとって
これはどう説明するんですかね。

アメリカのポチなら血相変えて
大問題にして奔走するはずじゃないのかと。
何で最悪のスパイ事件なのにスルーするのかね。

小泉だったら違ってたのかね?

マスコミが中国ポチだから報道スルーなのは
理解できるけど。

投稿: たか@ | 2007.12.18 11:12

愛染さんの「白日夢」は海外版と国内版を持っていますが、、、、まあ「脚本」も「演出」もたいしたことは無かったです、ただ「本番なかだし」が話題になっただけでしたね。
話題になるだけまだマシなんでしょうけど、、、
愛染さん本人が出演するなら見る気は無いですが(私と同じ歳なので、、)例の恋人を取り合いした姪っ子なら見てみたい気がしますね。

投稿: 謎の爆撃機 | 2007.12.18 11:25

>スパイ
佐世保の乱射では「もっと銃取締を強化せよ」の大合唱だが「スパイをもっと取り締まれ、スパイ防止法を作れ」との話には絶対にしない日本のマスゴミ。それどころかヘタしたら防衛省批判オンリーにまでなるし。おまけにシナ絡みだから二重の意味で超華麗にスルー。

>自宅警備員
高給取りのマスゴミの皆様方におかれましても、多数配備されているんでしょう、自宅警備員を。それに例の香川の容貌魁偉なオヤジと違って、一見普通の風体の親じゃ「率」は取れないし。

>愛染恭子
つうか、オレ的にはリアルで映画に出ていた時からこの人の肉体に魅力を感じなかった。顔もイマイチイマニだったですし。

投稿: 剣 | 2007.12.18 12:38

>米女子大生の約半数、ポルノ写真を容認

ポルノ写真を容認と、ポルノ写真撮影を容認の間には、深い谷間があると思うのですが。

投稿: | 2007.12.18 18:13

>自宅警備員

35を越して年単位で無職で借金もある。
健康体のくせに。
いやもう駄目でしょう。

あきらかに危険な人物ですよ。
運転免許から包丁まで取り上げるべきだと思いますよ。
そりゃまあ人権に配慮したら出来ないかもしれませんが、
そろそろ人権と治安のバランスを考えるべき時期になってきているんじゃないかと思いますよ。

投稿: 所長 | 2007.12.18 18:16

>商品毎の利率変更

パチンコなんかのギャンブルは30%でもよいと思いますけどね。
商品ごとと言うよりグレードで利率変更すればどうでしょう。軽は5%だけど、レクサスは20%。カプセルホテルは5%、スウィートルームは20%。

投稿: 眼精疲労の建築屋 | 2007.12.18 20:12

35を越して年単位で無職で借金もある。
健康体のくせに。
いやもう駄目でしょう。
あきらかに危険な人物ですよ。
運転免許から包丁まで取り上げるべきだと思いますよ。
-----------------------------------------------
 40歳越して、医師をやっていて、子供まである人物が、実包入りの銃を子供にいじらせてた事例はどうなんすか?業務上過失だから危険じゃないんですか?

投稿: Inoue | 2007.12.18 20:20

>銃や実弾、軍事用品を買い集める一方で、佐世保市周辺の射撃場や狩猟場では練習や猟をした形跡は
>ほとんど残っていなかったという。また、軍事関連のサイトにも頻繁にアクセスし、カタログなどを
>ネットで購入していた履歴も残っていたという。県警は、軍事マニアだった可能性もあるとみてアク
>セスの履歴確認も進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000061-mai-soci

うへっ!ここも覗いていたかも・・・。

投稿: | 2007.12.18 21:09

》 35を越して年単位で無職で借金もある。
》 健康体のくせに。

こんなん、いくらでもいるでしょ。
団塊さんですか?

投稿: 酢昆布 | 2007.12.18 21:13

>それがラプたん不買に繋がっているのはわかるけど
>よく言う給油問題にしても経済(年次改革要望書とかなんとか)
>にしても「日本はアメリカのポチ」論を言う人にとってこれはどう説明するんですかね。

もっとデカいスパイ案件がいくつも防衛省や公安組織には常時あるんじゃないですか?
この事件をスパイ事件として政治問題化した場合に内部や外部の「浄化」が仮にできたとしても、膨大な「返り血」を浴びて首を吊ったり飛び降りたりする人が一桁では済まないって状況があると見た方がいいんではないかと。
それこそ事実の存在自体なかったことにしないと国体が揺らぐようなレベルのスパイ案件がいくつもあると思いますよ。この国の官僚や大手企業の役員の腐敗ぶりと言うかお金への執着ぶりから見ると安月給の下っ端が金や女の誘惑に負けてモラルハザードを起こすのも当然でしょうし、山田洋行から宮崎容疑者が強引に分社した裏には山田洋行に中露からかなりの浸透工作が行われていたのを嫌ったアメリカの軍産複合体が宮崎容疑者や守屋前事務次官に代表される連中をけしかけたと言う風説も出てるくらいですから、
「この程度」で終りということにしないと政権基盤がひっくり返るどころで済むかどうか怪しいようなスパイ案件が数件あってもおかしくない。とか思いますし。


>アメリカのポチなら血相変えて大問題にして奔走するはずじゃないのかと。
>何で最悪のスパイ事件なのにスルーするのかね。

アメリカにはもっと重要な防秘が筒抜けになりまくっていますよ?スパイ使わなくても。

いくら「運命共同体」だからって、指令中枢を隣に作ったり、空自のネットワークの情報が無規制でアメリカ軍に流れるような取り決めをやってるというのは…流石に行き過ぎじゃぁないかと思いますけど。NATO諸国ですら司令部は各国軍からの出向者を米軍が束ねる格好になってるとは言っても、その国での軍事に関して取得した情報全て、例えば防空情報全てをリアルタイムで他国に譲り渡すようなマヌケな「防衛体制」の国は、今時ないでしょう。

旧ワルシャワ条約機構軍諸国の場合は至る所にソ連の影響があったから一概には言えませんが、ソ連と旧東欧諸国の関係かそれ以下の主従関係で日米がやってるというのは頂けないですが。

その上でアメリカはアメリカで公共事業全般にアメリカ系の多国籍企業が入り込む形で要所要所を握っていますし、日本相手にどのくらいのスパイ工作が行われてるか予想すら付けられないような惨状だとは思いますけどね。

中国やロシアのスパイを徹底的に取り締まるということは、アメリカとの利権構造やアメリカからの浸透という「最大の伏魔殿」に手を付けざるを得ない方向に自ら追い込んでしまうことを意味しますから、この件だけで見せしめにして終わらせないとまずいんじゃないかと言う「高度な政治的判断」が働いてると思いますけど。

投稿: 業界インサイダー | 2007.12.18 21:20

>35を越して年単位で無職で借金もある。
健康体のくせに。
いやもう駄目でしょう。
あきらかに危険な人物ですよ。
運転免許から包丁まで取り上げるべきだと思いますよ。

こういう辺り関してはレーニンは正しかったと言う事ですね。

投稿: temp | 2007.12.18 23:00

少し前のエントリーに対するコメントの追加です。

中国人は韓国が嫌い?
http://jp.youtube.com/watch?v=gJZhDeQipkk

投稿: 眼精疲労の建築屋 | 2007.12.18 23:28

>35を越して年単位で無職で借金もある。
健康体のくせに。
いやもう駄目でしょう。
あきらかに危険な人物ですよ。
運転免許から包丁まで取り上げるべきだと思いますよ。

成果主義で使い捨て人事を突き進んでるわが国では、十年後にはそういう人があふれている状態だと思います。
ワーキングプアだらけになってても不思議じゃないですから。
少なくとも技術系は。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.12.18 23:38

食料品の消費税据え置きは、余計な混乱やそれに乗じた利権を招くだけです。近所のジャスコで売っているような二束三文の野菜と、松茸や本マグロなどの高級食材とが同じ税率なんて事になれば、必ず文句を付けてくる筋がいます。勿論、逆の政策を取った場合も同じ事は起こり得るのであって、結局は一切の例外ナシに消費税を一律アップするのが最も「公平」な増税策だったりします。真に公平を目指せば、全員が等しく不幸になるものです。

投稿: 五月原清隆 | 2007.12.19 00:08

>35を越して年単位で無職で借金もある。

サラ金業者は、結局死亡保険で回収したのでしょうか。自殺数が年間3万人を越える中で事件は起こさなくても、自分の命で借金を返している人がいるかも知れないことを考えると悲しい社会ですね。

投稿: 眼精疲労の建築屋 | 2007.12.19 00:16

>指令中枢を隣に作ったり

この辺は、有事にアメリカを確実に巻き込む為だと思います。泥沼には一緒に引きずり込む。

投稿: | 2007.12.19 00:21

北朝鮮映画の著作権、保護義務なし 北朝鮮側の請求棄却
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200712140312.html
「日本の著作権者の権利を見放した判決。北朝鮮側で日本の作品が使い放題になっても、何も言えなくなってしまう。ほかの著作権者の権利を守るためにも控訴する」と話した。

すでに使い放題である件について。
その頃、お隣の国では

北朝鮮支援、日本の金で~韓国・李明博候補
http://www.news24.jp/99407.html
株操作なんかよりこっちのほうが問題だろ。

[台湾アイドル騒動]地図に人気度 中台色分け「わざと?」
http://news.livedoor.com/article/detail/3433331/
赤じゃなくて緑というのが気に入らないんじゃないのか。どうせなら日本と同じ色にしとけよ。

投稿: | 2007.12.19 00:30

町村長官「UFO絶対いる」 政府公式見解に「異議」
http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180359.html
なにをいまさら。UFOがいることは四半世紀も前に矢追純一が証明済み。これはと学会の常識ですよ。

生ゴミ、生米くらって餓死免れた! 鬼母に遺棄された5歳の「地獄絵」
http://news.livedoor.com/article/detail/3434717/
軽すぎ、これは死刑でいいでしょ。日本のアウシュビッツ。佐世保の対極にあるんじゃないかと思うが、鬼母の行為が理解できる年齢になったときのことを考えるとやりきれないな。

投稿: | 2007.12.19 01:35

>それこそ事実の存在自体なかったことにしないと国体が揺らぐようなレベルのスパイ案件がいくつもあると思いますよ。この国の官僚や大手企業の役員の腐敗ぶりと言うかお金への執着ぶりから見ると安月給の下っ端が金や女の誘惑に負けてモラルハザードを起こすのも当然でしょう

日本の最高責任者が、支那の女を愛人にしていた件は、どうですか?
上が規範を示すべきですが、その上が腐っているのですから。

投稿: | 2007.12.19 07:58

反日国家の、女スパイを公設秘書にしているような人物が党首やってる、政党があるくらいだからなw
ダメポでしょう

投稿: | 2007.12.19 12:34

35オーバーで年単位の無職ってのは
最近増えているし仕方無い部分もあります
でも「街金で借金」という点が危険人物です。

だって返せないでしょう。
でも取り立ては、それなりに厳しく来るでしょう。

返す銭を何処から得るの?
親から?親類から?他人から?
頭下げて得るのか?
違う手段で得るのか?

ほら犯罪者予備軍。

俺は高卒の同年代(36歳)だから、
余計に厳しく見るのかも。

投稿: 所長 | 2007.12.19 21:36

所長とやらと同世代だが、心から所長の失業と破滅を願うね。
手前からは昔喧嘩した自治労幹部と同じ腐った臭いがするわ。

投稿: 主任 | 2007.12.20 01:47

Webに掲載されたので消費税の逆進性に関する小説を読んでみた。
ここにエントリされたとき、論拠が書いてないからどんなにすてきなイリュージョンに幻惑されたのか、あるいはどんなに画期的な経済理論が導出されたのかと期待したのだけれど、はっきりいって幻惑どころか幻滅、がっかりした。結論から書くと単年度でも生涯でも逆進性に影響はないということだ。というか単年度で考えるという発想のほうが特殊だと思うのだけどね。

まず基本は税制というのは入り口でとらえるか、出口で捕らえるかということだ。所得税は前者、消費税は後者。だから税率が同じならどこで捕らえようと結果が等しいのは当然である。筆者も書いてあるように問題の本質は税率の比例性か累進性かということだ。

わかりやすい例では、新入社員の歓迎会あるいは何かの飲み会を開くとき、新入社員からも会費を徴収するかとどうか言うことだ。皆同じものを飲み食いするからそれが公平だと考えるだろうか。課長や部長は担当より多く徴収されることはないだろうか。彼らはそれでは不公平だと訴えるだろうか(最近は訴えるらしいが)。それが公平だと考える会社や上司の飲み会に喜んで参加したいと考えるだろうか(一部の上司は考えるかもしれない)。

税金は社会インフラにも投資される。たとえば空港整備や道路整備もそのひとつだろう。だが、貧困層は海外旅行をするだろうか。いや、空港や道路は旅行に使わなくてもロジスティクスとしての恩恵は受けているはずだろう。もちろんそうだ。だが、それこそ貧富には関係ない部分であるし、むしろ恩恵の差は開くのではないだろうか。

単年でも生涯でも同じと書いたが、そのうえこの論で決定的に抜けている概念がある。時間概念だ。時間は非可逆要素であり、単純な演算は成り立たない。1+2と2+1の答えは当然同じである。しかし、ここに時間の概念を取り入れるとこのふたつは等号では結ばれない。たとえば、普通に子供の頃教育を受けるのと老後になってはじめて同じ教育を受けるのとではまったく意味が異なる。また、社会においても新人教育に投資するのとその資金を即戦力に投資するのでは違った結果となる。短期的には良くても長期的にはどうなのか。それこそ、単年で考えるべきことではないのではないか。

税制に累進性は必要ないというのは間違いだ。税制の大きな機能のひとつとして福祉性があるからだ。福祉とは富の合法的強制再分配だ。そもそも富のあるものに恩恵はない。これは金持ちの家に盗みに入れば違法となるが、国が税として徴収し、盗人に福祉という名で与えれば合法となる。非常に乱暴な言い方をすればそういうことである。ここには社会コストという考え方も反映される。それは公平ではないと言ってしまってはこの福祉性は存在できない。市民革命前に戻るしかない。所詮、市場経済合理主義とは相容れないものなのである。

では、消費税を福祉目的税にすればいいという論がある。こうすれば取るときは公平に、配分するときに差をつけられるから福祉性も担保される。問題ない、万事解決、これでいいのではないか。
なるほど、考えたな、GJそれでおけ。この議論はお終いだ。
いや待て、騙されるな。仮に所得税を無くし、消費税をあげてその分をまかなったとしても時間の非可逆性は解決されない。

以上の論は非常に感情論的だ。論理性はなく経済合理性もない。
それでは、極端だがもう少し合理性のある話を書くとする。

消費税は低所得者に不利か?「逆進的」という誤解を解く
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10007/

投稿: | 2007.12.21 01:26

うつくし村に豆を植えて生計を立てているY男君とA児君がいます。
Y男君には毎日10粒の、A児君には2粒の収穫があります。
そんなうつくし村を統治するヤズオ君が御触れを出しました。
「豆の収穫があったときにはその半分を供出しなければならない。」
仕方なく、Y男君は5粒の、A児君は1粒の豆を納めることにしました。
残った豆のうち、それぞれ1粒づつを食べて寝ることにしました。

こうして10日が過ぎました。気が付くとY男君のところには40粒の豆が残っていましたが、Y男君のところには何も残っていません。
頭のいいY男君はここでふと思います。「そうだ、この豆をもう一度コソーリ栽培すればいいのではないか」
しかし、問題があったのです。
コソーリ栽培した場合、うまくいけば翌日に10粒の実がなるのですが、植えた豆の半分は腐ってしまうのです。
Y男君は結局、ためしに1粒だけ植えてみることにしたのです。
でも、残念ながらその豆は翌日には腐ってしまいました。
それでもY男君はあきらめずに考えます。そして2粒植えることにしたのです。
翌日になると、片方の豆から見事に10粒の豆が生っていました。
Y男君は考えた末、残った豆4粒をすべてコソーリ栽培することにしました。
植えた豆の半分が腐っても、残り半分が10倍になれば植えた分に比例して増やせると考え付いたからです。
こうして4粒の豆が翌日には20粒になったのです。

ところが、いつもうまくいくとは限りませんでした。
Y男君がいつものように4粒を植え、残り1粒を食べようとしたときです。
なんと、食べようとした豆が虫に食われ、腐っていたのです。
しかたなくその日は水だけ飲んで空腹を抱えて寝ることになったのでした。
これに懲りたY男君は、いざというときのために全部植えるのをやめ、2粒はそのまま保存すること決めました。
すると、翌日には合わせて12粒になりました。
丁度10日か過ぎたとき、残りは120粒になっていました。

そんなある日、突然ヤズオ君がまた御触れを出したのです。
「豆を食べるときには半分供出しなければならない。ただし、収穫のときは供出しなくて良い」
ふたりはとても驚きましたが、ヤズオ君の御触れは絶対なので守らなければならなりません。
Y男君は10粒の収穫のうち1粒を食べ、1粒を供出しました。その結果8粒が残りました。
A児君も同じように2粒の収穫のうち1粒を食べ、1粒を供出しました。もちろんなにも残りませんでした。

Y男君はまた考えました。8粒の豆を全部コソーリ栽培するべきかどうかを。
全部コソーリ栽培すれば翌日には40粒になることはわかっています。
コソーリ栽培を始めたころの倍です。でも、食べるときに半分供出しなければならないので結局は同じです。
「やっぱり、いざというときのために2粒はそのまま保存し、6粒だけ栽培するか」
「そうすると翌日には30粒と残り2粒で32粒。ただし、食べられるのは16粒だ」
丁度10日が過ぎたとき、残りは320粒(実質は160粒ですが)になっていました。

「うきき、さてこの320粒。どうやって増やそうかな」
こうしてY男君はいっそう豊かになり、幸せに暮らしました。
一方、A児君のところには相変わらずなにも残っていませんでした。

投稿: | 2007.12.21 01:41

http://news.ameba.jp/internews/2008/01/9876.html
平松氏自宅警備員に(ロゴ入りTシャツきた氏の写真)
でも訓練受け、もうじき地球を飛び出し宇宙警備員になるはず。

投稿: pongchang | 2008.01.04 09:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦後最悪のスパイ事件に:

« 社会的企業とはなんぞや? | トップページ | 艦隊防空は大丈夫? »