日航をどうするか?
週刊ダイヤモンドのコラムが日航問題を扱っていて、短い文章ながらなかなか面白いんですよ。
エアラインの経営は何処で決まるかといえば、7割が空港の発着枠と、残り3割が機材選択で決まる。空港のキャパはこれは政治案件であるから、経営手腕が発揮される部分はほとんどない。機材選択はそもそも企業の財務状況に左右されるから、今の日航には望むべくもない。
経済界の意見としては、日航の再生は、いったん倒産させて整理させるしかない、所が、日航はそのビジネスの構造上、日銭は入ってくるから、資金繰りが悪化しての倒産はあり得ない、とすると、株主がノーを突きつけるしか無いけれど、今でも最大株主は政府なんですかね。だからこれも、日航が政界や国交省のご機嫌取りに成功している内はあり得ない。
一方、羽田の拡張工事が2009年ですか? 一段落する。発着枠が大幅に拡大する。所が、恐らくはそれで生じる発着枠の大部分は国外や新興会社に開放せざるを得ず、そもそも羽田には全日空が巨額の投資を行って来たから、まずは全日空が美味しいところを持っていくだろうから、さて日航は飴を貰えるんだろうか? という話です。
※ 大阪府知事選、橋下弁護士が出馬へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071211it12.htm?from=top
れいの弁護士懲戒騒動をみるに、少なくとも組織のリーダーを任せられるタイプの人では無いと思う。私は支持しない、とだけ述べておきます。ただ、問題は候補者云々よりも、これに民主も相乗りするのか? という所ですよね。現状は独自候補を立てるみたいな話になっているらしいけれど、万一相乗りするとなったら、府民のみならず、日本中の有権者をバカにした行為だと思う。ミンス候補? 勝つぁんでええやん。選挙は田中がべったり張り付いて応援。これ最強。ノックにだって府知事が務まったじゃん。
※ 海賊、身代金100万ドル要求 タンカー乗っ取り事件
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110050.html
これ何、今どこかの港に接舷中なわけですか? こういう時の国籍というのはどうなるんでしょうね。もし船内が日本国籍と認められるようなら、海保が相手国了解の元、SOFを出して奪還することになるんだろうけれど。
※ 私のほうがいやらしいわ!森口博子が全裸動画流出を完全否定
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071210/tnr0712101147004-n1.htm
いや、私もその動画から抜かれたと思しき数カットを見ただけなんですけどね(~_~;)。ま、本人が違うと言っているんだから良いジャン。
※ 政党ビラ配布で逆転有罪=マンション侵入に罰金刑-東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000087-jij-soci
摘発はどうかと思うけど、こうなると白か黒か決着させざるをえず、秩序を守るためには黒ということにせざるを得ないんですよね。
※ F15改修費、大幅削減 不祥事続き査定厳しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000076-san-pol
まそりゃ財務省としてはこういう嫌がらせでもしないと、改善しないもんなぁ。
※ IHI株、東証が監理ポスト指定
http://www.asahi.com/business/update/1211/JJT200712110007.html
こんな歴史ある大企業を監理ポストなんて、相当あくどいことをやってのけたということですよね。どうなるんだろう。
※ NASA、2020年までに月に人類を再び送り込む
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712111945&page=2
>2020年までに月の南極に有人宇宙基地を建設する計画で、
ありえなす~!? それを実現させるためには、地球-月間のロジスティックスを完成させなきゃならない。NASAの全リソースを集中しても、そんなの絶対無理よ。
※ Gackt 「ファーストガンダムは“ガンダムの原点”。その後のガンダムは”商業主義の副産物”」
http://www.zakzak.co.jp/people/20071211.html
>その後のガンダムについては「商業主義の副産物」とバッサリ
いや、せめて武闘伝 Gガンダム 以降ということにした方がよろしいかと。
※ コメント欄でワソクリック詐欺横行
ここの所、毎日のように恐らくはワソクリック詐欺のコメントがブログに投稿されます。コメント文の中にURLが挿入されているので、うっかりクリックしないで下さい。それが投稿されるのはだいたい午後の日中です。発見し次第削除していますが、どうしてもタイムラグは生じてしまうので、迂闊にクリックしないで下さい。
一見、ごく普通の芸能や時事問題へのコメントを装っています。全く違和感ありません。そこからURLを引いて誘導する。
私の場合はブラウザが常時スクリプトOFFなので、まま安全なのですが、昨日の記事は「ゴマキ弟の逮捕は姉の芸能活動が原因か?」というタイトルで、いかにも興味をそそる文章なんですよ(~_~;)。この辺りのセンスだけは私は誉めます。
続きを読ませようとして、動画クリックやその他のURLで詐欺頁へと誘う仕掛けになっています。ココログはこの手のスパムも結構良く弾いている方なのですが、どうしても漏れは出てしまうし、あまり厳しくすると、2ちゃん並みの大規模規制を導入せざるを得ない状況になるので、手綱さばきが難しいところです。先週かな、2ちゃんはOCNに大きな制限を掛けていたみたいですが。
※ メルマガおまけ 王室病&やな瞬間
| 固定リンク
コメント
いや先生、∀は、あのヒゲで商業主義なんかぶっちぎった傑作というか名作だったんじゃないか、と。
投稿: y | 2007.12.12 10:31
>NASA
むりむり、中国でなければ出来ない芸当です。
もっとも、貨物列車は遅くていいので、イオン効果エンジンの輸送機を用意しましょうとか、國中均教授はいっていた。
スペースシャトルにしても、コマンチにしても、プロジェクトを完追する希薄が一番米国に欠けていますから、きぼうとおなじでハシゴ外されてしまう。その点、中国は徹底してますもんね。
投稿: pongchang | 2007.12.12 10:48
>※ 私のほうがいやらしいわ!森口博子が全裸動画流出を完全否定
私も拝見させていただきましたが、画像の女性はなかなかのボディラインをお持ちで素晴らしかった。
森口さんが「よりいやらしい=魅惑的な」お体をお持ちならば、是非とも後悔していただきたいと、心より願います。
まあ若い頃の森口浩子の写真集を眺めつつ、件の画像を流して、当時の彼女のナマボディラインを脳内に描き出すっていうのも、
晩酌のツマミとしてはオツなんですがね。
投稿: 所長 | 2007.12.12 10:51
連続投稿申しわけありません。
訂正
後悔⇒公開、森口浩子⇒森口博子
投稿: 所長 | 2007.12.12 10:53
>IHI
この会社のプラントと言えば その昔、千歳の中圧空気源装置で要のメインタービンが、いざ据付の段階で合わず搬入したタービンを呉まで持ち帰り作り直すのを目の当たりにして、この会社のプラント部門はバカだとその時、確信しましたよ。
投稿: デコイ | 2007.12.12 11:10
羽田に、中韓のチャーター機以外に海外の国際線が入るという事ですか?それとも、日本の国内線に、外国勢の参入。
>F15改修費、大幅削減 不祥事続き査定厳しく
下っ端のパイロットに死ねと。
内局の管理費削減とかにすべきだ。自分達が苦しくないと、懲りる訳が無い。
投稿: | 2007.12.12 12:47
羽田の国際線枠拡張。
警官から殉職者、反対派の地元農家から自殺者まで出して作った成田国際空港の未来は貨物線ターミナルかい。
まあ、拡張した羽田も24時間開業は不可能だから、成田も旅客線が使うことになる。
成田に着くか羽田に着くかは航空会社にとって大きいだろうな。枠をめぐって、また変な騒動おきなきゃいいんだが。
投稿: | 2007.12.12 13:40
>日航株主
糸○ 英○郎氏が個人では、結構株を持っていたと思います(ただ、前の株主総会の前に売ったらしいですが)。確か、今でも「最高顧問」とかいう役目を担っているそうですよ。
投稿: 成田の近くの住人 | 2007.12.12 14:03
> 下っ端のパイロットに死ねと。
> 内局の管理費削減とかにすべきだ。自分達が苦しくないと、懲りる訳が無い。
内局は軍政を司りますから、昔の陸軍省・海軍省に当たると考えれば、内局の不祥事で装備予算を削るというロジックは当たらないとは言えません。
…なんて言えるのは、スクランブルに上がって国籍不明機と対峙することのない自分のような人に限られますね。
投稿: rijin | 2007.12.12 16:52
>ガンダム
じゃあゼータの主題歌を歌っているあんたも共犯だね。(笑) > Gackt
投稿: okada | 2007.12.12 18:03
> 海賊、身代金100万ドル要求 タンカー乗っ取り事件
解決したようですね。めでたいかどうかは詳報を見てから、ですが。(金を払ったか? 死傷者はどうか? が不明)
接舷
その前のニュースでは、ソマリア沖に停泊だったと思います。アーレイバーグ級が監視中とも。
仮に接舷していたとしても、船内は船籍国あつかいですよね? ということはパナマです。海保SOFの出番は無いかと。
投稿: guzzi | 2007.12.12 18:40
>地球-月間のロジスティックスを完成させなきゃならない。NASAの全リソースを集中しても、そんなの絶対無理よ。
ええ~~~?そりでは、スペースコロニーの建設と、サイド3の独立宣言は来世紀中くらいではあり得ないやおまへんか。(スペースコロニーの建設資材は、月面から調達することになっているんだから、まず月面にグラナダを建設しなきゃ、話が進まない)静止衛星軌道から月面行きへの民航機が就航するには、まだ1世紀位かかるかな?田中将軍様には残念なことでしょうが、生きている内に宇宙船のCAにコナかけることは無理でしょう。
で、宇宙時代のCAがこんなんになるんではないかと、こちらの「航空関係掲示板」に書いてみました。
http://www.keiko-web.com/bbs/index.html
この時代のCAの働きぶりを描いたら、それだけで立派なSF作品になりますな。
投稿: 土門見人 | 2007.12.12 19:17
ああ、それ今朝読んだわ。あんたら個人情報なんちゃらとか訴える暇あったら、労組まとめるとかもっと足元固めんと訴える相手もなくなりまっせ。とか思った。うまくやりさえすれば本来インフラ事業ってのは楽して儲けられる商売なんだから。もう羽田でええやん。
それでも日航を延命すべきなのか?
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10006/
投稿: | 2007.12.12 19:51
>IHI株、東証が監理ポスト指定
決算関係で上場基準に触れたようですね。
安いときに買っておけば、儲かるんじゃないですか。
投稿: 眼精疲労の建築屋 | 2007.12.12 20:41
>IHI株、東証が監理ポスト指定
心神のエンジンどうなるんだろう?
F-X、C-X、P-Xと最近全部祟ら
れてるなあ・・・・・・。
投稿: 123 | 2007.12.12 21:15
300億の損失て、なんなんですかね、非常に興味があります。
株価推移はこちらで。
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7013.1
投稿: ハマの住人 | 2007.12.12 21:59
橋下だけは当選させちゃいかん。
・エロたこ親父
・カネに汚いバカ女
・試験テクはあってもリーガルマインドがない弁護士
こんな知事が三大続いたら、大阪人は、知事すら満足に選べない、どうしようもない人々だということになりますよ。
対立候補は、共産、民主の相乗りでいいじゃないか。
投稿: Inoue | 2007.12.12 22:32
内局の不祥事と国家の安全保障とは何かリンク
しているのでしょうか?内局がおりこうさんに
なったら、「ボクいい子になったね」と、財務が
財布の紐をゆるめるとでも言うのでしょうか?
国防が、そんないい加減で済むなら、いっそ
止めてしまえばよい。アホラシ。
投稿: 通りすがり | 2007.12.12 22:49
>日航株主
会社四季報によると
ステート・ストリート・バンク&トラスト 3.2%
東京急行電鉄 2.9%
東京海上日動火災 2.7%
糸○ 英○郎氏 1.7%
ですので結構ばらけています。
政府が持っている場合は、日本たばこの財務大臣50%みたにな表現になるはずなので、政府とは縁がきれているのでは
ないでしょうか。
投稿: いけ | 2007.12.12 23:47
>国防が、そんないい加減で済むなら、いっそ
止めてしまえばよい。アホラシ。
財務の方が遙かにいい加減。
赤字をふくらませた原因には目をつぶって、困ったら増税。
防衛省の汚職なんてかわいいもんだ。
投稿: | 2007.12.12 23:58
Gはガンダム自体を破壊しようとしたチャレンジ精神
Xは打ち切りながらもNTという設定にある種の答えを出した
という観点からある程度評価できる作品だと思います。
Gくらいハッチャケてくれた方が見る方も楽しめますし。
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2007.12.13 00:17
羽田発着枠の多くが新規航空会社や国際線に開放されると予測する向きが少なからず存在しますが、実際には殆どが国内線、それもJALやANAの幹線・亜幹線に充当される事になります。勿論、国土交通省が両社の発着枠を増やさなければそれまでの話なのですが、国際線については成田優先の考え方が消えない(成田の工事が続いている以上、現時点で千葉県にヘソを曲げられる訳には行かない)でしょうし、新規航空会社は機材不足で増便余力がありません(機材を追加投入する資金余力のある新規航空会社も存在しません)。B737NGやB787のデリバリーが順調に進めば、JALもANAも機材縮小・便数拡大を粛々と進める事になります。
どうしても羽田空港の発着枠を国際線や新規航空会社に振り向けたいのなら、その方法は唯一つ、国内に有り余る地方空港を半減する事です。現在、殆ど全ての自治体(例外は富山県くらい)から羽田線の増便要求が出ていますが、鳥取や米子といった田舎空港や、北九州のように旅客人員の割に発着枠を多く食い潰している空港を潰してしまえば、それだけでANAの国際線ネットワークは倍増できます。加えて、東京=大阪・岡山・広島などの新幹線競合路線における航空便の就航を禁止してしまえば、羽田再拡張の必要性すらなくなってしまいます。尤も、これで得をするのは海外航空会社ばかりで、果たして国益に繋がるのかどうかは甚だ不明ですけどね。
投稿: 五月原清隆 | 2007.12.13 01:34
>府知事
今回の立候補者で、あれだけの規模の行政組織を任せられるのは、
初代城主名を名乗られている方しかいないと思うのですよ。
もちろん消去法の結果ですよ。
各党もマスゴミも何故彼を無視するのか?
そりゃまあ田舎の土建屋かもしれんが、国会議員の先生方にも大量にいるじゃない?
少なくとも現府知事のように銭にまつわる問題は無さそうだし(これはTV弁護士も一緒か?)
セクハラ問題も今のところ無いようだ。
他の候補者と異なり、それなりの規模の組織(会社)運営の経歴もある。
もう一つは政治への意気込みの差!
彼ほど「政治」をやりたがっている候補者はいないでしょう?(選挙がやりたいだけ?)
少なくとも先代・現職よりもマシだと思うよ。
投稿: 所長 | 2007.12.13 08:45
>日航株主
大石先生の勘違いでしょう。
倒産させることができるのは最大の"債権者"である日本政策投資銀行=政府であろうということ。
19年3月期 JALグループ借入先
日本航空第五回定時株主総会召集通知より
日本政策投資銀行 309,688百万円
みずほコーポレート銀行 100,545百万円
三菱東京UFJ銀行 91,893百万円
国際協力銀行 47,386百万円
投稿: てん | 2007.12.13 09:52
あ、いやさ、政治ってのはやりたいひとよりやらせたい人ってのが民主(ry
まあ、そこまで言うんなら都知事選に出たトなんとかに国替えしてもらってやらせたほうがよっぽど盛り上がっておもしろいんじゃないかと思うわ(棒)
たく、氏の勘違いかどうかはせっかく元記事リンクしてやったんだからそれを嫁。
投稿: | 2007.12.13 18:02
日本政策投資銀行が民営化するので、ヤバいのではないかとの話はある。
投稿: | 2007.12.13 18:19
>倒産させることができるのは最大の"債権者"である日本政策投資銀行=政府であろうということ。
土建省の知人に言わせれば「政府は、JALを潰さない」だそうだが、これがJAL再建の最大の障壁ではなかろうか?空飛ぶ国鉄に、本当の民営化の日は来るか?市場経済に逆らった企業の末路は、周りをコンクリで固めた枯れ木になるのがオチなのだが。
投稿: 土門見人 | 2007.12.13 21:35