児ポ改正案は憲法違反なり
※ Los Angeles County Sheriff Air Rescue 5
http://farm4.static.flickr.com/3088/2875014106_c6ec16122b.jpg
軍ヲタな皆さんは、たぶん昨日のマイクゥ~のニュース映像(遺体搬送シーン)に釘付けになったと思いますが、ググッてみました。「SHERFF」のロゴが入ったあのど派手な塗装のシーキング・ヘリ。予算は、遡ると国土安全保障省から出ているような感じがするのですが。
現代の保安官は騎馬ならぬ天翔る鋼鉄の馬に乗って活躍しているわけですね。日本ではもうシーキングは完全に退役したんですよね、まだ何処かに残っています?
日本の場合は、バートルも着水できたけれど、いざとなったら、緊急手段とは言え水面に降りられるヘリという発想は良いですよね。世界的にはまだまだシーキングも現役で、何しろ米大統領も当分利用するしかないみたいだし。
あの思想を受け継いで、エンジンやシステムだけアップグレードしたヘリがあっても良かったんですけどね。
*マイケル追悼番組に抗議殺到
http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/world-200906261245/1.htm?c=app.3
ええ、私も昨夜のスリラーノーカット放映@CXには激怒した一人です。>見た人だけ
※ 『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3a86721522f5bb022dc66b0d44fee993
*児童ポルノ改正案審議 アグネス訴え
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/06/27/05.html
*クローズアップ2009:児童ポルノ禁止法改正案 「単純所持」巡り平行線
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090627ddm003010090000c.html
社民党は、児ポ反対の姿勢を打ち出して、2ちゃんで支持を集めているんですよね。結局この問題も、ネットでの薬販売や、銀行の名寄せ問題と似たようなもので、マスゴミがたいして関心を持たない、世間のマジョリティにとっても、無関係なテーマということで、あれよあれよという間に、法案が通ってしまうケースですよね。
アグネスも無茶が過ぎるというか、東南アジアでの児童売春の問題を児ポに絡めて訴えるのは無茶でしょう。
もちろん、法案が通ったら、警察が児ポを理由に逮捕権を乱用するのは解りきっている。それも重大懸念ですが、ポルノといえども文化です。これから制定される法案で、それらを焚書にするというのは、これは文化への破壊行為に他ならないし、何より、法律不遡及の大原則に抵触する。憲法違反でしょう。
日本の法体系では、法律不遡及の大原則は、憲法及び刑法でも触れられています。こんなんが堂々と通るんなら、過去の事件に遡って時効を停止するなんていうウルトラCだって許されるでしょう。刑事事件の全てでそれは駄目だとなっているのに、児ポ法では構いません、取り締まれます、という理屈が理解できない。
先祖の蔵を掃除したらひいじいさんの南部十四年式拳銃が出て来たが逮捕されるのか? あるいは、銃刀法が改正になって、ダガーナイフとか警察に出せということになっているけれど本人が所持していたことすら忘れているような代物が出て来たら警察は逮捕できるのか? まあ別件逮捕のネタにされるだろうけれど、ナイフとエロ本では、持っている頻度が格段ですからね。こんな法律が通ったら、野郎は誰でも別件逮捕の口実を家の中に隠し持つことになる。
ちなみに、↓日本ユニセフに関しては、こちらを参照のこと。
*中国人のピンハネ団体「日本ユニセフ協会」
http://dam.cocolog-nifty.com/tabiji/2008/03/post_d462.html
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 東京を化学兵器で空襲…英軍、第2次大戦で検討
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090626-OYT1T00641.htm?from=y10&from=yoltop
※ 「副機長が操縦」断定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20090627-OYT8T00034.htm
※ B787構造欠陥問題、問題箇所は三菱重工の製造部品
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906260025&lang=
※ 人民日報「毛沢東」指名手配…ネットに写真誤掲載、大騒ぎ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090626-OYT1T00847.htm?from=top
※ 前日の空虚重量70.8キロ
これまでで最大のキュウリを収穫、写真をブログにアップ。
一つのプランターに2本苗木を植えたのですが、一本は成長不足だけどもう一本はすくすくと育って三日置きに収穫している状況です。
たかがキュウリですから美味いとか不味いとかの価値観が入るものじゃありませんが、ひとまず蔓を延ばせる空間と仕掛けさえあれば、手間いらずで収穫できます。
※ 「佐賀の乱」にわかに地元白熱 「乱じゃない、戦争だ」
http://www.asahi.com/national/update/0612/SEB200906110032.html
今朝のアカピーをマックで読んでいたら、こういう記事があってですね、ネット上の日付は15日になっていますが、ほぼ同様の記事がなぜか今朝の朝刊に載っていたんですよ。
私は大久保利通の最大のミスティクは、彼を取り込めなかったことだと思っているのですが、この人が日本の司法制度を固めていたら、その後の日本は変わり、軍部独走もどこかで歯止めが掛かったのでは? と思っているのですが、幻想だろうか。
までも、軍部独走とか言ってもほら、うちら薩摩閥は無関係ですからぁ(^_^;)。だってその手の話で上がる固有名詞に薩摩閥の人材て少ないでしょう?
※ 有料版おまけ 21世紀最大の機密?
| 固定リンク
コメント
アグネス>
デビュー当時を思うとなんだかなぁ。
まずは自分の国でやってくれよと思う。
投稿: 葉 | 2009.06.27 10:42
純潔運動の行き着く先ですな。
まあ、統一協会原理研日本会議も創価学会公明党もカルトの行き着く先は同じってことで。
【主張・産経】 児童ポルノ 根絶へ所持規制は不可欠
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090627/plc0906270421002-n1.htm
投稿: | 2009.06.27 11:12
立派なまっすぐなキュウリだ。来年は「へちま」ですね。
投稿: pongchang | 2009.06.27 11:30
児童ポルノ法を改正したする前に12歳になったら、親の許可さえあればセックスできたり、女子高生ヌードを雑誌に掲載する事をしているオランダにアグネスは抗議するべきですねwwそれと海外からのネットを完全に遮断している日本のエロゲー会社が現れている事には素晴らしい事だと思います。彼らのせいでこうなったのですから自業自得です。外国人が余計な事をしてこうなったのですから
投稿: | 2009.06.27 11:46
ヘリコプターはロサンジェルス郡保安官事務所のものですね。
http://www.lasd.org/
ここは郡保安官にしては、財政が豊かで全米有数の規模と装備を持っています。
SWATやヘリコプターも充実していて、海難救助にも出動するので、海上行動可能なヘリは以前から装備していました。
ロス郡内の町の警察や保安官がいないとことの警察力ですが、ロス市内はLAPDがいますがLASDも管轄しているので、LA市内で市警とCHP(ハイウエイパトロール)と入り交じって活動しているのはアメリカ的です。
刑務所の管理や、LAの裁判所の法廷吏はLASDがやっているので、映画やロス疑惑の報道などで、日本でもおなじみの制服だと思います。
投稿: プレーリードック | 2009.06.27 12:16
>児童ポルノ法を改正
コピペですがこういうやり取りみたいです
・児童ポルノ禁止法改正案の審議。
以下は民主・枝野氏と自民・葉梨のやり取りから抜粋要約(ばぐ太書き起こし)。
枝野「本、DVDなど過去に合法だったものを家から探して捨てろというんですか?」
葉梨「1年間の猶予があるんだから、児童ポルノは廃棄すべき」
枝野「サンタフェ(宮沢りえのヌード本)は調べても17歳か18歳か判らなかった。10年前20年前とかに
販売されて買ったものを、みんな何歳か調べるんですか?」
「未必の故意でOKなんですか。『うちにあったかも知れないな。探すの面倒』なども。
私も過去に、野田聖子さんから法案資料としてサンプル雑誌をもらいましたが、捨てたかどうか
覚えてない。それが未必の故意だと言うなら、家捜ししなきゃいけないんですか。
それが日本中の人に起こる。非現実的です」
葉梨「枝野氏が持ってたとしても、それは性的好奇心を満たす目的じゃない。
17歳か18歳か、サンタフェぐらい著名なものなら政府が問い合わせ受けるサービスぐらいします。
判断しづらいなら、それは廃棄すべきだと思う」
枝野「前は18歳前後の子の裸が普通に雑誌に載ってた。『そう言えば持ってたかも』で未必の故意はある。
それが立証されてしまったら、その持ち主が『性的好奇心満たす目的じゃない』とどうやって抗弁できるのか」
葉梨「1つの画像で冤罪にならないようにする努力は必要。だからと言って、たくさんの児童ポルノ蔵書が
許されるというのは違う。民主党案はなぜたくさん持ってる人を処罰と書かなかったのか」
「昔のホコリをかぶってる雑誌を持ち出してきて『性的好奇心満たす目的だ』と自白を強要する捜査官なんて
いないと信じてる。」
---
枝野「与党案は、送りつけられた児童ポルノ画像を1回でも開いてそれに自白がつくと有罪になる」
葉梨「拳銃だって薬物だってカバンに入れられる可能性はある。だからと言って規制を緩めるのはいけない」
枝野「拳銃や薬物は普通の人が手に入れられないが、画像はネットで入手できる。容易さが違う」
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=
投稿: 66666 | 2009.06.27 13:22
↑
サンタフェぐらい著名なものなら政府が問い合わせ受けるサービスぐらいします。だそうでw
じゃあ政府がサービスするのなら現物資料やデータを送りつけますんで所持して良いか悪いか検討して丁寧に問い合わせに答えてもらいましょうかね?
投稿: 6666 | 2009.06.27 13:24
>>『Santa Fe』を1年以内に処分すべし
wikiによると『Santa Fe』撮影当時(1991年6月、発売11月)に彼女は18歳(1973年4月生まれ)。
日本における「児童」の要件は「18歳に満たない者」。
故に『Santa Fe』は児童ポルノの要件を満たしていないと思われますが、如何に?
>マスゴミがたいして関心を持たない、世間のマジョリティにとっても、無関係なテーマということで、あれよあれよという間に、法案が通ってしまうケースですよね。
逆ですよ、世間のマジョリティに「年端も行かない少女達を性欲の対象としたコミックやアニメ・ゲームが日本から世界に向け発信されている(そういう意味で言えば、日本は紛れもない『児ポ輸出国』に違いない)、こんなものが規制もされず野放しにされている」と知られるほうが遥かに拙いんです。
出版社もゲーム会社も『表現の自由だ!』と叫んだらやぶ蛇になりかねない、そこが「規制反対運動」の弱点で。
森首相じゃないですが「寝た子は寝たままでいてくれたほうがいい」んです。正直に言えばね。
投稿: | 2009.06.27 13:26
>サンタフェぐらい著名なものなら政府が問い合わせ受けるサービスぐらいします。だそうでw
じゃあ政府がサービスするのなら現物資料やデータを送りつけますんで所持して良いか悪いか検討して丁寧に問い合わせに答えてもらいましょうかね?
処分に困った業者がそれにかこつけて膨大な数の漫画やDVDを
所持可能かを政府への問い合わせができる建前を利用して
送りつけたり、一般の漫画読者からの依頼も殺到してエライことに
なるだろう。
恣意的に解釈されたら引っかかりそうな漫画だけでも
高橋留美のうる星やつらなどの一連の作品
永井豪の一連の作品
手塚治の一連の作品(メルモちゃんとか)
藤子不二夫の一連の作品(静ちゃんの入浴シーン、ヌードモデルの
シーンがあるエスパー麻美)
あだち充の一連の作品(レオタードとか水着のシーンが多い)
他多数
DVDでも
ストライク・ウィッチーズ
ロケットガール
ストラトス・フォー
スカイガールズ
陸上防衛隊まおちゃん
などなど
投稿: | 2009.06.27 13:38
葉梨は
>ジャニーズJrも児童ポルノ。
>電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず。
>アニメやゲームを児ポ法で規制する為の研究をするべきだ。
>ポルノかは見た目で判断。
>18歳以下なら国民みんなで廃棄。
>芸術も否定します。
>1回クリック(ポルノ画像理由なく入っていたら)で犯罪
ですから。正直言って「ジャニーズJrも児童ポルノ」なら成年女性はおろか未成年女性ですら引っかかるだろうなあ。
投稿: ¥e | 2009.06.27 14:08
>じポ法
訳わからん法律。
「2親等以外の18歳未満のヌード画像はダメよ」って言うなら、まだ理解できなくも無い。
昔のエロ本なんかだと、18歳未満もあったかもしれんが・・・怪しいのは処理ってのも仕方がないのかもしれない。(少し残念な気もするが)
でも絵を規制して誰が守られる?あほだ。
だったら売買に関する罰則を厳しくする方が、まだ実在する子供達を守ると言う面で効果が期待できる。
文章を規制したり絵を規制したり、被害者が独りもいない「作品」を規制する理由などどこにも無い。誰も得をしない。子供達が守られる訳でもなく、子供達を守るために使われるべきコスト(金・人)が、無駄な規制の為に割かれるだけ。百害あって一利なしの見本。
そういえばアグネスさんとこの建国の父が「誤報」されたみたいですが、確信犯じゃないですか?間違いなく存命中にやった事だ思いますし。
彼もスターリンさんとこのベリヤさんと同じ趣味の持ち主だったのは、皆さんもご存知の事実です。
おおっ!アグネスさんには建国の父を、彼の存命中に、この法案で塀の内側に放り込んで欲しかったですね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.06.27 14:23
幼女体型だが実は曾祖母で一万と8歳とかいう設定のマンガもあったな(^^;;
最近ではマクロスFでマイクロン化すと幼女体型となるとか。
> 「昔のホコリをかぶってる雑誌を持ち出してきて『性的好奇心満たす目的だ』と自白を強要する捜査官なんて
いないと信じてる。」
足利事件では当初、警察リークでその手の物があったとか報道されましたよね<結局無かったらしいんですが。
電子情報だと警察が押し入ってねつ造されても反論が出来ないし、押し入ったことだけでも社会的地位が危うくなる<痴漢えん罪と同様
投稿: | 2009.06.27 14:45
>葉梨康弘=元警察庁少年課理事官
コイズミの郵政民営化と同じで一点豪華主義ライフワークらしい。
投稿: | 2009.06.27 14:47
いや、こんなのが党首で良いんですかね?
こんな二枚舌のやつが党首やっている政党なんかホントに支持できるのw?
鳩「事務的なミス、職員がやったなどとする言い逃れする政治家の発言が多い資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人だ」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11745 民主党広報委員会
Q.虚偽記載疑惑について
鳩「経理担当者が独断でしたことです」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090626-OYT1T00901.htm
*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/06/26[20:41] +*+*
鳩山氏には「友愛」よりも「卑劣」がにあいますね。あるいはシンプルに「馬鹿」?
投稿: 民主支持者はバカを見るw | 2009.06.27 14:53
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-242.html
都議選前浄化祭りなのか、児ポ祭りなのか?
べっぴんがBejeansになった程度の話ですむのか。今となっては昔の話だが。
投稿: pongchang | 2009.06.27 16:01
ナチス創価自民党
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。」
――マルティン・ニーメラー(『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』)
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 16:02
>民主支持者はバカを見るwさん
内容はともかく、そんなハンドルで書き込んでる限りは共感なんか得られないと思いますよ。
投稿: ギデオン | 2009.06.27 16:05
>2009.06.27 13:26の方
お節介は承知で申し上げますが、wikiとwikipediaは全くの別物ですので区別して書かれた方が誤解を受けずに済みますし、信頼性の面からも「wikipediaソース」は失笑を買うので控えた方が良いですよ。ちなみに件の該当ページの履歴を見ましたが撮影時期について編集合戦が行われた形跡があります。
もし興味がおありなら篠山氏や版元に問い合わせて裏を取ってみるのも一興かと思いますが、Santa feは知名度からヌード芸術作品の象徴として取り上げられたまでに過ぎず、清岡純子氏の作品群から週刊誌の水着グラビア、家族の写真などと置き換えても論旨は変わりません。
投稿: ポポ | 2009.06.27 16:26
確かカツレツキッカの入浴シーンがあったはずだからガンダムも禁止ですね
セイラさんも未成年だから入浴シーンで引っかかるか
投稿: | 2009.06.27 16:53
ドラえもん
サザエさん
小学生の入浴シーンがあるので、持っていたら逮捕されます。特に藤子作品は駄目です。
手塚作品もロリコンキャラの裸をあえて書いている訳で、これも駄目ですね。
犬察や軽察の冤罪クリエイトや長期拘留の常套手段から考えて、Santa feなど持っていたら、なんでもござれです。
臓器移植法のA暗にせよ、国籍法にせよ、児童ポルノなんやらにしても最近の創価自民が作る法案は法律としての体を成していないですね。猶偽負・支那創価のアグネスなんか連れてきて何をやっているのやら。
どさくさにまぎれてこんな出鱈目なファッショ法案を連発するなら今すぐ解散、総選挙に追い込む べきでしょう。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 17:06
>児童ポルノ規制
言論の自由の脅威なんていう大げさなことじゃないと思います。
ただ単に裸が載っているからといって、それがポルノかというとそうではないでしょ。
レイプシーンがあったからといってポルノではない。
児童ポルノじゃないですが、「告発の行方」というレイプ裁判を扱った
映画がありましたが、あれはポルノですか?
ポルノかそうでないかは、性行為にしろたんなる裸シーンにしろ、
それを扱った文脈によってたんなる性的欲求を刺激し満たすための
ものかどうかを判断して判定できると思います。
まあ、特殊な趣味の人は、ただたんにそういうシーンをみるだけで
欲求を満たすことができるんでしょうが、そこまで法律でカバーすべきではない。
あとは、裁判のときの運用の仕方で対応していけばいいんじゃないですか。
もし、あまりにも酷い、表現の弾圧に繋がるというなら、
自然と法律廃棄の方向にむかうんじゃないでしょうか。
杞憂がすぎると思います。
投稿: スサノオ | 2009.06.27 17:22
風と木の詩
たいへんに悪質な児童ポルノです。持っている人は悉く逮捕拘禁し、余罪を吐かせ、豚箱にぶち込みます。簡単に社会の屑を社会的に抹殺できます。
投稿: | 2009.06.27 17:25
いやあ、独立プロ系の映画が大量にアウトになりますね。全部焼却処分でもするんでしょうかね?
新藤兼人の『原爆の子』なんて被爆者児童の裸が大量に映っていますし。
そうそう大林の『転校生』も小林聡美の裸(当時17歳)が映っているからアウトですな。つうか大林作品結構アウトなものが多いような。
投稿: | 2009.06.27 17:33
>じゃあ政府がサービスするのなら現物資料やデータを送りつけますんで所持して良いか悪いか検討して丁寧に問い合わせに答えてもらいましょうかね?
当然ですが、書留で送り、返信用封筒と切手も同封しないと横領なり勝手に処分なりされますよ。
117億円でハコモノの箱だけを作るようですが、運営費や収蔵作品蒐集費が計上されていない理由はこれだったのですね。
展示する作品など「コボちゃん」くらいしかない。
そういえば、毛沢東はロリコンペドフィリアで、しまいに梅毒を移されてクルクルパーでしたね。
投稿: | 2009.06.27 17:35
同時に成人年齢を義務教育終了くらいにうんと引き下げて、「あんた少年法の適用は無いよ」「だけど団塊は15くらいは手の施しようが無くて、ずるいんだよ」「本当に貧乏な老人はほとんどいないんだよ」とか教えて選挙権も与えれば、児ポ法に限らずいろんなことが解決…って一瞬思ったけど、「海水浴場で姪っ子の写真をとってひきのばした」でもアウトに違いは無いな…
アグネスだって幼児性で売れっ子になったんだから、今になって方向性が間違いなこというな、と思いますけど。
投稿: さいとー | 2009.06.27 17:38
>大林の『転校生』も小林聡美の裸(当時17歳)が映っているからアウトですな。つうか大林作品結構アウトなものが多いような。
つうか、芸術、文学作品は大なり小なりのエロティシズムは持っているわけで、今回の自民党・公明党提出法案に抵触しない作品など事実上存在しないでしょう。
投稿: | 2009.06.27 17:38
バルバラ異界(萩尾望都)
を自民・葉梨答弁のそって点検しましたが、私は逮捕されるそうです。
地球へ・・・・
11人いる
これらも駄目でした。
風と木の詩
デビルマン
こんなものも持っています。私は逮捕・拘禁・拷問の挙げ句、性犯罪者として抹殺されるようです。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 17:43
>杞憂がすぎると思います。
同感。
単に漫画や映画に「非児童ポルノ含有作品検査済証」が貼られるだけで済みますよ。
非児ポ検査証は文科省認定のNPOが行い、販売者には1作品当たり2~3万円程度の検査費と、検査に合格したら一枚50円程度の検査合格印紙を購入して自分の販売物に添付するわけです。
家庭に所蔵する印紙のない過去の作品については、それぞれ検査協会にリストを送って検査合格印紙を購入。
印紙の貼られていない作品を中古販売などで取引したら児ポ法違反で逮捕。と。
それが正しい日本的解決というものでしょう(平野耕太の「以下略」に似たようなネタが・・・)
投稿: ez | 2009.06.27 17:47
>先祖の蔵を掃除したらひいじいさんの南部十四年式拳銃が出て来たが逮捕されるのか?
少なくとも銃刀法違反にはなると思いますけど。
投稿: | 2009.06.27 18:05
ez | 2009.06.27 17:47 さん
> 非児ポ検査証は文科省認定のNPOが行い、販売者には1作品当たり2~3万円程度の検査費と、検査に合格したら一枚50円程度の検査合格印紙を購入して自分の販売物に添付するわけです。
要するに、新しい利権の創出、ということでしょうか。
投稿: | 2009.06.27 18:15
>少なくとも銃刀法違反にはなると思いますけど。
発見後速やかに届ければ、逮捕立件はされていません。
投稿: プレーリードック | 2009.06.27 18:19
治安維持法も共産党を取り締まる法律が結局は宗教や右翼を取り締まる法律になり、GHQが占領するまで続いた法律ですけど、児童ポルノ法だって治安維持法みたいに長く続くかもしれないかもしれないのでは?
投稿: | 2009.06.27 18:48
「児童ポルノ」自体の基準が曖昧で恣意的すぎるのがまず問題でしょうね。児童ポルノか否か判別するのが難しいものが多々あるのですから、所持禁止となる作品や画像のデータベースを政府が作って公開でもしてもらわないことにはアダルトコンテンツなんて一切所持できなくなります。以前、14歳の女が姉の身分証で年齢詐称してAVに出ていたなんていう事件がありました。その事件では製作会社の社長は逮捕されましたが、これからはその作品を買った客も逮捕されると言うことですからね。AVなんかは同じ映像でもタイトルだけ変えて使い回したりしますから、データベースではタイトルだけではなく中身も見れるようにしてもらわないとダメでしょう。うっかり禁制品を所持してしまわないように新しく追加されたものも頻繁にチェックする必要があるでしょう。
実に楽しそうな世の中じゃないですかw
投稿: 00 | 2009.06.27 18:52
>家庭に所蔵する印紙のない過去の作品については、それぞれ検査協会にリストを送って検査合格印紙を購入。
国民と文化を人質にした凄い天下り利権の創出ですね。
投稿: | 2009.06.27 19:31
文脈で判断するという意見もありますが、それをやった結果何十年も前に伊藤整は犯罪者認定され、その子供は今同じことをしても誰にも何も言われてなかったりするわけで。
「時代の流れ」と言う名の、結局は恣意的判断が下るのでしょうね。
投稿: H.B | 2009.06.27 19:55
アメリカやドイツで日本のエロ同人誌を所有しただけで児童ポルノ法違反で刑務所送りという笑えない事になっているのですが…。週刊アスキーの山崎浩一のコラムでチラッとその話が出ていたようですけど…。
投稿: | 2009.06.27 21:16
> 非児ポ検査証は文科省認定のNPOが行い
つまり2次創作どころかオリ創作も当然みな違法ということですなぁ
で、基準は「俺がこのキャラは幼児と判断したから」ですね
投稿: | 2009.06.27 21:19
>国民と文化を人質にした凄い天下り利権の創出ですね。
ひどい言い草だなあ。
映倫とJASRACがもう2,3個増えるだけの話ですよ^^v
あ、デジタルメディアの再生時に未審査のデータを再生させないように認証するシステムも必要ですから、これを理由にB-CASがもう一つ出来ますな。
投稿: ez | 2009.06.27 21:30
「言論の自由に対する脅威」、左な方々にとっては官憲とのその戦いは彼らのレゾンデートルに関わる事だし、グラドル評論家、もとい言論人たるセンセにとってもそれはまったく同じ。
でもぶっちゃけ言って、言論の自由でなく自分たちの秘蔵コレクション守るために反対してるんだろ?と俺達世間に思われてるし、ロリ規制するなら『Santa Fe』も!ジャニーズJrも!ドラえもんも!皆児童ポルノ扱いだな!…という、各所での扇動紛いな言動見るに正直その辺否定できないなー。
投稿: | 2009.06.27 21:36
>映倫とJASRACがもう2,3個増えるだけの話ですよ^^v
>
>あ、デジタルメディアの再生時に未審査のデータを再生させないように認証するシステムも必要ですから、これを理由にB-CASがもう一つ出来ますな。
全部、天下り利権団体。
これに凶悪利権団体が加わることが自由民主党の目標か。
投稿: | 2009.06.27 21:40
>スカイガールズ
それは困る、うちに全巻あるから
投稿: いつもはコテハン | 2009.06.27 21:54
>『Santa Fe』も!ジャニーズJrも!ドラえもんも!皆児童ポルノ扱いだな!…という、各所での扇動紛いな言動見るに
いや提案者の自民党が『Santa Fe』も!ジャニーズJrもこの法律で禁止だ一年以内に自主廃棄しろと言っているわけで。
投稿: | 2009.06.27 21:55
>いや提案者の自民党が『Santa Fe』も!ジャニーズJrもこの法律で禁止だ一年以内に自主廃棄しろと言っているわけで。
そうなんだよね、言ってることムチャクチャですわw
漫画、映画、アニメなど文化財の場合これは個人の
趣味嗜好の世界の問題ですので判断基準を設ける為の数値化は
できません不可能でしょ?
もう有識者なり人が集まって恣意的に解釈するしかない
そういう児童ポルノかどうか認定する委員会なりに『Santa Fe』も『ジャニーズJr』もダメだって喚いてる連中が入ってきてのさばれば『ジャニーズJr』は写真だからダメでドラエモンの静ちゃんは
絵だからいいのか?じゃあ絵だからOKって言うのなら
ロリコン漫画はどうなる絵だぞ裸だぞ?静ちゃんの入浴
シーンとどう違う基準はどうする?ってなる。
エスパー麻美は裸だぞって、これで興奮する人間だっているかも
しれないぞっ!ってやり始めるともう収集はつかないでしょう
漢の武帝の時代に江充という人物が権勢を振るい巫蠱の獄という
暗黒政治を行ったが、その現代版になりそうだな。
投稿: 666 | 2009.06.27 22:30
PSE中古電気製品騒動を彷彿とさせますね。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 22:46
>漫画、映画、アニメなど文化財の場合これは個人の
>趣味嗜好の世界の問題ですので判断基準を設ける為の数値化は
>できません不可能でしょ?
いや、芸術と称しようと一切認めないとはっきり言ってますから
数値化も何も「児童と思われるもの、性愛的と思われるものは全て違法」でないと逆に筋が通らなくなりますよ
しかもそれを判断するのはブラックボックス化された組織
こんなに恣意的に運用できる規制はそりゃ推進したいでしょうね
投稿: | 2009.06.27 22:46
これって、人権擁護法案と非常に似ていますね。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 23:02
>>いや提案者の自民党が『Santa Fe』も!ジャニーズJrもこの法律で禁止だ一年以内に自主廃棄しろと言っているわけで。
続「児ポ規制法案でジャニーズJrが危ない」で釣られる人々
ttp://anond.hatelabo.jp/20090627144159
せっかく投稿: 66666 | 2009.06.27 13:22 さんが衆議院TV ライブラリのリンク
張ってくれてるんですから。枝野議員の17:30ぐらいから、
(枝野「本、DVDなど過去に合法だったものを家から探して捨てろというんですか?」)
葉梨【社会の中で18歳未満の児ポを廃棄していきましょう、ということであれば、それは1年間の猶予期間があるし、そういったものはちゃんと廃棄していく、それは当然のことではないか。
児ポを所持している。それをいけないことだ、と日本国民が考えるのであれば、それが有名な女優であろうが大手出版社であろうが関係ない話】
話はとても単純ですよ。社会は、児ポの存在を認めるのか認めないのか。
それを決めるのは政治屋でも宗教活動家でもヒス婆でも支那人でも官憲でもなく、一般市民の持ってる良識。
そして現状”普通の人々”は、『Santa Fe』やジャニーズJr、週刊誌の水着グラビア、宗教画の天使像、果てはしずかちゃんの入浴を「取り締まれ」とは、解釈していません。
投稿: | 2009.06.27 23:33
>それを決めるのは政治屋でも宗教活動家でもヒス婆でも支那人でも官憲でもなく、一般市民の持ってる良識。
だったら、法律を作る必要は無いわけで。
作る必要のない法律を作ろうとする連中は、何らかの利権を目当てにしているのは間違いない。
投稿: ほるほる | 2009.06.27 23:40
>社会は、児ポの存在を認めるのか認めないのか。
>それを決めるのは政治屋でも宗教活動家でもヒス婆でも支那人でも官憲でもなく、一般市民の持ってる良識。
ならばオカシナ法律を作る必要はありません。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.27 23:47
>作る必要のない法律を作ろうとする連中は、何らかの利権を目当てにしているのは間違いない。
いやまあ、欲得関係なく、ただの善意の塊と言う可能性も。
ただ、そう言うのに限って、当然の如く、自分の価値観を押しつけてくるものでして…
それに、利権目当てだったら、まだ、交渉の余地があるけど、価値観ドリブンの場合は、たいていの場合問答無用だからなあ。
投稿: y-mat | 2009.06.28 00:13
「一般市民の持ってる良識」とやらで判断されるのなら、カッターナイフ程度で逮捕されることなんてあり得ないはずなんですがねぇ…
投稿: 00 | 2009.06.28 00:26
養蜂業者は作業用のナイフを禁止されてしまいましたね。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.28 00:27
統一協会原理研日本会議の純潔運動でしょ。
それと同じく創価学会の子供を守れ運動。
投稿: | 2009.06.28 00:42
> 価値観ドリブンの場合は、たいていの場合問答無用だからなあ。
たばこがそーですなあ。
投稿: | 2009.06.28 00:51
>たばこがそーですなあ。
タスポはICカード・自動販売機利権ですよ。こういったのが潜り込むんですよね。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.28 01:13
【 6/26衆院法務委員会 自由民主党 葉梨康弘 発言要旨 】
・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない 私はそう信じている
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る
投稿: 番場蛮 | 2009.06.28 01:58
26日の審議から抜粋
一場参考人(児童保護にかかわってる弁護士)
自公案の条文だと(18歳未満の子供と撮るような)家族写真も対象に入るので外して欲しい
アグネス参考人
自分の子供の写真でも18歳までとらなければいい
葉梨議員
ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
投稿: | 2009.06.28 02:00
この件では、「論点のすりかえ」「Yesと言わせる技法」が非常に巧妙に使われています。
「児童ポルノの単純所持は禁止すべきか」と世間に問えば、普通にYesがでます。(だから前回の世論調査でも90%以上がYesとなりました)
巧妙なのは、この質問では世間一般の常識では「児童ポルノ」にはサンタフェやジャニーズJrが含まれているとは思われない事と、三号ポルノの条件が知られていない事です。
それと「禁止」と言っているだけで、「逮捕」とは言っていないところも巧妙です。
この2つの「勝手な思い込み」が「私は児童ポルノなんか持ってないから、禁止でもいいんじゃない」と判断される理由です。
これを「ジャニーズJrの写真集で、乳首が写っているものを持っている人は、児童性愛者と認定され逮捕すべきか」と質問を具体的にしたら、Yesの割合は大きく減ります。(当たり前ですね)
議論を有利に進めるテクニックとして「小さなYesを積み重ねる」というものがあります。
まさにコレです。
「児童ポルノは悪ですよね」→「Yes」
「児童って18歳未満の男女ですよね」→「Yes」
こうやって、具体的に想像させないようにして、反射的に「Yes」を引き出すのがテクです。
そうして全ての質問を連結すると、いつのまにかとんでもない条件にも「Yes」と言っている事になってしまうのです。
投稿: よー | 2009.06.28 02:01
>【 6/26衆院法務委員会 自由民主党 葉梨康弘 発言要旨 】
ハナシにならないバカだな、こいつは。
国民に縄を打つ気マンマンで、なんのための国会議員なんだ?
投稿: truly_false | 2009.06.28 06:54
>>2009.06.27 13:26 さん
>wikiによると『Santa Fe』撮影当時(1991年6月、発売11月)に彼女は18歳(1973年4月生まれ)。
>日本における「児童」の要件は「18歳に満たない者」。
撮影されたのが六月で四月生まれである.と言う時期自体が微妙でしょ。
捜査当局のやりかたによっては、
職質の持ち物検査や別件での盗聴捜査でサンタフェの現物か発注履歴・もしくは電子版の海賊版を見つけるが、撮影当時ギリギリで18歳であった事を知らぬふりして所持もしくは取得の疑いで逮捕(再逮捕)
↓
ガサ入れを入れたら18歳未満かそうでないか疑わしい被写体のセミヌードなりマイクロビキニの写真なりビデオなりが見つかる、もしくはそういうものなどなかったのになぜかそこにあったので「反復して取得してる疑い」がかけられる
↓
自白を強要されて裁判にかけられる
↓
晴れて、有罪となってムショ送り、社会生命抹殺。
これは、杞憂でも何でもなくて、例えば公務執行妨害や万引き、立ちションと言った軽犯罪(万引きを軽犯罪ということの是非はさておき)で逮捕しておいて、それだけでは罰金刑や執行猶予つけられる物で、仮に実刑にされたとしても送検されて拘置されていた期間の方が刑罰よりも長くて有罪即娑婆への帰還。となっていた罪でも児童ポルノと警察や司法が思ってるものを持っているとされれば懲役三年までの重い罪を可能ことが可能になる。と言う問題点もあるからです。
数日前に痴漢冤罪の有罪が確定してしまって四ヶ月の実刑が課せられる植草先生ではないけど、この社会は、思想の左右を問わず性犯罪者という物に非常に冷淡であるので、この罪は政敵や政治犯を合法的かつ長期的に刑務所送りにして社会生命も抹殺するための万能ナイフ化しますよ。
現に、覚醒剤や拳銃所持絡みの事件では、暴力団の組員が別件で逮捕されてガサ入れしたら何故か持っていないはずの覚醒剤や拳銃が出てきて重罪でお勤めするハメになる事も少なくない訳ですし、児童ポルノ法が同じようになるのは杞憂でもなんでもないと思うんですけどね。
イギリスでも去年くらいに反体制的なシンガーが「児童ポルノにアクセスしようとした」と難癖つけられて逮捕されて、さすがにそれは政治弾圧だと問題になりましたが、未だ争ってる訳で.…
投稿: 業界インサイダー | 2009.06.28 08:04
>>スサノオさん
あまりに、イノセント過ぎますよ。
捜査当局がどれだけ恣意的に間違った捜査をやり、それを司法は追認する一方であると言うことが分からない訳でもないでしょうに。
>もし、あまりにも酷い、表現の弾圧に繋がるというなら、
>自然と法律廃棄の方向にむかうんじゃないでしょうか。
>杞憂がすぎると思います。
では、漫画や雑誌やビデオ、ゲームまで販売を締め付ける形で表現規制を加え続けている各都道府県などの「青少年健全育成条例」が条文も運用も一向に改善されないどころか年々厳しくされているのは何故でしょうね?
幾つかの違反事件ではこの条例が憲法に違反してるという形で争っていますが、司法側から違憲であるという意見は出ない。
その上、社会不安ばかりが実態を伴わずに煽られてるものだから子供の健全育成と言うと非常に文句自体が言いにくくなってる。
表現弾圧の範囲が自分の気にならない/もしくは嫌悪してる内容だから無頓着であるように見えますけど…
>>番場蛮さん
どうやら、この葉梨議員は「ペドファイルとの戦い」と言う大義を掲げて治安強化に邁進して、ペドファイルの撲滅のためならばどんなトンでも解釈を許される。と考えてるようです。
http://blog.sakichan.org/ja/2009/06/28/cp_blocking_attacks_our_privacy
より
>児童ポルノブロッキングで黄昏ていくであろう通信の秘密
>いよいよ始まった児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の審議、いきなり最初から、
>自公案の提案者の葉梨議員が、いろいろと飛ばした発言をして話題となっているけれども、
>ここで注目したいのは、彼が連呼した「ペドファイルとのたたかい」という言葉。
>枝野議員が軽くツッコミを入れていたけれども、これはとても重要なポイント。
>実在の児童への人権侵害という「罪」を憎むだけでは足りず、内心において「ペドファイル」で
>あれば、外部にいかなる影響を与えていなかろうと、社会から排除していこうという姿勢だ。
>これは、日本のみの話ではなく、米国や英国で先行している話であり、
>「創作物規制」の検討というのはそういう文脈で出てきていることは、
>この問題に一定の関心があれば、規制強化に賛成側であろうが反対側であろうが、
>気づいている人が多いのではないかと思う。
この法改正の次には「日本版サイバー万里の長城」の作成がマッチポンプ的に進められて全ての信書や通信・通話がなしくずし的に検閲されるようにされるであろうという技術的な面からの指摘もこのアーティクルではされてるのでそちらも興味深いですよ。
投稿: 業界インサイダー | 2009.06.28 08:31
>シーキングも現役で、何しろ米大統領も当分利用するしかないみたいだし。
あの思想を受け継いで、エンジンやシステムだけアップグレードしたヘリがあっても良かったんですけどね。
海自のシーキング系ヘリの運用は完全に終了していますが、古いヘリパイさんやベテラン整備屋さんは口を揃えて「HSS-2B」が良かったと言ってますね。
信頼性が高かったのもありますが、やはり機体が現用の60系より大きいので機内が広く、何かと使い勝手が良かったですからね・・・阪神大震災の時も海自で一番で一番活躍した機体と言われていますね。
投稿: ME | 2009.06.28 08:49
>*児童ポルノ改正案審議 アグネス訴え
そもそも、児童ポルノを無くせば児童売春も無くなるというのが浅はか。
児童売春の原因は貧困なのだから、貧困対策をしないとね。
投稿: ほるほる | 2009.06.28 09:16
葉梨康弘 発言要旨:
本気でそう思っているわけではないんでしょうけど、
落としどころを規制の強い方向へ持っていこうという考えなんでしょうね。
警察官僚出身-警察利権の手先というところでしょうか。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.06.28 09:26
>本気でそう思っているわけではないんでしょうけど
足利事件のブログで有名になった年金生活刑事もそうですが、この手のキチガイ公安関係者は本気でそう考えていますよ。
従軍慰安婦騒動で汚物をはきまくった(吐きまくっている)連中、例えば江之傭兵などとまったく同じでしょう。こういった基地外は、それで私腹も肥やすわけで、非常に始末が悪いです。
投稿: 番場蛮 | 2009.06.28 11:57
<児童売春の原因は貧困なのだから、貧困対策をしないとね。
日本の場合は全く違うけどね。小遣い稼ぎですが…
投稿: 迷い人 | 2009.06.28 12:45
>日本の場合は全く違うけどね。小遣い稼ぎですが…
報道を見ている限りでは、日本の場合も、親がDQNで貧困というパターンがほとんどだと思います。
どのみち、日本で児童売春が激増しているという証拠は無いわけで。
こんかいのよな児童ポルノ規制は不要でしょう。
投稿: ほるほる | 2009.06.28 13:00
あと、警察出身者を政治家にしたらいかんな。
政治も経済も社会も、まったく理解できてない。
縄を打ちさえすりゃコトは片付くと思ってやがる。
投稿: truly_false | 2009.06.28 13:42
ジャンプやらサンデーやらグラビアもアウトですね。
あれをみる世代がそういう表現を性的に見ないわけがないし
なんとなくそういうのを見てニヤニヤしてた子供は決して少なくないのが現実でしょう。
そういう雑誌も廃棄の対象すか。
古本屋さんも普通の本屋さんも大変ですな。
とてつもなくぶっちゃけていえば票稼ぎのパフォーマンスなんですよね。
この手のエログロ表現規制って。
なんかもっともらしくて女性受けしますし。
たしか前回の参院選前にもこの手の話題が振って沸いたように現実化してたような。
ただ今国会にはまだ北朝鮮対策や移植法案とか片つけなければいけないことが満載ですし
それが終わったら、即解散でしょう。
始めから通りようの無いような無理を通して、私たち仕事やってますよ、
私たちは子供を守る党です、といいたいだけなんしょうよ。
60日規定を使ってまで通すような内容でもないてすしね。
民主党だって次に政権取っても厳しくなったらこのての飛び道具に
手を出す可能性は高いでしょう。
女性票稼ぎはもともと野党の方が一日の長がありますし。
投稿: るとびん | 2009.06.28 15:02