もしミサイルが降って来たら
※ F22禁輸解除に調査費 米下院の補正予算案
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090618/amr0906181131010-n1.htm
いかず後家の身分でまだ分厚い化粧をしている。
※ 麻生首相「防戦一方」だったか 鳩山代表と第2回党首討論
http://www.j-cast.com/tv/2009/06/18043445.html
ちょっと忙しいせいでw、その党首討論を全く見ることが出来なかったのですが、果たしてどちらがポイントを稼いだのでしょうか。
*【党首討論】麻生「半島有事に第7艦隊だけで日本の安全が守れるか」鳩山「安全保障を最後に振られ国民も唖然としてるのでは」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090617mog00m010050000c.html
これは鳩山さんグッジョブでしたね。前回、麻生さんが、西松問題を「国民の最大関心事」と述べた時に、本来なら鳩山さんは、「え!? それって景気や経済のこととじゃないの~」と大げさに驚いてみせるべきだったわけですが、今回は学習効果が作用したらしい。
もっとも、あの時は麻生さんは当然そう切り替えされることを想定して問答集が用意されていたはずなんですよね。果たしてどういう内容だったのか。
※ 北、攻撃するなら日本=若手将校が影響力-米専門家
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009061800379
ほらほらだから言わんこっちゃない。あなたたち日本が脅威に晒されているんですよ!? だからさっさと六カ国協議のテーブルに戻って、ただアメリカ様の言うがママにうんうん頷くいつもの日本に戻って下さい。あと、独裁者に良い暮らしをさせるための小切手も持参してね…‥。
たとえば東京に、2、3発ミサイルを食らっても、日本のメディアは「冷静な対処を…‥」というラインから一歩も抜け出すことはないでしょうし、仮に核ミサイルで、5キロトン程度がニコタマ上空で爆発しても、日本の総理大臣はただ途方に暮れるばかりで、「北朝鮮は不可解ナリ」とかぼやいて総辞職しそうな気がしますね。
あとは石破さんなりが政権を継いで、「現実的な報復攻撃案」を練っている間に、国民の怒りも収まり、沙汰止みになると…‥。こんな感じじゃないでしょうか。
※ 夫が歌のお姉さんに恋をしています
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0617/246127.htm?g=04&from=yoltop
どんまいどんまい(^_^)/。横断歩道の向こうに姉ちゃんが現れるたびに、お! ここにもくりタソが!? と期待するも、すれ違った瞬間に、違う…‥。やっぱりこの世でヴィーナスはただ一人、あのフレームの中にしかいない…‥。とぼやく2児のオヤヂに比べれば全然ましです罠。あでも、それ本当にバーチャルな相手なのか? ということは小町軍団のアドバイスに耳を貸すべきかもしれない。
※ 生活保護打ち切りの53歳衰弱死、再受給問い合わせ後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000108-yom-soci
仕事を見つけるための努力をどれだけ払ったのだろうか? というのは問題でしょうが、生活基盤が安定するまでにどうやってケアするか? ということもそろそろ真剣に考える必要がありますよね。それがないから仕事が長続きしなかったりする。
※ 前日の空虚重量 食い過ぎで戻ったかも
ええと、今何時でしたっけ。生活リズムかぐちゃぐちゃなので(火暴)、更新時間がちょっとメタメタです。せめて私にあと2時間の睡眠を…‥、という状況ですが。
※ 有料版おまけ untitled
| 固定リンク
コメント
党首討論:
普通に判定すれば麻生氏の勝ち、というよりも、与党自民党の勝ちですね。
鳩山代表はそもそも弱すぎるのですが、数字を持っていない弱点を突かれてgdgd状態。
普段から「嘘、大げさ、紛らわしい」を吹聴しているツケといえばそうですが、
野党でも現実的な政策立案が可能となるような情報提供の仕組みづくりが必要なのでしょうね。
麻生氏は結局麻生カラーを出せずに、国会答弁の延長で終わったような印象を受けました。
それにしても、麻生さんはよく持ちこたえていると思いますよ。
解散総選挙は麻生さんの腹づもりどおりになるのではと見ますが。
投稿: 黒煎りゴマ | 2009.06.18 15:36
さすがに都市部に核が落ちたら沙汰止みなんかならないでしょう
報復しろと騒ぎ出して、有効な方法が無いと気づいて慌てるのがオチ
さて、怒りの矛先がどこへむくのか…
投稿: | 2009.06.18 15:37
鳩山民主なら小切手持参しますもんね
投稿: | 2009.06.18 15:53
党首討論の中継を見みると麻生さんの勝ちと感じるかも知れませんが、新聞などの報道では、前回はわずかな差で鳩山さんが優勢、今回は少し差を付けてまたもや鳩山さんの勝ちという感じで、報道の御陰で一般的には党首討論では民主党の連勝という空気が漂っています(^_^;)
投稿: プレーリードック | 2009.06.18 15:55
マスコミフィルターだと、台湾沖航空戦だって大勝利ですから。
人工衛星とやらがいまだに地球を周回していると大嘘こいても信じる人民ばかりの国のように。
投稿: | 2009.06.18 16:21
>党首討論
自民党は、小泉さんを出さない限り誰が討論に出て来ても、産経新聞以外のマスコミ(麻生だと読売・日テレ・フジですら)によって「民主が優勢」と切り貼り・捏造されてしまう。
もう、どうしようもない。
唯一の解決策は、討論開始時間を午後9時か10時にして、NHKで解説無しの生中継させるだけですな。
しかし、鳩山氏は「友愛」と言う割には討論相手に喧嘩腰過ぎるのでは?
投稿: MI-6 | 2009.06.18 16:24
ご無沙汰しております。Nの頃以来です。
F-22は中国の顔色を見て日本に売りたがらないようですが、この際、当面はF-2を増強するというのでは、ダメなのでしょうか。まだまだ、自衛隊のF-2は現役で使えると思うのですが…。
台風では、アメリカがむくれるでしょうし、F-35では何時になるかわかりません。あるいは、この際ウルトラC(古すぎ!)でロシアからSu30を買うことも考えるのは、ダメかな。
投稿: 北 英二 | 2009.06.18 16:27
自衛隊にキリル文字が読める整備員なんてほぼいないからロシア製は論外。
投稿: | 2009.06.18 16:36
どんな討論でも常に麻生の勝ちと脳内変換できるその感性のほうが産経並みに間違っているんじゃないかね?
新聞やテレビで報道される感想が自分の意見と違うから捏造だってのはどうかねえ?
投稿: | 2009.06.18 16:42
>党首討論
http://l19.chip.jp/tousyutouron2/
2ちゃんからですけど、最近じゃすぐに文章に落としてくれる職人な人達のお陰で便利な世の中になったなぁと思っていたりします(w
でもって、その感想をちゃねらーが解釈すると、
党首討論を要約してみた(2ちゃんねるより)
(@益@)<カツカレー食べるお!
(,,゚⊿゚) <カツカレー1200円だぞ、金持ってんのか?
(@益@)<あんたの財布に1万円入ってるの知ってるお、無駄遣いなくせば食べれるお!
(,,゚⊿゚) <無駄遣いって、この1万円で水道代とか交通費とか払うんだよ?
(@益@)<1万円の使い道よりカツカレーの方が大事だお!!
(,,゚⊿゚) <だから金無かったらカツカレー食えないんだって、食い逃げでもするのか?
(@益@)<カツカレーはコンクリートでできてるお!
(,,゚⊿゚)<できてねーよw
(@益@)<高校行けなくて泣いたお…
(,,゚⊿゚)<ワケわかんねーよ、宿題出すから次までにやっとけ!!
・・・まあ、これは随分乱暴な意訳だな、とは思いますが、実際問題、党首討論を毎週金曜夜8時から生中継で全国放送したら、そこそこ視聴率取れるコンテンツにならね?と思うのは私だけではないはずです。まあ、毎週やったらライターはじめ周りのスタッフが過労死しかねんだろうなぁ(w
投稿: 北極28号 | 2009.06.18 17:29
>安全保障
あれはただでさえ少ない時間を
鳩山の感傷論で時間稼ぎされ
残り時間がなくなったので
麻生が「次回は安全保障をやるから用意しとけ」ってことでしょう。
なんというか、放送時間もそうですが
「討論の中身や時間配分」を考えないと
センチメンタルな感情論や
一方的な独演会で時間を潰されたら
討論にすらなりませんよ。
安倍氏のときの「美しい国」のフレーズは
抽象的だの具体性がないだの空気読めないだの
「憎いし苦痛」だのなんだの言われ放題だったのに
鳩山氏の「友愛」連呼は
「理想を語れる政治家だ」とか
賞賛されるんだから
もう呆れ果てるしかないですな。
投稿: | 2009.06.18 17:32
>もしミサイルが降って来たら
一発だけなら誤射かもしれない。
いや~赤匪の名言だなぁ。
専守防衛ですからナニもできないんでしょうね。
投稿: 火頭火 | 2009.06.18 17:34
むか~し、パンチ佐藤が自衛隊に体験入隊した時に、
「ヤバい。ヤベェぞここ。訓練もモラルも高校野球部以下だ・・・」
と嘆いてた。
数値から見て、海に囲まれた日本規模の大国を攻めれる国はアメリカ軍ぐらいだと思っているが、よく考えると隊員の個々のレベルはどうなんかな~?
日本の青年将校も如何ほどか・・・
投稿: やし | 2009.06.18 17:47
ミサイルが一発発射されても、誤射の可能性もあり、自衛権発動の要件に合致しない場合は、ただちに武力攻撃とはみなされない、というのは政府の見解ですよ・・・。
投稿: | 2009.06.18 18:01
ミサイルが落ちた場所によるかもしれませんねーとか。
例えば、世田谷とかニコタマ、霞ヶ関に落ちても「あーそー」とか言うかもしれないけれど、これが、千代田区千代田一番地なんて落ちた日にはどうなることかなぁ。流石に一発だけなら誤射とか言い訳も通じまいとか思いますよ。
多分普段無関心な人達ですら一気に国士様になるんじゃないかなぁ。
投稿: | 2009.06.18 18:02
>政府の見解
どこの政府?
日本じゃないですよね?
……日本以外こんなこと言う国ないよなorz
投稿: | 2009.06.18 18:18
党首討論について、まず思うのは両者とも演説・討論がどうしようもなく『へたくそ』ということでしょう。
言葉が命の政治家として、そもそも両名とも不適格者(失格者)でしょう。
特に気になったのが、麻生首相が米大統領の名前を間違えた部分です。
こんなの内容以前の問題でしょう。
何でいまさら『ブッシュ』に電話してお伺いを立てるの?
投稿: ウルトラライト | 2009.06.18 18:22
>夫が歌のお姉さんに恋をしています
しょうこは俺の嫁。
今のお姉さん?…べつにいいや。
投稿: truly_false | 2009.06.18 18:29
>降ってきたら
まぁ、阪神大震災程度ですね。滅びはしないでしょう。哭く人は沢山居ますが、日本の場合儚くも泣くのが初めてではない。
>この空襲での爆弾の制御投下弾量は38万1300発、1783t
wikiの記載ですが、3月10日の東京大空襲は満遍なく付け火されたけど、積極的な原爆症認定は5kmに過ぎない。ニコタマから渋谷には届かない、武蔵小杉や三軒茶屋が外縁。
http://tokyohankaku.seesaa.net/article/120403757.html
投稿: pongchang | 2009.06.18 18:29
>2ちゃんからですけど、最近じゃすぐに文章に落としてくれる職人な人達のお陰で便利な世の中になったなぁと思っていたりします(w
>でもって、その感想をちゃねらーが解釈すると、
ネット上でも産経がその日の夜には全文掲載してますし、翌日の東京新聞の朝刊にも全文載ってましたけど。
新聞は偏向している!と叫びながらネット上の偏向メディアのソースを鵜呑みにする感覚というのは理解に苦しみますな。
投稿: ez | 2009.06.18 19:29
>党首討論
いつもながら片や答弁、片や宣伝だから話がかみ合わない。現状いい加減に止めちまえとは思う。野次が事前申し合わせで比較的少なかったのぐらいは評価するが。
>「現実的な報復攻撃案」を練っている間に、国民の怒りも収まり、沙汰止みになると…‥。
以後半島勢力に占領されて洗脳されない限りは、んなことされてさすがに怒りが収まるわけがない。つうか、攻撃案が立案される前に慰霊碑が先に建立される悪寒。碑文には金王朝廟に土下座する場面のレリーフでも彫りますかね。
投稿: 剣 | 2009.06.18 19:32
>>ミサイルが落ちたら
まぁ、この「米専門家」の分析にも一理ありますよ。
但し、実際にはこんな単純ではなくて、21世紀になってから急激に浮上した拉致問題やそれに連なる国家主義勢力のような基本的に日本の国内問題から来る対北強硬派を自称する有象無象の行いと
多分北朝鮮で実権を握った「三千万総玉砕」派というかいわゆる対外・対日強硬派の青年将校の間で共犯関係が成立してるからこうなってるんじゃないですか?
ものすごく悪い言い方をすれば、拉致議連や価値観外交路線がアメリカ一辺倒でなおかつ「拉致問題の解決なくして国交回復なし」などという他国から見たらマジわけわかな外交政治があまりに長く続いてきた上に在日朝鮮人への差別も強くなり、日本との蜜月を知らない若い世代をいきり立たせる事にまんまと成功してしまった事をほくそ笑んでる人が日本にもアメリカにも、そして多分北朝鮮にもいる。
これで真面目に日本が北朝鮮との敵対や戦争に突入すれば、中国もアメリカも喜ぶだけですよ。
後は日本の拉致議連のように戦争寸前の状態が自分たちの政治力の増大に貢献すると言うような行動を行ってる人にとってもこの世の天国でしょうね。戦争だということで下々を思考停止に追い込めれば如何なる不正も再び認められる。それこそ大東亜戦争がポピュリズムに乗っかった不正の連発であったように。
投稿: 業界インサイダー | 2009.06.18 19:54
大東亜戦争開戦前夜に、反米機運が澎湃と漲ってたってことはなかったよ。
いいかげん支那事変をどーにかしろよって厭戦気分が漂ってたくらい。
べつに、アメリカは、支那みたいに現地邦人への散発的なテロ攻撃をやってたワケでもないから、市井の人間がいきり立つ道理もない。
むしろバカマスゴミが、なんでも面白けりゃいいからと強硬論を煽ててきたりした前科のほうが遥かに有害だろうて。
投稿: truly_false | 2009.06.18 20:08
党首討論
日本郵政社長人事 麻生の勝ち
生活保護母子加算 麻生の勝ち
社会保障財源問題 麻生の勝ち
国営漫画喫茶 鳩山の勝ち
自殺の話 鳩山の自爆
第七艦隊 鳩山の勝ち
※麻生が第七機動隊と混同した。
投稿: | 2009.06.18 20:27
>ネット上でも産経がその日の夜には全文掲載
byez様
情報、多謝!これっすね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090617/plc0906171549009-n1.htm
やっぱ、プロの方が早い時間に出来ていたんですね。文字起こしした人午前3時まで頑張ったのに残念・・・
93 名無しさん@十周年 [] Date:2009/06/18(木) 02:43:03 ID:I1hBvzGX0 Be:
やっと文字起こし終わったぁ~コノヤロー!
10時間ぐらいかかったぞ!
>鵜呑みにする感覚
byez様
いやあ、鵜呑みっていうか、情報リンク先として個人的に便利なツールなんですよね>2ちゃん
調べる案件が明白な場合等、大半はググレカスで検索すれば出てくるんでしょうけど、諸々の事情で1週間位不在な時とか、戻った時に板のスレタイ見るだけで大抵の過去の出来事がざっと分かったりするんで(滅茶苦茶偏ってるじゃねえかと言うツッコミは謹んで承ります(w)ある意味癖になっているとも言えるかも知れません
投稿: 北極28号 | 2009.06.18 21:09
>F22禁輸解除に調査費 米下院の補正予算案
モンキー版F-22意外と良いかもしれませんね。ステルス性の低下と引き換えに、少なくてもオリジナルよりは対脆弱性、耐用年数、サポータビリティは向上する筈。あくまでも高性能なF-15でしかありませんが。
タイフーンは世間で思われているほど芽は無い。相次ぐ部品メーカーのマル防撤退や廃業でF-2の再生産は恐らく無理。F-35はオリジナルを手に入れるには多額の持参金が必要。持参金無しの場合はこれもやはりモンキー版しか入手できず。F-15SEはレーダーブロッカーを装備した場合、現行のF-15より遅く、足が短くなる可能性大。F/A-18E/Fは海軍機であることと遅くて足が短くて駄目。ロシア製は問題外。ATD-Xベースの国産開発は官民共にリソース不足でこれも絶望的。
こうして考えてみると意外とモンキー版F-22の完全輸入(又はノックダウン)というのは現実的な線となるかも。ただし、日本の戦闘機の製造基盤の崩壊とAH-64Dの二の舞となる可能性は否定できず。
投稿: keenedge | 2009.06.18 21:13
>もしミサイルが降って来たら
―― ハリソン氏は「国連制裁の結果、事態が悪化した場合、北朝鮮は報復として韓国ではなく日本か在日米軍基地を攻撃するだろう」と予測した。――
予測に在日米軍基地ってのが出てるので、アメリカのいつもの論法に
持って行こうっていう考えだろうか?
例の「私を殴りそうなやつが制止しても近づいて来たので、しかた
なく撃ち殺しました別にいいよね?」っていういつものやつ
を一発かますという腹をくくったんでしょうかw
アメリカのその辺の呼吸を解ってないと北はフセインの二の舞なりますw
それをしたら中露がどうたらという意見もありますが
今は、いい具合に景気が悪いんで戦争を起こすには時期的にも良いですし北はちょうどお手頃のサイズです。
アメリカが爆弾をボンボコ、ボンボコ落っことしても北は自業自得ですので同情の余地は少ないです。
確実に潰すなら、北が長距離弾道弾を保有しないこの時期が最良だと
おもいますが、正統性、錦の御旗を考えると数発保有してすぐなら、アメリカを狙ってるということを世論に訴えることができるうえ、たくさん撃たれる心配もありませんのでもっとやりやすいかもしれません。ハワイ沖にでも撃ってくれたら儲けもんです。
そう思うと、今、アメリカがチンタラやってることは落語の「饅頭怖い」ですよw 北が長距離弾道弾という饅頭をこさえてアメリカに
投げてくるのを待っている。
北が調子こいて投げてくれればしめたもんです
これをやったら中露も何も文句言えないでしょう
中露をなんとか抑えることができればアメリカは戦争景気
のウマい汁を吸えるとアメリカが考えてもおかしくはありませんね
逆に言えば、北が長距離弾道弾の保有を急ぐのもその辺の読みが
あるからかもしれませんね。
また戦争のあと復興には当然、近隣の韓国や日本が駆り出されるはめになりますからアメリカの懐が痛む心配はあまりないでしょう。
おまけに国境を接する中露にも仕事がはいるでしょう
北が崩壊したあと、中韓露のどこが面倒を見るかは解りませんが
中露どちらかが取り込んだ場合、日韓は防衛力を強化する必要に
迫られます。それにともなって中露も対抗してお金を使うはめに
なるでしょう。
韓国が取り込んだ場合、困った韓国が中国になびいてしまえば日本は
困りますので日本が経済的、軍事的にエライ目に合うでしょう。
この場合も中露は米国の同盟の韓国、サッカーで言えばFWが
上がってくる事態になりますので対処にお金がいります。
中韓日露がケンカをせん程度に、ジャブジャブ金を使って
くれれば言うことなしですね。
徳川家が参勤交代と土木工事で各大名家を弱らせたのと同じ手口ですよ。
こう考えますと今の状況では6ヶ国協議というのは結局のところ北
というジョーカーを押し付け合うババ引きですなw
でも北は長距離弾道弾を保有することによって、哀れなくたびれた
ジョーカーのカードの役からプレイヤーの立場になることが
できます。
投稿: 999 | 2009.06.18 21:21
>F22禁輸解除に調査費 米下院の補正予算案
F22との採用競争に敗れた、YF-23はどうだろうと妄想してみる
YF-23はF22に敗れた、劣る機体(実際はほぼ互角と言われている)であるから輸出しても大丈夫とノースロップと口裏を合わせて
力説すればいいんじゃないかな?
投稿: | 2009.06.18 21:34
滝川クリステル アニメでは正面に
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/06/18/0002035001.shtml
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090618/
投稿: | 2009.06.18 22:17
>北、攻撃するなら日本=若手将校が影響力-米専門家
単純に、日米安保発動で北朝鮮は焼け野原。で、韓国と統合。
しかし、このシナリオは周辺国全てが困るので、それを逆手にとって譲歩を迫って居るんじゃないのかな。
投稿: ほるほる | 2009.06.18 22:32
>北、攻撃するなら日本
すでに何回も日本を越えて撃ってるわけで、列島内に落とすためには燃料を減らしておくだけでいい。破壊が目的じゃないから弾頭を積む必要は無い。対外的には失敗と言っておけばすむ。一発だけじゃ人工衛星や旅客機が落ちたのと変わらないとみなされる恐れさえある。こりゃどう考えても報復は無理だわ。と言って賠償金を請求するとヤブヘビになりそうだし。
投稿: 痴本主義者 | 2009.06.18 23:23
>「拉致問題の解決なくして国交回復なし」
別に北と国交もってもメリット無いような気がするんですがね
それなら拉致被害者返してもらって、以降は互いに相手しないで問題なし
まあ、それがいやだから北はちょっかい出してくるんでしょうね
投稿: | 2009.06.18 23:27
>金氏朝鮮
もーいいからさー、「東アジアまるっと大政奉還」しようぜ。いや、飛鳥の律令国家までじゃなく、いっそ20世紀針を戻して、ウィグルもチベットも漢中の連中と接点が無くて、朝青龍が後から北京にちょっかい出したり、後進国金氏朝鮮は「楽浪郡そのた3つ」で漢王朝が占領し、韓国は三分割で馬韓弁韓辰韓にして、日本は愛子たむが女王になるの。だけど江南はほとんど文化的にベトナムに事実上占領というのが平和的解決かなぁ、はぁ。
投稿: さいとー | 2009.06.19 00:46
センチメンタルな感情論と言えば、拉致問題もセンチメントですよね。
全員死んでることを前提で行動したほうが、良いんじゃないですかね。
(生きてても、たぶん、家族の知ってる人格とはまったく違う状態になってるんじゃないのかな)
投稿: y-mat | 2009.06.19 03:07
青年将校対日暴発。ミサイル攻撃。
↓
それを好機として中国が対北侵攻。
↓
金氏朝鮮崩壊。中国派朝鮮労働党新政権樹立。
↓
新政権。全てを金正日に責任を被せ拉致問題を解決。
対日国交回復と1兆円の経済援助を要請。
↓
日本振り上げた拳を下ろす所なく。涙目。マズ~
↓
米中ロ韓からの圧力で、日本政府、北朝鮮の要請受諾。
↓
ねら~泣き寝入り。
最善のケースで、こんな感じではないかと思いますね。
北朝鮮は、金一家が政権から退く事と、日本からの経済援助でウマ~。
中国は、引き続き朝鮮半島に緩衝国家(属国ともいう)を維持でウマ~。
韓国は、北朝鮮との統一による経済回復費用を先送りした上で、日本
に経済援助を負担させる事ができウマ~。
米国は、従来通りの前方展開を維持でき、国際政治上の頭痛が一つな
くなりウマ~。
ロシアは、日本の経済援助のお零れと、北朝鮮新政権への武器輸出で
ウマ~。
投稿: ysaki | 2009.06.19 09:21
>それを好機として中国が対北侵攻。
どこが好機なのでしょう?
侵攻を行うだけの大義名分も無いし、下手に侵攻を実行すれば、中国以外の全ての国が中国を侵略国にして、中国を経済封鎖。この経済不況を脱出するための生け贄にするでしょう。
対日攻撃を行えば、日米安保発動で、日米はフリーハンドで攻撃できます。
北朝鮮の工業基盤と港を全て破壊して、後は放っておけばよいのです。
そうすれば、賠償も復興も必要なし。
拉致被害者だけをヘリで救出すればOK。
投稿: ほるほる | 2009.06.19 09:32
ブレジネフ・ドクトリンが使えると思います。
朝鮮労働党内の親中派が、介入要請をした事にすれば良い訳ですから。
大義名分は同盟国たる北朝鮮を精神病患者による国家的な自殺から救う
とすれば良いでしょう。
中国を封鎖する事なんぞできないのは天安門事件でも明らかでしょう。
寧ろ、いままで米国は北朝鮮の始末をつけるように中国に陰に様に要請
している訳で、中国はそれから逃げ回っている始末です。
日本へのミサイル発射は、一発だったら誤射かもしれないでチョンです。
新政権が、全面的に頭を下げて、拉致問題の解決を約束し、国交回復と
経済援助を依頼してきた時に、日本が拒否できると思っているのなら、
その方が非現実的だと私は思います。
投稿: ysaki | 2009.06.19 11:43
>日朝国交回復
>新政権が、全面的に頭を下げて、拉致問題の解決を約束し、国交回復と
経済援助を依頼してきた時に、日本が拒否できると思っているのなら、
その方が非現実的だと私は思います。
拒否できない・・・・orz・・・嫌だああ・・・
それこそ「国交回復を周辺国が強要するならば、国家としての尊厳のため核武装も辞さない」って、どこぞの国みたいな駄々をこねるしかないでしょう。
トンデモ本にある「気象兵器」とか「地震兵器」とかで、半島が海の底へ沈むのが一番ありがたいなあ・・・・・・・
今回の真水分の経済出動分くらいのコストなら、充分ペイできるような気がするなあ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.06.19 14:09
そもそも国交結ぶ必要無いじゃん
復興支援する義理無いじゃん
でもなんか日本がジョーカー引く雰囲気がするのは何故?
投稿: | 2009.06.19 15:15
>党首討論
生では見ていないのですが、ニコニコでノーカットを一応見ました。
その上でいくつかの批評を読んだ中では、
こちらの批評
http://daily-point.com/index.php?itemid=246
が一番自分にはしっくり来ました。
投稿: SQ300 | 2009.06.21 20:31