機長乱心?
先週は、マレーシア航空機とSTAP細胞のせいで、日曜に至るまでべらぼうにニュースが多い一週間でしたが、やっと落ち着いた週明けです。
※ 韓国「首脳会談の話は尚早」 安倍首相「河野談話発言」にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-00000011-yonh-kr
実際にオバマのアジア歴訪の日が来るまで、韓国側は、オバマの後ろ盾を背景にしてまだまだ揺さぶりを掛けてくることでしょう。土下座が足らんと言いつつ。
※ マレーシア機、首相会見後も残る4つの疑問
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579442230009678814.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
*操縦士自ら通信装置切る? マレーシア機、着陸の可能性
http://www.asahi.com/articles/ASG3J75CZG3JUHBI024.html?iref=comtop_6_02
機長に関して、熱心な政治運動家で、野党党首の投獄に怒っていたというニュースが出ていますが、順序として、まずACARSが切れた後に、マレーシアの管制にお休みなさいの通信があり、どうもその後にトラポンのスイッチが切られたらしい。いったいその順序は何を意味するのか?
もしパイロットが、整然と墜落を偽装するなら、通信の後に、トラポンとACARSを同時に切るでしょう。でもそうではなかった。
次に、通信が途絶した後、限界高度まで上昇したのはなぜか? 機体が離陸直後の、まだ燃料を満載した状態であることを考えると、限界高度まで上がるのは自殺行為です。失速する危険性がある。ここは可能性は二つあって、一つは、コクピット内で格闘になり、機体の姿勢を変化させることで、相手を倒そうとした可能性。フェデックスのカーゴ機は、それで犯人を取り押さえた。
もう一つは、そこそこの知識はあるけれど、その機体の操縦経験のない人間が、マニュアル操縦で旋回を試みたために、増速して高度が上がってしまった。もし私がその高度でマニュアル操縦で旋回しようとしたら、失速を防ぐためにまずはパワーを入れます。でも加減が出来ないから、恐らく機体は、上昇するか下降するかの異常事態に陥るでしょう。そうなった可能性がある。
ただ、この事件がもし誰かの作為だとしたら、管制がマレーシアからベトナムへとバトンタッチされる絶妙の瞬間を狙っている。コクピットの外から、コクピット・クルーを制圧するタイミングとして、その絶妙な瞬間を狙えるだろうか? という疑問があります。
洋上を、ひたすら飛び続けたことに関しては、コクピット内で格闘になり、全員がその場に倒れた後、自動操縦で飛び続けて燃料切れになり、墜落した可能性もあるでしょう。911以降、コクピットのドアは分厚くなりました。マレーシア航空のキャビンクルーが、外からのドアの開け方を訓練されていなかった可能性もある。
ただ、ここで一つ大きな疑問が出て来る。国際線の旅客機には、エコノミーに至るまで、カードで使える衛星電話が付いてます。マレーシア機がどうだったかは知らないけれど、ビジネスクラス以上では電話付きだったことでしょう。深夜便とは言え、そんなに長く飛び続けたのに、誰もそれを使わなかったのか? 異常があろうがノーマルだろうが、たぶん電話を掛けようとした乗客はいたはずです。キャビンの酸素供給を遮断して乗員乗客を昏睡させた可能性もゼロではないけれど、恐らく、その電話機能も切られていたと考えて良い。残念ながら、その辺りの報道はまだありませんが。恐らく衛星の会社は、そのラインが生きていたか否かの情報は持っていることでしょう。
となると、これは相当システムに精通した人間の仕業としか考えられない。現状では、パイロット・クルーに拠る犯行が濃厚だけれど、にしても、5時間6時間もの間、どうやってキャビンの乗員乗客を制圧下に置いたのかの疑問は残る。ウェイポイントをインプットした後に、自分も死ぬ覚悟で、酸素供給を全部遮断したのか。
※ クリミア:露軍事技術者「米無人機捕獲」…自衛部隊が回収
http://mainichi.jp/select/news/20140315k0000e030198000c.html
この高度だと、恐らくプレデター級のUAVでしょうが、ちょっと迂闊です罠。
※ 再現実験「不可能では」 調査委の姿勢に疑問符
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201403/0006780148.shtml
ネット上では、そもそも科学的にそれは無理じゃん、な話もちらほら出始めていますが、不可能だということを証明するのもまた大変よね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ STAP細胞問題で今さら民主党の先見の明指摘する声出る
http://yukan-news.ameba.jp/20140316-85/
※ 独電力大手、脱原発で打撃=火力採算悪化、危機的状況に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031500224&g=int
※ 川内原発の再稼働に反対する大規模集会開催
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140316-00000023-nnn-soci
*衆院補選、候補者を公募=山本参院議員
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2014031600091/1.htm
※ 英海軍 誤って魚雷を発射
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_16/269572344/
※ 前日の空虚重量79.3キロ
※ 本日の艦これ情報。
軽巡&駆逐艦のレベル上げを鎮守府海のエクストラステージで、重巡以上を別の海域で。相変わらず潜水艦なんて全くドロップしない。資源が溜まったので、久しぶりにガチャを回す。それなりに良いのは出るんだけど、未収拾艦は出て来ないorz。
* 艦これのナチス実装でオタクも全員ナチス信奉者だと証明された。アンネ破り事件やジャパニーズオンリーのダンマクとセットで世界中に拡散されるべき。
http://togetter.com/li/642933
本当にけしからん右傾化傾向でつw。ドイツ艦は、負けた側だからロマンがあるわけよ。私は、ぶっちゃけせめてコルセアIIを搭載したエンプラや、トマホークを搭載したアイオワとか、ロス級原潜が欲しいけど。
※ 有料版おまけ 誰でも登れる8千メートル
| 固定リンク
コメント
>>英海軍魚雷誤射
「あわや大惨事」とか書いてあるけど弾頭が空ならヨットや海水浴客とかにぶつからない限り別に危なくねえだろ。
>>艦これ
>>コルセアⅡとかトマホークとか
擬人化されてない米海軍の最新鋭空母部隊がWWⅡ仕様の艦娘共をボコりながら無双するバージョンが発売されたら買ってもいい。
投稿: 川副海苔 | 2014.03.17 10:40
理研は論文の稚拙さで逃げようとしてますよね。捏造ではなく。なんとなく芽もありそうだし。
論文がノルマとなって研究者の重荷になっている現状からすれば、やや強引な論文も仕方がない。
また科学技術が高度になればなるほどその真贋は問いにくい。
さらっと出された論文であれば、研究者の実績のたかだか一行だし(本人はそれを見るたび赤面するかもしれないけど)、あとでもっと詰めた研究結果もだせる。
撤回さえなされれば、「不可能」ってのは周囲の優しさなんじゃないですか?自分でケツ拭けって。自らが信じるなら自ら証明すればいいこと。
芽のでない研究に見切りをつけるのもスキルでしょう。誰だって介錯なんかされたくないw
投稿: たつや | 2014.03.17 10:53
米無人機捕獲の件は、MQ-5Bハンターですね。ドイツ駐留の米軍部隊がウクライナに前進してるようです。
投稿: K | 2014.03.17 11:04
※ STAP細胞問題で今さら民主党の先見の明指摘する声出る
当時は自民との違いをパフォーマンスとしてショー化してやっていただけの話で民主が中身について理解して締め上げていたわけでもなんでもない。ので、たまたまの話。理研が正常的だったかどうかは別にして。
投稿: | 2014.03.17 11:11
JFL開幕 鹿児島ユナイテッド 初陣飾る 大分に1-0
http://373news.com/_sports/k-league/kiji.php?storyid=55472#news
先生!
鹿児島のサッカークラブが開幕戦で勝利しましたね
相手は大分県のクラブですが
投稿: エンピ | 2014.03.17 11:28
>STAP細胞問題で今さら民主党の先見の明指摘する声出る
そのスーパーコンピューター「京」を使えばSTAP細胞が本当にできたどうか、科学的に可能か、また、盗作論文も一発でわかるんじゃないの。ただの笑い話ですがね。
>韓国「首脳会談の話は尚早」 安倍首相「河野談話発言」にも
日本としてはアメリカに忠義だてしているだけで本気で日韓首脳会談を目標としていない。
対話のドアを開いているとしながら安倍も菅義偉も半分笑っているじゃないか。
韓国人の精神というのは異常でね、何度も会談を望まれてそれを断っている状況というのは凄く気持ちがいいんだな。
気持ちの良いことはいつまでも継続したいのでもう少しその気分に浸っていることでしょう。
それで、昨日の日経。
>日本は法的責任は1965年に結んだ日韓請求権協定で決着済との認識だ。外務省幹部は「こちらが法的責任を認めたり、慰安婦個人に政府資金を直接だしたりはしない、という線は譲れない」と話す。
ということで、韓国国内の問題、かの国の最高裁判決に基づく慰安婦補償に関する対日交渉はうまくいくわけがない。
投稿: 儒教は濡教にあらず | 2014.03.17 11:49
>米無人機捕獲
ロシアは米軍の無人偵察機の電波ジャックして、乗っ取る技術を持っているのか・・・・
投稿: | 2014.03.17 11:56
行方不明のマレーシア航空機について、そこそこお金のある中国人が客の大半だったろうという面から面白い考察をしている方がいます。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=11359
投稿: ある | 2014.03.17 12:33
未だ2-4もクリアできない自分としては課金でもいいからシーデビル嬢が欲しいでつ(切実)
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2014.03.17 12:39
>>※ STAP細胞問題で今さら民主党の先見の明指摘する声出る
>>http://yukan-news.ameba.jp/20140316-85/
オボ子は父親のコネ入所ではないかと言われてますね。
ま、これだけの醜態さらしておいて誰一人責任取れないようでは、見直した方がいいね。
投稿: | 2014.03.17 12:47
展開で、アナハイムを墜とせ!を彷彿とする点が多い気がw>370便
投稿: | 2014.03.17 12:56
自己レス
事実を示して自分の「主張」をするのが科学だから自分でしろってこと。
ひとのテリトリーに無防備に出かけると怪我すること。
誰かのテリトリーなら論文発表した者勝ち。とっとこ自家薬籠にしまい込む♪
投稿: たつや | 2014.03.17 13:14
>キャビンの酸素供給を遮断して乗員乗客を昏睡させた
機長は酸素マスクしてキャビンの酸素供給は遮断したあと限界高度まで上昇して乗員乗客は昏睡殺害。このため誰の携帯もつながらない。そしてどこかに着陸したから残骸が見つからない。着陸地点はあらかじめテロリストが制圧済み。駄目?
投稿: | 2014.03.17 14:48
ハイジャックだったとして未だに身代金要求や犯行声明が無いのが不可解ですね。
金目のもの(絵画とか)が積まれててそれの盗難が目的で、乗客らは着陸後即殺害されたとか。
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2014.03.17 15:22
>マレーシア機
コックピットから客室の与圧を切ることができるはずです。ただ、そうすると酸素マスクが自動的に降りてくるのかどうか、その辺は分からない。でも、機体だけフェリーする時もあるので、酸素マスクは降ろさずに与圧だけ切ることはできるんじゃないかと。
そうなると、乗客はすぐに意識を失います。酸素分圧が低い空気を吸うと、一呼吸でガス交換ができなくなり昏倒します。(息を止めていれば1~2分は大丈夫だけど、そんな乗客いません罠)一方パイロットはいつでも酸素マスクができるので、与圧を切っても問題ありません。
想像だけど、離陸が済んでステップアップ上昇を始め、35,000フィートを過ぎたところでオートパイロットにして機長が休息。その後、コパイがトランスポンダや与圧を切って連絡を絶ち自分以外の乗客乗員を気絶させ、やがて窒息させて殺害。そのため、誰もどこにも連絡が取れない。
その後低空へ降り、機首を少し西に向け防空レーダーが整備されていないカンボジア、ラオスを通ってチベット上空からウイグル地区の砂漠地帯(タクラマカン砂漠など)へ行ったのでは。理由は、中国政府によるイスラム教徒であるウイグル族への弾圧に抗議するため。そして、乗客をコックピットに案内した規則違反がバレたので、将来を悲観しての理由も足されてるかも。
投稿: | 2014.03.17 16:17
>>投稿: | 2014.03.17 11:56さん
>>米無人機捕獲
>ロシアは米軍の無人偵察機の電波ジャックして、乗っ取る技術を持っているのか・・・・
イランが、米国のRQ-170ステルス偵察機をハイジャックして捕獲出来たのは、専らロシアの技術支援と装備提供があったからだと、軍研に書かれてる方がいましたね(野木氏だったか誰だったか忘れた)。
産業スパイというと、中国やイスラエルが派手なので隠れがちですが、ロシアの産業スパイやマフィア経由でのハッキングも相当な規模と技術力がありますので、米国の無人機に関しても、制御システムの最低でも概要は筒抜けで、そこから現物の捕獲を色々試して、今回のタイプならば、捕獲に関してのパターン化も完成してるでしょう。
場合によっては、パキスタンでイスラムゲリラ相手に使われてるCIAの無人攻撃機をイラン経由で捕獲してる可能性もありますし、それこそ衛星回線への介入が出来なくても、ジャミングからロジック爆弾型のワームを操作コンソールやドローン本体に感染させるのから、なんでもありじゃないかと思います。
投稿: 業界インサイダー | 2014.03.17 17:00
>>マレーシア航空機
どっかに着陸したとするならば、監視衛星あたりですぐに見つかりませんかね?
旅客機が着陸出来る場所は見張らしもいいし機体もデカイし。
それとも監視衛星というのはあらかじめ偵察する場所を絞り混んでから使うもので、
何百キロ四方を広くスキャンするようには出来ていないとか。
衛星に関する知識が無いので適当なコメントでごめんなさい。
投稿: 川副海苔 | 2014.03.17 17:41
> 旅客機が着陸出来る場所は見張らしもいいし機体もデカイし。
グーグルアースで調べれば良いのに(笑)
投稿: | 2014.03.17 18:24
>18:24さん
グーグルアースも、グーグルマップもリアルタイムじゃないですよ。
今でも、縮尺によっては、シャープ堺工場が建設前ですし、去年まではセントレアの埋め立てが完了していないとか、関空二期の滑走路に×が書いてあったりとかしてありました。
ニュースでも、グーグルマップを使うなと、呼びかけがありました。
デジタルグローブでしたっけ? ほぼリアルタイムの写真を提供している企業もあって、そっちの提供写真でソーシャル捜索が行われています。
これから想定捜索海域の写真の提供が始まると思いますが、どちらにしても広域探索は、衛星写真の苦手な分野ですよね。
投稿: いーの | 2014.03.17 18:54
>>グーグルアースで調べれば良いのに(笑)
>グーグルアースも、グーグルマップもリアルタイムじゃないですよ。
原口一博を揶揄したものだから、(笑)ってつけているんだろ。
真に受ける人がいるとはトホホ。
投稿: | 2014.03.17 19:52
>ドイツ艦は、負けた側だからロマンがあるわけよ。
Z1を旗艦にすればレアレシピでZ3、大型建造でビスマルクが出来るらしいですよ。
投稿: | 2014.03.17 19:55
>STAP細胞問題で今さら民主党の先見の明指摘する声出る
あの時確かノーベル賞受賞者が一堂に会して、反対会見をしていたと思いますが、そ
の時の彼らの表情を見るに「老害」の二文字が頭に浮かんで仕方がなかった記憶があ
りまして。ノーベル賞は確かに偉いもんで、確かに研究っていつ何が当たるかわから
んけど、確保された予算の何割が研究そのものに回ってるのがわからんしなあ。金を
引っ張るためにあの森元を切れないJOCと似たような構図だろうか。
>艦これ
2-4突破中に金剛榛名と立て続けに落ちてきたので第4艦隊結成で遠征に回してい
る最中。潜水艦がもう一隻と46センチ砲がどうしても開発やドロップしてこない。2
-3や2-1を五十鈴牧場兼ねて巡回しまくっているのだが、落ちてこない上にそれ
なりに燃料弾薬を使うので、相変わらず資源貧乏。3ー2ー1にしよ。
投稿: 剣 | 2014.03.17 20:20
>艦これ
エクストラステージ羨ましス。3-2-1で必死こいて最高2艦ずつ入れて改にしていきましたわ。改の駆逐艦が20隻超えるとものすごく遠征の効率が上がった。
>ナチス崇拝
この人の線引きってどこにあるんだろうなぁ。ナチスが出てくる作品を対象とするなら松本零次/新谷かおる先生もアウト、インディジョーンズ関係者もアウト、IronSky制作と協力した関係者とかも皆崇拝者と言う事になるんかね。後ジブリ作品が好きとか言う人も崇拝者になるのかしらん?
>潜水艦がもう一隻と46センチ
エクストラステージを除いての通常海域でなら出るマスで100回に1回レベルじゃないかな。建造も80回に1回レベルそれから被る率があるのでハードルは高い。46cmは運が良ければ10回に1回、悪ければ15回に1回のイメージ。
投稿: | 2014.03.17 21:05
榛名キター!(>_<)
投稿: 大石 | 2014.03.17 21:12
「横田夫妻面会「失敗かも」=飯島参与が懸念」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2014031700602/1.htm
次に北朝鮮が狙うのは、横田夫妻の訪朝と、熱烈歓迎シーンの世界中継だろうな。
手練れの政治家がコロリとイカレル歓迎作戦受けたら、普通人の横田夫妻もイチコロかも知れない。そうなる前に、誰か体を張って止めないと。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2014.03.17 21:12
>榛名
とうとう来ちゃいましたか。霧島改二アナウンス来て榛名だけ改ぼっちだから拗ねて中々出なかったのかなぁ。次は金剛姉妹をLv75まで上げる作業が始まるぉ。
投稿: | 2014.03.17 21:51
早稲田応用化学会 第3回給付奨学生。小保方 晴子(常田研 M2)
http://www.waseda-oukakai.gr.jp/gakusei/shougakukin/2007message.html#obokata
>>第3回応化会奨学生選考にあたって
>>http://www.waseda-oukakai.gr.jp/gakusei/shougakukin/kyuuhu-shougakusei-2007.html?
>>両親縁者から借財出来る環境の方は、そうでない仲間に奨学金給付の機会を譲って頂ければと考える次第である。
早稲田で取った博士号がインチキだったってことは、奨学金も返還しなくちゃならんってことかね。
父親は企業役員で裕福なはずなんだけど、奨学金って経済的に恵まれない苦学生のためにあるもんだろ。
投稿: | 2014.03.17 22:34
>論文がノルマとなって研究者の重荷になっている現状からすれば
って話しには聞いた事があるんだけど,実際にそうなんですか?
>、やや強引な論文も仕方がない。
箸にも棒にもならわかるんですけど.
べつに「たつや」さんにからんでるんではないからね.
投稿: KI | 2014.03.17 23:29
>榛名キター!
おめでとうございます。
これで遠征に3艦隊出せるようになって、資材収集効率がかなり良くなりますね。
投稿: くま | 2014.03.17 23:42
これはちょっと怖い・・・・かな?
・小6がスマホで家族の個人情報「全部流出」…神戸市の怖すぎる啓発アニメ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140313/waf14031316240023-n1.htm
『このアニメの主人公は、スマホを持ち始めたばかりの小学6年生のショウセイ君。スマホのオンラインゲームに夢中で
夜更かしし、学校の授業にも集中できない。
ある日、ゲーム画面に突然現れた不審なアプリをインストールしたことをきっかけに、何者かに友人や家族の個人情報
を抜き取られた上、「最終通知 ネット使用料10万円 すぐに裁判所に訴えます」との架空請求メールが届くなどの
トラブルに巻き込まれてしまう-とのストーリー』
『子供のネット接続機器の使い方について、家庭で何らかのルールを決めていると回答した子供は57・4%、保護者は
67・0%と、親子の間で認識にややギャップがあった。』(*)
『一方で、社会的に未熟な子供たちが、スマホを通してトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが全国的に後を絶たない。
ネット上に不適切な写真を載せて問題となったり、「LINE」などを使ったネットいじめやSNS疲れなども社会
問題になっている』
『神戸市のアニメに登場する「ショウセイ君」も、物語の最後、両親と約束をする。
▽ネットに人の悪口を書かない
▽スマホは時間と場所を決めて使う
▽分からないことは家族に聞く
ネット上のトラブルを防ぐための基本的なルールだが、守るためにはいずれも保護者の積極的な関与が欠かせない』
(*)も含めて、親がやっちゃいけない、と言われるほど子供はヤリたがりますからねぇ。
また、親も親で、ブログwやネトゲwwにハマってることも多いですし。
投稿: | 2014.03.17 23:46
あの、最近、ニフティのブログってなんかサーバーダウン多くないですか?
大石先生のみでなく、チェックしてるブログ(例:山形の有機ELの権威:城戸先生のぶっちゃけブログ)なんかも
数時間NGのことが多いんですが。
投稿: | 2014.03.17 23:49
流石、神奈川と並ぶ管理教育県w
・夜9時から家でスマホ・携帯禁止 愛知・刈谷、全小中学校が対象
http://news.nicovideo.jp/watch/nw991784?ver=video_q
『愛知県刈谷市にある全21校の小中学校が保護者と連携し、児童生徒に午後9時以降、スマートフォンや携帯電話を
使わせない試みを4月から始める。無料通信アプリLINE(ライン)などを使ったトラブルやいじめ、生活習慣の
乱れを回避するための措置という』
刈谷は企業城下町で、しかもホワイトカラーの親が多くての意識も結構高いからそれなりに効果はある・・・・・かもw
投稿: | 2014.03.18 00:37
>ニフティのブログってなんかサーバーダウン多くないですか?
サポートからのお知らせを見ていると、明らかにトラブルが増えています。
ただ幸い、私のブログにはまだ目立った被害はありません。たぶん、それぞれのユーザーのブログが置かれたサーバー毎にトラブルの発生状況が違うのだろうと思います。
投稿: 大石 | 2014.03.18 01:00
>>・夜9時から家でスマホ・携帯禁止 愛知・刈谷、全小中学校が対象
>>http://news.nicovideo.jp/watch/nw991784?ver=video_q
今にして思えば、LINEを野放しにしたのは警察の大失態だったな。韓国で類似SNSの「カカオトーク」を使った未成年の性犯罪や苛めが社会問題になっていた時点で気づくべきだった。今からでも遅くないから、LINEの使用自体を禁止すべき。
投稿: | 2014.03.18 04:50
>私は、ぶっちゃけせめてコルセアIIを搭載したエンプラや、トマホークを搭載したアイオワとか、ロス級原潜が欲しいけど。
冬のイベントでは期間限定で「超重力砲」と敵の攻撃を防ぐ「クラインフィールド」なるものを装備した超兵器が使えたワケですがww
なにやら新規追加された深海棲艦にとんでもない万能戦艦な奴がいるらしいんで、神宮寺大佐に掛け合って轟天号を呼んできて欲しいものです・・・
※ラ号でも可
投稿: | 2014.03.18 06:10
大石さんが、コルセアII程度で満足するとは意外です。
同じエンプラでも、艦番号が4ケタ+アルファベットの奴を言い出さなかったのは、遠慮されたのでしょうか?(笑)
投稿: いーの | 2014.03.18 11:09
あれは海に浮かぶんだろうか(^_^;)。
そう言えば、メガドラ版のスーパー大戦略は、裏コマンドを入れるとレーザー兵器とかチートな兵器が登場してましたよね。あれほど長く遊んだソフトは後にも先にもあれ一本でしたが。
投稿: 大石 | 2014.03.18 11:13
投稿: KI | 2014.03.17 23:29 さま
絡まれたわけではないですけど、私も学生の頃聞いたという程度の話です。
あと研究者の評価という点では、他の分野の方は評価することが出来ないし、
学会発表や論文数はよい指標になりうるだろうと思っています。
あと企業は論文を見て自分に役立ちそうなら金を出すでしょうしね。
投稿: たつや | 2014.03.18 18:02