米帝の裏庭
今日から生活リズム修正フェーズの、タイマーセット更新です。ちなみに今朝は、午前5時のセットです。ニュースは何もありません。この一週間ずっと平和でしたね。
※ 【国際情勢分析】中国がキリバスで滑走路修復 対米軍事目的か
https://www.sankei.com/article/20210621-3YI6EUP6YJP4LJ7SNBBAI4A2JI/
米帝は、こんなハワイの目と鼻の先すら、もう管理が行き届かないほど衰退したのね。国務省はいったい、何をやっていたんだ。
※ 文在寅がスペインで見せられて狂喜した「独島の古地図」は、むしろ「韓国の嘘」をあばく動かぬ証拠だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c46a7cf00118f18fc841db846cd4602d6a2f81?page=1
何だよ、がっかりだよ。てっきり、ついに決定的証拠が出て来て、俺らこれで竹島問題にきっぱりと別れを告げられると安堵したのに……。
※ 静岡知事選、川勝平太氏が4選…「リニア工事反対」の立場鮮明に
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210620-567-OYT1T50120
いいぞ! 静岡県民。JR東海の社長が県庁前でお詫びの土下座をするまで突っ張るんだぞ!
※ 山手線、21日始発から1割減らし運行 渋谷変電所で漏電を検知
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea874ca0d511435778b197e288abf79a0e44878
日曜で良かったけれど、意外に復旧は長引いたのね。
※ この母に支援はなかった。News「難病患った娘の死体遺棄 被告の母に猶予刑 家族4人の介護で疲弊」への反応
https://togetter.com/li/1733505#c9259754
これ、行政はこの家庭のことをどこまで把握して、何処まで介入できると判断していたのかを知りたいですね。
※ 井上尚、強烈ボディー 挑戦者3度沈める
https://www.sankei.com/article/20210620-PSENZ52MZVLVVDCPTC5ZHA53CY/
CXの録画番組を見たけれど、圧倒的でしたね。常にリングの中央にいて、始まった瞬間から負ける気がしなかった。
※ 五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/photonews/photonews_nsInc_202106200000378-0.html
何をケチ臭いことを! 金閣寺みたいに便器はもとより、部屋中金箔で覆ってやれ! それがおもてなしというもんだ。
※ 中国旗と並ぶ赤いアップル データ囲う思惑、米に危機感
https://www.asahi.com/articles/ASP6N41RJP62ULFA02Q.html?iref=comtop_7_01
この手の大企業に、国家安全保障を理解させるのって難しいです罠。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ Soldier Dad and Son Celebrate Father's Day with Airborne Jump
https://www.military.com/daily-news/2021/06/20/soldier-dad-and-son-celebrate-fathers-day-airborne-jump.html
※ SPAG: The Elite Royal Navy Unit That Rescues Submarines in Danger
https://sofrep.com/news/submarine-emergency-call-the-spag/
※ Why the Marine Corps AAV accident that killed 9 was entirely preventable
https://taskandpurpose.com/opinion/marine-corps-aav-accident-preventable-opinion/
※ 「がんになって良かった」京大院生の山口さん23歳で他界 生き抜くこととユーモアの発信続けて
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0cddb030dc4b2dd1b9114b282d464da20be33c?page=1
※ 今日もうちは平和である
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1406527749330640897?md=h&ifr=tp_tw
※ 「日本沈没」に審査員賞 仏アヌシーのアニメ映画祭
https://www.sankei.com/article/20210620-QG37TV3ZMZPU7E2NRTJQNFUE6Q/
※ 今朝の空虚重量 まだ計らず。
※ 有料版おまけ とあるファミレス
| 固定リンク
« 英国上下分離失敗 | トップページ | ウォーク文化 »
コメント
>中国がキリバスで滑走路修復 対米軍事目的か
「キリバス野党、滑走路計画への中国の関与について答え求める」
https://www.spf.org/pacific-islands/breaking_news/20210507-1.html
笹川平和財団のWEBがわかりやすいですね。
投稿: sai | 2021.06.21 11:00
>文在寅がスペインで見せられて狂喜した「独島の古地図」は、むしろ「韓国の嘘」をあばく動かぬ証拠だった
>何だよ、がっかりだよ。てっきり、ついに決定的証拠が出て来て、俺らこれで竹島問題にきっぱりと別れを告げられると安堵したのに……。
by大石先生
この資料が日本側の主張を補足するものであれば、次は別の資料を持ち出すだけの話なのでエンドレスです。
逆に韓国側の主張を決定的にする資料が出れば、竹島/独島問題「は」解決するかもしれませんが、直ぐに対馬領有権問題(壱岐もだっけ?)を焚き付け世界に向けて一大キャンペーンを繰り広げるので、私達に心休まる暇なんかミリもある訳無いじゃないですか。何を今更ですよ。
>かの国は何かに挑戦しているのか
ブラジルで新型コロナウイルスの死者50万人に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fa00f1c8c85cb0ffd75118144f862ea2d399b6
人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【世界・国別】
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?s=y&c=1
これによると、現在ブラジルのコロナ死者人口100万人比で2356.0でトップをひた走っています。去年の伸び率を考えると恐らく10月~11月上旬まではマッハで伸びるだろう事を考えると、かの国は何かに挑戦しているのだろうか?と言う思いも出て来ます。普通にコッパアメリカも開催しているし。中南米の人達って独特の死生観があるのかしら?
まあ、でも元々公衆衛生面で一寸問題を抱えていた国なので、実はある程度予期出来た話ではあるんですよねぇ…
投稿: 北極28号 | 2021.06.21 11:25
ウガンダ選手団なぜ陽性に 見えたワクチン効果・検査感度の限界
https://news.yahoo.co.jp/articles/21de774dcbcba97c8532c6eecdb515f78f922f4d
【ワクチン接種を済ませ、陰性証明書も持参した選手の「陽性」を、どのように考えればいいのか。】
投稿: たつや | 2021.06.21 11:44
菅原元経産相 公選法違反で略式命令 罰金40万円 公民権停止3年
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/amp/k10013095461000.html
公民権停止は普通5年なのに3年にオマケって?
投稿: HI | 2021.06.21 12:12
>>※ この母に支援はなかった。News「難病患った娘の死体遺棄 被告の母に猶予刑 家族4人の介護で疲弊」への反応
娘の障碍者申請とか提出してたんだろうか?
さすがに、一世帯から4人も障碍者申請が出てたら、「プライベートライアン」の
タイピング婆ぁのように、気づく人も出ると思うのだが。
投稿: (´;ω;`) | 2021.06.21 12:16
竹島は韓国が実効支配してしまっている以上難しいなあ、、
それより湯浅監督のアヌシー審査員賞にびっくり
投稿: | 2021.06.21 12:23
>4人の障碍者家族を看取った母
執行猶予?
違うだろう?これまでの献身を労って温泉付きの療養施設当たりで余生を過ごさせるのが行政の役目じゃねえの?
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.06.21 12:34
>【国際情勢分析】中国がキリバスで滑走路修復 対米軍事目的か
キリバスは2019年に中国マネーに転んで、台湾と断交しちまいましたからね。
まあ本当に基地建設なんて話になったら、アメリカも黙っちゃいないでしょうけど。
一方パラオは中国と距離をとって、アメリカの庇護下に入る道を選んでいますね。
コロナワクチンも米国から提供をうけたみたいです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210327/k10012938871000.html
投稿: PAN | 2021.06.21 12:40
>>武井壮会長、フェンシング風遊びを「まず広めよう」 競技普及に「まずはここから」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/291ee0a5be64241e4eb0c96aa5b323f2d1346710
「三銃士」ごっこでつか? あるいは、「ラ・セーヌの星」ごっこ。
これは剣道にも言えることだが、高度な技の打ち合いって早すぎて
何やっているのか判らず、シロート目にはつまらんのよね。
投稿: | 2021.06.21 13:05
東京五輪の開会式に〝五輪貴族〟が大挙出席する方針
オリムピックだけは、特別って推進派の5者協議のセレモニーで決めるみたいで、貴族枠国賓枠関係者枠スポンサー枠を一般枠一万の他に...
https://news.yahoo.co.jp/articles/202137cf5d1ffc6892917cddb091b25eee9c23eb
投稿: HI | 2021.06.21 13:10
>プーチン大統領の公用車「アウルス」やワイルドな「ブハンカ」を外国へ···ロシア車ウォーズの現在地
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111853
アレでしょ?海外のVIPがアウルスを買うと、漏れなくFSBに直結している盗聴器が付いてくるんでしょ?
投稿: KU | 2021.06.21 13:41
>山手線
問題のケーブルの写真出ました
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062100497&g=soc
ケーブル複数本を覆っていたブーツを縦に割った状態ですね
(波型はブーツの断面)
小亀裂から近くの線に短絡→放電アークの熱で溶けて亀裂拡大
という感じでしょうか
自動車の配線でもたまにありますけど、空調も照明も切れた電車内に
何時間も缶詰にされた乗客は本当にお気の毒でした
投稿: はんぱお | 2021.06.21 14:11
それが民営化というものの結果なんだから諦めろ
即応部隊を無くしたのだから
投稿: | 2021.06.21 14:59
>東京五輪の開会式に〝五輪貴族〟が大挙出席する方針
オリムピックだけは、特別って推進派の5者協議のセレモニーで決めるみたいで、貴族枠国賓枠関係者枠スポンサー枠を一般枠一万の他に...
byHI様
大石先生に、オリンピック開会式とかでテルミット焼夷弾とか使って会場ごと爆破するテロリストが大活躍するウスイ本を開会式(7月23日(金))までに書いて頂けるんだったら布教用で少なくとも3冊は買うw
投稿: 北極28号 | 2021.06.21 15:24
>ブラジルで新型コロナウイルスの死者50万人に
これ日本でもそうですが、「死因」を何でもコロナにしてるのが原因ではないかと…
心臓疾患で亡くなっても、コロナに罹患してたら「コロナで死亡」となる。
カウント方法がムチャクチャですし。
投稿: | 2021.06.21 15:36
>東北の顧客の所に電車で出張した行帰りの電車の中で「ゆんゆん☆パラダイス前・後編」「少年注意報!前・後編」合計4冊読破したワイつくづくこん時絡まれなくって良かった(こなみかん)
仕事の休憩中に本を読んでたら「頭良さげなふりして気取ってんじゃねえ」と絡まれた…読書=マウントと考える人がいまだに沢山いる話
https://togetter.com/li/1733996
や、酒の肴に(帰りの時です。流石に行きの電車では飲めませんw)エロ小説読むのって大人の嗜みですよね?(シレッと同意を求める)別に何読んだって良いじゃねーかって思うけどね。
大体、カナリア~の中で例の情報屋が「この国ではホームレスがプラウダ読もうがフランクフルターアルゲマイネツァイトゥング読もうが誰も気にしねーよ」的な事言ってたけど、それで良いじゃん。誰が何読もうがほっといてくれる自由が私は好きなんだけどね。
投稿: 北極28号 | 2021.06.21 15:47
>大石先生に、オリンピック開会式とかでテルミット焼夷弾とか使って会場ごと爆破するテロリストが大活躍する
2021/06/21 15:24:13 北極28号さん
Gulf War II 上下巻なら、既にオリムピック会場じゃ無いけど、某駅前が火の海になり、ナンチャラ線が列車ごと河川に架かる橋が落ち、海沿いの恋人の聖地が...
投稿: HI | 2021.06.21 16:44
怖いよ~。
http://bit.do/btsaarrmm
KPOPファン:ソヌの誕生日を祝えよ!
ヒロアカ公式ツイッター:happy birthday ソヌ。
KPOPファン:一週間はえーよ。一週間後にもう一回言えよ!
ヒロアカ公式ツイッター:嫌どす。
KPOPファン:bitch fuck u!一週間後にもう一回言えよ!これは命令なんだよ!従えカス!(意訳)
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2021.06.21 17:58
>Gulf War II 上下巻なら、既にオリムピック会場じゃ無いけど、某駅前が火の海になり、ナンチャラ線が列車ごと河川に架かる橋が落ち、海沿いの恋人の聖地が...
byHI様
うん、正にソレwタイムリーなネタだし、ウスイ本なら大した文句は言わねーだろうし、何よりニーズが一定数見込めるしwww
や、だって皆読みたくねーですか?五輪傘に着たシロンボ貴族や緑のタヌキや世の中に居たって大した役に立ちそうにないアンナ奴やコンナ奴見事にあの木造建築と共に火葬戦記wお下品なのは百も承知ですよ。もうこうなったら毒でも皿でも何でも喰らってやるぜ、位に自棄のヤンパチ状態なのでこれ位毒が効いている文章が読みたい気分なのさ。
投稿: 北極28号 | 2021.06.21 17:59
>火○戦記
は、うちではブログ開始当時からの禁止ワードです。
投稿: 大石 | 2021.06.21 18:00
どうでもいい事を(失礼)深堀するシリーズ
テルミット焼夷弾
テルミット反応を使う。
→金属酸化物と金属アルミニウムとの粉末混合物に着火すると
アルミニウムは金属酸化物を還元しながら高温を発生する。
大々的に使用されたWW2ではドイツの石造りの建物や、日本の木造家屋を効果的に破壊する為に作られた。
但し、初期のデザイン(テルミット等)では、エネルギーおよび質量対効果比で不十分であり
また比較的消火しやすかったという点を踏まえて改良されて
焼夷剤としてナパーム(ゲル化ガソリン)を用いたものに変更されている
日本に対して主として用いられた焼夷弾は、M69子爆弾19発を前後2段に集束して38個とし
E46クラスター弾に収めたものであり、これは投下後
高度約610mで開裂し子爆弾を散開する。←この高度から落下するので、当たれば物理的破壊は相当だろうね
M69子爆弾は散開後、頭部を下に向けて落下するために
尾部から長さ約1m、幅約10cmのストリーマーと呼ばれる綿製のリボンを展開する。
親爆弾を開裂し、子爆弾を散開する際に使用される爆薬によって
ストリーマーにも火がつくと言われている。
M69子爆弾:六角形の断面を持った簡素な鋼製のパイプであり
直径は約7.6cm全長は約51cm質量は約2.7kgである。←延期信管付きで、対象の内部で破裂する。
従ってM69子爆弾1発ではたいした被害を与えられないのでクラスター化するべきである。
実際クラスタ弾化して効果あるものだし・・・←1発の致死範囲、破壊範囲は調べられず!!
その他
M47A2 重量1.8kg ナパーム T19収束機 6発
M50 重量1.8kg テルミット M17集束焼夷弾 110発
M76 重量218kg ナパームマグネシウム 単発
これらは、相当古いので在庫は無いと思われる
クラスター弾(焼夷弾とは限らない)
しかしながら、オスロ条約によって、日本はクラスター弾を保有できないし
保有していたクラスター弾も全て破棄しているのでこの際米軍の地上発射型クラスター弾
を(現実に航空用爆弾としてのクラスター弾は極東と中東とヨーロッパの辺境国しか保有していない)
お借りしてないしは強奪して使用することになる。
ちょっとハードルが高いんじゃないかとじっちゃんが言っていた。
そもそも特定通常兵器使用禁止制限条約の附属議定書3によって
民間人や民間施設、および、人口密集地域にある軍事基地を
焼夷弾で攻撃することを規制されている(日本の場合)
のでもし実行された場合は世界から非難されるでしょうねぇ・・・
もっともそんなの関係ねぇ・・・だろうからどうでもいいかテヘェ
投稿: | 2021.06.21 18:20
>>自称6歳女児(トランスジェンダー52歳男性)、ポリコレカップルの養子になる
>>http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9841999.html
なんだ、この地獄は? こういうのは、歌舞伎町のイメクラだけにしてくれ。
ところで、この場合、ポリコレリベラルの理屈によると、この自称女児は、
映画館を子供料金で入れなければ差別にになるよな。
投稿: (´;ω;`) | 2021.06.21 19:28
>は、うちではブログ開始当時からの禁止ワードです。
by大石先生
御手数をお掛けします。
>もっともそんなの関係ねぇ・・・だろうからどうでもいいかテヘェ
by2021.06.21 18:20様
で、会場大参事の中、高く舞い上がる炎を見ながら皆肩組んで謡うんですわw
もーえろよもえろーよー、ごりんはもーえーろー、くーそどもまきあーげー、てーんまでこがせー
てーらせよてらせーよー、むげんのじーごーくー、ほーのおようずまーきー、げーんせをてらせー
もーえろよてらせーよー、このよのすーえーをー、あーっきをきよめーる、せーいなるほのおー
…うん結構溜まってんなワイw
投稿: 北極28号 | 2021.06.21 19:36
>井上尚、強烈ボディー
右脇腹は急所ながら、ダスマリナス選手が左構えなので、パンチの衝撃が逸れる角度となります。右構えには衝撃がまともに浸透するので効かせやすくなります。もし、ダスマリナス選手が右構えだったら、2Rのあの一発だけで悶絶KOとなったでしょう。
指名試合なのに、ミスマッチといえるほど差が歴然としていました。オッズが1.05-9.0で、井上選手の負けがまったく想定されていませんでした。
ライバル局が予定していたリゴンドー vs カシメロ戦がドネア vs カシメロ戦に変更されました。その両チャンピオンが他局のESPN番組でインタビューを受けるという、日本ではありえない展開でした。それもこれも4団体統一戦への流れを尊重するというアメリカらしさです。“絶対強者”井上に挑む挑戦者決定戦みたいな流れで、アメリカの大手プロモーターも井上との対戦を絶対的に優先するという現実があります。本物を前にすると、物ごとがこんな風に動くんですね。日本の場合によくある、放送局が創り上げるチャンピォン像とは次元が違っています。
リゴンドー選手にはお気の毒ですが、それも致し方ありません。彼の塩試合ぶりとニーズに見合わない金銭要求が自らの頸を絞めたものでしょう。
今回はIBF1位の指名試合で、昨秋の試合がWBO1位相手なので、義務を果たし終えた恰好です。WBAはスーパー王者なので他団体戦は自由です。以後は好きなようにカードを組めるでしょう。
さっさと4団体を統一し、上の階級へ移ってほしいです。もはやバンタム級に敵はいないでしょうから。残念なのは、スーパーバンタム級でさえワクワクする強敵がいるか怪しいんです。各選手のマネージメント会社や契約メディアの関係で、誰とでも対戦できるわけではありません。フェザー級まで上げないと、刺激的な試合が組まれない惧れもありそうなんです。
>湯浅政明監督の「日本沈没2020」がテレビ部門の審査員賞
湯浅監督のユニークでオリジナリティ溢れる感性大好きです。『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』も好きですが、なんといっても『マインド・ゲーム』です。コテコテの関西弁と関西ノリとあって、嫌う方も多いでしょう。私には、なんの抵抗もないし、こういう予定調和を木端微塵にする展開がいわせません。
投稿: ペンチ | 2021.06.21 19:54
>濃厚接触者の認定、自治体任せ 東京五輪ウガンダ選手団にコロナ陽性者、他選手は大阪へ 野党「無策に等しい」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111914?rct=politics
さんざん水際対策ガーとか言いながら超ザル(>_<)
投稿: KU | 2021.06.21 20:05
>>>自治体任せ
自治体は内閣官房がやると考え、内閣官房は自治体がやると考えていた、という事ですか?結局、そうした場合の対応を誰も決めていませんですた、てな話ですかぬ( ノД`)…
>釜山港に並ぶ在韓米軍の機甲装備/釜山
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021062180014
ここに並んでいるブラッドレーだけで、陸自の全89式IFVより多いんぢゃ...
投稿: KU | 2021.06.21 20:36
>>新型コロナ感染の立花孝志氏が退院「コロナは風邪」の持論は曲げず…ゴルフ場へ向かう
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/1b772c4645cf698826369c3e1d0ba821316924cc
こいつのテーマソング
>http://www.youtube.com/watch?v=GltEsfDv8HI&t=23s
あるいはこっちか。
>http://www.youtube.com/watch?v=cDmOUaMrQg0
投稿: (´;ω;`) | 2021.06.21 21:31
>井上尚弥
確かに別格の強さでしたが、私が不満なのはあまりにも色々な団体が乱立して同じ階級に何人も′世界チャンピオン’がいること。そんなにいたんじゃ“チャンピオン”の価値が下がってしまい、井上みたいな卓越したボクサーででもない限りは見ようと思わなくなり、ファンを逆にボクシングから遠ざけるんじゃないかと思う。
その遠ざかったファンから言わせてもらうと、計量の後ボクサーは飲んで食べて、試合当日には何キロも増えた状態で対戦するわけじゃないですか。こんなんじゃ“何々級”の意味がなく、こんな方式だから「何階級制覇」みたいなことが容易になる。こんな誤魔化しはやめて、試合前にも軽量してパスしなければ試合を不成立にすべき。そうして勝ったボクサーこそがその階級の真のチャンピオンじゃないの?
投稿: | 2021.06.21 21:37
>>試合前にも軽量してパスしなければ試合を不成立にすべき。
試合中に低血糖で倒れて、そのまま力石になるボクサーを続出したければそうすべき。
投稿: (´;ω;`) | 2021.06.21 21:42
>> コロナは風邪
風邪の定義なんて決まってなくて人それぞれなんだから、風邪の定義を定めずに「コロナは風邪」が真なのか偽なのかを議論するのはナンセンスだよね。
立花氏の考えでは「コロナは風邪」でいいんじゃないのかな。
投稿: | 2021.06.21 22:02
>※ 井上尚、強烈ボディー 挑戦者3度沈める
最初のダウンは
リードハンド(左手)で相手をガードごと抑え、
アッパー(右手)でガードの間を抜き
相手の脇(右)を開けて
左からボディを打つという一連の流れ
公開されている動画でスパーリング相手やミットでも練習しているコンビネーションですがこれが試合で実現できている。
それをある考察者に言わせれば
我々は訓練したように戦うし、我々の戦い方は我々が訓練したようにであり、まさにそれが我々の戦い方である
そして小さなパターンや小さなことを訓練することはとても重要であり、我々が訓練する小さなパターンや小さなことは我々の訓練の仕方に影響をする
我々の訓練の仕方は訓練から得るものに影響を与えるものであり、訓練から我々が得るものは我々を訓練から卒業させるものであり、戦いから生還させるものが訓練なのである(that what we get out of fights)
だからとても面白い井上のパッドワークだし素晴らしい仕事だ
日本語でこういう考察を書きだしているライター、いまだ見たことなし。いるのかもしれないけど。昔の武芸者の書き物にでも出てきそうな蓄積ですね。
つまり、この人はマイナーですが、海外のボクシングファンやボクシング関係者はとても井上選手を評価しているんですね。
日本での評価は「あんまりだ」というのはあるみたい。芸能一般偏った属性に染まっているのだから仕方ないのですけれど。
日本の考察だとダスマリナスは弱かった。強すぎてつまらない。天晴とか…。その程度なんですよね。ボクシングに関しては海外の方が情報量は多いです。
IBF1位に勝つ内容にも品質(qualification)を見出している。海外の興行を進行する側の戦略や考え方も伺えるものです。格闘のキャッシュ(信頼)、そういうものみたい。
そして評価が高く、ファンが増えている。従来無いことなので先駆者として事例を残してもらいたいものです。
> 何をケチ臭いことを!
BBCのレポーターがかなり起こりながらオリンピック村を紹介してましたね。「こんなの使えねーよ」という。選手たち、相部屋なんですよ。こういう時代になって、信じられない。
ベッドもおっぱじめない為用なんでしょうけど、外人には小さすぎる段ボール製。
投稿: Viento | 2021.06.21 22:35
>>試合前にも軽量してパスしなければ試合を不成立にすべき。
もともとの計量の本意は自動車レースで例えると車重や排気量を決めて同じカテゴリー内で同じ条件で
平等公正に競争するという意味があったと思います。
でも、今はとにかく通りさえすれば、あとは何食ってもいいような全くおかしなことに成ってますねえ。
どうせなら食品会社や飲料会社をスポンサーにして
計量パスしたあとは医者と栄養士の厳密な監督の元
同じ食品と飲料を同じ分量摂取するのが公正平等で
同じ条件下での戦いと言えるでしょう。
>これは剣道にも言えることだが、高度な技の打ち合いって早すぎて何やっているのか判らず、シロート目にはつまらんのよね。
これって、先っぽに墨付けて、相手に〇描いたら
10点、△描いたら5点、×描いたら3点とかに
すれば盛り上がるだろう。
そんでもって、さらに、防具は水着の上に前だけのを着用して下に落っこちたら泥んこ・・・
スリリングな展開になると思うんだが・・
よくよく考えたらでっかいのがバランス崩して
土俵からコロコロ転がる相撲ってのはよく出来てるなあ。
>>武井壮会長、フェンシング風遊びを「まず広めよう」 競技普及に「まずはここから」
この競技の漫画があんまり無いからねえ~~
プリキュアのキャラクターあたりにフェンシング選手の設定があれば女の子の競技者が増えるかもね。
似たようなのでこんな剣持ってる凶悪なキャラがいたよ(波動砲手持ちで撃ちやがるという・・・歴代で
いちばんケバくて年増という・・)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22749513
投稿: R | 2021.06.21 22:40
>河野行革相、相次ぐ“勇み足” 政府関係者「軽すぎる」
https://mainichi.jp/articles/20210621/k00/00m/010/260000c
そんな人を閣内に留まらせたガースー総理わ、さらに軽いということになるのでせうかね?(^_^;)
>立憲、消費税減税で迷走「公約ではなく···」代表発言に党内反発
https://mainichi.jp/articles/20210621/k00/00m/010/152000c
共産とは選挙協力はするけど、政権に入れるつもりは無い!と言ってみたりと、何がしたいの?この人は。
※滝クリが炎上していると聞いて、何事かと思いきや↓
>滝クリ「1歳半の長男を車に放置」でまたも炎上 懲りない小泉進次郎夫妻の“放置癖”
https://dot.asahi.com/dot/2021062100055.html
毎年毎年、同じように子供を車内に放置し死なせて逮捕される母親がいるのにねえ。ニュースを読んでいた時も、そんな原稿も読んでいたでしょうに。
投稿: KU | 2021.06.21 23:01
>人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【世界・国別】
中国がうちの1/30以下って?
武漢での大騒ぎは一体何だったの?
投稿: 怪社員 | 2021.06.21 23:22
>>武井壮会長、フェンシング風遊びを「まず広めよう」 競技普及に「まずはここから」
チャンバラ遊びがスポーツチャンバラとして競技化されたように、
これはこれで新しい競技として定着しちゃうかもよ。
剣道よりもスポチャンの方が見ていておもしろいしね。
ナショジオで見た中世騎士の甲冑でボコりあう騎士戦闘も見ていて、なかなか面白かった。
>>【JABL】鎧を着て闘うスポーツ現代の騎士と武者たち【ジャパン・アーマードバトル・リーグ】
>>http://togetter.com/li/992851
>>http://dailynewsagency.com/2013/10/04/plwr-promo-with-full-plate-11y/
投稿: (´;ω;`) | 2021.06.21 23:28
>自称6歳女児の52歳になるオッサン
入院させてあげなくていいの?
彼に治療の機会を与えないのは虐待じゃない?
一番の虐待の被害者は、こんなキモいオッサンと人形遊びをやらされている、「お孫さん」なのは間違い無い。
おかしいな。この「お孫さん」の両親は何をしているんだ?
自分の娘が、イカレたジジババが養子にした「極め付けのキティなオッサン」の相手をさせられていたら、金属バットかデカヘッドドライバーをジジババ&オッサンに叩き込む以外の選択肢は無いはずなんだけど。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.06.21 23:30
こんなテストが有ったようです。
Full Ship Shock Trials Aboard USS Gerald R. Ford (CVN 78)
https://www.youtube.com/watch?v=lDDohTHEfOI
爆薬18トンで水柱、新型空母の耐衝撃性能試験 米海軍
https://www.afpbb.com/articles/-/3352671
投稿: | 2021.06.21 23:31
>耐衝撃性能試験
海自でもたまにやってますね。
ニュースにはならないけど。
投稿: sai | 2021.06.21 23:50
>>ツイッターさん、「幼い頃に父親を亡くして貧乏育ち、でも現在月収100万円を達成した」人々が急増してしまう・・・一体なぜ・・・
>>http://jin115.com/archives/52322273.html
ツィッターの不幸自慢は鼻ホジで聞くべし。
投稿: | 2021.06.22 01:24
いまでも「綺麗事は一言も言わさねえぞ!!!!!」といった感じで
恫喝しまくって不祥事になるような仕事を延々とやらせるトンデモ系の
上司達はいるんでしょうかね?
言うこと聞かないとお札で顔をシバかれまくるとかね・・・。
こわいですよー。893と間違うような上司、役員達。
昔話だと良いですな。
投稿: | 2021.06.22 06:39
視点・論点「電子図書館の普及が目指すもの」NHK
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021062116019
NHKで放送しているのをたまたま見たのですが電子図書館で電子図書を扱うというのは作家の著作権をどう考えているのかについてはなにも言及がありませんでした。電子出版されているものは取り扱わないのですね。理系学生にとっては分厚い理系の古典や論文を電子書籍で閲覧できるのは便利でいい時代になったものです。
「図書館の本、スマホで閲覧可能に」とは? ―― 図書館等での権利制限規定のデジタル化・ネットワーク化への対応が検討中
https://hon.jp/news/1.0/0/30033
>ワーキングチームでの議論を受け、朝日新聞は11月6日に「図書館の本、スマホで閲覧可能に 文化庁が法改正検討」という記事を配信しました。筆者もワーキングチームでの議論をずっと傍聴してきたのですが、「さすがにこの見出しはミスリードだ」と感じました。
>日本漫画家協会の赤松健氏からの指摘により言い方を変えています。
その趣旨は、「『絶版』という法律用語と一般の認識はズレている。品切重版未定という業界慣習もある。『絶版』という言葉を用いると、変な誤解をされて炎上する恐れがある」というもの。この意見にはワーキングチームも賛同し、結果、報告書案などでも従来の略称である「絶版等資料」を用いず、便宜上「入手困難資料」と呼ぶようになりました。
CA1816 - 電子書籍を活用した図書館サービスに係る法的論点の整理 / 間柴泰治
https://current.ndl.go.jp/ca1816
投稿: メカ屋 | 2021.06.22 07:15
今朝の天声人語の書き出し。
「まだ沖縄が日本ではなかった1960年代。」
間違いじゃないんだろうけど、
ちょっと変な書き方と思ってしまう。
あと、
いまでもあの時代、
本土から沖縄観光旅行も行われていたのが不思議だと思ってしまう。
>便利でいい時代
文系にとっても感謝感激です。
図書館で分厚くて読みにくい本をコピーしたり写したりしなくてもいいですし、
国会図書館などは画像化してくれていますし。
今の学生が羨ましいですね。
投稿: sai | 2021.06.22 07:24
>菅内閣支持率上昇は「ワクチン効果」の高齢層だけ 50代に不満
https://www.sankei.com/article/20210621-ENWC7CGR4ZIXPJCQQR5XDTNINI/
わたすも打ちましたけどね。でも支持わしませんよ!
投稿: KU | 2021.06.22 07:42
舐めているというか、これ、飲食店の怨嗟を産まんと思っているのだろうか。
東京五輪、会場での酒類販売を容認へ 時間帯を制限か 組織委員会
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111976
投稿: | 2021.06.22 07:56
>会場での酒類販売
売ってるのはスポンサーのアサヒビールの製品だけで、
売り子はパソナからの派遣になるのかな。
売らないとスポンサーに損をさせることになるけれど、
ノンアルコール飲料の場合はコカコーラとアサヒビールのどちらになるんだろうか。
投稿: sai | 2021.06.22 08:15
譫言ですか?
https://www.mag2.com/p/news/501575?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000001_tue&utm_campaign=mag_9999_0622&trflg=1
ブルーも久しぶりにカラースモークの準備とか大変かも?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d315b726fe016b86536509831863334dacef13
IOC貴族様は、乾パンに水じゃお気に召さないらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f86b6fd8b0aea7e9fbbce0a7fef560420176de
投稿: HI | 2021.06.22 08:44
>そもそも海賊版が出せないような内容の漫画描こうとしていたから、結果予想通りの展開で作者苦笑い
『鋼の錬金術師』作者が中国で大炎上!『ヒロアカ』に続いてチャイナリスクの被害に…
https://myjitsu.jp/enta/archives/91808
RAIDEN-18
https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784091576385
(1話はフリーで読めます…って1話で十分不謹慎っぷりが堪能出来るので、大体今回の問題が想像出来るw)
「(引用ここから)今回問題になってしまったのは、中国の初代最高指導者・毛沢東のような見た目をしたフランケンシュタインが登場する場面だ。作中では毛沢東と明言されていないものの、「日本人の毛沢東(けざわひがし)」という思わせぶりな説明が行われていた。(引用ここまで)」
んなモン、ワザとに決まってんだろうがw察しろよw
「(引用ここから)荒川はインタビューにて、〝あの国〟で「鋼の錬金術師」の海賊版が出ていることを苦々しく思っていたことを告白。「RAIDEN-18」には、海賊版を出せない漫画を描こうという意図が含まれていたらしい。(引用ここまで)」
つか、海賊版購入して感動したぁっ!とか言われても作者困るわな。変な話なんだけど、今日本のアニメとか海賊版対策とかで、中国の配信企業(bilibili動画とか愛奇芸)が放送権買って日中同時放映しないとイカンとか、謎ルールがあるそうで、なんじゃそりゃ、って感じですわ。
その一方、五星紅旗印の安全安心検閲システムに引っかからない様にしなきゃいかん、とかこれまた謎リクエストがあって、主客逆転してんじゃねーかって感じですわ。
日本アニメ、中国でのネット配信に事前検閲か。背景には規制強化?専門家「海賊版が復活するおそれも」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6073a651c5b6616dcd7a4e06
中国サイドの検閲クリアする為に、そして同時放送で海賊版が出ない様にする為に日本サイドで脚本や表現方法制限して下さいって流れになる事は必定で、これって日本サイド誰得?な話なんですけど…
投稿: 北極28号 | 2021.06.22 09:51
大規模PCR 1984人全員が陰性 飲食店関係者ら対象、検査数 想定の11%止まり 鹿児島・霧島で実施 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49d647276cde2ef0f584457e6bd320a51db4d90
>新型コロナウイルスの感染者が少ない現状で無症状の人を対象に実施すれば、検査を受ける人が陽性である確率「検査前確率」はかなり低くなるため、「全員陰性」は当然予想される結果だ
なんのためにやったのだろう?鹿児島は金が余ってる?
投稿: BT | 2021.06.22 09:53
FFM-3は、能代、だそうです。
投稿: KU | 2021.06.22 10:02
>東京五輪、会場での酒類販売を容認へ 時間帯を制限か 組織委員会
記事本文では、あくまで「検討」であり
(「検討の結果、容認する」可能性もあるが、
「検討の結果、容認しない」という選択肢も十分にある)、
現時点で容認で決まったわけでもないし、その方向性も記事本文から読み取れないですね
(森元さんのようなふてぶてしい爺さんのほうが、こういう時には圧せるのだよなぁ・・・)。
その意味で、また「見出し詐欺」かという印象です
(マスコミ人士のバカを煽っていう商売はいただけませんな・・・)。
ま、スポンサーも、会場内での売り上げなんて目先の利益を優先して、
一般大衆(潜在的なお客さん)の怨嗟を買うようなバカなマネはしないとは思いますよ。
なお、私は、会場での酒類の販売は止めるほうがよいと考えてはおりますが・・・
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2021.06.22 16:49
甲子園はビール売ってるけどやめろと?
投稿: たつや | 2021.06.22 17:06
>甲子園はビール売ってるけどやめろと?
byたつや様
この道ウン十年の観戦プロのジジイ曰く、かち割りに家から水筒に入れて来たシャリシャリ焼酎ブッコむのが最高なんだとか。まあ、でもあの炎天下の元それやったら、血中アルコールがよく回りそうだw
投稿: 北極28号 | 2021.06.22 17:58