5月新刊: 台湾侵攻4-第2梯団上陸
4月新刊: 台湾侵攻3-電撃戦
台湾侵攻2-着上陸侵攻
台湾侵攻 1-最後通牒
東シナ海開戦8 超限戦
東シナ海開戦 7 水機団
東シナ海開戦 6 イージスの盾
東シナ海開戦5 戦略的忍耐
東シナ海開戦4 尖閣の鳴動
東シナ海開戦3 パンデミック
« 助成金詐欺 | トップページ | 国連を捨てよ »
すみません。今日はまじでお休みさせて頂きます。 体力枯渇、集中力ゼロ。今、ランナーズ・ハイだけで起きている状態です。
ブログは、コメント欄を下までスクロールして頂くのも申し訳無いので、新エントリーとして更新します。
※ 本日の体重、計測する暇無し。
※ 有料版おまけ お休み。
2021.12.09 | 固定リンク
Amazon Web Services(AWS)で障害発生中。 政府はAWSを導入するとかいってたけど大丈夫か?
投稿: | 2021.12.09 14:27
トカラ列島での地震への対応:防衛省・自衛隊(災害対策) https://twitter.com/ModJapan_saigai
投稿: | 2021.12.09 14:31
起きてられるうちに水分と栄養を摂って寝てしまいましょう
投稿: ゆき | 2021.12.09 14:35
>Amazon Web Services(AWS)で障害発生中。
昨日受領して、受領済みメールも受け取ったAmazonの品、さっきまた受領メール届いてたのは、障害復旧で旧データに戻したから?
投稿: himorogi | 2021.12.09 15:05
>NHK・一橋アナ 笑い止まらぬ“放送事故”で謝罪 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3846794/
ローカルネタなのに何故かバズってた。
投稿: himorogi | 2021.12.09 15:13
普段人権とか女性の権利とかから一番遠い連中がこの件だけで言う滑稽さ 所詮は対立者叩く棒でしかない
杉田水脈氏 人権を理由に北京五輪の外交ボイコット要請「申し入れ行う」 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3849230/
投稿: | 2021.12.09 15:41
吉村府知事〝文通費ブーメラン〟演出の女性議員が再び口撃「とんでもないペテン師」 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3849188/
投稿: | 2021.12.09 16:29
起訴取り消し社長らに刑事補償決定 東京地裁 https://www.sankei.com/article/20211209-LLXAYUYJQRLKFHLBQRX3UF4IQI/ 起訴取り消しの社長らに上限の1130万円を刑事補償 東京地裁 https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/040/159000c
君が代不起立、元教諭逆転勝訴 再任用拒否「裁量権の逸脱」―大阪高裁 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120900854&g=soc 君が代不起立の元教諭 再任用拒否は違法 大阪府が逆転敗訴 https://www.sankei.com/article/20211209-HI6IU75UAJKLVGBS6SVEPAGRUI/
投稿: | 2021.12.09 16:55
>>バイデン氏、「政府の温室効果ガス排出量を2050年までにゼロ」大統領令に署名 >>http://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61b16409e4b0bb13fd0246b9
49年後どころか、最短3年後の大統領選で全部ひっくり返されるかもよ。 日本としては、とても付き合いきれないので「せいぜい、おきばりやす」と 生温い目で見守ってやろう。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 17:53
『隔週刊 古畑任三郎 DVDコレクション』に「*スペシャル第3話『 古畑任三郎 vs SMAP』が収録されないことを知って怒る古畑ファンとSMAPファン。
>>http://twitter.com/enokoro1999/status/1467809610241556485
それでもジャニーズを使わざるをえないから日本の映画・ドラマって本当に終わってんな。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 18:15
>JR東日本が25―30年めどに首都圏でワンマン運転導入、対象路線は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3f82ae8704d3f5ab1b039d86da1ea469e2c760
>山手線、京浜東北・根岸線、南武線、横浜線、常磐線(各駅停車)などが対象となる
山手線や京浜東北・根岸線はともかく、踏切の多い南武線や横浜線はどうかと思うが。 踏切なしの武蔵野線とか京葉線とかの方が良いのでは?
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 18:43
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか 英防衛関連大手の日本法人設立 その目論見 https://news.yahoo.co.jp/articles/902e60ae6e68fbaba7b7ca8b1393aa9f7ab7a425
QE級二番艦のリースとかの足掛かり?
投稿: HI | 2021.12.09 18:49
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか 英防衛関連大手の日本法人設立 その目論見
https://trafficnews.jp/post/113081
F-XわLMでもボーイングでもなく、BAEと組んでテンペストを魔改造した機体を買うべきでつね!( ´∀`)。んで、SSNもDDXも全てBAEにおんぶに抱っこで良いぢゃないですか。
>カナダが「戦略メープルシロップ備蓄」放出、コロナで需要増
https://jp.reuters.com/article/canada-syrup-idJPKBN2IO0B5
日本わ燃料費が高騰してると騒いでいますが、彼の国でわメープルシロップが足らんのか...
投稿: KU | 2021.12.09 18:52
今日のNHKのトラトラトラ!は及川海軍大臣にちゃんと字幕が出ていた 東條近衛松岡には出るのにいつも及川だけでないのよね
投稿: | 2021.12.09 18:53
お疲れさまでした。 お楽しみだけで待ってます。 今はリフレッシュ下さい。
「台湾侵攻1 最後通牒」本日予約しました。 某サイト 来年発刊にもかかわらず「6位 ↑ 小説・エッセイ部門 」です。 (何故か 30位 NEWで「東シナ海開戦7 」も)
>両手にベビーオイルを塗って仕事してました
特に「手」には、『近江兄弟社メンターム メディカルクリームG(薬用クリームG)』 お薦めですよ。 http://www.omibh.co.jp/products/skincare/medical-cream_g.html
投稿: てぃあ01 | 2021.12.09 18:56
HIさんと被ってしまいまつた(^_^;)。
>Indonesia takes delivery of 2 US-made Bell 505 helicopters
https://defence-blog.com/indonesia-takes-delivery-of-2-us-made-bell-505-helicopters/
OH-1の代替に是非!(適当)。
投稿: KU | 2021.12.09 18:58
『神奈川・辻堂1位、ファミリー世帯の転入増 本当に住みやすい街トップ10』 https://news.yahoo.co.jp/articles/731636bfa3c6a6ec2d66ab6f925621baf093634b >国内最大手の住宅ローン専門金融機関が、関東1都3県を対象に、同社のデータを基にして、住宅専門家が厳選した「本当に住みやすい街」トップ10が発表された。 >1位 神奈川・辻堂(JR東海道線) 2位 埼玉・川口(JR京浜東北線)4・05 3位 東京・多摩境(京王相模原線)4・00 4位 東京・大泉学園(西武池袋線)3・99 5位 千葉・海浜幕張(JR京葉線)3・97 6位 神奈川・たまプラーザ(東急田園都市線)3・88 7位 東京・花小金井(西武新宿線)3・83 8位 東京・月島(東京メトロ有楽町線)3・81 9位 東京・船掘(都営新宿線)3・69 10位 東京・新秋津(JR武蔵野線)3・49 川崎は、0ですた。残念! 辻堂でも良かったかなぁ、落ち着き先は。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 18:58
>>祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高・東大理Ⅲ卒)の回答に謎の説得力が >>http://togetter.com/li/1813863
だよなぁ。 東大の構内にAKBや乃木坂、むしろAKIBAの地下アイドルクラスでも 放流すれば入れ食いだと思う。 もちろん、食われるのは東大生。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 19:03
>緊急着陸はコンピューター異常 空自、F35全機点検へ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021120901001&g=soc
三沢の3空団って、スクランブルを行っていましたっけ?
投稿: KU | 2021.12.09 19:18
>宇宙ホテル
やっと「まともな」ドーナツ型宇宙ステーションの誕生!これぞ21世紀。 円筒がくっついただけのISSなんて宇宙ステーションとは認めないぞ!
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 19:23
>戦略メープルシロップ放出
ウチだと某醤油醸造会社が戦略醤油放出とかにあたるのかしら? どっちにしろ好きなタイプですな。
>温室効果ガスゼロ バイデン頑張るw
ノラクラと耳触りの良い言葉を並べて、決定的な言質は与えずに付き合っていくしか無さそうですね。 ヅランプが帰って来たら、全然違う事言い始めますからね。 次のCOPだってどう転んでいるかあてにならないところがありますから。 主要国揃って「2100年代まで延長」となっても不思議に思いませんよ。 あるいは期限は更に短くなっても、抜け穴と例外事項に特例のオンパレードで、どの国も2200年まで「現状通りでオケ」な展開とかね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.12.09 19:45
>東大 東大女子は断るがポン女はヲKのサークルとかね https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13230629178 https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/27/takayuki-kiyota-article_a_23543203/ こうなると「独女」だよね
投稿: | 2021.12.09 19:57
>>宇宙ホテル
予約は開始されているようですが、 埋まり具合はどうなんでしょうね。
交通手段はスペースXで三泊して500万ドルだそうです。
ISSも民間モジュールを接合していくことで、 民営化していくようですが、 いずれは地球全体を覆うようして、 太陽光を制御すれば温暖化も寒冷化も予防できそうですが、 どうなんでしょうか。
投稿: sai | 2021.12.09 19:58
https://r.nikkei.com/stories/topic_resume_21112400 赤松良子@私の履歴書
投稿: | 2021.12.09 20:00
>COP26「脱炭素」と原発推進の不都合な現実…ヨーロッパ主要国が急進する理由は「電源構成」でわかる
https://news.yahoo.co.jp/articles/daea9326c6454ebbf76bc2650d2e2dee93934fba
>言い換えれば、ヨーロッパ勢の多くは、「原子力発電の拡充を前提に、石炭火力発電の削減を主張している」わけだ。
再エネ同様、廃炉後の処理費用まで含めたライフサイクルコストで比較したらどうなんでしょうねえ?
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 20:09
>東大に行ったらお嫁に行けない
上野・米山双方の言い分が正しく、東大男子は学外に「学校名でチヤホヤしてくれる」場所が存在するが、東大女子は学外で少し引かれる(らしい)。一方で女子学生は少ないので、学内ではモテる。その意味で、やはりある種の差別的な構造はある。 従って合理的な戦略として東大男子はインカレサークルに入るか女子学生が多いバイトを探す、が正しい。東大女子にくっついている囲いは、そういう意味で合理的ではない。ただそんなことばかりしてると、「彼女は頭が悪いから」になってしまう。
上昇婚はまた別の問題というか…一般に女子の方が学力に対して志望校を冒険しない。これが構造的な問題か男子がアホなだけかは議論があるが、その中でわざわざ東大を受けるのは、競争志向が強い性格が多く、ぼんやりと平凡な幸せを志向するタイプは少ない気がする。
投稿: BA | 2021.12.09 21:02
>チャーチルと近衛・東条 明暗分けた組織力とスピード感
https://news.yahoo.co.jp/articles/021df024d40605cafb8c04aef2eb8d7c5eb008a1?page=1
>多元的な権威主義の日本は独裁を許しませんでした。一方、多元的な民主主義体制の英国は期限付きの独裁を許容しました。
突き詰めれば先日のお題にあった大久保利通もこの独裁者排除の犠牲者。そうそう織田信長も。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 21:37
>ダーウィン
ここのところハマっている漫画の共通点がタイトルに「ダーウィン」が入っている。 「ダーウィンクラブ」と「ダーウィン事変」です。 両方ともテロりすとが出て来る展開ですが、なかなか良いキャラです。実に魅力的な憎らしい連中ですね。 で、主役のキャラ立ち的にはダーウィン事変の圧勝です。チート過ぎるぜ。 ダーウィン事変は、日曜日に何の気に無しに「絵」と「タイトル」だけでレンタルしたのだけど、久々のホームランでしたよ。借りて良かった。 でもって、こういうのばかり読んでいると、王様ランキングの癒やしが効きまくる訳です。 劇画系が苦手で無ければ両方ともオススメです。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.12.09 21:45
フランス、北京五輪外交ボイコット「しない」 スポーツ相見解 https://news.yahoo.co.jp/articles/f2988407c0b1d77d61653ab7353dfc86d3745896 >ただし、ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相は方針を明らかにしていない。
日本、岸田首相の国会答弁。 「日本政府の対応は適切な時期に外交上の観点、諸般の事情を総合的に勘案し、国益に照らして自ら判断したい」。 日本は、他の先進国の対応に倣うのが基本なので自らの判断などはありません。 まわりの様子を見て手を上げる。 アメリカの人権も日本の人権も怪しいので、閣僚は無理でも元総理を派遣すればいいんだよ。 福田康夫なんて打って付けだろう。鳩山なら喜んでいくだろうし、なんなら安倍も加えて三人で行ってきなさい。
投稿: シーアルローテ | 2021.12.09 22:01
>悪石島住民33人が島外避難へ 震度5強地震受け 村営フェリーで奄美、鹿児島市に 11~12日出港 トカラ列島地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/8247b18d5ae9fc00457f07aa4e166039e9d98bdf
>11日午前9時半ごろ奄美に向けて悪石島を出発し、午後3時半ごろ着く。悪石島に引き返し、鹿児島行きの避難者を乗せて12日午前7時15分ごろ出港
鹿児島から名瀬折返しの定期フェリー利用、この記事だけだと何故一挙に運ばないか疑問に思ってしまいます。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 23:25
『櫻井翔、真珠湾攻撃参加の元日本兵への質問巡り炎上「殺してしまったという感覚は?」』 https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1369916/ >12月6日放送の『news zero』(日本テレビ系)で、キャスターの櫻井翔が行なったインタビューをめぐり、視聴者から批判が殺到している。 >魚雷を落とした瞬間のことを吉岡さんが話すと、櫻井は「そういう時はどういう気持ち?」とインタビューの定型文とも言えるような質問をぶつける。これに吉岡さんは「魚雷があたったということで非常に安心しましたけど」とコメント。 >すると櫻井は「アメリカ兵を殺してしまったという感覚は?」という質問を繰り出す。 一々、前線の軍人がそんなことを考えるわけはない。 B29の搭乗員が、一々自分たちが一般の日本人を焼き殺すことを、気にしなかったのと同じように。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:30
>情報を掴んでいた英軍がなぜ? チャーチルが生涯悔やんだ「シンガポール陥落」の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c151b2020592a5f5591245ec451e7802f86155
>「亀機関」は、「ハリマオ工作」と密接に連携して多くのマレー兵を投降させ、破壊活動を成功させた。
おお、本物の快傑ハリマオだ。
>イギリス軍の探偵局長は「マレー、インド等に20数年勤務してきた。しかし、現地人に対して貴官のような愛情を持つことがついにできなかった」と告白した
でも日本もフィリピンやソロモンではマレーの英軍と同じ立場に立たされた。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 23:36
『<W解説>「強制徴用」と「厚生年金」の矛盾=韓国の元勤労挺身隊員ハルモニの「死ぬ前に聞きたい一言」』 https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1208/10326301.html >1945年、約束された給料が戦後の混乱で元勤労挺身隊ハルモ二の手に入らなかったなら、日本に非がある。しかし、20年後の1965年に、国交正常化と同時に約束を果たした日本から預かった金銭を、56年間も元勤労挺身隊ハルモ二に渡していない韓国政府は一体、何をしているのか? ネコババである。韓国政府が、ネコババ集団だということである。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:36
『自民党の独島対応担当組織が初会合…「韓国に苦痛与える対策を検討すべき」』 https://japanese.joins.com/JArticle/285555?servcode=A00&;sectcode=A00 >日本メディアの9日の報道によると、自民党外交部会傘下に設置された「対韓国政策検討ワーキングチーム」が8日、初会合を開いた。 >ワーキングチームの山田賢司事務局長は「韓国に苦痛を与える対応策を検討すべきだという意見があり、日本の断固たる姿勢を示すべきという認識で一致した」と述べた。 そんなの決まっている。民団に属するパンチョッパリの強制送還。口で「同胞」と言っているだけに、受け取らざるを得ない。 在日の犯罪者だけでも、愛する祖国へ送り届けてやれ。なんなら、シン・シュクギョクという差別と闘う闘士を付けて。 (シン・シュクギョクの場合、子どもの頃に朝鮮学校で同胞から残酷なヘイトに遭わされ、日本の学校に転向したそうである。恐らく、これが原因で怖い同胞より弱いチョッパリ野郎にヘイトのはけ口を向けるようになったのだろう。)
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:45
>前線の軍人がそんなことを考えるわけはない。
日本軍の調査はわからないけれども、 アメリカ軍の調査では、 新兵が最初の戦闘を経験してから平均して一週間で敵兵を殺してその遺体の側で食事をしても平常心を保てるようになるとあった。
考えないというよりは、 慣れなんだろうと思う。
まぁ、 慣れすぎて日本兵の頭蓋骨を恋人に送って、 恋人が笑顔で頭蓋骨とならんでいる写真を新聞が掲載したりと、 色々とやらかしているけど、 日本はその辺はどうだったんだろうか。
墜落したB-29から脱出した米兵を救助して、 近くの陸軍基地まで届けた近所の農家の話はきいたことがあるけれども。
投稿: sai | 2021.12.09 23:54
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか
すでにAAMの共同開発では、ミーティアのダグデッドロケットエンジン技術の提供をうけているんでしたっけ。 おそらくASM-3改の射程延長の魔改造なんかは、この技術が盛り込まれているんでしょうね。 まあ、みなさんも書かれているように、F-3なんぞはテンペストにのっかりゃいいと思いますが、どうでしょうか?
投稿: PAN | 2021.12.09 23:55
中国駐大阪総領事が国民民主党・玉木代表を「ウンコに飛びつくハエ」 https://eguru-news.com/?p=1280
よく言った。玉木は反論したか? 横浜銀蝿というバンドがあったが、最近は銀蝿を見たことがない。犬の糞の始末をするからウンコがない。
投稿: シーアルローテ | 2021.12.09 23:56
>>宇宙ホテル 民間企業がそれなりの価格で宇宙観光を用意すれば、ある程度の需要は見込めると思います。ただ宇宙ステーションにしろ宇宙ロケットにしろ、航空機のように世間に普及、発展することは無いと思う。大気圏内の飛行と異なり、宇宙空間の飛行や滞在は日々の経済活動に結びつかない。あくまで観光、観測くらいにしか使えない。その意味では航空機というよりむしろ熱気球の類に近いのではないでしょうか。そして人の作りし乗り物の常で、いずれ重大事故が起きるでしょう。残念ながら素人の民間人では対処出来ない。悲惨な結果にもなるでしょう。そして航空機と違ってそれを克服してまで発展させる必要性が無い。それでいてコストは桁違いに高い。たぶん民間人相手の商売は将来的には先細りしていくんじゃないかなあ・・・
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:09
『知事「軍備より平和外交を」 自衛隊の配備巡り認識 県議会一般質問』 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1436037.html >玉城デニー知事は7日の沖縄県議会一般質問で、県内への自衛隊配備について問われ、軍事力を行使する前に外交的努力が重要との認識を示した。「さる大戦で得たさまざまな教訓を次世代に伝えていかなければならない。日本軍の指揮所があった場所は攻撃の対象になったという調査結果もある。そういう認識に立てば、平和的外交こそが必要だ」と述べた。 戦わないためなら、沖縄本島を含む南西諸島全部を中国に献上するべきだというのが、デニーの考えか。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:13
以前、話題になった薙刀について。 今日のニュースで琴平高校の男子剣道部と女子なぎなた部の異種武道大会を伝えていました。 毎年開かれていて、今まで剣道部7勝、なぎなた部6勝でした。 今年は5:5の対戦で、勝負は剣道部が2勝1敗2引き分けで剣道部の勝ち。 なぎなた部は相手の脛を狙い、剣道部は飛び上がって薙刀をかわしながら面を打つ、飛び面という戦法でした。 面白い戦法ですが、重い甲冑を着けた実戦ではやりにくそうです。 二刀の剣士がいましたが、薙刀で2回も竹刀を叩き落とされて失格負けしています。 薙刀の打撃力はかなりのもののようです。
投稿: 残躯天所赦 | 2021.12.10 00:17
敵兵を殺すといっても手段や立場はピンキリでしょうからねえ。 初年兵が刺突訓練で目の前の人間を突き殺すのと、パイロットが爆弾や魚雷を投下してフネごと沈めるのとでは、人殺しの実感が違いすぎるだろうし。そのあたり一概には言えないと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:18
>紫外線で発電する植物由来の新素材「AuREUS」は、再生可能エネルギーの“民主化”を目指す | WIRED.jp https://wired.jp/2021/01/31/aureus-interview/ >完成したAuREUSは、試験でエネルギー変換効率(光を電気に換える割合)が48%に相当する結果を出した。一般的な太陽光発電のエネルギー変換効率が10~25%であることを考えると、大きな飛躍だ。とはいえ、メグは性能のさらなる向上を目指しており、ゴールとする発電効率は従来の太陽光発電パネルの3倍だという。 >また、散乱した紫外線を使って発電できるAuREUSは従来のソーラーパネルのように平面上に設置する必要がなく、曇りや雪の日でも十分な効果を発揮するという。さらに、半透明でさまざまな形状に成型できるというその特性を考えると、建物や乗り物、繊維などへの応用も考えられる。
発電効率(光電変換効率)もさることながら、曇天でもある程度発電できるなら、変動が緩和されるメリットも。流石に夜間はダメだけど。しかしマジなのかな?
投稿: himorogi | 2021.12.10 00:18
確かなことは、前線の軍人にとっては生き延びることが第一で、普通はそれ一杯だということです。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:21
>>戦わないためなら、沖縄本島を含む南西諸島全部を中国に献上するべきだというのが、デニーの考えか。
島嶼防衛は海空で勝てなかったら詰みだ。地上戦の段階に入ったら先は見えている。先の沖縄戦はまさにそうだったろ。デニー知事の懸念はもっともだよ。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:25
訂正 ✖ 普通はそれ一杯だということです。 〇 普通はそれで精一杯だということです。
『共産・志位氏「危険な道」 国民の衆院憲法審・与党幹事懇参加で』 https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/010/451000c >共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、国民民主党が同日の衆院憲法審査会の与党幹事懇談会に初参加したことについて、「大変危険な道にのめり込みつつある」とけん制した。 >志位氏は「憲法審査会は一般的に憲法を議論する場でなく、憲法改定案を発議する場だ」と指摘。「憲法審査会を動かすと、9条改定や緊急事態条項を入れ込む出口に持って行くのが自民党の方針だ」と懸念を示した。 訪れるであろう危機に対して、手を打たないことこそが、危険な道。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:31
>島嶼防衛は海空で勝てなかったら詰みだ。地上戦の段階に入ったら先は見えている。 フォークランド紛争のように、航空優勢・海上優勢を回復して後、各島を順次奪回するという戦略も取り得る。 詰みだと敗北主義に陥る必要性は、全然ない。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:34
だいたい本気で戦争のことを考えてるなら辺野古工事なんかさっさと止めて浮いた予算を海空戦力の増強に回すべきでしょうが。本邦政府はあと何千億円ドブに捨てるんだよ馬鹿馬鹿しい。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:34
>>『櫻井翔、真珠湾攻撃参加の元日本兵への質問巡り炎上「殺してしまったという感覚は?」』
同学年の人間として、もうすぐ40のオッサンにもなってそんなクソみたいな質問するなよテメエのガン保険のCMじゃあるまいしという感想しか出んわ 仮に「あ、犬」を通した「くたばれ読売日本テレビ」の台本だったとしてもお粗末過ぎる
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2021.12.10 00:35
>>フォークランド紛争
??? フォークランド紛争は最初に陸の守備隊しか居ない島をアルゼンチンに奪われて、そのあとイギリスが空母艦隊を派遣して海空を抑えて、然るのちに奪還したんでしょう。 イギリスが艦隊戦でアルゼンチンに負けて島を奪われたわけじゃないでしょうに。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:43
>慣れすぎて日本兵の頭蓋骨を恋人に送って、 恋人が笑顔で頭蓋骨とならんでいる写真を新聞が掲載したりと、 色々とやらかしているけど、 日本はその辺はどうだったんだろうか。
日本でも小笠原事件のように捕虜を食べてしまった陸海軍の軍人がいましたし、お互い様の面もありますね。 特攻した搭乗員の骨を米兵がペーパーナイフにしてルーズベルト大統領に送ったら、大統領が激怒したという話しもあります。 前線の米兵にすれば狩猟か鬼退治のような感覚もあったようです。 パパブッシュは父島沖で日本軍に撃墜されたこともあり、下手すると捕まって美味しく食べられるところでした。 櫻井翔の質問は不勉強さを露呈してしまった感じです。
投稿: 残躯天所赦 | 2021.12.10 00:47
補足すると、日本側に第2ラウンドで制海・制空権を奪回できるくらいの戦力が残っていたら、あちらさんは島に挙がって来ませんよ。 フォークランドでのアルゼンチンの誤算は、まさかイギリスが本当に艦隊を派遣してくると思わなかったこと。来ると判っていたら端からチョッカイ出してませんて。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:50
>来ると判っていたら端からチョッカイ出してませんて。 そういう理性的・合理的な判断を、現在の中国指導層が下せるとは限らない。 野心丸出しの習近平もさることながら、人民解放軍、特に陸軍はかつての帝国陸軍よりずっと政治的な集団である。自分たちの組織的欲求のためなら、国家の運命をそれに付き合わせる。今岸田総理には、チェンバレンではなく、チャーチルになって貰わなければならない。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 01:06
>>そういう理性的・合理的な判断を、現在の中国指導層が下せるとは限らない。
なんか意見に行き詰まるといつもそう言いますね。 じゃ非合理的にチョッカイかけて物理的に沈んでください。 だいたいそんなこと言い出したら向こうは核だって持ってるんですよ。 これで非合理的な判断でも下された日にゃ、もはや地上戦がどうこう言う次元の話じゃねえや。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 05:40
チャーチルはチェンバレン内閣の 海軍大臣として戦争指揮で色々やらかして 初戦の大敗を招いた後に チェンバレン後ろから撃って自分の失策を押し付け ハリファックスを陰謀でて追い落とし ルーズベルトの親戚であることを 最大限利用して王室脅して指導者になり イギリスに独裁制を敷いて 反対論者を投獄し場合によっては処刑し 異論を許さない体制作っただけ 戦争指揮に人事介入しては敗戦を重ねたのは戦争末期も同じ
投稿: X | 2021.12.10 05:48
サンケイの朝刊で、開戦記念日に関連して短期連載が? >できるのか? 木で作る“鉄”の軍艦――木で軍艦をつくった男 https://www.itmedia.co.jp/ebook/spv/1211/16/news083.html
>読書システムBinB10周年記念 シナリオ準備稿『虎 虎 虎』公開 https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/economy/1115/prt_211115_0550979601.html
投稿: HI | 2021.12.10 06:01
>>>木で軍艦
『旭日の艦隊』だと、木製の輸送潜水艦や木製の超戦艦(赤外線誘導型対空噴進弾などを装備)も出ていましたねえ。今ならさしずめ、木製のイージスシステム搭載艦...( ´-`)
>>>QE級二番艦のリース
1番艦には見事に逃げられますたがorz、2番艦わ何がなんでも逃すわけにわ、まいりまつぇん!キリッ!( ・`д・´)あーんな戦闘機や、そーんな早期警戒出来るヘリも買うべし!
>薬がない...代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013380561000.html?utm_int=news_contents_netnewsup_001
私もジェネリック薬を服用していますが、今のところは影響は出ていません。
投稿: KU | 2021.12.10 06:37
>たぶん民間人相手の商売は将来的には先細りしていくんじゃないかなあ・・・
個人的には逆の感想を持っています。
今裁判になっているセラノスの件などもそうですが、 自由競争下では事業計画や内容が詐欺的であっても、 目的が人間の想像力の範疇であり、 それが将来的に実現可能で、 他の投資家や企業を蹴落とす手段として認められれば、 充分な商売として成り立つと思います。
宇宙事業に手を出した結果、 もしかしたらマスクは将来起こる可能性の高い大事故や、 それによる宇宙事業界の低迷でデュラントのように全てを失うかもしれませんが、 事業分野としての宇宙産業の発展は止められないでしょう。
そこで作り出される製品が確実に独占的であり、 地上のインフラの代替品として先行者利益を確保できる可能性がある限り、 無限に投資するという欧米資本主義の本質が発揮されると思います。
あと、 フォークランド紛争を誘発した原因の一つは、 サッチャー政権が軍備の縮小を計画したらかだったという記憶があります。
仮に日本だけが兵力を削減すれば、 中国や台湾などに間違った決断をさせる可能性はあって、 その結果が重大だとすれば、 そうした選択肢はありませんよね。
まさか、 サッチャーが意図的に紛争の可能性を高めて、 政治的な目標を達成しようとしたなんて陰謀論ではないでしょうから。
あと、防衛省の出しているレポートで妙味深かったのは以下のくだり。
「サッチャーはその回顧録などで、アメリカによる調停努力が必要以上に中立的で間違っていたと批判す る一方、それが国連など他のチャンネルからの介入を防ぐためには有用であったと述べている105。確かに、 アレキサンダー・ヘイグ国務長官による調停――シャトル外交――などは、今日から振り返れば、いわゆ る「外交的空白」を埋めるためには上手く機能した。実は、アメリカは調停役の立場にいようとする限り、 イギリスとアルゼンチンの双方に対して公平かつ中立的な立場を取らざるを得なかったのであるが、その 実態は当初からかなりイギリス側に与していたのである。 加えて、レーガンはサッチャーに対して、「我々は領土問題に関しては中立であるが、アルゼンチンが武 力行使を行った場合はその限りではないであろう」と、有事の際のイギリス支持を示唆していた。この 事実は、日本の抱える安全保障問題を考える上で大いに参考となろう。」
投稿: sai | 2021.12.10 06:49
宇宙は観光や移動手段ではなく希少物質の生産拠点として商売が成り立つというわけですね。なるほど。
ところで最近コメント欄の文章をiPhoneでコピーしようとする際、うまく範囲操作が出来ません。いきなりブワーッと上のほうまでドラッグされてしまう。Yahooニュースなど、他の画面なら普通に範囲指定出来るんですが。他の方々はどんな感じなんでしょうか。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 07:29
あとフォークランドの件ですが、アルゼンチンはフォークランド諸島から500キロの位置にあり、対するイギリスは遥か13,000キロの彼方にある。これで最後はアルゼンチンが攻略を諦めたって言うんだから、島嶼戦で海空戦力がいかに決定的な意味合いを持つかということでしょう。 これでもしイギリスとフォークランドが1,300キロしか離れてなかったら、たとえイギリスが軽空母を持っていなくても最初から紛争自体起きなかったと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 07:55
>理性的判断
太平洋戦争だってフォークランドだって起こした方は楽観的な自分達なりの合理性を持って判断したわけで、合理性や理性をあんまり言ってもしょうがないでしょう。 自分に都合のいい事象だけ集めて方針決定するって結構あるあるですしね。
中国の台湾侵攻に伴う経済的影響についてもみんなが理性的に対応すれば大きな影響でないとは思うけど、パニック化したらどうなるかわからないですよね。 中国がほんとうに経済封鎖しないのか、ちょっと臨検じみたことやるだけでも一時的に通行がストップして船が各港で滞留して西回りの運賃が高騰して結果的に西廻り航路が廃れるかもしれない。 市場も理性的とは言えないので理性に頼りすぎる論説はちょっと眉唾です。 人間って基本的にアホじゃないですか。
投稿: 葛城 | 2021.12.10 08:14
それ言うたら、チェンバレン自身がドイツのポーランド侵攻時点でポーランドを見殺しにし、世界大戦の契機を作った。 あの時点でBEFを東進させたら、対仏国境ががら空きだったドイツは、それでおしまい。世界大戦にはならなかった。 バトルオブブリテンからオーバーロードまでの英国が最も苦しい時期、国家のエンジンとなったのがチャーチルであるのも、動かせない事実。劇薬ではあったが、治療はできた。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 08:21
「ダーウィンクラブ」と「ダーウィン事変」です。 by 営業マネージャー(所長)様
御教授有難う御座いました。めっちゃ面白いじゃないですか、特にダーウィン事変の方が個人的にティンと来ましたね。コイツはマジでヤベェ!(語彙どっかに置いてった)
日本じゃガチSFは漫画で補完出来てると言う話も満更じゃ無いと思いますよ。個人的マストバイリスト殿堂入り決定です!
投稿: 北極28号 | 2021.12.10 09:05
>チャーチル
日本でガチで優秀な政治家がリーダーとして 出てこないようになっている理由が分かるような気がした
投稿: Viento | 2021.12.10 09:46
>岡〇隆〇「コロナ明けたら、ローン返済出来なくなった人が、物件売ります」「だから今我慢しましょう。今我慢して競売物件買うお金をためとき」
ニュースの「沈みゆく中流」特集で、世帯年収900万円の家庭がローンを払えなくなって家を売却するまでの話がショックすぎた https://togetter.com/li/1814198
やらんけどパチでもハイエナ戦術最強って言われているし、不動産でも同じ事が言えるんですね。
ただ、世帯収入900万がいきなり400万になったらどうにも出来んわなぁ…でも家みたいに徐々にだったら結構出来るんですけどね(白目)
投稿: 北極28号 | 2021.12.10 10:00
>iPhoneの範囲指定 私が使っているSE2(iOS15.0)のSafariでは、ここのようなコメント記入部分以外は、文章部分を長押ししていると、センテンスを範囲指定した状態になり(コピー/調べる/……という選択肢のバルーンが出てくる)、その範囲の両側には頭が丸いカーソルがあって、それを動かすと範囲を変更できるようになります。 画像や、文章以外の部分を長押しすると、ページ全体を選択した状態になりますが、挙動が違いますか?
投稿: いーの | 2021.12.10 10:07
>>「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ >>http://news.yahoo.co.jp/articles/dedc174da86e280f3e28a0a15348c333139382c3?page=1
的外れな記事だなと思ったら案の定、窪田順生。
>> インセルは自分たちがモテないのは、イケメン男性や、若くて金持ちの男性に惹かれるような女性たちが世の中に多いということや、 >>「男女平等」や「女性の自立」を掲げるフェミニストのせいだと目の敵にしている。
その定義だと、萌え絵好きのオタクはインセルじゃないな。 連中は、デジタルなダッチワイフを愛しているので、生身の女性には最初から興味がない。 フェミが萌えオタに嫌われるているのは、オタの手から無理矢理ダッチワイフを取り上げようとしているからで、 放っておけば、連中はダッチワイフを抱いたまま独りで安らかに死んでいく。
上野千鶴子も、同じようなことを言っていて「連中のことは放っておけ」と著書で忠告していたのだが、 ツイフェミは、それを無視しオタと全面衝突する愚を犯した。
投稿: | 2021.12.10 10:15
>iPhoneの範囲指定
できるかできないか…で言えば、最終的にはできるんだけど、カーソルのポインティングが思うままにならない(センテンスやワード単位で識別して自分がポイントしたいところではなく、そういう区切りとして識別できる方に勝手に飛んだり)するのは iOS の仕様では。
>文章部分を長押ししている
これがミソですね。
投稿: himorogi | 2021.12.10 10:18
>テンペスト twitter情報なので、話1/3ですが、LMを選定するにあたっては、日本側主導という部分についてテンペストではシェアが確保できないのではないかという事と、テンペストはUCAVの管制に重き置くので日本の求める方向性とは違うという判断があり、逆に米側が日本に歩み寄っていたと読んだ話があるみたいですね。 今週くらいのツイートなので、多分、togetterのどこかにまとめがあると思いますが。
投稿: いーの | 2021.12.10 10:49
>テンペストではシェアが確保できないのではないかという事と
そもそも日本側が求める機体規模とテンペストは全然違うわけで… むしろ米の第六世代(NGAD:F-22より大型の航続距離の長い戦闘機で、インド太平洋地域向けと欧州向けの2つのタイプ)のインド太平洋地域向けに近いはず。
投稿: himorogi | 2021.12.10 10:58
>>>木で軍艦 >『旭日の艦隊』だと、木製の
KU様 この記事にあったのは、航行出来ない九州の何処かに作った長門と赤城の実物大セットの製作を指揮した方のお話でした。 トラ!トラ!トラ!の冒頭のシーンの長門に山本(山村)五十六が着任する所とか...
投稿: HI | 2021.12.10 11:27
いやー、前と同じ操作しかやってないんですけどねえ。1週間前くらいから突然の動作不良です。しかも当コメント欄に限ってなんですよ。なんでかなあ・・・
あと「だが何を仕出かすかわからない」ってコメントが続いたので、わたしゃ書く気が失せました。何を書いても最後にそんな事言われたらどうにもならん。この手の仮想戦記も全部「世界は核の炎に包まれた。完」にでもすりゃいいのよ。アホらしい。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 11:27
「戸籍上の性別」がツィッタートレンドに上ったとたん、ターフとジェンダー派のバトルが始まっとる。
>>“戸籍上の性別は男性 性自認は女性” トイレ利用でトラブル >>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013382491000.html >>捜査関係者によりますとことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、 >>施設から警察に通報されるトラブルがありました。
>>商業施設にはほかの客から「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて怖くて利用できない」という苦情が寄せられてい >>たということです。
↓日本版ターフの総本山
>>女性スペースを守る会 >>http://womens-space.jp/
リベラル側から「LGBTヘイトだ」と突き放された「守る会」が維新の女性議員や統一教会系の記者と連絡を取るようになったのを、 ジェンダー派が「それ見ろ、あいつらはヘイト団体だったんだ」と煽る地獄の内ゲバ。
こうやってリベラルは女性からも支持を失っていく。立民の退潮も含めて、リベラルの今後をいろいろと示唆するものがあるね。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.10 11:28
商品の価値を喧伝し、売り惜しんだ結果、買い手が逃げていったというのが、女性とオタク。 「連中のことはほっておけ」って発言は、いつもの「お客様気分」が抜けない、なんかかっこいいこと言って受けを狙ってるコメント芸人と同じ。ちんぽ騎士と変わらないよね。 ツイフェミは「買い手が逃げていった」って愕然する店主と同じ。いまさら秋波は送れないし、得意のキャンセルカルチャーに持ち込もうとしている。自分の立場を危うくするものは抹殺せよ! オタクは生殖せずにしこって滅べばいい!ってユダヤ人に向かっていってごらん? 上昇婚は面白いよね。(バカ扱いを含む)構造的と論点先取しておいて、ただ残念ながら現在の「客が逃げだしている」現実を察知してふぁびょってる。「女子は冒険しない」「男子は競争志向」とか性差別で上昇婚そのものを肯定してる。だって養わなきゃならないから仕方ないよね。 東大女子は「(女性の中での)競争の結果」東大に入っているし、男子もそう。東大に入ってる人間は競争の結果。 ただ、割合としてより多く男性が冒険し、女性がさほど冒険しないのは、世間が求める上昇婚をみんな狙ってるというだけ。(学力という土俵で) 女性がばりばりと働くことを志向し、なおかつ下方婚を求めれば結婚は成立するのだけど、上昇婚を諦めたら、下方婚を微塵も思い付かずにお一人様を選ぶ。まぁふぇみに結婚願望などなくて(ぴー)根性だけなのよね。うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp 部族同士の戦争になったら、戦いは数よ?アニキ。結局どれほど自分の所属する集団の人数が血縁、地縁などの色濃いつながりで「数多く」いられるか。女性にたらふく喰わせて子どもを産んでもらう。それがそのコミュニティの唯一の生き残りの方策なのだもの。
投稿: たつや | 2021.12.10 11:52
暴力もそう。 みんな誰だって力を求める。規範の中で力を持つこともよいけれど、厨二好きならやっぱり反社会的に暴力を振るって!腐った社会で飼い慣らされた羊は嫌いよ! 世間で力を持つことも大事だけれど、私に対してもその力を向けて! そう私はもったいぶってごねるから、あなたは私を奪って!!私を屈しさせて!あなたの気迫を見せて! あなたに世間的な、あるいは私に向ける力があることを私は求めるの。そうあなたの暴力は周囲に対して振るえばいいわ。そして私にも。 でもね、私は知っているの。あなたが私を暴力的に奪うのも、暴力的に振る舞うのもなぜか、その理由を。 私のことがほんとうに好きでたまらなくて、どうすれば分からないのよね。 あなたの時折みせる優しさがほんとうのあなたなの、あなたは私に首ったけ。
投稿: たつや | 2021.12.10 12:31
理性的判断 アメリカ人の集団
「ヘイッ!なんだかバットみたいなの持った連中がユニフォームみたいなのを着てノコノコ入って来たぞ?」 「今日の相手チームかな?まあ野球の試合をするつもりだろうな」 「ヘイ!ユー!カモン!」
非理性的判断のような実は理性的判断
「掃部の守じゃと?」 「何か知らんが相手も我々と同じような鉄兜をかぶって棍棒を持って立ってごわす?」 「人数もほぼ一緒じゃっど?正々堂々とやりあおうっちことごわすか!?よか!」 「よっか、戦(ゆっさ)になりもんそ!」
いきなり大乱闘が発生!
外見が似てはいるが文化的背景の違いと評価軸の 違う者同士がそれぞれ出会っておのおのが持っている理性的判断で相手を評価し合った結果・・・
我々は中国の昨今の言動、たとえば中国の民主主義云々やら外交的五輪不参加に対する報復めいた文言やらで彼らが尊大で不遜で世間知らずの夜郎自大で 世界が中国にひれ伏すのが当然のように中国は考えてるんじゃないかと受け取っていますが。 なんだか、とても大きな行き違いが存在するように 見えますね。 それぞれが理性的ふるまってはいるが両方を知っている日本から見ると方言と文化の違う関西と関東の ヤンキーのいきり合いに見えます。
投稿: | 2021.12.10 13:52
>それ言うたら、チェンバレン自身がドイツのポーランド侵攻時点でポーランドを見殺しにし、世界大戦の契機を作った。
チャーチルはそのチェンバレン内閣の閣僚。しかも海軍大臣。チェンバレン内閣の外交方針からドイツのポーランド侵攻での対応もチャーチルは責任者の一人。
投稿: | 2021.12.10 15:37
>丸ぼうろさん 言わずもがなだと思いますが、再起動とかされてます? あたしゃ、それを怠って、Androidを壊した経験があるので。
投稿: いーの | 2021.12.10 15:45
>悪石島全島避難 >一気に全員運ばないのだ まあ、インフラのシャットダウンとか、後衛部隊は必要でしょう。
投稿: いーの | 2021.12.10 16:58
>>いーのさん
いや、再起動は何回もしてるのですが、うまくいったりいかなかったり。 まあ、そのうち直るでしょう。ありがとうございます。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 18:06
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
Amazon Web Services(AWS)で障害発生中。
政府はAWSを導入するとかいってたけど大丈夫か?
投稿: | 2021.12.09 14:27
トカラ列島での地震への対応:防衛省・自衛隊(災害対策)
https://twitter.com/ModJapan_saigai
投稿: | 2021.12.09 14:31
起きてられるうちに水分と栄養を摂って寝てしまいましょう
投稿: ゆき | 2021.12.09 14:35
>Amazon Web Services(AWS)で障害発生中。
昨日受領して、受領済みメールも受け取ったAmazonの品、さっきまた受領メール届いてたのは、障害復旧で旧データに戻したから?
投稿: himorogi | 2021.12.09 15:05
>NHK・一橋アナ 笑い止まらぬ“放送事故”で謝罪 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3846794/
ローカルネタなのに何故かバズってた。
投稿: himorogi | 2021.12.09 15:13
普段人権とか女性の権利とかから一番遠い連中がこの件だけで言う滑稽さ
所詮は対立者叩く棒でしかない
杉田水脈氏 人権を理由に北京五輪の外交ボイコット要請「申し入れ行う」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3849230/
投稿: | 2021.12.09 15:41
吉村府知事〝文通費ブーメラン〟演出の女性議員が再び口撃「とんでもないペテン師」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3849188/
投稿: | 2021.12.09 16:29
起訴取り消し社長らに刑事補償決定 東京地裁
https://www.sankei.com/article/20211209-LLXAYUYJQRLKFHLBQRX3UF4IQI/
起訴取り消しの社長らに上限の1130万円を刑事補償 東京地裁
https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/040/159000c
君が代不起立、元教諭逆転勝訴 再任用拒否「裁量権の逸脱」―大阪高裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120900854&g=soc
君が代不起立の元教諭 再任用拒否は違法 大阪府が逆転敗訴
https://www.sankei.com/article/20211209-HI6IU75UAJKLVGBS6SVEPAGRUI/
投稿: | 2021.12.09 16:55
>>バイデン氏、「政府の温室効果ガス排出量を2050年までにゼロ」大統領令に署名
>>http://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61b16409e4b0bb13fd0246b9
49年後どころか、最短3年後の大統領選で全部ひっくり返されるかもよ。
日本としては、とても付き合いきれないので「せいぜい、おきばりやす」と
生温い目で見守ってやろう。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 17:53
『隔週刊 古畑任三郎 DVDコレクション』に「*スペシャル第3話『 古畑任三郎 vs SMAP』が収録されないことを知って怒る古畑ファンとSMAPファン。
>>http://twitter.com/enokoro1999/status/1467809610241556485
それでもジャニーズを使わざるをえないから日本の映画・ドラマって本当に終わってんな。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 18:15
>JR東日本が25―30年めどに首都圏でワンマン運転導入、対象路線は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3f82ae8704d3f5ab1b039d86da1ea469e2c760
>山手線、京浜東北・根岸線、南武線、横浜線、常磐線(各駅停車)などが対象となる
山手線や京浜東北・根岸線はともかく、踏切の多い南武線や横浜線はどうかと思うが。
踏切なしの武蔵野線とか京葉線とかの方が良いのでは?
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 18:43
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか 英防衛関連大手の日本法人設立 その目論見
https://news.yahoo.co.jp/articles/902e60ae6e68fbaba7b7ca8b1393aa9f7ab7a425
QE級二番艦のリースとかの足掛かり?
投稿: HI | 2021.12.09 18:49
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか 英防衛関連大手の日本法人設立 その目論見
https://trafficnews.jp/post/113081
F-XわLMでもボーイングでもなく、BAEと組んでテンペストを魔改造した機体を買うべきでつね!( ´∀`)。んで、SSNもDDXも全てBAEにおんぶに抱っこで良いぢゃないですか。
>カナダが「戦略メープルシロップ備蓄」放出、コロナで需要増
https://jp.reuters.com/article/canada-syrup-idJPKBN2IO0B5
日本わ燃料費が高騰してると騒いでいますが、彼の国でわメープルシロップが足らんのか...
投稿: KU | 2021.12.09 18:52
今日のNHKのトラトラトラ!は及川海軍大臣にちゃんと字幕が出ていた
東條近衛松岡には出るのにいつも及川だけでないのよね
投稿: | 2021.12.09 18:53
お疲れさまでした。 お楽しみだけで待ってます。 今はリフレッシュ下さい。
「台湾侵攻1 最後通牒」本日予約しました。 某サイト 来年発刊にもかかわらず「6位 ↑ 小説・エッセイ部門 」です。 (何故か 30位 NEWで「東シナ海開戦7 」も)
>両手にベビーオイルを塗って仕事してました
特に「手」には、『近江兄弟社メンターム メディカルクリームG(薬用クリームG)』 お薦めですよ。
http://www.omibh.co.jp/products/skincare/medical-cream_g.html
投稿: てぃあ01 | 2021.12.09 18:56
HIさんと被ってしまいまつた(^_^;)。
>Indonesia takes delivery of 2 US-made Bell 505 helicopters
https://defence-blog.com/indonesia-takes-delivery-of-2-us-made-bell-505-helicopters/
OH-1の代替に是非!(適当)。
投稿: KU | 2021.12.09 18:58
『神奈川・辻堂1位、ファミリー世帯の転入増 本当に住みやすい街トップ10』
https://news.yahoo.co.jp/articles/731636bfa3c6a6ec2d66ab6f925621baf093634b
>国内最大手の住宅ローン専門金融機関が、関東1都3県を対象に、同社のデータを基にして、住宅専門家が厳選した「本当に住みやすい街」トップ10が発表された。
>1位 神奈川・辻堂(JR東海道線)
2位 埼玉・川口(JR京浜東北線)4・05
3位 東京・多摩境(京王相模原線)4・00
4位 東京・大泉学園(西武池袋線)3・99
5位 千葉・海浜幕張(JR京葉線)3・97
6位 神奈川・たまプラーザ(東急田園都市線)3・88
7位 東京・花小金井(西武新宿線)3・83
8位 東京・月島(東京メトロ有楽町線)3・81
9位 東京・船掘(都営新宿線)3・69
10位 東京・新秋津(JR武蔵野線)3・49
川崎は、0ですた。残念! 辻堂でも良かったかなぁ、落ち着き先は。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 18:58
>>祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高・東大理Ⅲ卒)の回答に謎の説得力が
>>http://togetter.com/li/1813863
だよなぁ。
東大の構内にAKBや乃木坂、むしろAKIBAの地下アイドルクラスでも
放流すれば入れ食いだと思う。
もちろん、食われるのは東大生。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.09 19:03
>緊急着陸はコンピューター異常 空自、F35全機点検へ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021120901001&g=soc
三沢の3空団って、スクランブルを行っていましたっけ?
投稿: KU | 2021.12.09 19:18
>宇宙ホテル
やっと「まともな」ドーナツ型宇宙ステーションの誕生!これぞ21世紀。
円筒がくっついただけのISSなんて宇宙ステーションとは認めないぞ!
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 19:23
>戦略メープルシロップ放出
ウチだと某醤油醸造会社が戦略醤油放出とかにあたるのかしら?
どっちにしろ好きなタイプですな。
>温室効果ガスゼロ バイデン頑張るw
ノラクラと耳触りの良い言葉を並べて、決定的な言質は与えずに付き合っていくしか無さそうですね。
ヅランプが帰って来たら、全然違う事言い始めますからね。
次のCOPだってどう転んでいるかあてにならないところがありますから。
主要国揃って「2100年代まで延長」となっても不思議に思いませんよ。
あるいは期限は更に短くなっても、抜け穴と例外事項に特例のオンパレードで、どの国も2200年まで「現状通りでオケ」な展開とかね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.12.09 19:45
>東大
東大女子は断るがポン女はヲKのサークルとかね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13230629178
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/27/takayuki-kiyota-article_a_23543203/
こうなると「独女」だよね
投稿: | 2021.12.09 19:57
>>宇宙ホテル
予約は開始されているようですが、
埋まり具合はどうなんでしょうね。
交通手段はスペースXで三泊して500万ドルだそうです。
ISSも民間モジュールを接合していくことで、
民営化していくようですが、
いずれは地球全体を覆うようして、
太陽光を制御すれば温暖化も寒冷化も予防できそうですが、
どうなんでしょうか。
投稿: sai | 2021.12.09 19:58
https://r.nikkei.com/stories/topic_resume_21112400
赤松良子@私の履歴書
投稿: | 2021.12.09 20:00
>COP26「脱炭素」と原発推進の不都合な現実…ヨーロッパ主要国が急進する理由は「電源構成」でわかる
https://news.yahoo.co.jp/articles/daea9326c6454ebbf76bc2650d2e2dee93934fba
>言い換えれば、ヨーロッパ勢の多くは、「原子力発電の拡充を前提に、石炭火力発電の削減を主張している」わけだ。
再エネ同様、廃炉後の処理費用まで含めたライフサイクルコストで比較したらどうなんでしょうねえ?
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 20:09
>東大に行ったらお嫁に行けない
上野・米山双方の言い分が正しく、東大男子は学外に「学校名でチヤホヤしてくれる」場所が存在するが、東大女子は学外で少し引かれる(らしい)。一方で女子学生は少ないので、学内ではモテる。その意味で、やはりある種の差別的な構造はある。
従って合理的な戦略として東大男子はインカレサークルに入るか女子学生が多いバイトを探す、が正しい。東大女子にくっついている囲いは、そういう意味で合理的ではない。ただそんなことばかりしてると、「彼女は頭が悪いから」になってしまう。
上昇婚はまた別の問題というか…一般に女子の方が学力に対して志望校を冒険しない。これが構造的な問題か男子がアホなだけかは議論があるが、その中でわざわざ東大を受けるのは、競争志向が強い性格が多く、ぼんやりと平凡な幸せを志向するタイプは少ない気がする。
投稿: BA | 2021.12.09 21:02
>チャーチルと近衛・東条 明暗分けた組織力とスピード感
https://news.yahoo.co.jp/articles/021df024d40605cafb8c04aef2eb8d7c5eb008a1?page=1
>多元的な権威主義の日本は独裁を許しませんでした。一方、多元的な民主主義体制の英国は期限付きの独裁を許容しました。
突き詰めれば先日のお題にあった大久保利通もこの独裁者排除の犠牲者。そうそう織田信長も。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 21:37
>ダーウィン
ここのところハマっている漫画の共通点がタイトルに「ダーウィン」が入っている。
「ダーウィンクラブ」と「ダーウィン事変」です。
両方ともテロりすとが出て来る展開ですが、なかなか良いキャラです。実に魅力的な憎らしい連中ですね。
で、主役のキャラ立ち的にはダーウィン事変の圧勝です。チート過ぎるぜ。
ダーウィン事変は、日曜日に何の気に無しに「絵」と「タイトル」だけでレンタルしたのだけど、久々のホームランでしたよ。借りて良かった。
でもって、こういうのばかり読んでいると、王様ランキングの癒やしが効きまくる訳です。
劇画系が苦手で無ければ両方ともオススメです。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2021.12.09 21:45
フランス、北京五輪外交ボイコット「しない」 スポーツ相見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2988407c0b1d77d61653ab7353dfc86d3745896
>ただし、ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相は方針を明らかにしていない。
日本、岸田首相の国会答弁。
「日本政府の対応は適切な時期に外交上の観点、諸般の事情を総合的に勘案し、国益に照らして自ら判断したい」。
日本は、他の先進国の対応に倣うのが基本なので自らの判断などはありません。
まわりの様子を見て手を上げる。
アメリカの人権も日本の人権も怪しいので、閣僚は無理でも元総理を派遣すればいいんだよ。
福田康夫なんて打って付けだろう。鳩山なら喜んでいくだろうし、なんなら安倍も加えて三人で行ってきなさい。
投稿: シーアルローテ | 2021.12.09 22:01
>悪石島住民33人が島外避難へ 震度5強地震受け 村営フェリーで奄美、鹿児島市に 11~12日出港 トカラ列島地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/8247b18d5ae9fc00457f07aa4e166039e9d98bdf
>11日午前9時半ごろ奄美に向けて悪石島を出発し、午後3時半ごろ着く。悪石島に引き返し、鹿児島行きの避難者を乗せて12日午前7時15分ごろ出港
鹿児島から名瀬折返しの定期フェリー利用、この記事だけだと何故一挙に運ばないか疑問に思ってしまいます。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 23:25
『櫻井翔、真珠湾攻撃参加の元日本兵への質問巡り炎上「殺してしまったという感覚は?」』
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1369916/
>12月6日放送の『news zero』(日本テレビ系)で、キャスターの櫻井翔が行なったインタビューをめぐり、視聴者から批判が殺到している。
>魚雷を落とした瞬間のことを吉岡さんが話すと、櫻井は「そういう時はどういう気持ち?」とインタビューの定型文とも言えるような質問をぶつける。これに吉岡さんは「魚雷があたったということで非常に安心しましたけど」とコメント。
>すると櫻井は「アメリカ兵を殺してしまったという感覚は?」という質問を繰り出す。
一々、前線の軍人がそんなことを考えるわけはない。
B29の搭乗員が、一々自分たちが一般の日本人を焼き殺すことを、気にしなかったのと同じように。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:30
>情報を掴んでいた英軍がなぜ? チャーチルが生涯悔やんだ「シンガポール陥落」の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c151b2020592a5f5591245ec451e7802f86155
>「亀機関」は、「ハリマオ工作」と密接に連携して多くのマレー兵を投降させ、破壊活動を成功させた。
おお、本物の快傑ハリマオだ。
>イギリス軍の探偵局長は「マレー、インド等に20数年勤務してきた。しかし、現地人に対して貴官のような愛情を持つことがついにできなかった」と告白した
でも日本もフィリピンやソロモンではマレーの英軍と同じ立場に立たされた。
投稿: 怪社員 | 2021.12.09 23:36
『<W解説>「強制徴用」と「厚生年金」の矛盾=韓国の元勤労挺身隊員ハルモニの「死ぬ前に聞きたい一言」』
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1208/10326301.html
>1945年、約束された給料が戦後の混乱で元勤労挺身隊ハルモ二の手に入らなかったなら、日本に非がある。しかし、20年後の1965年に、国交正常化と同時に約束を果たした日本から預かった金銭を、56年間も元勤労挺身隊ハルモ二に渡していない韓国政府は一体、何をしているのか?
ネコババである。韓国政府が、ネコババ集団だということである。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:36
『自民党の独島対応担当組織が初会合…「韓国に苦痛与える対策を検討すべき」』
https://japanese.joins.com/JArticle/285555?servcode=A00&;sectcode=A00
>日本メディアの9日の報道によると、自民党外交部会傘下に設置された「対韓国政策検討ワーキングチーム」が8日、初会合を開いた。
>ワーキングチームの山田賢司事務局長は「韓国に苦痛を与える対応策を検討すべきだという意見があり、日本の断固たる姿勢を示すべきという認識で一致した」と述べた。
そんなの決まっている。民団に属するパンチョッパリの強制送還。口で「同胞」と言っているだけに、受け取らざるを得ない。
在日の犯罪者だけでも、愛する祖国へ送り届けてやれ。なんなら、シン・シュクギョクという差別と闘う闘士を付けて。
(シン・シュクギョクの場合、子どもの頃に朝鮮学校で同胞から残酷なヘイトに遭わされ、日本の学校に転向したそうである。恐らく、これが原因で怖い同胞より弱いチョッパリ野郎にヘイトのはけ口を向けるようになったのだろう。)
投稿: お正月仮面 | 2021.12.09 23:45
>前線の軍人がそんなことを考えるわけはない。
日本軍の調査はわからないけれども、
アメリカ軍の調査では、
新兵が最初の戦闘を経験してから平均して一週間で敵兵を殺してその遺体の側で食事をしても平常心を保てるようになるとあった。
考えないというよりは、
慣れなんだろうと思う。
まぁ、
慣れすぎて日本兵の頭蓋骨を恋人に送って、
恋人が笑顔で頭蓋骨とならんでいる写真を新聞が掲載したりと、
色々とやらかしているけど、
日本はその辺はどうだったんだろうか。
墜落したB-29から脱出した米兵を救助して、
近くの陸軍基地まで届けた近所の農家の話はきいたことがあるけれども。
投稿: sai | 2021.12.09 23:54
>BAEは海自「いずも」の先に何をもたらすか
すでにAAMの共同開発では、ミーティアのダグデッドロケットエンジン技術の提供をうけているんでしたっけ。
おそらくASM-3改の射程延長の魔改造なんかは、この技術が盛り込まれているんでしょうね。
まあ、みなさんも書かれているように、F-3なんぞはテンペストにのっかりゃいいと思いますが、どうでしょうか?
投稿: PAN | 2021.12.09 23:55
中国駐大阪総領事が国民民主党・玉木代表を「ウンコに飛びつくハエ」
https://eguru-news.com/?p=1280
よく言った。玉木は反論したか?
横浜銀蝿というバンドがあったが、最近は銀蝿を見たことがない。犬の糞の始末をするからウンコがない。
投稿: シーアルローテ | 2021.12.09 23:56
>>宇宙ホテル
民間企業がそれなりの価格で宇宙観光を用意すれば、ある程度の需要は見込めると思います。ただ宇宙ステーションにしろ宇宙ロケットにしろ、航空機のように世間に普及、発展することは無いと思う。大気圏内の飛行と異なり、宇宙空間の飛行や滞在は日々の経済活動に結びつかない。あくまで観光、観測くらいにしか使えない。その意味では航空機というよりむしろ熱気球の類に近いのではないでしょうか。そして人の作りし乗り物の常で、いずれ重大事故が起きるでしょう。残念ながら素人の民間人では対処出来ない。悲惨な結果にもなるでしょう。そして航空機と違ってそれを克服してまで発展させる必要性が無い。それでいてコストは桁違いに高い。たぶん民間人相手の商売は将来的には先細りしていくんじゃないかなあ・・・
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:09
『知事「軍備より平和外交を」 自衛隊の配備巡り認識 県議会一般質問』
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1436037.html
>玉城デニー知事は7日の沖縄県議会一般質問で、県内への自衛隊配備について問われ、軍事力を行使する前に外交的努力が重要との認識を示した。「さる大戦で得たさまざまな教訓を次世代に伝えていかなければならない。日本軍の指揮所があった場所は攻撃の対象になったという調査結果もある。そういう認識に立てば、平和的外交こそが必要だ」と述べた。
戦わないためなら、沖縄本島を含む南西諸島全部を中国に献上するべきだというのが、デニーの考えか。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:13
以前、話題になった薙刀について。
今日のニュースで琴平高校の男子剣道部と女子なぎなた部の異種武道大会を伝えていました。
毎年開かれていて、今まで剣道部7勝、なぎなた部6勝でした。
今年は5:5の対戦で、勝負は剣道部が2勝1敗2引き分けで剣道部の勝ち。
なぎなた部は相手の脛を狙い、剣道部は飛び上がって薙刀をかわしながら面を打つ、飛び面という戦法でした。
面白い戦法ですが、重い甲冑を着けた実戦ではやりにくそうです。
二刀の剣士がいましたが、薙刀で2回も竹刀を叩き落とされて失格負けしています。
薙刀の打撃力はかなりのもののようです。
投稿: 残躯天所赦 | 2021.12.10 00:17
敵兵を殺すといっても手段や立場はピンキリでしょうからねえ。
初年兵が刺突訓練で目の前の人間を突き殺すのと、パイロットが爆弾や魚雷を投下してフネごと沈めるのとでは、人殺しの実感が違いすぎるだろうし。そのあたり一概には言えないと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:18
>紫外線で発電する植物由来の新素材「AuREUS」は、再生可能エネルギーの“民主化”を目指す | WIRED.jp
https://wired.jp/2021/01/31/aureus-interview/
>完成したAuREUSは、試験でエネルギー変換効率(光を電気に換える割合)が48%に相当する結果を出した。一般的な太陽光発電のエネルギー変換効率が10~25%であることを考えると、大きな飛躍だ。とはいえ、メグは性能のさらなる向上を目指しており、ゴールとする発電効率は従来の太陽光発電パネルの3倍だという。
>また、散乱した紫外線を使って発電できるAuREUSは従来のソーラーパネルのように平面上に設置する必要がなく、曇りや雪の日でも十分な効果を発揮するという。さらに、半透明でさまざまな形状に成型できるというその特性を考えると、建物や乗り物、繊維などへの応用も考えられる。
発電効率(光電変換効率)もさることながら、曇天でもある程度発電できるなら、変動が緩和されるメリットも。流石に夜間はダメだけど。しかしマジなのかな?
投稿: himorogi | 2021.12.10 00:18
確かなことは、前線の軍人にとっては生き延びることが第一で、普通はそれ一杯だということです。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:21
>>戦わないためなら、沖縄本島を含む南西諸島全部を中国に献上するべきだというのが、デニーの考えか。
島嶼防衛は海空で勝てなかったら詰みだ。地上戦の段階に入ったら先は見えている。先の沖縄戦はまさにそうだったろ。デニー知事の懸念はもっともだよ。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:25
訂正
✖ 普通はそれ一杯だということです。
〇 普通はそれで精一杯だということです。
『共産・志位氏「危険な道」 国民の衆院憲法審・与党幹事懇参加で』
https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/010/451000c
>共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、国民民主党が同日の衆院憲法審査会の与党幹事懇談会に初参加したことについて、「大変危険な道にのめり込みつつある」とけん制した。
>志位氏は「憲法審査会は一般的に憲法を議論する場でなく、憲法改定案を発議する場だ」と指摘。「憲法審査会を動かすと、9条改定や緊急事態条項を入れ込む出口に持って行くのが自民党の方針だ」と懸念を示した。
訪れるであろう危機に対して、手を打たないことこそが、危険な道。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:31
>島嶼防衛は海空で勝てなかったら詰みだ。地上戦の段階に入ったら先は見えている。
フォークランド紛争のように、航空優勢・海上優勢を回復して後、各島を順次奪回するという戦略も取り得る。
詰みだと敗北主義に陥る必要性は、全然ない。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 00:34
だいたい本気で戦争のことを考えてるなら辺野古工事なんかさっさと止めて浮いた予算を海空戦力の増強に回すべきでしょうが。本邦政府はあと何千億円ドブに捨てるんだよ馬鹿馬鹿しい。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:34
>>『櫻井翔、真珠湾攻撃参加の元日本兵への質問巡り炎上「殺してしまったという感覚は?」』
同学年の人間として、もうすぐ40のオッサンにもなってそんなクソみたいな質問するなよテメエのガン保険のCMじゃあるまいしという感想しか出んわ
仮に「あ、犬」を通した「くたばれ読売日本テレビ」の台本だったとしてもお粗末過ぎる
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2021.12.10 00:35
>>フォークランド紛争
???
フォークランド紛争は最初に陸の守備隊しか居ない島をアルゼンチンに奪われて、そのあとイギリスが空母艦隊を派遣して海空を抑えて、然るのちに奪還したんでしょう。
イギリスが艦隊戦でアルゼンチンに負けて島を奪われたわけじゃないでしょうに。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:43
>慣れすぎて日本兵の頭蓋骨を恋人に送って、
恋人が笑顔で頭蓋骨とならんでいる写真を新聞が掲載したりと、
色々とやらかしているけど、
日本はその辺はどうだったんだろうか。
日本でも小笠原事件のように捕虜を食べてしまった陸海軍の軍人がいましたし、お互い様の面もありますね。
特攻した搭乗員の骨を米兵がペーパーナイフにしてルーズベルト大統領に送ったら、大統領が激怒したという話しもあります。
前線の米兵にすれば狩猟か鬼退治のような感覚もあったようです。
パパブッシュは父島沖で日本軍に撃墜されたこともあり、下手すると捕まって美味しく食べられるところでした。
櫻井翔の質問は不勉強さを露呈してしまった感じです。
投稿: 残躯天所赦 | 2021.12.10 00:47
補足すると、日本側に第2ラウンドで制海・制空権を奪回できるくらいの戦力が残っていたら、あちらさんは島に挙がって来ませんよ。
フォークランドでのアルゼンチンの誤算は、まさかイギリスが本当に艦隊を派遣してくると思わなかったこと。来ると判っていたら端からチョッカイ出してませんて。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 00:50
>来ると判っていたら端からチョッカイ出してませんて。
そういう理性的・合理的な判断を、現在の中国指導層が下せるとは限らない。
野心丸出しの習近平もさることながら、人民解放軍、特に陸軍はかつての帝国陸軍よりずっと政治的な集団である。自分たちの組織的欲求のためなら、国家の運命をそれに付き合わせる。今岸田総理には、チェンバレンではなく、チャーチルになって貰わなければならない。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 01:06
>>そういう理性的・合理的な判断を、現在の中国指導層が下せるとは限らない。
なんか意見に行き詰まるといつもそう言いますね。
じゃ非合理的にチョッカイかけて物理的に沈んでください。
だいたいそんなこと言い出したら向こうは核だって持ってるんですよ。
これで非合理的な判断でも下された日にゃ、もはや地上戦がどうこう言う次元の話じゃねえや。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 05:40
チャーチルはチェンバレン内閣の
海軍大臣として戦争指揮で色々やらかして
初戦の大敗を招いた後に
チェンバレン後ろから撃って自分の失策を押し付け
ハリファックスを陰謀でて追い落とし
ルーズベルトの親戚であることを
最大限利用して王室脅して指導者になり
イギリスに独裁制を敷いて
反対論者を投獄し場合によっては処刑し
異論を許さない体制作っただけ
戦争指揮に人事介入しては敗戦を重ねたのは戦争末期も同じ
投稿: X | 2021.12.10 05:48
サンケイの朝刊で、開戦記念日に関連して短期連載が?
>できるのか? 木で作る“鉄”の軍艦――木で軍艦をつくった男
https://www.itmedia.co.jp/ebook/spv/1211/16/news083.html
>読書システムBinB10周年記念 シナリオ準備稿『虎 虎 虎』公開
https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/economy/1115/prt_211115_0550979601.html
投稿: HI | 2021.12.10 06:01
>>>木で軍艦
『旭日の艦隊』だと、木製の輸送潜水艦や木製の超戦艦(赤外線誘導型対空噴進弾などを装備)も出ていましたねえ。今ならさしずめ、木製のイージスシステム搭載艦...( ´-`)
>>>QE級二番艦のリース
1番艦には見事に逃げられますたがorz、2番艦わ何がなんでも逃すわけにわ、まいりまつぇん!キリッ!( ・`д・´)あーんな戦闘機や、そーんな早期警戒出来るヘリも買うべし!
>薬がない...代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013380561000.html?utm_int=news_contents_netnewsup_001
私もジェネリック薬を服用していますが、今のところは影響は出ていません。
投稿: KU | 2021.12.10 06:37
>たぶん民間人相手の商売は将来的には先細りしていくんじゃないかなあ・・・
個人的には逆の感想を持っています。
今裁判になっているセラノスの件などもそうですが、
自由競争下では事業計画や内容が詐欺的であっても、
目的が人間の想像力の範疇であり、
それが将来的に実現可能で、
他の投資家や企業を蹴落とす手段として認められれば、
充分な商売として成り立つと思います。
宇宙事業に手を出した結果、
もしかしたらマスクは将来起こる可能性の高い大事故や、
それによる宇宙事業界の低迷でデュラントのように全てを失うかもしれませんが、
事業分野としての宇宙産業の発展は止められないでしょう。
そこで作り出される製品が確実に独占的であり、
地上のインフラの代替品として先行者利益を確保できる可能性がある限り、
無限に投資するという欧米資本主義の本質が発揮されると思います。
あと、
フォークランド紛争を誘発した原因の一つは、
サッチャー政権が軍備の縮小を計画したらかだったという記憶があります。
仮に日本だけが兵力を削減すれば、
中国や台湾などに間違った決断をさせる可能性はあって、
その結果が重大だとすれば、
そうした選択肢はありませんよね。
まさか、
サッチャーが意図的に紛争の可能性を高めて、
政治的な目標を達成しようとしたなんて陰謀論ではないでしょうから。
あと、防衛省の出しているレポートで妙味深かったのは以下のくだり。
「サッチャーはその回顧録などで、アメリカによる調停努力が必要以上に中立的で間違っていたと批判す る一方、それが国連など他のチャンネルからの介入を防ぐためには有用であったと述べている105。確かに、 アレキサンダー・ヘイグ国務長官による調停――シャトル外交――などは、今日から振り返れば、いわゆ る「外交的空白」を埋めるためには上手く機能した。実は、アメリカは調停役の立場にいようとする限り、 イギリスとアルゼンチンの双方に対して公平かつ中立的な立場を取らざるを得なかったのであるが、その 実態は当初からかなりイギリス側に与していたのである。
加えて、レーガンはサッチャーに対して、「我々は領土問題に関しては中立であるが、アルゼンチンが武 力行使を行った場合はその限りではないであろう」と、有事の際のイギリス支持を示唆していた。この 事実は、日本の抱える安全保障問題を考える上で大いに参考となろう。」
投稿: sai | 2021.12.10 06:49
宇宙は観光や移動手段ではなく希少物質の生産拠点として商売が成り立つというわけですね。なるほど。
ところで最近コメント欄の文章をiPhoneでコピーしようとする際、うまく範囲操作が出来ません。いきなりブワーッと上のほうまでドラッグされてしまう。Yahooニュースなど、他の画面なら普通に範囲指定出来るんですが。他の方々はどんな感じなんでしょうか。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 07:29
あとフォークランドの件ですが、アルゼンチンはフォークランド諸島から500キロの位置にあり、対するイギリスは遥か13,000キロの彼方にある。これで最後はアルゼンチンが攻略を諦めたって言うんだから、島嶼戦で海空戦力がいかに決定的な意味合いを持つかということでしょう。
これでもしイギリスとフォークランドが1,300キロしか離れてなかったら、たとえイギリスが軽空母を持っていなくても最初から紛争自体起きなかったと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 07:55
>理性的判断
太平洋戦争だってフォークランドだって起こした方は楽観的な自分達なりの合理性を持って判断したわけで、合理性や理性をあんまり言ってもしょうがないでしょう。
自分に都合のいい事象だけ集めて方針決定するって結構あるあるですしね。
中国の台湾侵攻に伴う経済的影響についてもみんなが理性的に対応すれば大きな影響でないとは思うけど、パニック化したらどうなるかわからないですよね。
中国がほんとうに経済封鎖しないのか、ちょっと臨検じみたことやるだけでも一時的に通行がストップして船が各港で滞留して西回りの運賃が高騰して結果的に西廻り航路が廃れるかもしれない。
市場も理性的とは言えないので理性に頼りすぎる論説はちょっと眉唾です。
人間って基本的にアホじゃないですか。
投稿: 葛城 | 2021.12.10 08:14
それ言うたら、チェンバレン自身がドイツのポーランド侵攻時点でポーランドを見殺しにし、世界大戦の契機を作った。
あの時点でBEFを東進させたら、対仏国境ががら空きだったドイツは、それでおしまい。世界大戦にはならなかった。
バトルオブブリテンからオーバーロードまでの英国が最も苦しい時期、国家のエンジンとなったのがチャーチルであるのも、動かせない事実。劇薬ではあったが、治療はできた。
投稿: お正月仮面 | 2021.12.10 08:21
「ダーウィンクラブ」と「ダーウィン事変」です。
by 営業マネージャー(所長)様
御教授有難う御座いました。めっちゃ面白いじゃないですか、特にダーウィン事変の方が個人的にティンと来ましたね。コイツはマジでヤベェ!(語彙どっかに置いてった)
日本じゃガチSFは漫画で補完出来てると言う話も満更じゃ無いと思いますよ。個人的マストバイリスト殿堂入り決定です!
投稿: 北極28号 | 2021.12.10 09:05
>チャーチル
日本でガチで優秀な政治家がリーダーとして
出てこないようになっている理由が分かるような気がした
投稿: Viento | 2021.12.10 09:46
>岡〇隆〇「コロナ明けたら、ローン返済出来なくなった人が、物件売ります」「だから今我慢しましょう。今我慢して競売物件買うお金をためとき」
ニュースの「沈みゆく中流」特集で、世帯年収900万円の家庭がローンを払えなくなって家を売却するまでの話がショックすぎた
https://togetter.com/li/1814198
やらんけどパチでもハイエナ戦術最強って言われているし、不動産でも同じ事が言えるんですね。
ただ、世帯収入900万がいきなり400万になったらどうにも出来んわなぁ…でも家みたいに徐々にだったら結構出来るんですけどね(白目)
投稿: 北極28号 | 2021.12.10 10:00
>iPhoneの範囲指定
私が使っているSE2(iOS15.0)のSafariでは、ここのようなコメント記入部分以外は、文章部分を長押ししていると、センテンスを範囲指定した状態になり(コピー/調べる/……という選択肢のバルーンが出てくる)、その範囲の両側には頭が丸いカーソルがあって、それを動かすと範囲を変更できるようになります。
画像や、文章以外の部分を長押しすると、ページ全体を選択した状態になりますが、挙動が違いますか?
投稿: いーの | 2021.12.10 10:07
>>「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/dedc174da86e280f3e28a0a15348c333139382c3?page=1
的外れな記事だなと思ったら案の定、窪田順生。
>> インセルは自分たちがモテないのは、イケメン男性や、若くて金持ちの男性に惹かれるような女性たちが世の中に多いということや、
>>「男女平等」や「女性の自立」を掲げるフェミニストのせいだと目の敵にしている。
その定義だと、萌え絵好きのオタクはインセルじゃないな。
連中は、デジタルなダッチワイフを愛しているので、生身の女性には最初から興味がない。
フェミが萌えオタに嫌われるているのは、オタの手から無理矢理ダッチワイフを取り上げようとしているからで、
放っておけば、連中はダッチワイフを抱いたまま独りで安らかに死んでいく。
上野千鶴子も、同じようなことを言っていて「連中のことは放っておけ」と著書で忠告していたのだが、
ツイフェミは、それを無視しオタと全面衝突する愚を犯した。
投稿: | 2021.12.10 10:15
>iPhoneの範囲指定
できるかできないか…で言えば、最終的にはできるんだけど、カーソルのポインティングが思うままにならない(センテンスやワード単位で識別して自分がポイントしたいところではなく、そういう区切りとして識別できる方に勝手に飛んだり)するのは iOS の仕様では。
>文章部分を長押ししている
これがミソですね。
投稿: himorogi | 2021.12.10 10:18
>テンペスト
twitter情報なので、話1/3ですが、LMを選定するにあたっては、日本側主導という部分についてテンペストではシェアが確保できないのではないかという事と、テンペストはUCAVの管制に重き置くので日本の求める方向性とは違うという判断があり、逆に米側が日本に歩み寄っていたと読んだ話があるみたいですね。
今週くらいのツイートなので、多分、togetterのどこかにまとめがあると思いますが。
投稿: いーの | 2021.12.10 10:49
>テンペストではシェアが確保できないのではないかという事と
そもそも日本側が求める機体規模とテンペストは全然違うわけで…
むしろ米の第六世代(NGAD:F-22より大型の航続距離の長い戦闘機で、インド太平洋地域向けと欧州向けの2つのタイプ)のインド太平洋地域向けに近いはず。
投稿: himorogi | 2021.12.10 10:58
>>>木で軍艦
>『旭日の艦隊』だと、木製の
KU様
この記事にあったのは、航行出来ない九州の何処かに作った長門と赤城の実物大セットの製作を指揮した方のお話でした。
トラ!トラ!トラ!の冒頭のシーンの長門に山本(山村)五十六が着任する所とか...
投稿: HI | 2021.12.10 11:27
いやー、前と同じ操作しかやってないんですけどねえ。1週間前くらいから突然の動作不良です。しかも当コメント欄に限ってなんですよ。なんでかなあ・・・
あと「だが何を仕出かすかわからない」ってコメントが続いたので、わたしゃ書く気が失せました。何を書いても最後にそんな事言われたらどうにもならん。この手の仮想戦記も全部「世界は核の炎に包まれた。完」にでもすりゃいいのよ。アホらしい。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 11:27
「戸籍上の性別」がツィッタートレンドに上ったとたん、ターフとジェンダー派のバトルが始まっとる。
>>“戸籍上の性別は男性 性自認は女性” トイレ利用でトラブル
>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013382491000.html
>>捜査関係者によりますとことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、
>>施設から警察に通報されるトラブルがありました。
>>商業施設にはほかの客から「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて怖くて利用できない」という苦情が寄せられてい
>>たということです。
↓日本版ターフの総本山
>>女性スペースを守る会
>>http://womens-space.jp/
リベラル側から「LGBTヘイトだ」と突き放された「守る会」が維新の女性議員や統一教会系の記者と連絡を取るようになったのを、
ジェンダー派が「それ見ろ、あいつらはヘイト団体だったんだ」と煽る地獄の内ゲバ。
こうやってリベラルは女性からも支持を失っていく。立民の退潮も含めて、リベラルの今後をいろいろと示唆するものがあるね。
投稿: (´;ω;`) | 2021.12.10 11:28
商品の価値を喧伝し、売り惜しんだ結果、買い手が逃げていったというのが、女性とオタク。
「連中のことはほっておけ」って発言は、いつもの「お客様気分」が抜けない、なんかかっこいいこと言って受けを狙ってるコメント芸人と同じ。ちんぽ騎士と変わらないよね。
ツイフェミは「買い手が逃げていった」って愕然する店主と同じ。いまさら秋波は送れないし、得意のキャンセルカルチャーに持ち込もうとしている。自分の立場を危うくするものは抹殺せよ! オタクは生殖せずにしこって滅べばいい!ってユダヤ人に向かっていってごらん?
上昇婚は面白いよね。(バカ扱いを含む)構造的と論点先取しておいて、ただ残念ながら現在の「客が逃げだしている」現実を察知してふぁびょってる。「女子は冒険しない」「男子は競争志向」とか性差別で上昇婚そのものを肯定してる。だって養わなきゃならないから仕方ないよね。
東大女子は「(女性の中での)競争の結果」東大に入っているし、男子もそう。東大に入ってる人間は競争の結果。
ただ、割合としてより多く男性が冒険し、女性がさほど冒険しないのは、世間が求める上昇婚をみんな狙ってるというだけ。(学力という土俵で)
女性がばりばりと働くことを志向し、なおかつ下方婚を求めれば結婚は成立するのだけど、上昇婚を諦めたら、下方婚を微塵も思い付かずにお一人様を選ぶ。まぁふぇみに結婚願望などなくて(ぴー)根性だけなのよね。うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
部族同士の戦争になったら、戦いは数よ?アニキ。結局どれほど自分の所属する集団の人数が血縁、地縁などの色濃いつながりで「数多く」いられるか。女性にたらふく喰わせて子どもを産んでもらう。それがそのコミュニティの唯一の生き残りの方策なのだもの。
投稿: たつや | 2021.12.10 11:52
暴力もそう。
みんな誰だって力を求める。規範の中で力を持つこともよいけれど、厨二好きならやっぱり反社会的に暴力を振るって!腐った社会で飼い慣らされた羊は嫌いよ!
世間で力を持つことも大事だけれど、私に対してもその力を向けて!
そう私はもったいぶってごねるから、あなたは私を奪って!!私を屈しさせて!あなたの気迫を見せて!
あなたに世間的な、あるいは私に向ける力があることを私は求めるの。そうあなたの暴力は周囲に対して振るえばいいわ。そして私にも。
でもね、私は知っているの。あなたが私を暴力的に奪うのも、暴力的に振る舞うのもなぜか、その理由を。
私のことがほんとうに好きでたまらなくて、どうすれば分からないのよね。
あなたの時折みせる優しさがほんとうのあなたなの、あなたは私に首ったけ。
投稿: たつや | 2021.12.10 12:31
>理性的判断
理性的判断 アメリカ人の集団
「ヘイッ!なんだかバットみたいなの持った連中がユニフォームみたいなのを着てノコノコ入って来たぞ?」
「今日の相手チームかな?まあ野球の試合をするつもりだろうな」
「ヘイ!ユー!カモン!」
非理性的判断のような実は理性的判断
「掃部の守じゃと?」
「何か知らんが相手も我々と同じような鉄兜をかぶって棍棒を持って立ってごわす?」
「人数もほぼ一緒じゃっど?正々堂々とやりあおうっちことごわすか!?よか!」
「よっか、戦(ゆっさ)になりもんそ!」
いきなり大乱闘が発生!
外見が似てはいるが文化的背景の違いと評価軸の
違う者同士がそれぞれ出会っておのおのが持っている理性的判断で相手を評価し合った結果・・・
我々は中国の昨今の言動、たとえば中国の民主主義云々やら外交的五輪不参加に対する報復めいた文言やらで彼らが尊大で不遜で世間知らずの夜郎自大で
世界が中国にひれ伏すのが当然のように中国は考えてるんじゃないかと受け取っていますが。
なんだか、とても大きな行き違いが存在するように
見えますね。
それぞれが理性的ふるまってはいるが両方を知っている日本から見ると方言と文化の違う関西と関東の
ヤンキーのいきり合いに見えます。
投稿: | 2021.12.10 13:52
>それ言うたら、チェンバレン自身がドイツのポーランド侵攻時点でポーランドを見殺しにし、世界大戦の契機を作った。
チャーチルはそのチェンバレン内閣の閣僚。しかも海軍大臣。チェンバレン内閣の外交方針からドイツのポーランド侵攻での対応もチャーチルは責任者の一人。
投稿: | 2021.12.10 15:37
>丸ぼうろさん
言わずもがなだと思いますが、再起動とかされてます?
あたしゃ、それを怠って、Androidを壊した経験があるので。
投稿: いーの | 2021.12.10 15:45
>悪石島全島避難
>一気に全員運ばないのだ
まあ、インフラのシャットダウンとか、後衛部隊は必要でしょう。
投稿: いーの | 2021.12.10 16:58
>>いーのさん
いや、再起動は何回もしてるのですが、うまくいったりいかなかったり。
まあ、そのうち直るでしょう。ありがとうございます。
投稿: 丸ぼうろ | 2021.12.10 18:06