ジャック・ヒギンズ逝去
休日明けとは思えないニュース量で往生していますorz
※ 英作家ジャック・ヒギンズさん死去 92歳 「鷲は舞い降りた」
https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/030/023000c
*Jack Higgins, Author of ‘The Eagle Has Landed,’ Dies at 92
https://www.nytimes.com/2022/04/10/obituaries/jack-higgins-dead.html
あそこまで憎まれ役を格好良く描いた作品は後にも先にも無かった。ル・カレやケン・フォレットと並ぶ(F・Fの名前が出ないのはともかくレン・デイトンは上げるべきだろうとか?w)英国スパイ・スリラーの巨匠でした。合掌。
※ ロッテ佐々木朗希が28年ぶり完全試合 奪三振でも64年ぶりの記録
https://www.asahi.com/articles/ASQ4B5FCTQ4BUTQP018.html?iref=comtop_list_01
第一報を聞いた時に、でも10年おきぐらいでやってないか? と思ってしまった。槇原以来って凄いね。
※ 立憲・小川氏「便乗はいい加減にして」 新型コロナやウクライナ受けての改憲論議
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ac176267f99e2b59ab3a49e1d2a19d4233d529
今は、みんな興奮しているから憲法論議は後日で構わないと私は思っているけれど、ただ、コロナにしてもこの戦争にしても、現憲法が想定してない事態でしょう。特に、自国の平和を委ねると誓った国際正義なんてものが人命を救っていない現状では。
こういう事態で憲法論議が起こるのは当たり前の話であって、それを便乗だと批判して議論させないのは政治の無責任だと思う。
この人はハンサムだで誠実な人なんだろうけれど(偏見w)、でも頭の中はごりごりの立憲民主なんだよね。
※ 青木理氏、ロシアへの制裁手段に疑問「人気取りの手段化」と指摘
https://news.livedoor.com/article/detail/21981424/
>ロシア制裁に疑問「許されないということが気持ちいい」人気取りの手段化指摘
これは酷いね。文明人としての理性を疑う。制裁の有効性の議論はあってしかるべき。
では彼は、ナチスのホロコーストに関しても、「許されないと言うことが気持ちいい」と冷笑するのか? 言論界から唾棄すべき類いの人種だ。こういう人間の存在を許しては、リベラルのモラルを問われる。
※ フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か
https://www.cnn.co.jp/world/35186104.html
そらなぁ、正面はどうせNATO各国、こっちは安全だと思っていたら、NATOがこの体たらくで、挙げ句にNATOに加盟していないことでロシアに侵略されたとあっては焦るよね。
※ ウクライナ高官「今後2週間、東部で重大な戦闘」 露軍攻勢か
https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/030/012000c
*ロシア軍 ウクライナ東部に新たな部隊派遣か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000251060.html
>軍用トラックなどの車列は約13キロの長さに及んで
元はCNNの情報で、CNNでは「8マイルの長さに……」、と連呼している。
※ 英首相、キーウ訪問-ロシアは退役軍人で部隊増強か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-08/RA03KHT0G1KW01?srnd=cojp-v2
*「戦争犯罪」繰り返すロシア軍 兵器一新も徴集兵頼み 陰湿な新兵いじめ…おぞましい体質は不変
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170819
あんなド貧乏なロシアで、略奪もレイプもし放題だぞ! と誘われたら乗るよね。
※ The Pentagon Must ‘Campaign’ Against China, Not Hope for a Goal-Line Stand
https://www.defenseone.com/ideas/2022/04/pentagon-must-campaign-against-china-not-hope-goal-line-stand/365453/
>To dissuade aggression, the U.S. military must continuously persuade its adversaries to doubt their chances of success.
(侵略を思いとどまらせるためには、米軍は敵に成功の可能性を疑わせるような説得をし続けなければならない)
これ大事なポイントですね。今回は失敗したけれど。たぶんバイデン政権はなんだかんだ言っても、プーチンはそんな馬鹿なことはしないだろう、な見込みがあって失敗したのでしょうね。
習近平に関しては、そういう見込み違いをせずに、「台湾侵攻は必ず失敗する、失うものが多すぎる」とメッセージを出し続けないと。
※ 市場に忍び寄る新興国危機 12カ国に債務不履行リスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB062670W2A400C2000000/
*ロシア経済の崩壊が「ドミノ倒し」のように次の世界的な経済危機につながる可能性
https://gigazine.net/news/20220410-russia-ukraine-invasion-global-financial-crisis/
新興国は何処もアウトでしょうね。それを回避するためにロシアと取引を続けるというのは解らないでもない。
※ パキスタン議会、カーン首相の不信任決議を可決
https://www.bbc.com/japanese/61035072
BBCが熱心に報じていますが、これがやっかいなのは、現政権の支持者って決して少数派ではないんです。たまたま議会で今回負けただけ。このまま居座れると思っているから首相は強気に出ている。
※ 保釈中の被告自殺か 渋谷・幡ヶ谷バス停の女性暴行死 自宅近くで死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170853
>傷害致死罪で起訴
>今年5月17日に初公判が開かれる予定
私の書き方が拙かったのか、誤読を誘ったようですが、だいたいこういう事件て初公判が開かれた時に、罪状認否を聞いて保釈が決まったりするのだけれど、事件の凶悪性を考えると、いくら傷害致死でも初公判前に保釈はありえない(ましてや殺人罪となると絶対に無い)。恐らく家族の問題でしょうね。
可能性としては親に介護が必要+取調段階での本人の反省も踏まえての保釈でしょう。
ただ、個人的には、そもそもどうしてこれが殺人罪で起訴されなかったのか疑問です。
※ 習近平とプーチンの絆を侮ってはならない 親ロに傾く中国共産党の歴史観、ソ連解体の「悲劇」の教訓
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69670
*日本人の真面目は許せない?中国人教授はなぜ学生に通報され職を失ったのか 習近平体制の中国で広がる学生の「異様な正義」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69622
上の記事はThe Economistの翻訳記事なので読むべし。
※ プーチン大統領就任から3ヶ月、現在のロシアへの分岐点となった原子力潜水艦事故があった
https://www.newsweekjapan.jp/ooba/2022/04/post-107_1.php
プーチンが暴走する切っ掛けになった事故でしょうね。映画自体は結構な豪華面子が出ている。みんな英語喋っているけれど。Netflix は買ってくれないかしらん。
※ Half A Dozen Chinese Y-20 Cargo Jets Popped Up Over Europe Last Night
https://www.thedrive.com/the-war-zone/45158/half-a-dozen-chinese-y-20-cargo-jets-popped-up-over-europe-last-night
>HQ-22 surface-to-air missile system
これを運んだという話らしいんだけど。たぶんY-20は、このシステムをワンセット搭載できるはずだから、予備弾も含めて4セット前後運んだのでしょうね。
ただこのミサイル、まだ配備が始まったばかりなのに、リビジョンアップを頻繁に行っている所からすると、まだ物になっていないのでしょう。
※ 年収250万円、30代男性「休みは家でじっとしてます。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできない」
https://news.careerconnection.jp/career/general/133620/
キッシー政権、税収は上振れなのに、アベスガ政権と同じ緊縮財政を継続するらしいのよねん。
日本の財政は、現役世代からの収奪構造を変えない限り、二度と浮揚することはないでしょう。不況が続いているのに、会社はそれなりに儲けて法人税収もきっちり稼いでいる。
なのに個人からの収奪は止めない……。それを批判する声もない。もっぱら消費税批判だけに向いて、現役世代からの収奪を誰も批判しないのは、メディアも政党も、ジジババの声しか聞こえない。年金世代のご機嫌取りに必死で、経済の現状を黙殺しているということですよ。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
https://www.afpbb.com/articles/-/3399191?cx_part=common_focus
※ 新型コロナ 無症状でも3割に後遺症 東京・世田谷区調査
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220410/1000078824.html
※ アラスカ陸軍州兵航空部隊がダストオフ協会最優秀レスキュー賞の受賞者に決定
https://aviation-assets.info/army-aviation/alaska-arng-aviation-wins-dustoff-association-rescue-of-the-year-crew/
※ 米、マッハ5以上で飛行する極超音速巡航ミサイルを試験
https://zapzapjp.com/59196654.html
※ 対艦ミサイルも搭載できる、V-247ビジラント
https://zapzapjp.com/59196771.html
※ 1日3分間の超音波で2型糖尿病改善できるー米研究チーム
https://zapzapjp.com/59193449.html
※ エネルギーを凍結して保存する「凍結融解バッテリー」が季節によらない電力供給を実現する可能性
https://gigazine.net/news/20220410-freeze-thaw-battery/
※ ジリアン・アンダーソン、『X-ファイル』リバイバルがないと思う理由
https://dramanavi.net/articles/158274
※ 海にクビナガリュウ、空に翼竜、陸に恐竜 鹿児島は「王国」だった 化石ハンター宇都宮さん「獅子島は宝島」
https://373news.com/_news/storyid/154252/
※ 「空からボンタンアメを降らせよう」セイカ商品の広告戦略100年史
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chie-yokota/2021-00631
※ 今朝の空虚重量 75.9キロ
※ 有料版おまけ AO組
| 固定リンク
コメント
>> ただ、個人的には、そもそもどうしてこれが殺人罪で起訴されなかったのか疑問です。
前科無し、母親に連れられて自首、外傷は石の詰まったペットボトルで一発殴った殴打痕のみ、なので殺意なしとみなされたのでしょう。
ただ、個人的には石で人の頭、それも不意打ちで殴れば、死ぬのは当たり前なので、殺人罪でも良かったと思いますけどね。
被害者が倒れてスグ逃げたわけですし。脳出血がなくとも11月の寒空の下で気を失えば、凍死もありえたでしょう。
>>※ 英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
マリー・アントワネット「フィッシュ・アンド・チップスが無ければ、ハギスを食べればいいじゃない!」(だから言ってないって)
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 12:01
※ 習近平とプーチンの絆を侮ってはならない 親ロに傾く中国共産党の歴史観
記事から思う,中国との共通点あれこれ。
記事>スターリンが農業を集団化した後に生じた飢饉(ききん)は、裕福な農民が穀物を退蔵したせいだ
⇒毛沢東の大躍進で起きた大飢饉は,一部の指導者や地方の人民公社が豊作を捏造したせいだ
記事>ミハイル・ゴルバチョフ氏については、映画が言うには米国をしのいでいたソ連の計画経済を破壊した資本主義政策を非難している。
⇒改革開放政策を進めた鄧小平については,中国の共産主義を破壊した走資派
その他は,大統領の多選を禁じた憲法や,国家主席の任期制限を,改定して長期に権力の座についている点も共通ですね。
記事>そしてプーチンの時代がやってくる。
⇒そしてプーサンの時代がやってくる。
投稿: 外資社員 | 2022.04.11 12:17
>海にクビナガリュウ、空に翼竜、陸に恐竜 鹿児島は「王国」だった 化石ハンター宇都宮さん「獅子島は宝島」
恐竜探検隊ボーンフリーの出番が来た! キミは 聞いたか あの鳴き声を でかい体も 命はひとつ♬
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 12:18
『「憲法審で国防規定を議論」 自民・新藤氏がフジ番組で発言』
https://mainichi.jp/articles/20220410/k00/00m/010/040000c
>衆院憲法審査会の新藤義孝与党筆頭幹事(自民党)は10日のフジテレビの番組で、「憲法9条の最大の問題は国防規定がないことだ」と主張し、「規定がないままに、武力を持たない、国際紛争の解決の手段としての戦力を持たない、これだけでこの国の運用を解釈しようとすることに問題がある。ここの議論は憲法審査会でぜひやりたい。安全保障に対する議論はこれから始めたい」と述べた。
本来なら、占領が終わった段階で、議論し、解決しなければならない問題だった。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 12:23
武力を持っても戦争絶滅の理想は消えないこと、
軍人への信頼が保たれるようにする方策、
外国からの軍事的脅威を過度に煽る風潮を抑制する方策、
など、これまで9条改正が実現しなかった要因についても議論してほしいですね。
投稿: やせ猫 | 2022.04.11 12:40
※ ウクライナ高官「今後2週間、東部で重大な戦闘」 露軍攻勢か
米、NATOの西側は落とし所をどう考えているのでしょうね。
プーチンの排除が至上命題だと思うけど、暗殺やクーデター以外で現実的な具体策があるように思えない。
ウクライナが踏ん張れば、何れプーチンが化学兵器を使うことは不回避だと思えるし
核兵器のカタストロフィーは回避できたとして停戦条件としてプーチンが制裁の解除を要求してくることは目に見えていてる。
その頼みの制裁だってアジアASEANで制裁しているのはシンガポールだけでしょ。
ロシアの国連人権理事会の資格停止決議だって賛成93・反対24・棄権58で反対と棄権を足せば82で勢力は拮抗しているといえる。
だとすればウクライナには難儀だけど核兵器の使用を抑止するため低強度でロシア軍に許容できない出血をウクライナの戦場で与え続けること位しかないですよね。
投稿: コアロック | 2022.04.11 12:56
本来 縁のない話題とは言え、余りに突っ込みどころが多くて、ご紹介。
『アンチウィルスに偽装したAndroidアプリが銀行情報を盗み出していたと判明』
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9be8f047e2adbe274a17b0432e25f5b42fac7dc
「Google Playストアに、Android用のアンチウィルスを名乗りながら実は「銀行情報を盗み出すマルウェア」を広める偽装アプリが6本も公開されていた」
「これら偽装アプリは約1万5000回ダウンロードされていたと判明」
「中国やインド、ルーマニア、ロシア、ウクライナ、ベラルーシのユーザーを狙わないようにジオフェンシング(位置情報を使った仮想的な境界)が使われており、主にイタリアとイギリスのデバイスに拡散していた」
投稿: てぃあ01 | 2022.04.11 12:59
岸内閣の安保騒動を目の当たりにして、憲法9条改正に触れることは、WW2の戦争責任問題に飛び火し国論の分裂を招きかねないから、少なくとも昭和天皇の在世中は手をつけないという暗黙の了解が池田内閣以降の戦後世代の左右双方の政治勢力、特に自民党の主導権を握った吉田学校系にあり、それがそのまま定着したのが、9条改憲論議が深まらなかった要因だと思いますけどね。非ナチ化と王制廃止で一応政治が戦争責任を取った形の独伊との違いがそこでしょう。
投稿: クラークス | 2022.04.11 13:03
>>※ 年収250万円、30代男性「休みは家でじっとしてます。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできない」
結局、就職氷河期ってのは新卒求人の少なさという点では特異点だったのかもしれないけど
雇用形態や待遇の悪化という意味では転換点なんだよね
だから、記事に出てくる33歳男性しかり、氷河期より下の世代は安い給料で使い潰されてるのが一定の割合で存在していて
結婚出来ません家も買いませんと手遅れになった氷河期底辺と同じルートを進んでいて、老後は生活保護受給が不可避ですとなる。
とりあえずさっさと最低賃金ぐらい上げろ。
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.04.11 13:08
>「異様な正義」
侵略に抵抗するなと教育してる日教組とか、
安全保障研究を排除する左翼に牛耳られてる学術会議とか、
気に入らないと言うだけでGOZA氏を排除するポリコレアカデミアとか、
キャンセルカルチャー続けてる我が国のことですね。
投稿: たつや | 2022.04.11 13:10
昨晩見て面白かったのでご紹介します。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/PMMKK4872L/
「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」
『2020年春、数学の難問“abc予想”を日本人が証明したというニュースが報じられた。京大数理解析研の望月新一教授の論文「宇宙際タイヒミューラー理論」が専門誌に掲載されたのだ。だが数学界では「証明が理解できない」「いや絶対に正しい」と激論が続く。論理を積み上げれば誰もが同じ答えにたどり着くはずの数学の世界で、なぜ主張が真っ向から対立するのか?前代未聞の議論を追い、数学の魅力に迫る。』
久々に見入ってしまいました。私には理解できない内容なのですが、ツボにはまったのは望月新一京大教授の学生時代(プリンストン大学)の指導教授(ドイツ人)のお話。京都からの情報は無視しろという数学界の流れの中で、モチヅキはもっと数学界に説明しなくてはならない、そうしないと10年後20年後にはその存在すら忘れられるというようなことを話したていたこと。数学という世界は真は一つなのかと思っていましたが、大前提を崩すときはやはり大勢の前で語り、理解者を増やさなければならないのだという、当たり前の話が新鮮で新鮮で。あと望月新一教授は世界中からあまたあったオファーの中から何故1年ほどしか暮らしたことのない日本を研究の場として選んだのかも気になります。
再放送あります。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.04.11 13:17
>※ 英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
方や先行きが暗いのにこっちときたら、、、
閉店の丸亀製麺、ロシア側が無断営業か 屋号「マル」に変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5204e87ffb1d069c32c62dd6244c931bedb3bf
出汁は今後どうするんでしょ。昆布と鰹節。化学調味料で代替可能か。そうか。牛骨でスープを取って塩味でも良いかも。でもそれじゃウドンじゃなくて蘭州牛肉拉麺みたいになる。我々は新たな食品伝播と定着、進化の姿を今後見るのかもしれないw
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.04.11 13:20
>映画はシニア料金ちゃんさん
>牛骨でスープを取って塩味でも良いかも
なんか、姫路駅名物「駅そば」の逆みたいな話ですね。
(麺は中華そば、だしは昆布だし等の和風)
なか卯が鳥塩だしで、それっぽいうどんを出していたから、そっちに近いのか?
投稿: いーの | 2022.04.11 13:30
>現役世代からの収奪を誰も批判しないのは、メディアも政党も、ジジババの声しか聞こえない。
>年金世代のご機嫌取りに必死で、経済の現状を黙殺しているということですよ
疑問なのは「聞こえない」のはどうしてでしょう?
現役世代は、声をあげているのですか?
ジジババが声をあげてるのはわかります。ビラ配りとかしてるのその世代ですからね。
で? 現役世代は? 自分たちの権利をきちんと訴えていますか?
私自身を含めて、そういう主張することを「かっこ悪い」と決めつけ、あるいは「パヨク」と罵り、何もしてこなかったのが「現役世代」では?
自分で主張もせず、相手に理解しろってのは虫が良すぎな気がしますが……。
インターネットのなかった昭和はまだしも、もう令和ですしおすし。
投稿: | 2022.04.11 13:46
"緊張感をもって注視"するだけで何もしない」そんな岸田政権が高支持率をキープしている"残念な理由"
日本社会の「攻略法」を見つけてしまった
https://president.jp/articles/-/56359
暴動が起きる国のほうが、国と市民社会の距離は近い
投稿: | 2022.04.11 13:56
>自分たちの権利をきちんと訴えていますか?
これは要するに投票に行けば良いのですよ、マンドクサと棄権したり無関心な
「支持政党なし」の層が現役世代向けの政策を掲げる党に入れるだけでよい
この層は、どこの政党の支持者より多数なので、政権はアッという間に取れる
表に経ってビラを配る必要は無い
投稿: 退職官吏 | 2022.04.11 14:00
>>私自身を含めて、そういう主張することを「かっこ悪い」と決めつけ、あるいは「パヨク」と罵り、何もしてこなかったのが「現役世代」では?
>>自分で主張もせず、相手に理解しろってのは虫が良すぎな気がしますが……。
現役世代の声なき声の不満を投票用紙にたたきつけたのが、イギリスのEU離脱やトランプ大統領の
誕生だったわけで、それはそれで困った事態ではある。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 14:03
2022.04.11 13:46さま
同意です。
声を上げない現役世代も情けないし(面倒臭い・流されるまま・目の前の生活で手一杯・社会の事なんか知らん)、若い人たちも不気味なまでにお花畑思考ですからね…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94061
経済にしろ何にしろ、蹂躙されるまで議論が沸騰したり、決起しないんじゃないかと。
権利の主張という概念が1ミリも無さそうで、本当に飼いならされた家畜状態ですね。
まだまだ平和で豊かだと思い込んでるのでしょうか。
投稿: | 2022.04.11 14:06
>権利の主張という概念が1ミリも無さそうで、本当に飼いならされた家畜状態ですね。
ちょっと上の世代が熱く語ると鼻で笑われるんですよね。「またまた、熱くなっちゃってさw」って。
投稿: BB | 2022.04.11 14:20
>金山無きゃ戦国ゲーで武田はドツボ
「軍事とは経済である」武田信玄がどんなに"優れた戦国大名"でも、信長には絶対に勝てなかったシンプルな理由
https://president.jp/articles/-/55947
元々甲斐の国自体が貧しさランキングトップ5の常連さんな上、特に強い産業も無いわ、土地は貧しいわ、地方病もあるわ、治水レベル最悪だわ、交通の便は悪いわ、地方豪族の独立心は強いわ、国内の仕置きだけで無為に時間を浪費するシステムはマジでキングオブクソゲーレベルだと思う。
だから、武田信玄「公」と山梨県民に祭り上げられるのも、仕置きで甲斐の国を国家としてまとめ上げた事の功績が大半な気がする。彼の寿命が仮に後10年あっても彼自身が勝頼と同じ様な甲州崩れによる最期は避けられなかったであろう事を考えたら、良い時期に死んだよな、と言う見方も出来る。正式な跡取りにもさせて貰えなかった勝っつぁん堪んねーけど。
んなもんだから、なろうの戦国モノでも最近では信長チートは結構やり尽された感じで、難易度ノーマルからハード辺りの他の大名を選ぶ傾向があります。あるいは時系列をズラすとか。
盲目の軍師~武田信親伝~
https://ncode.syosetu.com/n1975gy/
このケースだと、信玄の次男が主人公ですね。まあ、ワイ好みの「エグイ」話の大名行列でやってる事が謀神そのものじゃねーかって感じで微笑ましいですwネタバレになるから言えんけど、自他とも認める悪い子には特にお勧めですw
投稿: 北極28号 | 2022.04.11 14:36
「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94177
【性交経験という実際のアクションだけでなく、心理的な側面で「性に関心がない」という意思表示をする若者が増え(中学生男子では50.6%、同女子では68.4%)、また、性に対して「汚い」「暗い」といった否定的なイメージも強くなってきています。
子どもたちがそう思うということは、今後の性行動の不活発化をさらに進め、未婚化・晩婚化とも間接的につながってくるだろうと思われます。】
結婚するのは決まった相手と毎晩いちゃこらする為って考えてたんだけど、「したくない」ってすごいなぁと思う。
ちなみに経済的要素は貧乏人の高校生でもセックスできるので関係無いです。
やっぱやっぱこれからの時代はテンガの無料配布だな。
投稿: たつや | 2022.04.11 14:49
※令和4年度 基地行事(入間基地)
https://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/public_ibent/index.html
ランウェイウォーク、6月実施予定ですか(*´・ω・)
投稿: KU | 2022.04.11 15:52
(T_T)
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1513386863792627713
"ロシア軍が撤退したウクライナのキーウ州マカリウで3月中旬、女性が殺害された。女性が飼っていたのは秋田犬で、悲劇から約1カ月たつ今も玄関であるじの帰りを待っている。"
投稿: | 2022.04.11 15:54
>>女性が飼っていたのは秋田犬で、悲劇から約1カ月たつ今も玄関であるじの帰りを待っている。"
キーウのハチ公ですな。
こんな話も。
>>爆撃で愛犬と離ればなれになったウクライナ人男性が「奇跡の再会」を果たす
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/8f73823c21134a114f2061c58cc9d21eff587d0d
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 16:03
url間違えた。正しくはこっち。↓
>>爆撃で愛犬と離ればなれになったウクライナ人男性が「奇跡の再会」を果たす
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/e033cab83562f9a8b0fd94fa39e2ddcd2a5110a2
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 16:05
映画化決定だな。
>>http://twitter.com/kJpWgTxlvrbh0ij/status/1513403114078208003
>>犬の名前はリニ。飼い主の女性は、新型コロナウィルスで夫を失いリニと暮らしていた。ロシア軍の侵攻で避難の準備をする中、チェチェン出身の兵士に家に押し入られ、隣家に連れ去られたのち殺害された。
現地では「マカリウのハチ公」と呼ばれている。
しかし、やっぱりこの世に神なぞいない。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 16:23
自衛隊は神聖にして侵すべからず
日本の選択 「自衛隊〝手段〟呼ばわり」は傲慢の極み あまりに無礼な共産党・志位委員長の発言 仮に「違憲の存在」と位置付けるなら…立憲主義は成り立たない
https://www.zakzak.co.jp/article/20220411-WCPE27V2OVNRXIB6JEL6N73XCI/3/
ウラジミール発言ってクリミア占領の前だったっけ?
岸田首相に安倍晋三氏が助言 対露・中韓外交めぐり 東京都内で会食
https://www.zakzak.co.jp/article/20220411-2DJCO3TX6NLAVCALYL32BRXHUM/
投稿: | 2022.04.11 16:31
大石先生
>でもどういうルートで入ったんだろう。飛行機だろうか、鉄路だろうか。
既にどなたかが回答されているかもしれませんが、ポーランドから鉄路での入国のようです。
キーウ電撃訪問の英首相、ウクライナ鉄道職員に感謝のメッセージ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd93485c3a21fc2599e1b26195dd0df0028e9c7
投稿: 初代 | 2022.04.11 16:45
>アメリカ・オハイオ州立大学の研究チームが「結核に感染すると新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への耐性が生じることをマウス実験で確認した」と発表しました
だそうです
日本人と新型コロナの因果関係のヒントがあるかもしれませんね
投稿: 。。。 | 2022.04.11 16:45
>「したくない」ってすごいなぁと思う。
シティーハンターとか冴羽 獠が女性を口説くと大きなお世話なのに槇村香が飛んできてメガトンハンマーをくらわすでしょ。
後、うちの子も見てたけどポケモンでも タケシが口説くと主人公のヒロシが、これまた飛んできて小学生なのに偉そうにタケシの口説くのを止めさせる。(ガキは大人の恋愛に口出すな!)
その他にも、およそ女性を口説くことを不浄なものとして忌み嫌う表現を日本は長年やって来た。
そんな表現を見せられて育てば、「したくない」ってことにもなりますよ、一種の洗脳です。
アニメ製作者にすれば口説ける男へのルサンチマンだっただろうけど、やって来たことは国家反逆罪に等しいですよ。
また二次元やAVなど民主主義だと性欲の捌け口は幾らでもあるからリアルな相手がいなくても困らないし面倒くさいってことにもなる。
賃金の目減りのあるのでしょう、アッシーとかメッシーってそれ自体が経済に貢献してたのはもう何年前ですかね。
逆にイスラムだと婚前交渉は禁止だしポルノも禁止、性欲のためには早く結婚してヤルしかない。
堕胎も禁止だから人口はドンドン増えることになる。
LGBTだのポリコレだのに現を抜かしていると、そんな人権に配慮する人口は減り続ける。
こういう現実にはどう向き合えば良いのでしょうかね。
投稿: コアロック | 2022.04.11 17:16
>その他にも、およそ女性を口説くことを不浄なものとして忌み嫌う表現を日本は長年やって来た。
私は人間同士のコミュニケーションを避けてきた結果だと思っていますよ。
家庭を解体し、地域を解体してきたじゃないですか。家電もLineになって内容を極力薄めた結果「手軽になった」ように見えた。
「嫌」なコミュニケーションをせずに過ごしてきて、いきなりラスボス、MAXめんど臭い女性に応対できるはずないじゃないですか。
(女性が面倒なのではなく、自分が女性に求める内容がめんど臭いってことなんですけどね。)
投稿: たつや | 2022.04.11 17:40
>結核に感染すると新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への耐性が生じる
おお、2~3才の頃に小児結核に罹患したんだけど、ストマイのお陰で生還できたが
60年以上も経った今もその「耐性」は有効なんだろうか?
投稿: 退職官吏 | 2022.04.11 17:43
リアル『1984』
>>これは終末?ロックダウン下の上海にこだまする悲鳴、ドローンの警告
>>http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/post-98480.php
>>http://twitter.com/ianbremmer/status/1513178574303506444
>>http://twitter.com/aliceysu/status/1511558828802068481
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 17:57
>人間同士のコミュニケーションを避けてきた結果
あんまり関係ないと思う。
異性と何処で知り合うかといえば、学校、職場が圧倒的だし後は繁華街、飲み会、遊び場等だから
>家庭を解体し、地域を解体
別に自治会や消防団を作るわけじゃないからこれも…
>Line
私らの時はまず家に電話しなきゃならなかったし、親父が出たらどうしようと思って掛けてた。
(これが結構、親父がでるんだ。)
それが携帯やLineでハードルがずっと下がってるのだから、やっぱ意欲の問題が一番大きかと。
投稿: コアロック | 2022.04.11 17:59
出来の悪いB級ディストピアSFのようだ。
>>Jay in Shanghai@JayinShanghai
>>http://twitter.com/JayinShanghai/status/1508859419358019587
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 18:01
クリスマスというワールドクラスの聖夜をカップルがまぐわう性夜イベントにしていた日本に
不浄もへったくれもないんじゃね
投稿: abcd | 2022.04.11 18:02
ヒギンズが描写するヨブ・トリューニヒトとオーベルシュタインを読んでみたい。
『困窮対策「与党議論踏まえ検討」 松野官房長官』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041100783&g=pol
>松野博一官房長官は11日の記者会見で、政府が月内に策定する緊急経済対策をめぐり、与党内から生活困窮者への現金給付を求める声が出ていることについて、「与党の意見や議論も踏まえながら、具体的な内容の検討を進めていきたい」と述べた。
ウクライナ避難民に対する面倒見は、迅速にできるのに、何故自国民の貧困対策は「検討」中なのよ?
これでは本当に「検討使内閣」
『沖縄「自衛隊の島」に=進む南西シフト―台湾有事、高まる緊張』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041100179&g=pol
>ただ、ロシアによるウクライナ侵攻では、軍事拠点が真っ先に狙われた。こうした作戦は世界的に「常識」とされる。「島に部隊が来るリスクが怖い」。石垣駐屯地予定地の近くでマンゴー農園を営む小林丙次さん(60)はこう語った。
軍事施設がなければ、侵攻即占領即虐殺となるだけ。
緊張が高いことは結構な事である。緊張が高い内は、お互いに身構えていて迂闊な事はできない。緊張が緩んだ時が怖い時である。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 18:03
『鈴木宗男氏、停戦願い「主要国は率先して話し合いの環境整備を」岸田首相にも注文』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e40ffcb6885ef23054c43ffadc854ca7fe3bbf
>ロシアによるウクライナ侵攻を念頭に「天の恵みを感じながらも、一日も早い停戦を願ってやまない。何よりも話し合いである。世界の主要国は率先して話し合いの環境整備をするべきである」と訴えた。
こいつも、「話愛さえあれば解決できる」と信ずる戦後派お花畑住人の一人。
当事者間に、納得や諦めのない状況で、和平を持ちかけても、相手にされるわけがない。そんなにやりたかったら、自分がモスクワに飛んでプーチンに戦争の先行きを諦めさせろ。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 18:12
【速報】陸自トラック転落 1人重体 ガードレール突き破り川に
https://bit.ly/3KzwsV2
先日も滋賀で陸自車両の事故があったような・・・
投稿: | 2022.04.11 18:13
※ 対艦ミサイルも搭載できる、V-247ビジラント
無人機の方がVigilant
有人の攻撃機はVigilante
「e」が付くか付かないかでえらい違い。
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 18:14
『ミスユニバーシティ2022東京グランプリに聖心女子大学3年・鬼束ももさん「SDGsを広めるために邁進します」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c708451870c13cbc5b9674d3ac59786583b238
>【あなたの今後の目標は?】
「私は発信力に長けていると感じております。この大会でそれをさらに高められたと思いますので、これからも発信力の高い、ミスユニバーシティ東京代表と言う座にふさわしい人になりたいと思います」
【日本大会への意気込みをお願いします】
「必ず日本代表になって、私がSDGsを広めるために邁進してまいります」
将来の目標は、モデルか女優だと正直に言え。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 18:18
>>トラックにはねられ3歳男児死亡 母親と自転車に乗って転倒 トラック運転の男を逮捕 東大阪市
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/c5c26fa1dda4ede4d0baee84292d2d810983ab6c
>> 11日午前9時ごろ、東大阪市善根寺町の国道170号線で、3歳の男の子が母親と一緒に自転車に乗っていたところ、自転車が転倒しました。このはずみに男の子が道路に投げ出され、後ろから来たトラックにはねられました。
>> 男の子は病院に運ばれましたが、約1時間半後に死亡しました。府警はトラックを運転していた22歳の建設作業員の男を過失運転致傷の疑いで、その場で逮捕しました。
>> 母親は当時男の子を前に、5歳の長男を後ろに乗せていましたが、ベルトなどはしておらずヘルメットもしていませんでした。
>>現場は片側1車線ですが、歩道はなく道幅が狭い道路で、府警が事故の原因を調べています。
無理ゲー過ぎるだろ。高橋名人だって避けられんわ。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 18:21
絵に描いたような藪蛇。
『「カチンの森事件」、国際法廷で責任追及へ ポーランド』
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c32ae9d1713f054677db4db6da98fa55653862
>大統領は「ジェノサイド(集団殺害)に時効はない。この事件が国際法廷で裁かれることを求める。適切な動議を近く提出する」 と述べた。いずれの裁判所に提訴するか、また誰を訴えるかは示さなかった。
>ソ連は1939年9月、独ソ不可侵条約に基づきポーランド東部に侵攻。ソ連側はその際に捕虜にしたポーランド人将校ら約2万2000人を、現ロシア西部のカチンの森やメドノエ(Mednoie)、現ウクライナ北部ハルキウ(Kharkiv)などで射殺した。
>ソ連は長年、虐殺したのはナチス・ドイツ(Nazi)だと主張していたが、90年4月、ミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev)大統領(当時)が自国の責任を認めた。
ただ、被疑者は恐らく全員が死亡しているから、裁判は成り立たないだろう。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 18:21
>『ミスユニバーシティ2022東京グランプリに聖心女子大学3年・鬼束ももさん「SDGsを広めるために邁進します」』
>> 将来の目標は、モデルか女優だと正直に言え。
アナウンサーかもよ。スポーツ選手の嫁とか言うと、いっそ清々しい。
ま、トラウデンみたいに、エコかどうかで店員を詰めたりしなきゃ別にいいけど。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 18:27
※ 年収250万円、30代男性「休みは家でじっとしてます。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできない」
>「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか
これが表裏。
>性行動の分極化(二極化)が進んでおり、一部の層においてはむしろ性行動の低年齢化が進行してもいます。
結局、男女問わずヤレる奴はエロ小説のように喰いまくっているし出来ない奴はダラダラと出来ないまま時だけが流れてしまう。昔なら親戚や勤務先で縁談の話など持ち込まれるのが普通であったが、今はそれをやるとハラスメント扱い。
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 19:13
>The people of London have gathered in front of the Russian Embassy, bringing things with them that the Russians can take as trophies in exchange for leaving UA alone.
https://twitter.com/visegrad24/status/1512542109282320385
>People brought washing machines, toasters, linen, children's toys and other items that Russians seem to need.
(ロンドンの人々はロシア大使館の前に集まり、ウクライナを放っておく代わりにロシア人がトロフィーとして受け取ることができるものを持ってきました。
人々は洗濯機、トースター、リネン、子供のおもちゃ、そしてロシア人が必要としていると思われる他のアイテムを持ってきました。)
やはりやることが京都人。これが出来る所が良いですよねえ。
狸穴のロシア大使館前でやったら直ぐに警備の機動隊に排除されそう。
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 19:19
>abc予想
私もNHKの番組見ました。
数学の大原則を覆して、別の原則を立てて考え直すと多くの難問も解けるかもしれないという壮大なお話でした。
NHKが取材を申し込んだら、丁寧な文面ながら「私の理論は高度過ぎるから普通の人に解説しても理解不可能、話すだけ時間の無駄」という返事が来たそうです。
投稿: 残躯天所赦 | 2022.04.11 19:32
『【海上自衛隊公式広報ビデオ】「未来に続く海への針路」』
https://www.youtube.com/watch?v=6yfM2I3bgv4
こういうものを作るようになっただけ、センスが向上したと見るべきか。
どうせなら、京アニに発注すれば良かったのに。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 19:37
本日は朝からダルくて、左肩が痛みました。昨日3回目の接種で、初モデルナでした。ファイザーはなんともなかったのに、モデルナでてき面に効かされました。当地では、ファイザーの予約が埋まりきっていて、モデルナしか空いていなかったです。
>英作家ジャック・ヒギンズさん死去
内藤陳氏のお薦め本ということで、『鷲は舞い降りた』と『死にゆく者への祈り』を読んだだけです。
チャーチル拐取作戦への参加直前、部隊の面々が酒場で傍若無人に振る舞っていたのが、作戦を統括する中佐が冬季戦の柏葉章騎士十字章を着けているの見て、一同が姿勢を正すシーンがお洒落でした。
この小説、もうね、名台詞オンパレードで胸を熱くしやがるんです。なお、例によってうろ憶えです。
投稿: ペンチ | 2022.04.11 19:39
>ロンドンの人々はロシア大使館の前に集まり、ウクライナを放っておく代わりにロシア人がトロフィーとして受け取ることができるものを持ってきました。
さすが英国人はいけずです。
大使館に車をぶつけるマッチョなアイルランド人と気質の違いが出ているのが面白いところです。
各国の大使館に派遣されているロシア人はさぞ居心地の悪い思いをしていることでしょう。
投稿: 残躯天所赦 | 2022.04.11 19:47
>部族名は「GUMMA(群馬)」 ナイジェリアの警察署で部族名の記入を求められたエピソードが話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/b738a6b32289e70b994eab3e2c545b1e8e134940
>Japanでもいいかと聞いたら『それは国だ。』と怒られたので、適当に出身地書いたけど、TRIBE GUMMAって何か嫌だな。群馬族ってなに。
こんな時、鹿児島だったら「薩摩族」、熊本だったら「熊襲族」もしくは「不知火族」とかになるんでしょうか?
思わず「大和民族の首都東京を云々」なんて声が聞こえてきそうですが。
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 19:50
>> 母親は当時男の子を前に、5歳の長男を後ろに乗せていましたが、ベルトなどはしておらずヘルメットもしていませんでした。
無法地帯の自転車が被害者で、物理的に絶対避けるのは無理ゲーなトラックは逮捕って・・・
新聞でこういうのは先進国で日本だけっての読んだことあるけどね。
制限時速にしても欧米先進国と日本とではかなり
違うらしいね。
交通は流れに乗って云々で時速50キロの所を常識的な範囲で60キロで走行してもOKってのも特殊なんだそうで(こういうのは法治国家言わんらしい)。
やっぱり土人の国?
賀荷目出の優しい土人?
投稿: | 2022.04.11 19:51
>疑問なのは「聞こえない」のはどうしてでしょう?
>現役世代は、声をあげているのですか?疑問なのは「聞こえない」のはどうしてでしょう?
>これは要するに投票に行けば良いのですよ
聞こえてはいる筈ですし色々情報は得ていると思いますよ。
だからこそ投票年代ピラミッドを見て、ここでは蛇蝎のごとく扱われてる某2ch乗っ取られたひとwのPV稼ぎのアナーキー発言が通ってしまうのよね。
本来こういうことって地道に少しづつ。って事ですが、その先の未来を諭せるのかってのが課題ですかね。
投稿: レビュアーズの人 | 2022.04.11 20:24
>姫路駅名物「駅そば」の逆みたいな話ですね。
そう、兵庫県に来たら、摂津の西の端、播州に来たら「駅そば」と「にくてん」よ。
>私もNHKの番組見ました。
ご覧になりましたか!40歳を超えているのでフィールズ賞の対象にはならないけどご本人はそういうのには全く興味が無くて、じっくりとことん突き詰める性格だとか。ああ、日本人なんだなと、日本人なんですけど、そういう性格だから雑音の無い日本を選んだんじゃないかと妄想しております。
>丁寧な文面ながら、、、
あれはきつい一発ですよね。思わずにやけました。専門家でも着いてこれないのにいわんや素人をや。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.04.11 20:29
>だが数学界では「証明が理解できない」「いや絶対に正しい」と激論が続く。
数学界で初めて解釈巡ってつかみ合いになりそうになったって・・・
これって、数学が学問通り越して宗教になった瞬間?
「私は理解できた!君は理解できないのか?」「ウソ付け!その理論は不完全だ!」
「この理論は正しい!」「正しくない!」
「ええい!なぜ理解できん!」
「二人が争うことないのよ!」
ニュータイプとオールドタイプの解りあえなさみたいな?
そういえば色覚で4色解る稀有な人が6%いるらしいけど、脳神経的に数学の脳内処理もひょっとしてそういうスペックの差由来なのかな?知らんけどw
【ゆっくり科学】たった6%の人しか持っていない「4色型色覚」あなたはある?
https://www.youtube.com/watch?v=XITaJ3J1-m8
普通の人間は100万色なんだが4色型色覚は1億見えるらしい。これって進化だよね?
普通の人は3ビット、4色は4ビット処理?
>こんな時、鹿児島だったら「薩摩族」
隼人族ですよね薩摩隼人!
熊本は肥後モッコスというのも雰囲気がありますね。博多は何だろう?
山笠では女子でもマワシを締めて尻出してるんだけど。これも部族的な因習か何か?
一時期、全国からロリコンどもが一眼に望遠付けて殺到したらしいけど。
>盲目の軍師~武田信親伝~
私もこれ読んでましたね。
武田家ならこういうのもありますよ(読んでるかな)
未来を知った武田勝頼は何を思う
https://ncode.syosetu.com/n5332hi/
若武成伝 -武田に転生したと思ったら想像してたのと違う甲斐武田から枝分かれした安芸武田のさらに枝分かれの若狭武田だったので、滅亡しないように武をもって成り上がります-
https://ncode.syosetu.com/n8480hj/
あと、お勧めはこれw
コンビニ・ガダルカナル
ーーある晩、何故か1942年、太平洋戦争中のガダルカナル島と、とあるコンビニエンスストア前の洞窟が繋がってしまった。ーー
https://ncode.syosetu.com/n4994fi/
飢えた日本兵がコンビニにやって来る
内緒で支援を始める日本政府と自衛隊・・・
辻正信も大活躍!
投稿: BB | 2022.04.11 20:39
>>ドラえもんのやばい話『バイバイン』を制作ツール内で再現してみた!→怖さが桁違いでやばい「"指数関数的に増える"が視覚化」
>>http://togetter.com/li/1871479
指数関数によるバイバイ増加は、アニメ「一休さん」の中で最も救いの無いエピソード
「けち将軍ともちつき大会」で覚えた。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 20:56
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1513384210215563264?ref_src=twsrc%5Etfw
橋下徹
@hashimoto_lo
ウクライナ高官「今後2週間、東部で重大な戦闘」 露軍攻勢か(毎日新聞)
➡︎キーウ中心地防衛と同じく国家の総力をあげて一般市民の退避を。戦闘員の戦闘は重要だが、一般市民の犠牲が停戦交渉に有利になることはない。戦う市民は戦闘員に。戦闘員には敬意。
漸く、戦闘員は残って戦うことが常識だと理解したか。
だが、一般市民の避難は実は非常に難しいことなのだ。現実には、どこでもドアはない。一般市民が戦場に取り残される例は、実のところ非常に多い。だからこそ、保護のための文民条約(ジュネーブ第4条約)というものが存在する。問題は、それを頭から無視するロシア軍のような存在である。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 20:59
>これって、数学が学問通り越して宗教になった瞬間?
私の大学の先輩は哲学だと40年前にいってますた。哲学の下に数学があると。
例えば昨日の放送で流れていましたが
コーヒーカップ=ドーナッツ
なんですと。
全く違う形ですけど。
ニュニュニューとモミモミしたらコーヒーカップはドーナッツと同じ形になると。
19世紀の理論でこれが現代数学の共通認識にあるそうです。なんとまぁ。
哲学でしょ。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.04.11 21:07
>ロシア大使館の前
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/diplomat.htm
接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため及び公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する
投稿: LbyNS | 2022.04.11 21:08
>冴羽獠
さわらないでいたけど、まぁいちおう。
ボケとツッコミって基本的コミュニケーションが分からねばそういうことになるでしょうね。予定調和なオチ。その文面は「とりあえず口説くもの」そして「他から邪魔される」という様式美。不浄じゃないですよ。当たり前に繰り広げられる伝統的様式美、知りませんでした?
不浄なのはふぇみの迷走で、月曜日のたわわはじめビクトリア王朝並みの禁欲主義が繰り広げられていますからね。「えっちなのはいけないの!」
ふぇみの迷走というか拡散ポリコレ棒でもありますけどね。いわゆるお気持ち主義。「他人にとってエッチだけど、私にとってエッチに感じないものは私を不快にさせる」「私を不快にしてはならない」でもこれって多様性ってどこいったって話ですけど。
最新の月曜日のたわわじゃ「見たくないものを見せられた。権利侵害だ」と。
これ東京工業大学のリベラルアーツな准教授が真顔で主張したことなんですけどね。このかた「内閣府の男女共同参画会議専門委員」を務められ、「炎上しない企業情報発信 ジェンダーはビジネスの新教養である」って本を書かれてるんですけど、家に鏡ないのですかね。
みんな何から自由になりたいのでしょうかね?きっと賢者になりたくて、自分の中の、家族とか性欲とかという獣から逃れたいのでしょうけど、いちばん離れるべき暴力性に絡め取られてますよ。笑っちゃいますよね。
投稿: たつや | 2022.04.11 21:10
>熊本は肥後モッコスというのも雰囲気がありますね。
熊本人は、熊襲族でそ。
『侵攻のロシア軍部隊の4分の1、「事実上使えず」 欧州当局者』
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c81ca15cb6ed560dd48001ef071765f271087e
>(CNN) ロシア軍がウクライナ侵攻に動員した大隊戦術群(BTG)のうちの約4分の1が、多くの人的損失、貧弱な後方支援態勢や部隊の維持管理などが原因で「事実上、作戦に投入出来ない」状態にあることが10日までにわかった。
>欧州の政府当局者が明らかにした。CNNは侵攻が始まる前の時点で、ロシア軍が待機させている大隊戦術群は約120と報道。同当局者によると、侵攻が6週目に入り、このうちの約29が任務から外れたとした。
ロシアは、あと10年は戦えない。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 21:16
>熊本人は、熊襲族でそ。
熊襲のイメージと言えば
四十数年前の小学生の時、授業の読書の時間で図書室で手に取った集英社版「漫画 日本の歴史」(作画 カゴ直利) の中でヤマトタケルの命に騙し討ちされて殺される可哀そうな髭もじゃのオッサン、クマソタケルを思い出してしまうんですよ。
熊襲=髭もじゃの豪傑
投稿: BB | 2022.04.11 21:42
>ワクチン
よしりん先生、ヘンになっている。
https://yoshinori-kobayashi.com/24489/
やめてけ~~~れワクチン♫
今日は、ある程度回復したらいが無理しやがって。医者に行った方がいいと思う。
投稿: シーアルローテ | 2022.04.11 21:42
>『ミスユニバーシティ2022東京グランプリに聖心女子大学3年・鬼束ももさん「SDGsを広めるために邁進します」』
>> 将来の目標は、モデルか女優だと正直に言え
既に演劇の世界では活躍されているようですが。
https://mobile.twitter.com/momo_onitsuka/status/1445795894629044224/photo/2
投稿: | 2022.04.11 21:54
>オーストラリア 独自開発「ブッシュマスター」装甲車20両をウクライナへ供与
https://trafficnews.jp/post/117510
アンビ型もあるんですねえ。ウチもねえ...8輪型だけぢゃなく、車両制限令の範囲内に収まってるコレのアンビ型を、それなりの数を調達してほすいですよ。
投稿: KU | 2022.04.11 21:55
>ウチもねえ...8輪型だけぢゃなく、車両制限令の範囲内に収まってるコレのアンビ型を、それなりの数を調達してほすいですよ。
『防衛費増へ自民がGDP比2%案 ウクライナ侵攻受け 達成なら米中に次ぐ規模 平和主義の形骸化に懸念』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170617
>ストックホルム国際平和研究所によると、20年、日本の防衛費は世界9位。GDP比2%は約5兆5000億円を上積みして11兆円ほどにする計算で、世界3位の規模になる。増加分は消費税2%分に相当する。
世界第三位になるんなら、少しは期待してええんジャマイカ? マジにやるとしたらですが。
>政府は防衛白書で「他国に脅威を与えるような軍事大国とならない」方針を掲げている。日本体育大学の清水雅彦教授(憲法学)は本紙の取材に「日本は既に『軍事大国』だが、対GDP2%まで増やすようなら自衛隊を『軍隊ではない』という政府の主張はますます成り立たなくなり、憲法違反が問われてくる」と指摘。「ロシア侵攻から学ぶべきは、中国を含むアジア地域での安全保障の枠組みをつくることで、防衛費を増やすことではない」と話す。
国防や安全保障に知見のない憲法学者にコメントを求めても、全く無意味としか思えない。安全保障の枠組みを、まさに中にいるメインアクターがぶち壊したのが、今回のウクライナ紛争なんだが。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 22:22
>戦争はいずれ終わるが「道徳的排除」は世界から消えない
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9497d7ab6d95fcf54d36820e7821955049390f?page=1
>戦争の醜い面は、集団アイデンティティーによる分断と憎悪だ。
>国際社会は偽善であふれている。欧米の人々が言う人権、平等、自由などは偽善にしか見えない。
まあ松原通を境にした東側と西側、スンニ派とシーア派、中核派と革マル派等、外から見ると違いがよくわからない「集団」同士の争いは多々ありますねえ。
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 22:41
>>なぜモルカーは海外でも人気が出たのか?言われて初めて気がつく有名海外アニメとの共通点「最初からそういう意図があった!?」
>>http://togetter.com/li/1871574
「Mr.ビーン」も同じやね。主人公は基本しゃべらない。仕草で笑わせる。
なお、映画版は糞of糞。
二度とアメリカ人にイギリスコメディを作らせてはいけない。
投稿: (´;ω;`) | 2022.04.11 22:43
『「軍事面で挫折しない限り戦争終結は実現しない」クリントン政権元高官 未公開インタビュー(2022年4月11日)』
https://www.youtube.com/watch?v=5IgPdL4yE6w
キーウ正面から撤退させたロシア軍を、東部のドンバス地方に投入するという見立てだが、一度敗北して打撃を受けた部隊は、再建に長期間が必要であって、単に数だけ揃えて増援にしたとしても、烏合の衆にしかならず、到底ドンバス戦線の挽回の助けにはならないだろう。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 22:49
『自民、敵基地攻撃力保有論で一致 「専守防衛」変更求める声も』
https://nordot.app/886205193202089984?c=39546741839462401
>自民党安全保障調査会は11日、政府の外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に向け、相手領域内でミサイル発射を阻止する「敵基地攻撃能力」の保有を求める意見で一致した。反対論はなく、名称変更を訴える意見も複数出た。4月下旬に策定する提言にはこうした方針が盛り込まれる見通しだ。会合では、日本の国是「専守防衛」について、解釈や文言を変えるべきだとの声もあった。
野中広務や古賀誠たちが牛耳っていた時代ではあり得なかったことが起きている。もちろん、喜ぶべきことである。
時の総裁が宏池会出身というのも、何かの因縁か。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 22:55
>トラックにはねられ3歳男児死亡
はい地元民です
ここ、旧高野街道といいまして、とんでもなく交通量の多い昔ながらの街道筋です
すぐ西に並行する外環170号に車は大分流れるんですけれども、バス筋はこの旧街道だし
生活道はこちらだし、学校・スーパー・役所の出張所に昔からの業者の事業所が入り混じるまさにカオスな場所です
二車線道路なんて嘘ですよ、現代の感覚なら1,5車線分の幅にセンターライン無理矢理引いてるようなところです
電柱避けるたびにバスの目の前にはみ出さないといけないような道です
おまけに角に置石…ってか置きコンクリブロックは点在しているし
正直置石してる連中の所は全部ぶつけまくって破壊していいと思うんですけれどね
僕もどうしても通らないといけないとき以外極力近づきません
多分事故現場すぐ南の幼稚園に送っていく途中だったんでしょうけれど、
このすぐ一本東に裏道があるんですよ
チャリはほとんどそっち使うんですけど…急いでたんですかね
投稿: はす | 2022.04.11 23:09
『ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望』
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/040600077/
>「ウクライナ人は日本に行けるのに、なぜ私は駄目なのか」。あるミャンマー人の男性はこう心境を吐露する。この男性はかつてヤンゴンに住み、ミャンマーや日本が関係する仕事で長年活躍していた。だがクーデターを機に状況は一変。反国軍活動に関与したとして逮捕される恐れが強まり、当局の目をかいくぐってヤンゴンを脱出した。
>男性は日本に難民として受け入れてもらうよう要請。日本側も当初は前向きな姿勢を示していた。だが手続きは遅々として進まない。男性は追い詰められていった。国軍と、これに反発する少数民族武装勢力や反国軍組織との間で激しい衝突が続き、戦火の足音は避難先の目前まで迫る。
まぁ、こういう声は必然的に出て来るわな。
投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.11 23:15
>【ロンドン共同】デリバティブ(金融派生商品)の業界団体、国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)がロシア鉄道の債券をデフォルト(債務不履行)と認定したことが11日、分かった。欧米メディアが伝えた。
お、おう……
投稿: 。。。 | 2022.04.11 23:15
>「ウクライナ軍も裁かれるべき」と言う鳩山由紀夫氏 いま振り返るロシアの「クリミア併合」を絶賛していた原罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/38320cbed0294dd6554c858dd9cec3bbbc8029a0
>ロシアから発給されたビザで現地に入った鳩山氏は、ロシア政府が泣いて喜ぶような応援演説をぶって回ったのだ
他にも韓国での土下座事件とか碌でもない事ばかり。
旅券法に基づいて返納命令は出せないんですかねえ?
>第十九条 外務大臣又は領事官は、次に掲げる場合において、旅券を返納させる必要があると認めるときは、旅券の名義人に対して、期限を付けて、旅券の返納を命ずることができる。
>五 一般旅券の名義人の渡航先における滞在が当該渡航先における日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害しているためその渡航を中止させて帰国させる必要があると認められる場合
ところで鳩山家みたいな名門とか旧家とかの場合、殿様の乱心を諫める家老みたいなのはいないのでしょうか?
投稿: 怪社員 | 2022.04.11 23:20
>完全試合!
見たか!
マリーンズの佐々木が!ウチの佐々木朗のぞ
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2022.04.11 23:28
酒飲んで打ってるとコレだよorz
手元が狂って送ってしまった。
ウチの朗希が完全試合ですよ!
しかも連続奪三振記録も更新したし!
大事に育てて来たおかげです。
1年目からローテに入れたりするような無茶な事はせずにきましたから!
でも、朗希を「大事に育てる」の源流は、大船渡高校の監督の決断が全て。
当時は昔の野球しか知らない老害どもから批判されてたけど、スゲー指導者だった事が証明された。
全部自分の責任で自分が判断して朗希を使わない決断をしたと。言い訳を一切していなかった。
打者としても使わなかったのが、今になれば本当に凄い。
高校野球の監督は、指導者>指揮官でなきゃいけない。
老害筆頭の張本だの金田だのは、「お互いに使い潰すスタイルのリーグ戦」しか知らない、現代型の野球じゃ役立たない連中なんだよね。
桑田なんかは、やっぱり違うよね。桑田ならタイムスリップして現代プロ野球で戦ってもローテーションを守れると思う。球速は今の子達からすると「遅っ!」かもしれませんが、制球、配球、駆け引き、シーズンを通しての計算で充分にやっていけるでしょう。
「ストレートの球速の差が戦力の決定的な差では無い。」
宇宙世紀の必敗指揮官のセリフを借りるとこんな感じですかね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2022.04.11 23:52
>英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
日本だと、相当数をロシア産に依存している蕎麦粉とか、カニ類とかでしょうね。
国産蕎麦粉にこだわる高級蕎麦店はともかく、蕎麦系カップ麺とか、シマダ屋の流水麺のような低価格帯の蕎麦製品に影響が出そうです。
タラバカニ・ズワイガニ・毛ガニは、まあ数年は高嶺の花にになりそうですが、個人的にはあまり困らないかな。
ロシア産キャビアなんぞは、もともと縁がないし。
それより日露サケマス交渉のほうが気になります。
ただでさえ、ノルウェー産のサーモンが空輸便が遠回りになって、高騰しているのに。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f190f68d161709b2fdddbeb89c971b21c552f3c1
>ウチもねえ...8輪型だけぢゃなく、車両制限令の範囲内に収まってるコレのアンビ型を、それなりの数を調達してほすいですよ。
パトリアか三菱のどちらになるかわかりませんが、次期装輪APCが決まったら、さすがに次はアンビ型も作るんじゃないかと。
ただ、だいぶ先になりそうだから、とりあえずのところは、次期装輪APCの登場で用済みになる96式をアンビ型に改造するのはどうですかね。
>こんな時、鹿児島だったら「薩摩族」
アッシだったら「神奈川県民」というよりは「川崎市民」の意識が強いです。
でも「KAWASAKI族」って名乗ったら、なんか暴走族みたいですやん。
>ウチの朗希が完全試合ですよ!
>しかも連続奪三振記録も更新したし!
>大事に育てて来たおかげです。
営業マネージャー(所長) さん、オメデトウございます!
ストレートの速さもさることながら、キレとコントロールを兼ね備えているのは、本当に素晴らしい!
羨ましくなんかないからね。
ウチだって、三笘カオルとか田中碧とか旗手レオとか板倉滉とか……みんな欧州行っちまっただ( ノД`)シクシク…
そう、とんでもない才能の若者は、海外に持ってかれるんですよ。嬉しいけど寂しいってのが、正直なところです。
今年1年、稀代の若武者を愛でて愛でて愛でまくって、悔いのないサポ活に邁進してください。
投稿: PAN | 2022.04.12 00:38
>シティーハンターとか冴羽 シティーハンターとか冴羽 獠が女性を口説くと大きなお世話なのに槇村香が飛んできてメガトンハンマーをくらわすでしょ。
>その他にも、およそ女性を口説くことを不浄なものとして忌み嫌う表現を日本は長年やって来た。
いやいや、口説くたびに電撃や机投げつけを喰らう諸星アタル君もいましたけど、
両名とも僕らの世代じゃある意味ヒーローで、出来ればああ有りたいと(出来ないけど)
少なくとも、あれを「不浄なものとして忌み嫌う表現」とは、これっぽっちも思わなかったな~。
>性に対して「汚い」「暗い」といった否定的なイメージ
日本にも吹きまくっているポリコレ棒が巻き起こす暴風に関わりたくないってのが、最大の原因だと思うんですけどね。
投稿: PAN | 2022.04.12 01:02
とんでもないロシア兵士の蛮行のニュース
イヤなモノを見たくない人は絶対リンクを踏まないでください
https://news.livedoor.com/article/detail/21982892/
投稿: | 2022.04.12 01:19
>軍艦の砲や機銃はなぜ少なくなったの? 時代が下るほど甲板上がスッキリしてきたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b5b0a3fca3c410282acd7e113eeda722b072c5
戦術や技術の進歩による変化?
>なぜ? 米軍がかつて噴火する火山を爆撃した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb9826e9e8eaf61dd9d19aa0754768a248ae016
センセの過去作とは、別の理由みたいですが
投稿: HI | 2022.04.12 05:14
>『ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望』
ウクライナのは、ほぼほぼお付き合いですからね。
職場の赤い羽根共同募金で100円ほど出すのと、
人権募金屋から「兄さん10000円くらい行けますやろ?」と言われてお断りするのと同じ。
(冷たいけれど、ウクライナにはエゲレスは無い
けれど君達ミャンマーにはエゲレス様との縁があるよね。まず、そっちにご相談するのが筋でしょう。
という感じもあるな。エゲレス様が頭下げてちょっと助けてくださいよ。と言って来たら考えんこともないという案件)
投稿: BB | 2022.04.12 05:20
>国防や安全保障に知見のない憲法学者にコメントを求めても、全く無意味としか思えない。
この話を知ったら憲法学者はみんな詐欺師に見えて来た。自分の金儲けとおまんまの為に国防を長年
引っかき回して来た訳よね。
ーーー【憲法9条を理解したければ国際法を知る必要がある理由】
9条1項で定めている戦争放棄の条文とは、あくまでも国際法で違法化されている戦争を行わないことを宣言したもので、ほとんどの国の憲法に9条1項と類似した条項があるというーーー
https://diamond.jp/articles/-/220473
投稿: | 2022.04.12 05:33
>※ パキスタン議会、カーン首相の不信任決議を可決
あすこは任期を満了した首相がいないんですと。
>上の記事はThe Economistの翻訳記事なので読むべし。
ロシアといい、チャイナといい、異世界ですよね。
自由貿易の秩序が無くなり、それが支えていた彼らの社会がどうなるかは
今後の興味深いテーマでしょう
受け入れちゃだめですよ 彼らになってしまうから
>※ 新型コロナ 無症状でも3割に後遺症 東京・世田谷区調査
軽視する連中と慎重な人達の間で格差が出来ていくんでしょうね。
投稿: Viento | 2022.04.12 06:31
>ミスユニバーシティ2022東京グランプリに聖心女子大学3年・鬼束ももさん
今の女子大に来る娘さんは,二極化。 入れたからという消極的理由と,成績上位で有名企業かアナウンサになる少数派学生。 聖心,日本女子,東京女子などは,未だに大企業オジの信頼が厚く,それなりの枠がありますので,頑張って上の方や学校推薦があれば,それなりの企業に入れます。
早慶入って遊んじゃうより,入学後も大変だけれど就職には有利な道。
アナを目指す娘は,初めから演劇や放送などのサークルで鍛える。
この人も,たぶんその方向でしょうね。 ご当人も色々と努力されたのでしょう。
ちなみにSDGsについては,まさに現代の同調圧力,こういう場で言わないと選んで貰えないから言っているだけと思います。 良い年して本気で言っていた小泉Jrより,醒めていると思います。
投稿: 外資社員 | 2022.04.12 08:07
島耕作が最強なのはナンパ野郎でないキャラだからなんだよな
出会いの大半は偶然で
アプローチしてくるのは女のほう
別れも女のほうが気をきかせてくれる
主体性がない責任もとらなくていい
クズなんだけどヒーローでいられる
投稿: abcd | 2022.04.12 08:23
https://idle.srad.jp/story/22/04/10/1935212/
>原稿が終わらないと退店できない「原稿執筆カフェ」
投稿: ソースはSRAD | 2022.04.12 08:43
>3月のM4以上地震195回、12年12月以来の多さ…震源は福島・宮城県沖73回
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca071c164058235ac3533ec0388491819f69f792
東南海地震に備えて,枕元にはヘルメット,まぐライトを置いて寝てます。
投稿: 外資社員 | 2022.04.12 08:56
>島耕作
あれ面白いですよね。
少年誌なら女性が転けて、パンチラするやつですよね。
ラッキースケベのじじぃ版。
島耕作個人というよりマンガの定番かと(笑)
投稿: たつや | 2022.04.12 09:00
https://www.facebook.com/vladimir.osechkin/posts/4857885267643194
Google翻訳>ウラジミール・オセチキン
Google翻訳>3月22日 7:42 ·
Google翻訳>03/17/22付けのソースレター。公開したくなかった。一般的。以前に発行された手紙の1つに台湾と中国に関する2つの段落が含まれていたため、この言及の後、私は台湾の記者と3日間話し合い、この州の外務大臣はメディアで、攻撃の可能性。そして、もちろん、一般的に、これはすべて私に責任があり、一般的に私はますます頻繁に考えています-多分手紙を出版するのをやめますか?平和条約に関する日本との交渉。それが決定された理由です。私たちは公開します:
…
Google翻訳>2021年8月、ロシアは日本との地域的な軍事紛争に真剣に備えていた。各国が激しい対立の段階に入り、戦争さえも高いという自信がありました。なぜ、結局、ウクライナが戦争に選ばれたのか(シナリオはあまり変わらなかった)-他の人に答えさせてください。
ロシアが昨夏に日本侵攻を企てていた、というFSBからのリーク…とされるもの。
https://twitter.com/nirvanaheim/status/1513376862390874116
>にるば@メロンブックスで通販中@nirvanaheim
>つまり、7-8月にかけて米軍がアフガンから追い落とされていった頃、本邦世間では中国が台湾海峡で攻勢に出る可能性が危惧されていたわけですが、中国でその可能性検討や宣伝攻勢が行われていたと同時にロシアでも米国衛星圏への攻勢が検討されていたということですよね。まあ台湾侵攻に併せて日本か。
https://twitter.com/SawadaKatsumi/status/1513281487671787522
>澤田克己@SawadaKatsumi
>「ロシアは2021年8月、日本との局地的な軍事紛争の準備をしていた。両国が激しい対立、戦争の段階にさえも入るという大きな確信があった」
>オセチキン氏が3月22日にフェイスブックで公開したFSBの内部告発とされる手紙では、日本との軍事衝突の可能性が露政権内で「真剣に」想定されていたことが...
投稿: himorogi | 2022.04.12 09:01
パンチラしたり、コスチュームが破れたり、入浴してたり、巨乳が降ってきたり、口説かれたり、笑顔を向けられたり。
ドキってする瞬間が嬉しいのですけど、まぁそれってきっと性欲由縁だろうとは思うのですけど、
「えっちでなにが悪い」
投稿: たつや | 2022.04.12 09:10
>ウチだって、三笘カオルとか田中碧とか旗手レオとか板倉滉とか……みんな欧州行っちまっただ( ノД`)シクシク…
byPAN様
昔はセレッソがドナドナ候補チームでしたね。香川、乾、清武…しかも後の市場価格を考えれば全員格安で買い叩かれたもんだ。この流れは暫く続くんでしょうね。今後見合う価格で売る事が出来ればJリーグに還元出来るんですけど。
>女性を口説く、と言うリスク
結局※だと思うよ。チビデブハゲオタが異性に声かけたらセクハラor防犯ブザーだし。ただ、貧乏だから結婚出来ないと言う事はその通りだと思うし可及的速やかに解決しなければならない課題だと思うけど、貧乏だから口説けないは流石に、ん?って思う。
ただ、面倒だよね、と言う泣き言は理解出来るワイがいるwだってなぁ、同じようなキモオタ集団の中で良い酒&肴に舌鼓を打ちつつ、戦利品やゲームやアニメの話で盛り上がるダメダメ大人さ加減は楽しいもんw上手く行くかどうか判らない異性とのコミュニケーションにそこまでの期待値が持てない以上、コスパがどうしても頭をよぎったりする事実は無視出来ないんですよね。
昔っからそういうコミュ障な男女はいたし、その解決方法が見合いだったりするんだが、昨今じゃ世話焼き仲人もいないし、結婚に対するマスト感は昔から比べれば希薄化したし、価値観の多様化で結婚しなくても良いか、って人口も増えたし。
ただ、ぶっちゃけ身も蓋も無いリアルな本音を言っちゃうと、
情が湧いた相手の一糸纏わぬありのままの姿を見て、お互いの体温の心地良さを感じ、相手を心地良くさせる征服感を味わい、相手から心地良くさせられる被征服感を味わい、文字通りお互いの体液を味わい、他の人に絶対に見せられないあられもない痴態をお互いに見せあう&聴かせ合う共有感と背徳感を味わい、和合時にお互いの体と快感がシンクロしたかの様な感覚を共有し、最終的にオスの遺伝情報をメスの卵細胞に向けて奥深く大量に注ぎ込む&注ぎ込まれる生物としての目標を果たせた達成感&充実感
はTENGAじゃ絶対に無理な話なんですよね。VRだって無理。現状の技術じゃオリ○ント工業でも無理(そういえばコロナ禍で輸出が減少しその補填を行う為のセールキャンペーンをやっている様です。これも輸出産業の一つだったんですねぇ。)
今後50年後とかにほぼリアルな体験が出来る様になるかもしれないけど、そんときゃ此処にいるワイ等全員墓ん中かフガフガで用無しのどっちかだよwww
投稿: 北極28号 | 2022.04.12 09:31
ロシアが化学兵器使用か? という情報が出てきましたね
なぜほぼ陥落している都市でという気もしますが、残敵掃討に以前チェチェンゲリラが占拠した劇場の鎮圧に使用したようなやつはあるかも
あれなら化学兵器じゃないと強弁できるしね
投稿: | 2022.04.12 09:42
島耕作のクズすごいん
白人女と出
投稿: abcd | 2022.04.12 09:45
BB様レス有難う御座いました。
コンビニガダルカナル面白かったですね。もう3年も前の作品だったんですね。まあ辻~んは何時でも何処でも安定の辻~んクオリティだったのでしたw
若狭武田の話はチェックはしてたんですけど、未読だったので機会があれば読んでみたいですね。
投稿: 北極28号 | 2022.04.12 09:53
シマコーは受け身のモテを極めたキャラで感心してしまう
そこらのあふれるラッキースケベとは別物
投稿: abcd | 2022.04.12 10:15
https://twitter.com/Azumi_Iris/status/1513476075283632134
>安曇 菖蒲@Azumi_Iris
>ロシアの富豪の豪華クルーザーやプライベートジェット機をターゲットにした私掠免状を発行する法案を米国の下院議員が出しているとか
>安曇 菖蒲@Azumi_Iris
>合衆国憲法第1条に列挙される議会の権限の内容に「私掠免状の発行」が残っており、削除されていないのを利用したものだとか
https://twitter.com/sasamotoU1/status/1513499856719200257
>笹本祐一@sasamotoU1
>独立戦争当時から残ってる憲法の規定使って私掠船免状を発行って、ええー・・・・なんかすみません。
投稿: himorogi | 2022.04.12 10:32
島耕作は最期の大町以外みな不幸になったけどな
最初の奥さんは浮気相手とも離れ商店街で日雇いでコロッケ揚げる貧困生活
黒人と結婚した娘とも没交渉
アメリカ人とは娘もうけたが娘は芸能界デビューするも薬に溺れ飛行機が部屋に突っ込み死亡
大町も島の経営の結果、持ってた初芝株式の資産価値大暴落
そういや樫村も射殺だな
投稿: | 2022.04.12 10:34
まあ、でもリアリティが中途半端な所であるよな>シマコー
リアルでも、本人意識していないけど結果として周りの皆不幸にして本人だけ立身出世するタイプの人間っているよね。作品だと大サトーの皇国の守護者の首絞め主人公とか典型的なそういうタイプだし。
しかし結果論で言えばwikiとかにボロクソ書かれているんだろうな>シマコー。それこそ社内政治の妥協の産物として社長になっただけの人物、とか業界再編の渦中に何一つ成し遂げる能力が無かった人物がトップにいた事は初芝にとって同社員にとって株主にとって全てにおいて不幸な事であった、とか。
投稿: 北極28号 | 2022.04.12 10:47
>何とかならねーのか?
マリウポリ陥落間近か ウクライナ「最後の戦い」に備え
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f13cadd60ff330f4b9cb466fb0b63b9a06793e
「(引用ここから)ウクライナの第36海軍歩兵旅団は11日、フェイスブック(Facebook)への投稿で、「弾薬が尽きつつあるため、きょうの戦いが最後になるだろう」と説明。ロシア軍に「押し戻され」包囲されており、「われわれの一部は死に、残りは捕虜となる」と記した。(引用ここまで)」
ここ抜かれると、クリミア半島まで補給ルートが通る事になるから文字通りの死守にならざるを得ない。
投稿: 北極28号 | 2022.04.12 10:53
おもしろいよねぇ。
偶然パンツを目撃するメインキャラクターは、あとでその女の子に殴られる。理不尽だw
なんでかっていうと「のぞきたい」という欲求と、「他人がラッキーなのは許せない」という嫉妬。
読者のためにマンガじゃどっちも叶えられてる。
島が言い寄られるのは単にポリコレ回避ってだけでしょう?そもそも転けてパンツが見えるのもポリコレ回避だし。
たしか島はなんとか意地を見せようとしてたと思うのだけど、物語の都合上独身を貫く。
筋書きはラッキースケベ同様に「捨てられる」ことによって。いろいろ理不尽だw
まぁ捨てた女があんまりよい人生を歩まないのはこれもまた嫉妬なのだろうねぇ。「俺を踏み台に!?」
投稿: たつや | 2022.04.12 10:59
>ところで鳩山家みたいな名門とか旧家とかの場合、殿様の乱心を諫める家老みたいなのはいないのでしょうか?
江戸時代なら、押し込めになると思います。諌めても治まらないでしょうから。
あとは、政に関わらないように趣味に没頭させるとかがあります。
(松平不昧公がこのパターンでした。ものすごく金がかかったようですが。)
投稿: | 2022.04.12 11:03
4月から高校生のAV出演”解禁” 法整備の必要は…国会で集会
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2738784c1cdd9f77975cceacb916a335b32e43
投稿: | 2022.04.12 11:06
> 無理ゲー過ぎるだろ。高橋名人だって避けられんわ。
無理ゲーではない。2人も子供を乗せた自転車が前に走っていたらコケることは十分予見されるのでスピード落とし、無理に追いぬかない。追い抜くときも十分な距離を取るのが安全運転。ドライバーの過失は大きい。
投稿: | 2022.04.12 11:07
大町久美子とかなり前に再婚しているよ
投稿: | 2022.04.12 11:11
シマコーがデビューしたのはオフィスラブ文化全盛期な
当時から一貫しておりポッと出のポリコレなど関係あるわけなかろう
投稿: abcd | 2022.04.12 11:24
>合衆国憲法第1条に列挙される議会の権限の内容に「私掠免状の発行」が残っており、削除されていないのを利用したものだとか
私掠免状ってエゲレスさんが本家ですよね。
嫌がらせには良いかも知れません。
日本もアメリカかエゲレスに海賊会社を設立して
髑髏の旗を上げてロシアの貨物船を捕まえて
うどん屋の仇を取りましょう。
あれだな~。通称護衛の為にロシアは海軍を出さんと
いかなくなるので金がかかるね~。
「ロシアよ!貨物船を返して欲しくば、うどん粉を
要求する!ついでにカニと鮭もだ!」
投稿: BB | 2022.04.13 09:46