« 長いお別れ | トップページ | 村田vsゴロフキン »

2022.04.09

大虐殺

※ 困窮世帯への10万円給付を提言 参院自民「貧困極めて深刻」
https://www.asahi.com/articles/ASQ486393Q48UTFK01K.html

 今頃、何を言っているんだ! アベノミクスで何をやらかしたか総括してからものを言え!

※ 朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3b30a32413853bc69ae8fad4e5ab8efaa1a5b2

 何だよ! そんなに面白かったのかよ。どうして誰も教えてくれなかった? _| ̄|○ 。絶対見たのに(>_<)。(たぶん見ない)。文春オンラインが気が触れたみたいにこたつ記事を量産している。そんな国民的ドラマなら見ておくんだったよもう、一生後悔している(文春よ、乞食みたいな真似をして気は確かか?)。

※ 散乱する遺体、血まみれの人々… ウクライナ駅攻撃の現場
https://www.afpbb.com/articles/-/3399477?cx_part=top_topstory&cx_position=1
*米、ロシア軍が短距離弾道ミサイル使用と確信 鉄道駅攻撃で=高官
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-russia-missiles-idJPKCN2M020H

 着弾地点にできるはずのクレーターを映した映像がない、ブースターから分離されている。かといって地面が焼けてもいないから、通常爆弾でもサーモバリック弾頭の類いでも無い。
 ただ、クラスター爆弾にありがちな不発弾や、地面に散らばる破片を映した映像もないし、50人という犠牲者の数もちと多すぎるような印象を受ける。

 恐らくは、クラスター爆弾の中でも、一発当たりの子弾頭のサイズが大きなタイプの爆弾を使ったのでしょうね。それが、たまたま避難民が密集している所に落下して犠牲者を増やした。

※ ロシア軍の無線傍受から「ブチャの市民虐殺はロシア軍の計画的な戦略」だったことが暴かれたとの報道
https://gigazine.net/news/20220408-russian-radio-traffic-murder-civilians-bucha/

 FSB傘下の部隊による凶行という説も流れたけれど、全ての戦場でこれをやっているとなると、ある程度、作戦としてやっている部分はあるのでしょうね。

※ 「日本は核を持つべきだ」エマニュエル・トッドが指摘する“米国依存の危うさ”
https://bunshun.jp/articles/-/53210

>核の保有は、私の母国フランスもそうであるように、攻撃的なナショナリズムの表明でも、パワーゲームのなかでの力の誇示でもありません。むしろパワーゲームの埒外にみずからを置くことを可能にするものです。『同盟』から抜け出し、真の『自律』を得るための手段
>『核共有』という概念は完全にナンセンスです。『核の傘』も幻想です。

 短いインタビューだけど核心を突いている。

※ 政治学者ヤシャ・モンク「プーチンは、西側の怠慢と弱腰が生んだ怪物だ」 | 民主主義は、日々努力して守るもの
https://courrier.jp/news/archives/284511/

 こっちも面白い。

※ 安保法「白紙撤回」求めず 市民連合、野党に政策提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1152b500ec8b7a1c99ae8cbcff448f21a60b4f

 情けない! それでもサヨクか! そんな軟弱な思想で平和憲法が守れるとでも思っているのか! 国破れて護憲ありの精神で突き進め!

※ 防衛費増へ自民がGDP比2%案 ウクライナ侵攻受け 達成なら米中に次ぐ規模 平和主義の形骸化に懸念
https://www.tokyo-np.co.jp/article/170617
*根拠なき自民党の防衛費GDP比2パーセント公約
https://japan-indepth.jp/?p=65812

 それで政府がはい解りました……、と頷いて、テケトーに米製兵器を大人買いして、でも気付いてみたら財務省の腹芸で、あーら不思議! 軍事恩給とか入れたらもう2%達成していました。はい解散! という図式になるのは目に見えている。

※ ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC084PA0Y2A400C2000000/

 単なる虐待だし、会社側パワハラでしかない話をいかにも、企業のおもしろ研修として載せるのが日経クオリティ。だいたい、日差しがあるのに誰も帽子を被っていないとか、今時、軍隊以下のしごき。こういう駄目会社は社会からパージされるべき。

※ 自衛隊の機動戦闘車、国道で路外に転落…対向の大型車を避けるように走行、幅3メートル&重さ26トン 北海道長沼町
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5eca30b146f7da94a797c9a0b3a22a39d9dfaa7

 じゃあどうすれば良かったんだという話になるけれど、そら田舎道で、あの重量が路肩に乗ったら地盤は崩れるよね。まず持たない。

※ 海上自衛隊が切り札として就役させた最新型潜水艦「たいげい」とは?
https://news.livedoor.com/article/detail/21969059/

 でも、潜水艦で潜水艦を追いかけ回す時代ではないのよねん。

※ 中国の「ゼロコロナ」政策、世界経済リスクに…ロックダウンで部品調達滞り生産に影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/238c108d0b54c2e6d5e9235011195ad8c1e68e5e?page=1

 このまま行くと、コロナ初期のようなサプライヤー・ショックが起こるのではなかろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 電車内で高校生“暴行”し逮捕の男 検察官にも暴言で起訴
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news913lg69z95f8netze6.html
※ 南伊豆の断崖で男女3人転落、死亡 ロッククライミング中か
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1051177.html
※ 15階建て、テナント69店、最上階には展望スペース…鹿児島市の再開発ビル「センテラス天文館」9日全面オープン
https://373news.com/_news/storyid/154368/
※ 韓半島と日本の国力が初めて逆転、壬辰倭乱を呼ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c59b5a7fc85a489ae35df0f1d3bc5879b5c63ea
※ 坂本龍馬の伝説はウソだらけ 「幕末に大活躍」は間違いだった
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00031/031800006/
※ 史上初、「隕石落下の衝撃」で死んだ恐竜の化石を発見か
https://nazology.net/archives/107288
※ 「まさか沖縄に」 国内で初、西表島で発見「世界一長い貝」エントツガイ  人体に有害な物質をエネルギー源に1.5m超す
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/939525

※ 今朝の空虚重量 75.7キロ

※ 有料版おまけ 当たり外れ

|

« 長いお別れ | トップページ | 村田vsゴロフキン »

コメント

 自民党の宮本周司氏は7日告示された参院石川選挙区補欠選挙に立候補し、参院議員(比例代表)を自動失職した。
これに伴い、2019年参院選の同党比例代表名簿に従って、中田宏元衆院議員が繰り上げ当選する。近く開かれる中央選挙管理会で正式決定する。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022040700326&g=pol

投稿: | 2022.04.09 11:34

深津絵里が美しかった(*´ω`*)

投稿: たつや | 2022.04.09 11:46

公安調査庁が引っ込めても

極右「アゾフ大隊」、ウクライナの抵抗で存在感 ネオナチの過去がロシアの攻撃材料に
https://www.cnn.co.jp/world/35185777.html

投稿: | 2022.04.09 12:26

>>極右「アゾフ大隊」、ウクライナの抵抗で存在感 ネオナチの過去がロシアの攻撃材料に

極右の愚連隊は、どこの国にも一定数いるし、それを言ったらアメリカなんか武装右翼
の巣窟だろう。
こういう連中を抱えていることは、愚かであり恥でもあるが、それを持って主権国家に
攻め込む理由にしてはならないのは言うまでもない。

だいたい、ウクライナのファシスト云々は開戦後に露軍がつまづいてから、後付けで
出てきた理由で、米帝がイラク戦争の大量破壊兵器が発見されなかったのを誤魔化す
ために、フセインが名前も知らないようなパレスチナの武装組織にわずかばかりの資
金を供与したのをフレームアップして「ほら、フセインはテロを支援していた、イラ
ク開戦は正しかった!」と喧伝したのと同じ情報操作のたぐい。

CNNともあろう者が、プーチンの開戦難癖の片棒担ぎとは情けない。

ま、湾岸戦争やイラク戦争でも、オイル水鳥や大量破壊兵器のフェイクニュースで
米帝の片棒担ぎをしたCNNだから、バランスを取ったつもりなのかも知れんが。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 12:52

>※ 朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

朝ドラの中では、かなり実験的な手法が多かったですけど、面白かったですよ。
結局、全話見てしまった。(朝見れない日は録画するか、夜の放送で)
たつやさんも書いているけど、深っちゃん、いまだにキレイだし演技力が半端なかったです。

>「まさか沖縄に」 国内で初、西表島で発見「世界一長い貝」エントツガイ  人体に有害な物質をエネルギー源に1.5m超す

同じエリアのマングローブには、最大のシジミとして知られるシレナシジミもいますが、
こちらは食べたことあるけど、不味かったですね。

投稿: PAN | 2022.04.09 13:00

>カムカム最終回
もう、短時間に伏線と色んなキャラのその後を一気に見せただけで
正直すごいとも面白いとも思わなかったですが
カムカム全体を語ると、序盤の戦争までが抜群に面白かったのに(でなければ、最後まで見てませんが)その後は失速しっぱなしで
深津絵里とオダギリジョーのキャラ力と演技だけで保たせてたドラマ
(同時に脚本家がこの二人にメロメロなのがバレバレでドラマとしては破綻してましたな)

投稿: | 2022.04.09 13:29

 ウクライナも なかなか(えげつない事)やります。 現地では「検視を行うため遺体の掘り起こし」がされていたとの事。
 
『EUトップがキーウを訪問 ゼレンスキー大統領と会談』  
https://news.yahoo.co.jp/articles/746c23e7a274e7088229dcd90567684b77f5202b
「並べられた遺体の袋を前に息をのむ場面もあった」(1分あたりから)

投稿: てぃあ01 | 2022.04.09 13:38

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の第51話が13日放送され、劇中で使われたオープンカーに注目が集まり、車名の「カルマンギア」ツイッタートレンドの上位に入って盛り上がりを見せた。
https://www.iza.ne.jp/article/20220113-K4QEK3B24NBGZBPK52JMYIJWPA/

私はこの回から見始めた。なので、深津絵里の母親役、上白石萌音の物語はまったく見ていない。
毎回録画で2月7日放送分まで見た。まだ先が長いと思っていたら最終回になったようだ。
昔、アグネス・ラムというグラビアアイドルがいて彼女の愛車が赤のカルマンギア。
撮影用にカルマンギアを用意したのかもしれないが、その時にこの車、いいなあと思った。
この朝ドラ、上白石が主演の時のほうが出来が良かったらしいが、個人的にもう戦争の話はウンザリって感じで見る気がしなかった。

投稿: シーアルローテ | 2022.04.09 13:58

世界中で国外追放をされた、されるロシア外交官が400人を超えたという情報

ホント世界大戦前夜じゃまいか?

投稿: | 2022.04.09 15:01

EUトップがキーウを訪問 ウクライナの加盟手続きを加速させる意向示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6e50c9000f1eef3623b1aed93fac4f97096017

フォンデアライエン欧州委員長は8日、キーウでウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、EU加盟に向けて質問事項が書かれた書類を手渡した。
そのうえで、通常なら数年かかる手続きを、数週間で完了できるという見通しを示した。これに対し、ゼレンスキー大統領は、1週間で質問に回答するとし、感謝を伝えた。

投稿: | 2022.04.09 15:08

機動戦闘車
大型クレーンを使って4点(車体の四隅)吊りで持ち上げ
前方のレッカーで引っ張り上げてるけど中々上がらん。
昨日の映像ですが、22時ごろまで・・・この映像では結局復帰できませんでした
https://youtu.be/0ipFAWuEh1s?t=40  映像は初めからなら5分30秒強

投稿: | 2022.04.09 16:10

ウクライナでは両軍合わせて数千台の軍用車両が破壊されたり擱座放棄されている。多分その度に同じ数だけ人も死んでいる。いっぽう日本ではタイヤ戦車1台引っ張り上げるのが連日ニュースになる。皮肉でもなんでもなく、本当に平和ってありがたい。これからもパジェロが高速でパンクしたとか帰宅途中の隊員が自転車でコケたとか、そういったトラブルが自衛隊のトップニュースであり続けてほしい。

投稿: 丸ぼうろ | 2022.04.09 16:28

>>松田悟志@Matsuda_satoshi
>>http://twitter.com/Matsuda_satoshi/status/1512399968325484549
>>悪いニュースがあった時に限って「仮面ライダー俳優」という言葉を添えないでほしいです🥺
べつに「俳優」で良いと思うけどなぁ。。
>>http://twitter.com/Matsuda_satoshi/status/1512415227765493761
>>もし僕が不倫とかして夜の密会でもしようものなら、きっと『仮面ライダー俳優、夜の大変身!』と書かれるんでしょうね🤣
>>悔しいけど、自分が記者さんだったらこれ、絶対に書いてしまうなぁ笑←やめろw

上手い! 座布団二枚!

>>反ワクチン団体「神真都Q」事務所を家宅捜索 接種会場への不法侵入めぐり
>>http://news.livedoor.com/article/detail/21975721/

ざまぁwwwwwww。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 16:39

機動戦闘車
その後引き上げに成功して今日は居なかったそうです。
https://youtu.be/P2eyykYaidQ?t=46
コレを見ると道路から離れて少し走って落ちてますから
ミスですね。 ←やっぱ止まってればいいんだよとじっちゃんが言ってます。
ところですれ違った大型トラック(トレーラートラック?)の話は出てこないのも
不思議だねぇ。
余談:機動戦闘車の走行映像をみると、たいていの場合車長、砲手が身を乗り出してるけど
今回の事故で負傷者が無かったのは幸いですね。

投稿: | 2022.04.09 16:48

※ ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催

30キロ程度で、何が身に付くってわけでも無いのになぁ(経験者は語る)。

ただ、『グラップラー刃牙』の原作者は、自衛隊時代に富士山麓を不眠不休で100キロ踏破した訓練の
経験から、締め切り前など、どんな過酷な状況でも「これに比べればたいしたことはない」という自
信が付いたそうな。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 17:20

道路法の政令、車両制限令で路肩保護を定めています。
(路肩通行の制限)
第九条 歩道、自転車道又は自転車歩行者道のいずれをも有しない道路を通行する自動車は、その車輪が路肩(路肩が明らかでない道路にあつては、路端から車道寄りの〇・五メートル(トンネル、橋又は高架の道路にあつては、〇・二五メートル)の幅の道路の部分)にはみ出してはならない。
誰も知らないし、まぁみんなアスファルトギリギリまでよけるし、なんならその先の土の部分まで使って避けますよね。

投稿: たつや | 2022.04.09 17:28

>機動戦闘車

って、運転席の視界が悪いのでしょうか。TVニュースで道路状況を見たとき、下手っぴとか思いました。対向車がはみ出してこない限り、なかなか踏み外さないでしょう。念を入れて間隔を取ろうとしたものと想像しますけど。

今夜の村田vsゴロフキンのミドル級統一戦は、海外がDAZN、日本がAmazonプライムの配信で、世界200か国で視聴可能だそうです。DAZNがゴロフキン選手(カザフスタン)、Amazonプライムが村田選手のファイトマネーを担当するそうです。
日本の地上波では、とても賄える額ではありません。今後のビッグマッチは、アメリカのPPVみたく日本でも配信中継に移行しそうです。前回の井上選手の試合もそうでしたし。地上波離れはボクシング離れにも繋がるだけに喜べません。コミッション解体の件といい、かつてのキックボクシング衰退と重なって哀しいものがあります。

投稿: ペンチ | 2022.04.09 18:15

>>韓半島と日本の国力が初めて逆転、壬辰倭乱を呼ぶ
>満州と日本に対する韓半島の経済的・文化的優位は1000年間ほど続いたが、13世紀後半のモンゴル征服をきっかけに変化が始まった。未開状態だった日本の社会が多様な変化を起こし、15-16世紀の戦国時代を経て徳川の統一にいたった。16世紀に日本の経済力と軍事力は歴史上初めて韓半島国家を追い越し、その結果が壬辰倭乱に表れた。
 んなわきゃあるか。
 百済は、日本に王子を人質として差し出していたのだ。当時から、日本の国力は朝鮮半島より上だった所以だ。
 元は朝鮮をあっさりと征服したが、日本は征服に失敗した。それが現実の歴史だ。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 19:15

>「日本は核を持つべきだ」

安定的に投資を呼び込むためには核を保有した方が国家体制の継続の補償になり信用に繋がるなら持っていた方が安全かも知れません。

たとえば、韓国が核を保有している状況で
我が国だけが保有していない。
そこで、ロシア(北でも中華でもよい)のような頭のおかしい、あるいはヤクザ的に恫喝の手段として「わし、何やるかわからんどお!言うこと聞けやゴッラァ!」とふりをして怒鳴る国と何かの摩擦が起きた場合。

さて、投資はどっち行くか?
ロシア(北でも中華でも良い)の無理難題におびえて譲歩する可能性の高い日本と「核を持ってるからとりあええずそっとしておいて突くのやめよう」という安全性の高そうな韓国とどちらを選ぶか。

まあ、今は日米安保がその機能をはたしているんですが、そこが弱くなるとどうとらえられてしまうか。

でも、核については日本のエライ人だれも国家の信用の事言わないのね。
抑止力は経済に関係あると思うんですがねえ・・・
日本に限っては非核で平和唱えていたら投資が逃げないっていう保証でもあるのあるのかな?
ウクライナもあんだけ打ち込まれていろいろぶっ壊されちゃ投資している所も相当被害が
出てるんじゃないかなあ・・・
すでに、さっさと逃げ出したのかしら・・
先物取引とかもどうなってるんでしょう?

ロシア、日本に何ぞ報復するって言ってたけれど東京沖にでも模擬弾頭打ち込むだけで
経済に効果あるんじゃないかと思いますがね。まず、最初の一手は北をそそのかして嫌がらせする手もあるしねえ・・・

北朝鮮の「ミサイル発射」と「株価」の奥深い関係
https://toyokeizai.net/articles/-/579833

投稿: K | 2022.04.09 20:02

 憲法9条を妄信していた古賀誠。
『【岩田温】自民党の幹事長まで務めた大物、古賀誠さんがまさかの憲法九条信者でした・・・。著書『憲法九条は世界遺産』より【切り抜き/政治】』
https://www.youtube.com/watch?v=xZSv03hnHQk
 小林よしのりも、とんでもない輩に入れ込んでいたものである。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 20:08

>百済は、日本に王子を人質として差し出していたのだ。当時から、日本の国力は朝鮮半島より上だった所以だ。

百済は朝鮮半島のごく一部でしたよ?
新羅という直接ライバルと対峙しつつ、唐と高句麗という強国相手に二重外交を行う一方、逃げ道として日本を確保していた
朝鮮半島全体の国力でいったら、百済(+任那)から中国文明のおこぼれを頂戴していただけの日本は負けてるのでは?

>元は朝鮮をあっさりと征服したが、日本は征服に失敗した。それが現実の歴史だ。

そりゃ、モンゴルは陸の民ですからね、海を超えての戦争は苦手ですよ
そもそも海上交易の発達していた元(中国)軍の船があっさり台風ごときで沈んだのは
その船を操っていた中国や朝鮮人のサボタージュのおかげといわれてます
べつに日本人だけの手柄じゃないでしょ

だいたいそれをいったら、中国大陸にのこのこ侵攻しておいて、結局、大量の国民を置き去りにしてスタコラ逃げ出した旧日本軍の醜態をどう弁明するんです? 歴史的な恥さらしでしょ

投稿: | 2022.04.09 20:10

前座の中谷選手クソつえぇ。あんだけ巧くて強い選手が日本にいたんだ。ビックリ。

投稿: 北極28号 | 2022.04.09 20:17

 白村江の戦いは、主敵はシナだったので、当時のガチ敵は朝鮮ではなくシナ。

>その船を操っていた中国や朝鮮人のサボタージュのおかげといわれてます
 最新の研究では、対日遠征軍の高級指揮官は元人だったが、兵力の主体は朝鮮や南宋の征服民だった模様。サボタージュなんかしたら、同胞を殺すこととなった。

>中国大陸にのこのこ侵攻しておいて、結局、大量の国民を置き去りにしてスタコラ逃げ出した旧日本軍の醜態をどう弁明するんです?
 邦人を守り切れなかった関東軍が日本軍のすべてではないので、念のため。支那派遣軍と駐蒙軍は、在留邦人と一緒に引き揚げている。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 20:22

Amazonでタイトルマッチを視ているけど、ベンチさんには悪いがメインイベントしか放送しない地上波よりいいかもしれない

投稿: | 2022.04.09 20:26

>>その船を操っていた中国や朝鮮人のサボタージュのおかげといわれてます

当時の高麗は、元に日本征服を積極的に勧めていましたよ。
宋の亡命者からのチクりでそれを知った鎌倉幕府は、中国人の捕虜は助命しましたが、
朝鮮人は、モンゴル人といっしょに処刑しています。

なお、鎌倉武士たちは、日本刀に和弓という当時の世界水準でも高い殺傷力を持つ
武器を持っていたので、武力においては高麗をすでに凌駕していたと思います。

その証拠に、応永の外寇で1万7000の朝鮮兵は、わずか600の対馬の兵にボロ負けしています。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 20:28

2022.04.09 20:10さん
昭和の歪んだ日教組が教えた元寇は嘘ばかりですよ 自分で調べてアップデートしてくださいな

投稿: | 2022.04.09 20:36

朝鮮人が侵略者である歴史が都合悪いので
手抜きしたんじゃということで抵抗したような物語が流布された
信じてる在日も多かった

証拠史料があるのは日本を攻めることを朝鮮人がモンゴルに勧めた事

投稿: abcd | 2022.04.09 20:44

村田vsゴロフキン戦始まりますよ

投稿: | 2022.04.09 20:49

>露軍第59戦車隊司令官が宇で死亡…大佐戦死9人目 宇の戦車破壊数は計700台に

あらあら

投稿: | 2022.04.09 20:53

 元寇のことを学ぶなら、最近の本では、これが良書です。
『世界史のなかの蒙古襲来 モンゴルから見た高麗と日本 (扶桑社BOOKS新書) 』
https://www.yodobashi.com/product/100000009003520670/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452654755364&gad5=2958642611311188033&gad6=&gclid=CjwKCAjw3cSSBhBGEiwAVII0ZyXdYEjkzsodH7bb_PC4SP6AtMrw9rr1b0QSkzOP2OXzdwwJXIOmtBoC90QQAvD_BwE&xfr=pla
 著者の宮脇淳子は、恐らく当代きっての東洋史学者です。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 20:53

>防衛装備庁、哨戒艦に係わる企画提案を契約

https://jm2040.blogspot.com/2022/04/opv.html?m=1

MHIとJMUの一騎討ちですぬ。MHIはFFMベースか、三井のアレ?

>爆弾そっくりなものを発見し、警察に連絡すると・・・「そのオチは予想つかなかった」

https://grapee.jp/1101556

まさかのソレかい(^_^;)

投稿: KU | 2022.04.09 20:54

コーヒーで糖尿病のリスク下がる 運動に匹敵する効果
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00283/032800094/

投稿: | 2022.04.09 20:54

>>「嫌いだからやめてほしい」と「好き」が半々だった…声優・日髙のり子が『タッチ』浅倉南役を射止めた“意外な理由”
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/4d664fbe3d952343aa307d9ec886669226f23b44

浅倉南が当時の青少年に与えた影響たるや、彼らが父親になって自分の娘に「みなみ」と
名付けたことからうかがえる。

浜辺美波(女優)、星野みなみ(アイドル)、仙石みなみ(アイドル)、佐久間みなみ(アナウンサー)、森山みなみ(アナウンサー)など全部、浅倉南にちなんで名づけられた。

芸能界だけでも、集めればアイドルユニットが組めるくらいいる。しかも、かなり上物ぞろい。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 20:55

元寇の後も日元関係はそれほど悪化してないんですが、
朝鮮半島との関係はどんな感じだったでしょうかね。


「誤解だらけの「元寇」…日本と元、戦争直後に貿易が空前の活況を呈した理由」
https://biz-journal.jp/2020/05/post_157191.html

あと、
ウクライナで思い出したのは、
十年前くらいまでは、
三菱のSUVが向こうではよく売れてたんですが、
今はどうなっているのかな?

投稿: sai | 2022.04.09 21:03

 本日、病院にて非情な宣告が。
 グルコース値が125H。油断していたら、正常値をはみ出していた。このままでは糖尿の危機がやって来る。
 ここに宣言します。今日から間食を止めます。飲料も、甘い物は一日1本だけ。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 21:05

ゲロ吐くような左ボディがすげぇ

投稿: 北極28号 | 2022.04.09 21:07

村田のえげつないボディー

投稿: | 2022.04.09 21:10

記事の主張では朝鮮<日本は16世紀

百済とか元寇は
国力ってより記事にもある「地政学的な優劣関係」でも説明つくと思うよ

百済は高句麗が壁になって大陸への経路を封じられていたので必然的に日本と同盟するしかない
モンゴル軍の得意な主力が朝鮮と日本どちらの地理条件で本格展開されたかはそりゃ誰でもわかる

投稿: abcd | 2022.04.09 21:14

>>露軍第59戦車隊司令官が宇で死亡…大佐戦死9人目
 大佐なら連隊長だろ。
 第59戦車連隊長と書けよ。司令官と称するのは、普通その上(師団長)の上(軍司令官)からだ。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 21:16

日本だって元寇は実力ってより神風のおかげってことで納得してたやろが
つまり風がふいてくれる土地なんだからさ

投稿: abcd | 2022.04.09 21:18

やっぱキツイかぁ?

投稿: 北極28号 | 2022.04.09 21:28

タオルかーーー

投稿: | 2022.04.09 21:34

いい試合でした お疲れさまです

投稿: | 2022.04.09 21:34

力量差は凄いあったけど、あの序盤はいい夢見せてくれたと思う。両者ありがとう!

投稿: 北極28号 | 2022.04.09 21:35

『やっぱり出てきた「ロシアには北海道の領有権ある」の不気味…牽制か破れかぶれか?』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d96912035b8acfae9a7a9623a1e5128d305d0a
>問題発言の主はプーチン体制下で2011年まで上院議長を務め、現在は下院第3勢力の左派系野党「公正ロシア」の党首を務めるセルゲイ・ミロノフ議員。いわゆる体制内野党のトップだ。
>ロシアのネットメディア「レグナム」が配信したインタビュー記事(4日付)で、「どの国でも隣国に対して領有権を主張でき、国益の観点からそうする正当な理由がある。これまでクリル諸島(北方領土と千島列島)を欲しがっていたのは日本だけだった」と持論を展開。先立つ1日には「日本はクリル諸島に関して常にロシアにクレームをつけているが、一部の専門家によれば、ロシアは北海道の完全な権利を有しているという」とツイートしていた。
 バーニングシット(やけくそ)か。
 だが、何やらアイヌ団体がモスクワに秋波を送っているらしいから、気になる。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 22:16

>>困窮世帯への10万円給付を提言 参院自民「貧困極めて深刻」

ほーらみろ自民党と創価学会は「選挙前にジジババと、ついでに生活困窮世帯に金撒きましょう」しか出来ないだろ?
自公連立以降、この手のバラマキ何回目よ?ていうか流石に頻度上がり過ぎでしょ

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.04.09 22:19

※ 南伊豆の断崖で男女3人転落、死亡 ロッククライミング中か

>亡くなったのは富士市中野の女性(78)

文字通り「年寄りの冷や水」。

投稿: 怪社員 | 2022.04.09 22:23

>タオルかーーー

契約していないので、行きつけのブログでラウンド報告を眺めていました。タオル投入による9RTKO敗けなんですね。ファンたちによるリアル書き込みでは、大健闘とかで盛り上がっていました。後日、楽しませてもらいます。

投稿: ペンチ | 2022.04.09 22:23

『軍事ジャーナリストが断言「5月9日の対ドイツ戦勝記念日まで、戦闘は激化する」 プーチンに焦りか』
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7966ef5e7f38c1158b5e81dec431deba785839
>ロシアは5月9日を第2次世界大戦でナチス・ドイツを破った「戦勝記念日」として、非常に重要な日と位置づけている。このことを踏まえ、小原氏は「5月9日までにウクライナ東部を制圧するよう、プーチン大統領が指示、戦闘は激化する」と断言。「5月9日に自分がやったことは正しかった、自分は勝ったんだと示さないといけない。それまでに東部は必ず抑えろと指示していると思いますので、現場の部隊はより激しく攻撃を仕掛けると思います」と予想した。
 プーチンが一打挽回を狙って、今一擲の勝負に出ることは、十分考えられる。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.04.09 22:38

※ 韓半島と日本の国力が初めて逆転、壬辰倭乱を呼ぶ

>16世紀末と19世紀末の侵略は、普遍的な国際道義以前に生意気で恩を仇で返すものと感じられる。

そもそも「普遍的な国際道義」なるものってそれらの時代に存在していたんでしょうかねえ?

投稿: 怪社員 | 2022.04.09 22:51

>>文字通り「年寄りの冷や水」。

ベッドの上で朽ちて死ぬより良いんじゃないですか?
私は、こういう生き方(死に方)も否定しませんよ。

投稿: (´;ω;`) | 2022.04.09 23:23

>エネルギー価格高騰 岸田首相「国民にも協力をお願いしたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/72f0aa7c3988ae20efdb5234e0a2f2797ac8a2bc

先ず投資案件に他ならない再エネ賦課金を廃止しろ、話はそれからだ。

投稿: 怪社員 | 2022.04.09 23:26

>コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断

https://news.yahoo.co.jp/articles/20caa80df8075ebe556ca84d439a8f43059dd853

ついでにマスクには予防効果は無いことを明言したら?

投稿: 怪社員 | 2022.04.09 23:34

>ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催

虐待でも何でもありませんよ。
一日8時間、後に3歩を歩いて1キロの鉄アレイを3回上げて前に3歩歩いて持って来て
また前で3回上げて今度は3歩歩いてと、繰り返しやって見て下さい。それがライン仕事です。
8時間それやったあと1時間車運転するか、
電車に乗って帰る・・・・
労働者ってそんなもんです。
ラインで作業して部品を取りに行って(工場や工程よって安全基準が有って人が行き来するスペースがあるところがある)という
労働はだいたいこんな感じです。

ダイニチってファンヒーターとかストーブ製造業です。30キロくらいでピーピー言うておったらあきまへん。どこのお嬢さんでっか?
工場配属なら定時勤務で残業も手当付きますよ。
ただ、工場は部署によったら機械とかロボットを一人で複数面倒を見るので、四六時中
あっち行き、こっち行きするので30キロ
くらい歩けた方がいいと思いますね。
記事の写真見たら、けっこう人数居ますので、こんなの営業んなんて今日そんなにおらんでしょうからほとんど工場勤務でしょう?
ダイニチは国産を謳ってますのでね。工場勤務もいっぱいおるはずです。

夏なんか熱い工場の中をマシンとマシンの間をテケテケテケテケ歩きまわるので。
30キロくらい歩けた方がいいですね。

途中で体力なくなると事故って労災になるからね、朝8時半に出勤して2時間残業して余裕で車運転して帰るか余裕で満員電車で帰る体力は要りますね。

ということで9時半から17時半の定時で30キロでしょう?
ちゃんと計算されてますやん。

ちなみにバイトで家電でダイニチのライバル
会社に居たので・・・夏のラインはキツイよ

これも、自分担当のエリアで立っていて製品が流れて来るのを順に担当の作業をするけど、後ろに部品が置いてあるので常に前後に歩いています。補充担当はフォークリフトさんと組みになってパレットの乗ってる部品をラインに補充で行ったり来たり。

後ねえ・・・言っておきますが暖房器具は夏場に生産するんですよ。
僕ねエ、ライバルで電気ストーブのユニットの検査やってたことあるんです。
解りますぅ?

夏場で横にスポットエアコンしかないとこで前にストーブの球が50個くらい灯ってる検査ラインがあって・・・・サウナでっせ・・

廊下で中国工場から入荷したファンヒーターずらりと並べて抜き取り稼働検査もやってましたね・・・

30キロ歩く体力でもモノ足りないかも知れない!おそらく休憩時間になるとヘロヘロになった状態でガンガンファンヒーターが周っている検査ラインの前を通って行くに決まってる!

投稿: K | 2022.04.09 23:39

ダイニチ、工場で生産したファンヒーターとかは全量検査されてますので・・・
検査ライン担当は夏場は地獄ですね。

4~6月だと天気でも風吹くだけ外の方がまし。

灯油が少し残ってるけれど、それは全量検査した時の残りだそうで
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1199328.html
https://www.dainichi-net.co.jp/uploads/manual/fanheater/fw3717sdre5.pdf

投稿: | 2022.04.10 00:29

>新人が30km歩く研修
 
これを「虐待」っていうなら学生の「遠足」も止めますか?(どこの会社でもやっているかと… 自分は六甲山縦走だったなぁ~ 大学でなまった体にはしんどかったw)
たぶん人事としては「座学だけじゃ気詰まりだろうから研修名目で外歩きでも」って感じだと思いますが。

投稿: | 2022.04.10 02:27

>これを「虐待」っていうなら学生の「遠足」も止めますか?

 繰り返すが、単なる虐待です。貴方がたは本当にどうしようもない! 人権感覚が完全に麻痺している。労働者の権利の概念すら持たない。そんなことだから、日本企業は衰退したんだよ!
 何の体力錬成も経ていない人間を30キロ歩かせることがどんなに過酷なことか想像も出来ない。こんな連中が沸いてくるから、日本の企業文化はダメダメになったんだよ。進歩も学習もないジジイどもだ。
ロシアの人権感覚と全く同レベルでお話にもならない。

投稿: 大石 | 2022.04.10 06:43

https://twitter.com/paulmcleary/status/1512841964193869828
>Paul McLeary@paulmcleary
>NEW: confirming the UK is sending Harpoon anti-ship missiles to Ukraine. Huge move, can do serious damage to Russian warships.

ウクライナに Harpoon 送るというのは、あちこちででてるので間違いないと思うんだけど、Harpoon の陸上発射ユニットってあった?

投稿: himorogi | 2022.04.10 06:45

>独VW、高級車に専念 モデル数削減へ=FT | ロイター
https://jp.reuters.com/article/volkswagen-cfo-idJPKCN2LY0HF
>[ベルリン 6日 ロイター] - ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)のアルノ・アントリッツ最高財務責任者(CFO)は6日、2020年代末までに多くの内燃エンジン車のモデルを廃止し、販売台数全体を減らしていくと発言、利益率の高い高級車に専念する方針を示した。

Audi & Porsche と同じ市場で競うの?

投稿: himorogi | 2022.04.10 07:24

>Old Enough: the Japanese TV show that abandons toddlers on public transport | Television | The Guardian
https://www.theguardian.com/tv-and-radio/2022/apr/07/old-enough-the-japanese-tv-show-that-abandons-toddlers-on-public-transport?CMP=share_btn_tw

初めてのお使いを英国でリメイクする…という話にまでなってるのか…

投稿: himorogi | 2022.04.10 07:30

>>>ハープーン

今朝、こちらのニュースで対艦ミサイルシステムと聞いて、エゲレスだし何を供与するんだろ?と思っていたらハープーンでしたか。地上発射型となると、RBS-15とか辺りかと考えていましたけど。地上発射型?...地上発射型...ピコーン!12式(ry

>英ジョンソン首相 ウクライナ訪問しゼレンスキー大統領と会談

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013575271000.html

装甲車両はジャッカル(陸自も買ってほしいけど、雨天時は困る気がしますけどorz)やコレを供与するようですね↓

>UK comfilms plants to supply Ukraine with heavily armoured patrol vehicles

https://defence-blog.com/uk-confirms-plans-to-supply-ukraine-with-heavily-armoured-patrol-vehicles/

投稿: KU | 2022.04.10 07:33

>元(中国)軍の船があっさり台風ごときで沈んだ
鎌倉武士が勝てた最大の原因は、単純に彼等が強かったから、舟が沈んだので
元軍が敗北したわけでなは無く、多くの将兵は鷹島へ上陸していた所をやられた
朝鮮と元の兵は原則的に全員殺し、助かったのは一部の技術者と南宋の兵だけ

>どこの会社でもやっているかと30キロの徒歩
人事院の研修ではやらなかったね、レクリエーションの運動はやったけど
あと、随分経ってからの中堅研修ではオリセンから毎晩飲み歩くという罠

投稿: 退職官吏 | 2022.04.10 08:17

>繰り返すが、単なる虐待です。貴方がたは本当にどうしようもない! 人権感覚が完全に麻痺している。

ダイニチ工業の名物研修ということで、事前了解事項でしょう。
30Kmウオークがきつい、納得できないという学生は最初から入社しないはず。
遠足と同じで、うれしくて前の日に寝られない社員も多いだろう。
因みに大名行列は一日に30キロから40キロ程度歩く。一生に一度は行きたい江戸人のお伊勢参りも30キロ程度歩いた。もちろん草履履。
ダイニチ工業の離職率は長期にわたって1%台だそうで優秀。
学生はいい会社に入れてよかったね。

投稿: シーアルローテ | 2022.04.10 09:00

https://twitter.com/dwnews/status/1512487940043198469
>DW News@dwnews
>South Korea is seeing a surge in Russian crab imports at plunging prices. But some consumers are wondering whether they should boycott the imports over concerns about Russia's invasion of Ukraine.
Google翻訳>韓国では、ロシアのカニの輸入[価格]が急落している。しかし、一部の消費者は、ロシアのウクライナ侵攻に関する懸念を理由に輸入品をボイコットすべきかどうか疑問に思っています。

あっ…

投稿: himorogi | 2022.04.10 09:07

台風っていう一発の自然現象のせいとすると運とか神とか出て来る

そうじゃなくて武力と地理なんじゃね
朝鮮に比べて優位な条件をパーにしないだけの優秀な武力が日本にあった

高麗側は台風のせいで負けたとかは記録してない
台風のおかげさまにしたのは日本側(政府)
で鎌倉武士がグレて悪党になった

投稿: abcd | 2022.04.10 09:14

>30キロ歩行研修

大石先生が「国内なら大卒でも高卒でも大差無い仕事しか無い」というような事を最近良く書かれていますが、それを読むのと同じ感覚です。
概念でしか知らない人と、本物の肌感覚の差です。

俺たちは知っている。肌感覚で。

最初はキツいんだよなあ。作業着と安全靴で場内を動くのは。
梅雨時から彼岸過ぎまでの時期は特に。スポットクーラーと扇風機で暑さ対策は取っているけど、動いている機械類の発する熱がハンパ無い!

30キロかあ。
あー、でも私服でスニーカーか。これなら快適だな。9時前に出発で17時半戻りか。通常勤務時間だな。1時間の食事休憩も取れる。
後は水分補給だけど、今時の大きな工場は、作業中にも半ば強制的に水分補給させるからな。歩行研修も準じているだろうし。
先輩達もいるって事は経験者が付く訳だ。救護担当もいればいいんだが。

ヘタレの営業マンだって、真夏でもスーツに革靴で8〜10キロ歩く。帽子無しで。
それが普通だったから小泉には感謝している。「クールビズ」は全営業マンが孫まで語り継ぐ程の善政の一つ。

作業着プラス安全靴、グローブ装着、更に安全ベスト着用(最近の現場は多いですね。)止めにヘルメット装着(製造工場だと必須ですね。)
これで30キロを歩かせたら、未経験且つ未訓練の者には、「虐待」です。

彼等はこの30キロ歩行研修が無くなったとしても、工場に本格配属された日から、上記装備で工場内を、30キロ歩くのと同じか、それ以上の肉体的負担の掛かる労働に従事するのです。

しかも、高卒なら「知っている」んですよ。その事を入社前から。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2022.04.10 09:32

>コロナ
徐々に新しい変異種も目立ち始めていますね。
それらが南半球で8月に増えて、それが北半球に冬に還元される。

基本的な対策を継続すれば日本などは「なんでこんなことをせにゃならんのか」とかいわれながら割とましな日々を過ごすのでしょう。

戦争がコロナで停止に追い込まれる事案とかあったりして。

>※ 史上初、「隕石落下の衝撃」で死んだ恐竜の化石を発見か
隕石説がここまで確定できるのはすごいですね。


>※ 政治学者ヤシャ・モンク「プーチンは、西側の怠慢と弱腰が生んだ怪物だ」 | 民主主義は、日々努力して守るもの

アメリカの学者がこんなナイーブなこといってどーする。
クリントンの世界警察の挫折や
911のことや
アフガニスタンのことや
いろいろあるだろうに

相手の事を利用もしたし、有効期限が尽きてきたら狂犬を解き放っただけでしょう
分かりやすく動かさせるために、このタイミング、とか
じゃあ次の分かりやすい顛末は? 

米国も他国の様に少子高齢化をしていきます。今までは移民を入れてそのタイミングをずらしてきました。そして半分の領土を奪ってやったメキシコの復讐のようなものは継続しています。
そしてメキシコは国土が砂漠の様に乾き、人が住める場所が限られ、そこをギャングが成長しています。その影響が米国に及び・・・これに取り組まねばらならない状況です。つまり内側に籠らざるを得ないわけです。簡単に解決しないでしょう。チャイナが弱体化すると外周から侵略を受ける様に、米国本土が勢いを無くすとメキシコの方から悪影響が効いてくるとか、大陸らしい性質が顕在化してきているのかも。

米国としては欧州からは退きたい(世界からも)
そしてその時のロシアとはどの位弱体化しているのが適度だし
欧州の国々はその時どう振舞うのか
フランスにとってはドイツは面倒な存在です 世界大戦2の終わりまでは
ずーっと戦争し(しかも良く負ける)ている相手です
それを米国のお陰で戦後 手綱を引けるようになりました それもなくなります
ドイツは一方今時の兵器を維持する程の地理的アドバンテージを「ロシアがいないと」維持できません
いわば、欧州半島がコリアン半島みたいになるんでしょ(も少し見えにくいし、余裕もあるけど)南(西欧)がバラバラ動き、米国におねだりし、北(ロシア)が威圧する構図 英国は日本みたいなポジ(ただし先日もボリスがゼレンスキー大統領に直接会いに行ったりとバランスオブパワーの経験値は高い)


投稿: Viento | 2022.04.10 09:41

>Harpoon の陸上発射ユニットってあった?

デンマークと韓国にはあるようですね

投稿: | 2022.04.10 10:08

元寇だけじゃなくモンゴルこのころ強弩の末というか結構負けてますな、シリアではマムルークの独眼竜バイバルスにやられてるし・・・、ことに海を渡った遠征ははかばかしくなかったようでジャワにいった連中も暴風雨で艦隊をやられて壊滅してますな、一説に東方見聞録のジパングの元ネタは元寇ではなくこっちのほうなのではないかという研究者もいるようです

投稿: 流転 | 2022.04.10 10:29

マクロン氏、思わぬ苦戦 極右ルペン氏肉薄 10日に第1回投票・仏大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/7266e037b33f5779f9a2cddd9c6ea9a8c3419684

ルペンてもともとNATO脱退を主張してるしフランスオンリーな内向きな政党なんだよね。

投稿: コアロック | 2022.04.10 11:04

>30キロ歩行研修

虐待ではないでしょう。
会社入って最初の研修はスクリーニングの意味合いもあるので肉体的、精神的にちょっと強めのストレスを掛けてふるいをかけます。このに耐えられない新入社員は数日から1ヶ月、ゴールデンウィーク前に辞めます。会社は長続きしない子を雇い続ける必要がないし、辞める子も自分にあった新たな職場を早く探せるのです。

投稿: | 2022.04.10 11:12

投稿: コアロック | 2022.04.10 11:17

>繰り返すが、単なる虐待です。貴方がたは本当にどうしようもない! 人権感覚が完全に麻痺している。

入社前から説明受けてるはず。
軽装備で30キロ、実質定時の労働時間を動けないなら速攻で辞めた方がいいでしょうし、「歩くのしんどいからって」辞められます。
たぶん内定もらってからウォーキングくらいしてるでしょう、でないと靴ずれして豆ができて歩けなくなって途中で脱落します。
最後まで歩けているということは彼らそれくらい
練習して用意していると見るべきです。
新入社員の子もそこまでアホじゃないでしょう。


いやなら。一日4時間くらいのパート労働か勉強し直して市役所の職員の募集でも探すしか無いですね。


>労働者の権利の概念すら持たない。

権利守って安全策とった結果の重装備ですが?
その結果、体力が必要になりました。

製造業って工場に配属されても先でいろいろ
装備が違います。営業ならスーツですが、
現場に入ると重い安全靴(これは必須)に(部署によっては)ヘルメットにゴーグルに耐熱や革製手袋にハーネス!塗装工程や化学薬品部門ならガスマスクに防護服に長いゴム手。
フル装備部署なら付けてるだけで体力いるんです。

まさかロボットばかり想像してません?

ヘビーな現場ならこんな重装備ですよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO90928560V20C15A8000000/
日立の溶接する女子の装備
http://yosetsu-joshikai.jwes.or.jp/interview-hitachi-kasado.html

>そんなことだから、日本企業は衰退したんだよ!

ダイニチは製造業。そして業界第一位で儲かっていて、お給料も良くて工場も海外に出ずに国内生産です。
そしてブルカーラーの会社です。
クーラーの効いたソフト開発メインじゃあありません。
まあ、ファンヒーターなんかの制御ソフトも作ってるでしょうけど。

ITも納期迫ったら迫ったで不眠不休の
レイテ湾突入時の栗田艦隊状態ですけどね。

>日本企業は衰退したんだよ!

徴兵制のある韓国に負けたのはたぶん体力。
2018年に徴兵制を辞めたけど台湾に負けたのもたぶん体力。
25~26歳くらいの基礎体力で負けてるんじゃない?
イスラエル人やスイス人相手なら女子にも負けるかも。
工場のブルーカラーもソフト開発も最後は体力。
ガス欠になってヘロヘロになるか、8時間労働+残業時間を最後まで飛ばしきれる地力があるかの違いは製造業では大きい。

ホワイトカラーでも日本人がだらだらとサービス残業してテキパキ仕事が出来なくて生産効率がライバル国に比較して劣るってのも基礎体力も原因じゃない?


投稿: | 2022.04.10 11:28

>肉体的、精神的にちょっと強めのストレスを掛けてふるいをかけます。

 私は危険だと言っているのです。それが解らないですか?
 何人も、労働者を、訓練もまともな装備も無しに生命の危険に晒すことは許されない。

投稿: | 2022.04.10 11:29

>練習して用意していると見るべきです。

 誰一人キャップすら被っていない時点で、会社側お察し案件です。

投稿: | 2022.04.10 11:31


ちなみに白人様やでっかいムキムキ黒人が余裕で抱えて運ぶ前提のアメちゃんや欧州の荷物は日本人二人必要です。

輸入の冷凍の肉なんか1箱40キロ前後しますし、工場に納めるチョコレートなんか5キロ4枚入りです。日本の労働基準法って15キロなんだけどね。

コンテナやパレットの乗せ換えトラックの積み下ろしは人力なんでこっちの方が労働者的にしんどいですな。

投稿: | 2022.04.10 11:37

>会社入って最初の研修はスクリーニングの意味合いもあるので肉体的、精神的にちょっと強めのストレスを掛けてふるいをかけます。

これは私がいたようなダメな会社。4月、5月でどっと辞める。
新入社員の6割近くが一年もたずに辞めた。w
早期に多数退職者をだすのを想定して多目に雇う。なので中途採用の募集はかけない。
今と違って就活の学生に情報が行き渡っていなかったからね。
現在は、OB訪問しなくてもその会社の企業カルチャーや独自性がわかるから地雷を踏む可能性は低くなった。

投稿: シーアルローテ | 2022.04.10 11:44

>誰一人キャップすら被っていない時点で、会社側お察し案件です。

これ新潟ですよ?
良く見りゃわかりますが、全員、防寒対策でウインドブレーカー着てるくらいですから・・・寒いんでしょう? ここらとは気候が違います。
ニュース動画見ても桜も映り込まない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/110c326077050bc0c178616f83713e9c1879263d

投稿: | 2022.04.10 11:47

>これ新潟ですよ?

 それ関係ありません。単純明快な安全配慮義務違反です。

投稿: | 2022.04.10 11:49

>私は危険だと言っているのです。それが解らないですか?
 何人も、労働者を、訓練もまともな装備も無しに生命の危険に晒すことは許されない。

ダイニチの動画見てると、延々歩いた後で普通に
ガツガツ飯食ってる。
まず、運動していない訓練まともにやってないやつをこんなに歩かせると飯なんて食えませんね。
吐いちゃう。
普通、テレビなら一番絵になりそうな脱落しそうなヤツを皆で励ましての感動完走シーンもない。

おそらく、体育会系を採用してると見た。

投稿: | 2022.04.10 11:55

>それ関係ありません。単純明快な安全配慮義務違反です。

スーツの営業さんは毎日毎日カバン持って延々歩いているけど無帽だぞ? 
そっちはエエの?

投稿: | 2022.04.10 12:02


ちなみに工場内で帽子やヘルメットさせてなかったら安全配慮義務違反になるが歩道を歩くレベルなら
個人判断だぞ。

通勤中にヘルメットしてるのはチャリ通勤くらいでそれも基本は個人で判断。

投稿: | 2022.04.10 12:04

>毎日毎日カバン持って延々歩いているけど無帽だぞ?

 いい加減にしろ。
 それは営業活動が目的であり、歩くことが目的では無い。

投稿: | 2022.04.10 12:10

 つか出て行ってくれ。

投稿: | 2022.04.10 12:11

営業マネージャーさん、長い間お疲れさまでした。
まさか営業マネージャーさんですら、間違いを指摘すると出て行けといわれるのですね。

投稿: | 2022.04.10 12:23

 失せろ。お前に居場所はない。

投稿: | 2022.04.10 12:25

>30キロ歩行

新潟市から左を向いたら50キロほどに柏崎の原発、前を向いたらロシアのウラジオストク軍港。
状況的に何かあるとは思いたくはないですが。
ここは先生のおっしゃる通り日本海側在住は普段から錬成して用意しておいたほうがいいと思います。
車なんか殺到すると事故や渋滞で逃げられない。
北へ山形方面に脱出するか、もしくは山越えて
会津若松方面に逃れるか。

そういえば、新潟県がそれとなく独自に県民の錬成を開始してました。
新潟県では健康促進キャンペーンのアプリ入れて歩くだけでポイントが貰えます。
運動するイベント参加するだけで100ポイント進呈!
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/284752.pdf
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20210831-00000008-NST-1

餌で釣って歩かせようという魂胆というか老婆心ながら?

投稿: BBS | 2022.04.11 14:31

>日差しがあるのに誰も帽子を被っていないとか、今時、軍隊以下のしごき。
>誰一人キャップすら被っていない時点で、会社側お察し案件です。


会社どころか日本の学校教育がお察しなのですよ。
おそらく中高は帽子被っちゃダメ!という指導方針かと。

小学校の時は紅白リバーシブルの帽子をかぶるのが
デフォルトなんですが。
中学高校になると帽子は被らなくなりますね。
上にあがると被らなくなるんですね。
中学生はまだ登下校の最中は学帽を被りますが
高校になるとこれすら任意になります。
炎天下の体育の授業でも被らない。もしくは被って
いたら脱がされる?

中学高校の体育の授業
http://www2.sopia.or.jp/ohnotyu/wp/?p=10091
http://www.sakuragaoka-gakuen.ed.jp/news/11095

ググって出て来た画像は全部無帽でしたね。

帽子被るのが許されるのは小学生か野球部くらいかな?

熱いから帽子被って授業に出ると
「おい!なんで帽子なんか被ってんだ!小学生か!」
「日焼けなんか気にしなくていい!」

たぶん言われる。きっとこれのせいですね。

投稿: BBS | 2022.04.12 15:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長いお別れ | トップページ | 村田vsゴロフキン »