« 阪神優勝! | トップページ | まつりごとの私物化 »

2022.09.27

国葬:愛国心は悪党の隠れ家

 生活リズム修正フェーズに入るので、今日から就寝前のタイマーセット更新です。

※ 天皇の名のもとで暗殺された政府のトップを… “日本の国葬の原型”と呼ばれる144年前の大久保利通の葬儀と安倍元首相国葬、共通点と相違点は?
https://news.livedoor.com/article/detail/22918606/

 実は今日の記事タイトルを、「売国奴の国葬」にするか否か、一週間くらい悩みました。止めた理由は、私個人がキティな連中に脅されるのはともかく、編集部とかに脅迫状が届いて迷惑を掛けるのも申し訳ないので、止めました。

 雑誌「軍事研究」に「市ヶ谷レーダー」というコラムがあります。自衛隊関係者も、他の記事は読まなくても、そこだけはチェックするという名物コーナーです。普段、人事絡みの話を載せている。
 その最新号で、執筆者は、自民党と原理=統一教会との付き合いを厳しく批判している。「統一教会の運動を一言で言えば、日本国民の富を吸い上げて、外国に送金することである。…略…。『愛国心は悪党の最後の隠れ家』だそうだが、これはまさに統一教会のことではなかろうか?」と。
 これが本来の、本当の保守が取るべき態度でしょう。

 安倍政治に功績はあったか? ナッシングです。国民はひたすら貧しくなった。外交を評価する人々が多いが、外交は誰がやっても同じです。インド太平洋うんちゃら。それが始まったのは麻生政権の時代から。周辺事態法案は、安倍でなければやり通せなかったか? 他の自民党総裁なら、もっと上手くやってのけたかも知れない。
 そして経済は無策。その負の遺産に日銀は今も苦しめられてもいる。安倍に、国葬に値する功績は何も無かった。

 四半世紀後、あるいは半世紀後、関係者が物故し、歴史が客観的に今日の出来事を評価できる日が来た時、安倍は単なる売国奴であり、それを一人の義士が身を挺して、一つの政党と国家民族が、コリアン・カルトの手に堕ちることを阻止したと評価される時代が来るかも知れない。そんな日は来ないと言えるだろうか?
 日本の歴史上初めて、遠い将来、それは国を救ったテロとして、正当化されることになるかも知れない。
 自民党は、その頃、まだ存在するだろうか? あるいは原理は? 政府自民党は、未だに、原理の何が問題だったのかすら説明できていない。説明しようとはしない。原理は今後とも自民党に深く食い込み、自民党と二人三脚で、国民が忘却し、再び勢力が復活することを待つことになる。
 その原理を批判できずに、信教の自由を巡る問題にすり替えることを正義とするペテンな人々がいる。そこに国益はない。幸か不幸か、国益が、信教の自由に優ることはない。信仰の自由が国益に優ることは無い。
 私たちの国、その政権与党である自民党は、今も、これからも、愛国心を売りにする外国勢力のカルトに影響されていく。
 特亜を忌み嫌い、自民党が永久に政権を維持し続けることを日本の最大幸福として来た皆さんは、明日からも、文鮮明の教えを守る原理と組む自民党を支持し続けるわけだが、いったい彼らには、どんな原理原則=principle があるのだろう?

※ 【独自】安倍氏の遺骨とともに“ブルーリボン” あす国葬 弔問外交スタート
https://www.fnn.jp/articles/-/422270

 はぁ……、拉致問題では何の成果も出せなかった人ですけど?

※ 【解説】 安倍氏の国葬、なぜ賛否が割れるのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63030474

 BBCの動画自体は昨日ニュース枠で流れたのですが、ニュースとしての論調は、結構批判的でしたね。最後にちろっと擁護派の意見を流すという程度で。

※ 安倍時代が残した最大の負の遺産は「国力が衰微しているという事実が隠蔽されている」こと(内田樹)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa1ffe86d5b09f0f50c022068a96d4fc6dbd7a3

 昨日、この記事はスルーしたんだけど、記事タイトルはその通り。でも記事の内容自体は結構、支離滅裂だと思う。

※ 池田清彦教授が来日したバッハ会長をチクリ「国葬利用して、豪遊ですか」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240065

 一泊200万円のスウィートに日本政府の金で何泊もするそうだけど、またも華麗なぼったくりぶりを披露してくれる。

※ 山際大臣の「税金着服」疑惑に新情報 3千万円以上が“疑惑”の秘書の会社に還流
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0a900cfedf3f5be950b333af8d0e05c7cba902

 もっと頑張ってくれ!w。選挙が楽しみだから。ノクチ神社の出陣式では、土下座するんだろうか。

※ 紀藤正樹弁護士「統一教会の主張そのもの」太田光の雑誌コメントに「MC芸能人として発言が無責任すぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/842340715ab39a975f70ed1bfa371ce31d960073
*旧統一教会に“焦り” 日本からの送金に総裁「“少ない!”と怒っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6a0a4f1b4cfbb7597b70c0fa004d6a6a7d68c5

 大田の言い分が、原理の説明そのもので、たぶん彼自身が、原理関係者からそれとなくアドバイスを受けての発言でしょう。彼が、その人物を原理と認識しているか否かはさておき。

※ 銃撃容疑者をモデル、映画13カ所で上映へ
https://www.asahi.com/articles/DA3S15426779.html
*江川紹子氏 山上容疑者モデル映画の上映中止圧力を批判「結局は映画と制作者のPRをしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1993d395d3fddccf6100a6043d095b194a4aaa93

 生活保護を受けながら映画を撮っている元日本赤軍の闘士という、強烈なワードで語られているけれど、個人的には、朝日の記事は全く感心しない。そら表現の自由はあるけれど、それは大朝日が取り上げるようなことなの? という気がしてならない。
 別に記事では誉めては居なかったけれど、私は、どうなのよ? という感想しか抱けない

※ 安倍元首相銃撃 山上容疑者の生い立ち描く映画 抗議受けて上映中止 国葬に合わせ制作
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec89ac683e0546c244fdef9b2c93ae37282f7aa

 まこて情けなかこつ! たかが長州の売国奴ごときの(以下略)

※ 「AI安倍晋三」ネットで物議 合成音声のYouTube動画、“東京大学AI研究会”が公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news135.html

 普通に考えれば、原理の隠れミノでしょう。

※ 大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html
*「連休明けたら要請しようと」なぜ静岡市長は断水後2日間、自衛隊派遣要請せず?
https://biz-journal.jp/2022/09/post_319126.html
*「ドローンで撮影した静岡の水害」AI生成のデマ写真が拡散 投稿者「投稿が広まると思わなかった」「ざまあww」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/26/news159.html

 知事の責任ではなく、明らかに市長の責任なのだけど、ひょっとしたら市長は、自分が要請しなければ知事は動かないと知らなかったのでは無かろうか? 知事はそれを生暖かく見守っていた。
 ただ、驚くのは、静岡と言えば、東海沖地震に備えて、前世紀から最も手厚く災害対策の予算が振る舞われたはずなのに、この体たらくは何なの? というのが、全国の自治体関係者の率直な感想ではなかろうか。

※ 「高度プロフェッショナル制度」が当初の説明とかけ離れた実態に 過労死ライン超えも 安倍元首相の主導で導入
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204671

 それこそ安倍が狙った通りじゃんw。こうなることは解っていた。

※ 筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか 「極右」「女性だがフェミニストではない」とされる彼女を国民が支持する理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71993
*光熱費、銃犯罪、移民を争点に「極右」躍進、北欧スウェーデンに訪れる変化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99693.php

 欧州も右傾化して、財政バラマキが当たり前になるみたいね。ただBBCは、イタリアに関しては、イタリアの有権者は政争にうんざりしているなことを言ってました。

※ ロシア情報機関がウラジオストクの日本の領事を拘束 「法律犯した」
https://www.asahi.com/articles/ASQ9W0537Q9VUHBI03P.html?iref=comtop_7_01

 領事とか大使とか拘束できるものなのか? という議論になっているみたいね。

※ 【コラム】プーチン氏が核を使用する日、バイデン氏の選択は-クルス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIK7M0T0AFB801?srnd=cojp-v2

 核での報復は感心しない。いきなりエスカレーションの梯子を昇ることになる。それより、核を使ったら、NATO軍として参戦する!と今の内に脅しておいた方が良い。

※ “敵基地攻撃能力”の配備先「奄美が確実」…自衛隊関係者は口をそろえた 南西防衛の強化加速「中国側が名指しで警告する」との見方も
https://373news.com/_news/topic.php?storyid=163361&topicid=1

 自衛隊にしても米帝にしても、沖縄展開はしたくないんですよ。辺野古で懲り懲り。県の協力も得られないし。だからあれもこれも奄美止まりになる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「中国発言」で市議に謝罪要求決議、掲載の広報誌配布差し止めず 大阪地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3aec6a2fedc97f79117fff4d78d9fee2d6a9da
※ レアすぎ! 米海軍艦「ズムウォルト」初の来日 横須賀で並んだ異形の軍艦ツートップ
https://trafficnews.jp/post/122088
※ デカすぎ! 海自向け「イージス・システム搭載艦」実現するか 戦艦&空母並みの大きさナゼ必要?
https://trafficnews.jp/post/122068
※ アメコミ原作の話題映画に登場する「イスラエル人スパイ」が大変な物議に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a096d8261dcf4a6f95a5eabb2b9ac58634871329?page=1
※ “スーツ姿の客”がネットカフェに急増 カギは「PCなし席」と「レシートの工夫」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/20/news026.html
※ 離陸直後の飛行機から火花!それでも危険飛行を続けた理由とは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99697.php

※ 前日の空虚重量78.0キロ

※ 有料版おまけ AIが発明者

|

« 阪神優勝! | トップページ | まつりごとの私物化 »

コメント

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58f3e1f12a4e537a2064c001535a561cdea93b7

 鹿児島県薩摩川内市が2014年4月、路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、故障が相次ぎわずか5年で運行終了した。非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、20年に新型コロナウイルス感染が拡大。イベントの中止が相次ぎ、活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された。充電設備などは9月上旬に撤去された。

 
 EVは「こしきバス」として、JR九州川内駅と川内港高速船ターミナルをつないだ。大型電気バスの路線バス導入は、北九州市と並んで日本初だった。1回の充電で最長80キロ走れ、車体価格は約8700万円。市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など。デザインは、九州新幹線「つばめ」や高速船甑島も担当した水戸岡鋭治氏。経済シティセールス部の有馬眞二郎部長は「電気バスの話題性と一貫した水戸岡デザインでまちをPRできた」と意義を語る。

 しかし、運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。結局、13万6000キロを走って19年3月に引退。市総合運動公園の駐車場で非常用電源として保管された。

https://imgur.com/eyCYThS.jpg

投稿: | 2022.09.27 10:16

>領事とか大使とか拘束できるものなのか? という議論になっているみたいね。
大使(外交官)と領事は適用されるルールが違う。

大使(外交官)は、身体拘束できない(例外なし)。
対し、領事は、原則、身体拘束できないが、重大犯罪の場合は例外

投稿: | 2022.09.27 10:20

>投稿: | 2022.09.27 10:20
は、国際法研究者(ノラ)です。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 10:21

>放射性中性子を排出しないクリーンな核融合——コンパクトで高効率な水素-ボロン核融合炉を計画 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2022/20220927_copernicus.html
>アメリカの核融合炉開発企業TAE Technologiesは2022年7月19日、第五世代実験炉「Norman」において、目標の250%に達する7500万℃以上のプラズマ温度を安定的に維持することに成功した。そして次なる計画として放射性物質を発生させない水素-ボロン燃料を用い、逆転磁場配位型設計によりプラズマ温度の引上げを図る第六世代実験炉「Copernicus」を建設することを発表した。

>目標の250%

もともと目標が低かったのか、到達実績がすごかったのか。

投稿: himorogi | 2022.09.27 10:25

#今日のブログ記事がアップされているのに気付かなかったので再投稿させてください。

参考です。

https://twitter.com/akomaki/status/1574568536504410113
”日ロ間の領事の取り扱いについては、日ソ領事条約というのがあって、ジュネーブ条約に一般に定められている以上の特権が保障されている。
18条の1「領事館職員は、公務上の行為については、接受国の管轄権からの免除を享有する」”(以下ツリーです)

投稿: | 2022.09.27 10:34

あらら、こっちにも一応コメント転載しておきます
(昨日の記事のコメントと同内容)

>公務上の行為については、
という限定がついていますね。

領事の任務として「情報収集」はあるですが、
これには“非合法な活動”は当然に含まれません。
なので、「公務外」とされるおそれはなくはなく、
明確に条約違反とはいえないおそれはあるように思います。

なお、合法違法を離れても、
今回の行為は不当な嫌がらせであろうとは考えるので
(拘束は別として、ペルソナノングラータに理由は要らない)、
非友好的行為として扱えばよいと考えます
(違法でないからといって、ロシアが正しいとは言っていないですよ)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 10:45

>※ 天皇の名のもとで暗殺された政府のトップを
誤解を受ける見出しですね。勅令で行われた「戦前の国葬」と、国葬令も勅令無くなった「戦後の国葬」を、同列に扱うなら混乱しか招かない気がします。 
でも世間の反感の一部も、そうした部分にあるのでしょうね。
戦後は勅令が無い、ならばそれに代わる「国会の合意はあってしかるべき」と思うけれど、それ無しで与党の意思で強硬するから反感しか生まない。


投稿: 外資社員 | 2022.09.27 10:55

>投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 10:45
補足です。

日露間においては、
非合法活動をふくめ執行からの免除を享受するとの合意があるとの
日本が今回主張をした場合、今後、日本国内おけるロシア領事機関構成員による
非合法な情報収集活動に対し、日本が取締りを行う余地をなくすことになります。

それを考えると、その余地がありうることを残しておくためにも、
今回は、違法であることを前面に出すのではなく、
合法かどうかは別として非友好的な行為であるとの理由で
攻めるのがよろしい(それで目的達成に大きな支障はない)のではと
個人的には考えます (上でも書きましたが、ペルソナノングラータは、
相手が違法行為をしていない場合でも出すことができますので・・・
-というか、特に理由を示す必要すらない)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 10:57

>それ無しで
一応、内閣府設置法に根拠はある
(なお、行政の解釈としては、内閣府の権限範囲の「儀式」の例として、
 吉田茂氏の国葬のようなものを含むとの見解は示されていた)。
で、内閣の意思決定は、閣議をもってするので、一応、合法との説明はありうる。

もちろん、国会が、別のやり方を定めることはできるが、
上のような法の状況を「黙認」してきたのも、国会のひとつの意思であろうと思う。

また、昨日(かな?)、最高裁でも、国葬儀差止めの請求が斥けられている
(あきらかに違憲・違法との判断を裁判所は下さなかったといえる)。

これらを考慮すると、国権(三権)による裏打ちがまったくないとはいえないように思う
(もちろん、現状とは違うあり方が望ましいなら、議員立法なり何なりで改革することは否定しませんが)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 11:03

なにグズグズやってるんでしょう?さっさと「統一協会が毒を投げ入れた」とデマ流して以前のように魔女狩りすればいいじゃないですか。キャンセルカルチャー大好きな日本国民です、可哀相な二世のためにみんな大賛成で支援してくれますよ。魔女なんか死んだって当然なぐらいの酷いことやってるんですから。
取り締まらない警察が悪いんですから同罪です。元首相を守れない無能なんですから一緒に焼き討ちすれば良い。
ウヨからはポピュリズムに墜ちたとノーを喰らって支持率3割の体たらくなんだから、清和会が悪いのだと派閥解体して、岸田は破防法でも暴対法でもさっさと進めれば良いじゃないですか。きっとみんな諸手を挙げて賛成するぞ?
お調子者の河野が検討会とか大臣肝いりでやってるんだから、頭の良い菅野志桜里とタッグ組んで多少憲法違反だろうとさっさと100ほど立法すればいいんですよ。なんでこんなにひとっつも進まないのですか?紀藤も有田もどんだけグズなの?

ほんと「この俺が気持ち悪いと思う事態を、誰かさっさと改善して?誰か俺代わりに、俺の思う正義を貫いて?」

投稿: たつや | 2022.09.27 11:08

>ほんと「この俺が気持ち悪いと思う事態を、誰かさっさと改善して?誰か俺代わりに、俺の思う正義を貫いて?」
ま、皮肉だとは思いますよ。

だけど、このご時世、マジになってやっちゃうのが出てきかねない
(やられたらやりかえせというお気持ちそのものを否定するのは難しいからね)。
なので、「煽り」もほどほどにお願いしますだ。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.27 11:14

>「国会の合意はあってしかるべき」
その通り。
数握っているのだから、衆参議決で何も問題ないけどやったらどうなるかわかってるからやらないのでしょう。

投稿: | 2022.09.27 11:19

>内閣の意思決定は、閣議をもってするので、一応、合法との説明はありうる。
ノラさん ご意見有難うございます。参考になります。
私も違憲とはいえないという点は賛成です。

ただ、戦前の「国葬」と、戦後の「国葬」を並べて考えれば、
戦後コンセンサスなのか不明ですが
かつての勅令に代わるのが、戦後は民意だと考えれば違和感があるから、
内閣の意思として強硬すれば反感を生むのでしょうね。
そういう意味では、まさに違憲でないけれど、民意は得ていない「国葬」というのが表現になります。
これを葬式として考えれば、派手にやるより、時節柄を考えて、少し控えめの「自民党葬」にすれば、
世間の同情もあっただろうという感想です。
だから違憲問題というより、世論対策に失敗したのだと思います。

投稿: 外資社員 | 2022.09.27 11:23

こんなに国葬儀が遅れたのは場所がなかったから、英米のように大教会がないからって、「ああ、日本ってやっぱり宗教アレルギーなのね」と。
まぁ、昨今の宗教に対する問題からすれば、国葬儀から宗教色を薄めるのは別に問題ない。単純な礼節として、冠婚葬祭の挨拶程度に位置づけて、「喪に服す」的な要素はゼロにして「お別れ会」としての日本風の国葬儀でよいと思う。結婚式の人前式のようなものね。

参列希望者だけの国葬儀、国民に弔意は求めない。だから内閣が勝手に決めるでよく、それ以上は要素は全く必要ない。

投稿: たつや | 2022.09.27 11:28

>こんなに国葬儀が遅れたのは場所がなかったから

赤江珠緒さんの所為だ。
先週、武道館で「たまむすび in 武道館 ~10年の実り
大収穫祭!」を開催したから、遅れたんだ!

投稿: bluegoat | 2022.09.27 11:42

極めて珍しいが自治体で公葬の執行について

議会議決を求めている山形県白鷹町と
条例を議会で通して執行については委任している東京都東村山市。
白鷹町の公葬に関する要綱
https://www.town.shirataka.lg.jp/sreiki/reiki_honbun/c432RG00000538.html
東村山市の自治に顕著な功労のあった者の弔慰に関する条例
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/reiki_int/reiki_honbun/f200RG00001007.html


内閣府設置法根拠なんて姑息な手法を取るから反対派は怒り世論も反対する。
弔意求めないだって後付けでしょう。

まあ、お互い何を言っても水と油。

>だから違憲問題というより、世論対策に失敗したのだと思います。
その通り。

投稿: | 2022.09.27 11:48

暇ネタです。
3連休は、息子を連れて、京都鉄道博物館へ行ってきました。
「連れて」と書きましたが、今回は父親の方がいそいそとw。

これを見てきました。
>JR西、鉄道の安全を守る「人型」の重機ロボ--9月19日から京都鉄道博物館に展示
https://japan.cnet.com/article/35193519/

作っているのはこの会社。
(株)人機一体
https://www.jinki.jp/
土曜日は、開発者の講演。日曜日は漫画家ゆうきまさみと開発者のトークショーがあったそうです。
(今回見たのですが、会社のHPはスッカスカで、もうちょっと何とかすべきでは? と)

動作デモを見ましたが、VRとマスタースレーブによるバイラテラル操作により、かなり繊細な動きができます。
トークショーでは、ちょうちょ結びは指が少なくて無理なので、かた結びを披露したそうです。

JR西(の電気部)と日本信号がスポンサーとなって、人機一体が開発しています。
私は「中川工場」で見ましたが、他にもいくつかバラエティ系番組でも紹介されていたはず。

デザインには、対談者を見ても分かる通り、98式AVの設定を踏襲し、工業デザイナーの手が入っているそうです。

JR西が、架線関係の高所作業を軽減するために、試験工事を始めていますが、24年から実工事に投入予定とか。
もちろん「下半身」も作る気満々だそうです。

他は、京都国際マンガミュージアムに行って、これを見てきました。
>大乙嫁語り展
https://kyotomm.jp/ee/otoyomegatari/
先に行っていた、谷口ジロー展と比較すると、描き方が違って、そこが興味深い。

投稿: いーの | 2022.09.27 11:57

>「ズムウォルト」初の来日 横須賀で

インディペンデンス級も来ているんですね。横須賀行きたい。
でも朝からバリウム飲んだから半日死んでるから行けない・・・w
それにしてもよくぞこんな艦船を建造したもんだ。
フォード級もそうだけど、明確な敵を失った米海軍の迷走の結果なんですね。

こんなの拾いました。
ジェットフォイルにWIG機能を追加したら以外に意外と行けそうと思うのは私だけ?

https://www.youtube.com/watch?v=jxRc_YUmUXE

投稿: アカンガナァ~ | 2022.09.27 12:10

Fanza10円セール
純潔キャンディ君たちはこれでも見て落ち着け
https://www.dmm.co.jp/pr/digital/10yen2022/

投稿: | 2022.09.27 12:26

>国葬

都心は思ったよりマッポがいないですね。偉そうなハイヤーと、私服も少し。野次馬に行こうと思ったけど、つまんないかな。

>全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円

異様に高いと思ったら、三菱重工だって。まあ2014年なら仕方ない?
https://s.response.jp/article/2014/02/26/218037.html

投稿: BA | 2022.09.27 12:36

2022年(令和4年)7月14日、内閣総理大臣の岸田文雄は記者会見で同年秋に国葬儀の形式で政府主催の葬儀を行うことを明らかにした[14]。

>同年秋に
>>同年秋に
>>>同年秋に

投稿: | 2022.09.27 12:37

暇ネタです。
ディズニー+のスターウォーズのドラマシリーズにリーアム・ニーソンが復帰するのですね。

リーアム・ニーソン、「オビ=ワン」再演でユアン・マクレガーと一緒に感動して「リハで泣いた」
https://theriver.jp/neeson-cried-obi-wan/

投稿: | 2022.09.27 12:40

>ジェットフォイルにWIG機能を追加したら以外に意外と行けそうと思うのは私だけ?
これは駄目ですね。
ちょっとでも海が荒れたら、性能のアドバンテージをもたらす要素が全部吹っ飛びます。

WIGって、結局、船よりは高くて船ほど積めず、飛行機より遅くて飛行機と同じような値段というジレンマをなかなか突破できないんですよ。

>フォード級
いや、フォード級は迷走してないでしょう。要素技術が付いてこなかっただけで、ニミッツ級の順当な発展型ですよね。

投稿: いーの | 2022.09.27 12:40

プーチンの犬に成り下がった男の話。

プーチン氏、元CIA職員スノーデン氏にロシア国籍付与
https://jp.reuters.com/article/russia-usa-snowden-idJPKBN2QR211
”ロシア国内では、スノーデン氏が部分動員令で招集されるとの見方も出ている。”

投稿: | 2022.09.27 12:44

>筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか 「極右」「女性だがフェミニストではない」とされる彼女を国民が支持する理由

これで彼女が女子高生だったならば、まんまこの小説の主人公じゃないか?

大日本サムライガール
https://sai-zen-sen.jp/fictions/samuraigirl/
https://www.youtube.com/watch?v=jjqQyhtiYLo

投稿: | 2022.09.27 12:53

> ※ 「AI安倍晋三」ネットで物議 合成音声のYouTube動画、“東京大学AI研究会”が公開

 原稿読み上げ人形をAIで再現する意味不明の試みなんですが、『(ここで水を飲む)』をどう表現するのやら?

投稿: | 2022.09.27 13:01

在日ミャンマー人が「国葬」に抗議の声 市民弾圧の国軍政府を招待「悲しい」 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015672415.shtml

国葬にミャンマー駐日大使招待してるのね。
防衛大の受け入れも取り止めるのに。
いかにも外務省らしい判断。

投稿: | 2022.09.27 13:15

>ジェットフォイルにWIG機能を追加したら以外に意外と行けそうと思うのは私だけ?

飛行艇に水上スキー(ハイドロスキー)付ける方が簡単で合理的でしょう。
水上スキーなら板状なので飛行中は胴体に格納(or貼り付け)すれば空気抵抗少ないし、水上滑走中は胴体から離るので胴体のステップが不要かつ、直接波被るわけではないので、飛行艇ほど胴体にストレスはかからない。
一応新明和でもハイドロスキー滑走は研究してた。

投稿: himorogi | 2022.09.27 13:25

>ウクライナ軍がハルキウ奪還、戦史に残る「敵陣突破」が成功した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/609425278348d9e9b65fec283dee011ff6bc2103

現状?での分析なんでしょうが

投稿: HI | 2022.09.27 13:28

昨日の件ですが

>「虎屋の羊羹」片手にクレーム処理に

クレーム処理には「切腹最中」は如何?
://www.shinshodoh.co.jp/products/1405

投稿: JBOY | 2022.09.27 13:39

>安倍は単なる売国奴であり、それを一人の義士が身を挺して、一つの政党と国家民族が、コリアン・カルトの手に堕ちることを阻止したと評価される時代が来るかも知れない。そんな日は来ないと言えるだろうか?
>日本の歴史上初めて、遠い将来、それは国を救ったテロとして、正当化されることになるかも知れない。
ないですよ。
それは創価学会とズブズブで一体の安倍元首相が広宣流布して法華経の教えを日本の隅々まで届ける未来が来ないのと一緒
統一教会と関係があった安倍首相が20年権力の座に就いたって天皇に朝鮮への土下座を強いるようなことはできなかったでしょう。
if の話をしてますが、あの殺人を義挙のように語るよりはよほど地に足の着いたifだと思ってます。

投稿: ゆき | 2022.09.27 13:54

>横須賀
先週、久々にパス発行して行ったらライジングボラードが設置されていましたね。
(昔はボラートなんて赤坂の大使館位しか見なかったのにね。)
ゲートがここ10年で50m以上後退したんじゃないかな。
でBERTH9にブルーリッジが居て、こいつまだ現役なのと思った私はおバカ?

>リーアム・ニーソンが復帰
May the Force be with you.
フォースの世界ってストーリーの改変なしに
何時でも誰でも幽霊で復帰できるから便利よね。
問題は出演料だけ。

>国葬にミャンマー駐日大使招待してる
外務省の国際感覚の無さはお家芸。

投稿: コアロック | 2022.09.27 13:58

創価学会も海外支部で金使っているがあくまで日本国内に本部があり海外勢力の利益のために送金しているわけではない。

韓国本部へ日本国民から搾り取った莫大な金を送っているのだから
いずれ化けの皮がはがれるだろう。

合同結婚式騒ぎのように乗り切れたら統一教会の勝ち。

投稿: | 2022.09.27 14:02

>筋金入りの右翼「メローニ」を首相にするイタリアはどこに向かうのか 「極右」「女性だがフェミニストではない」とされる彼女を国民が支持する理由

雰囲気的にはイタリアの高市か…。
イギリスのは筋金入りの反中らしいから、こっちは、さしずめ櫻井よしこやな。
どちらもサッチャーやメルケルほどの知性もカリスマも感じない。
こういう連中が首相になるくらいなら、日本はジャンダーギャップ指数が最下位でもかまわない。

>>※ アメコミ原作の話題映画に登場する「イスラエル人スパイ」が大変な物議に

もともと政治的な意図で描かれたキャラなのだから、出すのならおかしな改変をせず原作に忠実に描くべきだし、
原作に忠実に描けないのなら最初から出すべきではない。
中途半端な改変は、誰の得にもならないだろう。

投稿: (´;ω;`) | 2022.09.27 14:09

アゾフ連隊退役者と志願兵で新編された、情報局特殊部隊"クラーケン"の戦闘記録動画
https://youtu.be/zHJsKdVCu8Y

すでに公開されているモノもありますが、時系列でまとまっています
装備・戦術はマンマNATO軍で、反攻作戦前後の移動は民間車を利用して浸透していたことがわかります
動画後半は、ロシア軍が庁舎の国旗すら回収せずに、戦わず逃亡したことがよくわかります。

投稿: | 2022.09.27 14:16

>イギリスポンド被害者の会

焦点:ポンド急落、英新政権の経済政策に市場失望 回復のめど見えず
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c2bb7643165095679f80fb95dd92b169b1d505

 昨日の落ちっぷりが結構凄くって少なくない人数が「狩られた」んじゃないかなぁ…ま、投資は自己責任だししゃーない。

 ここ暫くの通貨の強弱見てると米ドル以外の不人気投票になっていて、3か月ベースで見ると実は日本円ってあんまりどころか殆ど変わっていない、何なら押しつつあるんだよね。例えば6/27>9/27でユーロが143.236>139.269。豪ドル93.766>93.716。NZドル85.295>82.104。で英ポンドが166.133>155.639・・・ポンド1人ブッチギリ負けやん。
 
 21年5月の頃のチャートとほぼ同じってレベルで、あの頃イギリスは21年1月から3月までの急増するコロナ死者で人口比コロナ死者数のデータで世界のトップを独走してた時期だった(その後ブラジル&アルゼンチンに華麗にブッチギリされる)。でもってそれ以降インフレだけが加速しちゃいました以上、な話でしてそら今後、特に今年の冬は苦労するだろうねぇ。トラス首相ババ引いたかな?と言うよりジョンソン良い時期に辞めたなオイw

 だから、世界通貨全体で見れば米ドル被害者の会なんだよね、これって。

投稿: 北極28号 | 2022.09.27 14:19

オイルショック前は850円くらい(当時幼稚園児)ポンドパリティー(艸

投稿: ポンド | 2022.09.27 14:28

>平日なんだけど…

国葬、「声を聴け」「許さない」 会場近くで反対集会
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9907412da8fb81571bf2ddb2490174f3d476ee

【速報】安倍元首相「国葬」 一般献花が1万人超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1a91219825f8360a15b118214828fc13a86cea

安倍元首相国葬 会場の武道館付近で献花に訪れた人と反対派による乱闘騒ぎが勃発
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f31b2a997a0a6d4eab0686d37d319da064be909

 みんな凄いなぁ。死して尚大人気ですね>安倍元首相

 双方安倍ロスに耐えられるのかしら?

投稿: 北極28号 | 2022.09.27 14:29

R.I.P

ノンフィクション作家、佐野眞一さん死去 「東電OL殺人事件」
https://mainichi.jp/articles/20220927/k00/00m/040/117000c

投稿: | 2022.09.27 14:40

人間前に出しすぎ
例年の「戦没者追悼式の式次第」を踏襲すればソフトパワーなのに、俗人が口を開く必要は皆無

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:41

黙とうの最中に器楽吹奏なんて破戒的だ

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:42

>特別儀仗演奏服の新夏服
ってどっかで見た様な気がするんですけど、三島由紀夫?宇宙戦艦ヤマト?
B級映画か何かで見たのかな、コシノジュンコなの、ヘ~。
しっかし緑色はもう人民解放軍のイメージが強くてもう使えないですわな。

投稿: コアロック | 2022.09.27 14:43

ハリス様との食事のために国葬を強行したのか。

投稿: | 2022.09.27 14:44

尾辻さんは200文字も読まなかったこれで簡潔

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:45

>安倍は単なる売国奴であり、それを一人の義士が身を挺して、一つの政党と国家民族が、コリアン・カルトの手に堕ちることを阻止したと評価される時代が来るかも知れない。そんな日は来ないと言えるだろうか?
>日本の歴史上初めて、遠い将来、それは国を救ったテロとして、正当化されることになるかも知れない。

桜田門外の変はじめ幕末テロリストが多数いますけど?みんな靖国に祀られていますが。
井伊直弼死んでないと水戸藩取り潰しまでは行ったかな?そうなると一橋慶喜の芽は無い。

投稿: | 2022.09.27 14:47

離陸直後の飛行機

昨日、チラ見したときはわからなかったけど。
油圧装置の不具合という記載もあってので、
ADPがぶっ壊れて吹き飛んでいるように見えます。

投稿: 飛行機屋 | 2022.09.27 14:48

統一教会 早大原理研と「過ち」の原点
早大原研発足から10年の活動記録「播植十年」に綴られた信者たちの本音
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/311921

投稿: | 2022.09.27 14:49

岸田と違って菅は詩として成立していてソフトパワーに資する

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:52

>日本の歴史上初めて、遠い将来、それは国を救ったテロとして、正当化されることになるかも知れない。

 放火と暗殺のテロリストが大日本帝国初代総理を勝ち取ったという偉業がありますが、それが国を救ったかどうかは疑問ではありますが・・・・

投稿: | 2022.09.27 14:53

北朝鮮にコメを送ろうとしたことに1回生の菅は反対しました。草の根に届くなら良いが軍部を肥やしてはならない。それに賛同した電話を呉れたのは安倍でした。
こういうことを騙れるのが政治家、岸田は資質がない。

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:55

中大兄皇子とか

投稿: | 2022.09.27 14:56

菅さんはこんな滑舌悪くて
よく総理になれたな

投稿: hide | 2022.09.27 14:56

TPPについてもナレィティブに世界に背景を発信する菅、この期に及んで騙るなよ、現役のうちに丁寧に説明しろよ。

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 14:57

>時速100キロの「エアタクシー」 万博で実用化へ…空飛ぶクルマ 新機種発表:地域ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220926-OYO1T50026/
>パイロットを含めた2人乗りで、最高速度は時速約100キロになる。

> 新機種はドローンのような形状で、垂直に離着陸でき、航続距離は最大10キロ程度を見込む。

>2人乗り
>航続距離は最大10キロ程度

実用性皆無では…

投稿: himorogi | 2022.09.27 14:57

本邦で英雄扱いされたテロリストといえば
ヤマトタケル
忠臣蔵の四十七士
桜田門外の水戸・薩摩浪士
山口二矢

投稿: | 2022.09.27 15:05

菅さん山県有朋が伊藤博文暗殺で贈った和歌で締める
岸田ソフトパワーと嫌味を識らない田舎者、開成出ても只の馬鹿を露呈

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 15:05

開成出ても赤門は遠い

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 15:06

菅が選挙に強いのは良く判った。
冠婚葬祭、政治家が不快感を感じさせず、感動を呼んで、1票2票引き寄せるのはよく判った。

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 15:10

>ブルーリッジ
今でも、第7艦隊の旗艦ですよ。
米海軍に残る、最後のボイラ式蒸気タービン艦じゃないですか。

>ハイドロスキー
これも、静かな水面だといいんですけど、波があると、それを飛び越える時に作用する衝撃が大きくて、重量増加になるそうです。だから、離水にフォイルと思うんでしょうけどね。

投稿: いーの | 2022.09.27 15:10

飛田新地、全店が休業 組合「弔意示したかった」 記帳所も設置
https://www.asahi.com/articles/ASQ9W4DJSQ9VPTIL01M.html
飛田新地、国葬の日は全店休業「弔意を表す」
https://www.sankei.com/article/20220922-H5WECBS43FIWFCCA3FXBXPHIW4/
安倍氏国葬 飛田新地、休業へ 大阪・西成
https://mainichi.jp/articles/20220922/ddn/041/040/006000c
読売、日経の報道は現時点無し。

国葬是非は別にしてこれを報じる意味はあるのか。
非合法に近く、また絡めること自体不謹慎にも思う。

投稿: | 2022.09.27 15:14

年一回クリスマスで会食してた人が顧問弁護士やってたとこだっけ

投稿: | 2022.09.27 15:31

(艸
正文を読んだ後で岸田を参列した海外高官が首を縦に振る?
菅ほど説得力が岸田に有るの(藁
ほんとオウンゴール
G7を広島にゆかりない首相が主宰するの(´・ω:;.:...

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 15:34

セックスレスは離婚のもと。女は妊活を休むといい男はセックスレスという。

はあちゅうさん、しみけんとの事実婚を解消…8月には2人目妊活を「いろいろあってお休み」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea02531ff96099338d439a3812872eaf5a13cd0c

はあちゅうとの事実婚解消を発表 カリスマAV男優しみけんを直撃!【独占取材】
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/311974

投稿: | 2022.09.27 15:35

安倍国葬強行 これは民主主義終焉のセレモニー(上)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/311971

投稿: | 2022.09.27 15:38

>ほんとオウンゴール
岸田の資質の欠格をあぶり出すだけ
勿論回収できれば偉いけど2日48時間で外交で回収できるの?
損切りじゃなくて上積みできないじゃん

投稿: 国葬を許さない | 2022.09.27 15:43

旧統一教会が半旗掲揚 渋谷の本部教会に「弔意示すため」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8341ac0b1bf643e3d5b0d5d7f5e027baec5a35

投稿: | 2022.09.27 15:45

>ハイドロスキー

だから緩衝機構はつけないとダメです。車輪と同じ。
その分胴体の構造が軽くなる。

投稿: himorogi | 2022.09.27 16:11

仙台のホテルの謎振動の件の続報。

謎の横揺れは三菱重工製制振装置の誤作動、三井不動産系ホテルで一時避難
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01545/
”三井不動産によると、同ビルの制振装置は重りを能動的に動かすことで強風による揺れを低減するアクティブマスダンパー(AMD)だ。”
”「屋上の制振装置が、揺れを感知していない状態で誤作動し、建物を揺らした」”

投稿: | 2022.09.27 16:25

そう言えば記憶にないけど、実際どうなんでしょう?

https://twitter.com/Hiromi19611/status/1574344948639420419
”そもそも、岸田総理大臣から、台風15号の災害に対してコメント、聞いてないけど、誰か聞いた?”

投稿: | 2022.09.27 16:29

>時速100キロの「エアタクシー」
なんでこういうのがポンポン出でくるんですかね、空を見て空いてると思うのですかね。
それより先に新東名を150キロで走れるように法整備のロビー活動に金を使えよと思う。

仮に実用化されるとして地上走行とは桁違いの信頼性が必要だし
物理的道路がない空では航路設定も含めて高精度航空管制が必要で、
それが実現できるのであれば、地上の交通管制に使った方がやっぽど効率的で実用ですよね。
一部の人は何故か根拠なくブルーオーシャンとして空を勘違いしている。

投稿: コアロック | 2022.09.27 16:37

評価も色々
https://twitter.com/tetsuo_kotani/status/1574654841137561600
各種シミュレーションやウォーゲームに参加して強く感じるのは、安倍政権で平和安全法制が成立していなければ、現代の東アジア有事で日米同盟を機能させることはできないだろうということ。

投稿: コアロック | 2022.09.27 16:53

昨日の「阪神優勝!」に関する?暇ネタですが...
阪神優勝への下慣らし??
>あの道頓堀川がキレイに? 視界“ゼロ”…カーネルサンダースも沈んだ“飛び込み”名所は長年「くさい・汚い・危険」イメージ しかし今、水中が“激変” 魚が泳げる川に! 清流の女王“アユの噂”も…1年“密着”潜水取材【前編】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5e03458592595b106ec5ece0e4b98b023e9bed
後編
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2e3b3d0babaddcfe4e779703763abd034541de?page=1

投稿: HI | 2022.09.27 17:03

>静岡市清水区の断水
陰険、尊大な京都人、サイコパス川勝知事は論外として、静岡市長も折りに触れ旧清水市の問題には当事者意識ないな
と感じます。旧静岡市で断水起きてたら知事と市長で責任押し付け合いながらも大騒ぎして迅速に対処してただろうにと
思います。

投稿: | 2022.09.27 17:07

日刊ゲンダイ記者が見た「国葬」…本を読んだり、スマホをいじったり、体操を始めた職員も
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/312009

数字で振り返る歴代最長政権の実像
第2次安倍政権を7年8カ月は「目標未達成」のオンパレード 派手なスローガンは掲げたが…
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/311523

旧統一教会元信者の支援牧師が語る「宗教2世」の苦悩…同士には合同結婚プレッシャーが
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/311862

投稿: | 2022.09.27 17:10

田崎史郎氏 安倍元首相の国葬「4割くらいが欠席…コロナ禍のことなのでお年寄りが出席を遠慮」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/26/kiji/20220926s00041000355000c.html

投稿: | 2022.09.27 17:22

自衛隊ボロすぎ官舎・隊舎「衝撃写真」に見る実態、40年前の現役マットレスも

https://diamond.jp/articles/-/310137

>>>小笠原理恵

とうとうSPA!だけでは飽き足らず、ダイヤモンドオンラインにまで触手を伸ばしてきたか(>_<)。しかも何年も何年も毎度毎度同じネタを繰り返すorz。おまけに絶対、ガラクタな装備品を購入することは批判しない。ひたすら自衛官わカワイソーの一点張り。

投稿: KU | 2022.09.27 17:29

国葬で友人代表の弔辞 菅前首相に注目《赤塚不二夫さんの時のタモリさんを思い出す》の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6f53e100298d9d48fbc1c55c23319d1c9f154f

投稿: | 2022.09.27 17:32

>やっぱ、ワイはコテコテの昭和のオヂサンなんだと再確認

アメリカの最新鋭駆逐艦『ズムウォルト』が横須賀に入港して興奮する軍事オタクの皆様「めちゃくちゃ見てみたい」「それにしても異様な形だ」
https://togetter.com/li/1950126

 仮に技術的な進化が加速され、今後この様なフォルムの艦船が当たり前になったとしても、個人的にプラモで作って飾りたいとは思わないし、漫画やアニメで登場したとしても仮に大活躍したとしてもワイのフォーカスは当たらないのだろうなぁ、と思う。
 
 「当世にはふさわしゅうないお召しものにて」by山上宗二

 の気持ちがちったぁ判る気がするw

投稿: 北極28号 | 2022.09.27 17:34

>自衛隊ボロすぎ官舎
>バランス釜
私、ウン十年前にそのバランス釜の更新に関わったことがあるんですが、
恣意的な運用だったからか上の人の方の人は、みんなパクられました。

投稿: コアロック | 2022.09.27 17:38

>やっぱ、ワイはコテコテの昭和のオヂサンなんだと再確認
私も、わかります。
いかに技術が進歩しようとも高速水着なんて、全然興味わきませんから。

投稿: コアロック | 2022.09.27 17:52

安倍元首相の国葬を教団が利用 山口広弁護士「被害拡大を心配しています」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240138

投稿: | 2022.09.27 17:58

葬儀でここまでボロクソに言われんでもええのにねえ
増上寺で内閣葬だったら違ったのかね?
静かに送ってもらえなかったのはなんでなんだろね

投稿: はす | 2022.09.27 18:10

>旧静岡市で断水起きてたら知事と市長で責任押し付け合いながらも大騒ぎして迅速に対処してただろうにと
思います。

川崎から津、四日板、岐阜間の多数他自治体さらに金沢市、倉敷市、海保の応援あるの知ってますか?

自衛隊が派遣されて増えた給水所知ってますか?
一ヶ所ですよ。派遣前に病院等に給水するために市民向け給水所を閉めたこともない。

静岡市が間に合うと判断したから要請しなかっただけ。

旧静岡市で断水世帯の数によっては協定による給水能力不足があれば動くし
間に合えば動かない。

投稿: | 2022.09.27 18:15

敗戦続きのアベガーさん達の最後のチャンスだから

投稿: 又三郎 | 2022.09.27 18:16

>>「食料をとるか薬をとるか」、物価高騰で米国の飢えが深刻化
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/89de72feb95ad1c7e7da15ce637bba502f59ed04
>>シカゴに住むシャノンさんは、先月初めてこの食料配給所を訪れた。これまで政府が支給するフードスタンプ(食料配給券)で食料を買っていたが、夏の間に物価が高騰したためそれでは足りなくなった。シャノンさんは、「薬をとるか、食事をとるかの選択を迫られている」と語る。

動画で見る限り、シャノンさんは薬を取るべきだろう。
どんな病気か知らないが、あの体型のままでは長生きできるとは思えん。
良く見ると、ほかにもピザデブの多いこと。
あの体型で飢えていると言われてもねぇ。
BMIごとに配給する食料のカロリー総量を変えたほうが良いと思うが、余計なお世話だろうか?

投稿: (´;ω;`) | 2022.09.27 18:27

>ってどっかで見た様な気がするんですけど、三島由紀夫?宇宙戦艦ヤマト?

銀河英雄伝説の帝国軍も幼女戦記の帝国軍もガミラス軍もボタンが両方なんだよねえ。
ボタン両方ってドイツ式なのかしらん?
で、このボタンが片方だけというのはどこの国の形式なんでしょう?

投稿: | 2022.09.27 18:33

>故安倍晋三国葬儀を礼法から見る
正式名称 「三国」が気になる

骨壺が武道館に入るときの奏楽「国の鎮め」 葬送用としては一般的ですね。
弔砲も19発だから首相としては問題無し(皇族は21発の皇礼砲)
自衛隊の儀礼曲としては葬送行進曲(ショパン)もありますが、これは無かったようです。(聞き落としかも)
大葬礼では「哀の極」がありますが、これは天皇用ですから、これも無し(当然)
最後の弔銃は三発、但し儀仗隊の数は多かったのが印象に残りました。

という事で、儀礼面では一般的な首相の葬儀の枠を越えてはいない気がしました。
但し長時間だった点と、警備の規模はちょっと大きすぎ。
首都高が閉鎖なのも困ったものだ。18:30時点でも未だに閉鎖中

投稿: 外資社員 | 2022.09.27 18:40

>多分この流れが正解だと思う。他の手はあるかと言われても、無いんじゃないかしら?

継続するポンド不安と各国政策の手詰まり感:国際協調に綻び
https://news.yahoo.co.jp/articles/9967decce69f5a58e56160cdad9649855f583e1b?page=1

「(引用ここから)貿易相手国との物価格差を調整した実質実効ドルレートは、1985年の歴史的高水準にまで近づいている。このままドル高が進めば、米企業の輸出競争力は低下していき、輸出の鈍化が経済の減速傾向を強めると同時に、対外収支の悪化を通じてドルの信認を低下させるようになるだろう(中略)そうなれば、米国はドル高の弊害を強く意識し、また、ドルの暴落を避けるため、行き過ぎたドル高を緩やかに修正していくことが国益に適う、と考えるようになるだろう。この時点で、米国と他国との利害は一致し、国際協調は再び強まって、協力してドルの秩序立った調整に動くことが見込まれる。まさに、「プラザ合意Ⅱ」である。その際には、ドル売りの協調介入も選択肢に入ってくる。(引用ここまで)」

 まあ、これしか選択肢無いだろうね、って話で、ただ問題は、

・世界中でのドル売り協調介入に至るのに一体いつまで待てばいいんだよって話(アメリカのインフレ率が止まる時なんだろうけど、その間にEUとかボロボロになるんじゃないかしら?)

・ならばそこまでに途上国&新興国は勿論他の先進国が被った損害どうすんだよって話にもなる(特に途上国&新興国の債務や通貨、債券の混乱は対応を間違えるとそこから発生する98年のアジア通貨危機の再来になる)

・更にはじゃあ「プラザ合意Ⅱ」が実現出来たとして今度は逆戻しのスピードがマッハで投機ギャンブラーしか喜ばない通貨変動幅になりませんかね?という懸念(貿易は今日その日のレートで計算しませんよね。弊社も同じです)等々が直ぐに思いつく訳でして・・・

 要はジャイアンのお気に召すままテメェの国のインフレ率だ貿易赤字だの都合だけで、世界中の他の国のドル高もドル安も、資金流入&流出も笑って許容しやがれって話になるしかないのだ。勘弁してよ…

投稿: 北極28号 | 2022.09.27 18:40

弔銃の時に「命を捨てて」を演奏するのですが、これがあったかも聞き落としました。

投稿: 外資社員 | 2022.09.27 18:41

>>>みんなパクられました

コアロックさん

かなり昔、野外炊具の納入をめぐり、贈収賄事件がありましたねえ。

https://blog.goo.ne.jp/kuyan2/e/74c94b4f76ac4a664bd664cd5f3c5fb9

投稿: KU | 2022.09.27 18:50

 これは ね―。  実は 凄いのよ。  一つの作品として。  何度見ても、凄いよ。

>弔辞 ( ノーカット版 )

『弔辞 ( ノーカット版 )』
https://www.youtube.com/watch?v=EEbcF__-jSo
「あなたは今この会場のどこか片隅にちょっと高いところから、あぐらをかいて肘をつきニコニコと眺めていることでしょう。    私もあなたの数多くの作品の一つです。合掌。」

投稿: てぃあ01 | 2022.09.27 18:58

統一教会も2020年までに日本の国教にオラはなる!とか中途半端なリアルで駄法螺吹いてないで
もうそういう「時代が来る」(かもしれない)だけでよかったじゃん
そうすればコリアンカルトとの戦いはこれからだ!の陣営と共通の世界観を保てたというのに

投稿: abcd | 2022.09.27 19:22

1番の原因は朝鮮への贖罪意識なんていう紛い物の神を崇めさせた連中でしょう
朝鮮人には借りがある なんてのを無意識に刷り込み続けた各新聞はじめ、進歩的なお行儀人間は
そんな物がなければ、原理がここまでのさばる事も

投稿: はす | 2022.09.27 19:49

つーか、月末週のド平日の日中に国葬(笑)なんてやられても「テレワークとか関係ねえ!」ってレベルでクソ忙しかったから全然見る暇ねえし!
(先週3日しか稼働してないしわ寄せもあってゲロ吐きそう)

テレワーク出来てただけまだマシってもんで、首都高止められたり一般道も規制されたりで「迷惑な!」と憤ってる社畜も少なからずいるようで。
なんか、当初は学校や官公庁で一斉に手を止めて黙祷させようなんてパフォーマンスの目論見があって、
そのためにわざわざ平日昼間にしたらしい、とか聞かされた日にはもうね、頭わいてんのかと・・・

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.09.27 19:58

>2022/09/27 19:49:19
はす

それならそれで 安倍晋三が亡くなったのなら彼らにとって本望じゃないのかな あなたはそんなとこに原因を置くけど おれはそんなとこに原因は置かないけどね

投稿: | 2022.09.27 20:04

※ デカすぎ! 海自向け「イージス・システム搭載艦」実現するか 戦艦&空母並みの大きさナゼ必要?

必要なのは土台でしょう?これ買ってくれば?

※ レアすぎ! 米海軍艦「ズムウォルト」初の来日 横須賀で並んだ異形の軍艦ツートップ

3隻まとめて1,000億円位でどうよ?

投稿: 怪社員 | 2022.09.27 20:12

韓国の操り人形である売国奴アベが
なぜか戦後最悪といわれる日韓関係を作り出し
ついでに上皇を復活させて天皇崇拝を強化してしまったんで
脳内麻薬フル分泌モードでねえと
ここからがオレのターン!をやれねえ

投稿: abcd | 2022.09.27 20:16

>himorogiさん
>ハイドロスキー
いや、緩衝装置付けてたとしても胴体にかかる力を、重量軽減になるほど弱くできるわけでもないですし、スキー自体の強度がないといかんのですよ。

投稿: いーの | 2022.09.27 20:24

>骨壺が武道館に入るときの奏楽「国の鎮め」
武道館の玄関の両脇の警視庁制服警察官
あれは礼装に出来なかったのかな。
礼装で拳銃携行は不可能だろうけど見せる警備だとしてもあまり意味が無い。

>首都高が閉鎖なのも困ったものだ。18:30時点でも未だに閉鎖中

葬儀が終わっても迎賓館でのレセプションがあり21時まで閉鎖と葬儀終了しても長くなります。


投稿: | 2022.09.27 20:26

>月末週のド平日の日中に国葬

武道館を使うイベントは、前年の予約解禁日にすべての良日が埋まるので、急なイベントは平日にしかできませんよ

投稿: | 2022.09.27 20:30

自衛隊のジープに冷房とカーラジオがついた理由

https://forbesjapan.com/articles/detail/50691

>>>財務省の担当者は、制服が国産品でコストが高すぎると漏らした。

>>>ユニクロなんか、中国などで生産して価格を下げる努力をしているじゃないですか

陸自の担当者は中国で生産云々でキレたそうですが、ベトナムで生産したら?とか言われたら、どう反応したんだろう(((^_^;)

投稿: KU | 2022.09.27 20:34

統一教会が望む政策を、安倍が実現させたことって何だろうね。
安倍が実現させた政策と、統一教会が望む政策が一緒ってことはあるだろうけど。
少なくとも安倍は韓国寄りではなかったよね。

投稿: ロードでスター | 2022.09.27 20:43

国葬:愛国心は悪党の隠れ家

>外交を評価する人々が多いが、外交は誰がやっても同じです。

誤:外交の安倍

正:バラマキ外交の安倍

それにしてもそんなに見栄えが大事なら統一教会の大聖堂を借りて葬儀をやれば良かったのに。故人もきっとお喜びでしょうに。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/koreaworldtimes/world/koreaworldtimes-20220730183934979

投稿: 怪社員 | 2022.09.27 20:45

昨日まで山縣有朋はマイナスのイメージだったのに一転、人気者になっている。
韓国では安重根は義士だから、菅義偉の追悼の辞は挑戦的だと思われないか。
安重根と山上徹也は同列、テロリストで殺人者と言っているのと同じだからな。実際にそうなんだけど。
金完燮(キム・ワンソプ)が来日したときに、日本右翼の中で安重根を評価する声が多くて驚いたと言っていた。
テロリストを称賛するのは右翼も左翼も同じ。

今、NHK「うたコン」を見ていたら司会の谷原章介と赤木野々花が二人とも黒ずくめでした。
赤木の方は少しスパンコールをあしらったロングドレスだったが、安倍国葬に配慮したのは明らか。

投稿: シーアルローテ | 2022.09.27 20:49

国葬反対デモと右翼団体、警官隊が衝突 追悼ムード壊し、お祭り騒ぎのカオス

https://encount.press/archives/360545/

何のための国葬だったのか、さっぱり分かりません( ´-`)。それとかなり、公安警察も投入されていたようですね。例の、赤と黒のベストを着た私服警察官が目立ちましたもん。

投稿: KU | 2022.09.27 20:51

安倍氏は果たして日韓関係を破壊した当事者だったか?
たまたま壊れて行く最中に首相だったってだけでしょう
日韓W杯以降ハン板エンコリNAVERで彼らの実態に日本人がドン引きしてきた結果に過ぎないと思いますよ

上皇陛下は文字通り現人神になっちゃいましたしね
ただあのお言葉は衝撃的でした
自らの纏ってきた天皇という衣をそろそろ脱がさせてくれって、
あそこまで明け透けに言うか?とは思いました
言えるくらいに国民そのものを愛しておられたんでしょう

平成を31年で終わらせたからこそ、令和との通算で年数数えるのが非常に楽です
なんせ30引くだけだから
国民生活になるべく負担の無いように、とはこの事も考えておられたんでしょう

投稿: はす | 2022.09.27 20:53

ほとんど、ガースーにスポットライトを当てるための国葬だったのか?少なくとも、キッシーのキッシーによるキッシーのための国葬には見えませんでしたし(>_<)

投稿: KU | 2022.09.27 20:53

 昨今の研究では、山縣有朋は軍事戦略家としても、政治指導者としても評価が高まっている。政党嫌い、議会嫌いで損をしているが、大局眼を持った明治の大指導者の一人であることは、間違いないだろう。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.09.27 21:05

>国を救ったテロとして、正当化される
「結果は手段を正当化する」的発想ですね。
「気に入らないヤツはやってもヨシ!」を後押しする、恐ろしい考え方だと思います。
何年後であっても、「やっぱりテロはだめだよね。」な評価であって欲しい、と思います。
 

投稿: れっさー | 2022.09.27 21:05

日韓関係を破壊したのはあちらであって、日本ではないと思うけど。慰安婦問題にケリをつけたのは安倍だけど。少なくとも慰安婦をあちらが持ち出してきても日本は相手をしなくなったよね。
なお、ハン板やらエンコリやらNEVERなんて影響はほとんどないと思いますよ。日韓WCの相手の態度で嫌韓が広がり、自衛隊のレーダーで決定的になったと思います。

投稿: | 2022.09.27 21:05

葬式という人間として当たり前の行事に
なんであほの欲しいストーリーをいちいち提供しなければならんのだ

投稿: abcd | 2022.09.27 21:08

※Forbesの記事が見れなくなったので、YahooのURLを貼らせていただきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ecedfb164106bc23dee1912d30d986db4d69385

投稿: KU | 2022.09.27 21:12

以前にも書いたが
朝鮮関係の道徳的優位性で日本側のターンが始まったのは
北朝鮮の拉致問題の確定と韓国の慰安婦合意の確定
その二つのポイントに安倍がいる

投稿: abcd | 2022.09.27 21:12

>>>冷房

AMVは標準装備だろうけど、MAVにも標準装備として載せられるのだろうか?

投稿: KU | 2022.09.27 21:16

安重根は天皇崇拝マンだし
ズレたテロリストとして嘲笑のネタにしてたのは
純粋な右翼でないネトウヨ嫌韓だろうな

投稿: abcd | 2022.09.27 21:21

> 以前にも書いたが
> 朝鮮関係の道徳的優位性で日本側のターンが始まったのは
> 北朝鮮の拉致問題の確定と韓国の慰安婦合意の確定
> その二つのポイントに安倍がいる

ですよね。どこから韓国の操り人形って出てくるのか不明なんだけど。安倍は統一教会をただの集票マシーンとしか思ったなかったのでは?挨拶するだけで票がもらえるんだから。

投稿: ロードでスター | 2022.09.27 21:22

暇ネタ

>>次は福原遥!黒島結菜、深津絵里…朝ドラ女優「熱愛&デート」写真
>>http://friday.kodansha.co.jp/article/265900

一瞬心臓が止まったじゃないか! 紛らわしい! ●●すぞ!フライデー!
まいんちゃん、君にはまだ早い。お父さんは許しませんよ!
頼むから東出みたいな、ゲス野郎に引っかからないでおくれ。

投稿: (´;ω;`) | 2022.09.27 21:26

暇ネタです。
くず餅、好きなんですけどね。

https://twitter.com/news_postseven/status/1574710702329147394
”老舗和菓子屋 #船橋屋 が炎上している。

自身の無茶な運転により交通事故を起こした男性が「どこからお前出てきてんだ、この野郎」と逆ギレする映像がネット上に出回り、その男性が“船橋屋8代目の渡辺雅司社長ではないか”と指摘されたのだ”

投稿: | 2022.09.27 21:29

 最近姿を見せないパブちゃん!が、集団的自衛権を憲法解釈の変更で合憲化したことについて「安倍クーデター政権」だと騒いでいたじゃん。内閣法制局の解釈を変えるのは、本当に大変なんよ。これをやり遂げたのは、間違いなく安倍晋三その人であって、決して他人ではない。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.09.27 21:40

>60代男性に「若者に金がないのは苦労をしないから」と説教され…“若者の貧困”を自己責任論で片づける日本社会の勘違い

https://news.yahoo.co.jp/articles/93b1510038b408da5c31d97ab71210f96856fe23

>「失われた30年」では個人が貧しくなったのではなく、国自体が貧しくなっている

年功序列の終身雇用で就職さえしていれば取り敢えず生活が出来た社会主義から真の資本主義に転換したからある意味当然。日本企業の生産性が低いのも基本的には社会主義だったから、ソ連のコルホーズや中国の人民公社と同じ。

それを無視して精神論に落ち着けてしまうような連中が跋扈しているのが日本低迷の原因。

投稿: 怪社員 | 2022.09.27 21:46

投稿: LbyNS | 2022.09.27 21:48

うわー、この人は召集されて即前線行きだとさ

https://twitter.com/elizrael/status/1574678686925742082?s=21&t=6r78r_9G8hUeKXUXJbUQgQ

投稿: | 2022.09.27 21:49

出口とか言う人たちって、クルーグマンが人口構成を理由にして日本は長期に渡って金融緩和が必要と言ってることや、ブランチャードに至っては永久緩和論を主張していることを知らずに素人考えで出口と言ってる。野口悠紀雄やらこの記事の木内やら日本国内のエコノミストは日本の状況を無視してバスに乗り遅れるなとばかりに他国と同じ政策を主張するし、コメント欄にいる時事の窪園は、以前は円安推しだったくせに何をしれっと財政政策推してんだって話だし、土居も消費税増税論者のくせに何を他人事みたいに言ってんだって話だし、日本の左派はアメリカでは右派の共和党みたいに金融引き締めを主張するし、つくづく日本は経済学先進国の米英から逸脱した反ワクチン的言説がスタンダードとして蔓延している。大石さんとは違う意味で、そりゃずんどこ経済になりますわ。

「出口」今も見通せず あるじなきアベノミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50c6389ead2abac1c393a8f49df60f40a8e9cc3

投稿: | 2022.09.27 21:51

>ただの集票マシーン

それでしょうね ただ原理がやっていることの悪どさ&拗らせた2世がたまたま居たせいでこんな事になって、色々利用される羽目になっちゃった
結果、静かに送ってもらえなかった

韓国の操り人形だなんて僕は一度も思ったことはないですよ?
ただ彼の国が悪魔アベ呼ばわりするほどには何もしてないよなってくらいで

投稿: はす | 2022.09.27 21:59

なんで「真の資本主義」になったのかって言うと、不景気だからですね。もちろん働かない爺さんをどうにかしないとってのはあったかもしれないけど。自分の首を絞めるみたいでイヤですが。
不景気なのは政策の問題で、せっかくアベノミクスの第一の矢で景気が良くなってきたのに、第二の矢である、市場に回す金をばら撒かなかったことと二度も消費税を上げたことかと。
マインドが半分の投資で今までの稼ぎを稼ごうという緊縮脳になってしまったことが要因と思いますね。ここはせめて、同じ額の投資で倍の利益を。であればまだなんとかなったかもしれない。甘いかもしれない。

投稿: | 2022.09.27 22:21

>岸田首相 追悼の辞

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839091000.html

何だか酷いスピーチでしたね。あれだったらギター弾きながら歌ってあげれば良かったのに。

君はとても大きくて、
いつも、いつも、輝いていた。
君はとても優しくて、
いつも、いつも、微笑んでいた

さよなら 大きな友だち
さよなら 僕らの仲間

https://www.youtube.com/watch?v=-zGW1w-qG0o

投稿: 怪社員 | 2022.09.27 22:40

菅前首相の弔辞は葬儀の場なのに拍手が湧くほど、立派なものでした。
それにしても亡くなった原因が原理がらみのテロとは。
山形有朋は足軽の生まれながら和歌が得意で作庭が趣味でしたから、教養もある、それなりの人物だったのでしょう。

投稿: 残躯天所赦 | 2022.09.27 22:52

『「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状』
https://www.cnn.co.jp/world/35193734-3.html
>60歳以下の男性は誰もが招集される不安に駆られているが、動員は特に貧困地域や少数民族が多い地域に偏っている。自由ブリヤート財団の代表は、「ブリヤート共和国では動員は部分的ではない。誰もが動員されている。招集状は学生にも、年金生活者にも、たくさんの子どもがいる父親にも、障害者にも届いている」と証言した。ガソリンスタンドにいたところ、突如として通りかかった徴兵バスに押し込まれて連れ去られたタクシー運転手もいたという。
 プレスギャングか。時代がナポレオン戦争まで戻ったな。但し、プレスギャングは英国海軍のリクルート手法だったが。

 戦場に向かって走る あの列車に乗って行こう 憲兵に見張られながら あの列車に乗って行こう♬
 前線では「銃は二人に一丁。持っていない者は、倒れた者の銃を拾え」になるかも知れない。冗談でなく。
 ジュード・ロウ主演で、映画が作れるぞ。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.09.27 23:12

人吉城址の謎の地下室の件。

https://twitter.com/sumomo_love/status/1574693369749852160
>Mina Lee 🟣@sumomo_love
>元指導教員と門下でイスラエル研究者を囲む機会があり、これについて聞いてみました。曰く「そうだと言っていないのに、ミクヴェだということになってしまっている。郷土史家と学芸員の間の対立が激しく、それに巻き込まれている感じ。」だそうです。大変だな。。


>いや、緩衝装置付けてたとしても胴体にかかる力を、重量軽減になるほど弱くできるわけでもないですし、スキー自体の強度がないといかんのですよ。

多分XF2Yが念頭にあるんだと思いますが、あれはジェット機。
離着水時の滑走速度が速いので衝撃振動も激しい。

ハイドロスキーじゃないけど、ライトプレーンだとインフレータブルボード(に翼とエンジンつけて)飛ばしてる例も。
要するに、離着水時の滑走速度の問題です。

投稿: himorogi | 2022.09.27 23:40

>>山形有朋は足軽の生まれながら和歌が得意で作庭が趣味でしたから、教養もある、それなりの人物だったのでしょう。

高杉晋作が功山寺で挙兵したとき、最初日和っていて後から加わったことを、高杉と共に挙兵した伊藤博文に咎められ
たため、伊藤には生涯頭が上がらなかった。

有能な軍官僚であったが、前線指揮官としては上記の功山寺挙兵後の小競り合いで勝利した以外は、戊辰戦争では
長岡藩の河合継之助相手に苦戦し、西南戦争の城東会戦では寡勢の西郷軍に包囲網を破られ、取り逃がす失態を犯
すなど、本人も認める戦下手であった。

投稿: (´;ω;`) | 2022.09.28 00:04

 日清戦争でも第1軍司令官として朝鮮半島で戦ったが、猪突して補給が危うくなって呼び戻された。総理経験者が軍司令官になって戦場に出た帝国陸軍唯一の例が山縣有朋。前線指揮官としては凡庸だったが、組織のオルガナイザーとしてや、大本営にあって政戦両略を指導する事にかけては、余人の追随を許さなかった。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.09.28 00:19

アベ国葬を口下手な菅の喋りがもっていくとはな

投稿: abcd | 2022.09.28 00:23

>「電波オークション」導入へ 総務省、高周波数帯で: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27CAG0X20C22A9000000/

良いんじゃないでしょうか。

投稿: himorogi | 2022.09.28 00:41

愛国心を隠れ家にするカルトとのたたかいと称するもので
特亜と同レベルの情治主義や愛国無罪で日本を動かして怨念をはらして
特亜の双子のような日本にするのを否定するのが
正しく特亜を忌み嫌う原理原則でいいんじゃねえかな

投稿: abcd | 2022.09.28 01:21

>「電波オークション」導入へ
是非テレビ放送使用の電波使用料も上がって欲しい。放送会社は3億程度の使用料で300億前後の利益出ている。

投稿: | 2022.09.28 05:16

政治家は普段は定型文のようなスピーチをするから、あんな感情がこもった話をされると意外性があって良く感じる。

投稿: 公安 | 2022.09.28 06:26

>地上の交通管制に使った方がやっぽど効率的で実用ですよね。

都内のバスは信号が青になるように制御されて時刻表を守れるように進化しているそうです。一般道も渋滞個所の右折レーンの増設や車の進化に合わせた規制速度の上限を上げてほしいです。

投稿: メカ屋 | 2022.09.28 06:49

>知られざる「日本の潜水艦輸出」その後 タイで“地中に埋まる”まで 乗組員は千葉で訓練
https://news.yahoo.co.jp/articles/a26db00579fc503cd98b07ae0b6370408d4fe9de

投稿: HI | 2022.09.28 06:59

マスターライアー
なんかカッコいいな

https://www.thedailybeast.com/former-japanese-prime-minister-shinzo-abe-does-not-deserve-this-lavish-state-funeral

Master Liar Shinzo Abe Doesn’t Deserve This Lavish Funeral

投稿: | 2022.09.28 07:25

その並んだ中でひるおびのインタビューに
答えたのが偶然にも統一教会の信者だったり
どんな確率だよとしか
平日昼間に万人単位で動員して力見せつけた?
まあ安倍晋三に感謝で学校休んで小学生児童連れて並んだ母親とかいたし
でも今のご時世並ぶんなら原理ペンダントとか隠せよ
取材したマスコミやSNS投稿者もグルで
自民党に裏切るなという脅し?


投稿: | 2022.09.28 07:30

激増する「不起訴の理由が不明」記事が大問題な訳

https://toyokeizai.net/articles/-/620587?page=6

そもそも後追い取材を出来る体制を自ら捨て去っているんじゃあ、そらまともな取材なんざ出来ませんやね。

投稿: KU | 2022.09.28 07:52

>ウクライナ4州の住民投票結果(CEC発表)
ヘルソン 賛成 87.05%、ザポローシェ 賛成 93.11%、ドネツク人民共和国 賛成 99.23%、ルガンスク人民共和国 賛成 98.42%

これで4州がロシアに併合されます。ロシア軍がロシア領内で、戦術核を使用しやすくなったかね?

投稿: | 2022.09.28 08:16

>儀礼から見た安倍元総理国葬 その2
葬儀が終わって、色々とデータが出てきました。

今回 自衛隊の儀仗兵1390人の動員、これが今後の基準になってしまうのでしょうね。
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V41FZQ9VUTFK00G.html (朝日)

自衛隊側から見れば、わずかながら手当も出るし、おそらくは国葬参列章のような記念章が出るから士気向上にはなるでしょう。
一方、内閣だけの存念で、これだけの部隊を動員して良いのかという議論もすっ飛ばし、これが問題なのかなぁ。
加えて7月の家族葬にも儀仗兵の動員、むしろこの方が問題かもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef82cc92872391cc505094fce6da7af889705c09(朝日)

儀礼用の兵隊といえども武器の携帯も許され、砲の運用発射も出来ますからね。
礼服来たって戦闘も出来ますし。
あくまで妄想ですが、儀仗兵の名目でクーデター何てのも不可能ではありません。

投稿: 外資社員 | 2022.09.28 08:31

>>超大柄だった友達の旦那さんが激痩せしたら周りの人が優しくなった→実は盛大なすれ違いが起きていたという話
>>http://togetter.com/li/1950431

その逆をやってしまったことがある。
久しぶりにあった知人が痩せていたので「大分スッキリしたなぁ。ダイエットしたのか?」と尋ねたら、
「実はC型肝炎で入院していた」と聞いて、気まずい雰囲気になった。

投稿: (´;ω;`) | 2022.09.28 08:35

>韓国に通貨危機の足音 ウォン急落に打つ手なく「地獄の釜」が開いた(デイリー新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b496d91805b06794768444ac9a509d15f2d0ed67?page=1

以前から言われていた事ですし時間の問題と思います。
米国の金利上げに、必死に追従したが、結局はウオン安
介入しても「弁当介入」と呼ばれ、殆ど効果無し
通貨スワップは、前政権が米日との関係を悪化させたから無理。

為替防衛でこれ以上金利を上げると、借金して株と不動産バブルで買った消費者達が金利も払えず破産売りが始まるから、
更に売りが加速し元本払えない人のドミノ。
日本のバブル崩壊でも起きた事で、韓国は日本のバブル崩壊を分析しているから、同じ事は起きないと
豪語していたが、もう打つ手が少しづつ消えてゆく。下手すると様々な崩壊のタイミングが同時になる危険もあり。

サムスン、LGは、今年の初めから米国や日本へ移転していたから、これは良かったけれど、
他に経済を引っ張ってきた鉄鋼、造船などが移転できないから問題。
記事によれば、政府が不足する外貨を充当する為に民間からお召し上げも計画しているとの事。
これが行われれば、鉄鋼、造船の企業などには厳しいかもしれない。


投稿: 外資社員 | 2022.09.28 08:58

国葬のBGMの選択として、宗教色の有る「アメージンググレイス」はどうかという意見があるようですが、それ以上に「カヴァレリア・ルスティカーナ」が不評のようです。

https://twitter.com/yagamipapa/status/1574766625076965376
”カヴァレリア・ルスティカーナって、恋人が居るのに既婚者の元カノと不倫して旦那にバレて決闘の末殺されるって、デロンデロンのお話なんだが。
結婚式で歌わされる時もいいのかなぁ……と思いながら歌うけど、だからと言って葬式に相応しいとも思えず”

投稿: | 2022.09.28 09:04

>都内のバスは信号が青になるように制御されて
エアタクシーの実現性を考えばリアルタイムの位置通知が必須だしまた管制指示に従うレシーバーも必要ですよね。
それが可能ならば、それで地上の交通管制に行えばと思うんですよ。
一般車両が行先と現在位置を通知して中央の交通管制がルート指示を行う。
そうできば現有道路のバス幅でも交通容量はずっと増やせると思うんですよね。
例えば10分とか20分青信号のままの方が総合的には効率が良いのだろうとかそうなると自動運転とのリンクもマストなのだろうけど。

そもそも自動運転が実用化されれば、自動車を所有する意味も薄れる。
今のPC見てても自動運転には頻繁なアップデートが必要で売りっぱなしは難しくリースや必要な時だけ使うシェアが一般的になるのだろうと。
なんだったら小学生だって使えるわけで街中の自家用車が無人のタクシーになっちゃうわけで車の総数も減る。

物流だって24時間、祝祭日を考慮して輸送量を平板化して中央制御で運用すれば良いですから、ここでもキャパと効率は格段にあがる。
などと考えるとリスクを犯して空を飛ぶタクシーに何のメリットも無いと思うんですよね。
飛ぶことを良しとする今の自家用機以上の需要もないでしょう。

投稿: コアロック | 2022.09.28 09:04

>>韓国に通貨危機の足音 ウォン急落に打つ手なく「地獄の釜」が開いた(デイリー新潮)

これも。

>韓国大手企業が投資計画相次ぎ白紙化、高為替レート·高物価·高金利で(韓国経済新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eea89ae93200366a08149717e98384f85426e38
>現代オイルバンク、ハンファソリューション、SKハイニックスなどが、投資計画を相次いで白紙化した。高為替レート·高物価·高金利の「3高」風が吹き込んで収益性が悪化し、資金調達費用が急騰したためだ。

この期に及んでなお、日本は韓国に抜かされるとか言ってた豪州の報道あったみたいだけど、ちゃんと取材しているのか。

投稿: himorogi | 2022.09.28 09:10

>一人の義士が
こんなのが通るなら日本がコリアン的な方に近づいたことになるだけですよ。
テロリストはテロリストとして淡々と処理するだけでしょう。親族には塁は及ぼさず。母は勝手に成る様に成るでしょうし。
個人は個人。それが日本が敗戦で得たものの1つでしょう。


>一つの政党と国家民族が、コリアン・カルトの手に堕ち
なぜコリアンに染まらなくてはならないのか、をそれを推進している政治家達は説明するべきですよね。
米国の戦略筋的な方々はコリアには地理的には何のアドバンテージも無い事は認めています。地域的発展性も。
列島が地域ごとにバラバラで押しなべて国家単位の決定を反映するのに推進力が必要ならもっと別のものを育てるべきでは。


投稿: Viento | 2022.09.28 09:13

>カヴァレリア・ルスティカーナ
ふつうにマスカーニのアヴェ・マリアとして有名だし、そっちだと思うのだけど。

投稿: たつや | 2022.09.28 09:16

投稿: himorogiさん 御指摘 | 2022.09.28 09:10
>>現代オイルバンク、ハンファソリューション、SKハイニックスなどが、投資計画を相次いで白紙化した。
仰る通りですね、2021年時点で米国へ半導体のR&Dとファブの設立をしたサムスンの決断の光っていること。
文政権の締め付けが背中を押したけれど、結果オーライ
LGは、それ以前から日本にTVなどのR&D、日本のメーカーから随分と引き抜いたからねぇ。


2022年になってから海外移転ってもう遅い。
日本は海外移転で国内空洞化を招きましたが、韓国は急激な経済悪化で海外移転も出来ない。M&Aも出来ない状況で、下手すると諸共沈没かも。後になるほど栄光の時間は短いですね。


投稿: 外資社員 | 2022.09.28 09:23

>ゴーカート暴走…新映像と証言「まずい、まずい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6a30597c0c0dbb847ee4fcf98a8d9d2fe780706

投稿: HI | 2022.09.28 09:26

> 韓国に通貨危機の足音 ウォン急落に打つ手なく「地獄の釜」が開いた(デイリー新潮)

大丈夫です、もうすぐアメリカと通貨スワップが結ばれる予定ですから。
韓国銀行総裁が言っているので間違いありません。

韓銀総裁「韓米通貨スワップ、米FRBと意見交換中」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf597348c683a3d2128895573f5473b9df2b7a0

投稿: BT | 2022.09.28 09:27

BTさん 有難うございます、これってネタ記事ですよね?

こんなのもあります。
韓国銀行総裁「通貨危機当時と違う…韓米通貨スワップは不必要」(中央日報)
https://japanese.joins.com/JArticle/295938?sectcode=300&servcode=300

どうみても混乱しております、またはマスコミが希望的観測で記事を書いている。
日本のバブル崩壊の時にも同じことがありました。「今こそ家を買うべき」みたいな記事が

>投稿: himorogiさん 御指摘 | 2022.09.28 09:10
済みません、新規投資中断の記事でしたね。
韓国経済の発展の基本は、最新設備の投入による低価格と高品質の実現。
裏返せば、投資の効果と生産プロセスの実現であって、技術革新の要素は少ない。
だから新規投資が途絶えたとたんに成長の源泉が無くなりそう。

但し、日本の製造装置メーカは、結構 儲けさせてもらったので、そういう部分では
日本への影響も多少かえってきそうです。 


投稿: 外資社員 | 2022.09.28 09:38

テロルは右翼の力の源泉なんで、男になった山口二矢も佐郷屋留夫も小沼正も英雄でしょ。無関係の相手だけ殺した嶋中事件は微妙だけど。

 佐郷屋は困った存在で、笹川良一の様な政治力も赤尾敏の弁舌も無いんで、戦後も脅迫しか出来ることがない。嶋中事件の時も、60過ぎてるのに椅子持って暴れていただけ。でも英雄なんですよ。濱口雄幸を殺ったから。それが良い結果を産んだとかではなく、身を捨てて行動する奴が偉い。
 

投稿: BA | 2022.09.28 09:48

https://forbesjapan.com/articles/detail/50742
日本のパソコンの原点はここから NECがPC-8001を発売|今日は何の日 9月28日
http://www.onon.jp/~onon/game/PC8001/KidouSenshiGundamGame.html
機動戦士ガンダムゲーム

中学生だったかの時、金持ちの同級生の家に遊びに行って当時珍しいベータマックスのビデオデッキとこのPC8001があって、上のガンダムゲームをやらしてもらって感動しました。
ゲームと言えばインベーダーとか縦横スクロールのゲームしか無かった時代に正面からの3D描写だったんです、衝撃でした。
もうガンダムのコックピットに乗ってる気分でドップやリックドムをバルカンで必死に撃ち、もうパソコンの虜になりました。

それからログインやテクノポリス、コンプティークなんかの雑誌を買い漁って、もしかしたらキーボードだけ紙で作ったかも知れません。
とは言え、私がパソコンを買えたのは何年も先なんですがね。

投稿: コアロック | 2022.09.28 09:50

安倍晋三がズブズブなのは統一教会原理研なのに
原理を韓国に置き換えて安倍晋三は韓国に配慮なんかしてないと
必死になってるのに見苦しい

投稿: | 2022.09.28 09:52

>都内のバスは信号が青になるように制御されて時刻表を守れるように進化しているそうです。

補足ですがPTPS(公共車両優先システム)というシステムで全国展開されています。

移動側のバスに装備はもちろんですが、信号側も全て取り付けなければならないため
混雑箇所のみ取り付けているようです。

バスが接近すると全て青になるように制御されているのではなく青延長や赤短縮など状況に応じた制御になるそうです。
優先で青になるようにするとかなりの早着となり逆にダイヤが守れなくなると聞いたことがあります。

ちなみにFAST(現場急行支援システム)という緊急車両が接近すると全て青制御にするシステムも2001年頃から試験的に導入がありますが
全信号機に取付が必要なこともあり一部区間設置に留まり、大きな進展が無いことからあまり効果が無いようです。

投稿: | 2022.09.28 09:54

>空を飛ぶタクシー

タクシー以外に企業も場合によっては重宝しそうです。
北海道や東北地方や離島や港湾や海岸線にある企業が使うなど事故で落っこちても田園や海上を飛んでいれば都市部への墜落という最悪の事態は避けられる空間の開いた地域は重宝するでしょう。
東京とか大阪名古屋など都市部間じゃ危なくて無理でしょうね。
まあ、都市部でも大阪湾周辺の本社から神戸港の埋め立て地にある研究施設に緊急出張や営業さんが緊急で
賞品を取りに行くなど阪神高速なら渋滞してしまう数時間とかけっこうかかりますので、気軽に空飛んで用件を済ませたら速攻で会社に帰れます。そういう面では使えるかも知れません。
というのも、大阪で食品卸売関連の営業をしていたことがありましてホテル様や大手洋菓子メーカー様などから「緊急に本日中になんとかならないか!」とかスーパーさんが「予約していた巻きずし用の海苔を一日早くなんとか納品してぇ~」いう無茶振りがけっこうあって、神戸や姫路、京都方面のメーカーさんやたくさん在庫を持って名古屋の自社センターへ商品を引き取りに行くと半日~1日以上は潰れちゃいます。

在庫の回転率が悪いのは基本的に取り寄せ品なので
置いていないのがけっこうあるんですよ。
スポット的に出るけど普段は出ないとかね。

破損してフォローも意外とあるんですよ。
クリスマス用でメーカーからお客に直納したオーナメント(ケーキに乗せるサンタ人形とかメリークリスマスカードの飾りの類)が宅配で届いたらペシャンコで
半分壊れていたとか。
大至急、メーカーに在庫確認して取りに走らんといかん!とかね。
忙しい時にこれやられるとメチャメチャになります。
何回、「営業ライトバンが空飛べたらなあ~」と思ったことか!

メーカーのロゴが入った空飛ぶライトバンやワンボックスが瀬戸内海を行きかう風景はあるかも知れません。
都市部や住宅密集地への墜落リスクを避けるなら海岸線に離着陸可能な道路を整備して周辺に企業の営業物流拠点を整備する。
それによって淡路島なんかに拠点があれば10~30分も飛べば大阪、神戸、和歌山、姫路、四国方面
への営業活動の中心となれます。
集約ができますね。コストが安くなります。
そうなれば淡路島あたりが企業の営業や物流ターミナルとして脚光を浴びるかも知れません。

ただし営業さんはしんどいと思う。
淡路の拠点から大阪南港に飛んで梅田と難波回って用事を済ませたら
「すまん神戸に飛んでくれ!」
神戸の元町で得意先を回ってたら。
「すまん、ちょっと和歌山へ行ってくれへんか?」
和歌山市内で商談を済ませたら、
「ごめんやけどな。徳島に飛んで1軒!そんで高知も
頼んでええか?」

本日は高知から大阪の山間部箕面市の自宅へ直帰・・・

・・・・ふと・・気が付いた

空母でええやん。

無人機の離着艦があるんだから。
そのシステムでクロネコヤマトの集配車を沖の空母から飛ばしたらいい。
中古の空母買って物流センターに改装してパナマ船籍にすれば安くつくんじゃないかw
陸と違って場所を移転するのは容易ですし。

都市部の大型センター間を走らせてるトラックどうするかって?
水陸両用トラックで港と行き来させるか、急ぎ便は飛行艇買えば?

投稿: | 2022.09.28 10:02

>PC-8001

 1979年だったんですね。私の中でのPCは8801だったり9800シリーズだったりします。でも一番最初に買ったPCはMSX2だったりするwだって安いんだもんwよくアキバの中古屋にソフト買いに行ってましたね。

 今の人には絶対に解らないでしょうけど、フロッピーディスク〇枚組とかアホみたいな編成のゲームとか結構あって、一々変えてましたさ。セーブデータとかに至ってはテープだしw

「YS2のOPをPC-6001(32K)で作ってみた」をP6初代実機で動かしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=p-Lm45xfGW8

 実機で動作させながらテープでデータ読み込みと言うバケモンで、初見の時ビックリした。

投稿: 北極28号 | 2022.09.28 10:04

>事実確認を求む

ウクライナ避難民の13歳モデルに「news zero」がコメントを“強要” 「ストレスで少女は泣いて逃げてしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46611fd1ddd70181fe89889fd7397c0ae473c8f8

 事実なら責任問題でしょうね。「ウクライナから避難して来た13歳のモデルが、異国日本のファッションショーのランウェイで歩く」という素晴らしいイベントが台無しですわ。

投稿: 北極28号 | 2022.09.28 10:16

韓国関係ないなら最初の国賊論の根拠らしい「外国」ってのもどうでもよくね
相手は宗教なら信教の自由シカトする虫のいいポジションくれてやる道理もないのだが
甘えるにもほどがある

投稿: abcd | 2022.09.28 10:23

投稿: 外資社員 さま | 2022.09.28 09:38

> これってネタ記事

韓国銀行総裁の同じ会見を朝鮮日報と中央日報が別角度から記事にしたものですね。
本心としてはスワップが欲しいけど、結べないから必要無いと強がっているだけだと思います。
そして、本日もドル独歩高が続いています。
円は145円間近ですが、ウォンは1435ウォンを超えて直近の最安値を更新。
ユーロも英ポンドも円以上に下げています。
韓国も欧州も英国も金利上げているんですけど効果ないですね。

投稿: BT | 2022.09.28 10:34

>コメントを“強要”
有森裕子っていうか、小出監督が大島の合宿で使ってた常宿のご主人に直接伺ったんですが、
TV局ってのは許可も取らずにズカズカ入って来て撮影するそうです。
その宿で有森さんにインタビューするに当たり、何か有森さんのエピソードの品は無いかと散々せがみ、
まだ成績が振るわない頃の使い古されたランニングシューズをやっと探して渡したところ、
そのシューズをインタビュー中の有森さんに、ここぞという時にインタビュ-ワーが見せたら有森さんはわんわん泣き出したそうです。

演出としては、してやったり何ででしょうが、周囲の人への配慮を欠いた、そういうエグいことをTV局ってのは、ヤルそうです。


投稿: コアロック | 2022.09.28 10:53

https://twitter.com/0816Jimmy/status/1574751080172617728
>テキサスの高校内で発砲の通報(誤報)があり、警察が封鎖した敷地に保護者が殺到。
>保護者たちは警察と激しい口論となり、ナイフで窓を割って侵入しようとした男性が負傷(そして制圧)。
>5月に発生した小学校乱射事件では警察が無能過ぎて多数の死者が出たため、保護者は警察官を全く信用してない

一方の平和国家の我が国の無能警察は… 平和ですね。

投稿: コアロック | 2022.09.28 11:15

原理の本拠地は韓国だから外国でいい

投稿: | 2022.09.28 11:32

https://twitter.com/ModJapan_saigai/status/1574777311953444864?s=20&t=Wh5xJtuVX79bei-IwntT3g
別に給水活動のみが災害派遣ではないよ。
静岡市による説明でも、取水口の復旧作業への支援要請がメインとされていたようですし↓
https://twitter.com/naganuma_group/status/1574227160318939136?s=20&t=tjLdSitdR1lkvrQbUinVzA

ま、いずれにせよ、
仮に自衛隊による支援が必要ないとすると
そもそも「必要のない支援」(後知恵ではあるが、そうではなかったわけだが・・・)を
国がしないことの批判は、そもそも意味をなさず、主張としての適切さを欠いたものといえる
(きつい言い方はすれば、災害をダシにした「ための批判」であったとさえいる)。
また、25日日の時点においては派遣の前提である県知事による要請がなされていないかったのですから、
「自衛隊が出ていないのは国の怠慢である」との批判は、前提知識を欠く言であるとの
指摘を受けざるをえないものであることも動かないです。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.09.28 11:53

>BTさん 御指摘
>本心としてはスワップが欲しいけど、結べないから必要無いと強がっているだけだと思います。
そうですよね、だからネタ記事だなぁと思いました。
韓国の新聞の書きようだと「談話とか話し合い」って、行動を指しているだけで、相手の意向は無関係。


本音を例えれば「両班はプライドが高いけれど、生活にはキャッシュがいる、娘(国民や国内企業の資産)をうっぱらうしかない」
米日に頭下げて言う事聞く昔には戻れないし、ならば娘に犠牲になってもらおう、両班としては当然の論理なのか?

何とも皮肉なのは前政権の撒いたタネが、次の政権に回ってくる点。
でもはっきり言えるのは俺:与党のせいじゃ無い、その内 文大統領が訴追されるような気がしてきた。

投稿: 外資社員 | 2022.09.28 12:26

>内閣だけの存念で、これだけの部隊を動員

法的には、自衛隊法違反でしょ。
ただ、昔から訓練名目で部隊の移動などをやっていたので、今回も訓練名目かな。

投稿: | 2022.09.28 12:47

21日の動員で前線に送られた、モスクワ出身の予備役兵の捕虜だそうです
https://twitter.com/nexta_tv/status/1574865392417251329?s=21&t=z24m22Dtu6QwEUKEtwgiLw

投稿: | 2022.09.28 16:15

題名について。そのうちだれかやると思っていたけど、私の知る限りだれもいってないので…
「コリアン・カルトから『日本を、取り戻す。』」

投稿: | 2022.09.28 19:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 阪神優勝! | トップページ | まつりごとの私物化 »