山の怪我
新刊告知! 昨日、北海道から新刊入手のご報告を頂戴したので、今日は間違い無く博多まで届いています。かごんまは、届くとしても、たぶん明日以降だと思います。
かごんま市の現在人口が59万人。ざっくり、高津区+中原区の人口と考えると、そこにある書店に入る冊数は、関東エリアと公平に扱われたとしても、せいぜい20冊。地方は関東エリアと全く公平な扱いを受けていないことを考えると、かごんま市全体ですら、10冊届けば良い方だと思います。
※ 自民・茂木幹事長「物価上昇あっても賃上げが上回れば…」従業員の技能向上後押しする必要性訴える
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc2bc44baea13ca3ca3b83670ffdf7ad5dc0a0b
茂木さんは頭が良いから解っているんだと思うけれど、その賃上げは中小では起きないし、一部の大企業で起こっても、賃上げの半分は確実に国に持って行かれる。ひょっとしたら2/3が。ということはつまりその賃上げは、物価上昇分すらカバーできないことは明白です! 自民党はもとより野党にしても、政治家がその現実を理解しない、関心も持たないから、いつまで経ってもこの国は景気回復しない。
※ 内閣支持率31%に 「寺田氏辞任を」70% 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20221120/k00/00m/010/062000c
*岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000276551.html
私は年内持つかどうか怪しいと書いて来たけれど、とは言え、倒閣の動きは全く無いのね。国政選挙はしばらくないし、首をすげ替えたからと何かの展望が拓けるわけではないし。
※ 首相の地元広島「また政治とカネ」 疑惑噴出の寺田氏に「がっくり」
https://www.asahi.com/articles/ASQCN7557QCNPITB017.html?iref=comtop_7_02
また政治とカネというより、また広島か? だよね。あげくに総裁派閥で。
※ 名目は「キャンプ」、ロシアがウクライナの子供を強制連行…帰らぬ2人の子に母「毎日涙」
https://news.yahoo.co.jp/articles/320284bde40bd5057b34e9b5e3d7e25fd7ddec1a
やっていることは、北朝鮮や中国と同じだもんねぇ。そら西欧にしてみれば、あいつらヨーロッパじゃねぇ、アジアだ! と言いたくなるのも解る。
※ 英国防省がロシア軍を分析「貧弱なリーダーシップと隠蔽文化が分断」
https://www.asahi.com/articles/ASQCN61RLQCNUHBI01D.html
うちはまあ、先代から下士官の力がそこそこ強い軍隊だから、隠蔽体質は同じだけど、露軍とは少し違うかも知れない。
※ 盗撮を取り締まる「撮影罪」新設、法の抜け穴にメス 弁護士「抑止力になる」と評価
https://www.bengo4.com/c_1009/n_15274/
これで写真週刊誌とかは困るかも知れないけれど、一番ヒャッハー! するのは政治家だよね。その辺りの歯止めをきっちり法律に組み込まない限り、私は反対です。
※ クレジットカード、身に覚えのない請求の正体は…ネット絡みで相次ぐトラブルを追った
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215101
これでアホな消費者を騙して一儲け出来ると考えた孫と業者はたいしたものw。ただこれ、監督官庁は一言注意すべきではなかろうか。
※ リニアを阻む「静岡問題」の解決で欠かせない地元目線
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/111700088/
全くその通りです!(記事は読んでいない)。
「われわれは……、あの時、思ったんです。これまで二人三脚でやって来たJRさんのことだから、『これは立派な空港を作って下さいました。ぜひ新幹線静岡空港駅を作って、われわれも静岡の更なる発展に協力しましょう!』と。こちらが黙っていても、JRさんからその一言があると思っておりました……。(ここで、思わずすすり泣いてしまった鼻水を拭う)。しかるに……。20年後、『リニアを通します。ついては、チロッと掠めるだけで、静岡にはほとんど関係無い工事でございますから、てへベろw……』、とか。
われらこう見えても徳川の末裔。ネチネチうじうじとイビリ倒し、いじめ抜くことに掛けては、あの温厚な薩摩を怒らせたほど、300年、外様の恨みを買った実績がございます。今日は、県民への詫び状のひとつくらい、もって来ますたか? と……」
※ 「離島防衛の要」も投入、南西諸島で緊迫の演習…日米「キーン・ソード」終了
https://news.livedoor.com/article/detail/23231877/
*公共インフラを自衛隊が利用できる水準に、予算に「特定枠」新設へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01458/
せめて高速代タダにして欲しいよね。
※ 「日本の天照大神のルーツは韓国」「西郷隆盛も韓国人」「対馬は韓国の領土」…!統一教会教祖の過激すぎる発言録
https://gendai.media/articles/-/102257?imp=0
せごどんはあの体格だから、大陸の遺伝子が強く入っていた可能性はある。ま、原理とズブズブだった安倍カルトが反韓にぶれたのは、ある意味目眩ましみたいなもんだよね。
※ 軍事業界の小型化と分散化(10)米陸軍のMid-Range Capability
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-480/
ミッドレンジと言った時に、米帝のそれと本邦のそれは、桁が一つ違いますよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「プライドが見え隠れする」突然“無罪主張”に不可解な言い訳、法廷で半笑いも 池袋暴走事故“中傷”事件 被告の男に何が
https://www.fnn.jp/articles/-/447438
※ 「Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない」新発売iPhone14の仕様に不満の声多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade892e098bdff706ce649a14fa3824e00c5f3c9
※ 日本によって作られた数多の防空壕を「文化的オアシス」に変えた台湾の街 | そこは「生の空間であり、死の空間でもある」
https://courrier.jp/news/archives/307045/
※ 現代人が「絶対に誰も傷つかない社会」を目指してるのはものすごい大失敗なのでは…という話「ほんとこれ」
https://togetter.com/li/1976139
※ 自分より弱いものをたたく「弱者男性」 その苦しみを社会が救うには
https://www.asahi.com/articles/ASQCL5G7DQCKUTIL03D.html
※ 鈍足・無防備・甲板短い…“商船改造空母”は戦時中何していたのか 実は縁の下の力持ちな功績
https://trafficnews.jp/post/122860
*里帰り「九五式軽戦車」の実像 なぜ旧陸軍は「軽」戦車を使い続けたのか
https://trafficnews.jp/post/122893
※ 宇宙人、人間に見つかる前に絶滅していた!? NASAの科学者らに新説が浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/312fa482f861d081ce6f3c44095709900121aa25
※ 「世界で最も静かな飛行機」どう実現? 求められた“夜のジャングル飛んでもバレない”性能
https://trafficnews.jp/post/122843
※ 今朝の空虚重量77.8キロ
※ 11月19日土曜小仏城山
さ、みんな大好き山のトラブル編ですorz。
去年と同様、高尾山の紅葉と激混みする観光客を見物しに出かけました。
ソウルの大事故の影響なのか、高尾山駅には、ホームの階段に整理の警備員さんが出てました。男子トイレまで行列。
所で、ひとつ手前のJR高尾駅には、「大戦中の銃撃跡」というポケストップがあるのね。
※ JR高尾駅に残る機銃掃射弾痕
https://senseki-kikou.net/?p=1387
ちなみに、陣馬山とかの、奥からの縦走コースは、ここで降りてバスに乗ります。
京王線高尾山口駅を出て、いつもの串団子。串団子売り場に行列が出来ているのを初めて目撃した。まるで正月の浅草寺みたいな混雑ぶり。ケーブルカーもリフトも60分待ちの行列。人混みを縫っていつもの稲荷山コースに。11:45時、登攀開始。
朝一で登ったハイカーが続々と降りて来るのでなかなか時間が稼げない。12:20時、展望台(あづま屋)着。予定より5分ほどの遅れを感じる。気温17.2度。湿度46%。フリースがちょっと暑い。
山羊羹を1本食べるが、これが固くてチューブからなかなか出ない。最近の山羊羹、ちょっと固くなりすぎの印象を受ける。12:30時出発。しばらくして怪我orz。
* 上から下って来る女性ハイカーを避けるべく、左側の木に寄ったら、左足の爪先が木の根に引っかかって派手に前方へと転ける。あの辺りの根の露出は、ハイキングしない人にはちと説明し辛い。普通の山より明らかに根の露出が多いわけです。ハイカーが多すぎて、地面が抉られ、表土は流出し、触手がうねる田んぼのような地面を歩くことになる。それが年々酷くなる。
倒れた後に辛いのは、こちらとしてはいろいろと確認しながら時間を掛けて起き上がりたいのに、対向者が「大丈夫ですか?」と立ち止まってくれるわけです。全然大丈夫ではないのに、早く行って欲しいから、無理してスクッ! と起き上がって「大丈夫です!」アピールをしなければならない。まるでリング上のボクサー。
転けた原因。
1.稲荷山コース序盤の一番ハードな登りをクリアし、登り行程の4割ほどを過ぎて集中力が途切れていた。両手にストックを持っていたはずなのに、それを使った記憶が無い。たぶんその瞬間、ストックは全くお荷物と化していたほど斜度の緩い斜面だった。
2.明らかに何か考え事をしていた。
3.まさか登りで転けるなんて全く想定していなかった。下りで転けるとちと面倒なことになるが、登りで転けてもただ前方斜面に倒れるだけなので、警戒心が無かった。
とにかく、膝をやった! それもハイキングで調子の悪い左膝をやってしまったと思いながらうめき声を殺して起き上がる。生地の厚いズボンは全く異常なし。なのに、左膝頭の下が、かなり広範囲に擦りむけて出血している。
所が、ここでやっかいな事実に気付く。怪我に備えてそれなりの救急グッズを持参したつもりだが、怪我はしない前提で来ているので、まず消毒薬がザックの一番取り辛い場所に入れたポーチの中だということに気付く。しばらく緩斜面とは言え、登りが続くので、左膝を庇いつつ歩く。
小仏城山への道迷い道標の写真を撮り (ブログにアップ)、本来の分岐点まで辿り着いて(13:10時)、ベンチに腰を下ろしてようやくザックを降ろし、傷薬のジェルを出して塗る。バンドエイドで何とかなる面積ではなかったorz。ここからまだ300メートルほど高度を上げる必用がある。ちなみにこの分岐点から奥は、地理的に「奥多摩」扱い。もみじ平で写真を撮りつつ(写真アップ)、小仏城山頂上に着いたのは一時間後の14:08時(ほぼ標準コースタイム)。気温16.2度、湿度62%。まだ少し暑い。
傷の手当てを考えつつまずは昼飯。いつものチキンラーメンに生卵。今回、3度目にしてようやくジェットボイルの火力調整に成功して吹きこぼれを阻止する。
背後のテーブルで、会社のサークルらしき中年組が大声で騒いでいる。付いてないorz。人事話で盛り上がっているんだが、どうして私は、こんな場所まで来てリーマンの下らない話を聞かされなきゃならないんだろうorz、な気分。正直、場所を変えようかと思った。
「○×さんて……」
「彼、仕事は出来ないけど、良い人だよ」
「でも……」
「ああ、女癖はね……。でも何とかさんとは別れたって話だよ」
というお話が延々と続く。
食後のコーヒーを煎れて飲みながら、本格治療に取りかかる。下りでは、左足の膝に、サポーターを巻かなければならない。だからバンドエイドの類いではまずい。クッションとして、包帯を五重に巻いて、絆創膏で包帯をあちこち止める。
(ブログに、当日持参した救急グッズの写真をアップ)真ん中の怪しげなチューブは、足首のずるむけ防止用クリーム
ちなみに、包帯は、場所が足となると意外に消費します。4メートルの包帯があっという間に半分になる。テーピング用のテープは、ダクトテープ代わりにもなります。山で、道迷いや怪我の次に恐ろしいこと。それは靴のトラブルです。特にソール禿げです。実は先日取り上げた、今年最長の遭難救出劇の主役も、10年履いた登山靴のソール剥離からケチが付き始めた。包帯とテーピング用のテープは、それらの対処にも有効です。
左膝にサポーターを巻いて15:07時、下山開始。稜線に夕陽が当たるのもなかなか綺麗。
一丁平から降りる時、左足靴の真ん中ほどを何かのでっぱりに引っかけて、転けそうになる。耐えたもののなぜか右腕を捻ってしまい、筋肉が悲鳴を上げる。
16:14時、高尾山山頂着、もう30分と経ずに日没だというのに、とんでもない人出プラス、まだ陸続と登ってくる。この辺りから見える夜景なんて知れているのに。
16:40時、高尾山下山開始。気温13.8度 湿度50%。それなりに寒いしあっという間に暗くなる。6号路はこの時期下山閉鎖らしいので、吊り橋を渡る4号路を下ろうかとも思ったが、左足の悪化を恐れて、大人しくコンクリ道を降りることにする。
途中通過したケーブルカーやリフトは60分待ち。ケーブルカー乗り場(写真あり)を過ぎると、街灯も無くなるのに、ベビーカーや赤ちゃん前抱っこのパパさんらがライトもなしにあの急斜面を降りている。
今回は、アメリカン・スクールらしきパツキンの外人さん含む女性集団を下までマグライトでアシストしてあげるw。
17:45時下山。気温12.8度、湿度75%。下に降りたら、左腕の肘下も出血していることに気付く。あちこち打ち身して紫色になっている。
去年の経験から、この時期に温泉に入るのは止めた方が良いと判断し、今回は着替えも持たず。そのまま電車に乗る。
帰宅してからまず風呂。ズボンを脱いだら、包帯の上まで血が染みている。幸い骨には影響無かった。
※ 有料版おまけ アイス・ロード
| 固定リンク
コメント
※ 首相の地元広島「また政治とカネ」 疑惑噴出の寺田氏に「がっくり」
寺田が刺されたのは衆議院の10増10減による選挙区変更での生き残り闘争の結果
合区になる寺田の選挙区の呉と東広島の選挙区の新谷での支部長争いは
熾烈を極めていて去年の総選挙でも寺田の後押しで新谷への嫌がらせで
失脚した中川俊直が無所属で出馬するくらいの嫌がらせ合戦
今回の騒動は資金力に勝る新谷陣営が寺田陣営の幹部に影響力行使した結果
寺田側は本拠地の竹原で造反されるわ呉は日本製鉄撤退、三菱パワー撤退
JMU縮小とマイナス要素ばかり。
対する新谷はマイクロン増資に国の融資もありで上がり調子。
新広島四区の公認めぐる殺し合いで寺田が一方的に刺される展開。
投稿: | 2022.11.21 12:56
>うるう秒、2035年までに廃止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f926955d408897dad608305cbd6583f01b84d33
投稿: HI | 2022.11.21 13:21
>※ 「Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない」新発売iPhone14の仕様に不満の声多数
何を今更感。
iPhone12 から電源アダプタ・EarPods with Lightning別、添付品は USB-C – Lightning ケーブルのみになってる。
>日本人義勇兵のスペースまとめ - desuga Wiki*
https://00m.in/uWsFG
>サーロ:army式のCQBクソ
…
>Gangsta:アメリカ式のCQBは皆死ぬっす
>むしろ軍歴ないポーランド人が普通にロシア兵2人倒してました。
>アメリカ人、接敵したら即射撃がSOP(作戦規定)になってる。
>相手を見つけるまで撃つなと言っても守らない。
>相手見つからなくて道端の真ん中出て狙撃された奴が居る(胸)
>プレキャリとか付けてて無事だったんすけど
>カラビナが空舞ったの見ました
…
>サーロ:陸軍(アーミー)使えないやつ多いのなんで?
…
>元情報部:訓練の違い
>トレンチ作ったことない、テント建てたことないとか普通にある。
>陸軍はそれぞれ専門化する為、基本的な訓練しかしないので歩兵訓練してない奴も居る。
>それに対して海兵隊はライフルマンとして教育する
>陸軍は海兵隊に対して規模10倍
>海兵隊はバックアップ業務を陸軍に任せてるので費用圧縮が出来てる
>陸軍を戦場に送り出すにはライフルマンとしての追加の訓練が必要
>陸軍の全員に前線での戦闘訓練を施すと莫大な費用が掛かってしまう
イラクで州軍投入とか、無茶するなー、と思ってたけど米陸軍も大差ないのか :-p)
投稿: himorogi | 2022.11.21 13:23
山の怪我レポート有難うございます。 怪我でも引き返さず当初の目的通り登られたので不思議に思いましたが、小仏城山のバス停出発ならば、戻ってバスを待つよりは高尾山頂から下る方が人も多いし、降りやすいから正しい判断ですね。 そういう判断が参考になりました。 混んでなければ迷わずケーブルカーですが、60分待ちなら自力で下山も正しい判断ですね。
いづれにせよ、十分な医療キットがあっての対応と思います。
こうした準備がなければ、最悪 「高尾山で怪我、救助要請」となってもおかしくない、登山者が多いから似たような事例がありそうな気がします。
>前だっこのパパさん
怖い、足元が登山靴ならばまだしも、スニーカーだと危険。雨上がりに斜面で無くて良かった。
マグライト 高尾山だろうが必須ですね。
投稿: 外資社員 | 2022.11.21 13:32
>ドイツ提供の対空戦車「ゲパルト」でロシア軍のイラン製神風ドローン「シャハド136」を上空で撃破 佐藤仁
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20221121-00324718
記事の動画リンクに射撃シーンが色々とあるんですが、冒頭の夜間のはレーダー射撃なのに照明弾?...と思ったけど"撮影用?" 本邦のも使いでがある?
投稿: HI | 2022.11.21 13:33
>茂木さんは頭が良いから解っているんだと思うけれど、その賃上げは中小では起きないし、一部の大企業で起こっても、賃上げの半分は確実に国に持って行かれる。ひょっとしたら2/3が。ということはつまりその賃上げは、物価上昇分すらカバーできないことは明白です! 自民党はもとより野党にしても、政治家がその現実を理解しない
それ財界のプロパガンダですよ。なぜなら、それだとISバランスで1990年代後半から企業が一貫して貯蓄超過だという点を説明できないんてすよ。賃上げの半分は確実に国に持って行かれると仮定しても、それ以上に企業が賃上げを抑制して貯めこんでいるからISバランスで1990年代後半から企業が一貫して貯蓄超過だと考えるのが妥当。賃金が上がらない責任を政府になすり付ける財界の罠。
ISバランスの推移
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63778_ext_25_7.jpg
投稿: | 2022.11.21 13:54
>貯蓄超過
関連はあるけれど、では財界の責任かといえば、経営者は安くつかえる労働力があれば、そっちへ流れるのは当然のことで、それを賃上げに使えないのは、まず交渉力を喪失した組合の問題であるし、もちろん政府、政治家を含めて全員に責任がある。
投稿: 大石 | 2022.11.21 14:05
>月へ向かうNASA新型宇宙船オリオン号7つのトリビア
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa13a08c4fd88e1445925c303528214ef084f09
オリオン号って、白い円錐形のパンナムのマークが尾翼に書かれた(2001のあの)シャトルだと...(マテ
投稿: HI | 2022.11.21 14:14
乙であります
ハードな所抜けた直後は魔の時間ですね
靴慣らしでテケテケ歩いてて、ああもう少しで着くと言う所で
右靴紐を左靴アイレットに引っ掛けてすっ飛びました
慣らしだからと靴紐をちゃんと編み目につっこんでおかなかったのが悪いんですが…
>パツキン
とか言いながらちゃっかりry
投稿: はす | 2022.11.21 14:41
>>※ 鈍足・無防備・甲板短い…“商船改造空母”は戦時中何していたのか 実は縁の下の力持ちな功績
ソードフィッシュのような複葉機を乗せて、対潜哨戒とかには使わなかったのね。
そもそもレーダー無いしね。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.21 14:56
岸田文雄総理を誕生させたのは黒柳徹子な件
1961年に文雄の祖父岸田正記が65歳で急死するも当時36歳の文雄の父文武は後継候補を辞退
後継は地元の実業家砂原組の砂原格となる。
1972年に砂原格が死去するも後継は広島県副知事の萩原幸雄がなり岸田家は完全に広島選挙区と無縁になる
1978年、当選二期目途中の萩原幸雄が持病の糖尿病もあり東京に向う新幹線のグリーン車の中で失禁する醜態を晒す。
それを黒柳徹子に見られ「新幹線内で泥酔したうえに失禁」とマスコミに面白おかしく報道される
結果萩原はストレスから糖尿病が悪化して急死する
1979年、萩原の後継で話がまとまらず、当時中小企業庁長官だった岸田文武に山科美里広島市議会議長から出馬依頼が行き
岸田が出馬し18年ぶりに岸田家が広島選出の代議士となる。
1992年、65歳で文武が急死し、1993年の総選挙で文雄が出馬し当選した
もし1978年に萩原幸雄が急死していなければ三期務めた後は地元財界枠として藤田組の藤田雄山が後継として出馬することが
既定路線だった。黒柳徹子が騒がなければマスコミが二回生の萩原の件を大きく取り上げることもなく無事三期務めたろう。
そうなると岸田家が広島政界に復帰することもなく岸田文雄が総理になることもなかった。
投稿: | 2022.11.21 15:03
もし1978年に萩原幸雄が急死していなければ三期務めた後は地元財界枠として藤田組の藤田雄山が後継として出馬することが
既定路線だった。黒柳徹子が騒がなければマスコミが二回生の萩原の件を大きく取り上げることもなく無事三期務めたろう。
そうなると岸田家が広島政界に復帰することもなく岸田文雄が総理になることもなかった。
投稿: | 2022.11.21 15:06
五島ヒサカ久賀島から戻り、福江の銀行のNHK番宣を見てます。
ソ−ル。
小笠原の中山峠で剥がれたがあれは距離がないし。
スキ−靴が割れた時が痛かったかな。騙しだましビンディングだよりに降りてきたが。
投稿: シ−ボルト | 2022.11.21 15:12
まあ伊藤博文の玄孫だから本来自民党から出るはずが小選挙区制度導入で出られるはずの選挙区を
戸井田徹に奪われ無所属で出馬も落選し仕方なく民主党入り
戸井田徹が病気で引退したので自民党入り。
寺田稔前総務相の後任に松本剛明元外相…ん? “悪夢の民主党政権”時代の閣僚ですけど
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/314792
投稿: | 2022.11.21 15:17
すみません、まぐまぐのメルマガですが本日分正しく配信されていますか?
登録管理画面では昨日11/20までのバックナンバーは確認できるのですが……
投稿: 地方読者 | 2022.11.21 15:20
12:44時に配信が完了したことになっています。
スパムフォルダーに落ちたか、ありがちな経路障害の可能性があるので、もうしばらくお待ちください。
投稿: 大石 | 2022.11.21 15:25
僕のところにも、本日のメルマガ配信されてないですね。
投稿: PAN | 2022.11.21 15:35
>僕のところにも、本日のメルマガ配信されてないですね。
と言われて確認したらウチも来てません。
投稿: コアロック | 2022.11.21 15:37
>負傷
膝&肘のプロテクターを着用した方が良さそうですね
また荷物増えちゃいますけど、加齢による運動能力の衰えは
何かでカバーする必要があります
「そういう処に行かない」という選択肢もありますが
投稿: | 2022.11.21 15:37
ゲンダイの調査報道。決闘よりもサービスの内容を書いて欲しかったが、ぼったくりじゃねえ。
>ぼったくりガールズバーなんかサッサとたたんで、女子格闘技団体を立ち上げた方がよっぽど健全だ。
北新地ガールズバーで10代女性スタッフが深夜のバトル…“全2ラウンド”の一部始終
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/314718
投稿: | 2022.11.21 16:02
メルマガですが、無料版に同時刻でメールが2つ来ていて、うち一つはおまけの内容(映画の話)も書かれていますので、無料版の方に有料版の送信登録をされたのではないかと・・・
投稿: | 2022.11.21 16:34
>>学校の「裸の健診」反対論に…看護師さんから「疾患や運動機能異常は、自力で見つけてくださいね」
>>http://togetter.com/li/1976240
>>「裸にしないで」 小中学校の健康診断 盗撮事件に不安も
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/3bd8c217775397a257c0c8707350ed0f36092795
>>毎日新聞【添島香苗】
どこの記事かと見れば、子宮頸がんワクチン廃止に尽力して、癌キャリアを増やした毎日新聞さんじゃないですか?
何年後かに側弯症が悪化してヘルニア持ちが増えたら、こいつらのせいだから記者の名前といっしょに覚えておこう。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.21 16:54
ん、そもそもメルマガ飛んでますか?私届いていないんですけど、経路のどこかで止まってしまったのか。。
投稿: 林 | 2022.11.21 16:55
有料版契約者:何も届いていない
無料版契約者:両方(無料版&有料版)届いている
という現状ではないでしょうか?
うちは投稿: | 2022.11.21 16:34さんと同じく後者です
投稿: | 2022.11.21 16:59
有料版ですが無事12:40:12に会社のメールサーバに届いていました。
投稿: | 2022.11.21 17:12
うちも届いてません。お休みの報告でも上がってるのかと思ったらちゃんと載ってるし
なぜ…?
投稿: ゆき | 2022.11.21 17:12
>>「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/b306a00e8fb9633b81b33a5aea6bc16d55f7c4cf
どこの業界の話をしているのだろう?
実際は、働いている(ノウハウの豊富)なおじさんを解雇して、安いズブのシロートな若者を雇用して
現場が大混乱な事態の方が多いわけだが?
建築土木や運送業なんか、今の高齢層がいなくなったらどうなるか、想像するだに恐ろしいわ。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.21 17:14
ちなみに無料版も同時刻に届いています。
Received: (qmail 23843 invoked from network); 21 Nov 2022 12:40:12 +0900
送出時刻
Date: Mon, 21 Nov 2022 12:40:00 +0900 (JST)
有料版
Received: (qmail 23840 invoked from network); 21 Nov 2022 12:40:12 +0900
送出時刻
Date: Mon, 21 Nov 2022 12:40:00 +0900 (JST)
気持ち有料版が早く着いたようです。
投稿: | 2022.11.21 17:14
メルマガですが、無料版に同時刻でメールが2つ来ていて、うち一つはおまけの内容(映画の話)も書かれています。
という2022/11/21 16:34:05 さんと同じです。
何時もは、おまけの内容無し1つだけです。
投稿: HI | 2022.11.21 17:15
すみません、外出中です。
トラブルの詳細は不明ですが、幸いサブノートを持参していたので、今、17:20時送信で、有料版を再発行しました。しばらくお待ちください。
投稿: 大石 | 2022.11.21 17:19
再送有料版も無事届きました。
送出:Date: Mon, 21 Nov 2022 17:20:00 +0900 (JST)
着信:Received: (qmail 82230 invoked from network); 21 Nov 2022 17:20:23 +0900
# 間違えて昨日のところにポストしてしまった。
投稿: | 2022.11.21 17:23
再発行告知ありの有料版メルマガが17:20のタイムスタンプで届きました!
ご対応ありがとうございます!
投稿: 地方読者 | 2022.11.21 17:25
無事、受信できました。有難うございます。お手間をおかけしました。
投稿: 林 | 2022.11.21 17:25
ちなみに投稿: | 2022.11.21 17:23は自社サーバで、再送分はpuncture.mag2premium.com (180.211.87.74)から直接届いてます。
12:40のはsavory.mag2otegami.com (180.211.86.197)から届きました。
無料版はchervil.mag2otegami.com (180.211.87.73)から届いてました。
投稿: | 2022.11.21 17:26
>有料版メルマガが17:20のタイムスタンプで届きました!
スタンプも全く一緒で届きました。
投稿: コアロック | 2022.11.21 17:27
>【独自】97歳運転の車が歩道暴走 6人死傷…息子「これまで事故なし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7605ab81ff21409aebfc743971774fefdb0b075a
免許更新の検査問題無しで、今まで事故無し...とは言っても、容疑者は数年前に妻に先立たれ一人暮らしで、普通車から軽四輪に乗り換えても車庫入れ等に難義することが見受けられて居たら...
91歳で亡くなったウチの義父も何とか免許返納しても「車の鍵を出せ」と暴れたりしてたから難しいですが、事故で人様を傷つけたりすると大変です。
投稿: HI | 2022.11.21 17:40
※ 「Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない」
>何を今更感。
と言われてもiPadがType-Cになってるんだから技術的にもユーザー的にもType-Cにするのが必然ですよね。
ところがアップルがLightning端子で稼いでいるからType-Cにしないのでしょう。
SDGsだとかジェンダーだと偉そうに言ったって中身は銭ゲバで全く胸糞が悪い。
投稿: コアロック | 2022.11.21 17:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42c1f0caea3a6424f07e4603f419759b21bd2f7
仮想空間「メタバース」でセクハラ横行…臨場感あり「とにかく気持ち悪い」
これこそ今更感…
エロ目的以外で今のレベルのVRの需要なんて無いんだよ。
その肝心のエロだって現状、不十分だと思いますけどね。
投稿: コアロック | 2022.11.21 18:06
twitterで誰もボブ・チャペックの退任を惜しんでいなくて、ある意味凄い。
ディズニー、ボブ・アイガー氏がCEOに復帰-ボブ・チャペック氏は退任
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLOG2BDWRGG001
投稿: | 2022.11.21 18:37
>と言われてもiPadがType-Cになってるんだから技術的にもユーザー的にもType-Cにするのが必然ですよね。
>ところがアップルがLightning端子で稼いでいるからType-Cにしないのでしょう。
ニューカマーというか乗り換えユーザーからしたら TypeC になった方が嬉しかろうけど、昔からの iPhone ユーザーは、Lightning のままの方が、EarPod も電源アダプタもそのまま使えて有難いわけですよ。
私も iPad Air が TypeC のみになってめんどくさい思いしてるし。
投稿: himorogi | 2022.11.21 18:51
>触手がうねる田んぼのような地面を歩くことになる。
京都の鞍馬山(鞍馬神社)から貴船神社へ下りるハイキング道?にもそんな場所あります。
バッシュで歩いて足首捻りました。
木の根道ってそのものズバリの名前でした。
投稿: | 2022.11.21 18:55
法的根拠は何だろう?
FC2のカード決済中止求める 警視庁、違法わいせつ動画横行で
https://www.asahi.com/articles/ASQCP4408QCPUTIL00R.html
投稿: | 2022.11.21 18:56
私は降りる時に右膝が痛みます。それが進むと、右の股関節にも痛みが。降りる時にはどうしても足下を見ながら降りてしまうのですが、5、6メートル先を見るような感じで目線を変えて、顎を引いて姿勢を伸ばすと痛みが治ります。
足下を見る時には、目だけ下を見るようにしています。
もう試していたら、ごめんなさい。
投稿: ROM潜 | 2022.11.21 19:33
>新刊告知!
鹿児島市内にて、げと。
同じチェーンでも、取次が違うと届いていないみたい。福岡地区も同様らしい。
私が夕方に買った時点では、在庫が11冊有りました。
投稿: | 2022.11.21 20:08
※ 「日本の天照大神のルーツは韓国」「西郷隆盛も韓国人」「対馬は韓国の領土」…!統一教会教祖の過激すぎる発言録
釈迦もキリストも全部韓国人と言う連中だから何を今更感。
そもそも文鮮明自体、キリストの再来と名乗っているでしょうに。
投稿: 怪社員 | 2022.11.21 20:13
暇ネタです。
そう言えばDVD-BOX を持っていますが、リストアのコストを掛けても商売になる勝算があるのですね。
『俺がハマーだ! 日本上陸35年記念 ギガ爆全部盛りブルーレイBOX』予約開始日および発売日変更の件
https://www.fieldworks.ne.jp/2022/11/21/1121/
”アップコンバートによる画質向上だけでなく、DVDではそのままになっていた原盤映像上の傷(白パラ、ビデオノイズ、黒点など)について、徹底的に洗い出した上で、可能な限りレストアを行うことにいたしました。
そのため、追加の作業が大幅に増えることとなり、やむをえず発売の延期を決断した次第です。”
投稿: | 2022.11.21 20:14
>仮想空間「メタバース」でセクハラ横行…臨場感あり「とにかく気持ち悪い」
(引用ここから) 「自分のアバターを執拗(しつよう)に触られたり、つきまとわれたり。1日に1度は迷惑行為に遭遇する」そう話すのは、約10か月前から日本企業が運営するメタバースを利用する40歳代の男性だ。(中略)20歳代の男性も、「卑わいな言葉をぶつけられたり、自分のアバターの胸やおなかを触られたりしたことは何度もある」と話し、「正直、不快だ」と漏らす。(引用ここまで)
むしろツイフェミさん達からすれば、いいぞもっとやられろ、私達女性陣全員の日常的に感じている苦難と恐怖を少しでも味わえば愚かなオス共もちったぁ人間らしい恥を知る生き方が出来るだろうよ、と諸手を挙げて歓迎するんじゃないかしら?
つか前々からずーっと思ってたんだけど、なんでオメー等仮想空間の人格一々美少女にしたがるんだよwww湯ばーばやドーラ姐さんじゃダメなのかよw
投稿: 北極28号 | 2022.11.21 20:23
>>『俺がハマーだ! 日本上陸35年記念 ギガ爆全部盛りブルーレイBOX』
懐かしい。DVD私も持ってます。
お気に入りは「プレスリー殺人事件」。何回見ても笑えます。
吹き替えの羽佐間道夫氏がはまり役でしたね。
もういい年齢ですから、新録の吹き替えは無理かも。
たしかDVDオーディオコメンタリーでは、羽佐間道夫氏が「俺が死んだら代役は山寺宏一にやらせる」と言ってましたが。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.21 20:42
>全員集合
Team Cam vol.05|メンバー全員集合し、ドイツ戦へ非公開練習で調整開始|FIFA World Cup Qatar 2022™ Nov-Dec 2022
https://www.youtube.com/watch?v=wLPiyYgX54w
こういう裏方のスタッフにスポットを当てる映像ってもうダメなんですよ。何か歯ブラシで選手のユニフォームの汚れを落とすシーンとか、スプリンクラーで芝に水を与える量のコントロールをするシーンとか、そういうの観るだけでもう目頭が熱くなってしまう年寄りなオッサンがここにいるw
いよいよ初戦まであと49時間…
投稿: 北極28号 | 2022.11.21 21:00
私の方も有料メールが届いておらず、17:20の再発行が届いています。
投稿: じゅんちゃん | 2022.11.21 21:21
>西村経産相、防衛産業強化への取り組み表明 関連企業と懇談
https://jp.reuters.com/article/nishimura-defence-industry-idJPKBN2SB0OJ
やらないよりはマシなんでしょうけど···。
>弾道ミサイルの迎撃試験 海自のイージス艦が成功
https://www.fnn.jp/articles/-/447921
どのフネかと思ったら、はぐろ型揃い踏みでしたか。
投稿: KU | 2022.11.21 21:31
>FC2のカード決済中止求める 警視庁、違法わいせつ動画横行で
多分、法的根拠はわいせつ電磁的記録等送信の幇助と、組織犯罪防止法。裏DVD屋の大家が挙げられたこともある。
https://www.rakumachi.jp/news/column/299054
まあでも、刑法175条は本当に良くない。
投稿: BA | 2022.11.21 21:42
※ リニアを阻む「静岡問題」の解決で欠かせない地元目線
>沿線自治体は、建設に協力することで中間駅の設置を勝ち取り、地域振興の起爆剤として期待する。
新幹線駅が出来るから、高速道路のインターが出来るから客が来る会社が来ると言うのは昭和の思考。今も通用する?
>静岡~掛川間の富士山静岡空港近くに新駅を建設し、空港アクセスの利便性を向上させたい
現実問題として誰が新幹線を利用する?神奈川以東は羽田・成田だろうし愛知以西は中空。地元民が利用するなら自家用車一択。海外からの旅行客?どうせ連中はジャパンレールパス利用で商売にはならない。
やはり請願駅と同じで静岡県が全費用を負担して静岡-掛川の複々線化ですよ。
投稿: 怪社員 | 2022.11.21 21:50
>中国、係争海域で「ロケット残骸を強奪」 比海軍が主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/a826531cee38aefddf556f75d08020dbecb89568
回収失敗したら担当者の首が飛ぶ?から何でもあり??
投稿: HI | 2022.11.21 22:32
一応。
部屋が寒すぎる……すると人体はどうなるのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63694181
”18度が分岐点だと、科学的にわかっている。”
投稿: | 2022.11.21 22:56
>沿線自治体は、建設に協力することで中間駅の設置を勝ち取り、地域振興の起爆剤として期待する。
静岡みたいに東京に近い場所なら従来の新幹線でも充分じゃんね?
静岡は、たぶんゴネて駅を誘致しようって腹だろうけど、それこそ昭和の発想だわね。
それとも、契約でJRはリニアの駅は作るけれど、対して静岡県がその責任で努力して一日の利用客をコスト的にペイできる水準に頑張りますということにするかだなあ。
そもそもメリットがあるなら停止駅作るよね。
投稿: | 2022.11.21 23:05
>【独自】97歳運転の車が歩道暴走 6人死傷…息子「これまで事故なし」
ナイトライダーみたいに自動車に人工知能を搭載して
運転手に語り掛ける機能を持たせることですね。
ナイト9000 「爺さん今日は運転止めときな。もしくは自動にして、おいらにまかせることをお勧めする」
ジジイ 「嫌じゃ!わしは耄碌なんぞしとらんのぢゃ!運転するんぢゃ!」
ナイト9000 「じゃあ、今からテストするからVRゴーグルを付けるんだ。いいか?」
ジジイ 「おいっ!これはプレステのグランツーリスモ7ではないか!ニュルブリンクリンクじゃと!無理じゃ!」
ナイト9000 「じゃあやめておきな、これで規定の得点を取れないと走行できないんだ。法律でそう決まったの覚えてないのか? まさかボケた訳じゃないよな?」
ジジイ 「覚えておるわい!それくらい!」
ナイト9000 ーーよし、ひっかかったぞ。これで疲れて家に戻って寝るだろうーーー
投稿: | 2022.11.21 23:16
>岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う
https://mainichi.jp/articles/20221121/k00/00m/010/275000c
さて、今度の内閣改造は吉と出るか凶と出るか...?
>>>イージス艦
>新型イージス艦の機能確認 遠方でミサイル迎撃する可能に
https://www.sankei.com/article/20221121-KXIITOWXDFPHDKW54RU5VWL7KA/
投稿: KU | 2022.11.21 23:22
×ミサイル迎撃する可能に
○ミサイル迎撃可能に
投稿: KU | 2022.11.21 23:23
>>月へ向かうNASA新型宇宙船オリオン号7つのトリビア
>オリオン号って、白い円錐形のパンナムのマークが尾翼に書かれた(2001のあの)シャトルだと...(マテ
ですよね~。でも他の航空会社も。
https://twitter.com/kubrickblogjp/status/778551294617198592
投稿: 怪社員 | 2022.11.21 23:34
>12月には約8割が変異株「ケルベロス」置き換わりか 第8波へ…東京都「警戒レベル」引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0b90645977ae482692550eb8ed70304b7bdb12
さて、イメージするのはどっち?
https://www.amazon.co.jp/%E7%B4%85%E3%81%84%E7%9C%BC%E9%8F%A1-%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88/dp/B01L7OO8AA
https://ccsakura.jp/index.php?%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%B9
投稿: 怪社員 | 2022.11.21 23:44
イングランド、強え~
投稿: PAN | 2022.11.21 23:48
>*公共インフラを自衛隊が利用できる水準に、予算に「特定枠」新設へ
貧弱なインフラ故、軽量級の戦車しか持てなかった帝国陸軍の轍を踏むまじ。
旭川凍死事件で「1人の被害者の未来より10人の加害者の未来が大切」と教頭が発言した件、保護者説明会で教頭は事実関係を否定
https://www.hbc.co.jp/news/09c8b359fffd61db85317a52a57671aa.html
>また、問題が起きた時に在籍していた教頭も出席。「1人の被害者の未来より10人の加害者の未来が大切」などと発言したと遺族から指摘されたことについて、初めて釈明しました。
>中学校の教頭
「保護者に対し、当該生徒をないがしろにし、加害生徒を擁護するような発言を行ったと言われる不適切な発言ですが、そのような発言はしておりません。保護者に対する説明において、私の言葉が十分に伝わらず、誤解を招いた部分がありましたら、その部分は申し訳ないと考えている」
この教頭を、火付け盗賊改め方に引き渡して、真相を吐かせてやりたい。
罪のない者の未来を奪っておいて、償いもせずに未来を与えてはならない。というより、残りの人生ドブの中を歩かせるべき。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.11.21 23:59
>> 罪のない者の未来を奪っておいて、償いもせずに未来を与えてはならない。というより、残りの人生ドブの中を歩かせるべき。
まったくだ。
集団性暴行という重犯罪を犯した連中が、のうのうとシャバを歩いているなど考えただけで怖気が震う。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.22 00:13
>実は先日取り上げた、今年最長の遭難救出劇の主役も、10年履いた登山靴のソール剥離からケチが付き始めた。包帯とテーピング用のテープは、それらの対処にも有効です。
この対策兼ねて 少し長めの結束バンドを用意されてはいかがでしょうか。
(長さ足りなければ数本繋げる)
ソールの溝に入る為擦れ難くいので切れ難く更に材質強度も高いです。
但し、一度セットするとナイフ等で切らない限り外せないので
山小屋のトイレ借用時に土足禁止だとちょっと面倒
その分重量的に大した事ないので少し多め持参
外せるタイプの結束バンドもあるけれど長さと値段で納得出来にくいかも?
後、1本売りしている所は稀で 長さ、幅によって違うけれど最低20~30本入り袋になるから
余ったのはどうする・・・です。
投稿: 演歌なとりうむ | 2022.11.22 00:28
その昔、金八だったか、教師物TVドラマで、良識ぶった老中学教師が、
「13や14で、人間の精神が腐るはずがない」
というセリフを吐いていたが、原作者だか脚本家は、現実の学校を知らないとしか言いようがない(少なくとも、当時の)。
私のいた中学には、現実にロクデナシとしか言いようのない不良が何人もいて、器物損壊、喫煙、暴力、弱い者いじめ等のやりたい放題だった。クズとしか言いようのない連中であって、間違っても堅気になるとは信じられない。全く腐り果てた連中だった。
罪を犯したならず者に必要なのは、第一に罰。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2022.11.22 00:39
>「13や14で、人間の精神が腐るはずがない」
腐っても戻ってくるヤツはいるんだよなぁ・・・人間やり直せる部分は信じたい。
ま、戻ってくるには自省なり反省なりは必要なので、
それなしにというわけにはいかないけどね・・・
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.11.22 00:52
>腐っても戻ってくるヤツはいるんだよなぁ・・・人間やり直せる部分は信じたい。
よくこう言う論理の話を聴くし、実際にも更生して成功した方も多いと思う。しかし一方で同じ環境でも腐らず真面目に人生を送る者が大多数でもある。
その観点から「若さ故の過ち」を許容する社会性ってどの位重要なのでしょう? 未成年時代にヤンチャすることを許容する社会って本当に正しいのだろうか? であれば真面目な人生を送った者は損をしたのだろうか?
そりゃヤンチャした方が人生経験は豊かだろ言うから、真面目な青春時代を過ごした者より面白味のある人間に育つかも知れないが、ヤンチャしていた事がハンデにならないのはなんだか納得が行かない。
投稿: 真面目な若者は損をするのか | 2022.11.22 01:21
ちょっと、長いです。愚痴な話です。
投稿: 怪社員 | 2022.11.21 21:50様
>新幹線駅が出来るから、高速道路のインターが出来るから客が来る会社が来ると言うのは昭和の思考。今も通用する?
通用します。辺境の地では。
差し出がましくも推察しますが、怪社員様のお住まいは都会で、通行インフラが充分にあるところ、なのでしょう。高速交通網が充分に満たされているから、『今更要らない』と思えるのだと思います。
現に北海道北陸九州新幹線では新幹線駅周辺での集客、人工集中著しいものがあります。北陸新幹線開業による金沢駅の利用客の爆増(コロナ前)はその最たるものであることに異論はないと愚考します。
・・・別に、僻みではないのですよ?
新刊がすぐ店頭に並んだり、大都市限定の上映があったりするのは仕方ないですから。
でも、辺境の地にとって新幹線(をはじめ高速インフラ)は希望の光、であるのです。
決して「昭和の思考」と蔑まれたり、貶められるものではないのですよ。
>静岡県
ごね得を狙うような輩、滅べばいいと思います。
わかりますよ、ごね得したい気持ち。でも、それでプロジェクト全体に支障がでるのは本末転倒でしょ?
リニアはここだけじゃないのよ?
ゆくゆくは全国にリニア網を広げていかなきゃなんないのよ?
静岡がゴネて開業が遅れれば、それは辺境にも塁をおよぼすのよ?!
わかってんのかゴラァ!
遠い未来、それだけの国力が日本に残っているか?はまた別のお話。
程度限度の話にはなりますが、衰退するからインフラ整備しなくていい、なんてコトはないのですから。
投稿: れっさー | 2022.11.22 01:42
沖縄のステーキ店、フランべ失敗で客が大やけど
https://www.youtube.com/watch?v=kc0fxE72ut0
子供の火傷画像が出てくるので注意、けっこう酷い
サムズアンカーインというチェーン店だそうで
投稿: hide | 2022.11.22 03:18
>パイロット1人制への移行、航空各社探る-乗客の理解得られるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/77347876a487a706e54860048c75f71931d0de6e
人手不足ってねぇ それこそAIとかで操縦補完云々は当然言い出すだろうけど...レールの上を走る新幹線とかじゃないからねぇ
投稿: HI | 2022.11.22 06:19
>BBC
イギリスでは暖房費が高すぎて、一度も暖房を付けていない人がいるんだね。
ツイネタだが、イギリスは住宅設備が古いから、まだヴィクトリア期の築100年ぐらいの建物が3割もあるとか、ニューヨーク州では、暖房代を払えない貧困層のために集合住宅の大家に暖房とお湯を提供する義務を課す法律があり、常に建物全体が暖かいとか。
投稿: 公安 | 2022.11.22 07:17
>ヤンチャしていた事がハンデにならないのはなんだか納得が行かない。
元記事とは無関係で、ここだけへのコメント
「認めたくないものだな。若さゆえの過ち」と言いながら、一生背負うのでしょうね。
だから自分が負うべきハンデだと思いますし、人それぞれ。負わないやつもいるかもしれませんが、周囲には判りにくい。
多かれ少なかれ、罪を背負うというのは自分との対話をどれだけできるかという事と思います。
投稿: 外資社員 | 2022.11.22 07:26
>デカい!新型「バイラクタル」初飛行目前か ウクライナ戦で実績の無人機 今度はステルス機
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccbff62b28fafe79171b34484bca11890310031
投稿: HI | 2022.11.22 07:27
スラムダンクの梁田さん亡くなったのね
全員存命なのに声優変えるな意見を聞きながら亡くなったのか
投稿: | 2022.11.22 07:27
>新刊
p.21
彼女は、生粋のパリジャンだそうですが、
今流行りのLGBTかな?
投稿: | 2022.11.22 08:31
https://twitter.com/namchan_koushi/status/1594831198442106880
>ナムチャン/南原 徹也@甲子化学工業@namchan_koushi
>面白い3Dプリントが開発されていました。この3DPはガスや微粉末を使用しないため、大気中で容易に扱うことが可能な金属3DPです。鉄やアルミ、チタンなどのあらゆる金属で造形が可能で、AMや硬化肉盛、補修などに利用可能です。ロボットアームの先端に搭載して、重機や船の補修に使えそうです。
https://twitter.com/namchan_koushi/status/1594831206151225344
>ナムチャン/南原 徹也@甲子化学工業@namchan_koushi
>原理は金属を溶融温度まで上げずに、層間を撹拌しながら造形していくとのこと(専門の方、教えてください)。米軍は大気中で容易に扱える点に着目し、一部で採用をし始めています。今はスペアパーツの製造や戦車装甲の補修などで検討されています。アメリカが3DPによる産業革命で未来を切り開いてます。
これ多分摩擦攪拌溶接(FSW)では。
90年代に英国で発明されて、開発した企業を日立製作所が買収して、車両製造に使ってた技術。
なので日立がその気になれば、すぐにフォローアップできるはず。
投稿: himorogi | 2022.11.22 08:51
>彼女は、生粋のパリジャンだそうですが、
あららw。
投稿: 大石 | 2022.11.22 09:04
>ありゃ残念
JAXA、「オモテナシ」着陸断念を発表 日本初の月面着陸は失敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/4431ee6951eb5cb6afe0f1b3786830762afdc553
元々チャレンジングな試みではあったので、原因と今後への対策が出来れば良しかな?
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 09:05
>中国製の格安EVを大絶賛するマスコミ記事に読者から反論殺到、安全基準はクリアできるの? –U-1 NEWS.
https://you1news.com/archives/69721.html
>174:名無しさん
…
>記者ってほんと世間知らずだよな
これ書いたの、記者じゃなくて、元東京大学特任教授、環境経営コンサルタント。
要するに環境ゴロ。
>トヨタ・NTTら8社出資の新半導体連合、「エルピーダの教訓」を忘れるな | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/313173
日本の半導体産業の衰退の原因ほとんどは、消極的な資本投下と、遅い意思決定だったのは間違いないが、唯一積極的だったエルピーダ(なにしろ坂本さんが経営者だった)を潰したのは、民主党政権の円高許容政策。あれでエルピーダは干からびた。
投稿: himorogi | 2022.11.22 09:25
>民主党政権の円高許容政策。
半導体みたいな最先端産業が為替の影響でダメになったなんてのは、言い訳の中でも最低の部類だと思いますよ。小麦やネジを売っているんじゃないんだから、値段が高くても市場を取らなきゃならないのが先端工業製品。
投稿: 大石 | 2022.11.22 09:30
>山の怪我
ようつべで山の動画を見ていたりするのですが
山を登る人達のタフさには驚きますね
投稿: Viento | 2022.11.22 09:33
> 半導体みたいな最先端産業が為替の影響でダメになったなんてのは、言い訳の中でも最低の部類だと思いますよ。小麦やネジを売っているんじゃないんだから、値段が高くても市場を取らなきゃならないのが先端工業製品。
この件(エルピーダ)に関しては、半導体業界人は殆どが、民主党批判者です。
大石さんみたいなこと言ってるのは、いわゆるコンサルみたいな人だけ。
投稿: himorogi | 2022.11.22 09:37
>半導体業界人
半導体業界は、外資系と行き来してる人が多いので、外資の観点からしても、民主党の政策批判する人ばっかりです。
投稿: himorogi | 2022.11.22 09:39
>半導体業界人は殆どが、民主党批判者です
こんなくだらん言い訳をするから駄目になったんですよ。
投稿: 大石 | 2022.11.22 09:39
>パイロット1人制への移行、航空各社探る-乗客の理解得られるか
メーデーなんか見ると、機長が操縦しているとき、副操縦士が計器の異常やランディングの方法に疑問を挟んだのを無視して、
そのまま墜落というパターンが腐るほどあるけどね。
ギムリー・グライダー事件では、機長が燃料切れの機体の操縦に専念しているあいだ副操縦士が高度と空港までの距離を計算して
管制のいる空港には着陸できないと機長に進言し、近くにある閉鎖した基地空港跡に強行着陸することで乗客を救うことができた。
自殺願望者や911のようなカミカゼパイロットにもノーガードになるけど、どうやって防ぐんだろ?
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.22 09:42
> こんなくだらん言い訳をするから駄目になったんですよ。
同じ頃に韓国がどういう為替政策やってたか。
民主党政権下の日本だけが「反対方向」に向かってたのが問題だと言ってるわけで、特別優遇しろ、という話はしてないんですが。
投稿: himorogi | 2022.11.22 09:44
>いやぁ、無いと思うよ
NHK紅白はK-POP勢が席巻! 韓流大氾濫の理由と、あるのか“頂点”BTSサプライズ出演
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2fe06cd36d0484e0b6f754d84c2074c8203c71
芸能に関してもスポーツに関しても、韓国と日本は物理的な距離が近いので日本のマーケットが彼らにとって「試金石」「踏み台」である事は前から十分判っていた事だし、グローバルマーケット進出に成功したBTSが今更ステップアップの踏み台であった日本の市場に登場するメリットが無いでしょ?
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 09:47
>特別優遇しろ、
? 誰がそんなことを言ったのですか?
韓国とは自動車も鉄鋼も家電製品もそれぞれ厳しい競争を強いられた。生き残った業界もあれば負けた業界もある。負けた業界には、何か問題があった。それだけの話です。その原因を為替に帰するようなアホな業界には、そもそも勝てる要素はなかったのです。全く、語るに落ちるというお話です。
日本の半導体は、そもそも民主党政権が成立するずっと前から、勝負は着いていたじゃないですか。そのことは、中の人間が一番良く知っている。為替なんて1ミリも関係無い!
投稿: 大石 | 2022.11.22 09:52
https://twitter.com/mizloq/status/1594554415045742592
>水島六郎@mizloq
>「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」
という問いに
>「extremely important」「very important」
>と答えたジャーナリストの比率
>
>米国 98.3%
>フランス 96.5%
>英国 93.0%
>
>日本 65.1%
日本の報道で、最終的に「党派制」の争いになりがちな原因は、つまりこれ。
とにかくテクニカルな話ができない。
投稿: himorogi | 2022.11.22 09:55
> 日本の半導体は、そもそも民主党政権が成立するずっと前から、勝負は着いていたじゃないですか。そのことは、中の人間が一番良く知っている。為替なんて1ミリも関係無い!
>エルピーダ破綻とAIJ事件日銀のデフレ・円高が招いた悲劇
https://diamond.jp/articles/-/16477
> 27日の記者会見でも坂本幸雄社長の発言は衝撃的だった。「為替については、リーマンショック前と今とを比べると、韓国のウォンとは70%もの差がある。70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。為替が、完全に競争力を失わせている。70%の差はいかんともしがたい。それを除けば、エルピーダのDRAMの損益は圧倒的にいい。為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれないほどだ」。
投稿: himorogi | 2022.11.22 10:06
himorogiさま
>乗り換えユーザーからしたら TypeC になった方
そうじゃなくてですね、人はiPhoneだけで生きてるわけじゃないんですよ。
他のガジェット類がTypeCに収斂して行ってるわけで、
だからTypeCを採用した方がユーザーの利便性は高いでしょって話なんです。
例えばウチでTypeCなのはデスクPC,ノートPC、PS5,(オキュラス)クエスト2,Switch,
iPad,ブルートゥーススピーカー,ネックスピーカー,イヤホン、耳かき、ポータブルHDD,
ヘッドライト,LEDランタン,ワイヤレス充電器,アンドロイドホン,バッタモンアップルウオッチ,血糖値測定器etc。
一方、Type-CでないのはiPhone以外ちょっと見つかりません。
> iPad Air が TypeC のみになってめんどくさい
私も一緒でしょうがないんで出張他ライトニング,USBB,Cの三股コード使ってます。
BA さま
>多分、法的根拠はわいせつ電磁的記録等送信の幇助と、組織犯罪防止法
それだと大家は国内だから良いとして、
マグルじゃない純血の海外サイトはじめカリブだとか10muだとか今だに健在だから、
法の構成要件で齟齬があるんじゃないですかね。
(法的根拠に基づかない要請なんじゃないですかね。)
最も用途は一緒なのに、そんな局部にだけ拘る取締って全く意味が分かりませんよね。
とっととグローバルスタンダードにして輸出に励んでもらった方がやっぽど国益にかなうと思いますよ。
このアダルト分野だって中国に猛追されてて気がついだら世界市場を席捲されてたっての勘弁してほしい。
(多分そうなる。)
北極28号さま
>NHK紅白はK-POP勢が席巻
でも5組でしょ、その意図は有や無しや。
NiziUにしてもデビューもしてないのに紅白出したし
女子十二楽坊か何かが来日した時、需要も無いのに9時のニュースでトップ扱いしたり
時々NHKは理由に無理のある訳の分からんことしますよね。
だから政権の干渉を受けるのだろうけど。
投稿: コアロック | 2022.11.22 10:07
大湿原、もとえ大失言。
ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013899461000.html
”「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくないと思う」”
投稿: | 2022.11.22 10:09
>韓国のウォンとは70%もの差がある。70%の差は
他の業界は生き残った。それが唯一の事実です。
投稿: 大石 | 2022.11.22 10:11
安いには安い理由がある。
SHEIN製品、新疆綿使用と検査結果が示す-米強制労働対策に抜け穴
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLOAF9DWRGG001
”米税関・国境警備局(CBP)は申告要件を800ドル(約11万3700円)以上としており、シーインの顧客向け出荷は一般的にこの基準を下回り、小売業者の大量輸入に課せられる厳しい検査の対象にならない。”
投稿: | 2022.11.22 10:13
> 他の業界は生き残った。それが唯一の事実です。
日本の半導体産業=斜陽産業というイメージしか大石さんは持ってないのかもしれませんが、素材や製造装置は今でも日本企業がトップシェア握ってます。
素材や製造装置と、エルピーダのような企業を分けるのは、より大規模資本投下して、博打的な市況にかけるかどうか。
素材や製造装置は世代交代がゆるやかなので、半導体製造ほど大博打打つ必要ないから日本の企業は勝てた。
でも、韓国のように国家支援と為替で優位取られたら、つまり種銭の厚みで、鉄火場では勝てない、という単純な話。
投稿: himorogi | 2022.11.22 10:19
>霞ヶ浦の上空、ドローンで物流網に…車だと40~60分の距離を13分で : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221119-OYT1T50230/
離島ばかりではなくて、琵琶湖横断とかでも使えるわけか。
投稿: himorogi | 2022.11.22 10:24
>>W杯開幕戦から多数の日本人サポーターが客席ゴミ拾い 地元メディア「日本人に感謝の声」
>>http://news.yahoo.co.jp/pickup/6445421
もはや風物詩ですなぁ。
日本ホルホルで気持ち悪いとか言う人もいるが、別にいいんじゃね? 代表の方はさっぱりで、褒めるとこ無いんだから。
迷ロマは、貧困層の仕事を奪うからやめろとか、謎理論振りかざして批判してたけど。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.22 10:25
>でも、韓国のように国家支援と為替で優位取られたら、つまり種銭の厚みで、鉄火場では勝てない、という単純な話。
サムスンなんかはその後、世界中から課徴金とられたほどグレーなことやって成功してきたわけです。
当時、民主党政権に望んでたのは、そういうグレーなライバルに対する牽制。
投稿: himorogi | 2022.11.22 10:31
>でも5組でしょ、その意図は有や無しや。
byコアロック様
今回の5組に関してはEXILE枠の紅白撤退に伴う枠空きに対して滑り込んだって話なようです。某坂道忘八グループも今回は全グループ参戦とはいかなかった様で(どれが出ないのか知らんけど)まあ各事務所の「
ショバ争い」は結構苛烈な様です。今後ジャニタレ枠も限界でしょうから、その「シマ」を巡る仁義無き抗争が来年以降起こりそうw
>アダルト分野だって中国に猛追されてて気がついだら世界市場を席捲されてたっての勘弁してほしい。
(多分そうなる。)
横から失礼。個人的にはパット見での中国や韓国、台湾の方達の美しさは単純にスゲェって思うけど、じゃあ日本国内アダルトコンテンツのマーケットで中国産が席巻出来るか、となると一寸疑問だったりします。
それは洋ピンハードものとかでも同じ理由なんですけど、ぶっちゃけ鳴き声が母国語じゃ無いと萎える、って事なんです。特に洋ピン系統は殆どがお~いぇぇ~しーはーっ!であんなんじゃピクリともしねーよっ!って名も無き声は国内男子からは特に大きいと思うw
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 10:40
>素材や製造装置は今でも日本企業がトップシェア握ってます。
それとこれとは別の話でしょう。それこそ、それを言うなら、為替関係無く、彼らは立派に生き残り、シェアを取っているじゃないですか?
前世紀、まだ日本の半導体が絶好調だと言われていた時期に、ずっと半導体研究やっていた同窓生が、事業ごと研究が無くなった時に、日本の半導体はもう終わるんだと思いましたよ。
投稿: 大石 | 2022.11.22 10:42
himorogi さま
>日本の半導体産業=斜陽産業というイメージ
全く正しい認識だと思いますよ。
>素材や製造装置は今でも日本企業がトップシェア握ってます。
トップシェアって言い出しらもう負け戦、
現に露光装置とうに負けてる、その事実を認めて上でどうしたら良いかが肝心。
>為替
>70%の差は、テクノロジーで2世代先
はぁ?おめーは何世代前の半導体売ってて破綻したんだよ。
プロセスルールの話をしないで為替の話で半導体の失敗を片付けてしまうのは本末転倒でしょ。
日本が65nmから40/45nmの開発失敗したのが2009年。
この段階で技術が止まっているだから買い叩かれて為替の影響をモロに受けるのは当たり前。
ついでに言うとintelが7nmで蹴っ躓いたのが2017年あたり、サムスンが5nmで無リポが2020-21あたり。
それに比べたって日本は遥か以前の技術革新で頓挫したわけで
それは為替のせいじゃないし、そんな言い訳を真に受けてはいけない。
投稿: コアロック | 2022.11.22 10:44
>それとこれとは別の話でしょう。
韓国は政策的にサムスンなど財閥系優遇して、かなりグレーな優遇政策してきたから勝てたわけで、ただ欧米は、直接ライバルになる企業が少ないから、そういうのをある程度は放置してきたわけです(最終的には課徴金取った)。
だから世界的な競争というより日韓経済問題。
素材や製造装置は韓国半導体企業が内製できないから端から競走になってなかった。
つまり競争は、エルピーダの領域でだけおおきてて、そしてそこで韓国はルール破りやってたという話。
投稿: himorogi | 2022.11.22 10:50
>韓国は政策的にサムスンなど財閥系優遇して、かなりグレーな優遇政策してきたから勝てたわけで、
>そしてそこで韓国はルール破りやってた
では、為替は関係無いという結論で良いですね?
投稿: 大石 | 2022.11.22 10:52
北極28号さま
>日本国内アダルトコンテンツのマーケットで中国産が席巻出来るか
そのチャンスは大いに合った思いますよ。
例えば、ジャニーズはなぜBTSになれなかったのか。
オロナミンCでもリポDでもモンスターやレットブルになれるチャンスはあった。
日本は、その点海外マーケテイングが、からっきしダメだし英語が出来ないのが最大の障壁。
投稿: コアロック | 2022.11.22 10:53
> では、為替は関係無いという結論で良いですね?
だから韓国側が為替操作して、一方で日本側が急激な為替変動(とそれに関わる金利政策)放置してた、という話してるのですが。
為替だけの話ではないですけど、為替「も」関係してます。
投稿: himorogi | 2022.11.22 11:08
>現に露光装置とうに負けてる、その事実を認めて上でどうしたら良いかが肝心。
あんまりここで続けるのもどうかと思うので、この辺で終わらせたいと思いますが、ASMLって要するに水平分業なので、レーザーテックなどのキーコンポーネントを供給してる日系企業も関わってますし、TELは昔から共同開発してますし、最近もなんか装置供給するという話が出てたはず。
投稿: himorogi | 2022.11.22 11:11
>新ドメイン「jp.sharp」の運用開始について|お知らせ|会社情報:シャープ
https://corporate.jp.sharp/info/notices/190325-1.html
TLD が sharp。
投稿: himorogi | 2022.11.22 11:13
>>日本国内アダルトコンテンツのマーケットで中国産が席巻出来るか
>そのチャンスは大いに合った思いますよ。
自己レス。
すいません、ちょっと意味不明ですね。
日本のアダルトコンテンツが中国の市場を席巻する可能性があったの意です。
もっとも市場を席捲したら中共が黙っていないので上手く言っても結局は潰された、とは思います。
投稿: コアロック | 2022.11.22 11:14
himorogiさま
>この辺で終わらせたいと思います
了解です。
>レーザーテック
あっやっぱり出てきた社名ですね。
投稿: コアロック | 2022.11.22 11:17
レス有難う御座います>コアロック様
>ジャニーズはなぜBTSになれなかったのか
>オロナミンCでもリポDでもモンスターやレットブルになれるチャンスはあった。
いくつか理由はあったと思いますが、エンタメ系に関しては
1・国内マーケットだけで回す事が出来ていた為、海外に出ていかないと死活問題になる、という認識がそもそも無かった
2・国内興行等で80年代~90年代まで普通に反社がジョイントしていて、そのノウハウをそのまま海外に持っていく事が出来なかった。(これは日本のプロレス&格闘技を海外に輸出出来なかったのと同じ理由だと思う)
3・コアユーザー層のジャニーズに対して抱いていた価値観そのものがその当時の欧米の若年層に無かった。2000年代以降ようつべ等の動画配信サービス等による世界同時配信による情報の垣根の崩壊により欧米諸国でも、その土壌が出来たのだが、そのタイミングで韓国エンタメがスルッと入る事に成功した。(逆に海外で日本の70~90年代JPOPがウケているのもその証左。でもそっち方面でもあんまり大掛かりなビジネスチャンスになっていない模様)
ドリンク系に関してはパッケージ&イメージ戦略の無さと、現地の薬事法に沿う形で製品を開発販売する柔軟性の欠如がメインの理由なのかも。逆に砂糖不使用の緑茶とかはアメリカでも健康を意識している人達を中心にニッチなブームにはなっています。ただ全世界規模で輸出急増で生産が間に合いません、って事態にはなっていない。
ぶっちゃけ、ただの水でも良いんですよw現にエスキモーに氷を売りつけることに成功している企業がある。これも日本企業では無い、残念ながら。
ただの“水”を“クールな缶”で売って売上190億円。米国発スタートアップ「Liquid Death」とは何者か
https://tomoruba.eiicon.net/articles/3823
いやぁ、この発想の転換は反則級だよなぁw
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 11:21
ちょっとヒートアップしたんで、しばらく静観モードに。
投稿: himorogi | 2022.11.22 11:25
あ、あと今アメリカでは数年前からハードセルツァーが「激アツ」なんだけどこれも、キリンやサントリーやアサヒ、サッポロはマジでガチに取り組まないとビジネスチャンスを全部取り逃がすと思う。要はチューハイですよ、これ。
今アメリカで "アツい" アルコールドリンク「ハードセルツァー」
https://www.antenna-america.com/blogs/features/feature_hard_seltzer
アメリカで大流行のハードセルツァーとは?おすすめ8選も!
https://tabi-labo.com/300257/hard-seltzer
>日本でも購入できるおすすめのハードセルツァーを紹介します!
バ・カ・ヤ・ロ・ウwww逆だろ逆www
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 11:30
>半導体みたいな最先端産業が為替の影響でダメになったなんてのは
半導体の国内生産が維持できるのは、135円/ドルが最低ラインとか聞いた覚えがあります。あくまで最低ラインです。儲けの大きい最先端チップともなれば、巨大な設備投資と開発投資が継続して求められるので、大きなシェアと利益の確保が必須です。すると135円/ドル当たりではまったく及びません。
エルピーダが超円高で致命傷を受けたのはそのとおりでしょうが、長い目で眺めたら民主党云々以前の話でしょう。90年代後半からは、もうまったく勝負しようもない状況であったかと思います。
昨年くらいから経済安全保障の一環として、台湾国内に集中している半導体製造能力を有事に備えて分散する必要性をアメリカが認識し、日本を拠点とするよう検討されたそうです。TSMCが熊本に工場を建設するのもその一貫なのでしょう。サムソンによる米国工場建設もその一環と見る向きもあります。また、トヨタやNTTら8社出資の新事業も半導体不足解消、需要への対応目的だけでなく、底流には経済安全保障の枠組みがあるんじゃないですか。
その際、円高を是正することが重要なポイントなので、昨今の円安をアメリカは是認しているのでしょう。ただ、現状の為替レート程度では、日本国内の半導体製造が第一線と距離を詰めるなんてことはあり得ないでしょう。二流技術レベルの範囲で、薄い儲けと安い賃金で細々とやっていく程度の絵しか浮かびません。
投稿: ペンチ | 2022.11.22 11:35
>コアロックさん
>純血の海外サイトはじめカリブだとか10muだとか今だに健在だから、法の構成要件で齟齬がある
FC2もカリビアンコムも摘発されています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20170112-00066500
頒布が国内で行われるなら、規制が可能、という話ですね。
ご指摘の通り国内に拠点を持たない企業の場合、そもそも国内に法人もスタッフもいないため、立件が難しいのは事実だと思います。ただ組織犯罪防止法は違法な収益そのものへの規制なので、カード会社にクンロク入れるには十分でしょうね。
もちろん、わいせつ物の規制は不合理だと思いますし、ポルノグラフィーへの規制は出演者の社会的リスクに対応したものに限るべきだとは思います。
投稿: BA | 2022.11.22 11:38
✖︎組織犯罪防止法→○組織犯罪処罰法
投稿: BA | 2022.11.22 11:40
>ジャニーズはなぜBTSになれなかったのか
ジャニーズの体質、もとい日本の芸能界の体質では無理でしょ。
事務所がガチガチにガードして、インタビューもろくにさせない。
つまらない取材にも出演料を要求する。
台湾で、訪台した日本人タレントのメディアに対する無礼な態度で特集記事が組まれたくらいだし。
日本メディアの芸能事務所への甘やかしも理由の一つだと思います。
投稿: (´;ω;`) | 2022.11.22 11:40
北極28号さま
>いくつか理由
それぞれごもっともな理由で、この話題だけで多分一日話が尽きないですね。
>“水”を“クールな缶
日本でも昔は水はタダと思ってましたが、今じゃ自販機でお茶も高いので水、買いますもんね。
でもただの水は反則だよな。(都販売のペットボトル「東京水」てのもありますがね。)
BAさま
>FC2もカリビアンコムも摘発されています。
これ2017年ですよね当時話題になった、でも今でも健在で結局規制できていないですよね。
>組織犯罪処罰法は違法な収益そのものへの規制なので、カード会社にクンロク入れるには十分
なにをして違法な収益か?純血の海外のアダルトサイトと何が違うんだと?
エロに関しては誰も好き好んで異議を唱えないので適法解釈が怪しくてもまかり通っているのじゃないかと。
※半導体
ところで7nm、5nm以下プロセスの半導体ってスマホ以外ではCPUとグラボ以外に需要ってあるんですかね?
ザッカーバーグがトチ狂ったVRなんて当面需要はないし、確かにスーパーフォトリアルは魅力的だけど
そんな対価を誰しも払わないでしょ、どうなんでしょうか?
落ちぶれた日本にいるから世界が見えないのか?
それともアタリショックの様なIT市場のバブル崩壊が進行中なのか?
投稿: コアロック | 2022.11.22 12:01
>ぶっちゃけ鳴き声が母国語じゃ無いと萎える
つまり、日本の女性声優に吹き替えやってもらえればワンチャンある…?丹○桜ヴォイスなら買うかもなぁ…。(ご本人は無茶なので互換性のありそうな方で)
投稿: 中年 | 2022.11.22 12:04
どんなに経済学を駆使して景気を良くしてもいろんな業界で新たなイノベーションを生み出す手伝いまではできないでしょうね。
投稿: | 2022.11.22 12:10
維新5連敗、陣営言葉失う 尼崎市長選
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/0015825804.shtml
投稿: | 2022.11.22 12:28
>丹○桜ヴォイスなら買うかもなぁ
そんな方にいかがでしょう。
Fallen Doll Operation Lovecraft VR
音声含め日本語対応です。
もっとも製品版はいつ発売されるか分かりませんし
私もβテストに参加してないのでデモ版しか持ってません。
投稿: コアロック | 2022.11.22 12:30
>グローバルマーケット進出に成功したBTSが今更ステップアップの踏み台であった日本の市場に登場するメリットが無いでしょ?
BTSの売り上げは、欧米の全部を足しても日本の売り上げにぜんぜん足りないという統計を読んだことがあります。
あと、Kポは中国市場を閉め出されたので、いまだにCDを買ってくれる、世界第二位の日本市場を無視できないんです。
投稿: | 2022.11.22 12:39
>BTSの売り上げは、欧米の全部を足しても日本の売り上げにぜんぜん足りないという統計を読んだことがあります。
by2022.11.22 12:39様
へぇ、知らんかった。で、それでいてそんだけ献身的な日本の信者に対してここ数年日本に来る事も無く、塩対応出来るのか。スゲェな、まるで下僕女落とした後のヒモみたいだw
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 12:47
> コアロックさん
(少なくとも最高裁判決に従うなら)海外も含め、世界中の無修正アダルトサイトが日本国内で上げる収益は違法収益だということになりますね。単に国外の資産には手が出せないだけでしょう。逆に手が出せる相手は締め付けている。
これは冗談ではなく、FC2の創業者、高橋理洋は米国籍を取っても2015年から国際指名手配されて、日本から逃げています。それでもアクセスが遮断されないのは、本邦の良いところではありますが。
相変わらず警察は恣意的で摘発する相手も選んでいますが、「潜在的には全て違法」という態度は崩さないですね。
投稿: BA | 2022.11.22 12:55
一応。
〈証拠写真〉岸田文雄首相も選挙で“空白領収書”94枚 公選法違反の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/58898
投稿: | 2022.11.22 12:59
>言い方は悪いが、好機かも
【速報】南太平洋ソロモン諸島でM7.0の地震 米地質調査所が津波に警戒呼びかけ 日本への津波の影響なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/7288f3ae7560805c1b534756f0a571f9426ad9d6
これだけの規模の地震だと、ソロモン諸島の被害はかなりのレベルになっている可能性があり、日本をはじめとして西側諸国による人道支援&復興支援を積極的に行う事により、中国に傾いている流れを止める好機になるかも。
投稿: 北極28号 | 2022.11.22 13:14
>エルピーダ
受け売りですが、日本の自動車は、カスタムの効いたチップを、安価で、高信頼性で、小口ロットをオンタイムで要求するので、儲けにならなかったという話もあります。
汎用チップで冗長構成で、やればいいのにとか、昨今の半導体不足で自動車メーカーから要求は来るけど、小ロット過ぎてお話にならないとTSMCに笑われたとか聞きました。
投稿: いーの | 2022.11.22 13:20
ジャニーズは、単に芸人として質が低いだけなんやと思いますね。
日本のイタコ芸人さんも韓国に進出して寄付を掠め取って来てくれたら讃えてくれる人が増えると思いますな。
投稿: | 2022.11.22 13:27
>Fallen Doll Operation Lovecraft VR
ご紹介ありがとうございます。家帰ったら見てみます(スマホでは撥ねられたので…)
投稿: | 2022.11.22 17:58