« シンキロウ妄言 | トップページ | ロシア利権の無様 »

2023.01.27

戦車くれくれ

 たいしたニュースはない週末です。

※ 米欧が戦車100両以上をウクライナに供与へ、領土奪還に追い風
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230126-OYT1T50236/
*ゲームチェンジャー“レオパルト2”供与の時期とロシアの新兵器ロシアの大攻撃に間に合うのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3358308c36922b52ed83d17ad20d66cd5c6cd2?page=1
*米ロの主力戦車「エイブラムス」と「T90」の性能を比較すると?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31ec1d36397eb2cf6e9d2d9cc801a88ac090411?page=1

 いい加減この「ゲームチェンジャー」てのは止めて欲しいw。ただ車両の数が足りない。最低でも300両は欲しい所。あと、M-1の燃料とかメンテとか、まじでどうするんだろう。

※ 露経済、マイナス3・5% 国連、予想ほど落ち込まず
https://www.sankei.com/article/20230126-PFYULLDBKJL6BMU4M7LOFUPAJI/

 たいして堪えないよねorz。

※ 三浦瑠麗氏の「夫の会社とは無関係」は通用する? 成長戦略会議では太陽光発電推しの発言していたが…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/227000
*三浦瑠麗氏、夫の会社に利益誘導か、政府会議で…親族が夫の法人の理事就任、過去に
https://biz-journal.jp/2023/01/post_331978.html
*三浦瑠麗氏は成長戦略会議に「事業者」として要望を出していた
https://agora-web.jp/archives/230126024223.html
*【夫婦連携の証拠?】三浦瑠麗が「グリーン資産への証券投資」を政府提言→5ヵ月後に夫が環境債発売を発表していた《地検特捜部が三浦瑠麗夫妻に襲いかかった理由》(伊藤 博敏)
https://gendai.media/articles/-/105194

 広告塔であることは明かで、無関係は通らない。少なくとも民事上での訴訟とかなったら、セットで訴えられるでしょう。これまでもそうやって怪しい商売の広告塔になって来た芸能人は訴訟の対象になって来た。
 問題は、彼女自身が特捜部のターゲットになっているんじゃないのか? という疑念が出てきたことで、基本的には、特捜部はまず旦那の方を陥落させなきゃならない。そのための手駒として、「女房を小菅にぶち込むぞ。それが嫌なら全部吐け!」と旦那に迫ることになる。
 検察が目指すゴールは何なのか? 政界波及なのか、それとも三浦瑠麗がターゲットなのか?

 しかしまあ、太陽光事業なんて全部、ただの詐欺だったと暴露されたのは結構なことです。

※ 南西諸島に米海兵沿岸連隊配備、日本はなぜ「自分たちで守る」と言わないのか
https://news.livedoor.com/article/detail/23597790/

 そんなこと言われてもねぇ……。だって日本は戦争を放棄したんですから。
 後半の、海兵隊の不満は、その通りだと思うけれど、米帝も金が無いんだから仕方無い。

※ ヤマハ発動機、ウクライナ支援で小型発電機215台を納品
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0308a02d525dabf888fccf9a7c29025c2f535d

 なんで今頃になったの? と問いたい。

※ 党首公選要求に共産・志位氏「赤旗論説に尽きる」 記者の質問に直接答えず
https://news.livedoor.com/article/detail/23602667/

 いいぞ! 志位同志。それでこそ民主集中制だ!

※ オープンレターズ兼、東大教授の隠岐さや香さん「左派のテロは『うっかり』」
https://togetter.com/li/2058536

 左翼のテロは綺麗なテロ!

※ 淀ちゃん騒動が核心をつく 大阪・松井市長への“忖度”体質…博物館のクジラ標本要望を伝えず?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317812

 いかにも維新らしいです罠。

※ 大阪市:水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験を支援します
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html

 さすがは維新! 大日本帝国悲願の人造石油が遂に!

※ 現場を変えた! 国産ジェット輸送機「C-2」初飛行-2010.1.26 “装輪戦車”載せても「あれ、重くない…」
https://trafficnews.jp/post/123974

>懸念された強度不足も改良で克服

 いやぁ、度胸があるなぁ。署名でここまでの提灯記事は書けない……。

※ インド「フランカー」Su-30 ソックリさんSu-27&Su-35ほかにも「全部同じじゃないですか!?」見分けるには?
https://trafficnews.jp/post/123978
*何のため? インド空軍が「フランカー」訓練で百里基地に設置した“謎の板”の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7e18e0e0819250d799e68bfeca2db694b636dd

 そのリフレクターはいるんだろうか。

※ 【訃報】目黒考二 逝去のお知らせ - 本の雑誌特派員
https://www.webdoku.jp/newshz/zasshi/2023/01/25/110000.html

>文芸評論家・北上次郎

 冒険作家クラブを立ち上げた人々の中核メンバーのお一人でした。この人がいなければ、日本の冒険小説は、今ほど陽の光を浴びていない。個人的に、さしでお話したことは無かったような気がしますが、ご冥福をお祈りします。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「日本で入浴中に追い出された!」=不満書き込んだ台湾人観光客が逆に猛批判浴びる
https://www.recordchina.co.jp/b908184-s25-c30-d0052.html
※ 約3年ぶりとなるソニーの最新ウォークマン「NW-A300」が登場。スマホ再生が主流の時代に「音楽専用機」を持つメリットとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f0c22eaccea30317dfeb304a74ab6fef36b333?page=1
※ 参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却
https://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html
※ 日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを「レオパルトツヴァイ」ではなく「レオパルトつー」と言うがなぜ英語とドイツ語が混じっているのか
https://togetter.com/li/2060094
※ 最高裁のメールアドレスが「nifty.com」 河野大臣「これはすごい」と反応 対応へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/26/news141.html
※ 雪が降ったらゴツゴツしたタイヤの4駆がいっぱい出てくると思いますがこいつらはスタッドレス履いてる軽四より止まらないので車間を十分に開けましょう
https://togetter.com/li/2059830
※ 映画芸術が2022年ベスト&ワースト10発表、ベスト1は「ケイコ 目を澄ませて」
https://natalie.mu/eiga/news/510369

※ 前日の空虚重量 78.2キロ

 昨日、昼前に、まだ寝ていた所を大学病院からの電話で起こされたんです。耳鼻科の主治医が交代して、春から新しいドクターになる。その予約はもう4月に入れてある。
 所が、その新しいドクターが私のカルテを見て驚いたらしくて、もっと早くに来てくれ! と。「これ乳頭腫でしょう? 悪性化する可能性があるのにどうして手術してないんですか?」と。
 それ言われてもなぁ……。執刀医はその可能性に関して、何も言わなかったのよね。その後の先生は、手術が出来る病院に早く転院しなさいと言ったんだけど、何しろコロナでそれ所ではなくなったから、私としては命拾いしたつもりだった。入院なんてしている余裕はないorz。

※ 有料版おまけ 試されている!

|

« シンキロウ妄言 | トップページ | ロシア利権の無様 »

コメント

>「日本で入浴中に追い出された!」=不満書き込んだ台湾人観光客が逆に猛批判浴びる

(引用ここから)この台湾人の体に大きな入れ墨が入っていたことが原因とみられるが、「当時は相手が何を言っているのか分からず、興奮するスタッフを落ち着かせようとそこにあった椅子を手に取ったところ、警察に通報された」とのこと。(引用ここまで)

 当たり前だwww

 スタッフも怖かったろうなぁ、これ。だって「落ち着かせようとそこにあった椅子を手に取った」んだぜ?言葉通じないから、肉体言語に訴えようとする気満々じゃねーかw

投稿: 北極28号 | 2023.01.27 10:28

>このラーゲリも、空前絶後のお馬鹿絶叫映画なんでしょう?

一部を除いて普通に淡々と進みます。絶叫もできない悲惨なシベリア捕虜収容所の話ですんで

投稿: | 2023.01.27 10:35

>乳頭腫

(引用ここから)喉頭乳頭腫全体の癌化に関しては, 本邦では3~14%といわれている。(引用ここまで)

喉 頭 乳 頭 腫 の 癌 化
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibirin1925/97/2/97_2_94/_pdf#:~:text=%E8%80%83%20%E5%AF%9F%20%E5%96%89%E9%A0%AD%E4%B9%B3%E9%A0%AD%E8%85%AB,%E3%81%A8%20%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84.

 発生部位や条件面等で確率も変わってきますが、早急に検査/切除をした方が良いと愚考する次第です。

投稿: 北極28号 | 2023.01.27 10:38

>※ 露経済、マイナス3・5% 国連、予想ほど落ち込まず

ちょっと前にも書いたけど、ロシア経済、昨年末から急激に悪化してます。

>プーチンは天候にも見放された…記録的暖冬で「貴重な収入源」を失ったロシアの大誤算 財政は火の車で、戦争を続けられる状況にはない | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/65774


>【ヤバすぎ】ガチでヤバすぎるAI。ChatGPTで今までのExcel作業に革命が起きてもうてます…【ChatGPT】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lVI98Bf7wc8

今評判の ChatGPT を Excel のインストラクターとして使う、というデモ。
(多分)こういう説明受けて、もうプログラマーは要らない、という記事書いたライターも居たけど、そもそも素人は質問事項を設定できない(何を質問していいかわからない)んですよね。

一方シニアなプログラマでも Excel のワークシート関数全部覚えてるわけではないし、普段は Excel 以外で作業してるなら、マクロの書式も忘れてたり(まぁ、それはよほどだけど)したときに ChatGPT 使えば速攻。

だから ChatGPT を使うプログラマと、ChatGPT を使うど素人では生産性が二桁以上違うんじゃないだろうか。

投稿: himorogi | 2023.01.27 10:38

あ、これ貼り忘れた。

>【詐欺師vs人工知能】迷惑LINEと対話型AI『ChatGPT』を戦わせてみた | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2023/01/27/1756358/

実は、コンピュータテレフォニーと自動応答かませる、というのは結構昔(90年代)から色々試されてたんですね。
やっとここまできた、という感じ。

投稿: himorogi | 2023.01.27 10:41

>ラーゲリより愛を込めて

 まあ予告しか観ていないのだけれど、少なくとも抑留日本人兵の役者は全員あと20~30kg痩せてから撮影に臨んで欲しかったなぁ、と。どいつもこいつも血色良いんだもんw

投稿: 北極28号 | 2023.01.27 10:41

>乳頭腫

HPVですか。どっから感染したんだろう?

投稿: | 2023.01.27 10:53

>>プーチンは天候にも見放された…記録的暖冬で「貴重な収入源」を失ったロシアの大誤算 財政は火の車で、戦争を続けられる状況にはない | PRESIDENT Online

ただ、寒波で貯蔵ガスが払底してきたので、これからどうなるか。
カナダが欧州にガス供給するかどうか。

https://twitter.com/gomatsuo/status/1617900837736689665
>松尾 豪@gomatsuo
>欧州の地下ガス貯蔵施設(UGS)の貯蔵量が急激に減少している。
>これは極渦襲来によるものであり、今月末には天候は回復するが、実はグリーンランド上空には次の極渦が控えており、来月上旬に西欧へ寒波が再襲来する見込み。

投稿: himorogi | 2023.01.27 10:58

関西人は未だに方言。耳障り。

テレビ用語の基礎知識 リアルでない「方言」 まるで「いなかっぺ大将」広瀬すず熱演も九州弁に物議 いまどき〝素〟で強烈ななまりはお年寄りくらい
https://www.zakzak.co.jp/article/20230126-PYGWPBGKBRM4BB3P3VWRWQOM2A/

投稿: | 2023.01.27 11:00

リンク先の画像をどうぞ。

https://twitter.com/ist_sachi/status/1618604703117606914
”また濃いのが出てきたなTOYOTA……”

投稿: | 2023.01.27 11:07

>乳頭腫
まずは新しい主治医さんと対面で話し合った方がいいです、できるだけ早く
その時前の主治医さんとの話の経緯とかいろいろ話して治療方針に役立ててください。
私は最近歯医者を変えたのですが前の歯科医の注目しているところと今の歯科医の注目しているところは微妙に違ったりするのでその辺埋めるための話をみっちりしました。

投稿: | 2023.01.27 11:27

名前入れ忘れました。とにかくお大事に

投稿: ゆき | 2023.01.27 11:27


本文 https://doi.org/10.5106/jjshns.29.129
https://doi.org/10.7248/jjrhi.61.179

へぇ鼻も子宮頸がんワクチンで有名なHPV(ヒトパピローマウイルス)の癌があるんだぁ?
https://www.ncc.go.jp/jp/epoc/project/hpv/index.html

これだと、強い酒(ラムとかウォッカ)が下駄を履かせて悪化し易くなるから、禁酒禁酒!
https://www.ncc.go.jp/archive/kaihatsu/mhlw-cancer-grant/2005/keikaku/16-11.pdf

投稿: 乳 | 2023.01.27 11:39

>署名でここまでの提灯記事は書けない……。

署名でここまで辛辣な記事書く人はいくらでもいるけど。会長社長が2億円。他の取締役は1億円の報酬貰ってる会社でこれ。
今の経営陣の8年で航空機の2兆円の他に、客船やコンテナ船や南アフリカ火力発電等で4兆円溶かしているのに株主代表訴訟が起きない不思議。

「塩漬け」にされた国産ジェット旅客機開発、三菱重工に欠けていた視点とは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73684?utm_source=taboola&utm_medium=taboola_news&dc_data=19973577_fujitsu-jp

投稿: | 2023.01.27 11:41

>ロシアの財政は火の車

そりゃそうなるでしょ、戦争のために弾薬や装備を生産しているから見かけ上は
GDPが上がるけど、それは消費だけで何も産み出さず残るのは死傷者達に払うべき
年金だけ、韓国並みの経済で百万人にも及ぶ軍隊に旧ソ連式の大量弾薬投入戦を
行っているんだから、ロシアの国家財政はこの先数十年分の借金が出来た筈であり
誰がこれを返すのかという問題と、働き盛りの男を大量につぎ込んでうち何割かを
死傷させてたら、帰還後の経済はどうなるかなんて分かりきってる

投稿: 退職官吏 | 2023.01.27 11:52

>M-1の燃料とかメンテとか

燃料は液体燃料なら何でも使えるっちゃ使えるので問題なし。
メンテが大変というと何かとガスタービンが話題にあがりますが、実は工具やネジ、ボルトの類いがインチ規格なのが地味に大変。
あと電装品も規格違いがあると後々面倒になります。
自衛隊が米装備のライセンス生産にこだわったのは、そういう側面もあると昔聴きました。

投稿: 。。。 | 2023.01.27 12:30

大阪民国市街地ボタ雪大量降雪中
南岸低気圧の湿気が北に冷気に負けて雪雲化してまーっす

幸い日の出てる時間だから積もらないけど、
日没・南岸低気圧が伊豆沖で発達・その後の北風
関東はフラグ立ってるよー
2014雪のバレンタインの再現度はかなり高そう

投稿: はす | 2023.01.27 12:56

68歳彼氏を刺した24歳女子大生 彼氏は警察に4回も相談、同棲アパートでは「女性の悲鳴」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230127-4XACZWDPNRIEDNENDF5YR4UGJE/

投稿: | 2023.01.27 13:01

〉少なくとも民事上での訴訟とかなったら、セットで訴えられるでしょう。これまでもそうやって怪しい商売の広告塔になって来た芸能人は訴訟の対象になって来た。

三浦瑠麗の味方をしたいわけじゃないけど、民事で訴えるのは誰を相手にしても構わないわけですから。立証責任は原告にあるし、認められるかは別のはなしよね。

利益相反云々の話は、責任は明らかに菅にあるのに三浦瑠麗に悪い印象を与えるように書いてあるな。

投稿: | 2023.01.27 13:15

三浦瑠麗 夫が家宅捜索…『めざまし8』出演見合わせで現実味帯びる“テレビ界追放”の危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa4e7dec39773c843aad2f4019d19ac53bd5c42

投稿: | 2023.01.27 13:24

暇ネタですが
>クビになったケビン・スペイシーの代わりに『RRR』のレイ・スティーブンソン
https://news.yahoo.co.jp/articles/946940229889055a55ed7e4d5e8ad31c182d6306

代役になった『1242:Gateway to the West』って映画は、モンゴル軍によるヨーロッパの侵略を描く歴史もの...だそうです。

投稿: HI | 2023.01.27 13:55

こりずにバイトテロ@セブンイレブン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/27/news132.html

もともとのツイートは削除されたみたいですが、つべのショートに転載されてます。
https://www.youtube.com/shorts/WuCKy30jEpw

これだけ言われてて、いまだにまだやるのはもはやクルクルパーとしか言いようがない。

投稿: のれそれ | 2023.01.27 14:04

>Colaboの背景、不気味なネットワーク-行政が乗っ取られていた? – &ENERGY
https://andenergy.jp/1334

>〈内部文書入手〉7割の支部長が…全国国民年金基金に厚労省、旧社保庁OBが天下りの疑い | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/60322

役満というか、元厚生省の腐れぶりというか。

投稿: himorogi | 2023.01.27 14:14

小川さゆりの両親に娘叩きのインタビュー記事を掲載して統一教会擁護しているHANADAか
中国叩きながら中国の金で6回も訪中した花田
信教の自由を守れ魔女狩り止めろと言いながら創価学会叩きは続ける花田
まあ信念は無い人なのは一時期朝日新聞出版に属していたことでもわかる。

投稿: | 2023.01.27 14:36

>インテル株が急落、PC需要不振の深刻化で厳しい業績見通し - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RP431YT1UM0W01

インテルまいってる。

投稿: himorogi | 2023.01.27 14:42

気候科学というものがある種の決めつけで成り立っているようです。
(本来の科学からはほど遠いという意味で)
メディアが温暖化のオンパレードだったので気味が悪かった。
寒いときは寒いし、IPCCのグラフを見てもさほど温暖化はしていない。
おかしな話だなと思いながら十年ぐらい経ってしまいましたが。

投稿: | 2023.01.27 15:53

一水会元会長の鈴木邦男が亡くなった

右派の論客「一水会」創設者、作家の鈴木邦男さん死去 79歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/13803b953a5c2b4245f4f956765e4f1742c10ae6

投稿: | 2023.01.27 15:54

>M1
 燃料に関してはオーストラリアがディーゼル燃料で動かしているので実績はあるでしょう。改造が必要ならばオーストラリアなりアメリカの頑張り次第。メンテは何とも言えない。

 西側戦車提供は戦車だけ提供すれば終わりじゃなくて、その戦車をサポートする車両等を含めの話なんでどこまで支援を考えてるんでしょうね。

投稿: | 2023.01.27 16:04

>M1

M1 がJP-8 使うのは、補給が面倒にならないよう航空燃料に統一したためで、普通に軽油使える。

投稿: himorogi | 2023.01.27 16:32

ケチるから女子高生にチクられる。ちゃんと払えばチクられないと豪語していた人は
女子の子供を持つ親をなめている。自分の子供が売春に落ちるようなことになれば
親は何でもする


児童買春容疑で同志社大助教を逮捕 大阪府警
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a76467f03ccf3215c315d90feb5f8dc984881c3

投稿: | 2023.01.27 16:57

【世界終末時計が残り90秒】米独レオパルド2供与で〇〇の予言”WW3”がトレンド入り/□のフリゲート艦が大西洋を航行し米東海岸ロックオン🗽
https://www.youtube.com/watch?v=WQCpBPps9yQ

投稿: | 2023.01.27 17:38

NHKの映像の世紀が今夜から深夜に再放送されるみたいです。先生の息子さんが見たいと言っていた記憶がありますのでご参考まで。

投稿: メカ屋 | 2023.01.27 17:41

結局判断力の問題。

関西私鉄3社は「融雪装置」事前に作動、故障防ぐ…JR西の社長「多大な迷惑かけ申し訳ない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230127-OYT1T50078/
”阪急、京阪、近鉄はいずれも装置を作動させる予想降雪量の目安はないが「今季最強の寒波」を警戒し、京都を通る路線で23日夜~24日未明に装置を作動。”

投稿: | 2023.01.27 18:32

暇ネタです。
動画ニュースです。

https://twitter.com/ABC/status/1618841966153711616
ほぼ機械訳「トルコで、運転手がコントロールを失ったバスが湖に衝突する瞬間を車内の防犯カメラが捉えた」(動画です)

投稿: | 2023.01.27 18:34

 ひまネタです。

『指示役“ルフィ”フィリピンの収容所から指示か?「VIPルーム」も…通信制限もない収容所の中から詐欺行為か』 (“ルフィ”とのパワーワードw)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76788abe372529696dc73bf3c43562c98cebd2f?page=1

『飛行機の窓からロケット撮影 奄美に向かう乗客、種子島上空で』 (ホントか 何とも、うらやましか) 
https://news.yahoo.co.jp/articles/44baa8a52731dff9d5d4e528ab423341b742d251
「種子島上空で午前10時50分すぎ、左側の窓に飛んでいくロケットが見えたという。」

投稿: てぃあ01 | 2023.01.27 18:55

>ロシアが誇る最新鋭T-14戦車ついに戦場へ? だが現場からは、まさかの「いらない」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ee1e8dcc92ad3c5bb9e460bc8d7337b4901ee7

記事内にトラブルの動画へのリンクが...

投稿: HI | 2023.01.27 19:07

>ふぇいくにゅーす
福祉保健局を分割
https://www.iza.ne.jp/article/20230127-2ASEIRIBVRKVNBE7IWUXMKF7GY/
べつにコラボ対策ではなくガタイが大きすぎて局長1人では掌握できない
同じ話しは厚労省でも何度も出ている

投稿: | 2023.01.27 19:27

https://www.iza.ne.jp/article/20230127-UCKJOUGYIBOUDPWWLQ5CALWCRA/
>飲む中絶薬の承認を了承 国内初 女性の負担軽減も
承認は当然だが、それよりもヤーズフレックスをみんな吞んでね
月経が年3回に減る。月経前症候群も貧血も減る。子宮内膜症が減って卵巣がんも減る。子宮筋腫も小さくなる。
ピルは卵管の狭窄を減らして妊孕性を高める。子宮外妊娠も減る。
>子宮外妊娠
https://doi.org/10.5180/jsgoe.38.2_130
>こんな内膜症も
https://doi.org/10.5180/jsgoe.38.2_118
>IUDという避妊具の副作用
https://doi.org/10.5180/jsgoe.38.2_214

投稿: ぴる | 2023.01.27 19:34

>無免許運転
https://www.chunichi.co.jp/article/624789?rct=sumo
「相撲教習所に通う前に関取昇進を決めていたのは、当然ながら落合が史上初。」

投稿: おすもう | 2023.01.27 19:39

戦車くれくれ

日本も戦車を10万車くらいウクライナに送ればいいのに、と思いますが。
最強のレオパルト2とやらを。
空気で脹らませる原寸大でビニール製の。
名目は兵器ではなく玩具だから輸出面での問題はなく。
それらを本物と混ぜて並べておけば、その威圧感でロシアは戦意喪失するでしょう。

投稿: ぱれっと | 2023.01.27 19:40

>オートサロンの姫
https://bunshun.jp/articles/-/60263
>元西武チア
https://bunshun.jp/articles/-/60375
>専業喰えないので
「普段は会社員として働いているんです。大手企業のSNSを運用したり、配信の台本を書いたり。」

投稿: 薄衣の姫 | 2023.01.27 19:50

>かいへいたい、まいなす400
https://trafficnews.jp/post/95307
あまってるでしょ

投稿: 呉れ400 | 2023.01.27 19:52

>スタッドレス
【見た目の特徴は、タイヤのトレッド(地面と触れる部分)に大きく深いブロック(溝で囲まれた浮島状の部分)が設けられ、そのブロックには細かなサイプ(加工された切れ込み)が刻まれていることです。雪上路では、トレッドのブロックによって雪を踏み固めながら抵抗を増やす「雪柱せん断力」と、ブロックの角が雪をひっかくことで生じる「エッジ効果」によって、また氷上路では、ゴムが低温下でひっつこうとする「凝着摩擦力」と、ブロックとサイプの「エッジ効果」によって、駆動力や制動力、そしてハンドルを切った際の旋回力を生み出しています。日本では交差点手前などに見られる「ミラーバーン」に代表されるように、氷上路での性能が期待されていることから、低温でもしなやかさを失わない特殊配合ゴムを使用して氷との接触面積を増やしつつ、トレッドに数多くのサイプを設けてエッジ効果を増加させながら、氷表面の水分を除去するゴム素材によって摩擦力を生み出して対応しています。】
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-supplies/faq089

ツイッターの車は
タイヤのM/T、A/Tってなに?
M/Tはマッド・テレーン、A/Tはオール・テレーンを略したものです。
https://www.cockpit.co.jp/about/52/

不整地、泥濘地用のタイヤですね。ひとつひとつのブロックでは、スタッドレスが細かく刻んであるのに対してつるつるですね。

投稿: たつや | 2023.01.27 19:56

 なかなか なかなか、突き刺さるドキュメント。

『キーウ近辺に酷く攻撃されて被害受けた町に行きました』
https://www.youtube.com/watch?v=ByVCXE7BoqQ

投稿: てぃあ01 | 2023.01.27 19:59

https://twitter.com/nhk_radio_news/status/1618929625505169411
元海上自衛隊 #香田洋二 司令官
上智大学 #中野晃一 教授
地上民放波で朝の8時台にやれ!

投稿: かおるたんぼ | 2023.01.27 20:17

たいや~たいやぁ~
冬用タイヤへの切り替えを義務化すれば石橋も住友もがっぱガッパですよ艸

投稿: タイヤ屋 | 2023.01.27 20:20

https://www.fnn.jp/articles/-/477573
>強盗指示役「ルフィ」は複数人
>指示役「ルフィ」フィリピンの収容所に

投稿: くちどめ | 2023.01.27 20:23

>戦車くれくれ

何でも欲しがるクーレクレタコラ。

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 20:34

>“レオパルト2”供与の時期

経緯が面白いです。
ショルツ首相「西側諸国は提供していないので、ドイツも提供しない」
イギリスがチャレンジャー提供と発表
ショルツ首相「アメリカがM1を提供するなら」
米国防長官「M1は燃料も違う上、高度な整備が必要なので向いていない。ブラッドレー、ストライカー、その他装甲車、弾薬を援助する」
内外の圧力が収まらず、ピストリウス新国防相
「どれだけの戦車がドイツ軍と製造元にあるのか確認作業を行う」
政府系メデイア「国防相の発言は、ドイツの国防政策の破綻宣言だ」
実は、在庫チェックは昨年の侵攻後に為され、5月に報告済みとシュピーゲル誌が批判
「ドイツ軍は212台のレオパルトⅡを保有、製造元で整備中のものを含め、19台の提供は大きな準備なく可能」
国防省「シュピーゲルの報道についてコメントしない」
ポーランド「ドイツが許可しなくてもレオパルトⅡを提供する」
ベアボック外相「ドイツは第三国による戦車の引き渡しを阻止しないだろう」
ポーランド「輸出許可申請をします」
輸出許可を出すのは通産省の管轄
新国防相「M1がドイツの戦車提供の絶対条件ではない」「決定は首相官邸が下す」
そして、決定へと。ピストリウス新国防相も不規則発言をやらかしそうな雰囲気があります。

投稿: ペンチ | 2023.01.27 20:42

>個性派俳優の三谷昇さん死去、90歳 巨匠映画に数多く出演 ウルトラマンなど特撮作品でも活躍
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f25da7e70470baa985a8b157f05edef60b26c7b

投稿: HI | 2023.01.27 21:15

※ 淀ちゃん騒動が核心をつく 大阪・松井市長への“忖度”体質…博物館のクジラ標本要望を伝えず?

これは博物館が間抜けなだけ。相手は維新でっせ、算盤勘定せなあかんこと位は常識以前でっしゃろ。

「なあ市長はん、ええ話やねんけど」
「どないした言うねん?」
「あの鯨やけどな、うちで標本にしたいねん」
「標本?」
「せや、こんだけ騒がれてんねや、標本にしたら客なんてなんぼでも来まっせ」
「ほんまか?」
「せっかくやから特別展開いて別料金取んねん、標本作る経費なんて元取れてお釣りが来まっせ」
「ほな任せよか」

どうせ直ぐに居なくなる市長、赤字が出ても誰も損なし。

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 21:21

※ オープンレターズ兼、東大教授の隠岐さや香さん「左派のテロは『うっかり』」

>左翼のテロは綺麗なテロ!

そら東側の事を平和勢力、大量破壊兵器を含む諸々も自衛用といって憚らない連中ですから。
国民に愛想つかされたのは無差別爆弾テロばかりでなく凄惨な内ゲバ等の方が影響が大きいでしょ。

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 21:32

>ロシア国防省「ターミネーター」の実戦映像を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ed392fcc4114176675f0f9e331c050df26f37a

投稿: HI | 2023.01.27 21:59

※ 「日本で入浴中に追い出された!」=不満書き込んだ台湾人観光客が逆に猛批判浴びる

台湾人観光客絡みと言えばこれも。

>被害額約24万円… 外国人観光客が宿泊予約を“前日キャンセル” 旅館の支配人「神経的に疲れる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b64707ac652517aab3f0429446b751004527a938

>なんとこの件を知った複数の台湾メディアが、一斉に報じる騒動となった。そして当事者の男性らから旅館に謝罪の連絡がきたという。

こちらは旅館の責任者が無能。レストラン等でもこれだけドタキャンやノーショウが問題になっているのにクレジットカード登録をさせない事が信じられない。自分とこが無理なら予約サイトに登録しておけば良いだけ。客を信頼?そんなもんゴミ箱に捨ててしまえ!

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 22:22

たいがいクレカ決済だと5%の手数料、24万だと12500円
こう考えると定宿で現金決済以外は考えられなくなる

使う側も現地現金決済なら、電話一本3分未満
下手すりゃ10秒

これがクレカ決済ならやれ会員登録じゃクレカ登録じゃメール認証じゃで10分じゃ済まない

まぁ一見さん専用窓口作って保険掛けりゃいいだけの話なんですが

投稿: はす | 2023.01.27 22:33

>個性派俳優の三谷昇さん死去

カノッサの屈辱の司会、仲谷昇と間違えた。と思ったら過去に論座も間違えていた。

若者を熱狂させたフジの深夜番組が消えた訳
https://webronza.asahi.com/national/articles/2018092000011.html

>「カノッサの屈辱」で案内役の歴史学者を務めた三谷昇 (C)フジテレビ

投稿: シーアルローテ | 2023.01.27 22:43

>仲谷昇と間違えた。

 私も間違えた。

投稿: 大石 | 2023.01.27 22:46

>映画芸術が2022年ベスト&ワースト10発表
ワーストテン
1位「流浪の月」(監督:李相日)

見た人はわかると思うがこの映画は本当に酷かった。李相日の他の作品はいい出来なんだけどこれは最低。
映画芸術、過去には「万引き家族」(監督、是枝裕和)も「スパイの妻」(監督:黒沢清)もワーストワン。
これらも酷かった。海外で映画賞をよく取れたものだ。
もっとも映画芸術のベストワンって見たことない映画ばかりだ。

投稿: シーアルローテ | 2023.01.27 22:49

※ 最高裁のメールアドレスが「nifty.com」 河野大臣「これはすごい」と反応 対応へ

続報

>最高裁はなぜ「nifty.com」のメールアドレスを使っていたのか? 話を聞いた 「現在見直しを検討中」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1537abd46de62a9d1a11bc0e981b51c8cd09f6ac

>裁判所のドメインはcourts.jpであるが、2016年にセキュリティ上の問題等があったため、外部のメールを使用することにした

>「@nifty.com」ドメインのメールアドレスを取得したのは2016年。「司法修習生の修習専念資金の貸与」に関連する事務作業に利用していた。

誰か部内で指摘しなかったんでしょうかねえ?

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 23:01

>つばめ真由美さんが死去 「ザ・リリーズ」の妹

https://news.yahoo.co.jp/articles/805d09263ccb4bb9fb2905d1e6ee7f09d7d1d88f

>「好きよキャプテン」が大ヒットし、CMやテレビ番組でも活躍した。

ここだとやはり「ギャラクティカ・スリリング」「大切な言葉(ワンワード)」でしょうか。
いずれにせよお悔やみ申し上げます。

投稿: 怪社員 | 2023.01.27 23:34

>こちらは旅館の責任者が無能。

考えられるのは
・経営者が不勉強←業界紙や業界新聞はお付き合いで買ってるだけで読まない。
あんまり読書やら情報収集やらは職人だから嫌い
・勉強したいけどどこに何を聞きに行くの判らない(業界紙読んでたらIT化セミナー募集とかあるよ)
・出入りの業者の営業が仕事していない(だいたい業界誌や食料新聞なんかの購読窓口なんだけど営業してないの?
旅館や飲食店の経営者なんか仕事仕事ばかりやっていて店に籠っているので意外と世間知らずなんですよ。
だから情報収集をしようと思えば一番近いのは出入りの卸売り業の営業さん。
(私も幕張なんかで行う、店舗向けITサービスの見本市やら業務用食材や業務用機器の見本市の案内パンフレットとか配布して周ってたのよね。けっこう面白いんですよ。ブース周ってボールペンとか記念品や実演見るの。ちなみにCANONのロゴ入り赤い軍手はお宝w)

・同じく旅行代理店の営業は何やっとるん?下請けの旅行代理店なんか元請け大手の予約サイトの契約書を何社分も
段ボール箱入りで持ってるはず(WEBで申し込み自分でやれないお店には営業さんが書いてあげる。ジジババ相手は基本これ。契約したらマージンもらえるの)
・地元の商工会議所なんかが啓蒙活動やってない(天下りの役人でITは知らない仕事をしていない)
・周辺から口コミでいらんこと教えられてITに恐怖感を持ってしまて敬遠

今までそういう目にあったことがないか大人しい日本人客相手だったんでしょう。
そういうの無しでやって来れたってことです。
無能と言うよりは商工会など当局の啓蒙不足か旅行代理店の営業不足でしょう。
出入りの旅行代理店なんかに相談してみるといいんですけどね。
こういうのは予約サイトなど最新のビジネスを知ってる人間が入らないと、周辺に口コミで聞いちゃうと
逆に「契約で騙されて逆に高く付くよ!」
「契約してハンコ押したばっかりになんもかも取られるで」
(コンビニとかタイヤ販売店なんかは下手にFCになると
担保で取られることがありますしね。)
なんて知り合いに悪いウワサを聞いて恐ろしがって敬遠するというのもあるでしょう。
だいたいこういう下手を打つのは。基本的に常連さんの旅行代理店任せの旅館が宿泊客減少で外国人を入れ始めて予想外のこういう目に遭ったかですね。
経験して居たらこういう目には遭わなかったと思います。
しかし、こういう事例があると。
予約サイトやそれに連なる経営コンサルタンも商機ですね。

しかし、地元の商工会議所で講習とか予約サイトの紹介とか無いんでしょうかねえ。
ひょっとしたらそういう会議所もお役人の天下りでそういう
知識も啓蒙しようという動機も無い可能性があります。

だいたい、そっち方面の知識が無い昔堅気の人だと判らないと思いますよ。板前さん上がりの経営者なんかそっちは弱いですね。店長経験者なんかだったら否応なく覚えますけれど。板前修業だけやって実家に帰って旅館継いだなんて
人も知ってますがパソコン好きな人か従業員にそういう
目端が利いて知識があって
「大将、今日日、予約サイト入れなあきまへんで!」
というやりとりでも無いと接点が無い。

こういうのって典型的な「日本はITが進んでいない」ですよ。
どこに問い合わせて良いか判らない、どこで知識を得るのか判らない。安全な業者か判断が付かない。
旅館業業界の専門誌でも購読していたら触れ合う機会もあるんでしょうけれど。広告載ってますからね。

月間旅館業という雑誌があるんですよ(購読している得意先に配ってたことがあります。卸売り業だと業界誌の販売なんかもやってるんです。洋菓子店やホテル向けとかね)
https://www.fujisan.co.jp/product/796/?tt=adlp&subscriptionId=183424&gclid=Cj0KCQiAic6eBhCoARIsANlox84OTVw540QChzfvqmWrhpUKjz6cC7gaqcGLSWyFYuEqiK7mYwW68UkaAstiEALw_wcB

こういうのを無能だ!とピシャっと切っちゃうのは簡単ですし、ちょっと残酷ですね。
出自のはっきりしている安全な業者を全く知識の無い人間が
探すのは困難で、うろ覚えの知識で接点を持つのは危険ですらあります。
太陽光発電の業者なんかもそうですね。
良いことしか言いません。
電力会社の関連会社を語る「電力料金見直しませんか」
の業者の電話の多いこと多いこと。
たいてい怪しいですね。

そういうことで個人で探すと悪徳業者にカモられるのが落ちですね。
商工会議所など公的な機関に安全な業者、あるいは信用の
おける旅行代理店に相談するのがベターでしょう。

卸売り問屋で営業やってたときに似たようなのありましたね。
「最新の入れはったらええのに」
「前に業者にだまされてトラぶったからな~~どこかエエとこ無いか?」
「うちのグループで旅行代理店やってまっせ。営業に聞きましょか?」
と羹に懲りて膾を吹く人に親切に手を指しのべる。

「おっ!最新の入れてまんなあ」
「息子がそっち方面で詳しいねん」
身内に詳しいのが居る人。

世の中にはコンサルタントとかオブザーバーなんてのが存在しているのはそういうことです。
まあ、怪しい人も多いですけど・・・w
(普通に詐欺師がうようよいてる業界だしなあ・・・)

投稿: | 2023.01.27 23:38

>いい加減この「ゲームチェンジャー」てのは止めて欲しい
興味深いのは、ロシアの戦車は実は弱かったということで
戦場にガチな西の戦車をぶつけたら戦況は変わるのか?という答え合わせです。
もしも著しい進捗があるなら、やっぱりロシアの戦車って酷かったんだなぁ、と判明するんでしょうね。

今はロシア軍、戦車を自走砲みたいにつかっていて、それも使い過ぎて命中精度が落ちてるんですと。WoTとかなら照準の円を一杯まで絞っても命中しねぇ!という酷い状態なんでしょ。

>※ 露経済、マイナス3・5%
誰かも書いてたかもですが、軍需に割いても消費だけなのでジリ貧でしょう。
対してウクライナは大統領が「投資」という位ですからロシア兵をぬっころし続ける間は実の所、経済的生産を起こしてるんじゃないですかね。
ただそれも現状、ウクライナ兵が1人死ぬ間に、ロシア兵が3-4人死んでいる状況らしいのですが、
これを戦争が終わる状態まで持っていくにはウクライナ兵が1人死ぬ間に、ロシア兵が10人死ぬ必要があるんですと。
それを実現する為にも西側の戦車が必要になってくる、と。なんかそれがどーゆー状況なのかはなんか想像はできるのですが書かない方がいいんでしょうね・・・。ウクライナの大臣なんかは「モスクワ」とかいってますけど。(もちろんそうじゃないだろうけど)

一方コリア
https://www.cnbc.com/2023/01/26/south-koreas-economy-growth-expected-from-china.html
South Korea’s economy shrank for the first time in two years, but growth is expected from China’s reopening
コリアの経済が2年ぶりに縮小。しかしチャイナの再開で成長を見込む。
経済について理解しておくべきこと。
日本がコリアやチャイナに製造業としての地位をGive it Up, Take a Loss なんであれ、手放したことは悪い事だけじゃなかったということ。
すなわちコリアは中間から高度なところまでの成果物を輸出する国になったのですが
「ここ」がつまずくというのはグローバル経済システムの資源を輸入するというインプット、と需要があり発注してくる側というアウトプットに何らかの異変があるという、カナリアのようなバロメーターになるんですと。それくらいコリアはそれに特化していて他に何も無い、んですと。

どーすんのー?これ、と見ていれば良しというものです。(米国による自由貿易経済システムは終わりつつある。つまりConsequence(必然的結果)はもうすでに見えている)


>日本はなぜ「自分たちで守る」と言わないのか
日本がそうする努力をしていた時はそれを台無しにしたのは米国じゃん。
全部日本にまかせる日が来るときは日本はずいぶん違う国になってるのでしょうね。それでも東京はワシントンと事は構えないでしょうから無駄では無かったのでしょうし。今は日本が「払う」間はいて頂きたいと。(ですのであんまり日本の庶民が増税に抵抗するような絞り方は勘弁してね!というのはいいやすいのでしょうね)

>人工石油
チャイナに色んな技術を抜かれていく平成の数十年(decades)にあって触媒系の技術開発、地味にずっと頑張ってここまでこれたんですよね。
くじらの標本に金使う位ならこっちの方がマシでしょ。多分海に浮かべたりする光触媒で生産する資源開発とか適当に調べるとなんかでてくるかもしれないけど。

>乳頭腫
悪しきものはなるべくささっと取ってしまうのは教訓です。
我慢しても、許しても、何もいいことありません。


投稿: Viento | 2023.01.27 23:47

>>>戦車くれくれ

本邦陸軍にも、まともなRWSとまともなエアコンとまともな増加装甲とまともなAPUを取り付けたまともな戦車をくらさい!(>_<)。

>価格は国産哨戒機の6分の1···アメリカ製の大型無人機が自衛隊で「令和の黒船」と呼ばれているワケ

https://president.jp/articles/-/65845?page=1

海保のシーガーディアンは今のところ、問題なく運用されているようですね。機体を制御する周波数は問題ないんですかね。そら、いくら無人機とはいえ海保が墜落事故なんざ起こしたら、非難轟々だろうけど...。

投稿: KU | 2023.01.27 23:59

>くじらの標本に金使う位ならこっちの方がマシでしょ。

アレ、海に沈めたそうなので。
エビやカニ、ウナギのエサになって、将来それらがいっぱい獲れそうでいいんじゃない?
タコもいっぱい獲れるぞぉw
https://www.gizmodo.jp/2019/10/creatures-of-the-deep-are-feeding-on-a-whale-carcass.html

投稿: | 2023.01.28 00:02

お時間のある方向けの暇ネタです。
結構詳しい記事です。

マフィアのボス逮捕劇を最新情報でたどるイタリアの闇と戦いの歴史
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2023/01/post-48.php?t=1

投稿: | 2023.01.28 01:14

>>スタッドレス
たつやさんが書いていた事に追記すると

M/Tはマッド・テレーン、A/Tはオール・テレーンタイヤは 泥詰まりを防ぐ
セルフクリーニング機能を持たせる為に 断面がスタドレスが直角な凸凹に対して
台形になっていて 更に変形少なくする為に硬いゴム質用いられているので
雪道には新雪ラッセル以外使えません。

豪雪地の当地では 気になる事は非積雪地から来るSUV車に装着した
新品標準装着多い M+S(マッド・アンド・スノー)と言われるタイヤで
ドロでもスノーでも両党使いなうたい文句ではありますが
豪雪地では 泥でMe詰まり・雪でSuリップの略だろうと・・・

でもM+Sタイヤはチエーン規制では雪道タイヤとしてパスしますが
あくまでも 非積雪地で降った時や 積雪地でスタッドレスタイヤ交換遅れた時の
一時しのぎと考えて下さい。

上記で書いた様に 雪と泥ではグリップ原理が相反するので
言い方悪いとM+Sタイヤは妥協の産物とも

確かにM+Sタイヤでスキー場には余裕で行けたと思う方も居るかと思いますが
積雪地では スキー場周辺の除雪体制の観光での生活掛かっていますので
優先度は高く更に 地形的に高度な除雪機材も投入しているから
楽に走れる度合高いだけなんです。
一度 豪雪地の生活道路と言われる処行ってみればM+Sタイヤの無力さ思い知らせれます。

当地のSUV車は標準装着のM+Sタイヤは 夏タイヤの認識でスタッドレスタイヤは別購入が常識

投稿: 演歌なとりうむ | 2023.01.28 07:13

>戦車くれくれ
日本ではドイツ車は昔から売れてるし、今も売れてる。
アメ車、イタ車、仏車、イギリス車は物好きしか買わない。
レオパルト2がベストセラーな理由……なるほど。

一方、国産でも三菱車は系列会社やステークホルダーしか買わない。
やっぱ国策でもトヨタにAFVは作らせないとダメじゃないの。


投稿: コアロック | 2023.01.28 07:17

>三菱重工、原発関連の新規採用4割増 体制拡充に転換: 日本経済新聞
https://you1news.com/archives/74532.html

泥縄やのう(まぁ仕方ないとはいえ)
そのまま泥船にならないことを望むが…


>コリアの経済が2年ぶりに縮小。しかしチャイナの再開で成長を見込む。

だって、韓国経済低迷の最大要因が、中国に依存しすぎたツケなのだもの。
頼みの中国経済も、外資撤退で内需だけでどれだけブーストできるか怪しい。


>やっぱ国策でもトヨタにAFVは作らせないとダメじゃないの。

トヨタ「じゃ、タイで作って他国にも売り込もう」

投稿: himorogi | 2023.01.28 07:39

>スタッドレス

そこで、名古屋や東京のように雪が降るとしても年に精々数回しかなく、かつスキーには
行かないという人ならオールシーズンタイヤがお薦め、アイスバーン以外なら都市部での
走りには必要にして十分な性能、夏も使えるのでホイールも1セットで済むし履き替えの
手間も要らない、アジアンのオールシーズンもあるので国産の夏タイヤと価格も変わらん
なお、アジアンは空気圧だけ要注意、国産より1~2割高めに入れる必要がある

投稿: 退職官吏 | 2023.01.28 07:45

演歌なとりうむ さま
>M+Sタイヤはチエーン規制では雪道タイヤとしてパスします
うちには何故かプジョーの仏本社に務めてた人間がいて一昨年、スタッドレスタイヤが交換時期になった時
冬タイヤ規制もOKのオールシーズンタイヤ(M+Sタイヤ)が今はありますよとアドバイスされました。
私、一様在所は東京なんで経費削減でそれも良いかなとディーラーに相談したらオールシーズンタイヤ(M+Sタイヤ)
だと冬タイヤ規制ではダメですよって言われました。
関東のディーラーの冬タイヤの知識なんてそんなレベルです。(当てにならない)
結局VRX3にしたので春になったら新しく夏タイヤを買わなきゃならない…トホホ(稟議通すのが面倒)
後、チエーン規制って今は本当のチエーン規制区間と冬タイヤ規制(これもチエーン規制って書く場合が結構ある)が
あるから意思の疎通が面倒ですよね。
さらに規制なのか意味不明の「冬タイヤ装着」規制?てのもこっちではあるんですよ。
(これは装着検問やってません。)

>一度 豪雪地の生活道路と言われる処行ってみればM+Sタイヤの無力さ思い知らせれます。
凍結路や轍でスタッドレス履いてても二輪駆動だとFFでも厳しいので個人的にはスタッドレス以上に
四駆が必須だと思ってます。

投稿: コアロック | 2023.01.28 07:49

>雪道とSUVのタイヤ

仙台みたいな「たまにドカ雪降る平野部で殆ど舗装道路」ですと、SUV系はM/Sタイヤで乗り切れるようでしたね。彼等のタイヤは高額ですから、買わずに済むならそうしたいってのはわかります。
さすがに日本海側の2県と本州最北県ですと、乗用車4WDだろうがSUVだろうがスタッドレスに履き替えていましたが。「飲酒運転よりも命に関わる」って。
福島は会津と中通りはスタッドレスに履き替え、浜通りはM/Sタイヤで凌ぐ方も多いですねー。特に「いわき」の人は。

雪道最強はスバルとアウディの乗用車4WDですね。
「走る曲がる」はSUV連中も得意ですが、「止まる」は敵わない。軽いは正義ですよ。

ジムニー?奴は別格です。オーナーが「(背面に取り付けてある)スコップを使っても脱出出来ないと、助けに来れる車輌はウニモグくらい」と豪語するレベルの最強車輌ですから。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.01.28 08:02

 ウクライナが負けたら主犯は独逸って方向に米国が仕向けてんのかな?
 

投稿: | 2023.01.28 08:16

>エビやカニ、ウナギのエサになって
JAMSTECが江戸っ子1号を沈めて餌になっていく殯をすれば理学的にも最高
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7730/
http://www.nipponkaiyo.co.jp/edokko/
骨の標本より生態系の観察最高

投稿: くじら | 2023.01.28 08:22

投稿: ぽにょ | 2023.01.28 08:23

>ウクライナでどう戦う? 「チャレンジャー2」「レオパルト2」「エイブラムス」最強戦車トップ3供与
https://news.yahoo.co.jp/articles/3864ad3941561446b005255922e56c746372922e

主力戦車揃い踏み...レオ&チャレが春からで、後詰にM1という話もありますね。

ロ國の方は...
>ワグネルより正規軍、ロシアが精鋭「空挺軍」集中投入…総司令官交代で積極攻勢に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4391722a35bc26ed1af814b8c30ce04739ac90b

投稿: HI | 2023.01.28 08:27

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30493.html
週2~3ペース、千葉は初
完全に界隈で乱x交しているなぁorz

投稿: さる痘 | 2023.01.28 08:36

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230128/k10013963401000.html
パラオのペリリュー島で、島に埋もれたままになっている旧日本軍の戦車の発掘調査

投稿: パラオ | 2023.01.28 08:38

>雪
一昨日だったから大阪のローカルニュースで朝、通勤の坂道でハマって動けなくなって(当然夏タイヤ)
取材を受けてた女性の後ろでそのハマってる車が日産リーフなの。
そもそも、なんでこの気象条件で車で出勤しようとするの?
雪なのに何でスタッドレス履いてないの?
何で普段着しか着てないの?(暖房なんて直ぐ切れるよ。)

自分がどんだけ危険な行為をしているか自覚がない。
電気自動車なんて買うのは馬鹿しかいない証明。

投稿: コアロック | 2023.01.28 08:41

欠席続くガーシー議員
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91davpu9qrr2y3y6fl.html
>参議院の懲罰委員会の鈴木宗男委員長は「海外でやっているというのは、国民の理解は得られないと思います。」
ガーシーはどうでも良いけど、
不合理にロシア擁護の発言を繰り返すムネオは国益を損ない、全く国民の理解は得られないと思います。
そのムネオは懲罰委員会にかけられないの?

投稿: コアロック | 2023.01.28 08:57

Book Bangというサイトに、"8"の表紙がありましたノベルスランキング1位だそうで
>『台湾侵攻』が人気の作家がウクライナ侵攻に私見「始まる前に正しいメッセージを送ることができれば止められたかも」[ノベルスベストセラー]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9ec9ea841dc0df1f84b6b12b1494506bd3ea07


投稿: HI | 2023.01.28 09:02

>>>レオ2

あれだけ、あちこちに輸出され輸出先で魔改造されている主力戦車も無いですよね(^_^;)。輸出先の一つであるシンガポールも、独自にいじくり回してあるし。

>離島の急患輸送に貢献!海自救難ヘリがラストフライト 鹿児島県鹿屋市

https://www.kts-tv.co.jp/news/13321/

今後も必要に応じて、教育飛行隊のヘリも投入されるのでしたか。

>「ルフィ」名乗る人物 フィリピンの入管施設に拘束 
比司法相

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013962921000.html 
 
金さえ支払えば好き勝手出来るとはいえ、日本の入管施設に比べれば、かな~り人道的ですねえ(((^_^;)

投稿: KU | 2023.01.28 09:14

>金さえ支払えば好き勝手出来る
警察庁ってもう身柄確保してるの?
これから要請でそんなこと発表すれば、フィリピンだもの偽装パスポートで高飛びされちゃうでしょ。
それともマスコミに情報が漏れたってこと?

投稿: コアロック | 2023.01.28 09:35

>それともマスコミに情報が漏れたってこと?

https://twitter.com/kusakashinya/status/1319987598928982018
https://twitter.com/kusakashinya/status/1319987602301149186
https://twitter.com/kusakashinya/status/1319987603664371713
>草下シンヤ/作家&編集者@kusakashinya
>「ここで所長を半年やれば何軒も家が建ちます。完全に腐敗しているのです。そして僕が理解できないのは日本大使館に電話をして助けを求めても、彼らは何もしてくれません。もう詐欺などしたくないのに誰も助けてくれないのです」(3/4)
https://twitter.com/kusakashinya/status/1319987605295919104

日本大使館が、情報寄せられても全く動いてない、と。
多分、犯罪者の戯言くらいにしか認識してないのでは。

投稿: himorogi | 2023.01.28 09:50

>>>トヨタにAFV

コアロックさん

かなり前に、高機とLAVの後継車両を統合するだなんて話もありましたねえ。結局、LAVはLAVでハウケイが後継になりそうですけど。高機のソレは、どうなったのやら。

投稿: KU | 2023.01.28 09:56

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/22/0015986054.shtml
https://yorozoonews.jp/article/14813808?ro=14825628&ri=1
>(はすみん)氏(25)は世田谷区議選に出馬予定。元自衛官で、現在はセクシー女優をしながら
>風俗店にも勤務している。「元防衛医科大の看護士だった。」

投稿: 世田谷区の方から来ました | 2023.01.28 10:02

>>>身柄確保

コアロックさん

今朝もニュースでも流れていましたが、身柄を日本側に引き渡すかどうかは、これから検討するらしいです(^_^;)

投稿: KU | 2023.01.28 10:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シンキロウ妄言 | トップページ | ロシア利権の無様 »