« 風船爆弾再び | トップページ | MRJ正式撤退 »

2023.02.05

原発稼働を阻止したのは誰か?

 今日は死んでますorz。本当はお休みするつもりでしたが、どうしてもこれだけ、2件のニュースに関して書いて置きたいので、時間を作りました。気球を撃墜したと外報が報じているけれど、そら政権の権威に関わることですよね。米帝と今の中国との関係で、「撃墜できませんでした」では世論的に済まない
 明日も非常に怪しい。ただ、完徹ではないです。少しは寝てますけどね。タイマー掛けアイマスクして30分机でガー、とか、それで足りないときには、ベッドで60分タイマー掛けてガーとか。もう4日目くらいです。
 手の空いている隙に今日はアップします。明日の更新は不明!

※ 菅義偉氏、ポスト岸田に言及 河野太郎、萩生田光一両氏が候補
https://www.sanspo.com/article/20230203-BKB2AG4EHNPKLA4BHVTGG6S4CM/
*再生エネ議連 自民100人迫る 顧問に甘利元経産相
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/843

 アベスガ政権が、どうして原発再稼働を放置プレイし続けたのか? 私はてっきり、もう世論対策とかで政権のエネルギーを使いたくないから、安倍政権で最も多かった、「興味の無いテーマはスルーする」の一つだろうと思っていた。

 違いましたね。ここに来てようやくその真相がわかった。菅もその子分の河野太郎も再エネ議連の顧問。菅はずっと官邸にいたから表だった動きはしなかったけれど、河野太郎は、原発のことを蛇蝎の如く罵り、関係官僚を罵倒していた。
 原発再稼働阻止は、ひとえに、再エネ利権を殖やすための彼らの意図的なサボタージュだった! そこには、原発は絶対稼働させない! という明確な意思があった。検察はぜひこいつらを全員小菅送りにして欲しい!
 われわれの暮らしは、奴ら汚い政治家の利権のために破壊される。
 利権に溺れて国民を苦しめる神奈川三悪人ですよ、菅に河野に小泉。

※ 岸田首相の秘書官、性的少数者は「見るのも嫌だ」発言撤回「誤解与えるような表現で申し訳ない」
https://www.nikkansports.com/general/news/202302030001560.html
*オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言「重大な問題」
https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/010/203000c

>記者団の非公式取材に官邸で応じた際の発言だった。

 これは遺憾ザキ、これは駄目歩w。オフレコだったとかもうどうしようもない。これは、官邸筋という形でのブリーフィングであり、表に出すことが前提のオフレコ発言です。通常、これをもとに記事を書いても全然問題にならない。氏名は出ないから。

 今回は氏名を暴露したからアウトか? 全く致し方無いですw。さすがに、ここまでの暴言は看過できない。
 内心の問題ではある。その人がそう思うことを強制して改宗はできない問題です。ただし、それが国家官僚となると全く別です。官僚は、世間がどうだろうと、時代の流れにそって、あれやこれや改革することを義務づけられている。それがお仕事。無知が過ぎる。
 世界の潮流があり、国としてもこの流れは変えられないから、彼ら性的マイノリティの人権を尊重することを表明して、国民にも求めている。彼ら彼女らの人権確保を前向きに考え無ければならない時代です。

 酷いなと思うのは、じゃあこれを、平場で一般ピーポーが言った時に許されるのか? です。さすがにもう許されないでしょう。そらもう、ごく内輪の仲間内で、飲んだ勢いで口を滑らせるのは仕方無いかなぁ、というレベルのお話です。
 国家官僚が、こんな時代錯誤な認識では困る。これはもう首とお役所への辞表が望まれる事態です。懲戒免職になっても全然おかしくない暴言です。

 今も続いているスタトレDSCでは、ホモの機関長とドクターが登場して、しょっちゅう舌を絡めるんですorz。まじ嫌なシーンです。私にとっては不快この上無い。いくら衆道の国から来たとは言え、それ、テレビでやらんでも……、といつも思っている。このドラマは、登場人物の1/3がトランスジェンダーという設定です、まじで。
 でもスタトレって、実は30年前のTNGで、そういうジェンダー問題を扱ったエピソードがいくつもあるんですね。TOSは、黒人クルーと白人艦長の初のキスシーンとか、ドラマ界で先進のテーマをいつも扱っていた。
 内心の自由というのはどうしようもないけれど、言うべきでない場所と、言うべきで無い立場の人々は明確にいる。彼は、そのタブーをダブルで破った。全く許されない発言です。

※ 体重、計測せず。

※ 有料版おまけ お休みです。

|

« 風船爆弾再び | トップページ | MRJ正式撤退 »

コメント

原油価格はロシアのウクライナ侵攻前に戻っています。
円安にした安倍が原因なのに原発再稼働したら安倍を手助けする事になります。

投稿: | 2023.02.05 07:21

ところで先生。そろそろ年齢的に仕事をセーブしたらいかがでしょうか。同世代はそろそろ定年の年齢です。ストレスのたまる生活は体に良くありませんよ。糖尿病患者の平均寿命は69歳だそうです。末長くメルマガを読ませていただく事を希望します。

投稿: | 2023.02.05 07:29

>平均寿命は69歳

 十分じゃん。太く短くがモットーよ。

投稿: 大石 | 2023.02.05 07:30

>>>気球撃墜

米国防総省 軍戦闘機が中国の気球撃墜と発表 残骸の回収進む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230205/k10013971121000.html

らぷたんから、サイドワインダーでもぶち込みましたかね。これが低高度ならレーザーでちゅどーん!とか出来そうですが、さすがに今回の高度だと無理か···。あと、これが日本だったら自衛隊は撃墜出来るんですかね?借りに行うのとなると、警察比例の原則が適用されるのでしょうか?

投稿: KU | 2023.02.05 07:32

×借りに
○仮に

投稿: KU | 2023.02.05 07:33

>戦闘ヘリは本当にもう不要なのか 陸自「アパッチ」廃止でドローン一辺倒に? その危うさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/74307d5e184fe3a0578a5834e7d4046ca997a52c

投稿: HI | 2023.02.05 08:37

空騒ぎもこれで終わり。
PL-10で撃墜出来るので、AIM-9Xでも出来るでしょう。何らか光学的に確認して撃墜だろうから、BVRAAMを使う必要も無し。

>ブラジル、退役空母を沈めて処分 汚染の懸念押し切り

空母サンパウロ、沈んだようで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04cf3228c9438e3d904ff56cd2ceae5015cb3046
まあアスベストは処分が大変だねえ。

投稿: BA | 2023.02.05 09:26

 真贋は解らないけれど、撃墜時の動画が出回っているのね。

投稿: 大石 | 2023.02.05 09:29

ミサイルもったいなーい…バルカンでいいじゃない

投稿: はす | 2023.02.05 09:42

>実は30年前のTNGで、そういうジェンダー問題を扱ったエピソードがいくつもあるんですね

最初は両性具有だか成人時の性の選択制のある種族の話でしたっけ
TOSは普通に娼婦とかいる世界だったけどオリオン人の娼婦は後継シリーズにも出たけど
男娼も出るようになったのはENTからだっけ?

投稿: | 2023.02.05 09:45

>利権に溺れて国民を苦しめる神奈川三悪人ですよ、菅に河野に小泉。

でも地元横須賀には石炭火力発電所の新設を進めたんだよねえ

投稿: | 2023.02.05 09:47

>米国防総省 軍戦闘機が中国の気球撃墜と発表 残骸の回収進む

これ、F-22 の初キルマークって、マジ?

投稿: himorogi | 2023.02.05 09:58

>重要新闻_中华人民共和国外交部
https://www.mfa.gov.cn/zyxw/202302/t20230205_11019861.shtml
Gogole翻訳>中国は、民間の無人飛行船を攻撃する米国の武力行使に対し、強い不満と抗議を表明する。

中国が気球撃墜に文句言ってる。

投稿: himorogi | 2023.02.05 10:01

カナダから空輸されるレオ2の動画。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1622010291671138307?s=61&t=o4KMLqCjw7LJ7oIgpzXjIw

どうやらこの車両がウクライナ一番乗りのようです。

投稿: | 2023.02.05 10:04

兼近擁護しているのが松本人志やフジテレビめざまし8なのでゲンダイは兼近に辛辣

EXIT兼近は芸能界に必要か? 2度の逮捕、強盗犯ルフィとの接点発覚も擁護の声が多いワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/318261

投稿: | 2023.02.05 10:06

さすがゲンダイ。リベラルが全部エロ否定派だと思うなよ!

スカーレット・ヨハンソンは「反トランプ」のシンボル! 24年米大統領選で高まる注目度
最近のあるインタビューでは、男性の欲望の対象になるような役が続き「セックスシンボル的女優になるように仕立てられた気がする」
「セックスシンボルから抜け出せないと感じた」などと当時の悩みを告白し、話題になったが、

いやいや、悩まないで、貫いてほしいというのが世界中の男たちの願望だろう。
このスタイルと妖艶ぶり。「セックスシンボル」が嫌なら、「熟女シンボル」に君臨してほしいものだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/318293

投稿: | 2023.02.05 10:09

アサクサノリもそうだけど鹿児島だけで生き残ってる伝統種って多いのよね
サツマイモの病気の件が不安だけど

消滅危機の伝統野菜を鹿児島の離島で再興する動き 伝承に励むのは関西出身の大学職員
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318275

投稿: | 2023.02.05 10:11

>>石川裕二@yuji_1shikawa
>>小学館のひろゆき氏の児童書への反対とコロコロオンラインの「論破小学生ひろゆきくん」の連載中止を求め
>>るツイートをしてから、それを問題視した取引先のコロコロコミックの副編集長が連絡を無視してきて困って
>>いる。これじゃ仕事になんないよ。やる気を失せさせて辞めさせたいのかもしんないけど。
>>http://twitter.com/yuji_1shikawa/status/1621459812075868161

ブーメランがモロロ見事に頭にぶっ刺さっていてワロたwww。
卑しくも物書きともあろうものが、あからさまな言論封殺に加担しておきながら、自分が同じようなことをされて泣き言をこぼすとは、ひろゆきとどっこいどっこいのダブスタ野郎としか言いようがない。

ひろゆきの人心がどんなに卑しかろうが、他人の著書の出版や連載中止を要求するような奴と距離を置きたいのは、出版に関わる人間としてはしごくまっとうな判断だと思う。

なお、ひろゆき関連のアタオカ企画が中止になったのは、バファロー銃乱射殺人事件の報告書でひろゆき所有の4chanがヘイト煽動で批判されて、さすがに小学館編集部でも、こいつと関わるのはヤバいと感じたからだろうと思われる。

>>差別投稿を見て過激化 米報告書、ヘイトカルチャーとの関係性に警鐘 運営者の責任問う
>>http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1043614

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.05 10:22

>F-22 Shoots Down Chinese Spy Balloon Off Carolinas With Missile (Updated)
https://www.thedrive.com/the-war-zone/f-22-shoots-down-chinese-spy-balloon-off-carolinas-with-missile

ビデオ見ると、あまり高度差ないように見えるけど、高高度気球ではなかった?
まぁ、スーパープレッシャーじゃないみたいだし。

投稿: himorogi | 2023.02.05 10:30

橋下徹が朝から妄言。今となっては原理とズブズブの維新の意見の代弁者として当然なのかなとも思うけど。

橋下徹氏 元徴用工問題、韓国政府の解決案に「この案に賛成。これしかまとまることはないと思う」
ただね、なぜ日韓関係、特にこの徴用工問題がこれだけこじれているかというと、日本の政治家の態度だと思うんです。
日本の政治家が完全かつ最終的に解決という意味合いをしっかり捉えれば、態度がちょっと一歩でも韓国何蒸し返しているんだ、
韓国民は蒸し返しばっかりしやがってという態度でいくのか
そうじゃなくて、これは法的には強制力がない、裁判に訴えることができないけれども、個人の請求権ありますよ、
それを踏まえたうえで、われわれもきちんと対応しますよという姿勢で行くことが僕は解決の1番の重要なポイントだと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/28eb1dd4d80117910eee1dd8973b733682a71897

投稿: | 2023.02.05 10:43

>投稿: | 2023.02.05 07:21

ガソリン価格や為替を政策目標にするなら目標とすべきガソリン価格や為替を述べたうえでそれが達成されるまで金利を上げよと言えば?自分の主張の論理的帰結を考えてほしい。普通の国はガソリン価格や為替を政策目標にはしないし、賃金も物価もろくに上がっていないのに利上げなんてしないんだよ。安倍はいろいろ駄目だったけれど、それ以上に金融緩和を批判する人間が論外なのはこういうところ。

投稿: | 2023.02.05 10:44

>パネル破損被害は7万5000世帯分、大雪が太陽光発電に与えた深刻な影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d774b728b22eb2ae8bc6587f1670351f7f77fd2

そらそうよ。


> 利権に溺れて国民を苦しめる神奈川三悪人ですよ、菅に河野に小泉。

だからこれ、前から言ってた。
神奈川というか、孫正義に近いグループなんじゃ。
河野太郎や小泉進次郎が、ソフトバンクが出資したブルームエナジーに視察来てた記憶。

投稿: himorogi | 2023.02.05 10:45

>今も続いているスタトレDSCでは、ホモの機関長とドクターが登場して、しょっちゅう舌を絡めるんですorz。

首をゴキっとやったときに死んで終わったかなと思ったら死んでも生きているだから終わらない。
でも、それどうこう言うのなら主人公と皇帝とデブ女のほうが・・女性ならいいんですか?

投稿: | 2023.02.05 10:47

>十分じゃん。太く短くがモットーよ。

いやいや今と同程度でいいので節制と運動を。
失明したら嫌でしょう?
繁栄と長寿をV

投稿: | 2023.02.05 10:49

>高高度気球

The Driveの記事には高度65,000ft、F-22の高度58,000ftとあるので、大きな高度差は無いですね。そのためにF-22なんだろうけど。
65,000ft、大体20,000mなら高高度気球の枠内かな。そもそも高度稼ぐ利点も無いし。

投稿: BA | 2023.02.05 10:53

>Colabo問題:マスコミが報じない理由|喜多野土竜|note
https://note.com/mogura2001/n/n8cadb0229e28
>仁藤夢乃代表は元々『季刊現代警察』という警察官僚OBの雑誌から取り上げられ、笹川良一の日本財団のからも助成金を受け、日本財団ジャーナルにも登場するなど、保守系と関係が深い存在でしたし。

なんか複雑なんやなぁ。

>仁藤夢乃代表の、思想的なバックボーンは矯風会。

Wikipedia の情報信ずるなら、こっちの影響の方が強そう。

投稿: himorogi | 2023.02.05 10:59

ただの逆張りするだけの男?維新の本質が親中なのは上海電力でも明らかだけど。

橋下徹氏 中国偵察気球、日本の場合で“激論”「絶対に撃墜できない」自民・松川氏は「やりますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d67580eca6b8b7b690be0d57aef73dfc038f0859

維新の在阪マスコミ支配のなか「カジノ用地賃料疑惑」を追及するMBSが松井市長から卑劣な恫喝を受けるも“新事実”を敢然と報道
https://lite-ra.com/2023/02/post-6260.html

投稿: | 2023.02.05 10:59

>65,000ft、大体20,000mなら高高度気球の枠内かな。

高高度気球の底辺ですね。
もうちょっと上なので手を出し兼ねてるのかと思ったけど、普通にデブリの心配してたんでしょう。

投稿: himorogi | 2023.02.05 11:01

>仁藤夢乃代表

このところ批判していた室井佑月のコラム掲載誌週刊朝日は廃刊になり
応援して室井に反論していた北原みのりのコラム掲載誌のAERAが残った

投稿: | 2023.02.05 11:05

米国宇宙軍公式のツイート。

https://twitter.com/SpaceForceDoD/status/1622052892793241603
”The @DeptofDefense has confirmed a Chinese surveillance ballon was successfully shot down over the coast of South Carolina.”

ツイートのリンク先の記事
F-22 Safely Shoots Down Chinese Spy Balloon Off South Carolina Coast
https://www.spaceforce.mil/News/Article/3288599/f-22-safely-shoots-down-chinese-spy-balloon-off-south-carolina-coast/

投稿: | 2023.02.05 11:07

>放置プレイ
2035年までに原発14基を廃炉へ、大統領が表明(フランス)2018年11月29日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/11/aae6c0ec5a9387a6.html
原子力発電については、原発依存度を50%まで引き下げる目標の達成期限を2035年に設定。2035年までに14基の原子炉〔各900メガワット(MW)〕を廃炉にすることを決めた。

不退転の決意で臨む「エネルギー改革(Energiewende)」(ドイツ)2020年8月18日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/676bfb957803d308.html
ドイツは脱炭素社会の実現に向け、水素技術の活用や再生可能エネルギーの拡充に中長期的に取り組む方針を掲げている。7月には、石炭・褐炭火力発電を2038年までに全廃する法案が連邦議会で可決された。

欧州委、エネルギー効率性向上のための総合戦略を発表(EU)2020年07月10日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/07/52b44d26726f2790.html
脱炭素化を進めるべく、可能な分野では石油など化石燃料の使用を再生可能エネルギー電力に代替する「電化(direct electrification)」を図る。

まぁまぁ世界中で再エネ利権がはびこってた時期なので、アベスガ『だけ』ではなくアベスガ『も』かと。

投稿: たつや | 2023.02.05 11:13

>アベスガ『だけ』ではなくアベスガ『も』かと。

安倍さんは関係ない。
安倍さんはむしろ原子力再稼働に積極的だった
だから九州電力の重要免震棟建設しない再稼働も容認させたし
四国電力の伊方原発の再稼働も積極的に推進した
原発再稼働に否定的だったのは菅義偉、河野太郎、小泉進次郎の
神奈川三人組という大石さんの指摘は正しい

投稿: Q | 2023.02.05 11:16

>「主要人物が終盤でほぼ全滅」あまりの展開にスターたちが「演技の幅を劇的に広げた」伝説的ドラマがあった(週刊現代)
https://gendai.media/articles/-/105396
>楠田 立ち上げ時のテーマは、「日本のドラマでシドニィ・シェルダンをやろう」というものでした。

この頃すでに TV 見てない(というか持ってない)ので知らなかったけど、流石にこれはかなり無理があったのでは。

投稿: himorogi | 2023.02.05 11:18

>これが日本だったら自衛隊は撃墜出来るんですかね?借りに行うのとなると、警察比例の原則が適用されるのでしょうか?

国土上空なら警察が管轄なんでしょうか?
領海になると海保でしょうか?
どちらにせよ。無許可のドローンと同じく届け出が無い違法航空物という法律違反で現物を押収する必要がありますね。
「旅客機との衝突の恐れあり!」「海に落ちて海生哺乳類が
間違って食べる恐れがある!」
と言った理由でもいいです。

ということで警察と海保にパトライトを付けた航空機を
導入させるべきでしょう。
そうです、高高度を高速で飛行できるパトロール機です。
「やむを得なくバルカン砲で穴を開けて海上に着水させ回収した」でいいでしょう。

どんなパトロール機が何機くらい必要かな~~w


投稿: | 2023.02.05 11:27

>「見るのも嫌」、平場で一般ピーポーが言った時に許されるのか? 
センセの話に文句を付けるものではないのですけど、「自由な論議」って点でどうなんでしょう。嫌いである内心の自由は保障されている、また表現も自由。
確かに誰かを「傷つける」言葉であったのは事実だとは思うのだけど、じゃぁ「嫌だ」という素直な気持ちを表現してはならないのってどうなんでしょう。感じること自体が罪じゃないでしょう?

投稿: たつや | 2023.02.05 11:38

何かを嫌うのは差別なんですかね?結局リベラルが審判やって好き勝手に線引きしているだけでは。

投稿: | 2023.02.05 11:45

一応。
銭湯屋さんのツイートです。

https://twitter.com/daikoku_yu/status/1621507996600922116
”営業努力ではどうしようもできない勢い。”(リンク先の写真でガス代が1ヶ月170万円越え)

https://twitter.com/daikoku_yu/status/1621825466796756992
”ガス代月100万円値上がりしました。 
 電気値上げも考えると更にです”

投稿: | 2023.02.05 11:46

>気球
もっと、さっさと撃墜してやればいいのにねぇ。
舐めた態度で来るなら即、死ゾって。

>※ 岸田首相の秘書官、性的少数者
実のところ、この問題って 外人と日本人の感性がかなり異なることを教えてくれる最たるものじゃないかと思います

嫌悪感があるなら、あるでいいじゃないというのは個人の価値観で尊重されればいいし。

あと気になるのは「女性に選ばれないと増えることができない」(女性の価値観を左右できる情報操作ができる側が支配者)という状況が実現した現代、
今度は「女性が居なくても人間を増やせる」(そうやって増えた人類と旧い方法で増える人類で争いが起きるでしょう)技術に進むために同姓カップルを増やそうという動きと
それを生易しく擁護する誰得の世論生成は嫌なもんですな
それを援護射撃するようなオウンゴールが、停滞すると始まる訳ですが
この人がどっち側の人かは分からんままです

>検察はぜひこいつらを全員小菅送りにして欲しい!
核融合も大分進んできたし
触媒素材の研究も進みましたし
原発が強いだけでは他のものがどうなっていたことか、というのも察せられます
一時期は止めようとするだけでエリートが日本の闇に食われたような記事も見せられましたし
とはいえ、太陽光も、風力も(太陽光よりはましだが) 日本では安定して電力を提供できませんから、
火力をちゃんと整備しましょうってことで。


投稿: Viento | 2023.02.05 11:46

こちらは米国空軍のアナウス。

F-22 safely shoots down Chinese spy balloon off South Carolina coast
https://www.af.mil/News/Article-Display/Article/3288579/f-22-safely-shoots-down-chinese-spy-balloon-off-south-carolina-coast/

投稿: | 2023.02.05 11:52

>>気球
>もっと、さっさと撃墜してやればいいのにねぇ。

炭疽菌とか仕込まれたら怖いので、陸上では迂闊に落とせないと思う。
もともと風船爆弾もその辺狙ってた(けど、天皇の裁可が降りなかった)。

投稿: himorogi | 2023.02.05 11:56

>>今も続いているスタトレDSCでは、ホモの機関長とドクターが登場して、しょっちゅう舌を絡めるんですorz。

TERFから大不評の男の娘プリキュア。
まだエンディングにしか登場しないのだが、まるっきり女声(中の人は男)なんだよね。
これは…性癖歪むわ。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.05 12:00

>警察と海保に高高度高速パトロール機

GT-RやNSXのパトカーの先例からすると、ある程度のオーバースペックは必要となります。
予算面もありますから、中古品ですかね?最初は。
F-15パトロール機というのが妥当なところじゃないでしょうか?
やる価値は大です。

これの良い所は「警察利権」となる点です。諸外国はいざ知らず、我が国においては「防衛利権」よりも「警察利権」の方が遥かにデカく重いのです。
片手で数える程の中古イーグルで始まった、警察庁直属のパトロール機部隊が、全道府県警&警視庁が直下に複数のF-35飛行隊を組織するのに、大した年数はかからないと思います。

あくまでも「警察」なんで「軍拡」ではありませんw
反日政党のみならず反日メディアもイチャモンを付けづらいんですよw

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.05 12:04

>>音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)@otokita
>>http://twitter.com/otokita/status/1619142188826497024
>>案の定、共産党が「赤旗」で、いわゆるcolabo問題を取り上げた昨日の維新の代表質問を猛批判。
>>質問を聞けば明らかな通り、公金支出の妥当性を問うもので、女性支援を攻撃する内容は一つもない。ネット上のデマや誹謗中傷を助長するって、この見出しがまさにデマそのもの。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.05 12:06

原発・・・
グレタちゃんは原発賛成派になったのかな
そうならガチ気候変動反対組
そうでないならファッション活動家
本当に気候変動対策したいなら原発は必要
ヨーロッパなら地震もないし廃棄物処理施設も作れるからね
日本はどうかな
再稼働するならせめて反対派マスゴミを抑えて最終処理施設の場所確定してからにして欲しい
それくらいの気合いを見せて
君の本気が見たいんだ(少女マンガ)
トイレ無しのビルを建てている様で不安

福島立ち入り禁止区域の放置スポーツカー・・・
ようつべネタ
ポルシェ911カレラ4 R32GT-R Z32 S15 ランエボ インプWRX メルセデスEクラスカブリオレ Sクラスセダン ジムニーなどなど
うわー自動車泥棒が殺到しそう
とりあえずポルシェとGT-Rの持ち主はすぐ何とかしないと

ひみつネタ・・・
某社の原発事故用ロボット開発みたいなのを某所でちらっと見たのだがすぐに無くなってた
あれはやめたのかそれとも開発場所が変わっただけなのか
後者だといいけど何だか前者ぽい

福島沖の海水・・・
バラスト用のを中国で放出するのはけしからんだってさ

投稿: 元川崎市民 | 2023.02.05 12:24

 1950年代アメリカのゲネトリクス計画の気球も高度15,000-30,000m程度だったそうで、製造の容易さや操縦性(高度で風向きが変わるので、高度調整で流される位置を変更するらしい)を考えると、まあそんな程度が良いんでしょう。

 日本で撃墜する場合も領海上になるだろうけど、検討している間に通り過ぎそうな気がする。

投稿: BA | 2023.02.05 12:41

お間違えなく。荒井氏の言論を封殺したのはパヨクじゃなくて役職更迭した岸田政権だよ。

投稿: | 2023.02.05 12:55

>警察庁直属のパトロール機部隊

部署名は「予備隊」ですね!! :-)

投稿: | 2023.02.05 12:56

>>福島立ち入り禁止区域の放置スポーツカー・・・

「名車再生」のマイクを呼び寄せて買い取ってもらえ。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.05 12:57

>あくまでも「警察」なんで「軍拡」ではありませんw
反日政党のみならず反日メディアもイチャモンを付けづらいんですよw

自衛隊機が撃墜すれば軍事活動になって議論が紛糾するけれど、パトロール中の警察航空隊の航空巡査が相手が警告に従わなかったのでやむを得ず発砲するのは有りだもんね。
自衛隊増やすより州軍並みの装備をした武装憲兵みたいな
警察機関の拡充の方が受け入れられやすいですよ。

空自のF35をぶち抜いて行く謎の黒い機体!
その機体に灯る赤いパトライト!
「あれは!」
「あれが航空武装憲兵だ!」

「いいなあ・・・・問答無用で撃ち落とせて・・・」

空飛ぶ「火付盗賊改」と呼ばれたというw

投稿: | 2023.02.05 12:58

航空武装憲兵 「そこのロシア機!10数える間に領空から立ち去れ!」
航空武装憲兵 「いいかあ?数えるぞ! 10!よし撃て!」

ロシア機   「えっ?えっええーーー!」

航空武装憲兵 「誰が1から順番に数えるって言ったぁ!」

投稿: | 2023.02.05 13:03

>>>カナダ

あちらさんも一時期は戦車全廃したろ!(替わりにストライカーMGSを導入しようとしたのでしたか)となったものの、地上部隊をアフガンに派遣することになったので急遽、レオパルトC1に続きレオ2もリースしたのでしたか。で、今は新規に調達してましたよね。

>>>高高度高速パトロール機&警察

営業マネージャー(所長)さん

たしか、トルコでわ警察組織が攻撃ヘリをw。てか、自衛隊にしても軍隊ぢゃあありませんですたよぬ(^_^;)。軍隊ぢゃあないけど、戦車に潜水艦に戦闘機まで揃えている準警察組織...?いっそ、戦車も自走砲もAFVはコレすべて、特車に名称変更しちゃいませう!

>率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか?

https://merkmal-biz.jp/post/32152

あれもこれも国産化国産化と突き進んだ結果が、今の惨状を招いているんですよねえ( ノД`)…。おまけにメーカーはメーカーで、防衛省自衛隊相手の殿様商売で海外市場に打って出る気ゼロ...。

投稿: KU | 2023.02.05 13:11

で、こういうオチ。そりゃ岸田も即更迭するわ。

官邸の「問題児」荒井勝喜秘書官が 旧統一教会法案で謎の抵抗
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/22693

投稿: | 2023.02.05 13:15

>グレタちゃんは原発賛成派になったのかな
そうならガチ気候変動反対組
そうでないならファッション活動家

グレタ•トゥーンベリの正体は原発推進活動家
https://ameblo.jp/tinkeng19/entry-12702264403.html
グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題
https://mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/030/096000c
グレタ曰く ドイツは原子力発電をやめて石炭を使うという「過ち」を犯しているMark Hallam
https://ameblo.jp/gekifutoriyagineko/entry-12769111833.html

投稿: | 2023.02.05 13:21

中国系「激安八百屋」が日本で攻勢中、“ゴミ野菜疑惑”の真相は?
https://diamond.jp/articles/-/317078

投稿: | 2023.02.05 13:21

【H3ロケット】開発の裏にあった真実とは… 技術者の4年間 JAXA×三菱重工 #中京テレビドキュメント
https://www.youtube.com/watch?v=yj7yF-EaDRs

投稿: | 2023.02.05 13:24

メイドインジャパン‼開業したてのダッカメトロレールに乗ってみた。ベンガル人イモン君、初めてのモノレールに大パニック(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=HWZ1P9J6WuQ

投稿: | 2023.02.05 13:25

>炭疽菌とか仕込まれたら怖いので、陸上では迂闊に落とせないと思う。

ウクライナで活躍している軍用ドローンの母機としても
利用できますね。
気球の太陽光パネルで充電した対人ドローンをホワイトハウスや重要機関近辺で切り離したらいいんです。
同時進行で工作員がアメリカ国内でドローンを製作。
海から隠密に持ち込む。わざと見つかって陽動ですね。
効果があればさらに儲けものw
本命は空から気球を通じて持ち込む。
あとはAIで自立的に飛行してバイデンめがけて突っ込む。
あるいはペンタゴン近辺で潜んで建物の入り口のドアが開いたら人の出入りに紛れて特攻!
あらかじめ想定して捕獲の網でも持っていないと間に合いませんね。
大混乱に付け込んで二番手三番手が突っ込んで行く。

ペンタゴンの入り口(窓からでも突入できそうな気もする)
https://qr.paps.jp/NoX1X

日本の防衛省は大丈夫なんだろうか?

投稿: | 2023.02.05 13:31

小泉進次郎氏、差別発言秘書官の件で私見語る 「あなたの息子の性的指向が同性だったらどう思うか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2af1954f36862fa016fe4a990fdaff5f78d852/images/000

だからこいつの早稲田大四年の息子は飲酒して暴れて警官にとり押さえられたら
「「俺の親父は総理秘書官だぞ! お前ら、所轄のお巡りは高卒だろ!」と
吠える父親以上のレイシストだからそっちの心配は無いわ

投稿: | 2023.02.05 13:32

失礼しました。

> じゃぁ「嫌だ」という素直な気持ちを表現してはならないのってどうなんでしょう。

場合によるでしょうね。一般的には自由だと想います。
ただ、ある属性を持つ人が、その属性のゆえに社会的に嫌われていて、あるいは異端視されて、身の不安をおぼえ、萎縮して暮らしているような場合、面と向かって「大っきらいだ」と表現をすることは、その人をますます萎縮させ、社会生活を狭めるのではありませんか。その人の個性を発揮するチャンスをうばうことになります。
しかし、肩身の狭い思いを我慢する義務など誰にもありません。だから、「大っきらいだ」なんて言わないのがマナーというべきでしょう。

今回の件は別です。総理のスピーチライターですから、総理の発言を変に勘ぐられたら、キッシーもやってられないでしょう。

また、「(ウクライナに侵攻したから)プーチンが大っきらい・ロシアが大っきらい」のように、具体的な行為と結びついた嫌悪の情ならば、遠慮することはないと想います。

投稿: やせ猫 | 2023.02.05 13:32

>片手で数える程の中古イーグルで始まった、警察庁直属のパトロール機部隊

かつて戦車は特車でした。
ならば戦闘機は特機?それとも特殊航空機、略して特航機w
部隊名は特航警察・・・特航さんですね。
特航1科と特航2科があるんですよ。
そんでもって、お荷物の特航2科には舞ちゃんがやって来て。使う航空機はマッコイ爺さんが各国から仕入れて来た中古機。整備は榊の爺さんとシゲさん。

榊の爺さん「おいシゲ!ミラージュ IIICだ!サイドワインダー(搭載できように改造)ありったけ積んでやれ!ロケットブースターで出すぞ!」

投稿: | 2023.02.05 13:45

https://twitter.com/ZizzREF/status/1622056996878061573
>メモイさん(頭のメモリが足りないアライさん)@ZizzREF
>ある鍵垢さんの発言。
>素晴らしい着眼点なのだ。

>中国(軍のか?)の無人の偵察気球を米空軍が撃墜した事で今後はドローンや無人気球など「人間が乗っていない飛翔体」は国籍を問わずに撃墜してもよいという国際法的概念が確立した。

あぁ、だから中国外交部が露骨に反発したのか!

投稿: himorogi | 2023.02.05 13:52

> アメリカの気球

日本でも数年前に不審な気球騒動があったと思いますが、あの時はどこが飛ばしたのか判明したのでしてっけ?
今回のと形がなんとなく似ている気がしなくもないです。大きさは分かりませんが。

投稿: | 2023.02.05 14:28

安倍さん存命時には黙殺されてたのが保守系マスコミでも取り上げられるようになったのは原理北朝鮮タブーが消えたから?

戦うことは「悪」ですか 拉致被害者の奪還、日本は「国家の意思」見せろ 北朝鮮の監視下、寺越武志さんらを拉致認定すべき
https://www.zakzak.co.jp/article/20230204-HBF7HS4I5JN5PE6U65BID42TCI/
拉致被害者2人の生存情報 日本政府は「見捨てた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab204c995c7576280e3d04d78d4981018212c46

投稿: | 2023.02.05 14:48

> じゃぁ「嫌だ」という素直な気持ちを表現してはならないのってどうなんでしょう。

アメリカ人的な回りくどい言い回しになるんじゃないでしょうか?
アメリカ人 「もちろん自分の意見を率直に述べること、自由に述べることはこの国の憲法でも保証されているようにとても大事なことです。もちろんこれから私が言う私の感情を表現する文言に対して不快に思われる方もいるでしょう~~云々~~~(原稿用紙10枚くらい)、ええ、それでもわたしの率直な考えを言わせていただきますと。嫌です」

これが地球防衛軍宇宙艦隊の場合

沖田提督(アメリカ風) 「これから私が述べる解答についてはガミラスのみなさんの期待に沿える内容ではないことをあらかじめ申し上げておきましょう~~~~~~原稿用紙10枚くらい~~~ええ、それでもわたしの率直な考えを言わせていただきますと。バカめ!バカめ!です」

投稿: | 2023.02.05 15:23

抜けてました。
素直な気持ちを表現してはならないことは無いが配慮しながら
防衛的に喋るなら。

投稿: | 2023.02.05 15:25

情報量の多い動画ニュース。
盗んだヨットで駆け出したら(違)、折しもの荒天で綺麗に転覆した上にそのシーンを動画に撮られ、さらに救助されたら『グーニーズ』の舞台になった家に不法侵入した上、玄関ポーチに魚を置いて行った容疑で逮捕。

https://twitter.com/CBSNews/status/1622090216319098881
機械訳「沿岸警備隊がこのビデオに写っている転覆したボートで男を救助した後、2 月 1 日、1985 年の映画「グーニーズ」に登場するオレゴン州の家のポーチに死んだ魚を置き忘れたとして、警官が男を逮捕しました 」(転覆シーンの動画は見ものです)

投稿: | 2023.02.05 15:26

解釈改憲はいけないから
憲法改正を論議しましょうと
野党に提案したらいいのに

投稿: | 2023.02.05 15:30

> 「人間が乗っていない飛翔体」は国籍を問わずに撃墜してもよいという国際法的概念が確立した

今までもどの国も必要に応じて撃墜して来たし、別に今回が特別とも思えないが、米軍の無人機が撃墜されても文句を言わなくなったら面白い。

投稿: BA | 2023.02.05 15:30

お時間のある時の読みものとして。

スペインで美術品を爆買いした「日本人スパイ」須磨弥吉郎とは何者か
https://courrier.jp/cj/315486/

投稿: | 2023.02.05 15:40

><独自>米が中距離ミサイル配備打診 対中バランス改善 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230204-NRQHIFLXK5JIBJB47JNQMGVVVY/

日本がSOミサイル配備するなら止める、と言ってた件とは別?

投稿: himorogi | 2023.02.05 15:48

2023.02.05 15:40 です。

補足です。
初耳だったのは、マニラ攻防時のスペイン人虐殺が契機にスペインから断交されてたのですね。
Wikipediaベースになりますが、調べたら中立国の領事館に押し入ってスペイン人の避難民を殺害するって日本軍は馬鹿なの?(いや、何時ものことだけどさ)

投稿: | 2023.02.05 15:49

興味深い暇ネタです。

合宿打ち上げで別府のスナックでお触り、店破壊に虚偽説明も…日野自動車ラグビー部が600万円請求された
https://bunshun.jp/articles/-/60461
”「怒った店員から所属を聞かれた選手が、リーグワン1部の『三菱重工相模原ダイナボアーズ』を名乗ったのです。後日、店から三菱重工に連絡が入り、驚いた三菱重工が日野RDに抗議。日野RDが慌てて店に連絡したところ、備品や高級ウイスキーのボトルを壊されたとして、300万円を請求されました」”

投稿: | 2023.02.05 16:00

>性的少数者は見るのも嫌だ

高級官僚という立場の可哀相な点ですね。
恐らく多数の人々の賛同が得られる、一般的な内心の表明すら許されない。

性的少数者に対してムスリムは否定的ですし、カソリック信者の大多数も否定的です。
政治的に対立はしていますが、多くの国民を抱える中共さんも好んではいません。ロシアもそうでしょう?
東南アジア圏は仏教やヒンズーの影響が強いタイやらインドは比較的寛容ですね。
ウチは都市部と田舎では、相当に開きがありますね。

人類の多くが「好まない」事柄を何故に我慢を強いられるのか?
そこがこの問題に対する以前からの疑問です。
さすがに好まないから「処分せよ」とは全く思いませんよ。仮にその形質が強く遺伝するものであっても、Bはともかくとして他は遺伝させようが無いんですから。放っておけば滅ぶんです。
ただ現在のように過度に露出されていると、影響を受ける者が出て来るので、それは避けられるような仕組みは必要だと思います。

私としては寿命のあるうちに、「保毛尾田保毛男」をゴールデンタイムに家族で鑑賞して爆笑出来る普通の日常が取り戻せればなあって思っております。

投稿: クレーマーバスター | 2023.02.05 18:09

>アメリカで体感気温の史上最低記録を更新 -78度
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230205-00335761

風速の体感?を加味しての数値らしいのですが、火星より寒いってw

投稿: HI | 2023.02.05 18:14

『“元徴用工問題”「解決は日本の国益」「尹政権でないと絶対できない」自民・松川氏』
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e96ac26b3653a24f5f13322ac966e6ea7f2acfd
>日本政府が「新しい謝罪はできないし、日本の被告企業の謝罪もないと思う」としつつ、「制約の中でギリギリどういった工夫ができるのか。向こう(尹政権)がもつようにしてあげることは考えるべきだ」と語った。

 こういう馬鹿者が日本では後を絶たないから、何時まで経っても韓国は問題を蒸し返す。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.05 18:16

>恐らく多数の人々の賛同が得られる

データ的に得られない。

投稿: | 2023.02.05 18:33

※ 岸田首相の秘書官、性的少数者は「見るのも嫌だ」発言撤回「誤解与えるような表現で申し訳ない」

*オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言「重大な問題」

>酷いなと思うのは、じゃあこれを、平場で一般ピーポーが言った時に許されるのか? です。さすがにもう許されないでしょう。そらもう、ごく内輪の仲間内で、飲んだ勢いで口を滑らせるのは仕方無いかなぁ、というレベルのお話です。

一個人としては女装しようが同性同士でくっつこうがこちらに実害がない限りは好きにおやりなさいと思います。
ただ声高に反差別を叫ぶ連中は自分が矢面に立った時、粛々として受け入れるのでしょうか?

例えば17歳の乙女を自称するハゲデブの親爺が女子更衣室や女子トイレに入ることを認めるのか?
当事者でなくてもそれを養護するのか?

投稿: 怪社員 | 2023.02.05 18:39

>データ的に得られない。

データ的にありえない。

の間違いえです。
データでは容認派が主流。

投稿: | 2023.02.05 18:39

>あくまでも「警察」なんで「軍拡」ではありませんw
>反日政党のみならず反日メディアもイチャモンを付けづらいんですよw

前から言ってますが下地島に海上保安庁の無人機航空基地設置。
滑走路の両端は海なので八戸より有利。
軍組織ではないので沖縄県知事も口を挟めない。

何なら石垣航空基地をこちらに移転という手も使えます。

投稿: 怪社員 | 2023.02.05 18:51

『世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も』
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230205-OYT1T50061/
>検討会座長を務めた相沢益男・元東京工業大学長は、「成果が出ているのは、優秀な人材が集まる仕組みを一から作ったからだ」と評価した上で、「世界から投資を呼び込み、長い目でビジネスの芽を育てる視点が重要だ」と指摘する。

 人も組織も、投資なしに成長する事はあり得ない。アカバカ教員が蔓延る大学(地方の国公立大に多いらしい)なんか切り捨てて、その分の投資を集中させるべし。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.05 19:16

> 「制約の中でギリギリどういった工夫ができるのか。向こう(尹政権)がもつようにしてあげることは考えるべきだ」と語った。

韓国は、南北の対立を内在化して左右の陣営が血みどろの戦いをしている国なわけで。
慰安婦、徴用工は対立の土俵です。その土俵をなくせれば左派の勢いは減衰します。だから左派は必死に解決しないように立ち回ってる。

ウクライナへの武器支援と同じです。ウクライナだって、まだろくでもない奴がたくさんいる国です。しかし、ロシアに勝たせるわけには行かない。だから、注意を怠らずに、慎重に武器を供与して行く。

アベスガまでは、左派の浸透放置で本土防衛に専念していましたけどね。

いずれ世代の問題で韓国の左派は衰えると思いますが、キッシーのように、ある程度関与して左派の没落を早める方針もアリだと思います。

投稿: やせ猫 | 2023.02.05 19:33

>あしざわ法典 ――ChatGPTを使って小説を書く方法―― - あしざわ書房 - BOOTH
https://kamome-ashizawa.booth.pm/items/4522451
>AIを使った小説執筆に長く取り組んできた筆者が、話題の文章生成AI「ChatGPT」を使って小説を執筆するノウハウをまとめた技法書です。

星新一賞最優秀賞受賞者が書いた CharGPT で小説執筆するハウツー本(というかパンフ?)

投稿: himorogi | 2023.02.05 19:57

>「顔出して抵抗もたれるのは嫌」 マスク着用は「個人判断」5類引き下げ 高校生の “新しい生活様式”とホンネ

https://news.yahoo.co.jp/articles/92f9f13a14807c02d152985d288af1f3287a5b51

>顔を出して抵抗をもたれるのは個人的に嫌だし、感染対策の面でも着けていたいけど、人にどう思われるか分からないので着けていたい

やはり最適な就職先はショッカー等、悪の秘密結社の戦闘員なんでしょうか。

投稿: 怪社員 | 2023.02.05 20:06

 (理由は 特には無いです) 「このまま、死んでしまいたい。」  

『「 京都の恋 」 渚ゆう子』
https://www.youtube.com/watch?v=VPe4kTtT0L0

投稿: てぃあ01 | 2023.02.05 20:09

>ということで警察と海保にパトライトを付けた航空機を
>導入させるべきでしょう。

警察は基本、自治体単位なので…警察庁は防衛省で言う統合幕僚監部みたいなもんでは。
だから実働部隊は都道府県警察なので、つまり大阪府警とか神奈川県警とか :-p)

投稿: himorogi | 2023.02.05 20:18

>『空港新駅』…静岡・川勝知事「具体化はリニア解決後」 JR歴代社長「迷惑だ」「ありえません」と否定的

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c70a8d2ee9ae53a0002482a24bceee3dcb5da0f

>掛川から15キロぐらいの所に空港があって、ずいぶん駅間が短い駅を計画されてということなので、スピードの問題でも、あるいはダイヤの構成の問題でも難しい

だから静岡空港~掛川を静岡県の資金で複々線化すれば?
そもそもインバウンドなんてJRパス利用で儲からないんだから。

投稿: 怪社員 | 2023.02.05 20:28

投稿: himorogi | 2023.02.05 11:18 様
>「主要人物が終盤でほぼ全滅」
>伝説的ドラマ
 イデオン(発動編)「ワイの事やな。」
 ヤマト(旧作さらば)「いやワイの事や。」
 ザンボット3「ちゃうねん、ワイの事やねん。」

投稿: れっさー | 2023.02.05 20:30

>上陸!共通戦術装輪車の歩兵戦闘型と機動迫撃砲型撮れました。

https://twitter.com/masato06897478/status/1621865162763534337

前にも書かせていただきましたが一時は補給他を考えて、キドセンと揃える意味でもMAVでも良いと思っておりました。けど、地べた事業部がAMVの迫撃砲型に関心アリとKeenedgeさんがコメントされていましたし...。あれもこれもAMVに統一してほすい...

投稿: KU | 2023.02.05 20:46

> 「 京都の恋 」 渚ゆう子

ツボにはまったというか、好きな曲、好きな歌手でしたね〜。

この時代なら、「なのにあなたは京都へ行くの」チェリッシュ
 いい曲でしたが、謎の曲で、「私の愛よりも」京都がいいと言われてフラレた女の子の心情に、しばし想いをめぐらしました。
「女ひとり」京都大原三千院〜♪
「祇園小唄」
JR東海の「そうだ!京都に行こう」のCMも。

というわけで、京都にズンズン惹かれて、大学に入学した年の夏に京都旅行をしました。
ああいう歌がなかったら、あんなに惹かれなかったでしょうねぇ。

投稿: やせ猫 | 2023.02.05 20:56

>大学に入学した年の夏に京都旅行をしました。

 ご同輩、今夜も風呂の中で口ずさむのは これ。 (まー頑張って、生きて行きましょうよ)

『どこまでも行こう』
https://www.youtube.com/watch?v=PNbuATHIoDk

投稿: てぃあ01 | 2023.02.05 21:31

木曽屋氏は番組見ずに言ってるんだろうけど
松川議員は日韓基本条約で解決済みと何度松川が発言しても納得せず
非情だの個人請求権はあるだの韓国側に立って自民党批判する
番組のメインコメンテータの橋下徹の詭弁に揚げ足取りされたときに出た発言

投稿: | 2023.02.05 22:01

>番組のメインコメンテータの橋下徹の詭弁に揚げ足取りされたときに出た発言
 百歩譲ってユン政権で何らかの解決を見たところで、政権が変われば必ずひっくり返される。だから、ユン政権に何か期待するのが無駄。ハシシタには学習能力がないから、解いても無駄だが、松川もその点では大同小異。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.05 22:44

暇ネタです。
まぁ、ベンアフとマット・デイモンはずっと仲良いですよね。(『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の共同脚本で脚本賞をアカデミー賞)

Amazonが配信映画の常識を変える ─ ベン・アフレック&マット・デイモン最新作、3000以上の映画館で米公開
https://theriver.jp/air-us-expanded-release/

投稿: | 2023.02.05 23:29

>だから実働部隊は都道府県警察なので、つまり大阪府警とか神奈川県警とか :-p)

確かに戦後は自治警察が民主主義の基本、つまり州軍もとえ県民軍の創設ですね!!!

投稿: | 2023.02.05 23:34

>確かに戦後は自治警察が民主主義の基本、つまり州軍もとえ県民軍の創設ですね!!!

30年くらい昔の同人誌漫画「日本アルプスの少女ハイジ(逆井鋭二)」に愛知県軍ってのが出て来るのがあった。
https://www.pinterest.jp/pin/803822233462281056/
https://twitter.com/uraniwamoviecom/status/1511645458824790018?lang=gl

投稿: | 2023.02.06 00:25

>>共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/503b7b72a076c9c4a3dc9afce2e91e16106426a6

日本が独裁国家になるとしたら、それは共産党政権以外考えられない。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.06 07:42

 中共も気球なんてごまかしに頼らず、米国にようにU-2・SR-71のような領空侵犯専用偵察機を開発して米国のように領空侵犯すればいいのにね。

投稿: | 2023.02.06 08:11

御多忙にもかかわらず、重要記事Up有難うございました。

>再生エネ議連
原発の利権に入れなかったから、新たな利権をというしょうもない集まり。
国家や国民の利益よりも、利権にありついてばらまくのが重要な人達が多いですね。
グリーンイノベーションって死語になったかと思ったら、トンデモナイ。 未だにこの名前の補助金がありました。

何たる利権主義者は、EPTとかEPRとか言っても判らない。
産総研が判り易い記事を出しています。
https://unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
この記事を見ると、すでに普及している技術は10年を割ってきたが、
新しい技術なんてEPR20-30年が当たり前、その頃は自分は関係ないと思っているのでしょう。

>荒井勝喜首相秘書官
TV報道を見ても、発言そのものが出てこないから不思議に思っていたら、オフレコ報道だったのですね。
複数の記者がいたら、当然 正直者がバカを見るのを避けるのは当然。
その程度の事が判らない時点で、首相秘書官失格でしょう。
心中の問題と、発言を切り分けられない時点で秘書なんて務まらない。

投稿: 外資社員 | 2023.02.06 08:28

>「主要人物が終盤でほぼ全滅」

大河ドラマでは負け側主人公ものだと結構ある。
花の生涯、平家物語、風と雲と虹と、炎立つ、花の乱、義経、新選組!、平清盛

投稿: | 2023.02.06 08:54

イスラエルがアイアンドームの供与を検討中って話が出てますね。

投稿: | 2023.02.06 09:23

>アメリカじゃ税関も軍隊並み? 密輸取締り用「早期警戒機」が必要な理由&スゴイ実績
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7e2ab5c44ab8489fbbc80a59579133c36b4ffe

投稿: HI | 2023.02.06 10:07

>>オフレコ取材報道の経緯

毎日新聞は、荒井首相秘書官に記事にするとことわりいれてから記事にしているんですね。
一応、仁義をきっている。

>京都の恋

作曲は、ザ・ベンチャーズ。
以前、「うたコン」の京都特集みたいので女性陣総出で歌っていた。

投稿: シーアルローテ | 2023.02.06 10:23

>中国気球、軍の戦略支援部隊が関与か…「内モンゴルの基地から打ち上げ」情報も
https://news.yahoo.co.jp/articles/94832611a65e4e723984a3dfc8d204f872d76f9e

内モンゴルからなら本邦領空も??

投稿: HI | 2023.02.06 10:28

>中華渡洋気球

これって知的財産権の侵害として訴えられないんですかね?
明らかにウチの知的財産を模倣していますよ!
気球の行き先までパクっているしw

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.06 10:40

>再エネのEPTとEPR

基本的に新しい技術の方が効率が良く、EPRが大きいので、積極的に投資すること自体は意味があります。最近のAISTの記事は2010年ですが、現状の太陽光パネルのEPTは当時の予測通り既に2~3年、設置場所によっては1年を切りますね。なのでEPTは10~20程度です。

予め言っておくとCO2-Payback Timeは製造場所と設置場所のkWh当たりのCO2排出量に依存するので、単純では無いです。

投稿: BA | 2023.02.06 10:41

もはやトラップ?広島駅の「改札」に引っかかる人が続出で話題に
https://news.livedoor.com/article/detail/23653022/

投稿: | 2023.02.06 10:43

>共産党 松竹氏 処分決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/503b7b72a076c9c4a3dc9afce2e91e16106426a6

分派活動だと、党京都府委員会で承認され、正式に処分
党首の志位氏は、赤旗に書いてある通り、「下々の争いだから、自分は関係ない」という事みたいですね。
一方の松竹氏は、本日2月6日午後に記者会見予定
氏の主張は共産党の規約では支部単位で除名判断は出来ないはずだという点の模様。
https://ameblo.jp/matutake-nobuyuki/image-12787853162-15239280969.html
党の綱領と言っても私法の一種だから、裁判所で地位保全でも求めるのか?


投稿: 外資社員 | 2023.02.06 10:53

秘書官全員が同性婚に対して反対で「社会変わる」といってたとワイドショーで話題になってたけど、婚姻が「夫婦となり子どもを持とうとすることを周囲が言祝ぐ」ものである以上、それをただ破壊し、子どもを持つことを特別に推奨する社会でなくなる。子育ては趣味とし本気に取り組まない、自滅に向かう社会作りを目指してるのだな。二度と少子化問題に口出すな。
まぁ個人主義で自分の子どもより自分さえよければよい社会を目指してるのだから当然なんだろうけど。

投稿: たつや | 2023.02.06 11:15

>>オフレコ取材報道の経緯

マスメディアの前でしゃべっといて、オフレコも何もないもんだ。
迂闊よな。

しかし、毎日は今後しばらく官邸の取材現場から締め出されるだろう。
覚悟の上でやったんだから、甘んじて受けろや。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.06 11:33

いや秘書官が「同性婚に対して反対」では叩かれてないでしょ明らかに。毎日の初出の記事も「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」の方を取り上げている。これを不法行為だとも禁じるべきだとも思わないが、流石に政治任用された官僚が言ったら更迭はされるよね。
https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/010/329000c

法的な婚姻といわゆる結婚をナイーブに同一視も出来ないが、既に法的な婚姻は「夫婦となり子どもを持とうとすることを周囲が言祝ぐ」ものでは無くなっている、というのが大前提なんじゃないの。結婚15~19年で子無し夫婦は6.2%。恐らく団塊ジュニアの年齢が上がれば10%は超える。
https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html07.html
法的な婚姻て詰まるところ金と子の扱いを規定してるわけだけど、両者はもう別で考えた方がよい。

少子化対策、というか「子どもを持とうとすることを周囲が言祝ぐ」のは別口で婚姻と関係なく制度化すればよい(し、されている)。婚外子差別も撤廃されました。シングルマザー/ファザーは本気で子育てしてないの?


ついでに↑のコメントで私もEPTとEPR書き間違えてますね。「EPRは10~20程度」です

投稿: BA | 2023.02.06 12:11

>秘書官全員が同性婚に対して反対で「社会変わる」といってたとワイドショーで話題になってたけど、婚姻が「夫婦となり子どもを持とうとすることを周囲が言祝ぐ」

同姓婚ってしょせんは自らの性癖趣味嗜好だけを優先し社会にぶらさがって寄生し将来は他人の子供に下の世話をしてもらうのを当然とするフリーライダーなんだよね。

好き者同士でお金出し合って、どこか島買って世界中の同性婚者が集まって独立国作ったらどうかね?

投稿: | 2023.02.06 12:20

>法的な婚姻て詰まるところ金と子の扱いを規定してるわけだけど、両者はもう別で考えた方がよい。
妊娠に触れないのが興味深い。
言祝ぐものでは無くなっているって指摘だけど、じゃなぁぜ同性『婚』に拘るのでしょう。
その大前提なら同性カップルの金と子の扱いだけ別に考えればすみますね。

>秘書官
誤解があるようですからいっときますけど、更迭は当然ですよ。
敵味方の区別の出来ない無能はクビで当然です。

投稿: たつや | 2023.02.06 13:16

>秘書官

これ、TSMC との折衝した人みたい。

投稿: himorogi | 2023.02.06 13:47

>妊娠に触れないのが興味深い。
この話題で「妊娠」と「子」を分ける必然性あります?いや結婚した時期で微妙に扱いは変わるけど、それ本質かな?

>更迭は当然
なら別に良いんじゃないですかね。この発言への応答は更迭と言論による非難だけですし。

>じゃなぁぜ同性『婚』に拘るのでしょう
私は当事者でもないし特にこだわりがない(別にシビルユニオンでも民事契約でも良い)ですが、「婚」を主張する人たちの主張は↓の感じですかね。

https://miyakichi.hatenadiary.jp/entry/20140611/p1

>シビルユニオン契約をしたカップルはあらゆる局面で法的な争いに直面しているとわかった。
病院や医療保険はまだしも、相続が絡めば泥沼だろうし、一々制度の穴を埋めるなら既存の「配偶者」と揃えた方が制度的に安定である、という主張も分からなくはない。結局、法律婚なんて別れる時と死ぬ時が一番効果が出る話なんで。

投稿: BA | 2023.02.06 14:14

憲法二十四条(婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立する)の改正をしないで、
同性婚を合法化するのはどう考えても無理があるだろ。

パヨクは、憲法改正論議に触れたくないので、あえて言及を避けているが。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.06 14:33

>憲法二十四条

同性婚(の禁止)について合憲/違憲とする地裁判決何れも、日本国憲法第二十四条が異性婚について定めたものであり,同性婚について定めるものではない、という点では一致している。なので、概ね法律家的には改憲云々を議論する必要はない、で良いのでは。ハフポスが判決要旨転載してるので
札幌
https://www.huffingtonpost.jp/entry/marriage-equality-ruling-supporo_jp_605047a5c5b6ce101641a286
大阪
https://www.huffingtonpost.jp/entry/marriage-equality-osaka-ruling_jp_62aadeb8e4b0cdccbe596640
東京
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6386e461e4b06ef4a549b5af

まあ最高裁まで行かないと納得できない、というなら好きにすればいいのだけれど。

投稿: BA | 2023.02.06 14:57

ただのイデオロギーじゃん。大屋氏あたりは九条とはだいぶ態度が違うねと皮肉ってるし。

投稿: | 2023.02.06 15:12

と、自身も統一教会の顧問弁護士との共著もある三浦瑠麗先生のお言葉

騒動渦中の三浦瑠麗氏、新たにコメント発表 夫と旧統一教会に絡む報道に「驚いております」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a25624fd53c19d58b5b8ff9a32cabf3e130bd83d

投稿: | 2023.02.06 15:26

>【日本市況】円全面安、雨宮氏に総裁打診報道-株価上昇、債券は下落 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPMP73T0AFBN01
>大規模金融緩和政策の急激な修正観測が後退した。

ただ、噂の段階なのでねぇ。

投稿: himorogi | 2023.02.06 15:32

興味深い話です。
お時間がある時にどうぞ。

Vol.23022 東大を学生が訴えた裁判が、凄いことになっている
http://medg.jp/mt/?p=11490
”東京大学の単位不認定と杉浦さんを降年させたこと(他大学の留年に相当)について、一審判決は処分が存在しないとして、口頭弁論を経ることなく杉浦さんを敗訴させていたが、1月26日の控訴審判決で、単位不認定と降年処分には処分性が認められるとして、地裁に取消差戻となった。”
”1月27日に、東大教養学部HPへの杉浦さんを攻撃する文章の掲載行為につき、本富士警察署で侮辱罪(刑法231条)での刑事告訴が受理された。”

↓去年夏の記事
コロナ罹患の東大理Ⅲ生の「留年」確定/東京地裁に前代未聞の執行停止の訴え!/森山教養学部長名「抗議文」に名誉棄損提訴も
https://facta.co.jp/article/202209043.html

投稿: | 2023.02.06 15:44

横路孝弘氏が死去 82歳 元北海道知事、衆院議長
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/797759

投稿: | 2023.02.06 15:46

>デマサイトに広告 責任は…グーグル、仲介を独占 掲載先から排除 非英語圏で遅れ:地域ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230205-OYO1T50014/
> 読売新聞はグーグルの日本法人の広報担当者に対し、日本での対応について質問したが回答はなかった。

今頃やっと、という感じだけど、記事にしただけまだマシ。

> ITジャーナリストの三上洋さんは「違法情報と比べると白黒の判断が難しく、人員も必要になる。日本では社会問題としてグーグルに対処を求める声が強いわけではなく、チェックを強化しないと批判が高まるような状況にならない限り、対応は変わらないのではないか」と話す。

少なくとも、検索トップにデマサイトが出るような状況はなんとかすべきじゃないのかなぁ。
Google検索の信頼性落としてる。

投稿: himorogi | 2023.02.06 15:51

自民分裂の北九州市長選挙で麻生系候補まさかの大逆転勝利 “本命”菅・武田連合敗北のワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/318313

投稿: | 2023.02.06 16:05

>横路孝弘氏が死去 82歳 元北海道知事、衆院議長

食の祭典でのやらかしの責任取らずに知事から衆議院議員にかわり
政権交代で衆議院議長にまでなった悪運の強い人だったなあ

投稿: Q | 2023.02.06 16:06

>同性婚

次世代を残さないという意味では社会福祉の吸い逃げに
なるので次世代の為と言うことで税金取るならOKだよな。
その税金は子育て家庭に補助金として還元するようにしたら良い。

投稿: | 2023.02.06 16:27

>次世代を残さないという意味では社会福祉の吸い逃げに

なるか?子供がいない家庭全部にそう言うか?
養子取ったり人工授精したりしたらどうする?
そもそも子供いない家庭のほうが現役時代の社会負担多いし

投稿: | 2023.02.06 16:32

ハリウッド製作!映画「マリオカート!」
https://www.instagram.com/p/CoRZHQvgaIF/

良くできたパロディだけどw

投稿: | 2023.02.06 16:35

2020年当時は安倍内閣河野太郎防衛大臣

中国の偵察気球に世界がピリピリ!ところが日本は「気球に聞いてください」とスルーの過去
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318321

投稿: | 2023.02.06 16:36

>なるか?子供がいない家庭全部にそう言うか?

子育てが罰ゲームになっている日本社会で子供を育てている家庭からすると「趣味に旅行に時間とお金自由に使えていいですね」「好き勝手できていいよなあ」
「社会負担多い?子供の夜泣き知ってるか?はあ?
こちとら時間的にも精神的にも負担だぞ」と「てめえ、何泣き言を言ってんだ!泣きたいのはこっちだ!」と返ってくるでしょう。

投稿: | 2023.02.06 16:44

>同性婚

ちなみにさw
この結婚したい同性カップルが兄と弟だったらいったいどうするよ?
近親結婚だから否定するのか?
いやいや、同性同士で子供できないからってOKにするのか?

投稿: | 2023.02.06 17:06

こんな憶測が出てきましたが、さて、どうなりますか。

【独自】スペースジェット、開発中止決定 次期戦闘機に知見生かす
https://www.aviationwire.jp/archives/270174

投稿: | 2023.02.06 17:25

気球の撃墜にわざわざF-22使ってサイドワインダー使うのは不経済な気がしないでもない
普通にF-16で機銃じゃいかんかったのか?
残骸回収するにしてもそっちのほうが

投稿: | 2023.02.06 17:26

>この話題で「妊娠」と「子」を分ける必然性あります?(中略)それ本質かな?
>結局、法律婚なんて別れる時と死ぬ時が一番効果が出る話なんで。
妊娠なんてぜんぜん問題じゃないってご主張なのはよく分かりました。

>社会福祉の吸い逃げ
あんまりこういうロジックも嫌なんですよね。
育児はいくらでも代わりはできるけど、妊娠の代償なんかぜったいできませんから。
中絶禁止しろって意見もわからないではない。

投稿: たつや | 2023.02.06 17:46

>気球撃墜

5日に放送された『日曜報道 THE PRIME』で
橋下徹元大阪市長「たぶん日本政府は撃墜なんかやらないでしょうね」
松川るい元防衛政務官「やると思いますよ」
橋下徹元大阪市長「松川さんはやりますよって言いましたけど、法律上、絶対にできないと思う」

韓国徴用工賠償も松川が何度解決済みと言っても
橋下徹
「韓国政府の解決案に賛成。これしかまとまることはないと思う」
「ただね、なぜ日韓関係、特にこの徴用工問題がこれだけこじれているかというと、日本の政治家の
態度だと思うんです。それはこの日韓請求権協定、日韓基本条約、1965年の完全かつ最終的に解決したという、
個々の意味合いを多くの日本の国会議員、理解していない人が多い」
「個人の請求権ありますよ、それを踏まえたうえで、われわれもきちんと対応しますよという姿勢で行くことが
僕は解決の1番の重要なポイントだと思う」

こんな維新が京都府舞鶴市長もゲットした。

投稿: | 2023.02.06 17:56

> 気球の撃墜にわざわざF-22使ってサイドワインダー使うのは不経済

これはアメリカ国民に対するショーですから。
機材と演出は派手なほうがいい。
残骸回収なんておまけです。

投稿: BT | 2023.02.06 18:19

>普通にF-16で機銃じゃいかんかったのか?

F-16は機動上限55,000ftなので届きません。届くのはF-15とF-22だけ

また、M61バルカンで気球を撃墜できなかった事件がありました

https://eurasiantimes.com/1000-rounds-fired-why-canada-could-not-shoot-down-this-research-balloon-using-best-of-fighter-jets-25-years-ago/

>25 年以上前、暴走した巨大な気象観測気球は、2 機の戦闘機が撃ち落とそうとしたときに、大きな課題となりました。

>気球は1,000発以上の弾丸に当たったにもかかわらず、空中に浮かび続け、世界に衝撃を与えた奇妙な事件でした.

>Associated Press のレポートによると、研究気球がカナダのオゾン量を測定しました。1998 年 8 月に離陸し、
>カナダ、大西洋、さらには英国領空を通過した後、最終的にアイスランド領空に入り、北上しました。

>気球が暴走したため、ニューファンドランド上空で気球を発見した後、カナダ空軍 (RCAF) の 2 機の CF-18 戦闘機から
>1,000 発以上が発射されました。気球は最終的に航空機に衝突されましたが、弾けたり爆発したりして地球に落下する代わりに、
>非常にゆっくりとヘリウムを漏らし、宙に浮いたままになりました。

投稿: | 2023.02.06 18:30

〉気球

アメリカ国民向けのショー的な面があったことは否定できません。
しかし、①高高度(高度2万メートル)における性能がF−22が最も優れている(一般的な戦闘機の実用上昇限度は1万5千メートル)。②機関砲で撃墜不可能ではないが、空気がぬけるまで時間が掛かりすぎる(日単位)からで、F−22によるミサイル攻撃が最適な方法だったからだと思います。

投稿: | 2023.02.06 18:39

自分は同性婚は基本的に支持してるよ。
パートナーに遺産を残すため養子縁組しなくちゃならんとか、あんまりだと思うしね。
子供を残せないのが駄目とか大きなお世話! 独身主義や不妊症の人にまで喧嘩売る気か?
だいたい、地球人口80億は明らかにオーバーキャパだし、食料自給や資源危機対策のために、
今すぐにでも口減らしが必要なのに、無理に増やす必要がどこにあるのか?

ただし、パヨク政党は憲法を改正してまで同性婚の成立を目指す気はないので、
もしLGBtで同性婚の成立を目指している人は、今すぐパヨク政党から離れろ。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.06 19:00

 まぁまぁ なんとも色々お楽しみ、と言う事で。 (三村ことみさんです)

『ロケット打上げの現場から –食堂(宙飯屋)編』
https://www.youtube.com/watch?v=BQ6I3ErnbPA
「関係者から観光客の方まで、たくさんの人が訪れる種子島宇宙センターの食堂(宙飯屋)の人気メニューを、種子島宇宙センター広報の三村ことみが紹介します! 」

投稿: てぃあ01 | 2023.02.06 19:08

気球ねぇ。
戦略ミサイルの為の重力偏差でも調べてたのかな?

投稿: 落ち | 2023.02.06 19:12

>気球撃墜ショー

今回は仕方ないにしても、今後のやり方は考えるべきですよね。
毎度毎度、ラプター+サイドワインダーじゃ不経済過ぎでしょう?
預かり保育のおやつを作るのに鎧塚さんを毎回呼ぶようなもんでw

最安値はF-16+バルカン砲ですが、これだと直ぐには落ちないという事ですよね。

別に速いモノでも無いし、回避能力がある訳でもないし、反撃なんかしてこない「物体」ですよね?
ロケット弾でなんとかならんかしら?大穴あけるか半分くらい吹き飛ばせばOKならロケット弾でもいけそうな気が。

高度が高いんで、イーグルの方が狙い易いんですかね?
イーグル+ロケット弾の組み合わせで、「可能な限り近寄って」というところでどうでしょう?

それでも近所のパティシエにケーキを持って来て貰うくらいのコストになりますが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.06 19:15

『自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも』
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452951
 結局市ヶ谷に設けるようだが、今度はどこから人を連れて来るんだ?
 陸上総隊作った時は、陸自は幹部学校を潰したが。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.06 19:20

> 妊娠の代償なんかぜったいできませんから

妊娠することと法的な婚姻に直接の関係は無いですよね。近代国家以前から人は出産していた訳で、産まれた後の身分は法的に決められますが、産まれる前は婚姻の有無は関係無いかと。

>気球
高高度で機銃を撃つと発射ガス吸い込んでエンジンが止まる危険もあるそうで
https://twitter.com/paramilipic/status/1284348129144274945

投稿: BA | 2023.02.06 19:23

>地球人口80億は

多分、これか?
この辺のところで食い違うから、永久に噛み合わないのかな?

地球人口なんざ興味ねーよ。
無能な国連あたりに適当にやらせておけばいいんだよ。
そんなつまんねー事は。

日本の人口と、その構成が問題なんだよ。

多過ぎるって、人口過多地域に核撃ち込む訳にもいかんでしょ?
出来る事は、各地の飢餓に目を瞑り、人口過多地域の内戦やら紛争の継続に陰ながら努力するかくらいですが?
一国平和主義、一国繁栄主義の私でも嫌ですよ。そんな事は。
そんなつまんねー話は全人類の叡智頼りでいいんです。
日本が率先してやる必要はまるで無い。
最後の最後に「仕方ねーな」で渋々と面倒そうに付き合う程度で充分です。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.06 19:28

マイクロソフトからみた視点になりますが、AIの今を知るには良い記事です。

「Azure OpenAI Service」など、マイクロソフトが最新のAI動向を説明
https://ascii.jp/elem/000/004/123/4123501/

投稿: | 2023.02.06 19:58

さて、どうなることやら。

まるで底なし沼…!大阪“カジノ建設予定地”「衝撃のユルユル地盤写真」スクープ公開
https://friday.kodansha.co.jp/article/291797

投稿: | 2023.02.06 20:01

いや右左以前で、とりあえず憲法第二十四条は同性婚と無関係、という判決が続けて出ているのに、延々とその話題が出るのは謎だよね。

投稿: BA | 2023.02.06 20:04

『北朝鮮・開城で餓死者続出 金正恩氏が幹部ら派遣』
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9ea4d746d9703bcb10694f85b117b414c38927
 何の。李氏朝鮮時代、韓流ドラマの時代に戻っただけの事だ。無問題。苦難の行軍はどこまでも続くが、挫けるな。朝鮮人民総餓死のその日まで。

『三浦瑠麗、泣きっ面に蜂! 家宅捜索に続き夫の弁護士が旧統一教会関係者と認める…さらなる大炎上に』
https://smart-flash.jp/sociopolitics/220887
 デリメル嬢大ピ~ンチ!

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.06 20:06

無関係という判決自体がイデオロギー。裁判官の判断なんてイデオロギーに過ぎないことはアメリカの最高裁判事が保守、中道、リベラルとイデオロギーで色分けされていることで明らか。

投稿: | 2023.02.06 20:16

>産まれる前は婚姻の有無は関係無い
たぶん法律とかいいだす前に一夫一婦制は成立していたでしょう。「おまえら夫婦な」って単なる社会承認なんだから。
婚姻は法的に父親を決めるもの、母親ははっきりわかるから、母親の責任を負わせるの簡単。誰の子か分からないけど、もう片方の父親に「生まれた時に」法的な責任を負わせることを法が明確にしている。「おまえらの子どもな」
子どもの生活の安定性のために、一夫一婦制で子どもが生まれた時のために社会承認、婚姻制度がある。
それは同時に母親が「妊娠してもいいなぁ」って安心できることなんだから、「生まれた後の母子の生活の安定性」が妊娠に直接的に影響するのは明らかでしょ。

投稿: たつや | 2023.02.06 20:28

> 次世代の為と言うことで税金取るならOKだよな。
> その税金は子育て家庭に補助金として還元するようにしたら良い。

そのシステムはすでに児童手当がありますよね。

しかし、「同性婚を認めると少子化につながる」というロジックはどうしても理解できません。
30年前ならともかくとして、今だったら同性愛者は同棲するか(認められたら)同性婚をするかのどちらかじゃないんでしょうか?
今の時代に「同性婚が法的に認められていないからあきらめて異性婚する」という同性愛者がいるとは思えないです。

投稿: 5596 | 2023.02.06 20:36

両性という異なる性別同士としてしか読めない文言なのに書いてないから禁止ではないと言うなら、集団的自衛権も大石眞、井上武史ら少数説の読み方をしろよと思うわ。イデオロギーとしか言いようがない。

投稿: | 2023.02.06 20:42

各種5インチも15000mまでしか届かないとかみんな泣き言を…
あぁそういえば

ホークおじいちゃーん ナイキおばあちゃーん 出番よぉおおお


>婚姻
婚姻制度ってのが子供を産み、血を継ぐための特例制度だってのに
存在を公に認めたらゴールじゃなく、今度はもっともっととゴールを動かし、試す
悪いけど人間社会における癌細胞よね イスラムは正しいw

投稿: はす | 2023.02.06 20:47

〉ラプター+サイドワインダーじゃ不経済過ぎ

相変わらず、考えが浅いね。お祭りの風船じゃないんだよ。

F-22は別に気球撃墜のために開発配備されたわけじゃないから、撃墜コストはAIM-9X 1発(5000万円)と飛行コスト(1時間約700万円)でせいぜい7000万円。
一方高高度気球は、熱気球なら500万円位だけど、少なくとも千万円単位以上。しかも、フ号作戦の成果から見て、到達率は1割程度で1基米本土に到達させるのには少なくとも億単位。確率を上げようとすれば1基当たりの単価も上がる。やっぱり1基あたり億単位のコストは係ると思われる。
費用対効果で考えれば、全く不経済じゃないよ。

投稿: | 2023.02.06 21:00

まだ話は終わってなかったのですね。

【島津製作所 不正タイマー問題】熊本県内だけではなかった!!『県外の医療機関でも不正の可能性』と県に報告
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/314659?display=1
”熊本県によりますと2月2日、島津製作所と島津メディカルシステムズの幹部が県庁を訪れ”

投稿: | 2023.02.06 21:06

一応。

宮台真司さん襲撃犯も宗教2世…エホバの証人、子どもを鞭打ち・排斥、妊娠を断念
https://biz-journal.jp/2023/02/post_332614.html
”容疑者とみられる男性の母親がエホバの証人の信者であると、6日付「FLASH」ウェブ版が報じた”

投稿: | 2023.02.06 21:10

>渋々と面倒そうに付き合う程度で充分です。

 これ 正直にあるよね。  まー、それじゃ「充分」では無いだろうという、真っ当な人たちの意見は有るだろうけど。

投稿: てぃあ01 | 2023.02.06 21:15

毎回F22出すなら、それこそ型落ちペトリのがまだ安いw
初回公演限定チケット1億です 相手もこっちまでの交通費億かかってるからお安いですよ
って言われても、2回目からは安くなきゃ見ないよw

リーパーも50,000ftまでか、ちょい上向いてヘルファイアぶっ放せばイケないか?
3000万かからん程度にはなるだろ

あぁそれより、広告代理店に1億出して
「チャイナバルーンを落っことせチャレンジ」
でも企画した方が良いコンテンツに仕上がりそう

投稿: はす | 2023.02.06 21:28

>人種関係無く出生率は下がってた

米国の人種・民族別合計特殊出生率
http://honkawa2.sakura.ne.jp/8650.html

 これでみると、どの民族も全て2008年の金融危機以降全部出生率が下落基調にあるのが解ります。むしろ皮肉な事に「下落率」だけで診ると日本の出生率以下というデータになります。

 特にヒスパニック系の下落率って凄まじくって、政産官学全部のスクラムによって国家を挙げた少子化推進策を邁進した事により団塊ジュニア世代が鏖になった年代よりも下落スピードが凄まじくって言葉を失うレベルです。不穏当な例えなのは承知しているけど、それこそ若年層のヒスパニック世代を片っ端からとっ捕まえ強制不妊手術をしているレベルです。

 じゃあ、何でアメリカがこんな状況でも経済成長を長期間継続出来るのか、となると人口3億を抱える巨大な内需国家である事、常に移民を大量に「使い捨て」しながら国民の中の1%の高い生産性を維持し続けて来た事、西側のジャイアンであり続ける為に他国にその「請求書」「新ルール」を押し続けて来た事、等が挙げられます。

 ですので、アメリカの出生率が低下したとしても国家全体の成長率が担保され続けているのはそういうカラクリが働いている、という事なのでしょう。

 でもそれって何時までも継続出来る話では無いですよね?何時まであの気まぐれで身勝手極まりないアンクルサムが西側の盟主顔し続けるのか?そのコストがベネフィットを上回ったら歴史の教科書よろしくモンロー主義に逆戻りになるのかしら?

 個人的にはアメリカの成長を支える民間企業がそれを許さないでしょう。GAFAMをはじめとする大手プラットフォーマー企業は最早西側諸国の内需に手を突っ込み続けないと成長出来ない罠に陥っています。ホワイトハウスが許してもウォールストリートの四半期決算が許さない事になるw

 だから結論は単純な話です。アメリカ単独での出生率は今後も下落を継続します。それを補う形で世界中から使い捨ての移民を大量に導入し「消費」し続けます。その事でアメリカは「永遠の新興国」という良い所取りポジションをキープし続ける努力を継続するでしょう。定期的にその請求書を同じ陣営の他国(日本はその筆頭だ)に押し付ける事も忘れずに。
 

投稿: 北極28号 | 2023.02.06 21:47

>尻で滑降していた女性、勢い余って300m滑落…足首と肋骨折る重傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f17cbde6097ad468cc38ac5336f32e311240f3

>斜面を尻で滑降していた甲良町の会社員女性(47)が、勢い余って下方へ約300メートル滑り落ち、(略
右足首と肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負った。

ここ最近ギスギスしてた雪山関連界隈に情報量で攻める件
あと20、いや15若かったらw

ケツ滑りで300降りれるとか、伊吹山スキー場跡の斜面か?

投稿: はす | 2023.02.06 21:49

>今すぐにでも口減らしが必要なのに、無理に増やす必要がどこにあるのか?

増えてるのはアフリカとかイスラム圏であって、先進国で同性結婚が増えて人口減っても意味ないよ。

投稿: | 2023.02.06 21:55

>気球

小型の核弾頭くらいなら積めるよね。
100発に1発くらい当たりを入れて飽和攻撃してアメリカを右往左往させるにはいいかも。

投稿: | 2023.02.06 22:03

>>>スペースジェット

読売も記事を出しました↓

>国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止···三菱重工業、採算見込めず

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230206-OYT1T50153/

こんな用途に使うとかすれば、少しは風向きも変わりましたかねえ↓

>アメリカじゃ税関も軍隊並み?密輸取締り用「早期警戒機」が必要な理由&スゴイ実績

https://trafficnews.jp/post/124025

けど、こんな記事を見ると海自のP-3Cもグラスコックピット化とかすれば、まだまだ第一線で使えるんぢゃね?とか思っちゃいますね。

投稿: KU | 2023.02.06 22:04

https://twitter.com/johnjnay/status/1622319172955901952
>John Nay@johnjnay
Google翻訳>AIは会社を合法的に運営できる
Google翻訳>- LLM には、これをうまく行う機能がまだありません
Google翻訳>-しかし、ショーン・バイエルン法学教授によると:
Google翻訳>米国のLLCは、継続的な人間の監視なしで自律システムによって完全に管理できます
Google翻訳>-多くの場所では、0メンバーのLLCが許可されています
Google翻訳>論文: https://scholarlycommons.law.northwestern.edu/nulr_online/271/

AI 特有というより、LLC(形態としては日本の合同会社みたいな感じ?)の特質っぽい。
いずれにせよ、世界中、かなりの場所で人間が関与しない法人が(既に、制度として)成り立ちうる、と。

世界的に AI でホワイトカラーが駆逐されるんじゃ、という話が出てきてるけど、日本みたいにマネジメント層のスキルが低くてホワイトカラー削減できないところでも、マネジメント層毎人間リストラしちゃえば済む :-p)

投稿: himorogi | 2023.02.06 22:08

>日本にも飛来した気球、官房副長官「関連性分析へ」…領空侵犯だが自衛隊法では撃墜困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb685e374de95a616db41938eb91a9d7fe16b6d2

本邦は、法解釈止まりで?

投稿: HI | 2023.02.06 22:24

>トルコで再び大地震 M7.6 隣国シリアとの合計で死者1600人超に | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972001000.html

↓最初のやつ、相当な規模だった模様。
深度が浅いらしいので、 阪神・淡路大震災みたいな感じ?(マグニチュードは今回の方がでかい)

https://twitter.com/hiroukonpai/status/1622480278773207040
>つかれてるひと@hiroukonpai
>トルコの地震、これはあかん、これはあかん、長周期地震動が相当出てる。
>現地の高層ビルがバキバキに折れてるのも納得。
>こ(10時17分地震発生、10時29分に日本到達(画像は北海道)、そこから遅れること30分後の11時から同25分迄長周期地震動を観測)

投稿: himorogi | 2023.02.06 22:27

>中国、日本の飛行物体は「承知せず」 | 共同通信
https://nordot.app/995250971671674880

そりゃ、今頃騒いでもねぇ。
やはり撃墜して、現物確保しとかなきゃ。

投稿: himorogi | 2023.02.06 22:28

>ウクライナには戦闘機Su-27があと何機残っているか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef0f0f1672508dcef4e0cce98abba8ac7b1ca2e

投稿: HI | 2023.02.06 22:28

>たしか、トルコでわ警察組織が攻撃ヘリをw。

憲法9条信者が大好きな「軍隊のない国コスタリカ」、警察の中に特殊部隊まで居るとか。

投稿: 怪社員 | 2023.02.06 22:41

>吉野家、人材確保のために時給を上げたら逆に人手不足に…「103万円の壁のために勤務時間を減らすパートが増加…」 - Togetter
https://togetter.com/li/1961354

日本のサービス業の給与水準が低いのって、これが原因というのが改めてわかってしまった。

投稿: himorogi | 2023.02.06 22:43

配偶者特別控除の指摘って税務署にとっちゃすごくやりやすいし、
旦那の勤め先からしても「超えてない前提」で書類作るのに
「超えてるやないかい」って指摘くらったら目の色変えて旦那にお叱り行くのよね
実際の稼ぎ云々より、税務署から指摘くらう方を避けるよね普通はw

奥さんからしても「超えるくらい稼ぎました」
なんて表立って言う訳ないw なんなら超えた分ヘソクリでポッポナイナイして口頭申告まで居るんじゃないのw

そら「奥さんの稼ぎを正確に把握するように」なんて綺麗事が罷り通る立派な会社にお勤めで、立派な家庭環境の皆様には縁のない話でしょうがw

投稿: はす | 2023.02.06 22:52

>生まれた後の母子の生活の安定性
>婚姻制度ってのが子供を産み、血を継ぐための特例制度

これは全くそうだと思いますよ。「多くの」家庭では現在でもそうでしょう。
 ただ制度は揉めた時にこそ必要なので、母親が安心して子どもを産むのに必要なのは、一夫一婦制より強制認知と養育費の保証ですよね。貞操義務も子の推定のためって時代では無いでしょう。婚姻は相互の権利義務に極力限った方が良いのでは?

再生産の機能を家庭に頼ってはダメですよ。嫡出推定位は残して良いかもしれないけど、父親や母親がクズでも育つように養育費や子育て支援を充実させましょう。

>トルコでわ警察組織が攻撃ヘリを
ジャンダルマでは?と思ったら警察も持ってるんだ。どうせ東部だろうけど。
https://trafficnews.jp/post/104849
コスタリカで実質軍隊と言われる公安部隊も、ジャンダルマみたいな警備部隊なので野戦能力は無いですね。特殊部隊も警察っぽい。

投稿: BA | 2023.02.06 22:57

仲邑菫嬢が、ドコモ杯女流棋聖戦で上野女流棋聖に勝って初タイトルを獲得しました。
夕刻TBSのニュースでは、対戦相手の上野棋士の名前を報じていましたが、夕刻TV朝日のニュースではついぞ対戦相手に触れませんでした。こんなニュース報道っておかしいでしょう。

>>横路孝弘氏が死去 82歳 元北海道知事、衆院議長
>食の祭典でのやらかし

80年代から地方イベントが盛況となり、都道府県主催イベントが競われました。中には意義のしっかりしたケースもありましたが、大半がイベントのためのイベントで、最初から失敗が保証されていたようなものでした。
その失敗の代表例が“食”をテーマにしたものです。
北海道「食の祭典1988」
石川県「食と緑の博覧会いしかわ'88」
岐阜県「飛騨高山食と緑の祭典」
栃木県「食と緑の博覧会-とちぎ'88」
島根県「第21回全国菓子大博覧会」
新潟県「'89新潟食と緑の博覧会」
岡山県「おかやま食と緑の博覧会」
宮崎県「食と緑の博覧会 みやざき'90」
千葉県「食と緑の博覧会 ちば'90」
食の特産品をテーマに市町村、団体組合、特産品街、都道府県の所轄部署あたりが取り組むのはよくある話だし、地域振興として結構なことです。しかし、いかに農水省が推進してたといえ、都道府県が挙げて取り組むべきものか疑問です。いずれも既存施設を利用していたので大した傷にならなかったものの、北海道だけは大規模に展開したので赤字が大きくなり、道議会が知事に問責決議したんですね。知事にしてみれば、貰い事故みたいな気分だったでしょうが。
そもそも東京のイベント会社の企画なのがふざけています。目標入場者数400万人で実入場者数が170万人、うち有料入場者数が90万人でした。当時のニュース映像で哀れな光景を見ました。広い敷地に多数出店し、客が僅かに点在するだけでした。
上のイベント中、島根県のは主催が菓子の全国組合ですね。島根県はもともと菓子振興が盛んだそうで、テーマが合致したものでしょう。こういう地域ニーズに沿ったイベントこそが、本来求めるべきスタイルかと思います。
ところで、「B-1グランプリ」は食テーマのイベントとして別格ですね。街おこしコンセプトに沿った、手堅い手法かと思います。

投稿: ペンチ | 2023.02.06 23:07

圧倒的な女性の数を無視して、限られた同性愛者や、自分の血(遺伝子)にこだわり無い人の力を頼みにするって何なんですかね。
家制度って養子を引き受けろって話なんですけど。
やっぱり我が子を愛おしむことを否定するのは、古いものは打ち壊せって党派性ですかね。
なんか個人主義のひとって他人、他人からの承認を必要としてないように感じるのだけど、一夫一婦制は個人の承認の最小単位としてとても効果的だと思うんですよ。
他人の承認無しに生きていける人とか凄く強いなぁと驚愕するばかりですけど。

投稿: たつや | 2023.02.06 23:13

>気球撃墜ショー

米空軍とロッキード・マーティンが、戦闘機搭載型の空対空レーザーの開発を進めているみたいなんで、その実験を兼ねたらどうですかね。
気球のような動きの鈍い標的なんで、実用試験に使うには格好の標的じゃないかと。
搭載が可能と思われるF-15E/EXの場合、実用上昇限度の公称値が18,200m(60,000ft)なんで、ギリギリ対処できるんじゃないかと思います。
ただ、高度の余裕を考えるとやっぱりF-22ですかね(実用上昇限度公称値20,000m/65,000ft)
F-22は普段は使いませんが一応翼下にハードポイントもあって、ステルス性を犠牲にすれば兵装や燃料タンクの翼下搭載も可能なんで、
ポッドタイプのレーザー発振器も搭載できるかもしれません。

https://www.esquire.com/jp/news/a34828591/air-force-fighter-jet-death-rays-20201201/

投稿: PAN | 2023.02.06 23:32

>NSA wooing thousands of laid-off Big Tech workers for spy agency's hiring spree - Washington Times
https://www.washingtontimes.com/news/2023/feb/3/nsa-wooing-thousands-laid-big-tech-workers-spy-age/

米NSAが、ハイテク不況でリストラされてる技術者をリクルート中。


>村田製作所・TDK・京セラ・日本電産が業績予想を下方修正、電子部品で強まる減速感の背景|ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/35685

ハイテク不況は本格化しそう。


>敗戦直前の債務残高でもインフレが起きない理由  Wedge ONLINE
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20269

>「金利上昇で日本銀行は破綻」という、メディアが騒ぐ「トンデモ論」を斬る(竹中 正治) | 現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/105730
>「国債利回り上昇に日本の財政は耐えられない」の短絡、嘘を暴く(竹中 正治) | 現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/105732

投稿: himorogi | 2023.02.06 23:33

>「同性婚を認めると少子化につながる」というロジックはどうしても理解できません。

これ、世間はたぶんそんなことは思ってなくて、きっと

少子化で大変なこの時期にてめえらは子供も作らず社会に貢献しないくせに、一丁前に権利だけ主張してんじゃねえよ
存在は認めてやるから日陰で生きてろ

って言いたいのを、そんなことは言えないから
少子化と絡めてそれっぽい理屈をつけて言ってるだけなんだと思います。

投稿: nampac | 2023.02.06 23:39

>nampacさん

一言一句全て正しい見解です。
その通りです。
「存在は認めてやる。だから隅っこで愛想笑いを浮かべてろ!」

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.06 23:44

>>>警察組織が攻撃ヘリ

てか、ガチで警視庁なんざ国庫に頼らなくとも、ガーディアンの5・6機くらい買えちゃいそうですよね(((^_^;)。なんせバックに東京都がいるんだしw。

>カナダ供与の「レオパルト2」戦車 ポーランド到着 ウクライナ兵への訓練開始へ

https://trafficnews.jp/post/124168

やっぱり大型AFVを効率的に運ぶには、空輸は向いてねえよなあ、なんて思っちゃいますよぬ(>_<)。

投稿: KU | 2023.02.06 23:58

>他人の承認無しに生きていける人とか凄く強いなぁと驚愕するばかりですけど。
by たつや様

 こんだけSNSでイイネジャンキーがあふれている昨今、んな強い人がどんだけいるのだろうか?と考えるにつけ、承認欲求の麻薬から逃れている人ってそもそも日常生活におけるネット使用率って相対的に少ないのではないだろうか?と思ったり。

投稿: | 2023.02.07 00:09

 ゴメン上はワイです。HN書き忘れたorz

投稿: 北極28号 | 2023.02.07 00:10

>男性の母親がエホバの証人の信者

補足。

紀藤弁護士 宮台真司氏襲撃犯と見られる男の自殺場所の報道に衝撃
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253222
”「エホバの証人」の集会所だった場所”

投稿: | 2023.02.07 00:24

一応。
確率が上がってきたようです。

寒気と南岸低気圧で10日(金)の関東は雪か
山沿いは大雪のおそれも
https://weathernews.jp/s/topics/202302/060145/

投稿: | 2023.02.07 01:03

中国はやってることがメチャクチャ。なにをしたいかわからない。米中の緊張をムダに高めて、危険な匂い。

習近平が揺れているのか、国内の統制が効かなくなったのか。
両国に緊張緩和への動きが出ていて、いい感じだったのに、すべてぶち壊しですね。

投稿: やせ猫 | 2023.02.07 03:21

>中国はやってることがメチャクチャ。なにをしたいかわからない。
 
いやぁ気球自体は数年前から継続的に上げていて(日本でも観測されている)、今回たまたま民間人が見つけちゃったから大騒ぎになっているだけ。 中国もU-2等の実績のある天下の米国がまさか大騒ぎするとは思っていなかったのでしょうw まぁこれで本邦も対領空侵犯対処に「無人機の撃墜」項目を入れ込む良い機会が巡ってきたってことで…

投稿: | 2023.02.07 05:22

率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d311d309c7c28bc1fdc9970b15292810b167daf8
こちらに注視するかね。三菱の件も、国の思惑を感じるがね。

もう朝ドラで菱崎重工が国産ジェットに挑戦する展開しか興味無い。

投稿: 公安 | 2023.02.07 06:30

合同結婚式と養子制度
原理の根幹だから
どさくさ紛れに
擁護する臭いのいるよな

投稿: | 2023.02.07 07:32

>米中の緊張をムダに高めて

軍の一部が党=キンペ-の統制を跳ね返している可能性もある、国務長官の訪問に合わせて
こんなマネをするのは普通じゃ無い、慣例を破って長期政権を目指したけど、反発はある筈

投稿: 退職官吏 | 2023.02.07 07:43

>警察組織が攻撃ヘリをw。
そういえば、ブルーサンダー@ロイ・シャイダーは、ロス五輪の対テロ機材?として開発された...

あれだけ費用が膨れ上がった2回目のトーキョーの対テロ用として、極秘に(奥多摩で)開発されたブツが、夢の島公園の地下に秘匿...…(対G部隊@東宝かっ!)

投稿: HI | 2023.02.07 07:46

環境ビジネスといいますが、その実態は単なる補助金受け取りにすぎないという噂がありますよ。
コロナ騒動でも同じなのではないのかな。(日経平均は上がったが、実質的には不況)
周囲がおかしなことばかりなのでつい書き込んでしまった。

投稿: | 2023.02.07 08:34

>「中国スパイ気球」ミサイルで撃墜がベストだったワケ ステルス戦闘機F-22初戦果1発0.5億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7b7b1e735953884c0058aec74a1327ec77b1fa

投稿: HI | 2023.02.07 08:38

>米国にとっての気球
風船爆弾のトラウマが蘇っているのでは?
あれだけ戦場で圧倒的有利でも、本土は広いから防衛は出来ない。
だからこそ、9000個も放球したのに少々の山火事と、子供が死亡する不幸な事故しか戦果がないのに、
重しに使われた砂を地質学者が分析し、茨城、千葉とまで突き止めておりました。

攻撃側は安価で大量放出可能で防衛は大変という非対称性の攻撃は、311のような自爆テロとは異なった対応が必要。
あれがレーダー探知できるとは思えないから、目視で哨戒となれば膨大な労力。
一方で、画像認識技術は上がっているから、衛星画像から探知が出来るか興味深い。
位置検知の為 何等かの電波を出す時があるだろうから、それを探知するのか?

完全なパッシブなら検知不能ですが、それだと情報は全く取れないから、嫌がらせ行為ですね。


投稿: 外資社員 | 2023.02.07 08:39

暇ネタ

>>鬼滅の刃:ワールドツアー上映 公開3日で興収11.5億円突破 81万人動員の好スタート
>>http://mantan-web.jp/article/20230206dog00m200018000c.html

>>【ノーカット】浅草寺の節分会に急遽『鬼滅の刃』声優の #花江夏樹 、 #鬼頭明里 、 #下野紘 、 #松岡禎丞 、 #小西克幸 、 #河西健吾 、 #花澤香菜、が登場!【切り抜き】
>>http://www.youtube.com/watch?v=ba4srJ94NDE

#花澤香菜 

相変わらず服のセンスが微妙。抹茶菓子の装みかよ。

>>小泉進次郎氏 選択的夫婦別姓を認めれば「自民党は道開ける」 差別発言の元首相秘書官批判も
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/78f204dd8be01e6470fb6fcc58f577886258346e

こいつが言うと途端にウサンくさくなるから黙って欲しい。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.07 08:45

まだ増えそうです。

トルコの地震、死者3700人超に
https://nordot.app/995444244694990848

投稿: | 2023.02.07 08:55

一応。

連続強盗犯はここから「襲う家」を決めている…1件1万円で取引される「金持ちリスト」はだれが作ったのか
https://president.jp/articles/-/66251
”今回、ネットで人を集めていますよね。これは、誰でもわかることですが、ネット応募者には技術が期待できない。窃盗ひとつを考えても技術がいる。”!

投稿: | 2023.02.07 09:02

>>豪、新紙幣のデザインにチャールズ国王採用せず 市民からは歓迎の声
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/544368b572c77cafd5124ab577ff94df0c629b4e

そろそろオマエらとは手切れだというメッセージだろうか?

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.07 09:02

>Dozens of giant turbines at Scots windfarms powered by diesel generators - Daily Record
https://www.dailyrecord.co.uk/news/scottish-news/dozens-scottish-power-wind-turbines-29135763

スコットランドの風力発電用風車、風が吹いてない(発電してない)ときに、ブレードの凍結防止用にディーゼル発電してる(CO2吐いてる)のが問題になってる、と。
そうはいうても :-p)


>ASCII.jp:赤松健氏「画像生成AI、珍しく日本が勝つチャンス」
https://ascii.jp/elem/000/004/122/4122855/2/
> 画像の元データを学習させる行為に関しては、日本では著作権法第三十条の四があるので基本的には合法です※。

この辺、フェアユースの境界が曖昧な欧米より有利、と。

>「マンガ図書館Z」※のメインの作家に「学習に使っていいですか?」と許可を取った上で、使用料を支払って、AIの研究に使っていいよと研究室に漫画の画像データを提供しました。今の全世界の漫画研究のAI分野は大体これがスタート地点になっているはずです。

そうなのか。

投稿: himorogi | 2023.02.07 09:10

>#花澤香菜 
相変わらず服のセンスが微妙。抹茶菓子の装みかよ。
by (´;ω;`)様

 なんかこれを貼れ、と言われた気がしたw

ランボーワンシーンcv 花澤香菜戸松遥
https://www.youtube.com/watch?v=XLIpW8NkE0I
 
 まあ、ええやん。今回の和装は個人的に好きな色合いだぞ(ワイに評価されるって事は…)

 地元で節分やってたのか。全然知らんかった。

>そろそろオマエらとは手切れだというメッセージだろうか?

 でもって「さすが犯罪歴が無いと入国出来ない野蛮な国の住民は言う事が違うわぁ~」とかブリカスに速攻ディスられるんですね、判りますw

投稿: 北極28号 | 2023.02.07 09:18

>世知辛いw

タリバン兵「戦争してた頃はよかった…、会社員はつらいよぉ…、苦しいよぉ…」
https://togetter.com/li/2071602

 しかし、9時5時の仕事がそんなに嫌なら、日本でのブラック企業なんざ務められねーぞ(謎の上から目線)

 こういうのこそ、リスキリングって大事なんじゃないのかしら?だって先日までAKの装備やってた連中が今日からサラリーマンやれって、確実にムリゲーだろ。北斗の拳のモヒカンズが背広着て名刺持って営業に行くようなもんだぞ。

投稿: 北極28号 | 2023.02.07 09:25

>中国は何故あんなあからさまな物体を飛ばしたのか?―“スパイ気球”撃墜騒動の損得勘定を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b6f460049e2681f641006178aa3c2f3e53cc287?page=1

米軍の予算分捕りの為の、空騒ぎという可能性もありますね。
もしそうならば中国が報道した「米国の無駄な騒ぎ」という方が正しいかも。

投稿: 外資社員 | 2023.02.07 09:31

>中国、米の気球撃墜を非難 2機目も「航路外れた」 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/china-confirms-second-balloon-over-latin-america-11675691806

気象観測用の気球は、観測機器回収のために域外に出たら落下するようになってる。
「航路外れた」んなら東シナ海か日本海で回収するのが筋。
偵察気球というのは、機器調べるまでもなく、その点だけでも知れる。

>>中国は何故あんなあからさまな物体を飛ばしたのか?―“スパイ気球”撃墜騒動の損得勘定を考える
>習近平指導部も知らなかった可能性?

それは多分ないのでは。

>中国気球、軍の戦略支援部隊が関与か…「内モンゴルの基地から打ち上げ」情報も : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230205-OYT1T50103/
> また、同関係者は気球の運用について、「戦略支援部隊は軍民融合を活用し、民間に運用させている」と指摘する。
>  習近平シージンピン 政権は、民間技術を軍の強化につなげる「軍民融合」を国家戦略として掲げている。装備品の開発だけでなく、運用面でも軍民融合を進めているとみられる。同部隊が気球を民間に運用させていることは、中国政府が撃墜された気球について「民間のものだ」と主張する根拠にもしているようだ。

むしろ習近平が(間接的にも)主導してる可能性。

投稿: himorogi | 2023.02.07 09:44

>撃墜で一気に緊迫、「気象研究用が誤って米国に進入」のわけがない中国気球 日本でも偵察活動、気球の仕様と性能は? | JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73832

この記事、今の時点でわかることがだいたいまとまってる感じ。

投稿: himorogi | 2023.02.07 10:15

>個人主義
別段個人主義だとか強さだとか大げさな話では無くて、制度が切実な問題になるのは「境界」のケースなんですよ。その場合国家によって権利を保証されるべきは、個人しかあり得ないでしょう。
結婚している多くのカップルは制度の恩恵に気付きもしないし、意識もしない。仮に婚姻推定が無くなっても、大抵の場合夫は素直に認知するでしょうし、実際に夫が父親でしょう。それはそれで構わない。


中南海が気球について知らなかったとは思えないが、特に政治的意図は無いんじゃないの、という意見。
https://twitter.com/SugioNIDS/status/1622060004558909440
>個別の情報活動は単なるルーチンとして行われている可能性があるので注意が必要

元々お互い気球は飛ばしていて、必要に応じて落とすこともある、という関係。それに「偵察用気球」「観測用気球」に積んでいる機器が明確に峻別できるかな。どっちにしろ積んでるのはカメラと気象関係の機器位じゃないの(まあアメリカはカメラがあれば偵察用って騒げば良いんだけど)。

投稿: BA | 2023.02.07 10:43

数多久遠、中国による気球迎撃の実験て書いてるけど、あれは「実戦」だから動画も公開されているので、何か誤解してるんじゃないか。

投稿: BA | 2023.02.07 10:59

>>ランボーワンシーンcv 花澤香菜戸松遥
>>http://www.youtube.com/watch?v=XLIpW8NkE0I

こっちの方が判りやすい。

>【ポプテピピック】花澤香菜の私服事情
http://www.youtube.com/watch?v=XlN2WBWep1c

この糞アニメのせいで、元ネタのシーンを見たとき笑いがこみあげてくるメモリー汚染が発生して困る。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.07 11:01

>ああ、空母サンパウロ沈んじゃった… 思えば退役前から問題だらけの艦だった?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ce45da3c47fd2df7b4b381e5e89d6243689742

投稿: HI | 2023.02.07 11:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 風船爆弾再び | トップページ | MRJ正式撤退 »