LGBTで憲法改正せよ
本日疲労モード。昨日も10時間寝てましたorz。
※ 金融庁、ひろゆき氏との対談動画を非公開に 理由は「刷新」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8a94ac5219c028d5db784ab367bd8bf1d1a42c
金を使ってのことなのだから、金融庁は、きちんと経緯を公表し、関係者を処分せよ! その金融リテラシーも遵法意識も皆無な、旗振ったバカ官僚は懲戒解雇だ!
※ LGBT差別問題が広島サミット直撃!岸田首相は法整備か、国際社会で赤っ恥か…迫られる選択
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318372
*【炎上】龍谷大学の石崎学教授(憲法学者)「同性婚は生殖可能性がないから国が保護する必要性がない」
https://matomame.jp/user/yonepo665/871dccff5a613434057d
日本国憲法は、同性愛に関しては記述していないから、法律一本書けば問題ないという解釈があるでしょう。普段、9条絶対死守! を唱えている人々がこれを言っている。なんせ彼らは憲法改正なんて口が裂けても言えないから、そういう話になる。もっとも実際は、民法等、弄らなければならない法律があまたあって、法律一本で済む話では無い。やはり憲法改正が必要だとする説もある。
私個人は、法律一本で済むなら、それで良いんじゃないの? という緩やかな立場なのですが、一方で私は、9条改正論者です、解釈改憲には反対する立場です。その私が、しょせんは解釈改憲に過ぎない「日本国憲法は同性愛婚を禁じていない」などとするどっ白けな態度を取るわけにはいかない。それはダブル・スタンダードになるから、私は憲法改正を要求します。
※ 陸上自衛隊は「将官と司令部」が多すぎる 戦力を半分にしても問題がない根拠
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318374
またまた過激なことをw。
ポーランド。ロシアと地続きではなくなったけれど、ベルラーシという何しでかすか解らない衛星国と接しているポーランドの総兵力が11万から14万人です(予備兵力の数え方による)。その陸上兵力がたったの6万ということを考えると、海という天然の要害に守られた陸自の現在の総兵力が過大であることは言うまでも無い。
何度も書いてきたことですが、現状では、彼らは、災害派遣だの何かの殺処分時の便利屋として扱き使われている。これは自衛隊を巡る問題であると同時に、地方経済を巡る問題でもある。
私の提案は、以前も書いたけれど、各駐屯地のダウンサイジングです。北海道なんて一個旅団いれば十分なんだから、各駐屯地の規模を中隊レベルにして維持すれば良いんです。
同時に、平和時の軍隊の本来の姿(予備役の量産学校)に戻って、一定数の従軍経験を有する者を、毎年一定数娑婆に戻すための教育訓練機関としての機能を強化すべき。24時間で何万人、一週間あれば100万の陸兵を召集できるようにすれば良い。それが抑止力になる。
それで浮いた員数と予算を、海空に回す。
※ 岸信千世氏、衆院山口2区へ立候補を表明「家族の意志を受け継ぐ」
https://www.asahi.com/articles/ASR276JQDR27TZNB007.html
家族の意志とか何だよそれ!w。そのど田舎はまだ封建時代にあるのか? 議席全部削って良いよ。
※ 「北方領土の日に日本人と連帯」ウクライナ大統領が声明
https://www.sankei.com/article/20230208-7V7U56AI4JNVBNCSYMZSKN72JM/
しっ! 声が大きい(>_<)。こっち見ないで黙ってろ(本邦外務省の本音)
※ 石垣市提供 尖閣諸島ドローン映像
https://www.youtube.com/watch?v=d2zUKKCAoDE&ab_channel=SankeiNews
島の真上を飛んだ映像もあるはずだから、それも公開すべきよ。山羊の食害は、そんな進んでいるとは思えない。南洋の植生の方が勝っている。
ただ、洋上で慰霊祭をやっていたけれど、あれは一心丸・友福丸事件の慰霊ですよね。やっぱり遺骨は回収できていないんだろうか。
※ 「名簿順位に反した人事は違法」元自衛官の訴え認める 熊本地裁判決
https://news.livedoor.com/article/detail/23668831/
これ面白いですね。そういうこともあるんだろうけれど、訴訟になることは想定していないんでしょうね。
※ 「質素すぎる」議論呼んだ空自横田基地の食事が「豪華になってる」 ネット驚き...広報班に聞く変化の真相
https://www.j-cast.com/2023/02/07455558.html?p=all
くだらない! 横田は司令部機能であって実戦部隊はいない。日本人は栄養過多。日本より豊かになった韓国軍の貧相な飯より遙かに豪華。改善が必要だとは思えない。
※ 「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場:採用の真実とウソ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html
*「G-MARCH以下は大企業就職は困難」は本当?学歴フィルター、就活生が知らない実態
https://biz-journal.jp/2023/02/post_332727.html
1.なんで衰退する日本企業に就職したがるのか動機が解らん。20年経たずにリストラか会社自体無くなるのに。2、とはいえ、そんな会社にどうしてG-MARCH以下から就職できると思うのかも理解が出来ない。
※ 東大卒の先輩が夜勤で工事をしていたら、塾帰りの親子に「勉強しないとああなるよ」と言われた
https://togetter.com/li/2070333
先日、長男の院の志望状況というのを見せて貰ったのですが、学生さんて現金ですね。
AIとかデータサイエンス系の倍率はどこも3倍を超えている。一方で、土木とか自然科学系とか、0.3倍とかなんです。土木は先が無いし、自然科学はポスドクで食えないから。
息子の学校と東大はちょっと特異で、志望した院に進めない所として有名らしいんです。なぜかと言えば、他大学からの進学希望者を多数受け入れているから。よく学齢ロンダと批判されますが。
息子の小学時代の友だちで、東大理1にストレートで入って、ご本人としては、AIとかそっち方向に行きたかったのに、何しろ学内競争があるので、結果として自分が志望する分野には行けなかったらしいということを聞きました。
原子力もそうだけど、理系の世界は今完全に序列化されています。そもそも原子力工学なんて今、何処でやっているのか知らないけれど。いずれ人材が尽きて、なんとか工務店とかは、海外からそれらの人材をリクルートしてくる必要に迫られるでしょう。
一方で、就職先もない多数の文系F欄生が量産される。
※ 変わる沖縄の「備え」 米海兵隊の新しい姿「海兵沿岸連隊」が目指す戦い方とは?
https://trafficnews.jp/post/124075
これから米海兵隊は、ただの地対艦ミサイル部隊になり、台湾の地で華と散ります! 表明です罠。
※ 中国の気球は全長60m・重さ1トン超…プロペラやかじも装着
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38e3a8da75cf57d343018b7b1cd9175affb0639
*The Shooting Down Of China's Spy Balloon In Moment-By-Moment Audio
https://www.thedrive.com/the-war-zone/the-operation-to-down-chinas-spy-balloon-in-moment-by-moment-audio
このWarzoneの記事を読むと、イーグルがスナイパーポッドで照準しているのね。考えて見ると、相手はセンサー満載でたぶんリアルタイム送信もしている。らぷタソがどういうレーダーを浴びせてくるかもそのまま中国へ送れる。
米空軍としては、いかなる情報も渡さずに、パッシブ・センサーだけで撃墜することに腐心したということでしょうね。
※ 国産ジェットの夢を阻んだ「型式証明」の壁 責任は三菱重工だけか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/020700050/
*「国産航空機」を国交省は審査できるのか?
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/021900056/041000004/
この件、国交省は苦笑いですよ。経産省案件なのに、うちが悪者にされるのか? と。
アメリカの型式証明&耐空証明は何かと言えば、あれはある意味、貿易障壁です。FAAはボーイングと一体。ボーイングがいなきゃ何も出来ない。規制当局としての機能は何も果たしていないことが暴露されたのが、737MAXの連続墜落事故だった。
で、この計画が持ち上がった頃から、軍用機と旅客機開発の最大の違いとしてみんな危惧していたことです。ロシアでも中国でも旅客機は作れる、開発している。ではそれが西側のエアラインに売れないのはなぜかと言えば、欧米の型式証明耐空証明を取れないからであって、そんなことは、少しでも航空機に関わった事業者なら知ってて当然。欧米にクロスライセンスを求める国交省にそんな体力があるかどうかを含めて。
なのに三菱は、初飛行させればなんとかなると突っ走った。
反省点とするならば、お金も出す国側として、防衛省として何機買います、各種証明作業を円滑に進めるために、国交省はこれだけの体制を整えます、という調整を誰かがやるべきだった。その責任があったのはもちろん経産省です。でも彼らは彼らで、金を出すだけだったし、三菱は、頭の下げ方を知らん会社だった。
損切りはいつするべきだったか? 三菱は損切りできない会社かと言えばそうでもなくて、MH2000という、非常に意欲的なヘリを開発しながらも、殉職者を出した事故で、早々と事業を畳んでいる。今回は、国のお金も入って、コンコルド効果があまりにも莫大になり、誰も止めようと言い出せないまま、グループ他事業の遺産を食い潰して、ようやくそれを止めることが出来た。
これから経営学の良い教材になるでしょう。
※ 名前は同じでも機体は別物(6)F-84に見る同じ戦闘機なのに直線翼と後退翼
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-367/
C-2の重量問題、もう少し早い段階で三菱の大ポカが解っていれば、それなりの設計変更で、あんな余計なバラストを積む必要は無かったかも知れない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 【独自】“一夫多妻”生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/315625
※ 父親の母校「慶応」を受験するも、玉砕…落胆した息子が誓った「リベンジ」…全身を震わせて号泣して出した結論
https://news.yahoo.co.jp/articles/82d8ccf96585f1bca00e3975d871a4b05f946a3d?page=1
※ Microsoft、AIによる新たな検索「Bing」発表 「ChatGPTより有能」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1476776.html
※ 「人魚のミイラ」の正体わかった CT撮影など謎の解明に挑んだ1年
https://www.asahi.com/articles/ASR275FDVR27PPZB00B.html?iref=comtop_ThemeRightS_01
※ 富士通子会社社員をわいせつ容疑で逮捕 自宅で副業のサロン施術中
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb60aab189ebec2b5129162f4ad021c72ab2be6
※ 車のタイヤに踏まれ薄く固まった雪とアスファルトの間のわずかな隙間に不思議な現象が…様々な感想が集まる
https://togetter.com/li/2071811
※ 今朝の空虚重量77.8キロ
※ 有料版おまけ B-2A、そんなドアホな墜落原因
| 固定リンク
コメント
>パッシブ・センサーだけで撃墜することに腐心した
てか、戦闘機のレーダーは空対空モードだと速度の無い目標は探知できませんw(パルスドップラーレーダーなので…) したがってEO(電子光学)センサで捕まえて画像追尾が可能な9Xで撃つしか手が無かっただけでしょう。(F-22に9Xが搭載されたのも初公開じゃなかろうか…)
投稿: | 2023.02.08 11:09
あの場所と高度だと、それなりの速度でしょう。
投稿: 大石 | 2023.02.08 11:10
>※ 中国の気球は全長60m・重さ1トン超…プロペラやかじも装着
米は過去にハワイ沖に墜落した気球を調査済み、という話が。
投稿: himorogi | 2023.02.08 11:12
>「G-MARCH以下は大企業就職は困難」は本当?学歴フィルター、就活生が知らない実態
別にニッコマンレベルでも大手就職は出来るでしょう。無論その割合とかは違うだろうし、それは本人も分かってるでしょ?
ぶっちゃけそもそも論で言っちゃえば、どの大企業も幹部候補は良くて早慶「まで」ですよ。ですんで、ソルジャーならGMARCH・日東駒専・大東亜帝国だろうが関関同立・産近甲龍・外外経工佛・摂神追桃だろうが入社までのガチャ回数は違うけど入った以降は以下同文の扱いですって。
ですのでGMARCHはソルジャー入社チケットガチャが他より多く回せる、と言う話なのかと。
投稿: 北極28号 | 2023.02.08 11:14
>あの場所と高度だと、それなりの速度でしょう。
必ずしもそうとは限らないようです。先日の下記記事でも触れてますがジェット気流は30,000ft程度では非常に強いですが60,000ftまで上がるとそれ程でもありません。(U-2やグロホがあの細い翼で滞空できるのもこの高度を飛ぶからガストを考慮しないで済んだからです。)
撃墜で一気に緊迫、「気象研究用が誤って米国に進入」のわけがない中国気球 日本でも偵察活動、気球の仕様と性能は?@2023.2.5(日)by数多 久遠
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73832?page=3
>しかしながら、旅客機が飛行する高度10kmをはるかに超える高高度では、風は弱まります。仙台で気球が観測された2020年6月17日の観測データによると、仙台に最も近い観測ポイント秋田では、20km近い高度の風は西風2~3メートルの微風となっていましたし、さらに高い20kmを超える高度では逆向きの東風が吹いてさえいました。
投稿: 名無しですみません | 2023.02.08 11:28
>とはいえ、そんな会社にどうしてG-MARCH以下から就職できると思うのかも理解が出来ない。
原子力産業の将官は国立大等でしょうが現場指揮官は東海大
原発のコマンダーになってくれるのは東海大学卒くらいになった現状
東海大学工学部原子力工学科(学士課程)
http://www.ex.u-tokai.ac.jp/
投稿: | 2023.02.08 11:28
>普段、9条絶対死守! を唱えている人々
リベラルは集団的自衛権のときは、↓こういう主張をぼろくそに批判してきたのだから、禁止されてないから合憲、想定されていないから合憲なんてダブスタですからね。
安保法制は、明確に違憲といえない以上は合憲
京都大学大学院教授
大石眞
https://www.d3b.jp/politics/5925
集団的自衛権「合憲」学者の論理と倫理
九州大学法学部准教授・井上武史氏
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/120100058/050500004/
投稿: | 2023.02.08 11:38
> 1.なんで衰退する日本企業に就職したがるのか動機が解らん。20年経たずにリストラか会社自体無くなるのに。
https://twitter.com/WSJ/status/1621555096235528197
>The Wall Street Journal@WSJ
Google翻訳>一部の上司は、ハイブリッド ワークの時代には対面でのつながりがこれまで以上に重要であると考えています。同僚との義務的な楽しい時間は、多くの人々を恐怖で満たします。
欧米の企業が日本の会社みたいになりそう。
大石さんのJTC観って、ちょっと悲観しすぎだと思う。
過去のリストラも、あれは銀行の貸し剥がし横行(金融政策の失敗)も一因で、結果、どこの企業も借金しなくなった。だからよほどヘマしない限り日本の会社はしぶとい。
事業分野でみたら、日本企業の世界シェアがトップ級というのは結構多い。
最終製品ではイマイチだけど、中間材や生産材では強いところが多い。
要するに世界の下請け :-p)
しかも中国製造の大進出のおかげで、欧米の製造業はかなり駆逐されてしまい、米国では製造業が衰退してしまってる。
投稿: himorogi | 2023.02.08 11:42
ドイツ、オランダ、デンマークが、ドイツの企業がモスボールしているレオパルト1A5を100両購入して、ウクライナに供与するらしいが、出回っている写真だと増加装甲が装着されてないですね。
再整備の際に増設して出荷するんでしょうけど……。
投稿: | 2023.02.08 11:43
> 1.なんで衰退する日本企業に就職したがるのか動機が解らん。
周りの知名度なんでしょうね。
「竹中工務店?大学出たのに地元のリフォーム業者に就職したの?」なんてジョークもあるくらいですから。
誰も名前を知らない超優良企業よりも、落ちぶれても誰でも名前を聞いたことのある企業に行きたいという人が多いのではないでしょうか。
BtoBとか何を売っているのか分からないようなイメージCMを打つのもそういう理由なんでしょう。
投稿: 5596 | 2023.02.08 11:43
>三菱は損切りできない会社かと言えばそうでもなくて、MH2000という、非常に意欲的なヘリを開発しながらも、殉職者を出した事故で、早々と事業を畳んでいる。
えっ?未練がましく前田だか山田だかの名航の副所長を広製の所長にして広島製作所に事業移管して
広島西飛行場で試験飛行したりして延々と事業継続を狙った一派はいましたけどね。
ここ20年のMは貨物船破断沈没、客船炎上赤字6000億円、南アフリカ火力発電所赤字8000億円
放射線治療器認証取得出来ず事業売却、失敗垂れ流しなのでMRJ失敗も当然の結果
投稿: | 2023.02.08 11:45
> 1.なんで衰退する日本企業に就職したがるのか動機が解らん。20年経たずにリストラか会社自体無くなるのに
かといって20年後に生き残っている外国企業や外資が何かというのは日本企業以上にわからないです。
海外の大手企業も買収合併リストラをしょっちゅうやっていて、名前を見ても元の会社が分からないようなところが多いです。
GAFAもこのあいだ大量にリストラしたばかりですしね。
だいたい、日本の大学のせいぜい修士を出たくらいで海外の企業に就職するのはハードル高いです(言語の問題だけではありません)。
それならば日本の一流企業に入って経験を積んだほうがましでしょう。
投稿: BT | 2023.02.08 11:45
>私個人は、法律一本で済むなら、それで良いんじゃないの?
法律的解釈からすれば養子縁組制度「だけ」でいいらしい。
指摘受けたとおり親族になるのだからそりゃそうか。
まぁ文言には拘るのだろうから民法改正で、改憲も必要ないし。
投稿: たつや | 2023.02.08 11:47
気球なんていくらソーラーパネルがあってもRCSは小さいでしょうし、一方で光学センサからすれば馬鹿でかい球体なんで、赤外画像のセンサ+ミサイルが最適なんではないですかね。まあ中国軍と違って気球対処なんて数十年ぶりでしょうから、F-22で可能な限り近寄っただけで、F-16+AIM-9Xでも十分だと思いますけどね。
投稿: BA | 2023.02.08 11:54
これより先に東九州道佐伯延岡間を整備すべき
「西九州西回り自動車道」 薩摩川内市でトンネル貫通
https://www.asahi.com/articles/ASR277J0FR27TLTB001.html
投稿: | 2023.02.08 12:00
>【元空自幹部も称賛】米軍による中国偵察気球撃墜は「新幹線で自転車を追うような超難度ミッション」だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/c44f7c96897a417f2ea7bd1f3e4cb8dbc16412ae
投稿: HI | 2023.02.08 12:11
https://twitter.com/TFR_BIGMOSA/status/1623150402551291905
>TFR_BIGMOSA(可愛い大きな猫、地球暮らしを楽しむ長期滞在者)@TFR_BIGMOSA
>飛行機の型式認定には「審査要領に書いてない不文律」が大量にあるもさ。
>自動車(バイクも)なら書いてあるテスト全部合格すれば型式を取れるもさが。
>三菱さんの失敗のひとつは、ボーイングの製品と競合しない製品を開発しながらボーイングから「不文律」を教わらなかったこともさね。
着手時に、MU-300 の時の経験者は残ってなかったにしても、世間で広く知られた話なのに。
将来民生航空機(リージョナルではなく、ビジネスジェットクラスでも)に再参入する覚悟があるなら、ボンバルディアの事業は手放さないほうがいいと思う。ノウハウ継承のため。
投稿: himorogi | 2023.02.08 12:12
>勉強しないとああなるよ
似た話で国交省キャリアが作業服着たまま昼飯によったファミレスで言われたというのが昔あった
投稿: | 2023.02.08 12:16
>イラン、地下空軍基地「イーグル44」公開 戦闘機の格納可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc0d2a5abb8e9b94816301eb7e2ce5b4739569
エリア88の後半の拠点みたいな? 何でファントム??
本邦も是非 富士山麓に...w
投稿: HI | 2023.02.08 12:19
>「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加 高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も|TDBのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000604.000043465.html
井上陽水>それはいいことだろう♪
>UK consumers hesitate to install heat pumps | Financial Times
https://www.ft.com/content/5de1a278-9d49-441d-ab67-fe6aa0f3ec9b
英国政府は、脱炭素のためにヒートポンプを普及させたいが、英国では電気料金がガス代に比べて高いので、とても普及しそうにない、と。
>ChatGPT を筆頭に信じられないレベルで AI が進化している。なぜ急激に質が良くなったかを研究者本人たちですら説明できない ~ をスケール則と宝くじ仮説から読み解く - Togetter
https://togetter.com/li/2069466
宝籤も、端から当たらないと言って手を出さない限り、永遠に当たらない。
べらぼうに籤買えば、そりゃ大当たりも増えるよ、と。
投稿: himorogi | 2023.02.08 12:27
>あの場所と高度だと、それなりの速度でしょう。
flighterader24に米中部を高度62000ft.前後で飛ぶ、例の気球のものと噂されているトラッキング履歴があります
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/n257th/#2f098365
スピードは平均して10ノット台です
ただ、タイトルにThis is not a chinese balloonとわざわざ書かれているので別の気球の可能性もありますが、
高度は前後をキープしているので、恐らく件の気球の速度もこれとそれほど変わらないのではないかと推測されます
投稿: はんぱお | 2023.02.08 12:42
>何でファントム??
動画もぞうぞ
イラン空軍が初の地下基地を公開
https://parstoday.ir/ja/news/iran-i111074
ファントム動いてる、飛んでる、夜間離陸もしてる。
変な巡航ミサイルモドキもぶら下げてる。
投稿: コアロック | 2023.02.08 12:46
>MH2000
振動が激しく「生きた心地がしなかった」という証言と「乗り心地は良かった」という真逆の証言があったりなんかして、実際どうだったんだろ?
投稿: | 2023.02.08 12:49
>Google、対話AI「Bard」の基盤となる「LaMDA」のAPIを来月、開発者向けに試用開始すると明らかに - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/23/googleaibardlamdaapi.html
>Googleは日本時間の2月7日、急激に人気が高まっているAIチャットサービス「ChatGPT」とその開発元であるOpenAIに対抗すべく、同社が開発してきた「LaMDA」(Language Model for Dialogue Applications:対話アプリケーション用言語モデル) を基盤とした会話型AIサービス「Bard」を発表しました(Google Japanのブログ)。
MS の Cloudサービスのサブスク、総じて高いので、こちらに期待。
まぁ、GCP も今となっては廉価でもないみたいだけど。
>ロールスロイス、宇宙用原子炉の初期設計を公開 - UchuBiz
https://uchubiz.com/article/new13364/
紹介しようと思って貼り忘れてたやつ。
投稿: himorogi | 2023.02.08 12:51
>将来民生航空機(リージョナルではなく、ビジネスジェットクラスでも)に再参入する覚悟があるなら、ボンバルディアの事業は手放さないほうがいいと思う。ノウハウ継承のため。
失敗事業を分社売却するのがモットーの今のMHI執行部には無理。絶対売却する。
投稿: | 2023.02.08 12:56
https://twitter.com/ryankakiuchan/status/1623138509082218497
>Ryan Chan 陳家翹@ryankakiuchan
Google翻訳>オーストラリアは、アメリカの艦艇ではなく、アメリカの戦闘システムと武器を搭載した次世代のイギリスの潜水艦を選択する可能性があるという憶測が高まっています。
最初からそういう話はあったと思うけど、結局問題は豪州の造船業の能力にあるわけで :-p)
https://twitter.com/tetsuo_kotani/status/1623120751640612864
>Tetsuo Kotani / 小谷哲男@tetsuo_kotani
>昨年6月にハワイ沖に墜落した気球を回収・分析して初めて、米情報機関はこれが中国の偵察気球だと把握できたとのこと。
過去に中国の気球回収済み(なので、偵察用途と分かってた)、という元ネタはこの tweet っぽい。
投稿: himorogi | 2023.02.08 13:02
>なんで衰退する日本企業に就職したがるのか動機が解らん。20年経たずにリストラか会社自体無くなるのに
個々の日本企業や産業がどうこうじゃなくて、日本の大企業がバタバタ潰れる、あるいは外資、特に中韓の企業に次々に買収するような事態にならないと、日本人のマジョリティは目が覚めないだろうということじゃないですか。
ブログ主の常日頃の主張からして、問題を先送りし続けた政権を、他にいないから、野党よりマシだからという理由で漫然と支持し続けた怠惰な国民に未来はなく、敗戦革命の形で近代化をやり直すしかないということらしいですし。よく取り上げられる野口悠紀雄や加谷珪一の主張とかも最近だんだんそっち寄りになってますしね。
投稿: クラークス | 2023.02.08 13:04
>勉強しないとああなるよ
懐かしいな。
37年前の国家公務員試験(目指せ建設省)の記述でまんまおんなしこと書いたの思い出した。
しっかり、落ちたけど。
投稿: 土建屋ともゆき | 2023.02.08 13:15
色々一気に来てますね。
https://twitter.com/fladdict/status/1623169838515650560
”noteのエディタにGPT3を搭載する実験はじめるよ。”
投稿: | 2023.02.08 13:16
>インドの悲願! オリジナル戦闘機「テジャス」国産空母「ヴィクラント」での発着艦に成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/5beccc2e006cb2a052e2e1881bafa91e5163b3b7
投稿: HI | 2023.02.08 13:23
同性婚法制化しろとうるさい連中は、パートナーシップ制度で満足すればいいのに。それならローマ教皇も支持している。子供を媒介とした異性婚の特別な価値を下げたいリベサヨが政治的に利用しているから困る。
ローマ教皇、同性愛禁止する法律を非難 英国国教会の指導者らも教皇を支持
https://www.bbc.com/japanese/64533906
教皇フランシスコは記者会見で、カトリック教会は秘跡の儀式としての宗教的な結婚を、同性カップルに認めることはできないとする自身の見解を繰り返した。しかし、いわゆる「シビル・ユニオン」(シビル・パートナーシップ、市民婚姻)を認める法律は支持していると述べ、同性愛を禁止する法律は「無視できない問題だ」と語った。
投稿: | 2023.02.08 13:27
国交省の場合、(就職先の処遇を)勉強しないとああなるよ、なら正しい。最近はマシになったんだろうか。
多くの場合、地方にいる方が暇なんで、作業着着てる時の方がリラックスしているかもしれん。
投稿: BA | 2023.02.08 13:30
大石さんだとベルトとか使ってインディジョーンズみたいに戦うのかな?今も武器にもなるベルトとかで武装されているんだろうか?
宮台真司氏 襲撃男と格闘していた「僕が死ななかったのは武術の御蔭」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36a7c1884e713a2e6e8108199910f0011866f41
投稿: | 2023.02.08 13:54
>24時間で何万人、一週間あれば100万の陸兵を召集
実質的な徴兵制度ですよね。
ちょっと前まで高度に専門化した兵器体系の現代において徴兵制なんて無意味、
ソフィスケートされた志願兵制軍隊に勝るものはないと思っていましたが人間っては変遷するもんですね。
今じゃ消防団≒郷土防衛隊って発想も悪くないと思います。
発達した個人携帯火器やドローンが思想も一変させたってことなのかな。
投稿: コアロック | 2023.02.08 13:54
で、こういう結論になるっと
岸田政権“差別思想”の背景に旧統一教会の影…「LGBT理解増進法案」成立は前途多難
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce50f07585c0ff1c1f4629ad4737cae994748331
投稿: | 2023.02.08 14:08
自分に反対する党員を次々と除名したり分党してまとめて追い出したりを繰り返し維新もおそろしい政党ですね
「言論の自由奪うおそろしい政党」 維新・松井氏、共産を批判
https://www.sankei.com/article/20230206-3SU4ES6X6BLBPMVPG2HUQTKXUE/?dicbo=v2-livs9he
投稿: | 2023.02.08 14:15
>似た話で国交省キャリアが作業服着たまま昼飯によったファミレスで言われたというのが昔あった
それ、ネトウヨ神のカメラ―ドで、元国土交通省道路局長の駆け出しの頃の話じゃ?
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 14:17
テレ朝のアニメ放送時点のファンよりも新規のファン獲得するほうがって結論か?
声優交代やCG作画批判していたヲタクの完敗
映画『スラダン』異例の宣伝成功 批判一蹴の満足度で興収100億円突破 業界関係者も参考にする戦略「スラムダンク方式」
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2267006.html
投稿: | 2023.02.08 14:20
ゆっくり進む 最先端の乗り物!
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0208.html
四本足のロボット、せっかく目指すなら、こーゆーのを是非!(>_<)↓
https://starwars.disney.co.jp/character/at-at-walker.html
投稿: KU | 2023.02.08 14:32
独身なんだからそれくらいいいじゃないか。結婚まで清い関係求める純潔飴の統一教会かよ。
怒りの目撃スクープ激写:岸田翔太郎は「女子大生と早朝4時にラブホテルに消えた…」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b5142
投稿: | 2023.02.08 14:40
>>24時間で何万人、一週間あれば100万の陸兵を召集
>実質的な徴兵制度ですよね。
>ちょっと前まで高度に専門化した兵器体系の現代において徴兵制なんて無意味、
これは操作体系を徴兵向けに簡易化すれば済む話で、フィンランドとか韓国がそういう路線だったような(だから売れてる)。
一方自衛隊は靴に足を合わせろの哲学なのでは。
投稿: himorogi | 2023.02.08 14:43
>あんな余計なバラストを積む必要は無かったかも知れない。
この件、そういう話も聞いたような気がする(理屈でも、後部補強した分、機体のバランス取る必要は確かにある)けど、検索しても見つからなかった。
それに補強っても、機体全体からしたらそんな大した比重じゃないはず。
何にせよ将来搭載機材を積み増した時に(大抵前部に載せるから)そのウェイトは撤去すれば済む話なんですよね。
投稿: himorogi | 2023.02.08 14:55
>「なぜこんなところに?」岡垣町の海岸に“地雷”(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dade09ec65f8adddd2296f185baf86e5b7c212
これ、最初報道されたときに、なんで一般人が対戦車地雷と一発で看破できるんだ?
と思ったら、元自だったのか。
投稿: himorogi | 2023.02.08 15:02
>まあ、消費も大変だわ
消えゆく「義理チョコ」 女性の8割が職場で「あげたくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dca51e4ac863915ce2e785450f61a915c58b35b
年賀状もリストラ、バレンタインもリストラ、この国の国民に消費させるのは苦労するわ。
投稿: 北極28号 | 2023.02.08 15:02
丸紅×「ONE PIECE」TVCM|子どもの頃の夢篇
https://www.youtube.com/watch?v=wvxiv91QdxA
↑昨日テレビ見ててメッチャうけたCM
>世界を回って出会った仲間と一緒に試行錯誤、
>一人ではできないことも仲間とならできる。
>そうだよねルフィ!
狙ってもできないゴラッソは三笘クラス。
投稿: コアロック | 2023.02.08 15:03
>LGBT差別問題
同性婚!LGBT!多様性社会!多様性社会!を連呼してるけどさ。すげえ、知能低く見える訳w
だってさあ・・・
男女、男男、女女、想定している人数は2人のカップルっていう実質3種類しかない多様性って何なの?
例えば、多様なメニュー!とうたってるラーメン屋入って、餃子もチャーハンもチャーシューも無い・・・3種類しかメニューにありませんで許されると思うの?
一夫多妻の占い師が捕まったけれど・・民法改正はよ!
投稿: | 2023.02.08 15:03
強盗致死で無期懲役は確定、死刑も視野に入れば固い表情にもなりますか。
硬い表情、フラッシュ動じず フィリピンから移送の容疑者2人 全国連続強盗
https://m.youtube.com/watch?v=CKeOisvPGfY
投稿: | 2023.02.08 15:18
>てか、戦闘機のレーダーは空対空モードだと速度の無い目標は探知できませんw
ご心配ならマニュアルでRadar Mode SelectをPulse Modeにすれば良いです。ただ、相手をルックアップ(+□度以上)で見る必要がありますが。Radar Mode ControlをAutoにしてウェポンをSRMに選択すれば、あとはレーダー側で勝手にレンジとELの設定を決めてくれます。最近のレーダーは賢いですよ(w
投稿: keenedge | 2023.02.08 15:18
>※ 石垣市提供 尖閣諸島ドローン映像
尖閣調査 迫る中国公船
https://www.youtube.com/watch?v=3MDASuOoUZo
投稿: | 2023.02.08 15:20
>逆だ逆
https://twitter.com/buffett_code/status/1621831641273634816?cxt=HHwWgMDU-Z3S84EtAAAA
バフェット・コード
@buffett_code
これはすごい。
自動運転の社会実装がもうここまで進んでいたなんて。
運転技術やコミュニケーションやタバコ臭など、タクシーに乗ると運転手の当たり外れがすごいので、代替できるなら日本でもドンドン進めて欲しい。
寒村に移住させて若者だけの街を作って、こうした社会実験できたら良いのに。
引用ツイート
Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2
@BrandonKHill
·
2月3日
最近は無人タクシーに乗る機会が増えてきた。タクシー運転手もそろそろいらなくなるか?
このスレッドを表示
逆だろ逆。貧乏年寄り全員寒村に押し込めてそう言う最先端のテック社会で生活コスト押し下げる方が先だろ。何若者寒村押し込めようとしてるんだよ。
投稿: 北極28号 | 2023.02.08 15:26
先生お疲れさまです、ポーランドの兵力が11万から14人と書かれております。お疲れの所すいません
投稿: ガンマ | 2023.02.08 15:29
>寒村
寒村はあれですが、引用ツイートにもあるようにマイクロバスサイズの自動運転車を高頻度運行し、アプリ経由で順路のどこでからでも乗れるようにして駅へのアクセス性を増せば、多摩(とか町田の奥)あたりで運用させれば結構良いかも。(若者も老人も視野に入れれる)
投稿: | 2023.02.08 15:36
>男女、男男、女女、想定している人数は2人のカップルっていう実質3種類しかない多様性って何なの?
ヒッピー、フリーセックスの時代から1対多も多対多も当然対象よ!
捕まった爺さんは別にハーレム作ってたから捕まったわけじゃない
無理やり拉致強姦やったから捕まった
投稿: | 2023.02.08 15:42
作業服着たおっさんが本田宗一郎だったオチもどっかで見かけた気がする
投稿: | 2023.02.08 15:47
> アメリカの型式証明&耐空証明は何かと言えば、あれはある意味、貿易障壁です。FAAはボーイングと一体。ボーイングがいなきゃ何も出来ない。規制当局としての機能は何も果たしていないことが暴露されたのが、737MAXの連続墜落事故だった。
色々漁ってみた印象では、既存機種で問題になりそうなことは、新機種では確実に潰しにかかる、という感じですね。
ただ既に飛んでる既存機種にも同じように厳しくすると、影響が大きすぎる&問題露呈してないならそれが実績、という感じ。
なのでボーイングも新機種じゃなくて既存機種の改造でなるべく引き伸ばしてきた。
投稿: himorogi | 2023.02.08 15:47
40~70代で構成されたハーレムで我慢してりゃ良かったのに10代を拉致監禁したらアウトよ
東大和の一夫多妻〝ハーレム男〟また逮捕 17年ぶり74歳…変わらぬ宇宙人トーク
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253326
投稿: | 2023.02.08 15:52
>中国の偵察気球、米政府が40カ国に情報提供
https://news.yahoo.co.jp/articles/a599c3c1a8ce6c45cb4c706af0a440d74bef19f3
投稿: HI | 2023.02.08 15:57
投稿: 北極28号 さま | 2023.02.08 15:02
> この国の国民に消費させるのは苦労するわ
20年位前まで大阪の一部を除いて影もなかった恵方巻をコンビニが伝統文化まで引き上げていますから。
あとハロウィーンもそうですね。
イベントも流行り廃りがあるようです。
投稿: BT | 2023.02.08 16:25
政治評論家・森田実さん死去 90歳
小泉政権批判した途端テレビから追放されたのは哀れだった
でも小泉から民主、安倍菅までの20年はまさに失われた20年だったので
小泉政権初期に批判したのは正しかった
投稿: | 2023.02.08 16:31
上官に「ばかじゃないの」と暴言連発 “逆パワハラ”でクビになった元女性自衛隊員の言い分
https://news.yahoo.co.jp/articles/5157ca795ba99afbeca55063be1093d65edb909a
50のオバハンらしい。
いわゆるお局さんってヤツだな。
投稿: | 2023.02.08 16:33
毎日毎日嘘を垂れ流す維新。
維新の会「大阪は教育無償化を実現」発言に教育関係者が唖然 「ほとんど全国一律でやってることなのに…」
https://www.moneypost.jp/993169
投稿: | 2023.02.08 16:33
>貿易障壁です。FAAはボーイングと一体。
自動車メーカーで聞いた話ですけど、
ダミーオスカー人形、あれ米国なら米国の一つのメーカーしか認めない。
他の人形で取ったデータは一切認めない。
その人形が1億するそうです、更に悪いことにそれが数年でモデルチェンジするのでまた買わなくてはいけない。
衝突実験の規格も米国と欧州と違うから日本で型式証明とってから
何ヶ月から年単位かけて米国と欧州の規格に合わせてそれぞれ実験をやり直す、設計の変更もする。
結果、新車を何百台単位で潰す。(実験場ではその潰された新車がうず高く積まれています。)
それぞれ部品メーカーも個別に衝突実験データが必要になる。
輸出てのは車ですらそれだけの労力が必要で、旅客機なら尚更でしょう。
果たしてMRJにそれだけの覚悟があったのか。
投稿: コアロック | 2023.02.08 16:37
>上官に「ばかじゃないの」と暴言連発
エイチマンさんが坂井泉水みたいな2曹に罵倒されているのを見てみたいW。
投稿: コアロック | 2023.02.08 16:42
>マイクロバスサイズの自動運転車を高頻度運行し、アプリ経由で順路のどこでからでも乗れるように
オンデマンドバスはあちこちで試行されてます。
近所の自治体でも、始めるっぽい。
>“九州初” AI活用型オンデマンドバス「のるーと宇美」がLINEで予約可能に!|にしてつグループのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000399.000017692.html
> この度、宇美町への「のるーと」導入に合わせ、宇美町のLINE公式アカウント内で「のるーと」がご予約いただける機能を導入いたします。LINEでオンデマンドバスの予約が可能となるのは九州初で、のるーと専用アプリのダウンロードをしなくても利用ができ、LINE上で利用者登録から乗車予約までが完結いたします。
ただ、LINE が、もうインフラになっちゃってるのが。
投稿: himorogi | 2023.02.08 16:43
>上官に「ばかじゃないの」と暴言連発
国生さゆり似の2曹のほうを味方したいなあと思って読んでたら新潮本誌に掲載される記事は
この女性側に立った四ページの反論特集なのね
投稿: | 2023.02.08 16:44
>50のオバハンらしい。
50ちょうどなら、森高千里より年下 :-p)
と思ったら「国生さゆり似」
投稿: himorogi | 2023.02.08 16:47
>国生さゆり似の2曹
エヴァの一期やってたときは20代半ばくらいか、
20代なら国生似の美人さんが「ばぁっかじゃないの!」はネタで通ったんでしょうが・・・・
50になると痛いよなあw
投稿: | 2023.02.08 16:52
上司っていっても男性上司は1曹で
将校の1尉は女性同期(同期の意味が入隊時期か年齢か不明だけどどっちにしても50代1尉)
投稿: | 2023.02.08 16:59
>バイデン大統領、一般教書演説で中国牽制「主権を脅かせば行動する」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230208-4RL4ABJR4FPHPL3VVEVUZ6TC2Q/
なるほど、気球撃墜はこのタイミングも絡んでるのか。
逆に全人代開催前に同じことされたら、とか考えてない?>中南海
投稿: himorogi | 2023.02.08 17:11
先日書店で見かけました。
北海道道内の各駐屯地で働く女性自衛官を写した写真集だそうです。
>女性自衛官の活躍紹介 札幌・映像作家小島さん写真集出版
https://news.goo.ne.jp/amp/article/hokkaido/region/hokkaido-796397.html
投稿: HI | 2023.02.08 17:33
>陸自の現在の総兵力が過大
陸自はイザ鎌倉の時に徴兵制を実施するつもりかも、二次大戦後に米軍が前線から
無事帰還したドイツ軍の調査をした所、有能な下士官がいれば兵と士官は程々でも
損害を少なく出来る(帰還できる=米軍に勝った)という結論が出ているそうです
あと、ポーランドはロシアとの間にベラルーシ-があり、このベラルーシー陸軍は
ポーランド以上に兵力が少ないし、NATOに加盟していれば大兵力は必ずしも必要が
ないと思っているのと、今回の戦争でロシア軍の兵站能力が低いことが露見したが
ポーランドはワルシャワ条約機構にいた時からロシア軍と共同で演習を行っており
その事を実は知っていて、それで大兵力は不要だと判断したのかも
>気球の速度
成層圏に上がってしまえば風速は数メートル/秒だそうで、しかも高度によって
反対側に流れたりしているので行ったり来たり出来るらしいです
投稿: 退職官吏 | 2023.02.08 17:42
>エイチマンさんが坂井泉水みたいな2曹に罵倒されているのを見てみたいW。
エクスタシーを感じない事は確か。例え、白石麻衣であっても。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 17:46
【戦時中のウクライナを旅した男】スパイに間違われない入国方法、リアルな街の様子、空襲警報など
https://www.youtube.com/watch?v=10UQ9hWmlFs
投稿: | 2023.02.08 17:48
私は同性愛に関しては炎上している石崎学教授に近いかも
同性愛は個人の自由とも言ってるんですよねその人は
社会制度として婚姻を規定している以上は想定だったり弾いてるそろばんだったりあるから
それには載らないという話も分かる
相続とか危篤の時の看取りとかそういうのを可能にする制度を別立てで整備するのが多くの人の賛意を得られそうに思うのですが
投稿: ゆき | 2023.02.08 17:51
>>女性自衛官の活躍紹介 札幌・映像作家小島さん写真集出版
本屋で手に取ってみたが、裏表紙に載っている顔に余り美人がいなかったから買わなかった。
『「徴用工問題の解決」に焦る韓国・尹政権、「日本へのたってのお願い」はやはり「謝罪」と「献金」か』
https://news.yahoo.co.jp/articles/0785015102c4bea8144583c3b66ce53375c810f7?page=1
>韓国政府は、強硬な意見を唱える一部原告団への説得作業を続ける一方、日本側に「呼応措置」を求めている。呼応措置は、
----------
1.過去の引用で構わないので、改めて過去の問題に対する日本政府の謝罪表明をお願いしたい 2.被告になった日本企業による何らかの形での韓国側財団への献金をお願いしたい
----------
という内容であるとみられる。
黙殺あるのみ。どうせ何やったって、政権が変われば蒸し返されるんだから。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 17:53
>どうせ何やったって、政権が変われば蒸し返されるんだから。
時々話から抜けてると感じるのはこの徴用工裁判って「徴用工」全体に対するものじゃなくてあくまでこの裁判の原告の話で、大法院の判例をもとにこの後つぎつぎと訴訟が起こるわけですよね
韓国が財団作ったって吸収できるものじゃないと思います。
投稿: | 2023.02.08 18:00
今のは私でした。
投稿: ゆき | 2023.02.08 18:00
同性婚やパートナー制度ではなく養子、だと貞操義務や別れる際に慰謝料というのが難しい。その辺民事契約で済むのかな?
後は、相続の際に他の親族が制度の濫用として無効を主張したときにどうするか。濫用なのは間違いないしなあ。相続の際の遺留分とか細かい話はあるでしょうが、やっぱり婚姻(ないし、それに類似した関係)は別れる時と死ぬときは一番重要ですよ。
ちなみに、近親婚や一夫多妻も立法裁量の範囲だと思うので、実行したい方は運動を始めては?実際日本は近親婚に比較的緩い(いとこ婚が可能)社会ではあるしね。
投稿: BA | 2023.02.08 18:12
>エイチマンさんが坂井泉水みたいな2曹に罵倒されているのを見てみたいW。
男にできる方法で、喜んで報復しちゃう。いえね、セクハラなんかしないよ。ダイレクトには。飽くまでダイレクトにはw。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 18:22
世界中から傭兵パイロットが集結? フランスの戦闘機がウクライナに供与される現実味
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2023/02/08/118465/
エリア88みたくパイロットも多国籍、とはいきませんかね。
投稿: KU | 2023.02.08 18:25
>大法院の判例をもとにこの後つぎつぎと訴訟が起こるわけですよね
原告の狙いは、第二の慰安婦利権。この問題を利権化し、永久問題化して永久にカネを吸い上げる事。
だから、日本は全面的に妥協してはならない。それがユン政権の瓦解につながろうと、知ったこっちゃない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 18:25
世界中から傭兵パイロットが集結? フランスの戦闘機がウクライナに供与される現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62d24a749eddaceb8ca864a477617ee700a4f85
胸熱展開キターーーッ!!
生きてるうちにリアル「エリア88」が拝めるかも知れないなんて!
漫画とか小説一本書けるよね!
投稿: | 2023.02.08 18:45
>陸自はイザ鎌倉の時に徴兵制を実施するつもりかも、
ありません。予備自衛官が後詰めであるだけだから、人的損耗の補充手段は非常に乏しい。だから、正面兵力を平素から大にして、師団・旅団が損耗したら、別の師団・旅団と交代させて正面となっている戦線に投入する戦力の維持を図るしかない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.08 18:47
>作業服着たおっさんが本田宗一郎だったオチもどっかで見かけた気がする
これもう、どうでも良いお話です。 その「おっさん」って、「オチ」でも何でもなくフラットにオヤジだった事ありますけどね。 まー、流石に スパナ投げつけてるのは見てませんが。
投稿: てぃあ01 | 2023.02.08 19:09
>エクスタシーを感じない事は確か。例え白石麻衣であっても
エイチマンさん!
久々に意見の一致を見て嬉しい!
陸自の制服じやあねーorz
気分が盛り上がりませんよ!
やっぱり「愛の嵐」よろしく「あの連中」の制服じゃないと!
黒い出立ちに磨き抜かれた黒革のブーツこそが我々をエクスタシーに導くのです!
個人的な希望としては、髪はアップで眼鏡もお願いしたいですね。
投稿: | 2023.02.08 19:10
>>世界中から傭兵パイロットが集結?
あとは、馬鹿デカい阻塞フレーム(砂漠の牙)と地上空母が出てくれば完璧。
投稿: (´;ω;`) | 2023.02.08 19:20
>>【動画】学校給食用に減農薬で作った小松菜、『虫食い』を理由に納品拒否される…
>>http://sn-jp.com/archives/112982
私は基本的に無農薬とかオーガニックよりも農薬使って安定供給派ですけどね。
それでもやっぱり黄色がかってたり、先っちょの欠けた古米を米飯で食わされた
かつての昭和のガキから言わせてもらえば、あまりにも「小皇帝」扱いすぎませ
んかね?
穴の開いた葉っぱも食えないようなガキは、将来ろくな大人にならんと断言できる。
投稿: (´;ω;`) | 2023.02.08 19:31
>陸自の制服じやあねーorz
気分が盛り上がりませんよ!
やっぱり「愛の嵐」よろしく「あの連中」の制服じゃないと!
昔の洋ピンにナチ収容所物ゲシュタポ拷問物ってよくありましたよね。
制服に身を包んだドイツなお姉様が捕虜のレジスタンス娘をシバキあげるという・・・
昔の新聞にはそういった映画の広告が普通に載ってたもんです。
最近じゃDMMでやっとるねw
https://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=15rdsd511/?i3_ref=recommend&dmm_ref=86c94a95-9a8f4f0a4d9f58928c89ef3b0f00aaa0&i3_ord=3
投稿: | 2023.02.08 19:40
>「日々辞めたいとばかり…」東京医療センターで看護師の16%が退職、さらに半数が退職希望 労働基準法違反の疑いも
https://news.yahoo.co.jp/articles/c206beeed8a8fdb3dca5d4e01d2a68af9ead77a6
投稿: HI | 2023.02.08 19:43
暇ネタですが、良いニュース。(動画です)
https://twitter.com/gloomynews/status/1623271816369438720
”ギリシャ救援隊が瓦礫下から少女を救出、喜びの図。”(動画です)
投稿: | 2023.02.08 19:50
>最近じゃDMMでやっとるねw
サスペンダーを使わないにで減点。(愛の嵐のアレ良いですよね)
ていうか、元ネタのイルザは、シャツ姿ですよね。(あのシャツ越しの感じが良いのですが)
投稿: | 2023.02.08 19:55
>>【動画】学校給食用に減農薬で作った小松菜、『虫食い』を理由に納品拒否される…
それ、素人が現農薬に手を出して、勝手に押し売りしただけ、とまとめで読んだ。
小松菜は無農薬でも虫つかん、土づくりきちんとしてないから虫が食う、と散々突っ込まれてた。
投稿: himorogi | 2023.02.08 20:08
https://twitter.com/MonteroMax/status/1623155240630628358
>Max Montero@MonteroMax
Google翻訳>日本は74式戦車の一部をフィリピンに正式に提供する予定であり、フィリピン陸軍は陸上防衛、火力支援、装甲および諸兵科連合作戦の訓練に使用するいくつかの部隊を受け入れると予想されている.
>1/
えぇぇ、フィリピンで 74式のサスペンション保守できる?
現在調達中のサブラ軽戦車が満足に買えないから足りない分74式で、ということらしいけど?
メリットとしては軽いからインフラ問題にしない、と。
流石に砲管制はアップデートする前提。
投稿: himorogi | 2023.02.08 20:20
さっきのこの tweet、
Google翻訳>日本は74式戦車の一部をフィリピンに正式に提供する予定
去年の日経の記事を蒸したのではないか説が。
>Japan weighs allowing secondhand tank and missile exports - Nikkei Asia
https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-weighs-allowing-secondhand-tank-and-missile-exports
Google翻訳>東京 -- 日本は、中古の自衛隊のハードウェアの輸出条件を、現在海外への供給が禁止されている戦車やミサイルを含むように緩和することを検討し始めた。
投稿: himorogi | 2023.02.08 20:27
偵察気流
〉〉あの場所と高度だと、それなりの速度でしょう 大石
高度60,000ftのジェット気流はそれほど強くないと指摘されると、いつものように無視。
間違いや誤解があるのは、人間としてしかたないけど、それを認められない、修整できないのはどうなのかな。
投稿: | 2023.02.08 20:31
>米軍、撃墜した中国の気球の画像を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f5e74e01ace937fdb76920a4062e61bd1a0ab8
投稿: HI | 2023.02.08 20:40
ゲノム編集の子、順調に成長 実刑の中国人研究者が主張
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453257
当然、美人にしたんだよな?
というか、日本も少子化なんとかしようとしたら、
いよいよクローン人間で人口維持するしかなくなるぞ。
同性カップルも子供欲しいヤツいるだろうから、生殖の
多様性もOKせねば!
投稿: | 2023.02.08 20:42
>>気球の速度
>成層圏に上がってしまえば風速は数メートル/秒だそうで、しかも高度によって
>反対側に流れたりしているので行ったり来たり出来るらしいです
高度上下するということは、ヘリウム(多分)を捨てることになるので、回数に限りがあるはず。
ただ、ジェット気流とは言ってもべったり広がってるわけではなく、筋みたいなものなので、横方向に移動すれば速度が早いところ、遅いところを選択できます。
多分、必要に応じて上昇降下と水平移動(プロペラ)を使い分けてるのでは。
投稿: himorogi | 2023.02.08 20:45
>いつものように無視。
お前が誰だか解っている。ここしばらく、どんなコメントをして来たかもずっと把握している。失せろ。
私は今日、午後忙しかった。あのやりとりをした後、すぐ外出した。無視も何も、何か私が悪うございましたと謝罪するようなことではないだろう。特に修正が必要な案件でもない。
ここで誰かが書き込んだことに私は逐一反応しない。昔からずっとそういうやり方で回して来た。だからみんな好き勝手な暇ネタを書き込んで暇つぶししていく。そうでなければ、こんな所は回せない。終日、ブログに貼り付いているようなリソースも私は持たない。お前みたいな嫌がらせが目的な暇人はそれが執念だろうが。
お前みたいな奴は次から次へと現れては去って行く。私はせっせとIPを禁止リストに放り込むだけ。ここにお前の居場所はない。すでに3回くらいIPを禁止リストに放り込んだが、もう一度言う。二度と来るな。次は問答無用に削除する。私はそういうことに何の良心の呵責も抱かない。
投稿: 大石 | 2023.02.08 20:46
※ LGBT差別問題が広島サミット直撃!岸田首相は法整備か、国際社会で赤っ恥か…迫られる選択
*【炎上】龍谷大学の石崎学教授(憲法学者)「同性婚は生殖可能性がないから国が保護する必要性がない」
憲法問題もさることながら日頃声高に主張している連中がこの事件をどう扱うか観物です。
>性同一性障害装い部下らに性的暴行、わいせつ行為 容疑の55歳逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/26bfcca078e5567a9039f0eb175abf17ff4c328c
>「私の心は女性。女性に性的な感情はない」と偽ったうえで、「エステを習っていた。体のゆがみを治してあげる」と誘い出していたことが判明した。
これが無罪だったら「ジジイが心は17歳の乙女」と主張する還暦超えのジジイが女子トイレや女子更衣室、女湯に堂々と入れることになってしまう。
投稿: 怪社員 | 2023.02.08 20:47
雑誌休刊、疾風343
https://www.townnews.co.jp/0104/2023/02/02/662594.html
投稿: 雑誌イブニング | 2023.02.08 20:48
>いつものように無視
名無しのくせに「いつものように」ってのがウケるわ
だいたい、当日の書き込みにリアクションが無いからって無視と決め付けるのは早 漏すぎだろう。
そんなにかまってほしくて待ちきれないのか?暇人なのか?
投稿: nampac | 2023.02.08 20:55
>49.97.102.153
上記のIPアドレスを非常に広範囲に、上の桁まで禁止リストに入れました。
前回こいつが下らん揶揄皮肉を書き込んだ時に、禁止リストに放り込もうかと考えたのだけど、docomoのIPなので、巻き込まれる可能性がある人が多々出そうなので断念しました。
もしdocomoをご利用で、突然、書き込みが出来なくなった人がいらしたら、巻き込まれている可能性がありますので、ご了解下さい。ご免なさいとしか言えない。
ちなみにこいつはdocomo以外も使っているので、確かそっちも、それなりにでかいプロバイダだったのよねorz。ま、懲りずにまた出てくるでしょうが。こういう連中はそれが生き甲斐だから。
投稿: 大石 | 2023.02.08 21:00
Shadow Company AC-130 Mission | Death From Above | Call of Duty Modern Warfare 2
https://www.youtube.com/watch?v=HWduhvvW2wk
AC-130 ミッションのゲーム映像です。
2016年版より解像度が上がって逆にリアルさが減退した様な気がしますが
よろしかったらどうぞ
投稿: コアロック | 2023.02.08 21:03
>上官に「ばかじゃないの」と暴言連発 “逆パワハラ”でクビになった元女性自衛隊員の言い分
「50代の2等海曹」って何?
投稿: 怪社員 | 2023.02.08 21:04
自衛隊のワクチン接種会場 3月以降に縮小へ
https://www.fnn.jp/articles/-/483306
接種希望者も減っていて、退職者も続出している状況下で防衛省自衛隊が接種会場を維持する意味ってあるんですか?
投稿: KU | 2023.02.08 21:05
>核魚雷「ポセイドン」、世界最大のロシア原潜「ベルゴロド」に搭載、配備か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6710daec014f1b451b2beab8467eabaa0de05ce7
>『レッド・オクトーバーを追え』のモデルにもなった原潜ドミトリー・ドンスコイは退役、さらに大きくさらに恐るべき原潜が後を継ぐ
『レッド・オクトーバーを追え』も、原作小説から映画化して結構経ちますからね。
投稿: HI | 2023.02.08 21:50
>土木とか自然科学系とか、0.3倍とかなんです。土木は先が無いし
土木(建設)の将来性は鉄板でしょう。今でも人手不足のうえ、将来において「日本列島修繕時代」が必ずや到来しますよ。
投稿: ペンチ | 2023.02.08 21:52
>>【動画】学校給食用に減農薬で作った小松菜、『虫食い』を理由に納品拒否される…
動画見たら向こうの方の茂みとか使われてなさそうな
ビニールハウス手前にも茂みがあったりとか、たぶん
放置田っぽいですね。
セイタカアキノキリンソウあたりがいっぱい生えていて喉に悪そうです。
近隣に放置田とかがあると虫の宝庫なのでなんぼでも湧いて飛んで来ますし(今は冬だけど)。
素直に農薬使った方がいいですね。
時期的に種をまく時期でも虫に食われますしねえ。
秋まきだと食われにくいですよ。すぐに冬になりますので。
すでに土の中に虫が居たら土作りでオルトラン撒いてヨトウムシを殺すしかないですね。
投稿: | 2023.02.08 21:53
東大卒の人の話・・・
なんか作り話っぽいですけど笑
スーツ風作業着ってのが有ってそれの開発ストーリーに似た様なのがありました
東大卒だけど作業着で歩いてたら同級生に見つかって恥ずかしかった(おいおい差別だぞ笑)
それでスーツ風作業着を作りましたって話なんだけど何だか無理ないですか
スーツ風作業着ってのは実在して旅行系YouTuberのスーツさんが雑な案件してました
気球撃墜・・・
ズバリ航空自衛隊は同じ事が出来るんでしょうか
どこまで日本のF15は作戦高度を取れるのか
空気の薄い2万mでレーダー使わずに誘導出来るミサイルってありましたかね
あと更に5000m高度を上げられたら米軍も撃墜出来るんですかね
ついに川崎でも摘発
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceff350966e57c2be11a47bb3b502ca5e6263e99
大衆NS店が摘発
出禁客のチクりか
ちなみに高級店はそれを売りにしなくても安定のNS
でもね
私は川崎でのNS店増加に不安を覚えてたので業界を長く続ける為には今の流れを見直す必要があると思う
ΛVもそうだけど過激な事をやって競争に勝とうとしても将来の自分達のクビを締めるだけです
川崎でも認可店なのに摘発され始めて女の子達は不安みたいですが
NSについては安易にやらない方がいいです
自分を大切に!(大石ファンの若い女性達へ届けこの思い♪)
峰なゆか グラデーション◯イプ・・・
うーむがっかり
元ΛV嬢でSPAでヘタヘタ漫画を描いてるヒトなんですがサイン会に来るファンを小馬鹿にした辺りからおかしくなった
ΛV業界からの単純な新法反対論とは一線を画した内容に共感してたのだがニワカフェミにカブれてしまった様だな
ΛVファンとして残念泣
鈴木涼美は今のところ正気だがいつ感染してフェミゾンビになるか
投稿: 元川崎市民 | 2023.02.08 22:05
>MH2000
振動が激しく「生きた心地がしなかった」という証言と「乗り心地は良かった」という真逆の証言があったりなんかして、実際どうだったんだろ?
日本の飛行機の伝統か、個体差が大きい。
下請けがタップの処理するときに油を1~2適チュチュっとかけてボルトでシャッシャとやって出来上がりの間違った方法をやってるか(うち(三菱の一次下請けに来ていた嘱託の三菱出身のおっちゃんは。「ええかぁ!油はドバドバかけながらタップ浚えの刃で削りカスを浚えるんやで、でないと振動でタップの山がボロンとなってボルトが緩むんや!最悪は折れるんや!」
おっちゃんが見に来るまで、どこかで狂ったやりかたに
流れが変わっていてアカン方法でやっていて三菱に納めてました。
コーティングして塗装するので不良品でも見破れません!・・・ということで時限爆弾入りが結構納品されちゃってますwサウジ行ったプラントの部品とか・・・)
もしくはイタリア車みたいに整備して2週間は「ドイツ車かいな!」というくらいシャキシャキ、キビキビしているが時間が経つとあちこち緩んで来てデロンデロンのミッシミシ、ギッシギシになる。
投稿: | 2023.02.08 22:07
>レッド・オクトーバーを追え
そう言えば艦長に殺される政治士官の名がプーチン。
投稿: 怪社員 | 2023.02.08 22:14
>スーツ風作業着ってのが有ってそれの開発ストーリーに似た様なのがありました
普通に海軍さんの第三種軍装で良いのでは?
https://kzz.womall.world/waivure/RNWUI1xf5C.html
https://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=10952848&m=416566
東大卒なら腰に刀を下げるとかw
投稿: | 2023.02.08 22:16
>神戸港で海自潜水艦「せきりゅう」から油流出 川重神戸工場に着岸中 昨年11月にも同様ケース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb23d04945b16bf448454b8af77740de24290c2
2度あることは...
投稿: HI | 2023.02.08 22:27
>The Shooting Down Of China's Spy Balloon In Moment-By-Moment Audio
https://www.thedrive.com/the-war-zone/the-operation-to-down-chinas-spy-balloon-in-moment-by-moment-audio
中国偵察気球撃墜の交信記録。
F-22 2機の他、SNIPER ATP 装備した F-15C 2機が気球監視してた模様。
投稿: himorogi | 2023.02.08 23:21
※ 「質素すぎる」議論呼んだ空自横田基地の食事が「豪華になってる」 ネット驚き...広報班に聞く変化の真相
駐屯地によってはこんなのもあるとか。
https://twitter.com/shghr666/status/1622903827614793730?cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email
やはりいただきますの代りに「レンジャー!」、ごちそうさまの代りに「レンジャー!」?
投稿: 怪社員 | 2023.02.08 23:23
>エアバスCEOは「3社独占になる」とため息…航空業界に激震が走った「中国製ジェット旅客機」のすごい完成度 なぜ三菱の「日の丸ジェット」は失敗したのか | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/66263
中国東方航空がローンチカスタマーみたいだけど、どうなんだろう。
民間機の出来って、ローンチカスタマーの影響がかなり強いと思うので。
投稿: himorogi | 2023.02.08 23:37
>気球撃墜
パルスドップラーレーダーは、主に自分より低いルックダウン時に有効というものです。
ふつうのレーダーでも、地面や海面の背景の反射エコーがあっても、レンジゲートと言って、反射パルスの返ってくる時間で区切れば、目標からの反射を濾しとる事は不可能ではありませんが、目標位置がおぼろげにでも分かっていればともかく、いるかいないかを探る捜索時には無理な話。
そこで、地表からの反射は、ドップラー効果で周波数が大きく変わる事を利用して、反射パルスを濾しとる事で、目標を見分けるのです。
だから、ドップラー効果が地表とあまり変わらない低速の物体を見分けることが出来ないという現象が発生します。レーダーは反射を探知しているのですが、処理の段階で棄却してしまうわけです。
今回の気球の攻撃では、自機より上に位置しているので、背景は空ですから、keenedgeさんのおっしゃるように、ドップラー効果を利用しないふつうのパルスレーダーとすれば、速度に関わらず探知が可能でしょう。レーダー反射断面積が小さくて探知距離が短くなるかも知れませんが。
それを敢えてしないでパッシブに徹したというのは、レーダーの特性を探知させたくなかった可能性があります。データの送信を妨害する事もできるでしょうけど、それも手の内を明かしたくはなかったと思います。
AIM-120を使わなかったのも同じ文脈かも知れません。
もっとも、空力でしか操舵できない120は、発射時の姿勢制御が心もとないという理由で外されたかも知れません。
AIM-9Xもロケットモーターは、発射直後の比較的短い時間だけしか燃焼していないので(持続的な燃焼に切り替わるデュアルスラストモーターを搭載したブロック3はキャンセルされています)推力偏向が可能だから9Xを使ったというのも、実は疑問なんですよね。
もしかしたら、ロケットモーターが燃え尽きない内に命中するようなプロファイルを組んだのかも知れませんが。
F-16でという話がありましたが、F-16は主翼面積が小さく、高空性能がF-15や22よりも劣るという話がありますので、今回の撃墜には使われなかったのではないでしょうか。
9Xのシーカーは画像赤外線方式なので気球を弁別できるのでしょうけど、飛んでいる目標と違って、温度が低かったりするのでそのままの誘導プログラムを使ったのか。それともなんらかのカスタマイズを施したのか。
今までは、撃墜する手段がなく、気球を見逃さざるを得なかったという発言がありましたが、再びの侵入を予期して、ミサイル飛翔プロファイルの計画、ミサイルのカスタマイズ等々の準備を積み重ねた結果なのかも。
誘導の方は案外、スナイパーを使ったセミアクティブレーザーホーミングだったりして。
投稿: いーの | 2023.02.08 23:59
一応。
お気をつけて。
子どもがインスタで知り合った人にアカウントを作らされて、チケット詐欺の受け渡し場所として利用されてしまった
https://togetter.com/li/2072920
”長女がインスタで知り合った人に電話番号やpaypayのパスワード等を教えてしまいアカウントを乗っ取られて、チケット詐欺の受け渡し場所となっていました・・・”
投稿: | 2023.02.09 00:07
良いニュース。
がれきの下に17時間…シリア地震で幼い姉が妹の頭を守り続ける
http://labaq.com/archives/51947868.html
投稿: | 2023.02.09 00:12
>MH2000
>振動が激しく「生きた心地がしなかった」という証言と「乗り心地は良かった」という真逆の証言があったりなんかして、実際どうだったんだろ?
同時期に開発されていた、60Kの問題から類推するなら、ローター軸の味噌すり振動が、機体の固有振動の何倍とかに合致して共振を起こしていたので、飛んでいる時に、振動の起きる領域に入らなかった人は乗り心地が良かったという感想になったんじゃ無いですかね。
後、装備品やペイロードの重量バランスで、共振しなかったとか。
投稿: いーの | 2023.02.09 00:12
安倍の回想録が出版されたそうです。
で、読んだ人の報告です。
https://twitter.com/DJakai2/status/1623274482675879938
”桜を見る会については「正直すまんかった」(要約)”
投稿: | 2023.02.09 00:54
>「こっそり歴史を変えた」~ウクライナ善戦の裏でアメリカ民間企業“魔法の力”【報道1930】 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/318447
>まず、軍事衛星や偵察機など西側の軍事顧問団が入手できるあらゆる情報に加えて一般人のSNSなどから敵の位置情報、被害状況など膨大な情報を、スターリンクを通じて収集。
>それをAIが瞬時に分析し、敵の正確な位置情報、効率的な攻撃法などを立案。その情報はPCを通して戦場の各所で同時に共有できる。ウクライナ軍がヘルソンを奪還できたのも『ゴッサム』によって、ロシア軍の正確な位置を把握できたためといわれる。
>かつてアメリカがパキスタンでビン・ラディン容疑者を殺害した時にも、このパランティア社のシステムが使われたという。
最近巷で評判の Gotham(AI 意思決定支援システム)。
ウクライナで Starlink に繋がって情勢分析やってたのはこれか。
>去年12月9日、アレックス・カープ氏は来日し、岸田総理と面会している。
出席者は、総理とカープ氏に加え秋葉安全保障局長、外務省・河邉北米局長。パランティア社の公式ユーチューブには、台湾有事を意識したシミュレーション動画がある。そこでは、『ゴッサム』がいち早く危機を察知、対応に必要な情報を提供する。
…
>この来日から数日後、改訂された防衛3文書が発表されている。そこにはパランティア社のAIプラットホームの活用をにおわす文言が入っている。
Gotham を自衛隊が導入?
投稿: himorogi | 2023.02.09 02:58
移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田
https://nordot.app/995947957127364608
https://www.town.ikeda.fukui.jp/pick/pickjukyo/p002780.html
ツイで話題のネタ。思ったより悪くない。地域行事に出る気無いのに田舎に行ってトラブルにならないように事前に知らせてくれて良いよね。
田舎から都会に住むと、町内清掃、草刈り、ドブ掃除、資源回収をやらないのか、精米機の貸し出しがないのかと問題になるし。
投稿: 公安 | 2023.02.09 05:57
一応、昨日の夕方のニュース番組で流れたものの様ですが
>【唯一】自衛隊の海外拠点「ジブチ」で海賊対処にあたる女性自衛官
https://news.yahoo.co.jp/articles/304a2eaa70ae6e043b8c50c922082afa2f26bb7d
P3Cのパイロットと警務隊?の...
投稿: HI | 2023.02.09 06:30
>同性婚の法制化
殆どの国では、政教分離と言いながら建国の精神や憲法には宗教的な影響があります。
日本の場合には、近代化時代が政教分離(特に仏教)の傾向が強かったから、五か条の御誓文にも男女間や家族の在り方は記載されておりません。帝国憲法も家族についての規定無し。
皮肉にも、戦後憲法では24条で男女異性による婚姻規定があるから、憲法改正が必要となりました。
とは言え五か条の御誓文も否定されたのではないから、「旧来の陋習を破り天地の公道に基くべし」を持ち出して改定とか如何でしょうか?
この場合は、同性婚が「天地の公道に基づくか」という議論となります。つまりこの部分の議論するしかないし、反対論者の言う子供が生まれないに対しては、養子の推奨や血縁が無い家族としてあり方の議論が、あまり無いのが残念。
オランダなどは養子を勧め、家族として成立を支援しております。
一方でカソリック国であるハンガリーでは、同性婚の場合には「宗教的価値観に反する」という理由で養子を禁じております。
結局、国としての価値観を議論により結論を出し憲法に反映というプロセスは、日本は明治憲法以来 一度もやっていないのですね。
神話に遡れば、性行為をしないでも、一人でも子供が生まれているから、そういう意味では「天地の公道」でないとは言えないと、ひそかにおもっております。
投稿: 外資社員 | 2023.02.09 08:30
週プレの小峯さんの記事ですが
>F16戦闘機を欲しがるウクライナは劣勢になり始めている!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a950eb55eaaf1f77cef6ecc5ca5565abe56f764b
ゼレンスキー大統領が英仏(独は仏で会談)に電撃訪問して要請したのも危機感の...
投稿: HI | 2023.02.09 08:50
「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/76317760d6f55e88beb8d94557c16e7eee20aec8
投稿: | 2023.02.09 08:52
>MRJ
1月に乗ったJAL機内誌でも、未だにJALの機材予定として乗っていたから不思議に思っていたが、まだ正式中止がされていなかったのですね。3月号からは消えるのかな?
残っている実機はどうするんだろう、米国のコレクターが買ってくれるのか?
三菱の博物館に置いて、反省の記憶なんてなさそうですし。
>「三菱スペースジェット(旧MRJ)」解体か保存か?(Aviation Wire)
https://www.aviationwire.jp/archives/270274
投稿: 外資社員 | 2023.02.09 08:54
安倍晋三の回顧録
産経の阿比留があれを言ったのも
これを提言したのも自分なのに
櫻井よしことか小川榮太郎が
言ったことになってる
安倍さんの勘違いか読売橋本五郎の間違いか
安倍さんが亡くなってるので訂正お願いできる機会が無いのが悔しい
と産経新聞コラムでぼやきまくり
投稿: | 2023.02.09 09:01
>不安がれきの下に17時間…シリア地震で幼い姉が妹の頭を守り続ける
良いニュースと言い切れなかった。 orz
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1623305475243773952
"トルコ・シリア地震で瓦礫の下敷きになったシリアの姉弟。姉は救助者に私たちを救ってくれたら私たちは一生あなたの奴隷になると言った。2人は無事救助された。シリアは内戦状態で支援が入りづらく、アサド政権はイ米国イスラエルの支援を拒否している"
投稿: | 2023.02.09 10:19
>学校給食用に減農薬で作った小松菜
twitterでは給食関係者からの拒否は当然という意見をチラホラみかけます。
https://twitter.com/moonlight0528/status/1623278536621686784
"低農薬で安全、という小松菜を規定(三回)以上水洗いしても、まだシンクに虫がぶわっと浮いてくるってままあるんですよ。
給食は時間決まってるので、小松菜だけ何時間も洗うわけにはいかないです。"
https://twitter.com/QJYpeRGABaRpsUc/status/1623328476882419712
"小松菜を1時間くらいかけて見てますw
退職理由にも挙げてくるくらいの苦行なんですよね
この時期、冷たい水に浮かんだ小松菜を触るのも辛い。"
投稿: | 2023.02.09 10:23
個人的には農業は工業でもある、と考えているので、ぶっちゃけ化学肥料だろうが農薬だろうが遺伝子組み換えだろうが、基本おkなスタンスだったりします。ですんで、例のヴィーガン様御用達の代替肉でも、それをキチンと情報公開していれば、物流も含めたトータルコスト次第で選択肢に入るよね、とも思う。
そら無農薬とかだったら虫も湧くし、葉っぱとか穴だらけにもなりますわな。少なくともマス消費の給食で使える種類は限られると思う。例えば完全に工場生産出来る水耕栽培の野菜とかだったらワンチャンあるのかも知れないけれど、全食品を「清く正しい作り方」をしていないとアウトなら、給食費10倍出せや、に直結ですわな。
育成がいい子印の育成方法で育てた家畜を屠殺の時にもいい子印の手法を使った手法で精肉し、米や野菜も無農薬、牛乳だって自然放牧の乳牛から採った生乳を低温殺菌したものとか、言い出したら青天井なのみんな知っているのに、「ウルセェ&しつこいジャスティスマンと関わりあいたくないから」みんな黙っているだけでしょ?
投稿: 北極28号 | 2023.02.09 10:44
>"低農薬で安全、という小松菜を規定(三回)以上水洗いしても、まだシンクに虫がぶわっと浮いてくるってままあるんですよ。
給食は時間決まってるので、小松菜だけ何時間も洗うわけにはいかないです。"
洗って納品しないのかな?
東京の江戸川区に住んでいた時、ワンルームマンションの大家さんが地元の小松菜農家でして。
そこの爺さんが駐車場の入り口にある水道で収穫してきた小松菜をいつもジャブジャブ洗って束にしてテープを巻いていたけどね。
投稿: | 2023.02.09 10:47
>二月はバレンタインで酒が飲めるぞ
と同じ臭いですな。
「消費増税の口実が見つかった」…思いつきの「少子化対策」議論に財務省がほくそ笑む理由がひどすぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/482254d314ed35fb8e0ebaad16cbe521b1b5bdb5
防衛費でも少子化対策でも何でも良いのです。何人総理の首吹っ飛ばそうとも、何人国会議員削減させようととも、良いのです。ひたすらにひたすらに安定財源である消費税が上がり続ければそれだけで良いのです。
実際は防衛費の増額や少子化対策の為の予算増額はケチつけて有耶無耶にしてしまえば良いのです。この国の財政均衡の為、最早崖っぷちにいるこの国の借金返済の為、決してその決意は揺るがないものであります。
…って財務官僚の声が聞こえてきそうw
でもその行き着く先って極めて小さな政府であり、ある意味維新の政策と親和性が高いものでもあるんですよね。
投稿: 北極28号 | 2023.02.09 11:26
>「消費増税の口実が見つかった」
せめて筆者が髙橋洋一だということも書いて頂戴。全員が無駄な時間を使わずに済むから。
投稿: 大石 | 2023.02.09 11:32
【MLB】大谷翔平に“700億円級契約”を提示か エ軍オーナー初言及「どの球団にも劣らない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/263adb747306b23894ee749780f32a62a1516f82
>多くの米メディアは史上初の5億ドル
すっげーな、大谷だけでF-16を一個飛行隊、丸々送れるじゃん。
投稿: コアロック | 2023.02.09 11:53
>田舎から都会に住むと、町内清掃、草刈り、ドブ掃除、資源回収をやらないのか、精米機の貸し出しがないのかと問題になるし。
畑とか田んぼを買ったり借りたりするとさらにその上に。
自分ちの農作業以外に。
農業団体活動。水利委員会活動での出動が増えますね。
年交代で溜池や水路の見回り管理当番。
大雨や台風では出動して監視体制を組まねばなりません。当番以外の一般農家も池の土手の草刈り枯草焼却、水路の草刈り泥浚え。イノシシ、ヌートリアなど害獣の駆除などの毎年のイベント。
雨が降らない夏の渇水期になると頻繁に水量調整に
小まめな用水路のルート変更さぎょうにと忙しいのですよ。
工事や補修の補助金関連で役所など公的機関との折衝。
1~2年間は無給で仕事があります。
何も知らぬ都会人が田んぼの風景を眺めながら
「のんびりしていて、のどかでいいですね~~」←移住して見なよwと思いますね。
その他。
お祭りに熱心な地域なら神社の神事など氏子活動、将来を考えてお寺で墓地を買っちゃうと檀家活動。
子供がいたらPTA活動。
隣保の組ごとの活動。お堂やお社があちこっちにあるので清掃当番に正月の飾りつけや「どんど焼き」の用意。
30代~50代の働き盛りで体力があると期待されますね。
高学歴で管理職経験者だと書類仕事事務能力を期待されて各団体の役職候補ですよ。
投稿: | 2023.02.09 12:12
↑
ちなみにUターンで戻って来た農水省の官僚さんは
天下りで農協の理事にされちゃいました。
理事なんか給料なんてほとんど無いので実質ボランティアなのにw
たぶん天下りで高給取りってごく一部なんでしょう。
ほとんど「郷土の為にご活躍を期待しておりますよ」でしょう。
投稿: | 2023.02.09 12:15
>MRJ実機展示
勘違いしていたけれど、既に「MRJミュージアム」が存在しており、ここは「国産初のジェット旅客機(ママ)」の実機と製造工程が見られるのをウリにしていたのですね。
>日本最強の大人の社会科見学スポットになるのか? 三菱重工「MRJミュージアム」報道公開(2017年記事)
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1092642.html
結局、中止を受けてMRJミュージアムは閉鎖のまま。
「あいち航空ミュージアム」は別施設だから、ここは見られる。
YS-11、T4とか 三菱製といえば零戦(実物大模型)もあり(作ったのは(有)馬場ボディーだけど)
投稿: 外資社員 | 2023.02.09 12:17
> 60Kの問題から類推するなら、ローター軸の味噌すり振動が、機体の固有振動の何倍とかに合致して共振を起こしていたので、飛んでいる時に、振動の起きる領域に入らなかった人は乗り心地が良かった
なるほど。 ありがとうございます。
投稿: | 2023.02.09 12:29
「小松菜は無農薬でも虫つかん、土づくりきちんとしてないから虫が食う、と散々突っ込まれてた」
こうやってさらなる変な信者がわいてくる
投稿: abcd | 2023.02.09 12:36