« LGBTで憲法改正せよ | トップページ | 公金チューチュー »

2023.02.09

社会が変わってしまう

※ LGBT・別姓で岸田首相「板挟み」 立民攻勢、自民保守系に配慮
https://news.yahoo.co.jp/articles/944860ba346c513e4400eeea0ad7cf24851dabd9
*「憲法は同性婚想定せず」 松野官房長官が見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/76317760d6f55e88beb8d94557c16e7eee20aec8
*カンニング竹山 荒井秘書官LGBTQ差別発言で考えた「同性婚のどこが悪いの?」
https://dot.asahi.com/dot/2023020700059.html?page=1

 岸田さんは、この問題で前のめりになりすぎだと思う。ゲイは気色悪い! は明らかに差別だけど、「社会が変わってしまう」というのは、全くもって世間の偽らざる本音であって、そこはあまり背伸び過ぎると、アメリカのように社会の分断を招いてしまう。
 それがG7で一番最後だろうが、少なくとも日本社会が最優先して取り組むべき問題ではない。下手すると、自民の支持を一気に削りかねないから、もう少し時間を掛けた方が良い。

※ 岸田政権“差別思想”の背景に旧統一教会の影…「LGBT理解増進法案」成立は前途多難
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce50f07585c0ff1c1f4629ad4737cae994748331

 原理がそれやっているからそういう怪しい話になるけれど、まあ婚姻は男女でするものというのは、ムラ社会の基本合意だよね。そこから外れるケースにどれだけムラ社会が配慮するか? 今の日本という絶賛shrink中のムラ社会で、そういう問題に関わっている余裕があるかどうか。

※ 「言論の自由奪うおそろしい政党」 維新・松井氏、共産を批判
https://www.sankei.com/article/20230206-3SU4ES6X6BLBPMVPG2HUQTKXUE/?dicbo=v2-livs9he

 さすがは、ムネオ議員の言論表現の自由を守る維新! 言うことが違うね!

※ 強盗「ルフィ」一味、渡辺優樹容疑者は指示役4人で最上位の「ボス」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230208-OYT1T50299/

 本人は死刑云々を気にしているらしいけれど、せめて無期を求刑できるかが現状では焦点ですよね。この連中はいったい何人殺しているのか。

※ 世界中から傭兵パイロットが集結? フランスの戦闘機がウクライナに供与される現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62d24a749eddaceb8ca864a477617ee700a4f85
*ゼレンスキー大統領が訪英、英首相や国王と会談 議会で演説し支援に感謝
https://www.bbc.com/japanese/64567813
*F16戦闘機を欲しがるウクライナは劣勢になり始めている!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a950eb55eaaf1f77cef6ecc5ca5565abe56f764b?page=1

 世界中から腕に自信があるパイロットが集まるとしたら胸熱よねぇ! 本邦からもぜひOBに行ってもらいたい。
 でもゼレンスキーが降り立ったロンドン近郊の空軍基地は何処なんだろうググったけど出て来なかった。

※ 国産ジェット事業は頓挫、それでも航空機産業を「第二の柱に」…東海地方の経済界
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230209-OYT1T50060/

 下請けなら、メーカー個々の頑張りで今後ともやっていけるでしょう。ただ、日の丸なんとかとかいうのは無理ですね。トップ・メーカーにそれをやり抜く経営力も意志もなく、本来なら、国が音頭を取って、メーカーの離合集散をやらなければならないのに、経産省にはその意志も無い。
 MRJを、国家として後押しできる体制があったかと言えば、それは無かった。今後ともそれは全く見込めない。

※ スペースジェット開発中止で問われる267機の責任 特集・機体メーカーとしての三菱重工
https://www.aviationwire.jp/archives/270361
*スペースジェット試験機、3機は米国で保管中 解体か保存か
https://www.aviationwire.jp/archives/270274

 退くのも地獄よねぇorz。

※ エアバスCEOは「3社独占になる」とため息…航空業界に激震が走った「中国製ジェット旅客機」のすごい完成度 なぜ三菱の「日の丸ジェット」は失敗したのか
https://president.jp/articles/-/66263

 そんなん、その機体に技術提供したのはあんたらやん。たぶん欧米にとっての新幹線案件になりますよ。

※ 【唯一】自衛隊の海外拠点「ジブチ」で海賊対処にあたる女性自衛官
https://news.yahoo.co.jp/articles/304a2eaa70ae6e043b8c50c922082afa2f26bb7d
*中国海軍第43次護衛艦隊が護衛任務を正式に開始
http://j.people.com.cn/n3/2023/0208/c94474-10204903.html

 護衛艦で半年とか地獄としか思えないけれど、こういう所で半年、外国の軍隊と交流できるなんて裏山鹿としか言いようがない。ただこういう任務も、ドローンに置き換えるようにすべきよね。

※ 「こっそり歴史を変えた」~ウクライナ善戦の裏でアメリカ民間企業“魔法の力”【報道1930】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/318447

>パランティア社のAIプラットホーム『ゴッサム』

 でもきっと山ほど誤爆を起こしているよね。

※ 10分おきのスクショに眼球チェック、会社は在宅ワークを監視している
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779c2dd39de3cb3aaef7a9c3aa4bebffd120553

 これはきついなぁ。訴訟にならないんだろうか。

※ 「日々辞めたいとばかり…」東京医療センターで看護師の16%が退職、さらに半数が退職希望 労働基準法違反の疑いも
https://news.yahoo.co.jp/articles/c206beeed8a8fdb3dca5d4e01d2a68af9ead77a6?page=1

 辞めたい時に辞められないというのは、労基法違反ではないのだうろか?

※ 依然としてアメリカの医療システムは高所得国の中で最悪で最も高額であるという調査結果
https://karapaia.com/archives/52320011.html

 でもアメリカ人はそれで良いんだよね。ただ気になるのは、医者の少なさ。あれだけの高額医療で、医者は儲かる商売のように思えるのに、数が限られるのは、医者より儲かる仕事が他にあるからかしらん。

※ 宮台真司氏 襲撃男と格闘していた「僕が死ななかったのは武術の御蔭」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36a7c1884e713a2e6e8108199910f0011866f41

 この人もこういう厨二みたいなことを言うなら叩かれるんだよw。
 刃物を持った敵を相手に格闘なんて無理歩。それが有効なのはフィクションの世界のみ。習志野辺りで聞いて回ったら、10人中9人のレンジャーは「逃げろ!」と言いますよ。
 日頃から、「逃げる」しか選択肢はないことを心がけて置くことです。ただ、必ず逃げられるかというと残念ながらそうではない。人間の反射神経はそう便利には出来ていない。
 前方からの襲撃に関しては、何が起こったか把握できるから、逃げられる確率は上がる。背後からの襲撃はまず逃げられない。初手の痛みに対して、「逃げる!」より「何が起こったのだろう?」と反応してしまうから。
 だから私は、背中には人を置かないことを心がけています。歩いている時に背後に気配を感じたら、襲撃者だという前提で警戒し、距離を取ることを心がけています。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田
https://nordot.app/995947957127364608
※ 上官に「ばかじゃないの」と暴言連発 “逆パワハラ”でクビになった元女性自衛隊員の言い分
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02081131/?all=1
※ Microsoft、AIによる新たな検索「Bing」発表 「ChatGPTより有能」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1476776.html
※ 「なぜこんなところに?」岡垣町の海岸に“地雷”
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dade09ec65f8adddd2296f185baf86e5b7c212
※ さらば「EOS Kiss」 登場から30年でブランド終息へ 後継モデル「R50」登場
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/08/news192.html
※ 風俗店店長ら男3人逮捕 約5億円の売り上げか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceff350966e57c2be11a47bb3b502ca5e6263e99
※ 東大、ダークマターの正体が「超対称性粒子」である可能性を検証
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230207-2585630/

※ 今朝の空虚重量 78.1キロ

*昨日、お昼時、ノクチ神社の近くを歩いていたら、川崎から来たというお爺さんから、帝京病院への道を聞かれる。咄嗟に途方に暮れた。まるで方角違い。正直、ここまで明後日な迷い方をしている人に教える術がないと思った。ノクチ駅を出て最初のバス停辺りだったので、このバスに乗って高津駅前で……、というのが一番簡単だが、お金を使わせるのは忍びない。駅まで戻って大人しく田園都市線に乗って……、というのも却下。
 そこの大山街道を真っ直ぐ歩けば府中街道にぶつかるので、そこを右へ曲がって真っ直ぐ歩けば……(700メートル)、と説明しかけて、待てよ、ここは俺の庭!w。半径3キロ以内のありとあらゆる路地裏、駅裏の獣道(ある!)まで把握している。最短ルートを辿ってほぼ真っ直ぐ歩けばすぐそこじゃないか? と思って結局、病院まで案内する(500メートル)。

*夜、すでに21時を回ってから間違い電話。区内の番号が表示される。なんとか事務所さんですか? いいえ違います。と切る。変な電話だと思った。そのなんとか事務所に何か用事があるにしても、そもそも営業している時間帯ではないから。人がいる時間帯ではない。そのご老人は相談事の内容まで話すんだが、いやどう考えてもそれ誰も人はいない時間帯だぞ……。
 お手元にある電話番号が間違っていますよ……、と言って向こうから切ってもらうのだが、話がどうにも通じない。途中、これはれいのタタキ案件の所在確認電話なのか? と疑念を抱く。うちゃ賃貸で借金しかないが……。それにしては何度もしつこく掛けてくるのは変だ。都合、四回相手をして、四回同じ説明をする羽目に。明らかにボケ症状が疑われる。
 後でググってみたら、確かにその事務所は存在した、電話番号が一文字違いだった。にしては、この番号で間違い電話が掛かってきたのは初めてだったけれど。

※ 有料版おまけ TWA841便急降下事故

|

« LGBTで憲法改正せよ | トップページ | 公金チューチュー »

コメント

>「ChatGPTより有能」
フランス書院文庫編集部
>【吉報】chatGPT、エロ小説作成を拒否。まだ生き残れるぞ!
https://twitter.com/franceshoin1985/status/1623518217682694145

投稿: コアロック | 2023.02.09 12:32

>会社は在宅ワークを監視している
日本の労働法で考えれば、業務開始時間、終了時間、健康状態の確認の為に行っているという名目での管理(実態は監視でも)は合法ですね。
但し、就業時間外や休日にアクセスしてメールを出したり、明らかに仕事をしている場合には会社には賃金支払い義務も発生するから、コンプライアンスで言えば諸刃の剣。
モティベーションや生産性という点では、諸刃の剣よりは、相互信頼に基づく就業と労務管理が望ましいのでしょうね。
裁量労働制は、残業代逃れの為に使う企業がいて評判が悪いけれど、専門職やホワイトカラーの場合には裁量労働にして、アウトプットの質と量を管理して業務時間は問わない事が本来あるべき姿と思います。 これならば仕事の合間に子守や家事をしても問題になりません。長い目でみれば、そういう相互信頼の雇用関係の企業の方が成長する(と思いたい)


>>パランティア社のAIプラットホーム『ゴッサム』
株価対策の記事ですかね、21年末に20$越えの株価が22年末は6$にまで低迷。提灯記事か実績好評のお陰か知らないけれど、8$越えに反転。いづれにせよ、米国IT株は、過去1年半で惨憺たる状況です。

投稿: 外資社員 | 2023.02.09 12:42

>刃物を持った敵を相手に格闘なんて無理歩。それが有効なのはフィクションの世界のみ。

たしか、白刃取りを成功させたことを自慢する武士に。
徳川家指南役もこういった。
柳生宗矩「えっ?真剣白刃取りやっちゃったの?ダメよ
そんなの、たまたま相手がヘッポコだっただけじゃん」

そして刃物持った相手を想定している武術って琉球空手くらいですよね。
これは薩摩から琉球の武士が公の場で帯刀を禁止されたので必要に迫られて磨いた武芸です。

たぶん刀持った武士の一発目を躱して接近し、指先を首や目に差し込んで殺すという感じかな。
https://www.youtube.com/watch?v=CGFWDEuZoLU&t=14s

投稿: | 2023.02.09 12:48

「社会的性別による刷り込みで、緊急時に思わず悲鳴をあげる回路が大脳皮質に形成されていない」
ボクチンオトコノコだからオンナノコみたいなことできなかったのをシャカイガクしてみました

投稿: abcd | 2023.02.09 12:49

ちなみに剣術の無刀取りには手品の種があって武士は防御用の小さい十手みたいなのを隠し持ってたらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=XsB67QUQSpM

投稿: | 2023.02.09 12:54

武術であるなら「刃物をもった相手を想定」はするだろう
そのなかでいかに逃走するかというのも方法論のひとつ
まったり中国武術とかもほんとの相手は刃物とか武器だからな

投稿: abcd | 2023.02.09 12:55

高橋・ユーリィのユニット名が「ハイ・マース」なら
篤子・陽子の阿佐ヶ谷姉妹のユニット名はやっぱり「レオパルトツヴァイ」だよね。

投稿: コアロック | 2023.02.09 12:56

>※ 国産ジェット事業は頓挫、それでも航空機産業を「第二の柱に」…東海地方の経済界

日本の航空機産業のまずいところは、兎角新規開発に拘るところ。
欧米だってまっさらの新規開発に携われる技術者はわずかで、たいていは既存の機体の改修。
経験積んでから初めて新機種やれるわけで、その時点でアマリーグとプロリーグ並の差がつく。

いつも UAV やれ、と言ってたのは有人機なんかそんなに開発するチャンスないんだから、たとえ UAV が使い物にならなくても(その意味では FFOS、FFRS には全然否定的ではない。問題あるなら改修すればいいだけで、それやらないのが悪い)有人機で失敗するよりは安いので、とにかくどんどんやっとけばよかった。
有人機とは諸々条件違うけど、経験値積む、という意味で。

> 退くのも地獄よねぇorz。

旅客機に再参入する意思がまだあるなら、ボンバルディア事業は国が受け皿企業作って引き取った方がいいのでは。三菱・川崎・スバル・新明和から人出してローテで経験積ませる。
上にも書いたように、既存の機体を弄りながら経験積むチャンスが日本では少ないので。

投稿: himorogi | 2023.02.09 13:00

>陸上自衛隊の第1空挺団の3等陸曹を逮捕 女性の首しめて現金奪い性的暴行か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4a88e935303059f5fe7daaac319d3633ee1238

投稿: HI | 2023.02.09 13:05

>アメリカの医師
訴訟リスクが怖いんじゃないですかね。医療が市場原理で回ってるということは、医療行為のミスの責任が医者にかかってくるケースが、国民皆保険の国よりはるかに多いですから。
 アメリカの医師の報酬のかなりの部分は、訴訟に備えての保険料負担に充てられていて、脳外科や心臓内科など難易度が高い診療科では1/3から4割に達するみたいで、それが報酬が高い大きな要因になってるみたいですし。

投稿: クラークス | 2023.02.09 13:05

>依然としてアメリカの医療システムは高所得国の中で最悪で最も高額であるという調査結果

 でも、人口比で言えば日本の2.297/1000人に対しアメリカは2.422/1000人なので若干ではありますが上ですね。

世界・人口1千人あたりの医師数ランキング(WHO版)
http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SH-MED-PHYS-ZS.html#:~:text=%E4%B8%96%E7%95%8C146%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%A8,%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%81%AE6.167%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

 でもって、御存知の通りアメリカの中でもトップとドベでは雲泥の差があります。

全米・労働者にしめる医療・社会福祉業従事者の割合ランキング(州別)
http://us-ranking.jpn.org/SA25N01600Y2011PerLF.html

全米・医療・社会福祉業の年収ランキング(州別)
http://us-ranking.jpn.org/SA07N01600Y2011PerP.html

 ですんで、医者にしても儲からんとこでライセンス取りたいか?と聞かれればう~んってなるだろうし、メリーランドだったりやNY&ニュージャージーやカリフォルニアとかのリッチな州とウェストヴァージニアやミシシッピの様な貧乏な州ではそれこそ国が違うレベルだったりします。

投稿: 北極28号 | 2023.02.09 13:15

>移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田

 「池田町役場=5日」の写真見て、今年の雪の少なさにびっくり。

 「共同作業」がもし除雪関連の事例だったら、「修正予定はない」のは当たり前でしょうね。 

投稿: てぃあ01 | 2023.02.09 13:17

>中国気球を撃墜した米軍F22、コールサインの由来は第1次大戦の「気球撃墜王」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7267a7c62ce22b4cd256adce5dcf445574b367

投稿: HI | 2023.02.09 13:22

>ゼレンスキーが降り立ったロンドン近郊の空軍基地

>Zelenskyy arrived at London Stansted airport

だそうです

https://www.youtube.com/watch?v=qjobSkYpPqs

その後ドーセットのBovington Campにヘリで移動

https://www.youtube.com/watch?v=89DsFZsCqaA

投稿: | 2023.02.09 13:28

>※ LGBT・別姓で岸田首相「板挟み」 立民攻勢、自民保守系に配慮

国会で決めるんじゃなくて、次の選挙の時に国民投票で決めましょう。

投稿: | 2023.02.09 13:28

>74式戦車より重い! 車重40tの8WD装甲車「ARMA II」誕生 トルコ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0300d73c20c34c03970d62902917c81cacdf1798

オプションで?120mm砲も積めるらしいですが...

投稿: HI | 2023.02.09 13:35

>パランティア社のAIプラットホーム『ゴッサム』

これ、確かに情報の評価のため、バックエンドに AI 組み込まれているだろうけど、プラットフォームとしては tableau みたいな BI ツールっぽいやつでは、という気が。
つまり様々なデータソースやデータベースから情報を収集し、ダッシュボードに分析表示する。

投稿: himorogi | 2023.02.09 13:39

>London Stansted airport

 サンクス! てっきり空軍基地だと思ってた。

投稿: 大石 | 2023.02.09 13:48

>>>護衛艦で半年

早いとこ、FFMだけ持っていって乗員は空路で2~3カ月で交代するようにしてもらいたいですよね。海賊相手に本格的なSAMなんざ要らないだろうし。ドローンはドローンで、こうした海外派遣の際も電波法やら何やら当然、運用を縛る国内の法令は適用されるんですかね...?


>>>傭兵パイロット

エリア88だと、やたらとスカイホークやタイガーⅡ、それにクフィルは出てきたけど、ミラージュシリーズは一切、出てきませんでしたね(敵方でMiG-21や27は出てきましたけど。あとYak-38も)

投稿: KU | 2023.02.09 13:57

>※ 移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田

↓ちらし
https://pbs.twimg.com/media/FofDDdcacAADAXl?format=jpg&name=900x900

まぁ、田舎は相互扶助で成り立ってるので、ただ住むだけ、というのは難しい。

投稿: himorogi | 2023.02.09 14:00

>>>8WD装甲車

AMVでも120ミリ砲装備の、機動砲がラインナップされてますたよぬ(((^_^;)。けど、近頃の装輪装甲車はヘビー級が当たり前になりましたね。そう考えるとAMVなんざ、かなり軽い方でしょ?横幅なんてMAVより小さいんでしたっけ?

投稿: KU | 2023.02.09 14:00

エリア88にはミラージュも出てきた
アスラン陥落後

投稿: abcd | 2023.02.09 14:07

>>>アスラン陥落後

abcdさん

ありゃorz。教えていただき、有り難うございます。

>航空自衛隊C-2輸送機、アバロン・エアショーに参加

https://flyteam.jp/news/article/138427

展示はするけど売る気わ一切、ありまつぇん!キリッ!( ・`д・´)...何のために行くのやらorz

投稿: KU | 2023.02.09 15:07

人工子宮が実現したら否が応でも社会が変わってしまう。人類にとって核融合発電以上のインパクトになる

ドナーは必要かもしれないが同性婚でも、独身でも、高齢でも自分の子をもうけることができる。今は女性だけが精子提供を受けて自分の子を産むことができるが、男性は代理母が必要。

日本で禁止しても実施できる国で生まれてしまえば代理母出産と同様に国籍は認められるはず。

チンギスハーン並みに子孫を残す金持ちとか、高IQやオリンピアンの遺伝子を量産する国が出てきたり、国家が直接人口動態を調整することも可能になる

投稿: | 2023.02.09 15:11

>気候革命:地球を救う?CO2を石にする夢の技術 日本展開も「有望視」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230208/k00/00m/040/302000c

無料だと途中までしか読めないので、検索してもっと詳しい記事探してみた。


>大気中のCO2を石に変えて貯蔵、アウディがプロジェクトに参画 | レスポンス
https://response.jp/article/2020/09/11/338338.html

>大気中のCO2を回収して石に 世界最大プラントがアイスランドで稼働開始 - NewSphere
https://newsphere.jp/sustainability/20220124-1/

すでにアイスランドで稼働してる模様。
投入するエネルギーもそんなに高くない(100度くらいなら地熱+バイナリーとか排熱でも賄えるのでは)。

投稿: himorogi | 2023.02.09 15:20

人口子宮で出産をアウトソースするのって、フェミの究極の野望の一つでしょう
毎月の痛みから女であることを本質的に呪ってますから
いずれ野郎は世界から淘汰され、元女性のトランスなんとかばかりの世の中にw
ヅカっぽいのが良いのかなあ 俺嫌いなんだけど、アレ

ただ人口子宮の実用化って、特に日本じゃ恐ろしくハードルが高いと思いますよ
なんせ車の欠陥をリコールするのとは訳が違う
中途半端な状態でヒトを大量に生み出せば分断泥沼戦争そのままって訳で
生まれたヒトを後からアップデートできりゃ良いけど、多分無理でしょw
逆に子宮から生まれているから、色々諦めがついているとも言える

そりゃあドリーみたいな、実験室段階で人が生まれましたってなら、すでに何処かのいかがわしい研究所で実用化されててもおかしくないですけどね

投稿: はす | 2023.02.09 15:39

>>作家の永井路子さん死去、97歳…「歴史をさわがせた女たち」や「一豊の妻」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/5a775fa5cd4390dd15583f42c730c86c3f31dd9b

著作を何作か読んだ覚えはあるのだが、歴史エッセイで千姫を糞みそに貶していたことぐらいしか記憶が無い。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.09 15:58

>人工子宮が実現したら
ってそもそも受精卵はどっから持ってくるの?
不妊治療と同程度の手間がかかるよね。
だから民主国家なら妊娠中の不活性期間が無くなる以外のメリットは無いよね。
また専制・独裁国家なら今だって強制交配されば良いのだから人工子宮なんてまどろっこしいモノは要らない。
3等市民を量産したいなら、それこそクローンの方が品質が均一で有利だろうね。

投稿: コアロック | 2023.02.09 15:58

高市早苗大臣はLGBT法案の“障害”に…20年前ノリノリで語った「ジェンダー平等」批判
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318493

連合・芳野会長の自民党大会出席報道にSNSで異論続出…「組合費を返せ」コールも時間の問題か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318525
富士政治大学と芳野会長と旧統一教会の関係とは?なぜ話題になっている?
https://changcoroom.com/news/3862/

陸上自衛隊の「音楽隊」は21個で世界一多い…音楽以外の分野で積極的活用を
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318436

投稿: | 2023.02.09 16:26

>なんでそんなに売れる!? F-16戦闘機の半世紀 5000機の大台も目前 その“原初の姿”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a1bb7fe071f8d7d65a08538fe6964921444d02b

投稿: HI | 2023.02.09 17:19

安倍元首相「回顧録」に重大証言 森友土地取引は「深刻な問題」と自ら認めていた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318489

投稿: | 2023.02.09 17:26

お亡くなりなった方が、1万6000人を超えました。

https://twitter.com/AFP/status/1623600573101805570
機械訳「トルコとシリアで発生した大地震による死者は1万6千人を超え、いまだ無数の人々が瓦礫の下敷きになっている。救助活動は、災害の専門家が人命救助の可能性が最も高いと考える72時間を経過した」

投稿: | 2023.02.09 17:50

自衛隊が全面協力するんじゃ亡国のイージス以下の空母いぶき並みの自衛隊描写しかできないの確定なわけで

大沢たかおが主演兼プロデューサー 人気漫画「沈黙の艦隊」がPrime Video実写映画化のナゼ
大沢がプロデューサーも務め、海上自衛隊の全面協力を得て実写化が実現。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/318473

投稿: | 2023.02.09 17:50

【堀江貴文】なぜこの件を急に報道しなくなったのか非常に疑問です。また日本の闇が動いたのかもしれません【NHK 日本の闇 ホリエモン】
https://www.youtube.com/watch?v=lYRBxbiItPk

投稿: | 2023.02.09 17:56

暇ネタです。
少し意外な映画もあったりで興味深いです。

18 Movies Quentin Tarantino Doesn’t Like, from ‘1917’ to ‘Atomic Blonde’機械訳「クエンティン・タランティーノが嫌いな映画18本、『1917』から『アトミック・ブロンド』まで」
https://www.indiewire.com/gallery/movies-tarantino-doesnt-like-hates-bad-review/mcdnise-uv032/

投稿: | 2023.02.09 18:03

>【NHK 日本の闇 ホリエモン】

 本日より、つべのURLを貼る時には、その内容に関して、簡単な記述をすることを当ブログのローカルルールとします。

投稿: 大石 | 2023.02.09 18:03

>ロシアの悪名高い雇い兵、ウクライナで撃ち殺される
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daff9a4bc656cbf6b4dff2b3b8b5f6914ac3956

ロ國の支配地域の検問所で撃たれた...との事ですが

投稿: HI | 2023.02.09 18:15

>刃物を持った敵

https://www.cyzo.com/2019/06/post_205167_entry_2.html
刃物を持った暴漢を見かけたら、まずは自らの安全を確保してから110番を。そして、仮に腕に覚えがあっても、素手では立ち向かわないこと

投稿: LbyNS | 2023.02.09 18:44

※ 宮台真司氏 襲撃男と格闘していた「僕が死ななかったのは武術の御蔭」

》背中には人を置かないことを心がけています。歩いている時に背後に気配を感じたら、襲撃者だという前提で警戒し、距離を取ることを心がけています。

先生!とても素晴らしいお考えです。
私のように前方を歩く無防備というか隙だらけの背中を見ると思わずバックドロップを仕掛けたくなる人もいるでしょうから。
だから逆に自分がバックドロップをかけられないように、背後から誰かが腰に手を回した?と感じたらすかさず自分の足を相手の足にからめてロックする自己暗示をかけています。

ところで『俺はポケットに手を入れていると警察に逮捕される。武器を隠している、ってな』という、映画「アーネスト モンスターと戦う!」でのギャグが好きがたまに使います。

投稿: ぱれっと | 2023.02.09 19:28

>ソフトバンクG、国内再生可能エネルギー事業を豊田通商に売却へ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-09/RPSU3JT1UM0W01

トヨタグループが一挙に再エネ拠点確保、ということで、これは結構大きい動きでは。
SBGとしてはビジョンファンドの穴埋めなんだろうけど。

投稿: himorogi | 2023.02.09 20:11

暇ネタです。
DC方面で朗報。

キアヌ・リーヴス主演の『コンスタンティン』続編は今も進行中、スタジオが認める
https://jp.ign.com/constantine-2-theater/65630/news/
”新DC Studiosによる大規模な刷新にもかかわらず、『コンスタンティン2』は今も進行中のようだ”

投稿: | 2023.02.09 20:12

https://togetter.com/li/2073814
手術目的の患者、BMI40越えで麻酔科が太刀打ち出来ないので痩せて欲しいとお願い
→まさかのハッピーエンドに

投稿: 重い | 2023.02.09 20:14

>日英イタリアの次期戦闘機、共同開発は英国拠点に 日本主導は後退?:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2951G7R23UTFK002.html

ありゃりゃ。

投稿: himorogi | 2023.02.09 20:19

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/seibyoudou/column/2022119.html
SOGIハラスメント
LTGTQ
ではなく
シスにとってはSOGI
https://www.ipss.go.jp/projects/j/SOGI/

投稿: sogi | 2023.02.09 20:19

> そして刃物持った相手を想定している武術って琉球空手くらいですよね。

 合気道では短刀どりからの技の稽古はかなりするんですが、実戦では全くできる気がしませんな(えっへん)
 つーか、殴りかかられても無理なんで、手首を掴んで貰わんとワイレベルやと技には入れんのですな。
 一発芸なんば走りで相手を笑わしながら逃げるんが勝ち。

投稿: | 2023.02.09 20:24

宮台先生の技はクラヴマガ
武器を持った相手と戦うことを想定し
徴兵のイスラエル女性でも戦えるような武術なんだ
引くわけにはいかねえの
逃げればおけというのは平和ボケしたクソジャップ愚民

投稿: abcd | 2023.02.09 20:30

スポーツ以外の武術なら刃物はそらみんな想定してるって
当たり前だろう
真剣白刃取りみたいな極端なのは演武ってか大道芸だろう

投稿: abcd | 2023.02.09 20:32

同胞が多く亡くなったから喜捨しているが、シリアで信頼出来る相手を探すのが難しい。

>刃物持った相手を想定している武術

むしろ格闘技ではなく武術と名がつくなら、素手だけって方が珍しいよ。実際に使えるかはともかく。斧は流石にあんまり聞かないなあ。

投稿: BA | 2023.02.09 20:38

>本人は死刑云々を気にしているらしいけれど、せめて無期を求刑できるかが現状では焦点ですよね。
 刑法240条「強盗が、人を負傷させたときは無期または六年以上の懲役に処し、死亡させたときは死刑または無期懲役に処する。」
 実行犯が殺しをやっているので、共謀共同正犯が認められれば、当然死刑はあり得る。フィリピンと違って、日本の司法にカネは通用しない。
 問題は、この4人の上に黒幕がいるか、いたとしてゲロさせられるか。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.09 20:41

>逃げればおけというのは平和ボケしたクソジャップ愚民

 そら関係ないと思うぞw。要は自分が生き残るためにその瞬間、どう行動すべきかの話であって、別にサムライとしての名誉を守って、結果として死んだら元も子もない。

投稿: 大石 | 2023.02.09 20:48

https://twitter.com/jcp_cc/status/1623255802051178498
>日本共産党(公式)🌾⚙
@jcp_cc
大きな被害が出ているトルコとシリアにまたがる大地震で、緊急支援募金を受け付けます。国際機関などに届けます。

「国際機関など」? 「など」とは、具体的にどこを指す? 中抜きなんか、絶対に絶対にしないよね?

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.09 20:49

》背中には人を置かないことを心がけています。歩いている時に背後に気配を感じたら、襲撃者だという前提で警戒し、距離を取ることを心がけています。

自衛隊の空挺団に居た人の経験談ですが、スペインで首絞め強盗に遭ったことがあるそうです。
いきなり後ろからやられると全く抵抗出来なかったということです。
ブラジルで拳銃を向けられた人がいて、それもいきなりの無警告射撃だったのですが、引き金を引いたらカチッといっただけだったので、間髪入れずに走って逃げたそうです。
アメリカなどで銃撃犯などに襲われた時の安全対策マニュアルでは、まず逃げる、それが難しければ隠れる、それも叶わない時に闘うとなっています。

投稿: 残躯天所赦 | 2023.02.09 20:54

>逃げればおけ

では、ここで一つ有名な中国公安の動画を見てみてみましょう。

中国公安が教える刃物を持った悪党への対処法
https://www.youtube.com/watch?v=6RK0qUJ2U8g


投稿: | 2023.02.09 21:04

>第77回毎日映画コンクール 選考経過と講評 俳優部門 - ひとシネマ
https://hitocinema.mainichi.jp/article/ps2rchj8io
>男優主演賞 沢田研二 「土を喰らう十二ヵ月」

ジュリー、カーネルサンダース止めたのか(違う
しかし老けたなぁ。

投稿: himorogi | 2023.02.09 21:09

>>>英国拠点

むしろ、エゲレスに手取り足取りしてもらったほうが、マシな機体が出来上がると思います!(>_<)

投稿: KU | 2023.02.09 21:09

>中国公安が教える刃物を持った悪党への対処法

 いやいや、どーやったらこんなの見つけるのww。

投稿: てぃあ01 | 2023.02.09 21:10

叫び声をあげながら走り去るのが中国式かな。いかにもな対処法ですね。

投稿: やせ猫 | 2023.02.09 21:12

独裁者アベと戦ってきた宮台先生を
弱い者いじめの中国公安と一緒にするなよ

投稿: abcd | 2023.02.09 21:18

>叫び声をあげながら走って逃げるのが中国式

これは理にかなっているんじゃ無いですか?
走って逃げるのは、皆が認める対応策ですし、そこに「叫ぶ」を加える事で、周囲への注意喚起と増援要請になる訳ですよ。
良い方法は見習うべき。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.09 21:22

>刃物を持った相手

確かアメリカの警察では20~30フィート以上の距離を保ち、それより近づいたら
銃で撃って良しだったとか、近距離では銃以上に危険な武器だそうです

>私は、背中には人を置かないことを心がけて

何処かのスナイパーと一緒ですねw

投稿: 退職官吏 | 2023.02.09 21:23

国産トリュフの人工栽培に成功 森林総研

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f58e38546bd9c79f8d6838963eb4d385bf92f53

日本国内でも自生していたんですね。

投稿: KU | 2023.02.09 21:27

>真剣白刃取りみたいな極端なのは演武ってか大道芸だろう

先に貼りつけてる動画に種明かしがのっている。
ちっちゃい十手みたいなのを右手に隠し持っていてそれで相手の刃を防いで左手を添えて挟みながら回転させる、見えないように隠す。

他にも動画があるけど武士は暗器とかいっぱい隠し持ってるので素手の時を狙うのはだいたいお風呂場。
平和ボケの江戸時代はともかく鎌倉以来、風呂場以外はだいたい何か隠し持ってる。

日本の変な武器
https://www.youtube.com/watch?v=OnU5wVhb6-k
https://www.youtube.com/watch?v=lvdtReyZYU0

投稿: | 2023.02.09 21:28

>>第77回毎日映画コンクール 選考経過と講評 俳優部門 - ひとシネマ
>>男優主演賞 沢田研二 「土を喰らう十二ヵ月」
>しかし老けたなぁ。

劇場で観ました。老けたけど色気はあるんですよ。さすがです。

>男優助演賞 窪田正孝 「ある男」

マイ・ブロークン・マリコも観ましたけど、この役者は上手い!

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2023.02.09 21:41

>LGBT・別姓で岸田首相「板挟み」 立民攻勢、自民保守系に配慮
>岸田さんは、この問題で前のめりになりすぎだと思う。ゲイは気色悪い! は明らかに差別だけど、「社会が変わってしまう」というのは、全くもって世間の偽らざる本音であって、そこはあまり背伸び過ぎると、アメリカのように社会の分断を招いてしまう。
by大石先生

 いや、だから末端のお花畑ソルジャーを除けば、特に上の連中は意図的な確信犯ですよね?

 彼女彼等が自分達が少数派である事を十分理解しているから、その状況から活路を見出すには最適解はこう言う行動に集約されるのは、むしろ当然だと思う。「結果」分断されようが知った事かですよ。

 小が大を喰らうには分断する切っ掛けを作り、炎上させ、個別に勝手に自身が作り上げた「錦旗」に従わない=非国民/国賊である、と言う図式を構築する事であり、ある意味、幕末の頃の「錦の御旗」と同じですよね。あれだってぶっちゃけ岩倉具視の「功績」な訳で、それの時代を替えた変形バージョンであると言えます。

 ですんで、今国会審議でこの件で某野党が随分時間を割いてやっているのを見るにつけ、うわぁって思う次第なのです。他にやる事沢山あるんじゃね?少数派の存在だったり彼等彼女等の見解や要望がこの国において重要なのは同意します。ただ、その一方でマジョリティの生活に関してその人数比から言ってもっと時間も労力も割いて頂ければなぁ、って感じる次第です。や、正確に何分何秒計ってる訳では無いので一々御注進頂いても困るのだが…

投稿: 北極28号 | 2023.02.09 21:47

「上の連中」に岸田首相を入れてるんでなければ
全然別の話だなそれ

投稿: abcd | 2023.02.09 21:55

真剣白刃取りは私でもできます。
簡単に。
道具類も必要なく。

やり方。
刀を振り下ろす側が刀の柄を握る際、片方のこぶしは軽く持つ感じで相手の脳天に目掛けて刀を振り下ろします。
相手の頭に当たる直前で両方のこぶしに力を入れて刀を止めます。
切られる側は自分の脳天に刀が当たりそうなタイミングで白刃キャッチ、成功。

こんなことを書きますと、刀の振り下ろす際の速度があるから力をこめても刀は止まらないと反論するでしょう?
止まらなくても良いのです。
速度が一瞬でも遅くなれば充分。
あとは受ける側のタイミングの問題。
互いに信頼関係が築けている上で練習すれば誰でもできます。
つまりは大道芸です。

でも私的には真剣白刃取りではなく五鳥返し(ごちょうがえし)と呼んでほしいですが。

投稿: ぱれっと | 2023.02.09 22:01

>コンタクトレンズの欠品相次ぐ コロナ、ウクライナ侵攻影響…利用者から不安の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/16178188daee7e8c36ccedbc8a65512025fe0b5d

投稿: HI | 2023.02.09 22:08

原発除染やらメガソーラーやらも含め公金チューチューだらけ

役員は報酬数千万円、保育士は300万円台…独自調査で見えた、保育運営会社「本部経費13億円」の実態
https://gendai.media/articles/-/105689

日本調剤、社長の年間報酬は7億円…薬局は「儲けすぎ」なのか?
https://biz-journal.jp/2017/12/post_21714.html

投稿: | 2023.02.09 23:00

野党がああなのは
錦の御旗(政権)をあきらめたプロ野党の仕事をしてるという話でいいんじゃね

投稿: abcd | 2023.02.09 23:02

※ 「こっそり歴史を変えた」~ウクライナ善戦の裏でアメリカ民間企業“魔法の力”

>人間の勘や経験に基づくものではなくAIが計算して、こういう行動を取る方がいいですよとか、選択肢はこれだけあるとか、アドバイスをしてくれる

最近ではエーアイと言うのが流行りですが、内容を考えると文字通りの人工頭脳。
やっと昔の空想科学小説に出てくる21世紀らしくなって来ましたねえ。

投稿: 怪社員 | 2023.02.09 23:20

掃除。

「Yahoo!知恵袋」で嘘の回答 信用毀損の疑いで67歳男を逮捕 
https://www.fnn.jp/articles/-/483948

投稿: | 2023.02.09 23:21

>yahoo知恵遅れで67歳逮捕

・かんたんスマホを売りまくった阿呆は誰だ
・禿死ね
・yahooを潰せ

いやマジで鉢植えでも育ててる方がyahooポチポチしてるよりよほどいいと思うんだけど
自前で勝手に育ててる蘭数種が今年も元気に冬越してくれて一安心

投稿: はす | 2023.02.09 23:51

LGBT関連・・・
やたらに嫌って反対するヒト達は正直よく分からない
しかしそれ以上にトイレ銭湯問題と女子スポーツ選手問題をそのままにして差別だ不可避だ遅れてると恫喝しながら進めるパ系のヒト達もどうなんですかね
フェミ勢も分かれてるみたいだしネトウヨのキモいおじさん勢としては様子見です

高橋尚子 鈴木自動車社外取締役・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/28741755d80bc1fb5cd03a4cae25c194e37efa36
あんまりクルマやバイクに興味ないよね
それに比べて日産の井原慶子さんはスゴいらしい(リンクがよく分からないので国沢さんのサイト)
https://kunisawa.net/

あの一般人男性は令和の立花隆?・・・
もうやってる事は調査報道
何故自分達は出来なかったのかと産経読売は反省すべき
しかも個人で弁護士集団による訴訟とマスゴミによる攻撃を受けながら戦うってのは立花隆もやってなかった
ネットでは攻撃側も攻めあぐねて人格攻撃しか出来てない

でも最近は立花隆と言うと某政党のヒトと間違われそう笑
立花隆は何か調べる時は図書館じゃなくて書店で関連書籍を買って読むとか書いてたので
それに影響されて図書館に行かなかったが間違いだった泣
バカな貧乏人には図書館は天国

世界3月号 ひろゆき批判・・・
ひろゆきのプログラマー本をベースに論考
極めて冷静で最後にはリベラルの弱点も書いてるし世界とは思えない
もっと顔真っ赤にして訳の分からない事を書くのかと思った
世界もパヨって来てるからね
踏みとどまった感じ

中2社会学者・・・
本業は文学だと自称する内田樹も武道家らしい
関係ないけど以前どこかで定年後の仲間と話してネットやニュースの2次情報ばかりで現役の1次情報がないとか書いてた(贅沢言うなよ)
確かにこのブログでも取材話とか作家仲間の話とか出て来ると楽しい
あえて書かないのだと思いますけど作品執筆の裏話とかあれば嬉しいですね

バーニラバーニラ男も高収入・・・
おぉー初めて遭遇
女の子が学費の為にカラダを張り出したのは私が直接聞いてる感じでは今世紀になってから
ついに男の子にもそう言う時代が来たのだ
ジャニ系美少年が学費の為にキモいおじさんにやられちゃうのか!
BL的にどうなんだろ
美少年とダンディなおじさまなら成立するのかな

投稿: 元川崎市民 | 2023.02.10 00:03

大和市市長引退
西の明石、東の大和
大木市長には、職員へのパワハラ疑惑が浮上し、その調査の中での対応をめぐって市議会から辞職勧告が出ていましたが、市長自身は「この辞職勧告に従ったわけではない」としました。

投稿: やまとん | 2023.02.10 04:58

>( ´Д`)y━・~~
85歳現役区長逝去
https://nordot.app/996382026184622080?c=724086615123804160

投稿: コバトン | 2023.02.10 05:03

https://www.gsi.go.jp/cais/topic20230206_Turkey.html
1時と10時の地震は別の断層だった。
「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR-2)のデータを使用して画像の分析を行いました。得られた結果は以下のとおりです。
M7.8およびM7.5の地震に伴う地殻変動が見られます。
東アナトリア断層(East Anatolian Fault)に沿って地殻変動が見られます。地殻変動は地震のメカニズム(左横ずれ)と整合的です。
上記断層の近傍で非干渉領域が見られます。地震に伴って地表面が変化した可能性があります。
衛星から遠ざかる方向および近づく方向に最大で2mを超える変動が見られます。

投稿: 国土地理院 | 2023.02.10 05:09

「知恵袋を見て」と内定辞退や契約を解除した人がいたとなると、知恵袋をソースにする就活生や顧客がいたってことか。なんかネェ。
ただ、Twitterにもっとヤベェ野郎が沢山いるが、そちらは放置か。

投稿: 公安 | 2023.02.10 05:48

連投すみません

【工作】一人暮らしが寂しいから『おかえりのキス』をしてくれる装置を作った | ARuFa https://www.superx.jp/topic/175/

広告なのに、スゲー気合いの入りよう。

投稿: 公安 | 2023.02.10 05:54

訃報が続きます… バカラックは以前オースティン・パワーズに本人役で出てて驚いた。

米作曲家バート・バカラックさん死去、94歳…「明日に向って撃て!」の「雨にぬれても」など
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230210-OYT1T50072/

政治評論家の森田実さん死去、90歳…新聞やテレビで活躍
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230208-OYT1T50237/

小沼勝さん死去、85歳…「花と蛇」「NAGISA なぎさ」などの映画監督
https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20230209-OYT1T50205/

小沼勝監督の『夢野久作の少女地獄』は、主人公二人がどう見ても女学生には見えなかったのを思い出した。東京乾電池のメンバーが出演する『Mr.ジレンマン 色情狂い』もこの人。

投稿: のれそれ | 2023.02.10 07:55

>永井路子さん 死去
10年くらい前に、岩倉具視の調査でお手伝いした事があります。
その後 お会いする機会があって次回作はと聞くと、「もう書けない」と聞いて
印象に残っています。 
自分が年を取ると、80歳過ぎても書いていたのが凄いと今は判ります。
結局 岩倉具視が最後の作品になったようですね。

投稿: 外資社員 | 2023.02.10 08:26

>台湾に続きタイでも韓国製ラーメン「流通禁止」…韓国消費者にも不安の声(KOREAWAVE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11fa83da9c94187b4ab6f35c902c56c78be4576

喰った事は無いのですがコンビニで良く見る奴ですよね? 
「韓国食品医薬品安全処は「当該製品は、国内用と輸出用で生産ラインが異なるため、調査する計画はない」が、なんともケンチャナヨ。

台湾の輸入検査は厳格で、日本の農産物でも禁止成分(農薬等)が出てストップがかかる事が多いです。
一部 農家では、台湾向けの方が厳しい検査をしているそうな。

投稿: 外資社員 | 2023.02.10 08:51

>デジタル植民地<NEW!

「デジタル赤字」4.7兆円
昨年国際収支、5年で1.9倍 産業育成に遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68319260Z00C23A2MM8000/

 まあ、残当ですわ。でもまあ、既に色んな植民地でもある日本は今更感もあるんですよね。

 銀座行けばLVはじめあらゆるナショナルブランドの大型店が所狭しと軒を並べているのを見るにつけ、ファッション植民地である事はもう30年も前から解っていた事だし、コロナ以降は舶来ものワクチンの「太客」で貿易赤字の拡大に寄与してるし、宇露戦争勃発前後からのエネルギー価格高騰で電気代/ガス代の高騰(っつっても欧州のそれに比べればそよ風レベルだが)を堪能してるし、結構色んな事で日本は植民地っぷりを発揮している訳でして。要は「何を今更」だと思う。

投稿: 北極28号 | 2023.02.10 08:57

>あ、やべぇ

世界三大投資家 ジム・ロジャーズ 「次の日銀総裁は大変だね」と同情…それでも「3年以内に日経平均4万円」の仰天予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbbc945bc079d7b50ddd22515154dd020bd8e4bf

 彼がそんな事言っちゃうと逆の事が起こってしまうorz

投稿: 北極28号 | 2023.02.10 09:00

>とっくに分かってた戦線崩壊

これから生活インフラがバキバキ崩壊して行くがそのときに初めて「金無い孤独なオッサン」達が現場で奴隷となってインフラを支えていた事に気が付くだろう
https://togetter.com/li/2073458

 私の業界でも末端の職人さんとかが高齢&後継者不在&そもそも儲からん上に3Kな仕事でバタバタ廃業だったり亡くなってその技術が断絶したり、がもう10年前から起こっていましたので、正直な感想は

パトレイバー2 後藤さんの重い台詞
https://www.youtube.com/watch?v=LO6uM7HgeTQ

 ですです。

投稿: 北極28号 | 2023.02.10 09:08

カミソリ後藤を台無しにした名クソシーン

手遅れであることの許容と覚悟をとく漫画版の足元にも及ばない

投稿: abcd | 2023.02.10 09:30

ウクライナ兵が対人地雷を無力化する動画。
https://twitter.com/eod205/status/1623734787876716556?s=61&t=f32V9bY8Wq4GMzEsMxcFvg

タイラップを使うのか。

投稿: | 2023.02.10 10:06

>バカラック

バカラックは今でも頻繁に聴いてます。
中学のときには放送部が毎日定時(昼と放課後)で流してた。
ちょうど明日に向かって撃てやってた頃。

>これから生活インフラがバキバキ崩壊して行く

ただ、昭和30年代生まれからしたら、今の生活インフラって無駄に贅沢なだけのような気がするんだよね。医療機関と消防救急は維持しないとダメだけど、飲食はもうちょっとタイトでもいいんじゃないだろうか。土木建築関係は3Dプリンタでやるしかないかも。
物流も中国並みにロボット導入する。
正直、財務省の緊縮のせいで資本投下がなされてない(から設備投資に金が回ってない)のが一番の原因なのでは。

投稿: himorogi | 2023.02.10 10:14

>外国人からマンション借りたら「税金100万払え」SNSで拡散した無慈悲な税制、本当なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/983e26af03fa822886c851581e0b80c017accc6b

これ、数日前に retweet されてきた元 tweet みて、貼ろうか迷ってたんだけど、一番悪いのは仲介の不動産屋達(最初の不動産屋は潰れてた)では。

>結果としてオーナーも借り主である男性も知らないまま税金が滞納された。

東京で賃貸何度か経験結果、まともな不動産屋もあるけど、1/2くらいの確率で変な不動産屋に当たる。

投稿: himorogi | 2023.02.10 10:30

>外国人からマンション借りたら「税金100万払え」

池田信夫が外国人が不動産買って何が悪いとか言ってるのがアホなのはこういうの見ても分かる。

投稿: | 2023.02.10 10:48

仏のPACSに貞操義務はないって聞いて、でも親族にも信頼関係が必要だよなぁとか調べていたら、
民法第752条「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。」の『同居や協力』が婚姻の貞操ってことらしい。
いやそりゃそうだ、托卵の話があるように、人間はセックスしたら子どもが出来るんだし、その子どもが誰の子かって規制しておかないとあとあと揉める。
親族(養子)には子作りは関係無いし、まぁPACSのように一般的な信義則でいいんだろうな。
なのでPACSも離縁したら相手が不利益を被るような場合を除いて一方的な申し出でよく、それでも相手の同意が必要なのでいわゆる協議離縁であるのは養子も同じだけど。やっぱ法で縛り付けるには一定理由が必要だよなぁ。

投稿: たつや | 2023.02.10 10:49

> パトレイバー2 後藤さんの重い台詞

これは深く同感できる言葉ですねぇ。

国の安全保障について言えば、中国の変化に鈍感すぎた。習近平がいまさら社会主義経済の復活を目指し、中華民族の偉大な復興を唱えはじめた時点で、現実の脅威を認識すべきだった。

安倍さんは呑気でしたからねぇ。野党も同様です。安全保障なんだから、相手の国にもっと関心をもって、情報を必死に集めろよ、と。

9条改正は遅すぎました。今のグダグダ解釈のまま突っ走ることになるでしょう。9条を改正してから集団的自衛権の機構を整備して…とか言ってられない情勢だと思います。

投稿: やせ猫 | 2023.02.10 11:07

>Rheinmetall веде переговори з Україною про бойові танки Panther - Мілітарний
https://mil.in.ua/uk/news/rheinmetall-vede-peregovory-z-ukrayinoyu-pro-bojovi-tanky-panther/
Google翻訳>ラインメタルはパンサー戦車についてウクライナと交渉中

パンサーってもう制式化してたの?

>KF51 (戦車) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/KF51_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
>KF51 パンター(ドイツ語: KF51 Panther)は、ドイツのラインメタル社が自社開発した主力戦車。

と思ったら、自主開発か。

投稿: himorogi | 2023.02.10 11:16

>でも私的には真剣白刃取りではなく五鳥返し(ごちょうがえし)と呼んでほしいですが。

動画で武道家のおっちゃんも相手が抜いた瞬間に踏み込んで刀を握ってる指をザックリやる技を披露してましたね。
宮本武蔵愛用の刃付のメリケンサックというエグイ武器も披露されてました。
武蔵相手に刀を抜いた瞬間、指がパラパラッっと落ちる・・・怖いなあw
素手で刀を握ると先に指を狙ってやられるのを知ってるから昔の武士は手甲を装備したようです。

投稿: | 2023.02.10 12:06

>これから生活インフラがバキバキ崩壊して行く

上下水道も老朽化するでしょう。
そうすれば水洗トイレはどうなるんでしょうね?
バキュームカーの汲み取り屋なんかは郊外の下水道が
無い地域にしかもう存在して無いでしょう?

それにも増して、昨今は水道事業の外資への委託や売却ですか?
設備投資なんかせずに利益は役員や株主の配当に回って
しゃぶりつくされてガタガタになった後に事業売却でしょうか?

都会のマンション住まいの人にある日、上下水道会社から通達が来るんですよ。「すみませんけど撤退します」って。
たぶんそのころには水道は電気やネットと同じく、水道管下水管会社と水供給会社に別れてるんですよ。
水の供給を探して右往左往する光景が目に浮かぶようですw

投稿: | 2023.02.10 12:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« LGBTで憲法改正せよ | トップページ | 公金チューチュー »