« 共同通信匿名発言問題 | トップページ | 松本零士逝去 »

2023.02.20

日本よ、殺傷兵器を送れ!

 新刊告知! 台湾侵攻9-ドローン戦争、今日が正式発売日です。たぶん名古屋までは行くと思います。運が良ければぎりぎり神戸辺りまで。

 今日はニュースが少なそうなので、去年から気になっていることを書きます。
日経新聞無料版の購読可能件数が、3件に減ったことを去年報告しました。今、2件しか読めません。毎月2件のみです。
 あれを報告した後に、日経にメールしたんです。したら、木で鼻をくくったような返事が来て、結局何も判明しなかった。せいぜいそれは仕様であるという程度の返事しか貰えなかった。
 そこで、こちらで推測する事情としては、現状で10件読めている人もいるわけですよね?
 恐らく、毎月、10件ほぼマックス読んでいた人間は、背中を押せば有料版契約に切り替えるだろうという目論見で、選別され、私の場合は、月2件に設定されているのだろうと推測しています。他にも私みたいな人います?

※ 中国、ロシアへの殺傷兵器提供を検討か 米が懸念
https://www.cnn.co.jp/usa/35200234.html

 BBCもこれを大きく報じているのですが、もし中国が事実としてロシアに武器援助を開始するとしたら、それは当然際限の無い援助になり、今の中国vs西側の生産力の格差を考えると、ウ国の勝利は雲散霧消する。
 まずこれが事実か否かを確認する必要があるわけですが、もし事実なら、ベルラーシを越える制裁を中国に科すことになる。当然、日中間の貿易は全て止まる。
 またマスクは来ないし、インバウンドも消え失せる。そんな援助はない、中国はロシアを軍事援助なんてしていない……、ことにするしかない。

※ 前線兵士、「砲弾不足の実情」明かし供給求める ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0872264be940adc9cd4186e749b60c9b445dc6
*<独自>NATO前事務総長が単独取材 中国の台湾侵攻抑止で日本の役割「極めて重い」
https://www.sankei.com/article/20230219-S276LESV75JZLN2FQTBETCJ7AQ/

 不思議なことに、日本の援助はケチ臭い! とか、とっとと殺傷兵器を送れよ! な声は、海外にもないんだよね。国内に至っては、ウヨ産経ですらそれは書かない。国内メディアの場合は、外務省のコントロールが上手く効いているということなのだろうけれど、せめてG7各国は、そろそろ日本に圧力を掛けるべきだよね。
 名指しして、「日本も殺傷兵器を援助せよ!」と。

※ 岸田総理「子育て支援」の取り組みを視察  岡山
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f408c518d7045ac996a57b0cb97986cb145eeb

>岡山県奈義町

 この街がどうして子だくさんなのか、陸自隊員だけが知っているw。所で場所柄、総理は陸自ヘリで東京から飛んだのだろうか。

※ 「こんにちは活動」救済法求め100回目…民間空襲被害者の声、いつ届く? 対象者20万人は4600人まで減少
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231939

 却下! 空襲で苦労したのは貴方たちだけじゃない。

※ 海上保安庁を国境警備隊に改変すべき
https://japan-indepth.jp/?p=73451

 日本は何しろ陸地での国境線がないから、国境警備隊という概念を持ち合わせないのよね。またそれをやるとなったら、警察庁が猛反対するだろうし。

※ 生き残りたければ穴を掘れ! ウクライナの戦いで見直される「塹壕」の大切さ 古来の戦法は万能か?
https://trafficnews.jp/post/124406

 塹壕の堀り方なら陸自に訊け! だよね。お手本を見せに、また新たな知見を得に行けば良いのに。

※ 荒波大丈夫? 台湾オリジナル 異形の俊足ステルス艦「旭江」命名&進水へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/64de308460b532983312376a8b9ab0dc4fa1dc27

 新刊の台湾9、ようやくこいつが暴れ回ります。今回、暴れ回るのはこの艦とFN EVOLYS。

※ 「私たちは戦争に加担しない」ドローン世界最大手の中国「DJI」がウクライナ・ロシアでの販売を中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9af61120a056290d0032a77f8edef6e3c323ffa
*中国製ドローン、ロシアへの輸出続く 戦場でのデータ収集も
https://jp.wsj.com/articles/chinese-drones-still-support-russias-war-in-ukraine-trade-data-show-c7d2cf58

 今の西側の市場を失ってまでロシアに義理立てするうま味はないでしょう。

※ 「自衛隊法は現代戦とマッチしていない」 “ヒゲ隊長”佐藤氏「武器使用規定の明記を」
https://news.livedoor.com/article/detail/23735437/

 この10年間、自民党は圧倒的多数派だったのに、国防族はいったい何をやっていたのよ?

※ 水道水の高低差70mでマイクロ水力発電、栃木・大田原市が導入…63世帯分を売電
https://news.yahoo.co.jp/articles/0766203d1b3d8dc468a29c40aaa235504d85bca3

 こういうのが増えて来るんだろうか。メンテとか大変そうみたいだけど。

※ 致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4493f73464325e9be7467da63bee33f5a7c58c

 普通に考えればそうですね。でもこれもなかなか特効薬が出来ないのね。それをこそ取材して欲しいけれど。

※ 米海軍が自律機能を備えた最初のスピアヘッド級遠征高速輸送艦を受領
https://milirepo.sabatech.jp/us-navy-receives-first-spearhead-class-expeditionary-high-speed-transport-with-autonomous-capabilities/

>満載排水量2,500t、全長103m、

 でも排水量がもう少し欲しいなぁ。せめて4.000トン台。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「女性のほとんどが思ってる」「器おっきくして財布も広げろよ」 デート代「男性が奢って」に批判もYouTuber反論
https://www.j-cast.com/2023/02/19456096.html
※ 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html
※ 夢のエネルギー「核融合発電」が実用化されるのは結局いつごろなのか?
https://gigazine.net/news/20230218-fusion-energy-when/
※ 野中広務を「猛毒」で潰せ!小泉純一郎が「農協のフィクサー」を衆議院議員に仕立てあげた過程が凄まじすぎた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c76851925d3f57b2c53f6d039f90d4bc5e62af25?page=1
※ 車で連れ去り強盗、大阪南部で相次ぐ 8人関与か、関連捜査聞
https://mainichi.jp/articles/20230219/k00/00m/040/088000c
※ 奄美大島のマングース、来年にも根絶宣言…捕獲ゼロ4年9か月
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230217-OYT1T50253/
※ 分倍河原駅の武将らしき騎馬像、誰? JR南武線に背を向けているワケ
https://trafficnews.jp/post/124309
※ イラク戦争勝利のカギは「コンテナ」「電子タグ」 米軍ロジスティクスは湾岸戦争から劇的に進化していた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a578b822c1e9b646a29c2d6f55298e5e3c5a508?page=1
※ 飛行機で乗客が心肺停止「お客様の中にお医者様はいませんか」→56人心臓外科医が乗ってたので助かりまくった
https://togetter.com/li/2083460
※ テレ東 本当にあった(秘)衝撃ファイル、奇跡の生還 トランスエア671便エンジン脱落事故 2月21日
https://flyteam.jp/news/article/138490
※ 騒動から3年 考え続けた生きる理由 俳優・東出昌大さん
https://www.sankei.com/article/20230220-L3ML3KN3HVL3THXJ47ZUFRUODM/
※ AIに「AOKIGAHARA(青木ヶ原)」を描いてもらうと定期的に同じ女性が出てくる怪談めいた事実
https://togetter.com/li/2081371

※ 今朝の空虚重量 78.2キロ

※ 有料版おまけ 素人パイロットの悲劇

|

« 共同通信匿名発言問題 | トップページ | 松本零士逝去 »

コメント

仕方がないとは言え当事者には災難。

JAL機「羽田へ深夜Uターン」福岡空港の「門限22時」間に合わず上空から関空へ引き返す
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230220/GE00048414.shtml
”関空で乗客を降ろすことは行わず、給油などの作業のため約3時間駐機して、20日午前1時55分に、改めて出発地の羽田空港に向けて離陸しました。”

投稿: | 2023.02.20 11:03

>AIに「AOKIGAHARA(青木ヶ原)」を描いてもらうと定期的に同じ女性が出てくる怪談めいた事実

でもなあ・・・・同級生にこういう顔のやつって居なかったっけ。というかどこにでもいるモブ顔じゃん。

投稿: | 2023.02.20 11:24

日本もこれくらい労働法規が厳守されれば賃金も上がる気がする。

ここまでくると笑い話だが、では君に笑う資格はあるか?
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-873d.html
>時事通信の外電から、

>http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012110200002(残業、絶対認めない=着陸目前の飛行機引き返す-ノルウェー)

>【オスロAFP=時事】ノルウェー北部を飛んでいた旅客機が最近、目的地到着を目前に約350キロ離れた出発地点に引き返す騒ぎがあった。地元紙が伝えた。乗客40人には「乗務員に残業させないため仕方がなかった」と説明されている。地元紙によると、運航したのはスカンジナビア航空(SAS)の子会社で、離陸後、乗務員の一人に退勤時間が迫っていることが判明。ノルウェーは労働時間に関する規則が厳しい。同社は「到着地には退勤時間の過ぎた乗務員の代わりがいないため、着陸していれば帰りの便を飛ばすことができなかった」と説明、理解を求めている。

>いやまあ、ここまでくるとさすがにとりあえずの融通は利かせられなかったのか、という話になるわけですが、毎日毎日定常状態として融通を利かせられすぎて、今やどこまでが本来の労働時間で、どこまでが融通を利かせているのか、本人も会社もさっぱり分からなくなってしまっている今の日本人に、これを笑う資格があるのか、という皮肉にもなるわけです。

投稿: | 2023.02.20 11:29

松本零士が、星の大海に旅立たれました。

投稿: | 2023.02.20 11:34

>中国、ロシアへの殺傷兵器提供を検討か

「検討」していない訳はない、というのと、しかし実際に送る可能性は低いかな、という両方の感じですね。独裁者だからって常に非合理な行動を取ることは無いですよ。武器類は流石に密輸困難でしょうし。

 ただDJIの件もそうですが、中露国境で民生品・両用品の輸送を止めるのは不可能でしょう。西側からの両用品も、何ならドバイ経由でも良いし、パキスタン人は中古車の中に色んな物詰めて送るので、車が行ってるなら小物は大体運べますね。ウクライナ側もサポートなしでDJIのドローン飛ばしてますからね。

>松本零士
うわ、びっくりだ。1週間前か。

投稿: BA | 2023.02.20 12:07

>>※ 「女性のほとんどが思ってる」「器おっきくして財布も広げろよ」 デート代「男性が奢って」に批判もYouTuber反論

社長夫人をスタジオに集めたテレビ番組で、旦那と知り合ったきっかけを訪ねたなかに、
コンパニオン時代、帰りのタクシー代を奢ってくれた社長に、お礼の手紙を添えてタク
シー代を返したところ、その心意気を気に入ってくれたってのがあったな。

女性は、逆に男からのおごりを断ることで気品と器の大きさが知れる。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.20 12:11

新刊北上定点観測
 岩手県北上市 書店より入荷連絡受信

土日を挟むと遅いのかな

投稿: みちのく単身赴任 | 2023.02.20 12:26

>※ 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

NTTやら学校給食やらに昆虫食が入り込んでるのはSDGs利権屋の影響っぽい。
要するに再エネと同じで、高い意識と低いモラルという。

>【昆虫食】コオロギを食べるリスクについて、内閣府が2018年に既に注意喚起していた!! アレルギー問題、加熱しても殺菌できず、神経疾患を引き起こす重金属が体内に蓄積 | RAPT理論+α
http://rapt-plusalpha.com/67154/
>(1)総計して、好気性細菌数が高い。
>(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
>(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
>(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。

(3)と(4)はちょっと詳しい人なら大抵指摘してたけど、(1)と(2)も相当問題。
(1)と(2)があっても昆虫食勧めたい人間というのは、既存の食品ビジネスの構造そのものを破壊したいのでは。

投稿: himorogi | 2023.02.20 12:28

>デート代
「美容や服がかかってるんだから、デート代だせ」への反論が、
「男はSAPIXがかかってるから、女が払え」ってのが秀逸だったと思う(笑

投稿: たつや | 2023.02.20 12:32

コオロギってペットあんまりいいイメージないな

投稿: abcd | 2023.02.20 12:35

>空襲被害者等援護法(仮称)
請願の対象は東京大空襲だけでなく、民間人の空襲被害全般ですね。
加えて沖縄戦などの地上戦や砲撃等の民間被害も含んでいます。
こういう請願はあって良いと思います。だって原爆被害や韓国の騒いでいる被害だけが戦争被害で無い事は、言い続けないと忘れ去られますので。
万一 可決されても、被害認定は、時間の経過からほぼ無理でしょう。
父の家族は東京にいたから被害者ですが。当時の建物の台帳も無いし、被災の記録も、個別には存在しないと思いますので資料探している間に、寿命を迎えてしまいますので、多分申請しないと思います。
そういう意味では、原爆や韓国の被害者以上に、全国には被害者がいる事が忘れられないようにという点が重要になるのだと思います。

>DJIのドローン
ビジネス面では良い判断ですね、こうして宣言すれば中国政府も強制出来ないでしょう。
直接販売できなくても、中国政府が買い上げてロシアへ送る事は第三国が規制出来ないから実態は変わらない。
ちなみに、日本からのドローンの輸出って面倒で、非該当証明を貰わないと輸出出来ない。
その一方で、自己使用として海外へ持ってゆく事は規制無し。

>マイクロ水力発電
発電ユニットそのものは良く出来ていて、ほぼメンテフリー。
但し、水路の方は自然相手だからメンテが大変みたいです。
発電量が変動するから、一旦充電してから利用が必須、この部分のコストが結構かかります。

投稿: 外資社員 | 2023.02.20 12:46

>「男はSAPIXがかかってるから、女が払え」ってのが秀逸だったと思う(笑
byたつや様

 直ぐにそう言う返しが出て来るのって才能の一種だとは思う。とは言え、それだとその男の両親がスゲェ訳でして、それって自分自身の立ち位置的にどうなのよ、とも思ったり…

 でもまあ、こういうムーヴってミサンドフェミからすれば男相手にマウント取れるわ、男女分断/離反に貢献出来るわ、テメェの名前は上げられるわで一石二鳥にも三鳥にもなる上手いやり口ですよね。

投稿: 北極28号 | 2023.02.20 12:49

昆虫食の本命は粉にして使う物じゃないの? あと無菌養殖物にそんなに残留物の危険があるんですかね?

投稿: | 2023.02.20 12:49

>そういう意味では、原爆や韓国の被害者以上に、全国には被害者がいる事が忘れられないようにという点が重要になるのだと思います。

残念だけど被爆者と違って一般空襲被害者にはモルモットとしての価値が無いから。
被爆者援護法なんてまるで原爆被爆者を助けるために作られた法律のように思うだろうけど
作られたのは日本が主権回復して米軍ABCCが被爆者を拉致したり被爆者が死んだら
有無を言わせず解剖してサンプル入手したりやりたい放題でデータ集めしていたのが
出来なくなったので医療費無料にすることでデータ収集を続けるために作られた法律
なのでモルモットの価値の無い被爆者を排除するために被爆者認定は厳しくされた。
さらに原爆症といわれる症状の顕著な人間は原爆症認定してさらに手厚く介護し
データ収集は今も続けられている。
主権回復直後から被爆者援護法が出来るまでの間に火葬場で死体すりかえとか
非合法な手段でのデータ収集も行っていた
最悪なのは某博士の被爆による女性性器の変形って研究で被爆少女の性器の変遷を
GHQ命令~被爆者援護法での健康診断名目で体内被爆少女で20年間
その他の被爆時15歳までの少女多数の性器と陰毛の変遷を成人まで撮影触診記録を
残していた。

投稿: | 2023.02.20 12:57

新刊 房総の辺境には土曜日に無かったので、朝一で書店に行ったら書架と平積みで12冊入っていて購入して来ました。

投稿: HI | 2023.02.20 13:03

>前線兵士、「砲弾不足の実情」明かし供給求める ウクライナ
>不思議なことに、日本の援助はケチ臭い! とか、とっとと殺傷兵器を送れよ! な声は、海外にもないんだよね。

そりゃあもう、期待されていないからでしょう・・・
自国の護りも怪しい三流国にもはや何か求める無意味さを分かってるって事で
落ちぶれるってこういう事でしょう

>分倍河原駅の武将らしき騎馬像、誰? JR南武線に背を向けているワケ
>台座には「新田義貞公之像」とあります。

この人、「幕府をわずか15日で滅ぼしたことでも知られます」とありますが、実際は、かの有名な楠木正成が鎌倉の軍勢を引き付けている間に裏口から鎌倉に攻め入ったということで楠木と評価が雲泥の差に・・・

投稿: | 2023.02.20 13:06

>3万4万出して飯食わせるくらい
今じゃ素人さんがアプリでその飯代なしでホテルへGOだからね。
ありゃちょっと前のショッピング依存症と一緒ですよね。
ショッピングは金かかるけどHは金かからないもんね。
そりゃ、梅毒が流行る訳ですよ。

投稿: コアロック | 2023.02.20 13:11

樹海・・・
夢乃ちゃんが化けて出てきたぞ

日経新聞・・・
毎日自転車で図書館通いすると新聞も読めて健康になると思います
私は真面目に検討中

民間空襲被害者・・・
サヨク勢力は何でこの人達に食いつかなかったんだろう
成田やLGBなんちゃらとの対比がスゴい

デート代・・・
深田えいみcのは準備された炎上プロモーションみたいですね
ただ恋愛の話に🛁とキャバ🍾の例えは(汗だく
あと🛁5万の店ってあんまりないので激安かスタンダード店で120分入る感じですかね?
コアロックさん・・・
それは若いイケメン限定だと思います泣

昆虫食・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/c643017dcd01b42fd223d67e5160b5822ff296bf
徳島で学校給食に昆虫食
人体実験敢行
君達は先に行け!僕らは続かない!

車で連れ去り強盗・・・
だんだん日本も普通の国に
グローバルスタンダードとはこう言う事

東出さん・・・
そりゃイケメンに生まれれば女性関係やんちゃするでしょう
もし自分があのルックスで生まれて品行方正に生きる自信がある者のみ石を投げられる
あとは逆に悔しいから投げるのも可(泣

猟と言えば先日空気銃の誤射がありましたよね
高校生が乗ってるバスを撃ったとか
検索すると牧場で無免許の人が他の人の頭を「誤射」したとか
なんかサバゲーで使うエアソフトガン感覚なんでしょうか怖

松本零士さん・・・
私には戦場まんがシリーズかな
南方で日本の歩兵が空戦する友軍機を見て羨ましい奴らとか言うシーン
あとはベルリンの黒騎士が単純にカッコ良かった
Fw190D-9 & Me262A-1a

投稿: 元川崎市民 | 2023.02.20 13:25

見て と言うか 見上げて

投稿: 元川崎市民 | 2023.02.20 13:26

松本零士さんは大和ミュージアムが出来てから4Fに松本零士館があるうちは毎年広島に来てたなあ
名誉館長でもあったしね

松本零士さん、広島とも深い関わり 2014年には広島土砂災害の被災地に応援メッセージも
https://nordot.app/1000242305971945472?c=768367547562557440

投稿: | 2023.02.20 13:29

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6454513

 昭和の漫画家という不摂生の塊のような職業で逆に85まで生存出来た事が驚き。

 やっぱりここの住民にとって外せない漫画家だったと思います。戦場まんがシリーズは特に「そっち方面」の方に有名でしたからね。

 個人的には同作品のインスパイア(と言うか二次創作)の戦場まんガンダムシリーズのネタ元として一粒で二度おいしい作品でしたね。

 あと、個人的にアルカディア号は青よりも緑よりも黒派だったりする。異論は認めるけど宗派は変えられない。

 他にも松本作品は他の石ノ森先生や藤子F先生よりもヒロインが一番ティンと来た作品が多かった。特に999のクレアの存在はメーテルどころではない破壊力をもってあの当時のワイに突き刺さったwまあ、これは単に性癖の問題だとは思うがw

 まあ、色々話の尽きない作品&キャラクターを沢山生み出したクリエーターでした。最後にハーロックのセリフの中で一番好きなやつを。

「男は時々何をしてもまったく駄目だという時があるのだ。やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力……そういう時、男はな、酒でも飲んでひっくり返ってればいいんだ」

 向こうでトキワ荘の連中と酒とたばことマンガ談義で盛り上がっていて下さい。末席に名を連ねたい人達は私も含めワンサカといるはずですから。ただただ、心からの感謝を。本当に有難う御座いました。

投稿: 北極28号 | 2023.02.20 13:33

>サヨク勢力は何でこの人達に食いつかなかったんだろう

普通に何度も裁判起こしているけど?
同じ日本国内での空襲被害なのに軍人だけ恩給もらうのはずるい
とか
被爆者だけ手厚いのはずるい
とかね
米国直接もやってる。米国ではサンフランシスコ講和条約根拠に門前払い。
なのに日本側に米国民が訴訟起こすのはOKとやってもめたのがクリントン政権時代。
クリントンの後がブッシュになってうやむやになったけどね。

投稿: | 2023.02.20 13:34

松本零士の戦場まんがシリーズは電子版あるのに
新谷かおるの戦場ロマンシリーズが無いのが解せぬ
別に電子版不可の漫画家でもないのに

投稿: | 2023.02.20 13:35

>そりゃイケメンに生まれれば女性関係やんちゃするでしょう

父親の不倫からの母親宗教のめり込み、さらに父親再婚離婚再々婚な家庭の長女を嫁にもらっておいて
子供3人もつくってそれは通らない。

投稿: | 2023.02.20 13:37

>素人質問で申し訳ありませんが

スタバ「フラペチーノ」で繰り返し使えるグラス全国展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4153cd5ec55f624f47962b8cd49ed143fd47b7

 これ紙コップ燃やす環境負荷と、ガラスの器を洗浄した時に発生した汚水を浄化する為の環境負荷、どっちが重いんですかね?

投稿: 北極28号 | 2023.02.20 13:40

>男はSAPIXがかかってるから

SAPIXは男女関係ないな(そんな男女比違うの?


>昆虫食

流石にイルミナティ(中国共産党)とか書いてるサイトは、どうなの。
元ネタはこっち
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05010960149
まあほとんどのコオロギ加工品は加熱殺菌+フリーズドライ粉末だから、相対的に細菌のリスクは低いと思うけど。アレルギーに関してはエビやカニと同程度じゃないですかね(多分、普及したら表示は義務付け)

>マイクロ水力発電
配水の際には一旦運動エネルギー殺さなきゃいけないんで、そこを回収するのは面白いですね。川よりは管理が楽かな?

投稿: BA | 2023.02.20 13:45

>ノルウェー北部を飛んでいた旅客機が最近、目的地到着を目前に約350キロ離れた出発地点に引き返す騒ぎ
乗務員のアサインコントロールが駄目だったのね。
悪天候等で、帰り便が遅れたとか、そういう場合にはありそうですが、デッドヘッドの乗務が無かったのかな?

乗客数に対して乗務員の搭乗数が決まっていると思うので、お客が少なければ当該乗務員を非勤務状態にして、
規程に対応した乗務員が残れば、そのまま飛べたような気もしますが...

以前 米国国内便の早朝便で、乗務員が前夜最終便からの折り返しチームで、前夜の到着が悪天候で遅れたので、機材も乗務員も揃っているが休憩時間確保の制限で、乗務可能時間まで出発出来ない事はありましたね。

投稿: 外資社員 | 2023.02.20 13:46

やばい 松本零士は大四畳半シリーズしか浮かばない!

投稿: たつや | 2023.02.20 13:46

>極寒の中で身をひそめる狙撃手 ウクライナ東部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7bcd4318109c5e43c8560e70064ba50e69cf1f

>「軍にはこんなジョークがある。歩兵と狙撃手に8時間で1本の木を切り倒すように命じると、歩兵は8時間かけて1本の木を切り倒す」「狙撃手は7時間かけておのを磨き、一撃で木を倒す」とボロンさんは言った。

投稿: HI | 2023.02.20 13:46

>SAPIXは男女関係ない
それをいうなら前提の理美容、服飾、アクセサリーだって男女関係無いし(笑)
センセの息子さん脱毛したいとかいってません?美容院も化粧水も普通だし、みんなおしゃれさんだし。時計はいまは下火なのかなぁ。

SAPIXをいうって結婚前提のデートなんでしょうねぇ。単なる会社名より、生家のことや、将来の子どものことを想像させて生々しい。
4℃やサイゼリヤの話もあるけど、外見や奢りにこだわってるのって「そういう風に扱われたい」ってふわふわしたものを感じてしまって。
男の返答とのすれ違いが面白いと思ったのです。

投稿: たつや | 2023.02.20 14:08

>松本零士
だいぶ年がいってから読んだ戦場まんがシリーズとザ・コクピット・シリーズは凄いと思ったし面白かった。
一方で小学生の頃、リルタイムで読んでいた少年キングの銀河鉄道999は
アニメの大ヒットとは裏腹にメッセージ性が強すぎるのか小坊には全然面白くなかった。
また宇宙戦艦ヤマトとかダンガードAは肝心な戦闘の山場になると
話をすっ飛ばしてナレ死になって、さっぱり意味がわからんかった。
女性キャラの美しさは抜きん出ているけど総じて私の中では評価が定まらない大家でしたね。

投稿: コアロック | 2023.02.20 14:08

中川泰宏ってまだ存命

【この告発本がヤバい】日本の最後のサンクチュアリ「農協」最大の独裁者は、いかにしてカネと権力を手に入れたか《農協のフィクサー》
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3f32c6cbfaa7395248c4a1f99ca6916887db2c


【闇の戦後史】なぜ現役「農協のフィクサー」は北朝鮮で名前を売ろうとしたか…北朝鮮妻「里帰り」騒動での野中広務との暗闘がヤバい
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c58eb610034eefe7f88648072f039b9993a8e4

投稿: | 2023.02.20 14:13

>そりゃイケメンに生まれれば女性関係やんちゃするでしょう

世の中には、ごく希に「生まれながらのイケメン」(natural‐born IKEMEN)が存在する。

例:福山雅治

幼少期から周囲の女性にチヤホヤされてきた男は、思春期を迎えても不思議と女性にガツガツしない。
逆に、幼少期から思春期にかけて非モテだった男は、それを取り返そうと大人になってから女を漁る。

自分が大学時代の同級生に1人いた。
そいつは、合コンに誘うと「バイトがあるから」と言って断ったり(俺なんぞ親の葬式蹴ってでも行きたいのに!)、
飲み会で気分が悪くなった女の子たちが複数出たとき、他の男どもが可愛い女の子を(下心で)介抱するなか、
BU●Uの方の女の子を本気で心配して介抱していた。

そんなあいつは大学でモテモテだったが、彼女はいたって普通のルックスのすごく性格の良い娘だったので、少女
漫画のシチュエーションはリアルであるのだなと感心したもんだ。

世の女の子たちよ。やっぱり彼氏にするならイケメン、旦那にするならイケメンだ。
安易に妥協しちゃダメだぞ。

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.20 14:13

新刊入手報告です。

本日神戸市郊外の書店で新刊入手しました。
書架には二冊しかなかったので、ひょっとしたら週末には配架されていたのかもしれません。

投稿: 神戸西 | 2023.02.20 14:19

アベマプライムでひろゆきとつるんでいる連中はみんなアベマに専念したらどうか?
DHCのニュース女子とかチャンネル桜とかが消えていってる最大の原因はアベマだからな

成田悠輔「老害化する前に集団自決」NYタイムズが報じ炎上…テレビ界から“追放危機”
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca47a1018169ee2948a33526b7339e992dfe575

投稿: | 2023.02.20 14:28

新刊入手しました。今回は
ずいぶん早かった。

投稿: 道民1号 | 2023.02.20 14:36

>海上保安庁を国境警備隊に改変すべき
>またそれをやるとなったら、警察庁が猛反対するだろうし。

清谷さんの元記事で、海保に国家警察機能を持たせろとあるのは、単に「警察が嫌い」以外の理由があるんですかね?

普通に国家警察構想を考えたら、警察庁警備局の下に海保を吸収させて、沿岸警備隊と陸上施設(在外公館・空港・港湾・原発)の警備部門を設置するのがセオリーでは?
警備局の肥大化が気になるなら、警備局から公安部門を独立させて公安局長のポストを新設すれば、警察庁はウエルカムでしょうに。

投稿: リラ | 2023.02.20 14:55

国土交通省が手放すとは思えない
国土交通省の利権に警察庁や国家公安委員が勝てるとも思えない
いっそ内務省でも復活すればまだしも

投稿: | 2023.02.20 15:06

舞いあがれ
とうとう幼馴染みと結婚しちまった
先週の元恋人柏木が国際線パイロットになってるって話は
よりを戻す伏線でもなんでもなかった

投稿: | 2023.02.20 15:27

> この10年間、自民党は圧倒的多数派だったのに、国防族はいったい何をやっていたのよ?

公明党

投稿: | 2023.02.20 15:30

公明党は何のストッパーにもなってなかったけど?
集団的自衛権すら容認する公明党を言い訳に使っても無意味

投稿: | 2023.02.20 15:37

>柏木が国際線パイロットになってるって話はよりを戻す伏線
正直見てないんですけど、
NHKは女性主導の恋愛には愛国無罪で二股、三股全然OKですから
島に戻れば、綺麗事でパイロットとして手伝ってくれるんですよ。

投稿: コアロック | 2023.02.20 15:38

ベルラーシ?

投稿: | 2023.02.20 16:04

>松本零士

私にとっての松本零士は「男おいどん」です。
「サルマタケ」や「タテだかヨコだかわからんビフテキ」は今も覚えています。
しかし小食なもので、まだラーメンライスを食べないままで終わりそうです。

投稿: 残躯天所赦 | 2023.02.20 17:03

一応。

https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1627582145995866113
”#空幕広報室 です✈︎
#航空自衛隊 で長年活躍した #F4 戦闘機431号機が、このたび #岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 に常設展示されることになり搬入を完了しました。
ぜひ、間近でF-4戦闘機をご覧ください。”

投稿: | 2023.02.20 17:35

暇ネタです。

アルゼンチン軍が「メタルスラッグにでてくるラクダ」みたいな兵器を実戦投入した事に驚きを隠せない
https://togetter.com/li/2084124

投稿: | 2023.02.20 17:38

【速報】旧統一教会信者が北九州市を提訴 市議会決議の取り消し求め、九州で初
https://news.yahoo.co.jp/articles/d20bac8efff09c9fb7b93939545c62f43452a607

投稿: | 2023.02.20 17:44

映画化とだけ聞いていたのですが、成程この方向で映画にするのですね.
凄く面白そうですが、Apple TV+ なのが残念。

Tetris - Official Trailer (2023) Taron Egerton, Toby Jones
https://www.youtube.com/watch?v=Hcfbg994fu4&t=3s

投稿: | 2023.02.20 18:00

14.201MHz 怪電波 総務省へ調査依頼 スパイ気球? 3局ビームアンテナとWebSDRで方向探知 Foxハンティング アマチュア無線 Ham radio
https://www.youtube.com/watch?v=uTv7ZHYWLuc

14MHz 怪電波 中国海南島Hainan 受信風景 スパイ気球? 米軍が撃墜した気球は海南島基地からとの報道 Barrett 2050, Micom-2RS アマチュア無線
https://www.youtube.com/watch?v=zBLZIUiNpXo

怪しい電波の話です。

投稿: | 2023.02.20 18:28

※ 車で連れ去り強盗、大阪南部で相次ぐ 8人関与か、関連捜査聞

未明に一人で歩いている若いのがどれだけ金を持っていると思って襲撃したんでしょうか?
山分けするにしても8人で割ると原価割れもよいとこ、下手すれば計画を練って襲撃を指揮した首領なり情報屋なりが簀巻きにされて大和川に放り込まれるレベル。

投稿: 怪社員 | 2023.02.20 18:35

※ 飛行機で乗客が心肺停止「お客様の中にお医者様はいませんか」→56人心臓
外科医が乗ってたので助かりまくった

自分の伯母の場合、昔パチンコ屋でフィーバー(死語)した瞬間に心筋梗塞でぶっ倒れたのですが
そのパチ屋に医師が2名いて、即座にCPR実施、すぐに着た救急車も配備されたての初期の高規格救急車で
当時はAEDなんて無く、医師の指示が必要な半自動除細動器が搭載してありましたが、そこには医師がいるので、すかさずドン!
パチ屋から5分足らずでCCUのある病院に搬送され、後年ガンで亡くなるまでは割と元気でしたね。

投稿: YOSHI@新田原の隣町 | 2023.02.20 18:49

>デート代

風俗と競合させると、ちょっと問題が複雑になりますね。
キャバあたりが競合として妥当なんですかね?
金額的には大して変わらないし。

これで騒いでいる男って、そこそこ女に縁のある連中なのかなとは思いますよ。
オキニの嬢と晩飯食いに行く(同伴)事を考えればねえ?
それにさ、ソープと同じでこちらが費用負担しているからこそ、辛辣且つ正直な「事後の評価」を聞かずに済むし、なんなら「褒めて伸ばす」指導をしてくれる訳だからさ。

なあ、兄弟!
これまでの彼女から「嘘偽りのない正直な評価」を受けたいか?

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.02.20 19:10

※ 長年続けられる稚魚の放流 生態系崩し、魚増えず 北大などが試算と実地調査

これ・・稚魚を外国人受け入れと置き換えると問題点と結果が共通しているような。


※ 奄美大島のマングース、来年にも根絶宣言…捕獲ゼロ4年9か月

マングースと言えば、香嵐渓ヘビセンターで開催されていた「死闘!コブラ対マングース」を思い出します。
相手が死ぬまで、のデスマッチではなかったのですが、何度も戦わせるからどちらも満身創痍、長生きはしていないと思います。


松本零士作品のアニメ・映画は楽しみましたし、イラストも見たことがありますが、本職である漫画作品を一度も読んだ記憶がないです。
同じように「ルパン三世」「サザエさん」も。
そういう方、意外と多いのでは。

投稿: ぱれっと | 2023.02.20 19:10

>松本零士

戦場シリーズやコクピットも記憶深いですが、なんと言ってもセクサロイドとスーパー99ですね。
オペレーションカミヨ計画が秀逸でした。スペオペに引き込まれる一因でした。

投稿: 葛城 | 2023.02.20 19:35

>にわかに注目される中国の「気球博士」とは何者か
https://news.yahoo.co.jp/articles/797f68c7362fbaa43f238487d89abf13abe39b7b

投稿: HI | 2023.02.20 19:42

 この辺の世代の フランス娘の繊細さよね。

『シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN) - アイドルを探せ(LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER)』
https://www.youtube.com/watch?v=IP2fTeOm788
「あどけなさと危うさを秘めた魅力が残る映像です.」

投稿: てぃあ01 | 2023.02.20 19:56

https://twitter.com/mattariver1/status/1627223576599470081
>まったり®︎ver1.0.1@mattariver1
>【コオロギ食品が増える訳】
>コオロギ養殖の認定農業者になると、農業用機械や農業用施設の導入に対する補助金を始め、農業経営基盤強化準備金制度や低金利融資といった手厚い支援を受けられるようになるとのこと

>このクソ制度のせいでコオロギ事業参入企業が増えている

なにしろ今の霞ヶ関は怪しいビジネスの侵食に対して、全然あてにならんからなぁ。

>昆虫食の本命は粉にして使う物じゃないの? あと無菌養殖物にそんなに残留物の危険があるんですかね?

あれは、欧州食品安全機関(EFSA)の公開資料を元に食品安全委員会が検討した結果。
つまり、欧州の昆虫食の実情報告では。

投稿: himorogi | 2023.02.20 20:02

>これ紙コップ燃やす環境負荷と、ガラスの器を洗浄した時に発生した汚水を浄化する為の環境負荷、どっちが重いんですかね?

金魚すくい用のモナカの皮でカップを作って空になったら
喰ってもらうか家畜のエサにするのはどうかな?
専用の分厚い奴を焼いてもらえばそこそこ保つと思う。
http://umezuru.shop-pro.jp/?pid=74319833

投稿: | 2023.02.20 20:03

>前提の理美容、服飾、アクセサリーだって男女関係無い

ではそう言うべきで、SAPIXを引き合いに出すことは無いでしょう。
いやSAPIXがある種の(港区女子とか言いたい界隈の)ジャーゴンなのは理解しているんだけど、中学受験や中等教育が階級再生産の道具としてのみ捉えられるのは、本当に不愉快だよね。

>気球博士
また良いキャラが出て来た。北京航空航天大学はそもそも制裁対象だから、今更変わらないか。

投稿: BA | 2023.02.20 20:05

※ 分倍河原駅の武将らしき騎馬像、誰? JR南武線に背を向けているワケ

>分倍河原の合戦

大坂の渡辺橋渡河点と並んで太平記では重要拠点の一つでしたね。
新田義貞は朝敵とされた足利尊氏が悪役を一手に引き受けたお陰で忠臣になりましたが、動員力を人望として考えた場合、尊氏には到底及ばなかった印象があります。

投稿: 怪社員 | 2023.02.20 20:09

>松本零士

切れ長の目の女性キャラも良いけどやはり松本零士メーターは外せませんよ。

投稿: 怪社員 | 2023.02.20 20:13

>Biden makes surprise visit to Kyiv ahead of Ukraine war anniversary

https://www.bbc.com/news/live/world-europe-64702090

どうやって行ったんでしょう?
やはりポーランド国境から列車?

投稿: 怪社員 | 2023.02.20 20:17

> この辺の世代の フランス娘の繊細さよね。

当時の欧州って、結構10代のアイドル多かった。まぁ長くやってれば歳食うわけですが :-p)
ビッキー、フランス・ギャル、ダニエル・ビダル、ジリオラ・チンクェッティ。

投稿: himorogi | 2023.02.20 20:19

西日本ど田舎、台湾侵攻9入荷は明日です。

>松本作品は他の石ノ森先生や藤子F先生よりもヒロインが一番ティンと来た作品が多かった。

女性キャラは、牧美也子氏(奥方)のサポートじゃないでしょうか。

>松本零士は大四畳半シリーズしか浮かばない!

私も四畳半シリーズ推しです。“おいどん”や“わだち”も仲間に入れてあげてください。シマシマパンツとサルマタケの生活。そして、押し入れからパンツの雪崩が定番ですね。

投稿: ペンチ | 2023.02.20 20:19

>韓国外相 徴用訴訟巡る対日交渉「最終段階」=近日中に再会談へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d42250781f84425dfc3da32c761a6b5fa40a965

>同問題を解決するための韓日の交渉は最終段階にあり、日本側に対して合理的な解決策を出すことが必要と伝えたと明らかにした。

先日のお題ですが、日本側から何も発表がないところをみると望んだ返事は貰えなかった?

投稿: 怪社員 | 2023.02.20 20:25

松本零士さんの訃報に接して思うのは、
最初に先生の名を知ったのはマガジン連載の
男おいどん、だったけど同時期の同誌には
巨人の星とあしたのジョーが連載されていて
いかんせんあの九州から上京してきた汗臭い
キャラは小生の好みではなかった。後の戦場
ロマンシリーズなどは楽しませてもらいました。
御冥福をお祈りします。

今回の訃報を受けて,ちばてつや先生のコメントが
ありましたが、松本先生とは離れますが、ちば先生の
ベストは、少年漫画 俺は鉄平
青年漫画 のたり松太郎
と愚考しています。
みんなお年を召されて.......

投稿: | 2023.02.20 20:35

>松本零士

週刊漫画ゴラクのコミックスはほぼ全部持ってましたねえ。
「恐竜荘物語」「ダイナソナゾーン」とか。
画集も買いましたっけ。

投稿: | 2023.02.20 20:45

>ビッキー、フランス・ギャル、ダニエル・ビダル、ジリオラ・チンクェッティ。

80年代だとシャルロット・ゲインズブールとかかな。

投稿: | 2023.02.20 20:48

>分倍河原駅の武将らしき騎馬像

新田義貞像は適切なところに立っているが、皇居前広場の楠木正成像は場違いだろう。
いくら尊王家で忠臣でも所詮は敗軍の将だ。だいたい正成は関東に来たことがあるのかね。
大河ドラマの太平記。足利尊氏は真田広之、新田義貞はショーケンと根津甚八。
楠木正成は、武田鉄矢でガクッと落ちる。NHK、なかなかやるな。

投稿: シーアルローテ | 2023.02.20 21:04

沼津にて新刊購入しました。

>松本零士氏

ヤマトの原作者は誰かを巡る西崎氏との裁判や槇原敬之氏の作詞に対して台詞の盗用だと
争った件など晩年のゴタゴタが思い出されて残念な思いがあります。

ご冥福をお祈りします。

投稿: じゅんちゃん | 2023.02.20 21:17

https://science.srad.jp/story/22/07/19/1621241/
https://science.srad.jp/story/23/02/13/1332230/
いのししがみかん畑で日本紅斑熱、鹿が山でSFTS、マダニを運び、ツシマヤマネコなどが斃れる

投稿: ツシマヤマネコ | 2023.02.20 21:32

投稿: HI | 2023.02.20 21:36

>80年代だとシャルロット・ゲインズブールとかかな。
by2023.02.20 20:48様

 なんかこれ貼らなきゃいけないような気がした。気のせいなのかも知れないけどw

※大石先生、お手数をお掛けしますが、確実にU18なので、後で任意のタイミングでこれ以降を消して下さい。御手間代は画像という事でw

撮影当時17歳のシャルロット・ゲンズブールが淡いピンク乳首を晒した映画wwwww
http://blog.livedoor.jp/ecchannel/archives/87444196.html

アンダーヘアも露わに全裸でオナニー!カンヌ映画祭で女優賞を受賞したシャルロット・ゲンズブール
https://xnews2.com/blog-entry-2169.html

【30】シャルロット・ゲンズブール:「ニンフォマニアック」
http://acshsc1968nubi.blog.jp/archives/6282668.html

 いや、アンタ体張り過ぎだろ。つかそんなぶっちゃけ体当たり演技がカンヌ国際映画祭女優賞獲得になるのだから(そう言えばハルベリーの受賞作「チョコレート」もそういう演技でした。アレはやばかった)この手の演技って、フェミとは永遠に敵対関係なんだろうなぁ。

投稿: 北極28号 | 2023.02.20 21:47

大石先生 様
>とっとと殺傷兵器を送れよ! な声は、海外にもない
・武器援助したら、日本にコミットされちゃうじゃないですか!
 欧州がそんな愚を犯すはずはない。
・”戦後の復興”に際し、日本にはカネだけ出させて口は出させない。
 そのためには、日本武器援助しなかっただろ?と言える状態が必要だと愚考。、

>松本零士先生逝去
 気の利いたセリフなど言えませぬ。ただご冥福を祈るのみ。

投稿: ぱれっと | 2023.02.20 19:10 様
>松本零士作品、「ルパン三世」「サザエさん」
 みんな”読んだ”覚えのある私は、やはり爺ぃなのだろう。

投稿: れっさー | 2023.02.20 21:53

>松本零士

初めて自分の小遣いで買った新刊コミックが、戦場漫画シリーズの「スタンレーの魔女」でした。
たしか小学校高学年の頃だったと記憶しています。

戦場漫画シリーズはもちろん大四畳半シリーズも好きだったけど、
なぜか記憶に刻まれているのが潜水艦物のスーパー99。たしか中学生の頃に古本で入手したと思います。
その後のヤマトやキャプテンハーロックといった宇宙物につながるSFチックな作品でした。

僕ら世代のミリオタやSFアニメファンには、誰もが多かれ少なかれ影響を受けた漫画家でした。
心より合掌。


投稿: PAN | 2023.02.20 22:03

>「何でも公有」
なんか変な感じの記事ね。
土地に関する規制は、現地の法が基本だから、
日本領土である以上は、日本法(私的財産権)が基本!
(中国法があまねく中国人のいるところで適用・執行されるという
 一部の中国人の世界観なのかもしれないが、それは普通じゃない)

なお、日本領土を外国人が所有しても、
それだけで、その本国の領土となることは基本ないし
(日本法に基づき登記等が日本当局におこなわれることは、
 日本の実効的支配の証拠となるので、日本領土としての性質はむしろ高まるかも?)、
仮に土地の所有権者が外国国家であっても、これは同じ
(もちろん外国国家財産への法執行の阻害の可能性はあるけれど・・・)。

なので、件の島についても、あれで中国領土とならないし、
中国人(法人)の所有なら、日本当局の規制は日本人所有者と同じようにできる。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.02.20 22:05

>松本零士
自分は、皆さんよりちょっと下の世代なので、
漫画は、年上のいとこのもっていた戦場漫画シリーズぐらいかな・・・
(覚えているのは「吸血鬼の花束」、日本軍のエンジン回収隊の話・・・)

(なお、アニメのヤマトやハーロック、999などは観ましたけれど・・・)

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.02.20 22:07

>飲酒運転で車没収→ウクライナに寄付しちゃいます! 北欧のビックリ刑法改正が納得な理由 既に没収車続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dde83d7a15ee9e768609bb56090b35f10610098

投稿: HI | 2023.02.20 22:08

>>松本零士
>自分は、皆さんよりちょっと下の世代なので、

松本零士は、年上の従姉妹の少女漫画で知った。
名前は覚えてなかったけど絵柄が特徴的だったので。
動物が主人公のは結構受けてたらしい。女の子は奥さんが描いてた、というのは有名。

その後、潜水艦スーパー99(サブマリン707の二匹目のドジョウ)とか、光速エスパー(オリジナルはあさのりじ版)とか、翻案物みたいなのが多かったけど、記憶には残ってた。そうしたら大四畳半(男おいどんの原型)でブレイクした印象ですね。

青年誌でセクサロイドなんかも描いてたのは、10年以上経ってから知った。
あと、ハヤカワの表紙絵(大宇宙の魔女)とかも。
シャンブロウはあの表紙絵・挿絵とセットで語る香具師も多かった。

投稿: himorogi | 2023.02.20 22:50

日本では昔カイコを食ってたらしいぞ

投稿: | 2023.02.20 23:18

一応。

「知らずにいるという暗闇晴れる」 中国の流出データでウイグル族が知る、不明家族の実態
https://www.cnn.co.jp/world/35199926.html

投稿: | 2023.02.20 23:21

>日本では昔カイコを食ってたらしいぞ

中華だと定番の地方もあるらしいから、日本だって別に不思議はないと思います。

中華料理のカイコ(蚕)のサナギをおいしく食べたい
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2092

投稿: | 2023.02.20 23:24

しかし、並んで歩くとバイデンの背の高さも相まって宣伝効果は抜群だよねぇ。

ゼレンスキーとバイデンが並んで歩く動画ツイートです
https://twitter.com/KremlinTrolls/status/1627616311856533504

投稿: | 2023.02.20 23:37

この発想は無かった。
確かに注意が必要かも。

https://twitter.com/nalgami/status/1627564702665707520
”SkebでAIを禁止している理由は、学習データの出典が不明瞭な問題ではなく、マネーロンダリングや不正送金の温床になりかねないと僕が考えているからです。”

投稿: | 2023.02.20 23:49

新たに7300億円の支援を決めたようですけど、武器ならその1/10で大感謝されるのにな。
とっとと国内のNATO規格の弾薬を吐き出せばいいのに。

投稿: | 2023.02.20 23:54

>気候変動に脆弱な世界上位20地域、中国が16占める=調査 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-risk-idJPKBN2UU0FA
>中国GDP(国内総生産)の1割を占める沿岸部の江蘇省が世界で最も脆弱な地域とされ、隣接する山東省、主要な鉄鋼生産拠点である河北省が続いた。洪水に見舞われやすい中部の河南省が4番目となった。

江蘇省・山東省・河北省・河南省って全部隣接しとる。


>日本では昔カイコを食ってたらしいぞ

嗜好品として嗜む分には異論ないけど、食料安保みたいな観点で昆虫食進めるのは、完全に間違ってると思う。
鶏や牛よりタンパク質製造の効率良いというが、鶏肉や牛肉ではなく、卵や牛乳で考えたら、昆虫食はそんなに割りが良くないし、大豆には絶対勝てないわけで。
オカラや納豆・豆腐を食う日本人が、昆虫食選択するのは合理的じゃない。

投稿: himorogi | 2023.02.20 23:59

>ゼレンスキーとバイデン

こちらはAP通信の正面からの写真。なんで、こんなに絵になるんだ?
https://twitter.com/AP/status/1627686289708400641

投稿: | 2023.02.21 00:11

>车用芯片荒缓解:消息称台积电欧洲建厂延后两年,最快 2025 年才会开工 - IT之家
https://www.ithome.com/0/674/443.htm
Google翻訳>2 月 20 日の IT House からのニュース、Taiwan Economic Daily は、TSMC が自動車用半導体の需給がもはや深刻な逼迫することはないと考えており、ほとんどの自動車用チップの顧客が日本の新しい工場に移転できると業界が報告したと報じました。その結果、欧州の新工場建設が遅れており、建設開始は早くても2025年と、当初の予定より約2年遅れている。

なんか棚からボタモチ感。

>欧州の新工場建設が遅れており

九州に比べると電力事情も逼迫してるし。

投稿: himorogi | 2023.02.21 00:31

殺傷兵器・・・
まず公明党を説得しないといけないし説得したとしても
立憲共産岩波朝日毎日共同東京中日TBS文化放送講談社が騒ぐ
彼らは説得されないしウソをついても騒ぎたいだけ
彼らがやりたい放題な限り兵器を送れと言われても困ると思います(ウクライナの人ごめん)
それにそろそろパヨリベの人達が本性を現して反ウクライナになってる
やっぱりアメリカと旧ソ連を天秤に掛けると旧ソ連を取っちゃうんだよね
仕方ない笑

14MHz・・・
この周波数は電波の飛びが良くて世界中に届くんですけど
使える電波の周波数幅が狭いので大量のデータ送信には不向き
ビーコン信号 音声 文字 小さな画像データくらいかな
気球が吸い上げた電波情報を再送信するとかの用途には使いにくいと思います

週プレの政治記事・・・
パヨリベさんのネトウヨ糾弾新書の紹介
サイゾーもそうだけど女の裸を使ってパヨ主張するのやめて笑
夢乃ちゃんに言いつけるぞ!

ニューズウィーク日本版笑・・・
https://www.newsweekjapan.jp/nishitani/2023/02/h3.php
お仲間が顔を真っ赤にして失敗連呼
共同通信あっぱれらしい
こう言う記事を書いて誰得なんだろう
ニューズウィーク日本版はある時から急激に編集方針が変わって日本関連の話題になると韓国中国寄りの記事ばかりになってしまった
一時期は大石さんが皮肉るほど日韓問題では日本寄りだったのに
・・・と書いたけど中立の記事もあるな〜ちょっと様子見かな

NHK混迷の世紀 国連安保理・・・国連不要論を事務総長にぶつけてムッとされてる
国連人権理事会が中国やら◯弁連に乗っ取られて反日反米になってから国連と聞くと不信感しかないが
ウクライナの穀物輸出交渉とか見ると事務総長も現場の人も頑張ってるネ!

超無敵クラス!!(2/12)・・・
東京ディズニーリゾートで映え写真対決
若い女の子の映像感覚ってスゴい
大昔、高校の写真部に女子部員が増えて来たってニュースを見てよく分からなかったけど
男がレンズだボディだとカメラ本体にフェティッシュに拘ってる間に世の中は変化していたのだな
写真雑誌見ても本当につまらない
プロになる人は別として素人が写真を楽しむレベルだと男はダメかも
もちろん自称婦人科カメラマンの自戒を込めて泣

ブルースウィリス67歳認知症・・・
変なメガネな人に言われるまでもなくどうしたら自分がしっかりしてるうちに周りに迷惑掛けずに自分を「処分」出来るかって考えますよね
最近の老人の交通事故や犯罪は認知症としか思えないのもある
西部邁みたいに周りを犯罪者にして自分だけ楽になるのも避けたい
老害切捨て論はまず自分をどうするかだよね
ピンピンコロリ シークルシークルと唱えるしかないのか〜

中国人が買うと・・・
領土になるたら思ってる人はいないけど彼等が自由に使えるんですよね
基地近くのマンションの部屋なんか規制しようがないしね
法律があるじゃんとか思うかも知れませんが
自動車解体ヤードを見れば分かりますけど高い囲いの中は何故か警察も調べません
(そもそもクルマバイクは盗まれても捜査して貰えないけどね)
水源 電力会社 離島 基地近くのマンションを買って何がしたいのか
タワマン買うならいいだろうと思ってるとまさかの税金滞納
ホントにこう言う反・日中友好分子は何とかして欲しいもんですな

投稿: 元川崎市民 | 2023.02.21 02:58

【生配信】日本がウクライナへ7000億円の支援を表明しました。
https://www.youtube.com/watch?v=k6Oxedzp8pM

バイデン米大統領のウクライナ訪問の手土産。
ポチに金を出させたぞ!

投稿: | 2023.02.21 03:38

>日本では昔カイコを食ってたらしいぞ

蚕のさなぎ田舎炊
https://www.tsukahara-chinmi.com/item/A-010/

長野のスーパーでは普通に売っているらしい。

投稿: | 2023.02.21 03:54

"nido to nai youni"
https://twitter.com/MaedaPoliSci/status/1627311497801043972
>バイデン日系人収容にコメント

投稿: 2度と無いように | 2023.02.21 05:58

岸田さん、キーウに訪問していない唯一のG7首脳なのか。
サミットまでにノーマスクも大変だと思うが、唯一ウクライナ入りしてない議長国代表が今度のサミットでウクライナ連帯の音頭を取るのは至難の業。

投稿: 公安 | 2023.02.21 06:04

>“中国スパイ気球” 撃墜ミサイルの生まれ故郷「チャイナ・レイク」とは トップガンの舞台にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d148f7b9b0566bd21a2b0bbe3ac075e0ed055c

投稿: HI | 2023.02.21 06:41

>殺傷兵器

日本から直接送るよりロシア製兵器を持つ国(ベトナム、印)から買い付け、それらを
当該国から送った方が予算的に安いだろうし、規格が合うのではないかと思うけどね
また、それによってロシア製兵器の体系から西側製兵器への転換を促せるかも知れない

投稿: 退職官吏 | 2023.02.21 06:42

>レーダーに映る「3機の米偵察機」 バイデン氏、鉄路で秘密裏に出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/27596d55aa1d9ef6466bbb5694a92dab56796c77

投稿: HI | 2023.02.21 06:52

> 日本も殺傷兵器を援助せよ!

自国の分も不足しているのに他国へ援助なんかしたら有事の時にどうするんですか。
今は世界中で弾薬不足だから簡単には輸入もできません。
国内の増産も、電気スイッチを入れれば出来てくるように簡単ではありません。
マスクの時の騒動を忘れてはいけない。

投稿: BT | 2023.02.21 07:01

>ロシア製兵器、UAE見本市に出品-ウクライナ戦で「性能実証済み」
https://news.yahoo.co.jp/articles/996ea505f671a1bb9ecf64c6ccae65675f7158ef

投稿: HI | 2023.02.21 08:03

新谷かおるさんの追 悼コメントが読売新聞に掲載( ;∀;)
エリア 88は松本零士が好んで使った99に遠慮して付けたタイトルだそうな・゜・(つД`)・゜・

投稿: 403男爵 | 2023.02.21 08:12

>新谷かおるさんの追 悼コメント

twitterで松本零士さんがいらっしゃられなければ、エリ8(弟子) も あ~る君(孫弟子)も無かった可能性があるというツイートが有って、やっぱり我々に多大な影響を与えて偉大な人だったと再認識しました。

投稿: | 2023.02.21 08:49

松本零士・・・小学生のころ本屋で立ち読み(当時はどこの本屋でも出来た)した「COM}に載っていたSFファンタジーの短編に嵌った、「ヒミコの矢」「インパールの雪」「無限軌道1997」「ブーメラン」「古本屋古本堂」「成層圏のセミ」エトセトラ・・・
長編ではムタクタウエスタンの「ガンフロンティア」が一押し

投稿: 流転 | 2023.02.21 09:05

>>>奈義町

ググってみて納得w。てか富士山周辺の、やたらと駐屯地が密集している自治体の出生率って、どうなんでしょうね。

■本日の市ヶ谷の噂■
海上自衛隊と違って現実主義者で常在戦場の海上保安庁は、低速の有人固定翼機をすべて無人機に置き換える構想あり、との噂。

https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1627232181423869954?cxt=HHwWhMDUzYXDi5UtAAAA

いっそのこと、海保に海自を吸収してもらったほうが( ノД`)…。名前は海上警備隊で宜しいかと思うであります!

投稿: KU | 2023.02.21 09:10

>海上自衛隊と違って現実主義者で常在戦場の海上保安庁は、低速の有人固定翼機をすべて無人機に置き換える構想あり、との噂。

第七管区は、背振山系に緊急出動した航空機が突っ込んだ事故とかあった(まだ珍しかった女性隊員が殉職した)ので、かなりオーバーワーク気味のような気がする。
人手不足も大きいのでは。
西日本は壱岐空港が拠点になるのだろうか?

投稿: himorogi | 2023.02.21 09:21

朝のワイドショーで、一本木蛮が松本零士を語ってた。
アイドルコスプレイヤーの元祖は、アラ還になってもお綺麗なこと。

投稿: | 2023.02.21 09:22

>海保に海自を吸収してもらったほうが( ノД`)…。名前は海上警備隊
KUさん、それ先祖返りですよW
単純に海保を第4軍(5軍?)にして有事には海自の指揮下に入るで良いのじゃないの。

投稿: コアロック | 2023.02.21 09:29

>不思議なことに、日本の援助はケチ臭い! とか、とっとと殺傷兵器を送れよ! な声は、海外にもないんだよね


そりゃ、次やる気があるからだろう。そうかそうか。わかるよ。がんばれーってことでしょう。


https://www.scmp.com/news/china/diplomacy/article/3210829/china-urges-japan-make-independent-choices-amid-balloon-row

共産チャイナ、日本に独自の選択をするよう促す

曰く、歴史は日本に独自の考えの元行動することは、とっても悪いアイデアなんですと。
そんなことも分らん位、共産チャイナの官僚の考えはテンパってる、と。
棚から牡丹餅みたいな、言質が取れてしまっていた。対チャイナ限定ですが。

投稿: Viento | 2023.02.21 09:48

>松本零士 死去
ご冥福をお祈りします。 浪漫な人でしたね。
70年代は左翼全盛で戦争漫画も否定されていた中で、「0戦はやと」のように無邪気に正義を語らず、
個人の戦いやメカを描いて国家や組織の正義を語らずという作風は好きでした。

その後 戦争のリアルを少しづつ知るにつけ読まなくなりました。

先生の作品もそうですが、創作でありながら戦争のリアルが垣間見れる作品の良さに気づくと
戦いは浪漫で語れないと気づいてしまいます。

投稿: 外資社員 | 2023.02.21 10:06

ふと気づいたのだけど婚姻が減るんだから、
梅毒増えるのはあたりまえ体操だった。
もともと生物的に減らす効果あるよね。

投稿: たつや | 2023.02.21 10:14

>ご冥福をお祈りします。 浪漫な人でしたね。

https://twitter.com/masyuuki/status/1627678045074227201
>ゆうき まさみ@masyuuki
>漫画という表現を、強いて「小説的」なものと「詩的」なものに分類すると、松本零士さんの作品は明らかに後者で、多くの作品に「連作詩集」とか「連作短歌集」の趣があり、長きに渡ってそれらの詩を詠み続けたという点で、唯一無二の人であったと認識しています。

言われてみらばそうですね。
ただ、それは身近に航空兵見てたからの感傷も大きいのかも。
つまり距離感の違い。

>個人の戦いやメカを描いて国家や組織の正義を語らずという作風は好きでした。

それでいて、原発推進・改憲派。
要するに現実路線。

投稿: himorogi | 2023.02.21 10:23

>>>海自の指揮下

コアロックさん

前なら諸手を挙げて賛成したいところではありますが(^_^;)、今、行うとなると海保の良さが雲散霧消してしまいそうな悪寒ががが。航空機にしても、海外メーカー製の機体を輸入せずに、何がなんでも国産機だけ採用するとかやりそうなんですがorz。

>>>無人機

>防衛大臣令和5年2月14日(火)の質問
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1626122770345254912?cxt=HHwWgIDT-eiCk5EtAAAA

海保は無人機の電波の使用に関して、総務省と交渉したり衛星通信を使うことで規制を回避しているようですね。

投稿: KU | 2023.02.21 11:01

>松本と槇原

老害と薬害。
おいどんも、サルマタケしか読んでいない。それも、ついでに読んでいただけ。
映像のほうは見ているが、宇宙戦艦ヤマトは原作者が別にいたのか。
隅田川の観光船「ホタルナ」は松本零士のデザイン、東京の観光にも貢献している。
https://www.suijobus.co.jp/ship/hotaluna/

投稿: シーアルローテ | 2023.02.21 11:08

>海保は無人機の電波の使用に関して、総務省と交渉したり衛星通信を使うことで規制を回避しているようですね。

もともとMALEって衛星中継前提では。

>日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。 | 【公式】壱岐新聞社
https://iki-guide.com/archives/5056
>公開されたガーディアンには、最新鋭の装備が施されていた。船舶自動識別装置、高精度カメラ、衝突防止レーダーの3つのセンサーを駆使し、海上偵察をしながら通信衛星を通じて地上から遠隔操縦をする。

投稿: himorogi | 2023.02.21 11:23

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 @nippon_ukuraina·2月19日
【報告】

発表より80時間。

桜ういろうが本当に共同通信社の名古屋社会部のデスクだったことが判明され、whotwiデータから殆どの投稿が勤務時間中に行われていた事実がわかり、「会社が関わっていたじゃないか」という疑惑が浮かんだ結果、裁判費用カンパは470万に。

(贈与税を引くと約423万)
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1627148251043606528


浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 @asano2370
前回の動画をお出ししてからたったの一日半ですが、数えきれないご声援をいただきました。
一人一人のお声に勇気をいただき、新たな一歩を踏み出すエネルギーを感じています。

浅野文直全国後援会では、250名の皆さんにご参加いただき、136名から1,880,356 円の浄財を頂きました。
https://twitter.com/asano2370/status/1627814150503301120

浅野市議は政治献金だけど。
今後はこういうのが定番になってくるのかなぁ。

投稿: たつや | 2023.02.21 11:31

🇺🇸 🇯🇵Blah🐰follow the bunny🥕 @yousayblah
直接引用は避けるけど、女装して野外放尿や露出自慰行為などかなり過激なアカウント。

性癖は自由だとしても、世の女性達はこの「自称トランス」と安心してプライベートな女性空間をシェアできるのか。線引きはどこか。

政治家や活動家は答える必要がある。

#LGBT理解増進法に反対します

https://twitter.com/yousayblah/status/1626829567603212290(クリック注意)

もとのツイッターには過激な写真があります。クリックは自己責任で。
こいつに「トイレからでていけ」というのと、「ゲイは隣に住んでいたら嫌だ」との違いを答えよ(LGBT増進試験 配点5/100)

投稿: たつや | 2023.02.21 11:44

>>「人はいつか死ぬ」とロシア国民に言い放つプーチンの〝狂気〟
>>http://wedge.ismedia.jp/articles/-/29495

日本でも太平洋戦争のとき、従軍僧が似たようなことを言ってたな。
戦争で負けがこむと、同じような発想に行き着くのだろうか?

投稿: (´;ω;`) | 2023.02.21 11:50

日経新聞記事の無料版 私も月に2本しか読めません。

日経BPは購読しているので、日経Xtechの記事は普通に読めますね。
会員の系統が違うから、日経BPの雑誌読者登録でも、日経新聞は2本しか読めないようです。

投稿: 外資社員 | 2023.02.21 12:03

伊那谷ではザザムシのように昆虫食は昔からあるし、蜂の子は美味。

>松本零士
 これは泣ける。
『ザ・コクピット 音速雷撃隊 MAD 「或る夏の一日」 悲しいときはいつも』
https://www.youtube.com/watch?v=7urY0NuDyIs
 松本モブキャラがこんなにカッコいい作品は、他にない。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.02.21 12:05

もともと宗教がそのへんのケツもちするのは当たり前で勝ち負け関係ない
負けがこむと政治が宗教の皮を厚着するようになるってのはある

投稿: abcd | 2023.02.21 12:11

宇宙戦艦ヤマトは松本零士さんが参加する前の方が遥かにSFしてたんやけど、あまりにもカッコ悪くて放映にこぎ着けられへんかったやろうね。 
 ダンガードAの漫画版ってワイのええ加減な記憶では、ひたすら空中合体に失敗して、最後になんか変なクチビルのロボットがただ棒立ちしているシーンで終わってて、ナニコレってなったんよね。

 音速雷撃隊は桜花を漫画に描いたのを後悔しているって言ってたのになんでアニメにしたのやら?

投稿: | 2023.02.21 12:20

食い物に困る昔でさえ
よく食われていたイナゴ食いやカイコ食いは稲作や養蚕の副産物でしかなく
合理性の基盤が別にあっただけ

投稿: abcd | 2023.02.21 12:20

>>>衛星中継前提では

himorogiさん

なら納得できます。いずれにせよ、同じお役所でも防衛省とはエライ違いですぬ(((^_^;)

投稿: KU | 2023.02.21 12:38

>彼等が自由に使えるんですよね
私有財産制を採用する以上、それは仕方ないし、
それは日本人でも、その他の外国人でも同じ
(ま、一般的な遵法精神の欠如の傾向ってのはないわけではないが、
 それもたぶんに個人の問題ではある・・・)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.02.21 12:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 共同通信匿名発言問題 | トップページ | 松本零士逝去 »