« 既得権益者は誰か? | トップページ | カルタヘナ法違反 »

2023.03.08

H3打ち上げ失敗

 今日はニュースが多い。

※ 歓喜から14分後…「まさか」「なぜ」 H3打ち上げ失敗 見物客の笑顔、一転涙に
https://373news.com/_news/storyid/171808/
*「H3ロケット」打ち上げ失敗でJAXA会見 「早急に原因究明を図る」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/07/news136.html

 失敗に関しては、個人的には何とも思っていません。それがロケットであり、飛行機であり、機械製品というのはそういうもの。金額にした所で、そもそもがそれは、上がったらちゃらになる製品なんだから。
 発射を年度内に急ぎすぎたのではないか? というのは関係無い。トラブルの発生箇所が全く違うから。
 問題は、運んでいた商品でしょう。日本の衛星開発ってずっとこうじゃないですか? 失敗することを前提としていない計画になっている。そこで打ち上げ失敗や、衛星に何かの不具合が生じて運用不可能に陥った時のことを一切考慮せずに、衛星の開発と打ち上げが進む。

 問われるべきは、一つは、H3がものになっていないのにH2の調達を打ち切ったこともあるけれど、より大きな問題は、衛星開発でしょう。失敗したら直ちに次の衛星を打ち上げられる体制で開発しなきゃダメじゃん。

 いずれにせよ、ロシアを頼れない今日、日本のロケット開発を止めるということも今は出来ない。当面は続けるしかないというのと、こういう状況で、年間400億も掛かるISSの運用や、その先にある月到達の有人開発に予算を出し続けるべきなのか? 有人計画から手を引き、その資金を衛星開発の強化に使うべきでは無いの?

 あと三菱さん。官需依存の癖なのか、別に三菱として、このロケットを売り歩く気は無いでしょう。もし三菱が、そのコストを追求して、これで稼ぐんだ! という熱意があれば、今頃赤道付近の何処かの無人島に射場を確保するくらいのことはやっているでしょう。所詮は生ぬるい官需ビジネスで満足するお仕事でしかない。

※ 「俺の顔つぶせば首が飛ぶ」「言論弾圧では」 公開の文書、経緯克明
https://www.asahi.com/articles/ASR376RDJR37ULFA01Q.html?iref=comtop_7_01
*総務省の内部文書に“クビ”を懸けた高市早苗氏の誤算と窮地…行政文書認定でも「捏造」強調
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319680
*安倍政権の言論弾圧「放送法解釈変更」をめぐる総務省内部文書のリアルすぎる中身! 高市早苗はこれでも「捏造」と言い張るのか
https://lite-ra.com/2023/03/post-6265.html

 ノビー先生てばさぁ……。いったいあれは何よ? 最初は捏造だなんだと騒ぎ、役所があっさり認めたら、今度は機密漏洩だ犯罪だと。じゃ西山事件は何なの?w。ダブスタじゃん。
 そこに国民が知るべきと判断したら、野党政治家だろうが、メディアだろうが暴きますよ。それが民主主義国家と専制国家の大きな違いなのだから。そこには法を越える正義があると信じたら、行動するのが民主主義国家です。
 で、これはたぶんレクのペーパーが漏れたもので、実際には高市と総理のやりとりいうのは無かったのでしょう。アベスガ政権にいた小役人の柄の悪さが暴露されただけで、あとは政府の問題というより、メディア側の問題です。
 証人喚問云々を言うなら、テレビ局の幹部を国会に呼びつけて、御前らなんでこの程度の圧力に屈したんだ? と吊し上げるべき。

※ ついに三浦瑠麗氏の夫を逮捕 経営関与否定も「妻が有名人でビジネスに大きな信用」と業者
https://news.yahoo.co.jp/articles/388dbb6cb0369066404eddb0f7b72558483711cc?page=1

 単なる広告塔という立場を越えて、夫唱婦随なビジネスだったわけで、女房が逮捕されないのは変だよね。検察は、ここが最終目標では無いから、女房の逮捕を人質にして旦那に自供を迫るのだろうけれど。
 にしてもこんな大事件なのに、文春も新潮もダンマリなのは本当に情けない。あと検察は、せめてH3が無事に上がったか否かのニュースを待ってから逮捕を決定すべきだったw。ニュースとして霞んでしまった。

※ 実質賃金4.1%減、1月で過去最大の下落 物価高響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA068TS0W3A300C2000000/?n_tw=1678145628

 自民党政治に感謝感謝ですよ。世耕さんならこういう時、立ち所に、「諸外国と比較して、日本は遙かにまし!」とどや顔で言うと思う。

※ 岸田首相、小学生の安保政策を巡る手紙への返事は「出すことが困難」 「答えになっていない」残念がる児童ら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234981

 日本の防衛政策を国民に解り安く説明する絶好の機会だったのに、愚かな判断だ。

※ 大転換期の日本の安全保障戦略 外交で「戦わずして勝つ」をどう実現
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00491/030200010/

 安全保障政策課長という普段、あまり外向けには発言しない人のインタビューです。

※ 対中「先制降伏」論の何が危険か
https://japan-indepth.jp/?p=73786

 そう言えば森永卓郎は、ウ国の侵略を受けて、かつての、白旗を掲げて敵を歓迎すれば良い発言に関して、何か言ったのだろうか?

※ 要衝の攻防、消耗戦か 包囲進めるロシアに痛手 米研究所
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a30ba7e815eb13ac44179a4d89cac4f084775a4

 バフムトは、言ってみれば被害担当艦みたいなもので、その役割は十分に果たした。問題は、ウ国側の犠牲が、その戦果に見合うレベルに留まってくれたか否か。

※ ウクライナ、疑惑映像で射殺された兵士の身元特定と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e8d399612664cd0f3af6ff0db3d3a5dfc25e87

 でもこういう物語が愛国心を喚起し、兵士や国民を鼓舞するのよね。ウクライナに栄光あれ!

※ ロシアは空気注入式デコイを破壊するために大量の弾薬を無駄遣い
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd1d1e867e4ab78980ee77aa3a6e3fb45e3f717

 陸自はあきまへんなぁ。この手のオモチャには絶対予算を付けないんだもん。たいした金額にもならないのに。戦術として、敵に無駄弾を撃たせるという概念が、本邦軍隊には昔から存在しない。

※ 「いつまで支援を続けるのか?」米国で漂い始めた「ウクライナ疲れ」の気配 共和党議員が支援継続に反対、一般世論も「もう十分」の見方が増加
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74246

 戦争が長引けば長引くほど厭戦気分は増えるわけで、米帝は、それが援助の足を引っ張る前に、この戦争をウ国の勝利で決着させるだけの圧倒的な援助をするしかないでしょう。

※ 渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b9a30f299d076b9998e9ae69284e9b9b691029

 うんなこと言ってもねぇ、トランスジェンダー様の人権を優先して限られた予算でトイレを作るとしたらそうなるでしょう。

※ 駐屯地内の女子トイレに、20代の自衛官の男女が一緒に侵入…どちらも停職4日の懲戒処分も、目的などは明らかにせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/843944dd0b89b9a6b7432bdf34014148c4be375a

 けしからん! お前達の敵は誰だ? 中共か? 露スケか? 日本の最大最強の敵は、言うまでも無く少子化ではないか? では黙って見なかったことにしろ!

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 高浜原発4号機 自動停止の原因 “制御棒1本が原子炉内に落下”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000841000.html
※ 2週間の"ガチ訓練"で「予備自衛官」になってみた
https://news.livedoor.com/article/detail/23831150/
※ 台湾軍幹部OBの「9割は中国に軍事情報提供」 日経報道が現地で波紋...「公平性に配慮した報道に努める」
https://www.j-cast.com/2023/03/07457333.html
※ 台湾 兵役延長へ「とても嫌だ」「より民主的な暮らしができる」高校生たちは
https://news.yahoo.co.jp/articles/733985d7832fa5e084a101325adbe1459d1fc76b
※ 「登山標識」放り投げる動画を投稿 北九州市・皿倉山で 「命に関わる」市は…
https://news.ntv.co.jp/category/society/41bf93d38a50482c8a3f7ae1da65f913
※ 加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64832492
※ 威力業務妨害など罪 生コン労働組合幹部3人に無罪 大阪高裁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230307/2040014019.html
※ スパイ気球を浮かべたらどんなルートで地球を回るのかを世界地図で示してくれる「Spy Balloon Simulator」
https://gigazine.net/news/20230307-spy-balloon-simulator/
※ 「どこのフェリー?」自衛隊車両を積み込む謎の“民間船” 実は離島防衛の頼れる助っ人 船内大浴場も
https://trafficnews.jp/post/124712
※ 凸版印刷に是正勧告 育児のため「フレックス制」希望も、不適用で適応障害に
https://www.bengo4.com/c_5/n_15726/
※ 200日以上防衛されている、“雪山の秘境ジム”を撃破したらどうなる?実際に登山して試してみた
https://www.inside-games.jp/article/2023/03/03/144392.html
※ じつは人類は「宇宙人に操られたシミュレーション上の存在」である可能性が「圧倒的に」高かった…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a1a03c9fc598a6f7ce725f12ef1ebab3292245?page=1
※ 薩摩藩が明治維新を成し遂げられた理由とは?鹿児島の地理的特性と琉球の存在 幕末維新史探訪2023(7)薩摩藩はなぜ、明治維新を成し遂げられたのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74173
※ 日清戦争で沈没の「靖遠」を水中調査、これまでの“定説”が覆される
https://www.recordchina.co.jp/b910221-s25-c30-d0198.html
※ 高専生が考える防災減災のアイデアは
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20230307/2050012959.html
※ 昨日4歳の娘と喧嘩したんですが、怒りながらも私のために手洗い場でお湯を出してくれてお礼を言ったら名言が出た
https://togetter.com/li/2095903

※ 前夜の空虚重量78.8キロ

※ 巨大病院

 火曜朝一、サブノートと溜まった雑誌をザックにパンパンに詰め、電車に乗って転院先の大学病院耳鼻科へと向かう。遠い!orz。乗っている時間は40分なのだが、途中二回の乗換。しかもホームに入って来る路線がくるくる変わるので難易度高し。
 しかし昨日は運良く、ホームの反対側へ乗り換えるだけで済む。

 着いた先の大学病院外来病棟。信じられない巨大さ! こんなに広い空間と人の数は、コミケくらいでしか見たことがない。マジで。昨日まで通っていた大学病院のロビーの5、6倍の広さはある。受け付け関係のカウンターの長さも3倍くらい。その受け付け横には、小洒落た喫茶店の売店もあって、420円もするコーヒーを売っている。ニコタマより高い。
 でも病院全体のシステムは古そう。今時の、呼び出し用の端末を患者が持つシステムになっていない。
 診療科の待合室には、患者が仕事できるようテーブル付きの椅子もある。診察。紹介状に同封したCD-ROMが読み込めないとかで、CTを撮り直す羽目に。その場でまず麻酔を入れて生検。「これで悪性の有無が解るのですか?」と聞いたら、取った場所がどうかが解るだけで、「乳頭腫の根っこの方が悪性化しているかいないかは解らない」。
 所が、診察してくれた医師も3月一杯で離任するとかで、4月に、次の先生のもとでMRI等撮ってから諸々決めて下さいと。ただし現状では、ここでも内視鏡手術で行けるということで、ホッとする。

 CTだけ撮って帰ることになり、受け付けに向かったら長蛇の列。採血のエリアは、100人の患者が順番待ちしている。そこいら中でモンスター患者が事務職さんを虐めている。
 離れたビルのCTに向かったら、順番まで一時間は掛かるとのことで、その前に昼食場所を探す。こんだけ患者がいるなら、まじフードコートがあっても全然おかしくないのに、そういうものはない。これも離れたビルの地階にパン屋とそば屋が入っていたのでそば屋に向かう。働いていたのは、レジから厨房に至るまで全員外国人。これの何処が技能実習なのだろう。そこではなんと病院のグッズまで売っている。日本の病院で、病院のグッズを売っている大病院て何軒くらいあるんだろう。
 一階のロビーに戻って420円のコーヒーを買うために10分並ぶ。神奈川の癌センターもでかいと思ったけれど、もうその比ではない。たぶんあそこの5倍くらいはある。改めて地図を見てみたら、病院関係のビルだけで10棟を越える巨大な建物が4ブロックくらい占領して建っている。
 たぶんこれ、30階建てくらいの高層ビルを建てても収まりきらないのでは無かろうか。
 清算。自分の番号の前に100人待ち。昨日の自己負担分料金1万3千円。

※ 有料版おまけ 腕の善し悪し

|

« 既得権益者は誰か? | トップページ | カルタヘナ法違反 »

コメント

>>※ 日清戦争で沈没の「靖遠」を水中調査、これまでの“定説”が覆される

まだ沈まぬや「靖遠」は♪

砲弾に砂が詰められていたは、伊軍の「砂漠でパスタ」同様の戦場デマだったようで。
ポ軍の戦車に騎兵突撃(映像の世紀)とか似たようなのが他にもありますな。
この手の戦争デマを集めた書籍をイカロス出版あたりが出してくれんものか。

>>※ 加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」

昨日も書いたが、ジャニー喜多川が警視庁に逮捕されなかったのは、彼がアメリカ国籍を持った元軍属で、逮捕拘束することで米軍関係者や大使館から横槍が入るのを嫌がったからだろう。
でなければ、文春が記事にする前にとっくに逮捕されている。
ただし、ジャニーズ帝国がここまで大きくなったのは、メディアが忖度しまくったせいなので、連中の責任は大きい。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 12:19

>※ 実質賃金4.1%減、1月で過去最大の下落 物価高響く
(安倍)首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
日経新聞2013年6月5日の見出し:政府が打ち出した成長戦略の実現で「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」
遠い昔の話ですね、当事者が故人になっても、忘れません。
成長戦略は全く実現できなかった。

>※ 「どこのフェリー?」自衛隊車両を積み込む謎の“民間船”
PFIって、戦前の徴用船補助金制度みたいなものですね。今でもあったんだ。
でも平時のみの契約だと、戦時は駄目なのかも。

>巨大病院
CD-ROM読み込めず、病院アルアルですね。DICOMという共通フォーマットのはずですが、たぶんメーカー間(Canon,Nikon,Fujiなど)互換性なのでしょう。私も、家内が旅行先で怪我して、現地の先生がX線写真をCD-ROMでくれましたが、最寄りの外科では読めないと言われました。 自分で開くと、DICOM画像をフリーの変換ソフトでJPGにして読めました。
医者にITリテラシを求めるのは無理だから、結局 無駄な追加検査が行われますね。

投稿: 外資社員 | 2023.03.08 12:33

 JAXAだと二号機にも高価な人工衛星を積んで打ち上げかねない恐れがあって怖い。

投稿: | 2023.03.08 12:37

>JAXAだと二号機にも高価な人工衛星を積んで打ち上げかねない恐れがあって怖い。
 
この手の批判はJAXAではなく財務省に言ってくださいw 予算折衝では文系の役人に理系の論理を如何に説明しても納得しませんのでorz

投稿: | 2023.03.08 12:42

 よその国では初号機にはダミー荷物が積まれたりするのは、よその国の財務省にあたる省庁が理系だからなんやろか?


投稿: | 2023.03.08 12:57

近年は初号機は成功する前提で何処の国も最初から運用する衛星載せるってひるおびでJAXAのOBの人が言ってた
嘘かホントか知らんけど

投稿: | 2023.03.08 13:14

>>赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/298bc1358a7e14314364ebbc851b7c216b46d370

>>カルタヘナ法とは
>>http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/about/
>>カルタヘナ法の目的は、遺伝子組換え生物等を使用等する際の規制措置を講じることで、生物多様性への悪影響の未然防止等を図ることです。

魚体が発光するとか、バスやギルにとっては恰好の目印なので、自然に放流してもすぐに絶滅しそう。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 13:15

3月7日の一連のニュースが嬉しくて仕方ない日刊ゲンダイ

高市早苗氏の誕生日、三浦瑠麗氏の夫逮捕…3月7日と安倍元首相との“因縁”にネットざわつく
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319729
三浦瑠麗夫妻「虚飾まみれ」のセレブ生活…夫・清志氏は4億円超の横領容疑で逮捕
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319739
高市早苗大臣の放送法文書「捏造」発言に自民も冷ややか…党内でますます高まる孤立感
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/319623
「勝手に堕胎するな」浮気相手の子を妊娠した妻に夫が仕掛けた恐怖の“復讐プラン”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319704

ねつ造文書だとか夫は関係ないとか勢い良かった夕刊フジは黙殺状態

どの面下げて批判? 日銀「白川時代」の円高に人も住みかねて、雇用つくりし「黒田時代」恋ひしき 消費者物価、失業率などパフォーマンスは比ぶべくもなし
https://www.zakzak.co.jp/article/20230308-Y5RB3FLU6NK2XNLMVAKXUHV2HM/

投稿: | 2023.03.08 13:20

『「予備自衛官補」の訓練、ど素人が受けた驚く感想 「仕事のスキル」と共通点が多く…超意外な発見』
https://toyokeizai.net/articles/-/654541
>「達成すべき目標」が明確だと、「外資系企業のような個人主義的組織」だろうと「自衛隊のような集団主義的組織」だろうと、アプローチはあまり変わらないということだ。
 意外なお話。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.08 13:20

>>※ 渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」

海外のLGBTトイレは、ハッテン場と性犯罪の巣窟。

そのうち、FC2あたりで撮影現場として使われるようになって、
"あのトイレ"として有名になるでしょう。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 13:25

>でもこういう物語が愛国心を喚起し、兵士や国民を鼓舞するのよね。ウクライナに栄光あれ!

10時からの「キャッチ!世界のトップニュース」の地上波の再放送で、射殺の次にオーストリアのTVの70代のウ國の兵士のレポをやってました>サンタみたいな髭のGさんが車で若い兵士の車両修理に向かう話でしたが、総力戦というリアルが...

投稿: HI | 2023.03.08 13:31

>渋谷区の公衆トイレに賛否

デザインした人の特集記事があった。
「施設の真ん中が巨大な「何でもスペース」、野外ホールのような幡ヶ谷公衆トイレ」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00354/
そもそも誤解が多くて、これは普通の公衆トイレでは無くて、THE TOKYO TOILETという有名建築家がトイレをリデザインします、という企画の一環なのね。ちょっと有名になった透明なトイレも同じ。
https://tokyotoilet.jp/
今回の幡ヶ谷公衆トイレは、単にトイレというより休憩所に多目的トイレがついたもの、と捉える方が良い。密室で性犯罪だとか、ドアを開けたら男性がいるかも、とかいうレベルでは無くて、ベンチ付きの休憩スペースから直接個室なので、駅の多目的トイレに近いですね。この種のユニバーサルトイレは男子の小が無いと効率的に人を捌けないので、多目的+男子小用という組み合わせが普通。この企画の他のトイレも同じ構成のが多い。

通常の公衆トイレで女子用を排除することはない、と渋谷区も明言しているし、まあ何にでも文句付ける人はいるよね、以上ではない。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/hatagaya_publictoilet.html

投稿: BA | 2023.03.08 13:52

こいつは・・・痛い・・いやあ・・・はっは、うん痛いw
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9d767b56c7f7e1c2f523b64a486685a5999e5c

腹抱えて笑ったw

投稿: | 2023.03.08 14:03

>「バルーンデコイ」、ウクライナ侵攻で特需 チェコ
https://news.yahoo.co.jp/articles/099c5590e298f77b76290c48944bc36ec8721701

>バルーンデコイのモデルには、戦車や装甲車、戦闘機などがあり、重量は25~90キロ、設置には2~4人を必要とする
>価格は1個1万~10万ドル(約135万~1350万円)で、デコイの破壊に使われるロケット弾よりもはるかに安い。

投稿: HI | 2023.03.08 14:12

>バフムト
ゼレンスキー氏が警鐘、ロシアがバフムート掌握なら東部でさらに進軍 撤退否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e948219bb0bff024a13e56bb7ca573182de82bf7

ザルジニー(ウ軍総司令官)は数週間前に戦術的な理由でバフムトからの撤退を検討することをすでに推奨していたという。
さらに兵士たちは、退却はずっと前に行われるべきだった「ここで完全に囲まれたら、それは惨事になるだろう。」とのこと、
一方でゼレンスキーはバフムトの後にロシア軍がさらに進軍する可能性の懸念から撤退を否定してる。
そこで問題になるのが「キシリアめ、出撃させてきた艦の数が合わんが」

ロシアの動員が30万、死傷者が約20万でそっくり入れ換えても普通に考えれば数個師団規模の予備兵力があるはず。
とするとバフムト後方に大規模な第二梯団を伏せているのか?
それとも露軍の損耗は予想以上に激しく本当に動員兵が枯渇しているのか?
はたまた発言そのモノが陽動でザポリージャ方面で攻勢をかけるとか(それは露軍いっしょ)
衛星情報があるからウ軍もそんなに大規模に不意を突かれるってのは無いと思うんですけど、
その辺パンピーには全然わかりませんが、ウクライナに栄光あれ!

>トランスジェンダー様の人権を優先して
そしたら男湯・女湯の別も廃止したらどうでしょう。
トランスジェンダーってのはそういうことですよね。
私は全然反対しませんよ。

>凸版印刷
凸版さんは昔、シャープに液晶事業で買い叩かれて変質して近江商人(褒め言葉じゃない)になってしまったそうです。

>病院のグッズを売っている
嫁さんとこの病院はオリジナルのペットボトルの水を売ってます。
参考に
全症例数 患者数ランキング
https://hospia.jp/Home/Toplst?id=0

投稿: コアロック | 2023.03.08 14:22

>>多目的+男子小用という組み合わせが普通。この企画の他のトイレも同じ構成のが多い。

現実問題として、複数の男性用小トイレの併設した多目的トイレであれば、
個室トイレから出てきた男性と目を合わせる気まずさを考えたら、女性は
利用しずらいし、実質的には女性排除トイレだよね。

大阪のおばちゃんだったら、気にしないかも知れんが。

それ以前に屋根付きなので、ホームレスが住み着きそうだな。
秋葉原の万世橋の公衆トイレなんか、入口付近にホームレスが
いつも寝てるので使いづらい。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 14:22

>THE TOKYO TOILETという有名建築家がトイレをリデザインします
この企画自体がそもそもちょっと・・・なんだと個人的には思う
(特に公費をかけてというところがね・・・)。

ま、デザイン優位の現代建築のトレンドが自分は嫌いで、
あくまで「機能美」「工芸の美」を好んでいるという
個人的好みにすぎないといえばそうだけど・・・

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.08 14:39

>個室トイレから出てきた男性と目を合わせる気まずさを考えたら

新幹線などではごく日常では?

投稿: | 2023.03.08 15:06

>だいち3号

野口聡一はH3初号機にALOS-3を載せたことに疑問を呈してますね

https://twitter.com/Astro_Soichi/status/1633275898932903936?cxt=HHwWgIDSgdrxx6otAAAA

JAXA退職してたとは知らなかった

「誰」がH3イニシャルローンチに400億のだいち3を載せることに決めたのかざっと調べてもわからなかったが、これからきっと誰かがはっきりさせてくれるでしょう

公的には
・宇宙開発戦略本部
・宇宙政策委員会
により、例によって決定責任はぼかされた上で決められたんだろうと思われ

ちなみに宇宙政策委員会の審議内容は非公開だそうです
あらら...

投稿: | 2023.03.08 15:22

高市早苗氏は往生際最悪…放送法解釈の行政文書めぐり“辞めなくて済む理屈”探し
実は高市氏、宇宙政策担当大臣でもある。7日はH3ロケット1号機の打ち上げに失敗。
開発費2000億円超のビッグプロジェクトの責任も負わされるが、
「弱り目にたたり目」と言うには、まだ強面は消えていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319740/3

投稿: | 2023.03.08 15:52

【議員辞職は否定】高市早苗が「総務省内部文書」と「奈良県知事選」で退路を断ってまで“暴走”を続ける理由と”強くて頼もしいサナエ”アピールの行方
https://news.yahoo.co.jp/articles/93121759bea4b2cb2fb43d34d844e465309458a9

投稿: | 2023.03.08 16:06

高市を守れ!

〝高市潰し〟か 小西洋之議員が公表「取扱厳重注意」放送法文書〝流出〟の背景 総務省の内部対立を指摘する声も
https://www.zakzak.co.jp/article/20230308-E5EPK247L5OT3NOHTKP7NU6ZDY/
自民党内から高市氏擁護の声「一部中身が改変されている可能性」 放送法解釈文書問題で
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/256102

投稿: | 2023.03.08 16:10

辞職覚悟の高市早苗氏 内部文書めぐる安倍氏との電話会談内容「捏造だ」 立民・小西議員の追及を否定「私のしゃべり方と全然違う!」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230304-WYEISQQQXFJORCCW53LPHQDCTU/?dicbo=v2-8bmmejk

投稿: | 2023.03.08 16:16

このくらいなら誰かさんが暇な人にチクっても大石さんが訴訟リスク負う心配は無いな

Colaboへのバッシング、離婚後の共同親権…女性の人権問題について男性議員に聞いた
◆「弱者を攻撃したい狙いが透けて見える」 維新・足立康史氏
◆「女性に従属や忍耐を強いるのは伝統の曲解」 自民・大岡敏孝氏
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235232

投稿: | 2023.03.08 16:34

毎度おなじみの擁護来たね。思えば菅官房長官が怪文書発言したときも同じこと言ってたなあ。

高橋洋一氏 放送法解釈文書問題で解説「他の職員に見せれば個人メモも行政文書」
https://news.livedoor.com/article/detail/23828811/

加計疑惑の“しくじり先生” 「怪文書だ」と強弁してきた菅官房長官の命運
https://dot.asahi.com/wa/2017062000014.html?page=1

高市氏には、虚偽公文書作成罪で告発する「覚悟」はあるのか?~加計学園問題と共通する構図
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20230308-00340267

投稿: | 2023.03.08 16:51

>>Colaboへのバッシング、離婚後の共同親権

>>被害者側の相談を受けた経験から、外部への相談や避難のハードルは、女性側が圧倒的に高いことを痛感した。

Colaboの建てたDV被害者用アパートは、都で取りあげた方がいいね。

秘匿性が求められるDV被害者の居住地が、すぐ特定されるようでは
DV被害者の支援方法としては明らかに不適切。
公共支援の名を借りた資産形成と疑われても仕方がない。

DV被害者を支援するなら、不特定の居住物件の借り上げや、家賃補助
に切り替えた方が良い。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 16:59

>北米ホンダが自律走行型オフロード作業車両「ホンダAWV」の新型プロトタイプを米国CONEXPO 2023で初公開!電動・完全プログラム式で運搬作業をサポート! | Motor-Fan
https://motor-fan.jp/mf/article/123021/

いや、これどう見てもオフロードじゃないでしょ。
「ホンダAWV」の初代(3E-D18)は確かにATVだったけど、これはコンセプトが違う。

>3E-D18 | CES 2018 | Honda
https://www.honda.co.jp/CES/2018/detail/004/

初代(3E-D18)はそのままミリタリにも使えそうだけど。

投稿: himorogi | 2023.03.08 17:11

自民内の“高市つぶし”の一環との見方も
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-657558.html

投稿: | 2023.03.08 17:18

暇ネタ

>>ヒプマイ声優 「声優は稼げる」「若手はすぐ車買う」 白井悠介がギャラ事情を赤裸々に語る
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/9c234261684589fc08e0328ae1e1517549326e41
>>2020年に声優の花江夏樹さんと松岡禎丞さんがTVのトーク番組に出演した際にも、「アプリゲームは(ギャラの)単価が高い」とコメントをしていたため、アプリゲームの市場が大きいのは間違いなさそうだ。

確かにアニメのアフレコの単価は低い。
しかし、テレビアニメで名前を売って、アプリゲームに呼ばれるようになれば稼げるから、売れるまでの我慢だ。
だから、すみぺのように実家が太い若手声優の方が有利。
しかし、靖国参拝で中華アプリからハブられまくった茅野愛衣は気の毒だ。

>>花澤香菜“家賃150万円のマンション”報道に「めっちゃ盛られている」 生放送後の追跡に困惑
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/efe67392d244b58cbb6ccc4d4635bca371c59c6c

年収5000万はさすがにないが、そこそこ稼いでるだろ。

>>http://twitter.com/hanazawa_staff/status/1632933572716957696

スタイリストが付いて以前ほど酷い服を着なくなったので残念。
でも、テーブルクロス柄の割烹着にも見える。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 17:21

>>新幹線などではごく日常では?

新幹線と街中では、痴漢や露出狂との遭遇率も段違いだろうに。

>>自民の「女性限定」候補者公募に抗議 「適切さ欠く」都連3支部
>>http://mainichi.jp/articles/20230307/k00/00m/010/084000c

やるなら、審査を厳格にせんと。
高市や聖子(どっちも)みたいな政治家が増えるだけやったら、やらん方が良い。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 17:25

> 近年は初号機は成功する前提で何処の国も最初から運用する衛星載せるってひるおびでJAXAのOBの人が言ってた

 ボクだけやないんやもん、みんなやってるんやもん?
 

投稿: | 2023.03.08 17:32

>【スターウォーズの世界が現実に!? 】米がついにAI戦闘機の飛行訓練に成功!「X-62A」がもたらす“新時代の航空戦”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc6cb8c97a0ff9eabec67370370d6237d4d2d1c

>DPRPAによると、使用されたのは2人乗りのF-16を高度に改造したX-62Aという機体。機内には「アインシュタイン・ボックス」と呼ばれる人工知能が搭載されており、4つのAIアルゴリズムが離着陸や模擬空中戦などを合計17時間にわたって制御したという。AIが戦術戦闘機に利用されたのは航空史上初のことだ。

投稿: HI | 2023.03.08 17:40

> 近年は初号機は成功する前提で何処の国も最初から運用する衛星載せるってひるおびでJAXAのOBの人が言ってた

> ボクだけやないんやもん、みんなやってるんやもん?

というよりも。
初号機なんかには載せない方が安全ですよなんて言えば。
財務省から「他国もやってるのになぜ載せないんですか?」
と責め立てられるんじゃない?

投稿: | 2023.03.08 17:44

高市早苗は元新進党だし松本剛明は元民主党

投稿: | 2023.03.08 17:47

https://twitter.com/MON_GOV_PL/status/1632659998999293953
ポーランド軍のミリタリーフェスタのリクルートビデオが
まんまコールオブデューティ。
これも西洋化?

投稿: コアロック | 2023.03.08 17:51

>女性の下着販売にネット検閲、代わりに男性モデル起用 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/7feeec234ed06ac418267edc2c78ba9ada41b2e7

投稿: HI | 2023.03.08 17:54

>新幹線と街中では、痴漢や露出狂との遭遇率も段違いだろうに。

どのように段違いなのですか? 日常の話と防犯の話を恣意的に使い分けてませんか? 話が突然漠然とした街中って切り返されても困惑致しますし

投稿: | 2023.03.08 18:00

>辞職覚悟の高市早苗氏 内部文書めぐる安倍氏との電話会談内容

総理と高市の会話の文書だけど。
書いた人は無記名だし日時不明だし、もしも仮に本物ならば盗聴してるんじゃないの?

投稿: | 2023.03.08 18:02

暇ネタです。
お時間があれば。

風俗客とキャスト「性接触の全国ネットワーク」を可視化 口コミ9万件分析で見えた「世界の狭さ」
https://www.bengo4.com/c_18/n_15716/

↓要約
https://twitter.com/bengo4topics/status/1633302770043289603
”性的接触「10人」挟めば誰とでもつながる? 投稿9万件分析、研究が示唆する「世界の狭さ」”

投稿: | 2023.03.08 18:11

良い視点だと思います。

https://twitter.com/fladdict/status/1633297362251816961
”みんなLLMをチャットロボと考えてるけど、そうじゃないんやで。「人間の命令を構造化して再構築できる機械」なので、「AI画面操作してEC注文したり、雑な注文でサイトまたがった作業してくれたり、ロボットが世界認識して行動したり」そういうものの全部の基盤になる技術や。”

投稿: | 2023.03.08 18:14

【速報】NHK党 立花党首辞任の考え示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc3ebac492b6600002d306991cef18487477f1c

もうこいつは政党助成金狙いの詐欺師なんだから、
供託金をあげるなり、得票率も4%以上にあげるなり、助成金を減らすなりしなきゃダメじゃないの

投稿: コアロック | 2023.03.08 18:15

>供託金をあげるなり、得票率も4%以上にあげるなり

この程度のバグで民主主義の基盤である選挙の公平性を棄損しても仕方がない。
本来的には下げるべき話なんですから。

投稿: | 2023.03.08 18:30

今以上に供託金上げたら日本の民主主義完全に終わるかも
今でも供託金のせいで半分貴族化しているのに

投稿: | 2023.03.08 18:32

>もうこいつは政党助成金狙いの詐欺師

でも、国会で議席を獲得した政党だよね、一定数以上の国民が支持していることは確か
この反対に、先日党の総裁(教祖)が死亡した幸福実現党は、あれだけお金を掛けても
自力で国会には一人も当選させてない、ワンイシューの昔で言えば泡沫政党に負けてる
そこは当然評価が違うべき

投稿: 退職官吏 | 2023.03.08 18:44

>一定数以上の国民が支持していることは確か
それは否定できないのよ。

だから、何らかの不都合が発生しているなら、
有権者たる国民が、よく「みて・考えて・選ぶ」しかないのよね
(ま、閉塞感があるのは分かるけど、こういうのを、
 あんまり面白がってはいかんのよね・・・)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.08 19:04

>ノラ先生
>この企画自体がそもそもちょっと・・・なんだと個人的には思う

まあ、何だかんだ半分くらいは見てるけど、個々の作品の出来はばらつきが大きいですね。隈研吾は相変わらずダメだし、マーク・ニューソンはシャープで良かった。
公共建築って嫌でもモニュメント性を帯びるんで、見た目、というか純粋な意匠も機能の内だと思うんですよ。巨大公共建築の時代でもないんで、こういう形で社会に投げかけられるのは良いアイディアだと思います。維持の方が問題ですね。坂茂の透明トイレは早速壊れてるし。

投稿: BA | 2023.03.08 19:08

>でも、国会で議席を獲得した政党だよね、一定数以上の国民が支持していることは確か

議員の仕事をしなくてさぼってるんだから票ドロボウでしょう。
有権者は、一票の価値を換算して+議員報酬とで訴訟を起こせるかな?

投稿: | 2023.03.08 19:40

> H3打ち上げ失敗
良く知らないんですけど、今回の打ち上げ関係機材には宇宙保険とかかけてなかったんでしょうか?

投稿: | 2023.03.08 19:43

まあ、代議士というものは。
「議会に行ってこれこれこういうこと(公約)を訴えて来るつもりです。この内容に賛同する方は、ぜひとも私に言わせて来てください」ということですよね。

そういう代わりに言って来てあげよう。と言うのが議会で言わないんならダメでしょう。
まあ、私が言わなくても同じことを私の代わりに仲間が言ってくれてるじゃないですか?
と言うかも知れませんが、それじゃあお前いらねえじゃん?

投稿: | 2023.03.08 19:45

>赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕

メダカの眼が光る?
それは「光るめだま」

投稿: 怪社員 | 2023.03.08 19:48

>砲弾に砂が詰められていたは、伊軍の「砂漠でパスタ」同様の戦場デマだったようで。
ポ軍の戦車に騎兵突撃(映像の世紀)とか似たようなのが他にもありますな。
『【ゆっくり解説】ソ連軍のウワサは真実か?【初心者向き動画】』
https://www.youtube.com/watch?v=_vaiP94QVFY
 実際には、機能しなかった督戦隊。2週間と言われていたタンクデサントの平均寿命は、実は不明。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.08 19:58

>>※ ついに三浦瑠麗氏の夫を逮捕 経営関与否定も「妻が有名人でビジネスに大きな信用」と業者
>単なる広告塔という立場を越えて、夫唱婦随なビジネスだったわけで、女房が逮捕されないのは変だよね。

広告塔といえば・・・
「警察じゃないから無視して大丈夫」と語り…三浦瑠麗&清志夫妻が起こしていた「2つのトラブル」
https://friday.kodansha.co.jp/article/294812
動物持込み禁止のオフィスビルで「社員です」「広告塔です」って言い訳すればいいと三浦夫妻は飼い猫持ち込んでましたとか


>総理と高市の会話の文書だけど。
>書いた人は無記名だし日時不明だし、もしも仮に本物ならば盗聴してるんじゃないの?
>投稿: | 2023.03.08 18:02

単純に高市や安倍がスピーカー通話してたのを横でメモ取ってただけの可能性もあり得るけどな

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.03.08 20:05

「声優は稼げる」

結構なことだと思います。
かつては声優という職業はなかったそうでしたから(ヤマトやガンダムが売れていた昭和の時代に聞いた話)。
それだけで食べていけないから。
だからご高齢の俳優・劇団員の訃報記事にて、確かに亡くなる前は声の仕事がメインだったとはいえ、職業:声優との記述に違和感があります。

投稿: ぱれっと | 2023.03.08 20:08

>それじゃあお前いらねえじゃん?

大きな政党(自民も立憲も)の議員は党議拘束があるし、個人で自由に発言できる
かというと、ちょっと違うから殆どこれでしょ、また、共産党のような独裁党も
個々の議員は党内では自由に発言するのかも知れないけど、党外(国会)では
党が決めた事しか言わない(言えない=言うと除名される)んだから同じ事じゃん

投稿: 退職官吏 | 2023.03.08 20:54

>「声優は稼げる」
>結構なことだと思います。
 売れればね。
 ガルパンのみほ役、渕上舞はガルパン以前はラーメン屋でバイトしながらだった。
 残念だなぁ。その頃常連客だったら、無名時代のまいたんを釣り上げる可能性もあったのに。

投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.08 21:04

>ノルド・ストリーム爆破、米独当局は親ウクライナグループの犯行を示唆

https://grandfleet.info/european-region/us-german-officials-blame-pro-ukrainian-group-for-nord-stream-bombing/

あらら。ロシアどころか、まさかの親ウクライナ勢力...。

>ビルを「地上でつくって空へ送る」新技法が登場 工期最大50%減で安全性もアップ

https://www.pen-online.jp/article/012800.html

これは面白い。けどちょっと強度は大丈夫なのかと心配してしまふ...

投稿: KU | 2023.03.08 21:09

>>「声優は稼げる」

同人ゲームが売れた作者が調子にのって、クラファンで集めた金でコンシューマ移植して借金を負った話で、一番金がかかったのが声優による収録で、自分好みの声優10人ほど集めたら1000万かかったそうな。
事務所と収録スタジオで半分持っていくとして、1人50万円。
1日の仕事にしては、結構ワリが良いな。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 21:32

>>書いた人は無記名だし日時不明だし、もしも仮に本物ならば盗聴してるんじゃないの?

>書いた人

小西洋之が twitter で公開した画像には、『西がた(記)』とある。

>総務省総合通信基盤局 電気通信事業部データ通信課長 西潟 暢央 氏

投稿: himorogi | 2023.03.08 21:37

>ロシアどころか、まさかの親ウクライナ勢力

ロシアの販路を物理的に潰したってことやね、しかし何処ぞの国は昔からこの海域周辺で
謎の潜水艇を使って領海侵犯や海底電話線等を切る等の不法行為を行ってきた歴史も有り
同じ手でやり返えされる可能性は常にあった訳よね、天に唾掛けという言葉を思い出すわ

投稿: 退職官吏 | 2023.03.08 21:49

>WBC

 今日が初日なんですけど、今の所キューバがオランダ相手に負けて、現時点で台湾がパナマ相手にビッグイニング作られちゃって、結構想定外の展開になっていてビックリです。初戦の難しさってやっぱりあるのかしら?

投稿: 北極28号 | 2023.03.08 21:53

>総務省総合通信基盤局 電気通信事業部データ通信課長 西潟 暢央 氏
話早くてあんまり国会空転せずに済みそうですねー。

投稿: たつや | 2023.03.08 21:54

>JAL機の福岡空港「門限破り」 そもそも空港の運用時間「時代に合わない」の声も ダイバートを改めて考える

https://news.yahoo.co.jp/articles/e812185192c01c82477d3556d831d6bb306253f1

>現在、そして将来を見据えた各種見直しの検討が必要ではないだろうか。

21世紀にもなって騒音の大きさではなくジェット機、プロペラ機で括っている不思議。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000777484.pdf

投稿: 怪社員 | 2023.03.08 22:19

まだ誰も貼ってないようなので。

>映画「銀河鉄道999」YouTubeで無料配信、13日まで 松本零士さんへの感謝込め──東映 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/08/news109.html


>排熱80℃→180℃に昇温、スゴい高温ヒートポンプが開発された|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36105

排熱80℃はバイナリー発電なんかでエネルギー源にする、というのはあるけど、そのまま熱源として回収したい場合は良いかも。

投稿: himorogi | 2023.03.08 22:21

>中国、衛星1万3000基打ち上げ計画──スターリンク対抗で宇宙空間の「場所取り合戦」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/830c375e817bf11a9d9491d74955c5ad5ad6c65c

投稿: HI | 2023.03.08 22:25

>小西洋之が twitter で公開した画像には、『西がた(記)』とある。


「高市総務大臣と総理の電話会談の結果」という表題の文書の方ですよ。(書類作成日付 平成27年3月9日)

二行目に高市総務大臣から総理に電話(日時不明)とあります

日時不明って何なんでしょう?
ずいぶん日が経過していつだったかわからないくらい後になって、ふと思い出して3月9日にもなって「そうそう、いつだったか忘れましたが~~」てのをわざわざ連絡書類を回すって・・・
サラリーマンだったら怒られるけどね。

https://agora-web.jp/archives/230306053554.html

だいたい、表題の下あたりに出席者とか大臣室なら
書類を確認した秘書室長の名前とかそこに立ち会った
人間の名前は書くと思いますが。

西潟 暢央 氏の名前が入ってる書類には書式通りに
立ち会った人間の名前や記入者があるのにね。

要は「平川参事官から安藤局長にこういう連絡があったってさ。いつだったか知らんけど」というホントか
どうか判らない話。

つまり、ええ加減な書類。

投稿: | 2023.03.08 22:29

ツィで#保険証廃止やめてタグが大量発生。

マイナンバーカードに統合されて困る人って、どういう人?
個人情報が流出するからって言ってる人、クレカも電子マネーも登録したことないの?

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 22:33

>公明党「低所得世帯子供1人5万円給付」案に集まる怒り「物価高で苦しいのはみんな」」子育て給付一度もない家庭も

https://news.yahoo.co.jp/articles/315348a8e0bff1d702e4111ca7cb89a9520d762b

地域振興券とか公明党が主導したバラマキで成果が出たのってありましたっけ?

投稿: 怪社員 | 2023.03.08 22:35

暇ネタです。
シュートボクシングの試合の一コマらしいですが、何度か見直してやっと理解出来た映像です。

https://twitter.com/busujiujitsu/status/1632930831168851968
”見えない肘”(動画です)

投稿: | 2023.03.08 22:37


まあ、平川参事官か誰か出て来て
「すんません。最近の官僚ってレベル低いんですわ。こんな何か判らんような日付けもいつだったかな~~というような書類は頻繁にあるんですわ。捏造じゃないんですがね。後になって思い出して何か判らん。なんじゃこりゃ?という連絡ってよくあるんですよ。(テヘペロw)で、問い詰めるとね。いや~なんか
そう言えばあったな~~書くの忘れてたな~。思い出したから一応書いて出しておこうかと・・・。
最近の若い子はそんなもんです。
だからこれ、誰に配布で渡したかももう判らんのですよ。はっはっは」

捏造ではないんです。書類作成の基本すらできていないんです。だったら別にかまわんけどw

投稿: | 2023.03.08 22:39

これ出てましたっけ?

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5161168.html
>北アルプス縦走(親不知~五竜岳)途中敗退、ヘリで救助情報量の目安: B1440拍手
日程 2023年01月10日(火) ~ 2023年02月05日(日)

まだ途中までしか見てないけれど、凄いわ…

投稿: はす | 2023.03.08 22:47

普通にサラリーマンだったら上司への「前回の社長と部長の連絡内容」の報告で日時不明なんて出したら。
「いつやねん!聞いて来いや!内容覚えてるのに何で
日時書いて無いんや!」と上司に怒られ。
「部長!すみません。社長と例の件で連絡あったけれどあれ。いつでしたっけ?」と聞いて部長に怒られて。

そんでもって「一月も前やんけ!アホか!」
と怒られて。連絡がここ一週間くらいだったらよほどのアホでない限り、日時は思い出すだろうが・・・
「日付のところちゃんと修正して出してくれよ」
と言われるわね。


投稿: | 2023.03.08 22:48

>>NHK党→政治家女子48党に!新党首は元子役で池上彰氏の〝娘〟「話題づくりに利用されるなよって言われた」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/3bbc24ed759308aafdfbc6d365fb67d6ce0c1f98

親父、止めろよ!

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.08 22:54

まあ私情や欲望を正義の一言で合理化できてそれが民主主義とのたまうのは
朝鮮人にまかせておけばいいんだよ

投稿: abcd | 2023.03.08 22:57

今回、面白いのがw

「え~と、え~っと。あれ、いつやったかな?
日、忘れてしもうたわwまあ、内容、こんな感じでしたよ~。一応、日時不明で書類作りましたんで・・ええよね?」

という書類も「一流の公文書!」と野党が認定したこと。
ということで次回から自民の大臣が「え~っと
いつやったっけ?日、忘れましたわ」
と言っても、突っ込んだらダメよ。

日付不明、誰が書いたか不明でも一流の公文書なんだからw


投稿: | 2023.03.08 23:10

>デコイ

大量生産品ではないにしても1個100万円から1000万円とは意外に高いものです。
ミサイル無駄撃ちさせるためなら十分安いと言えますが。
平和が来たらキャンプのテントとして売ったらどうでしょう。
ティーゲルのテントなぞ、インスタ映えすることこの上ないと思います。

70歳代のウクライナ兵というのもすごいです。
とうに徴兵年齢は過ぎているので、志願兵の扱いでしょうか。
最前線で駆け回るのは難しくても、体力があれば補助業務は十分こなせます。
「危険な地雷除去作業は年寄のワシがやる」と申し出る人もいそうです。

投稿: 残躯天所赦 | 2023.03.08 23:12

>トランスジェンダーとトイレ

今回の話題は、デザイナートイレという特殊な案件らしいんで、なんとも言えない。

誰でも使えるトイレって結構身近にあって、コンビニなんかは多いですよね。
女子トイレと男女問わず使えるトイレ(洋式便座)と男子小用の3つのトイレボックスを揃えるコンビニは珍しく無い。
これが一番良いと思うんだけど。

今現在は駅やらショッピングモールだと男女別のトイレ大部屋があって、その中にトイレボックスが並んでいたり男子小用便器が並ぶ作りでしょう?

これを作りかえる。
女子トイレ大部屋は無変更で良いでしょう。
男子トイレ大部屋を改造する。男子小用便器大部屋と誰でもトイレ(洋式便器)大部屋に分ける。

それが一番良いと思う。
誰でもトイレ大部屋は女性も自称女性も男性も自称男性も使用出来る。
男子小用便器は女性が使いたがるとは思えないし使うにはハードルが高い。自称女性は使えるかもしれないが使いたがらないと思う。
自称男性は使いたがるかもしれないが、使うにはハードルが高い。

防犯は今現在並みは確保出来るでしょう。
そら、めちゃくちゃ女装の似合う竿玉残しの自称女性は簡単に女性用トイレ大部屋に侵入するだろうけど、それは今でも一緒。
リスクは特に変わらない。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.03.08 23:20

>という書類も「一流の公文書!」と野党が認定したこと。

具体的に「一流」のと言っている野党の人はいないのでは?

↓たとえば下記のニュースにあるように「行政文書である以上、正確性は確保されているはずだ」との発言はありますが、それは「一流」とは意味合いが全然違う。

松本総務相「全て行政文書」 放送法内部資料、午後公表へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030700279&g=eco

投稿: | 2023.03.08 23:36

今日、コンビニの駐車場でコーヒーを飲んでまして。
やってきた車から父親と2歳くらいの男児が降りてきたのですが、男児はワ~ンワ~ンと泣いてコンビニに入ることに抵抗してます。父親があれこれなだめているのですが、男児はコンビニと違う方向に父親を引っ張っていこうとしている。そこへ車の中から母と姉が登場。男児のいうことに耳を傾けて、母と男児は手をつないで散歩に。父と姉はコンビニへ。その光景を見ていたら、「日韓関係もこんなものかも」という感想が出てきました。

それはともかく、いわゆる徴用工問題が、ほぼ日本の完勝で終わりましたね。慶賀の至りです。関係者の方々、おつかれさまでした。

投稿: やせ猫 | 2023.03.08 23:38

>高市議員

正確ではないイコール捏造とはいかないでしょう。
正確ではないとは少なくとも、事実だが情報が足りない、間違い、捏造の3つを含む筈。
ゴールポストを担いで逃げているように見えます。
運動会で先生がカゴを担いで逃げ回るのを追いかけて玉を入れる競技を思い出しました。

投稿: 残躯天所赦 | 2023.03.08 23:57

一流じゃなくって超一級の文書でした。

2023年3月3日「参議院」予算委員会 小西洋之議員2「この文書は総務省の複数の幹部に共有をされて超一級の行政文書です。
https://www.youtube.com/watch?v=A8_qrhAp9BM

超一級と断言しているのは立民そのものです。
つまり、日時や作成者があやふやな文書も超一級で
通用する文書ってこと。

かっちりした正規のものらしい書式の本物の束の中に、なんだか変なのが混ぜてあるのに押し切るのかね? 


投稿: | 2023.03.09 00:10

>総務省の複数の幹部に共有

どこまで正確性があるかは議論の余地があるにしろ、それが本当に上級の官僚が事実として判断して共有していた文書なのだから、単なる[あやふやな文書」とは違うという認識を持つのは間違いではないでしょ。
ていうか、高市擁護派は日時等の形式に拘り、内容や作成経緯の精査を避けて、何が何でも「あやふやな文書」のラインに落とし込みたがってますよね。(注意として、私は内容の成否は言っていないです)

投稿: | 2023.03.09 00:26

なんだか立民が毒入り饅頭を喰らわせられたような気がする。
やったぞ!と、興奮してパクついてはしゃいだら。
明らかに他の文書に比べて怪しい文書が何枚か混ぜてあったんだよね。
誰が筋書き書いたのかなあ?
ヘッポコ立民をこれ以上叩いたって何も出そうにないし。自民内部の派閥争いと、総務省の内部抗争とが
複雑に絡んでるような気がしますねえ。
そして、たとえ文書が本物であったとしても、簡単に情報漏洩できちゃうてことで総務省も無傷で済むんでしょうか?
これは総務省の自爆なんだろうか?
高市の首獲ってはしゃいだところで立民の票は増えるんだろうか?

だれが得するんでしょうね?

投稿: | 2023.03.09 00:36

>高市擁護派は日時等の形式に拘り、内容や作成経緯の精査を避けて、何が何でも「あやふやな文書」のラインに落とし込みたがってますよね。

ホントに問題にしなきゃいけない内容は磯崎氏と安倍さんのがほとんどなんだが。あんまり騒ぎになってないのね。
騒ぎになってるのは高市大臣の絡みがたった4枚の
メモみたいなやつ。
それも、安倍さんと電話でやりとりしたらしいよ。
という程度の話で内容は「高市大臣が政治的公平性の件で(具体的に何聞いたか知らんが)電話したら総理が今までの法解釈おかしいんじゃね?」と答えたらしいよ、というしょうもない話。
8年も前の話で当事者中の当事者は死んじまってるし。ほかに通さなきゃならない法案もあるだろうに
野党は何をやりたいのかね?

高市辞めたらうやむやになりそうだ。
段々、八百長プロレス見せられてるような気がしてきた。

この問題、あと何日続くんだ?


投稿: | 2023.03.09 00:50

そういえば昭和の戦前の議会ではスキャンダル合戦ばっかりやっていて国民がうんざりしてしまい。
もはや政党政治に対して期待なんてしなくなって。
それが真面目で清廉そうな軍部への期待に移って行ったと・・・いうのがあったそうな。

統一教会関連とかオリンピックのスキャンダルとかまだ一杯ありそうだし。隠したいこといっぱいあるんだろう。これで逃げおおせる時間は出来たな。


投稿: | 2023.03.09 00:58

>>渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/5736e25a7490485aa06046df5d12ad7bd2187bcb

>> ある程度、人通りの多い場所にあるため、その点では多少の安心感があった。しかし、構造上、トイレの出入口で変質者と鉢合わせる可能性、後ろからついてこられて個室に押し込まれる可能性など、どうしてもいくつかのパターンを想定してしまう。ゴミを漁られるのではないかという不安もあった。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 01:06

>>そういえば昭和の戦前の議会ではスキャンダル合戦ばっかりやっていて国民がうんざりしてしまい。

アメリカでも国民による議員の信認度が下がりまくって、代わりに軍人の信認度が上がっているそうですね。

だから、共和民主両党とも軍歴のある人を積極的に候補にしているとか。
なかには、軍歴を偽って当選した議員も出たようですが。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 01:26

>>渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは

スポーツ競技にしてもそうだけどしわ寄せは全部女性に
行くんだよね。

投稿: | 2023.03.09 01:34

【4K】バーレスク東京 六本木に行ってみた【最前列超ド迫力プラン】
https://www.youtube.com/watch?v=zK6eN5Ca8wg

何とか坂のエロエロ版?

投稿: | 2023.03.09 01:46

>>スポーツ競技にしてもそうだけどしわ寄せは全部女性に行くんだよね

ジェンダーレスを突き詰めれば、そうなりますわなwwww。
生物学的・社会学的に考えたら、完全なジェンダー平等の社会実験など、かつての共産主義の目指した「富の平等」と同じで実現不可能だと判りそうなもんですがね。

>>何とか坂のエロエロ版?

むしろ、和製ムーランルージュじゃないですかね?

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 02:11

投稿: ゼネバ | 2023.03.09 05:18

>和製ムーランルージュ
いやいやムーランルージュにはこんな、かぶりつきないし、
そもそもムーランルージュなら全部脱ぐし、
大蛇とかプール(水槽)とか出てきちゃうし
全然ハコがデカいし、
後、撮影禁止だし>写真撮って怒られた。

例えると十三ミュージックだってもっと広かったから
広島第一劇場だね。
中国地方で唯一のストリップ「広島第一劇場」が閉館へ 建物は解体、ホテル建設
https://hiroshima.keizai.biz/photoflash/2313/

投稿: コアロック | 2023.03.09 06:14

投稿: | 2023.03.09 07:03

投稿: 歴史改変 | 2023.03.09 07:10

売春行為をやってて摘発何回も食らった広島第一劇場?
末期の数年映画ロケやったりで美化されてるけど

投稿: | 2023.03.09 07:30

そりゃこれで高市が消えれば萩生田はニコニコだろ
清和会再加入も安倍晋三存命時代から拒否してたし

投稿: | 2023.03.09 07:32

日常の話はどうしてもしたくないと言う貴方の為に

https://www.jcast.com/2007/04/23007096.html?p=all
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣

府警の調べでは、植園被告は06年8月3日、福井駅を出発した「サンダーバード」に乗り、この女性客の隣に座って「声を出すな、殺すぞ」などと脅して体を触り、さらに女性をトイレに連れ込んで暴行した疑いがもたれている。

あるいは 女性が犯罪にあうのは 女性に隙があるから論者なのでしょうかね

投稿: | 2023.03.09 07:40

https://www.j-cast.com/2007/04/23007096.html?p=all
こちらでした すいません

投稿: | 2023.03.09 07:43

菅前総理では?
安倍晋三のお気に入りの高市が総務相再任されず交代になったのは
菅のやったふるさと納税制度に高市が疑問を呈したからだし
今では8000億にまで膨れ上がったふるさと納税の見直しを
相変わらず主張してたから
総務省といえば菅の影響力が強いし
菅の担ぐポスト岸田の河野太郎にとって邪魔者は
清和会がまとまらないときに高市で安倍晋三シンパが一本化すること

投稿: | 2023.03.09 08:45

2006年の話を何故今?

投稿: | 2023.03.09 08:46

>都市伝説: イタリア軍が砂漠でパスタ
それをいうなら、帝国陸軍はジャングルでも炊飯していましたからね。
従軍体験者に聞くと、湿気が高くて火起こしが大変、薪も無いから生煮えメシ、挙句に炊飯の煙で敵に見つかり砲撃や爆撃を食らう。
ジャワでも、インパールでも、フィリピンでも同じで、捕虜収容所で、米軍に「そこまでして飯食いたいのか?」と聞かれて驚いていた。
今はありがたい事に、レトルト飯も、混ぜご飯の缶詰も、燃料不要のアルファ米もあります。進歩はあった。

>議員の除名
1950年4月7日 参議院 小川友三(無所属)
議会で、自身が反対討論を行っていながら、賛成票を投じたことが国会運営の原則を無視と除名
確かにやっている事は滅茶苦茶だが議会には出ていた。

1951年3月29日 衆議院 川上貫一(共産党)
当時はGHQによる占領下で、ベトナム戦争反対を言ったからGHQ様の逆鱗に触れ、与党が処分。
ある意味 こちらは立派かも。

議会に出ないで除名は当然でしょう、会社でも、国際会議の委員でも、出席率が低ければ除名は普通です。
出てこないで、立場と情報だけ得る人間は不要なのは世界共通。

投稿: 外資社員 | 2023.03.09 09:03

1951年3月29日 衆議院 川上貫一(共産党)
誤記でした、朝鮮戦争に反対演説です。

投稿: 外資社員 | 2023.03.09 09:04

>売春行為をやってて摘発何回も食らった広島第一劇場?
いやいやストリップ劇場てのは皆そういうシステムだったから
気に入った踊り子がいれば呼んで、話が合えば上にあがる。
大体、2階が旅館の様な幾つもの小部屋になってて布団が敷いてある。
海外も一緒でサンフランシスコは同じシステムでしたよ。
舞妓さん、芸妓さん何かも一緒でしょ、踊ってるだけじゃ金にならない。
それを時々スノーデン如く自称正義を振りかざす人が出て来て往生する。
まぁ昨今は更に煩いのでしょうけど。

>ムーランルージュ
はそういうことはありませんね。
健全とは言わないけど客の半数は女性だし、子供もOKだし
私も米国のおばちゃんと相席になったことがあります。
もっとエグいのがよければリド(閉店) クレージーホースですね。
あと18区周辺って変わっててサクレクール寺院があるモンマルトルの丘や
若い芸術家のテルトル広場もあるし一大観光地なんだけど、
周辺はヤバい地域だし夜は歓楽街になる、そこは一昔前の日の出町みたいな感じですよね。

ムーランルージュって21時と23時の2回公演なんですけど、
23時の回でも大型観光バスが何台も乗り付けて観光客が一杯来る。
WWDもそうだけど、深夜にかけてのアトラクションが充実してる。
そこへ行くと日本(東京)は全然ダメですね、夜は飲み屋位しかない。
インバウンド狙いならもっと夜のアクティビティを充実させないと。

後、前から言われてますけど、幕張メッセだけ作ってもダメなんですよね。
ベガス見たって観光、遊び、リゾート、快楽を提供しないと人は来てくれない。
通り一遍の綺麗事だけじゃダメ。

投稿: コアロック | 2023.03.09 09:21

やせ猫さんのコンビニ 日韓関係のたとえ 浅学ゆえか判りませんでした。
私なりの理解は、大家族の隣家に迷惑(特にジイサン、バアサン)をかけて賠償請求をされた。

保険会社入れが賠償の席に隣家のオヤジが家長だぁと代表して出てきた。
ジイサン、バアサンに直接 お金を渡したいと言ったら、俺が家長が代表だ、後は家庭内の問題だという。
保険会社に聞くと法的には、それで問題無いからというので、言われるままに払ってオヤジに謝る。

その後 オヤジが自分の事業に金をつぎ込んで、ジイサンバアサンに金が渡っていないと聞いたが、
法的には終わったと安心していた。
ある日突然、ジイサン、バアサンの支援者なる人が来て、人権問題だぁ、謝罪と賠償だと言われた。
「知らんよ、あんたんちの中の問題だよね。 事業で儲けた金でジジババに渡せば?」と突っぱねた
そんな感じでは?


投稿: 外資社員 | 2023.03.09 09:32

>後、前から言われてますけど、幕張メッセだけ作ってもダメなんですよね。ベガス見たって観光、遊び、リゾート、快楽を提供しないと人は来てくれない。通り一遍の綺麗事だけじゃダメ。
byコアロック様

 正にそれな状態で首モゲル程同意だったりする。

 ベガス以外でも全米至る所にカジノはあるけど、なんでベガスが世界一の歓楽街なのか、という事を考えた場合、矢張り総合力の違いなんですよね。東のアトランティックシティなんざ最早ゴーストタウンですよ。廃墟マニアには堪らなそうだけどw

 展示会場であるコンベンションセンターも日本のビッグサイトよりも大規模だし、ホテルの数も桁違いだし、あらゆる食が堪能出来るし、ショービジネスも盛んだし、スポーツの興行だって特に格闘技系は聖地の様なものだし、老若男女は元より神様まで(出典元はあのやさぐれシスターw「神は留守だよ、休暇取ってベガスに行ってる」)集まる夢の国(物理)な訳です。

 で、昨今の日本のIR活動も(といってもIRって言葉自体、「統合型リゾート」ってよかInvestor Relationsで使う方が多いよね?)ほぼほぼ死に体な感じですけど、まあ国の総合力が問われるものなので仮に推進したとしても恐らく失敗するだろうな、と感じていたりします。言い方アレだけど、日本がベガスやモナコの真似事するってエテ公がタキシード着てバトラーやる様な滑稽さ加減を覚える次第です。

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 09:54

>問題は、ウ国側の犠牲が、その戦果に見合うレベルに留まってくれたか否か。

ウクライナ兵1人に対し、ロシア兵5人が死んだ位の記事は見ました。
でもこれではまだダメみたいですね。


>※ 「いつまで支援を続けるのか?」米国で漂い始めた「ウクライナ疲れ」

自国の兵士が死んでるわけでは無いのでまだまだ。

どちらかというと「カルテル」とかメキシコの問題が深刻です。

>※ 対中

ウイルス感染症のニューウェーブが形成されている最中
病院はまた行列
でも報道は「インフルエンザ」なんですと

投稿: Viento | 2023.03.09 10:03

北極28号さま
>エテ公がタキシード着てバトラーやる様な滑稽さ加減を覚える次第です
エテ公の猿真似も極めれば良いんです!

各国大使が乗りたがる「宮内庁の馬車」とは? 経験者らは「サイコーだった!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/139ef9dd717b7ddd24766a55f40cf91a6aafe98d

外国大使送迎の馬車列、3年ぶり復活 「コロナ」情勢受け
https://www.sankei.com/article/20230308-L5UU26DVCNNFNJPEJX5OG7GMWY/

投稿: コアロック | 2023.03.09 10:04

>ウクライナ兵1人に対し、ロシア兵5人が死んだ
https://www.youtube.com/watch?v=6zs-aGfpoEg
NATO CONFIRMS: RUSSIA’S LOSSES IN BAKHMUT ARE FIVE TIMES HIGHER THAN UKRAINE’S || 2023
バハムトの防衛の状況  日本のマスコミはふにゃふにゃ もやもや 書いてるのとは全然違う状態  文字通り必死の防戦

>ウイルス感染症のニューウェーブが形成されている最中
https://www.youtube.com/watch?v=Gp18daKZIsM
中国で新たな感染爆発 新型コロナか?A型インフルエンザか?

投稿: Viento | 2023.03.09 10:15

>薪も無いから生煮えメシ

米軍のCレーションの紙製外箱が蝋引きで火持ちが良く2箱分で1人分の飯(5合)が
炊けたとか、米軍の進出が早すぎて最前線(米軍)の後に残され、米軍の補給所から
大量のCレーションをガメたのは良いが、レーションにタバコやコーヒーまであって
それを見て「これは負けたわ」と深く感じたとか

投稿: 退職官吏 | 2023.03.09 10:16

>ウクライナ兵1人に対し、ロシア兵5人が死んだ位の記事は見ました。でもこれではまだダメみたいですね。
byViento様

 いやいやいや、おかしいって。キルレシオ1:5とか普通に考えたら在り得ない数字ですよ。でもロシアはそれを是として文字通り肉壁ゾンビ大集合‼アナタの骨は拾わないチキチキ作戦継続中‼という訳で、これは西側諸国からしてもドン引きモンです。人の命の価値とかホンっとに無いんだろうなぁ、あの国。

>エテ公の猿真似も極めれば良いんです!
byコアロック様

 レス有難う御座います。例の馬車列復活したんですね。これも仰る様に日本は日本のストロングポイント極めりゃ良いんですよ。

 ですんで、そういう意味では京都の観光で行われ始めているガチ一見さんお断り、安定的に落としてくれる札束の重さで扱いが代わりますサービスは今後の京都の観光リソース維持の為には正解なんですよ。重要顧客は鴨川納涼床だろうが、祇園祭の桟敷席だろうが優先されて当然なのです。

京都に「一見さん」が帰ってくる…観光の再始動を喜べない、京都人のジレンマ|これからの「京都らしさ」(第11回)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72122

 でも同じ事は浅草では許されないんです。だって浅草だぜ?wwwそんな事やろうもんなら「テメェ何様だ」で終了ですよwここは観音様と本当に美味い飯処とジャンクでワイルドな飯処とお座敷と風俗と発展場が混在するカオスでぶっ飛んだエンタメ空間なのですから、その雑多さ加減を堪能出来る好事家が来る街だと思っていますw

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 10:27

綺麗ごとだけではダメ、と言っても、じゃあ規制を全部無くせば夢洲がラスベガスやマカオになるか、と言えばならない気がする。
いやあ、ベガスやっぱりすげえよ(物価も)

>幡ヶ谷トイレ

ヘテロ男性だからあんまり実感を持って言えないところはあるんだけど、あのオープンスペースで多目的トイレが怖くて使えない、と言われると、どこなら使えるんだ話にはなるね。
営業マネージャー(所長)さんの言うような女性トイレ+多目的トイレ+男性小用という構成もビルによってあるらしいんだけど、多目的トイレは大型になるんで男性用が不足したり、この辺は地域や利用者の実情で大分変りますね。幡ヶ谷に関しては地域住民とのワークショップもやってたみたいで、前から方向性は説明されていたと思います。


投稿: BA | 2023.03.09 10:32

>一昨日来やがれ

「アレフ」、再発防止処分しないよう求め国を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/6747084a73e5a712f8b5cb5b43b20eb5c1e80c76

(引用ここから)アレフ側は公安審が2月27日に実施した意見聴取に出頭せず、陳述書なども提出していなかった。(引用ここまで)

 変なチャレンジするんじゃねーよ。未来永劫壁に向かって一生念仏唱えてやがれ。

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 10:32

>ウクライナ兵1人に対し、ロシア兵5人が死んだ

ウクライナ兵一人で50人倒した、みたいな話がごろごろ転がってくるので、1/5位に割り引いて聞いときましょう(ロシア側SNSで出回ってる映像と合わせると、そんなに損害に差は無いと思うよ

投稿: BA | 2023.03.09 10:34

>国家資格になったばかりでの混乱か?

資格試験でまさかの「正解」、賃借アパートの鍵を壊したら大家の負担?予備校は困惑、国も苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/622970e67c666540278aec68e457ac9ced7b0ddb?page=1

 「賃貸不動産経営管理士」って21年から国家資格に格上げされた資格なんですけど、まあ最初の頃はこういう話もあるんでしょうかね?でも鍵ぶっ壊して大家の負担ってヤバいだろ、それw

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 10:46

>キルレシオ1:5
塹壕戦でのゾンビアタックの撃ち合いではそんなもんじゃないですかね。
ただその前後ではロシアの砲兵火力がモノを言うし
一方のウ軍は弾薬節約してるしトータルの死傷者数でいえば1:2くらいが良いところじゃないかと。

だからとっととATACMSを供与しろと、後Hrim-2ってどうなんでしょう。

投稿: コアロック | 2023.03.09 10:56

ちなみに太平洋戦争での
日本軍死者数200万人
米軍死者数10万人

投稿: | 2023.03.09 11:02

>日本軍死者数200万人
>米軍死者数10万人

そういう話であれば
硫黄島戦の死傷者数
日本軍 約21000人
米 軍 約28000人
周到な準備をした守備陣地への攻勢では攻撃側にいかに損害が出るかの端的な例。
一方のその頃、ロシア(ソ連)の死者数は約1400万人
昔も今も自国民すら人を人と思わないゾンビアタック国家

投稿: コアロック | 2023.03.09 11:19

男女共用トイレに関しては、建物内で人通りの多い場所ならともかく、幡ヶ谷トイレみたいにオープンスペースで住宅街に24時間置かれるとなると嫌がる人(特に女性)は多いでしょうな。
海外のオールジェンダートイレみたいにゲイのハッテン場に使われるようになれば、近所の住民も良い顔をしなくなるでしょう。

ジェンダーフリーのためのトイレが、女性排除とゲイへの偏見を助長するようになる矛盾が発生し、いったい誰得なんだ?って話ですよ。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 11:31

>一方のウ軍は弾薬節約してるしトータルの死傷者数でいえば1:2くらいが良いところじゃないかと。
byコアロック様

 何となくの印象ですけど、キルレシオ1:2だとウクライナ側はロシアのゾンビアタックに磨り潰されてしまうような気がするのですが…

>だからとっととATACMSを供与しろと、後Hrim-2ってどうなんでしょう。

 ですんで、火砲やミサイルや航空機等の一方的に相手をボコれる装備の支給も去年以上に行わないとヤバそうな気がするんですよね。

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 11:40

でしたら ごく単純にそこで男性が大を使用しなくなるだけなんでしょう

投稿: | 2023.03.09 11:42

ちなみに 男女共用トイレは飲食店 喫茶店 居酒屋でもごく一般的です

投稿: | 2023.03.09 11:45

硫黄島で死者数比較でなく死傷者数比較で
米軍のほうが被害が大きい詭弁久々に見たな
日本側の死者数20000に対し米側の死者数7000

投稿: | 2023.03.09 11:50

>日本軍死者数200万人
>米軍死者数10万人

日本軍の死者の6割くらいが病死と餓死という無駄死に。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-24/2005092412_01faq_0.html

ええ加減な考えのアホな上と、生産性の低いブラック企業根性運営と無茶振りされた現場が土方馬方で無理やり乗り越えて疲弊して、そのムチャクチャゆえに信用がなくなって後々まで足を引っ張る。

日本の防衛政策が延々と、ず~~っといまいちだったのは、ここから来ているトラウマでしょうね。

日本においては軍事というものに信用がないんです。
日本の軍事は組織を守る為のものであって国家や国民を守る為のものでは無いとうのが悲惨な体験から身についてしまったんだと思います。
その辺がウクライナなんかとはエライ違い。

投稿: | 2023.03.09 12:03

WHO 葛西健事務局長を解任 不適切行為で
2023年3月9日 3時24分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002731000.html

投稿: | 2023.03.09 12:12

>>男女共用トイレは飲食店 喫茶店 居酒屋でもごく一般的です

悲鳴をあげればスグに店員が飛んでくる店舗内と、夜間人気のない公衆トイレを一緒にするのか。
金とスペースがあれば、どこの施設店舗だって男女別にするだろ。それが一番トラブル回避になるわけだから。


>>なぜ日本のトイレは犯罪の標的になるのか 個人(自己責任)で防ぐ日本、場所(デザイン)で守る海外
>>http://news.yahoo.co.jp/byline/komiyanobuo/20220516-00296262

>>安全なトイレは、ゾーニングされたトイレ

>>こうした「犯罪機会論」に基づくデザインに対しては、和製英語「ジェンダーフリー」の視点から、異論を唱える人たちもいる。男女別のないトイレ(オールジェンダートイレ、ユニセックストイレ)の方が望ましいというのだ。しかし、この主張には、有形のハードウエアと無形のソフトウエアが混同されているという事情がある。
>>そもそも、「ジェンダー」の概念は、生物学的(有形)な「セックス」を、社会心理学的(無形)な世界に持ち込ませないために生まれた。つまりジェンダーは、ハード面の「区別」を否定するものではなく、ソフト面の「差別」を否定するものなのである。

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 12:17

夜間の人気の無いトイレはどっちにしても危ないような

投稿: | 2023.03.09 12:18

暇空と堀口の言い争い
鉄ちゃんにアニオタに軍オタに
次々噛みつくスタイル

投稿: | 2023.03.09 12:22

> 財務省から「他国もやってるのになぜ載せないんですか?」
と責め立てられるんじゃない?

 専門家のくせに理詰めで財務省を説得できないJAXAがボンクラなだけやで。

投稿: | 2023.03.09 12:23

投稿: | 2023.03.09 12:27

>詭弁久々に見たな
>日本側の死者数20000に対し米側の死者数7000
こっから説明かよ、全く性格のねじ曲がってる名無しは…
戦闘行為の目的は綺麗事でいえば、敵兵を戦線離脱させることで殺人じゃない。
故に攻勢側の米軍は傷病兵を後送するから死者数が少ない。

一方の守備側の日本軍は、捨て石で合理な縦深防御を取れらず
始めらから玉砕が命題だったから後送を想定していない。
またイデオロギー的に降伏も想定しなかったから死者≒死傷者数となった。
本来、合理的判断で組織的抵抗ができなくなった段階で降服しいれば
自我の死者数はもっと違ったものになっていた。
戦場の趨勢を判断するには多角的な視点で見かけの数字に惑わさないことが肝要。

投稿: コアロック | 2023.03.09 12:28

「高市早苗さん死なないで」総務省テレコム村一揆反省会会場 山本一郎(やまもといちろう)
https://note.com/kirik/n/n15e24d11bcbd

タイヘンダナーw

投稿: たつや | 2023.03.09 12:30

>>日本の洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻 正月興行から長年の課題が浮き彫りになった
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/4ce165aca6f134c6ee4bdbce6e4ae9bc179ace16?

時代は、ド派手で濃いインド映画だぜ。"RRR"最高!

投稿: (´;ω;`) | 2023.03.09 12:33

>ド派手で濃いインド映画

歌と踊り、汗と涙、恋と冒険、スリルとサスペンス、SFとアクション、全部入ってる三件茶

投稿: 退職官吏 | 2023.03.09 12:50

磯崎潰しでやったとか
山本一郎も酷い妄想
安倍晋三もういないのに
菅前総理べったりの総務省に
喧嘩売れる能力が磯崎にあるとでも?

投稿: | 2023.03.09 12:57

> ウクライナ側はロシアのゾンビアタックに磨り潰されてしまう

まず、相手が「ゾンビの様に攻めてくる」というなら、多分原因はこっちの弾が当たって無いんですよ。モロの米軍もベトナム戦争も一緒。
 いくら小銃がACOGで当たるようになり、ドローンで観測出来るようになったとはいえ、撃っている側の思うほど相手がダメージを負っていない可能性は大きい。
 またWW2のソ連軍も歩兵を「無駄に」消耗することを是としていた訳ではないです。

 なのでロシア軍は大きな出血をしているが、ウクライナ側の期待ほどではなく、お互いジリジリ消耗しているんではないですかね。春季攻勢がどうなるかは分かりません。

投稿: BA | 2023.03.09 13:01

>多分原因はこっちの弾が当たって無いんですよ。
それもあると思いますが、銃なしで平気で突っ込んでくるとか、味方の屍を平気で踏み越えて行くとか
ツッ立つって隠れないとか、
強制か自主か分かりませんが、おそらく薬やってるんですよ。

投稿: コアロック | 2023.03.09 13:29

>まず、相手が「ゾンビの様に攻めてくる」というなら、多分原因はこっちの弾が当たって無いんですよ。

いや、ウクライナ側のインタビューだと、15人ひと組の軽武装のワグネル兵が陣地に突撃してきて全滅。
すると後続の非武装のワグネル兵が、倒れている死体から武装を引き継いで突撃してきて全滅。
すると……。を延々と数時間続行するので、ウクライナ軍は後退を余儀なくされて陣地を占領される。だそうですよ。
これってWW2のソ連軍懲罰部隊の戦術です。

投稿: | 2023.03.09 13:33

邦画圧勝ってもアニメが圧勝なわけで

投稿: | 2023.03.09 13:38

https://www.newsweek.com/wagner-troops-bakhmut-are-definitely-drugs-ukraine-fighter-says-1786125

One report by the Kyiv Post said Russian tactics are so fierce that they are losing soldiers at a rate of 7 to 1 compared to Ukraine.

曰く、ウクライナ兵1人が死ぬのに対し、ロシア兵は7人死んでるんですと。

どうもおくすりを上げているらしく、塹壕掘りながら進んでくるのをいろんな方法でやっつけても、後方の兵士がまた同じことを始めると。
大分イカれているようです。

"In my opinion, they're definitely taking some sort of drugs, because people in a normal psychological state wouldn't do that,"
described how Wagner Group soldiers are digging trenches while under fire from Ukrainian troops. After the trench digger is killed, another takes his place.
"So they push the dead one out and the next one comes out to dig further," Leshiy said. "You kill the next one. And they can do this for three days in a row."

米国に云わせれば第二次世界大戦の日本軍の将官は前の時代の武士の延長だった、と。
そして敗戦はそういう類を退けた、ということです。同じ事が起きるには過去の大戦をひっくり返して組織を作り上げないといけないでしょうね。
ただ件のNHKうんちゃら党が48なんとか党に戒名したり、問題議員がしんすけつながりっぽかったり、日本のどこかには「理性」とか「秩序」なんてどうでもいいから吹き飛んで欲しいと呪詛を上げてる連中も
いますから、なんとも。

投稿: Viento | 2023.03.09 13:55

>2023/03/09 12:17:09
(´;ω;`)

貴方が期待するような犯罪が起きないことを祈るばかりです 個人として言っておきたいのは 犯罪を犯す者に原因があって 環境や性別は副次的なものだと言うことです

投稿: | 2023.03.09 14:57

 ありゃ、韓国負けちゃってんじゃん。これ明日の日本戦で連敗しちゃったらほぼ赤信号か?

投稿: 北極28号 | 2023.03.09 16:03

>専門家のくせに理詰めで財務省を説得できないJAXAがボンクラなだけやで。

財務省に理解させるには技術を解った上でのネゴシエイターが必要だと思います。
JAXAのロケットビジネスを財務省という投資家に
金を出させるイーロン・マスクが居ないんです。
いわゆる武士(技術屋)の商法なんです。
ロケットの専門家が専門的に説明しても財務省を
説得するという営業さん的スキルは無いでしょう。
理解させるのに必要なのは、財務省(投資家)を騙くらかせる詐欺師的スキルです。
真面目な技術屋には畑違いの能力ですね。
おそらく、延々とかみ合わない会話をする羽目になるでしょうね。
そうだから、こうなっているということです。

売れっ子の能力のあるバンド(技術者)には敏腕マネージャー(売り込み担当)が必ず付いているような構造でないと売り込めませんね。

JAXAと三菱のロケット事業部をイーロン・マスクに買わせればいいんじゃない?
税制を優遇してさ。
世界中から金を引っ張って来ると思います。

投稿: | 2023.03.09 17:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 既得権益者は誰か? | トップページ | カルタヘナ法違反 »