大統領に逮捕状
日曜にしてはニュース過多です。台湾10。首都圏はたぶん明日並ぶはずです。昨日はお天気も悪かったので、入手の報告はなしでした。
※ プーチン氏は国外で逮捕されるのか ICC非加盟国なら「安全」?
https://www.asahi.com/articles/ASR3L73BDR3LUHBI01B.html?iref=comtop_7_01
*国際刑事裁、ロシア大統領に逮捕状 ウクライナでの戦争犯罪
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-icct-idJPKBN2VJ16A
*「戦犯」の烙印、無効と主張 世論の動揺警戒―ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800346&g=int
アメリカへ逃げりゃいいんだよw。ICC非加盟国だから逮捕されない。その非加盟国のバイデンが「歓迎」声明とか、なんて茶番なと思うけれど、児童誘拐での逮捕状なら、今以上の児童誘拐を阻止するという実利はあるかも知れない。
※ トランプ氏、「来週逮捕される」と自ら投稿 支持者らに抗議呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/ASR3L7G6RR3LUHBI01T.html?iref=comtop_7_02
*トランプ氏「21日に逮捕」と投稿 支持者に抗議呼びかけ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB183S70Y3A310C2000000/
何せトランプ自身によるスクープwなので、あちらの主要紙はフェイクだ! と断じているのだけれど、一応傍証はあるのよね。検察がそういう方向で動いているという事実はあるらしい。
ましかし、プーチンは児童誘拐でトランプはポ○ノ女優絡みで、とほんにディストピア世界になってきた。
※ 駐中国大使、台湾有事「想定せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7581f080c1a23ac7d3b17bae435c77ed5783a56f
ウ国侵略に関しても、皆同じ考えを持っていただろうと思いますよ。外交筋は皆、いかにプーチンが理性的かの傍証(だけ)を集めて本国に報告していた。
※ マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1090V0Q3A310C2000000/
これはまじで、商品化に成功したということなの?
※ 高野連「不要なパフォーマンス」 ペッパーミル注意で見解 センバツ
https://mainichi.jp/articles/20230318/k00/00m/050/274000c
それ動画で見たけれど、個人的にはやらん方が良いだろうと思う。ガッツポーズ程度なら感情の昂ぶりで説明できるけれど、やっぱりそれ、対戦相手を煽っているよね。高校野球でどうよ? という疑問は抱かれるのではなかろうか(天性珍語風)。
※ トルコに自衛隊が物資輸送 初のNATO連携援助活動
https://news.yahoo.co.jp/articles/9db50a97531379b2421508e829adef2d6da2b46d
>航空自衛隊のKC767空中給油輸送機
またとない宣伝の機会なのに、C-2を出すのがそんなに怖いのかw。
※ ジャニー氏の性加害問題、沈黙する司法と大手メディア BBC番組制作者が批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9f186486d908976512edbd3a3deb0fc2a8310e
*ジャニー喜多川氏の少年たちへの性加害疑惑 英BBC番組の制作者「沈黙の壁あった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d484e5dc42e63dd3207fcaf2e6f7fda543c6327
私は毎日、夕方時間帯にBBCをHuluで見ているのだけど、たまたま昨夕、それを流していて、うっかり2分ほど見てしまった。ゲロを吐きそうなったorz。
総務省の圧力がしのごのと議論になっているけれど、問題は明らかに日本の報道の内側にある。それは、先日のBBCの言論弾圧事件を巡るBBC内部の敢闘を見ても明らかです。しかもことはテレビ局の問題に限らない。新聞も全く同様。上から一言「これはやるな」と命令があれば、下まで唯々諾々と従って口を閉ざす。ことは国家権力なんて何の関係も無い。
みんな知っていたのに、この件を報じた新聞が何処かにあったのか?
※ 「迷彩服で歩かないで」 共産市議が発言、与党反発(八重山日報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/654d69c4fe614a58814c5863ae92a51cfaf6706f
元自の方らしいお人が、諸外国の街で軍隊の迷彩服は見ない、ということを Twitter で書いてらしたのだけれど、日本には国境警備隊がないでしょう。だから、武装した軍人が街中を歩いている状況をイメージできないのね。
最後にパリに行った時は、北駅周辺はアサルトを持った国境警備兵が警備していました。ディズニーランド・パリがあるマルヌ=ラ=ヴァレ=シェシー駅はユーロスターが乗り入れする国際駅で、当然パスポート・コントロールもあるわけですが、ここは国境という扱いなので、昔から、30年前から、ベレー帽にトランペットを抱いた兵士が駅構内をパトロールしています。もちろん駅構内は撮影禁止。一歩出ればディズニーランドのゲート。しばらく、あそこの外と中の落差に戸惑った。
本来なら、羽田や成田、対馬他も、SMGを抱いた国境警備隊が威嚇してパトロールしていてもおかしくない。
※ アングル:ロンドン高級店に激震、免税廃止で仏・伊に客流出
https://jp.reuters.com/article/london-luxury-idJPKBN2VH06K
あらら。でもこうやって免税の買い物をする連中は所詮一見さんだから。欧州の観光産業を支えているのは、リピーターだから、そこまで依存する必要があるのか。
※ ボーイング、AH-64Eを184機製造 豪州向けも
https://www.aviationwire.jp/archives/272891
ねぇ……。AH止めます! と西側陸軍の先陣を切って決めた国が、どうして他のあれやこれを止められないんだろう。
※ 全世界が驚愕! 「トンデモない場所に着陸する飛行機」出現…もちろん世界初!! ドバイの超高層ホテルで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f62f47ff2f08f18ab16355024229c43cf5fcb7c
あり得ないw。海風を利用しての離着陸だろうけれど、失敗したらフルボッコだよねぇ。
※ 刑事裁判で「無罪」確定したのに県は免許取り消したまま…地裁「事実を誤認した処分は無効」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-2234463/
これも長期政権の弊害だよね。必要な司法改革を一切合切怠ってきたから。
※ 中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」…米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2990f264e4a61793c8e451fdd801d846ddf9000d
中国のことだから、半ば意図的にやっていることでしょうね。武器を使わず、アメリカを内部から崩壊させる。
※ 「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法
https://dot.asahi.com/aera/2023031500070.html?page=1
でも池谷先生は、つい最近の週刊エコノミストで、この手のツールの限界を説いてらっしゃるのよね。
※ 鹿児島県肝付町で「はやぶさ2」帰還カプセル&サンプル特別展示
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023031800063482.html
裏山鹿! 行列せずに、じっくり観察できて話も聞けるなんて都会の展示会では考えられない。
※ 背中で皿回しする飛行機!? 自衛隊も使う大型機「エーワックス」なぜ生まれた? 最近は“皿” から“芋ようかん” へ変化
https://trafficnews.jp/post/124942
ボーイング737AEW&Cの機体サイズはP-3Cより若干大きい。P-3CにAEW化案があり、それより機体サイズが小さいE-2Cすら今も運用していることを考えると、結局米空軍が嫌がったのは、767の機体サイズや維持コストではなく、円盤の方なのよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ “用水路に転落死”人気ラーメン店経営者にお別れ 現場の用水路にあった“死角” 原因が見えてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/749365cee7e2bfcf88d5325ce24ec78acf62d92b?page=1
※ アルツハイマー治療薬を効率的に脳に届ける技術 実験で成功
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230319/k10014012901000.html
※ わずか数秒で始動するロケットエンジンの中はどんな様子になっているのか?
https://gigazine.net/news/20230318-how-to-start-a-rocket-engine/
※ 「カタカナに変えたのは間違いだった」 京都の仏政府機関、以前の「関西日仏学館」の名称に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe126da489ff48fa27d034d7cbe37199c37db00
※ 「あんなに下手な手話でも思いが伝わる」開花発表のシーンが話題の気象庁職員、30年ごしの努力を明かす
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_64141480e4b0fef152434c20
※ 核兵器がうっかり爆発しないようにどんな対策がなされているのか?
https://gigazine.net/news/20230318-stop-nuclear-weapons-accidentally-detonating/
※ 「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/11f7e32ae2a2ce07a830f4c51ae2ea5a0f4430bd?page=1
※ 今朝の空虚重量 78.9キロ
※ 有料版おまけ シラバス
| 固定リンク
コメント
>これも長期政権の弊害だよね。必要な司法改革を一切合切怠ってきたから。
以下は、一般論です(この件も当否についての話ではない)が、
自動車運転過失致傷の存否は、刑事法上の問題、
免許の取り消し等の要否は、行政法上の問題なのね。
これらの結果が一致することもあるが、
別になることも、法的にはおかしいことではない
(なので、無罪だけど、行政の処分は有効ということは
当然に在りうることなのですよ・・・)。
なお、これは日本だけでなく、諸外国でも普通よ
(OJシンプソンなんかも、刑事では無罪だけど、
民事では賠償責任をとわれたでしょ?)。
そういうは政権とかは関係ない話なのですよ。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.19 12:11
>「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由
グリズリーがうろうろしている地域に住んでいるアメリカ人はどのくらいの銃を持って護身しているんだろう?
日本もヒグマに襲われる危険性のある北海道の住人や秋田山形県の住人に講習を行い準公務員的身分を与えて銃器の携帯を義務付けてはどうだろう? 山形県立自衛隊とか森林レンジャーとか
地域防衛予備自衛官とか森林警備官とか・・・・
投稿: | 2023.03.19 12:15
>ペッパーミル
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=66153
相手のエラーで出塁した際に、自軍ベンチに向かって、「ペッパーミル」を行なった
投稿: LbyNS | 2023.03.19 13:08
>>>C-2
売る気なんざ無いのに、UAEだのオージーだのにはバンバン飛ばすのにねえw。まさか、アフガンに飛ばしたのは無かったことになっているんですかね(^_^;)。
>>>国境警備隊
さっさと、陸自の普通科とか小規模県警の機動隊とかを海保と合併させりゃあ良いのに。で、大石さんも書かれたように国際空港やら国際港を警備すると。何なら出入国管理も組み込めば良いぢゃないですか。
>オランダ掃海艇2隻をウクライナへ供与すると明言 浮橋とドローンも一緒に
https://trafficnews.jp/post/124947
オランダが掃海艇を供与するなら、こちらはガチでFFM を供与すりゃあ良いのに。ロシアンスクールなんざガン無視すべきでしょ。それでもガタガタ言うなら主だった人間を左遷でしょ。
投稿: KU | 2023.03.19 13:20
マクセル、大容量の全固体電池>
公開されている資料
https://biz.maxell.com/ja/rechargeable_batteries/up_file/MEN-ASB03J_2209.pdf
を見ますと、PSB401515Hという型番は、外形が14.5 × 14.5 x 4.0mm、
公称電圧が2.3V、最大電流が60.0mA、標準容量 (mAh)が16mAhでした。
コイン電池
https://www.murata.com/ja-jp/products/productdetail?partno=CR1216
CR1216が
公称電圧:3.0V、公称容量:30mAh、直径:12.5mm、高さ:1.6mm
なので機器の設定を保持する、もしくは、身近なところだと体温計を動かすぐらいな
感じに見えます。
もう少し大きな機器に使えるエネループ
https://panasonic.jp/battery/charge/p-db/BK-3MCC2C.html
は、
寸法が約Φ14.5×50.5mm、電圧が1.2V、電池容量(min.)が1900 mAh
なので、だいぶ差があります。
投稿: ss | 2023.03.19 13:31
> でも池谷先生は、つい最近の週刊エコノミストで、この手のツールの限界を説いてらっしゃるのよね。
AI界隈では、この一週間で、ChatGPT登場初期の意見から180度評価変えてる人も少なくないです。
道具としての限界は踏まえつつ、ちょっと工夫すれば意外に使えるじゃん、という感じ?
>日本のAI第一人者「ChatGPTはホワイトカラーの仕事ほとんどすべてに影響する」 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/03/tokyo-unv-matsuo-ken-llm.html
ただ、これが有効なのって、アメリカみたいにワーカーの質が低く、マネージャーがそれなりにスキル求められる社会では。
日本の場合、部下が上司の意向忖度する能力高いので、管理職が指示をはっきり言語化できなくても回ってるとこころがある。
いくらAIでも指示されてないことはできない。
昨日も、中国が人手不足を、そこそこのロボットで埋めてる、という話だしたけど、日本の場合、マネージメント層がロートル&モンスターカスタマー化しちゃって、進取性に乏しく能動的に動けないのが。
投稿: himorogi | 2023.03.19 13:32
>みんな知っていたのに、この件を報じた新聞が何処かにあったのか?
日本一のクオリティタブロイド日刊ゲンダイは報じている!
日本一のブランケット紙東京スポーツも報じている!
夕刊フジは駄目だね。フジサンケイの縛りだろうか?
英BBCがジャニー喜多川の「少年虐待」を特集 番組制作に協力した私が言いたいこと
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/320303
投稿: | 2023.03.19 14:06
暇ネタ?ですが
>強烈な臭いと有害物質...宇宙から見えるほど巨大な「塊」がフロリダの浜辺に向かっている
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a04efb632806141630979e57ba6837dc7061b67
最臭兵器?とかコミックかアニメにあった様な
投稿: HI | 2023.03.19 14:18
サンモニは朝だらだらしているときに見ることあるが報道ステーションは無いな
NHKかスーパードラマTV見ている
サンモニ、報ステとも時間帯視聴率「1位」 首相官邸から目の敵にされる番組ほど面白い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/320297
投稿: | 2023.03.19 14:49
テレ朝のドラマ「相棒」の一コマ
葛葉先生(渡辺いっけい)、「戦後の日本で一番いい思いをしてる連中だ。定年後、しっかり年金をもらいながら悠々自適に逃げ切っていく幸せな世代だよ。将来世代に再び焼け野原のような日本を遺してな。日本の未来を考えれば考えるほど暗たんたる気持ちを紛らわしたくて多感な子供たちを前につまらない講釈をしました。焼け跡世代が必死な思いで復興した日本の豊かさを食い散らかしてる団塊の世代の罪は重い。」
杉下右京、「ああ、先生は今、おいくつですか?」
カッパ先生、「63です。」
杉下右京、「先生の世代だって戦後の豊かさを存分に謳歌した逃げ切り世代じゃありませんか。平穏の訪れた豊かで平和な暮らしの中で政は人任せ。団塊の方々を糾弾する資格などないと思いますがね!」
そうなんです。我らオタク世代はすべて人任せ、親の介護も人任せにできるようになった。
ということで長期政権でよかった。
投稿: | 2023.03.19 14:55
>>「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由
ライオンや虎だったら、脛骨を粉砕してすぐ楽にしてくれるのにねぇ。
>>もう少し大きな機器に使えるエネループ
通常より容量多めのエネループって少しデブってて3本以上突っ込むと電池ケースに入りづらくなって、無理矢理押し込んで壊れたこともある。
暇ネタ
初の「男の娘」プリキュア、キュアウィングの元が人外ではないかとツィで話題に。
>>プリキュアで『人外』が話題に!
>>http://trend-at-tv.com/word/151278
公式逃げたのか?
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.19 15:27
×脛骨
〇頚椎
お詫びして訂正しまツ。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.19 15:30
>ただ、これが有効なのって、アメリカみたいにワーカーの質が低く、マネージャーがそれなりにスキル求められる社会では。
日本の場合、部下が上司の意向忖度する能力高いので、管理職が指示をはっきり言語化できなくても回ってるとこころがある。
向うの労働者はマルチタスクが出来ん。ということを丸亀製麺をモデルに説明してたね。
だから日本はDXが必要とされにくいと。
https://agora-web.jp/archives/230205003729.html
投稿: | 2023.03.19 17:07
>>航空自衛隊のKC767空中給油輸送機
>またとない宣伝の機会なのに、C-2を出すのがそんなに怖いのかw。
単に航続距離の問題じゃないですかね?
日本~トルコの空路の直行ルートは9000Km弱あります。
今回はパキスタン経由なわけですが、中型輸送機としては脚の長いC-2でも、
おそらく往路のパキスタンと、現地・トルコでの給油に加え、帰路もどこかでもう一度給油しなくちゃなりません。
KC767なら、ペイロード4.5tで1万4000㎞、ペイロード32tでも9000㎞の航続距離がありますので、
行きにパキスタンで給油しておけば、被災地のトルコでは給油することなく、帰路の経由地まで戻ってくることができますから。
投稿: PAN | 2023.03.19 17:36
> 団塊の世代
傲慢だとか、自分勝手だとか、団塊の世代に厳しい評価をする人はたしかにいましたね。
しかし、戦争で傷ついた親の世代を扶養しつつ、子どもの人生は子どものものだ、親がしばるものではないという考えを持ち始めたのが団塊の世代なわけで。時代のはざまで戦った世代、戦わざるを得なかった世代という感じがしますね。
古い道徳には従えないが、新しい時代の道德も制度もまだ生成途上。マナジリを決して人生に立ち向かったというか。
いささかノホホンと育った、後の世代の私には、世代論として批判するパワーが生まれないですよ。
投稿: やせ猫 | 2023.03.19 17:47
『「必要なのは非武装」 車両妨害、にらみ合う』
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed308e375e07295570aeb24eb986ffe66823b546
>車両の通行を妨害しようとした活動家らは複数の機動隊員に抱えられ、簡易フェンスで作られた一画に集められた。行動規制は30分ほど続き「暴力には暴力で対抗しよう」と激高する活動家もいた。
この国では、平和を叫ぶ者ほど暴力的である。
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0216aWkZtxkqgowP2wfqvwh7PhymNyJXTjaQUPjAPa4fAstPckMg5Y8r6WJxzDCn3rl&id=100016460198160&sfnsn=mo&_rdr
>2023年 3月16日(木) 石垣島
>地球市民よ!団結し連帯しょう!!
やはり、外国人に参政権(地方に限っても)など、絶対に与えてはならないな。絶対に。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 18:01
https://twitter.com/mayuyamaguchi76/status/1636270206376120320?ref_src=twsrc%5Etfw
山口真由オフィシャル
@mayuyamaguchi76
うっそー。奨学金を得て大学で勉強してより広い世界へと飛び立とうとする女の子たちに「地元に帰って、結婚して子ども2人産む」っていう、逆方向のゴールを示してどうすんの?これ冗談だよね?うそ本気?
広い世界に飛び立ちたい者は、そうすればよい。しかし、世の中にはそうでもない者もいる。大学を出ても、地元に帰りたい者に、無理やり世界に飛び立たせるな。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 18:11
パク外相が、なにかと謝罪と賠償に未練を残していたにもかかわらず、ユン大統領が日本への要求を一切残さず問題を終わらせた決断には、正直驚きました。そしてキッシーのユン大統領に対するおもてなしにも。
つまるところ、1990年代からの日韓関係とは韓国左派と日本の戦いであり、ムンジェインで左派の勢力がピークに達したときに、自覚的に左派に対抗する政治家としてユンソギョルが登場した、キッシーはユンソギョルに共闘相手を見出した、ということなんでしょうかね。
ユンソギョルが「解決策」を発表すると、すぐにポスコや駐韓アメリカ商工会議所が「支援財団」に寄付を表明したとか、ユンソギョルは正しい戦い方をしているように見えますね。
投稿: やせ猫 | 2023.03.19 18:24
>大統領に逮捕状
これは悪手だと思います。
”未成年連れ去り”で逮捕状なら、”侵攻自体”は罪ではないの?
逮捕状!とかイキってるけど、本当に逮捕するんだな?
単にパフォーマンスじゃないの?
仮にロシアが大勝利してウクライナ消滅!とかなったら手のひらクルクルしない?
露ウ間だけ? 他にも紛争一杯あって、十万単位の犠牲者が出てるけど、ソレはほっておくの?
>免許取り消し
>長期政権の弊害
免許取り消しを取り消して、とっとと免許返してやれよ、とは思います。
でも、私はこれが長期政権の弊害とは思いません。
長期政権の弊害というなら、短期政権なら”より早く改善されて”いたということになりますが、
短期政権なら早く改善される理由が思いつかないです。
投稿: れっさー | 2023.03.19 18:25
『破綻前に株売却、3億円の利益 米シリコンバレー銀トップ』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800357&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
>【ニューヨーク時事】米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻では、トップが破綻前に自社株を売り、約230万ドル(約3億円)の利益を得ていたことが発覚し、批判の声が上がっている。
アメリカ人のトップは優秀だと一般に言われているが、ずる賢いだけの者もいる。全部が全部、有能というわけではない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 18:54
>羆、月輪熊
陸自普通科が持つ、前者に対抗出来る小火器ってM24とかミニミくらい?弾頭威力に不安はありますが。
豆鉄炮のミニミでも50発位叩き込めれば、5発くらいはハート&ラングエリアに当たるでしょう。上手く運べば、反撃前に倒せる可能性はあります。
M24は元を辿れば立派な猟銃です。弾頭威力に若干の不安はありますが、猟用弾頭を用いて猟に慣れた人なら倒せる可能性はあります。
でも、陸自の儀仗隊にはうってつけの小火器があります。
M1ガランド。セミオートの自動小銃でありながら、猟用弾頭も使えるタフなヤツ。しかも弾頭は威力充分の7.62×63!
同盟国じゃ今でも猟銃として人気なんで、さまざまなメーカーで作っています。
これの良い所は木グリなところですよ。
民兵が倒した獲物の数を刻むなんて「映える」じゃないですか。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.03.19 19:00
『橋下徹氏 徴用工問題で「自民党の一部の方に強気な発言して国内世論を引き付けるってことを感じるので…」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/666cb6fed5cdfa961982b73dfa125f6e5566cf48
>橋下氏は「大原則を守りながら、やっぱり気を遣うっていうのは外交で必要」と言い、「外交っていうのは強気の発言をすれば、すごい国内受けする。僕はそれは自民党の一部の方にすごい強気な発言して国内世論を引き付けるってことを感じるところがあるんで、原則を守りながらでも、気を遣うってことはお互いにやらなきゃいけないと思いますね」と自身の考えを述べた。
ゴリ押し外交で国内受けを狙っているのは、韓国の方だろ。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 19:02
岡山の用水路 4年で108人死亡
https://youtube.com/shorts/8MSanZ4mT8I?feature=share
地方に行くと予算が足りなくて放置している高度成長期に建設された、崩壊寸前の危険な橋や道はありますね。
>迷彩服
たしか、規則に「常時制服等を着用」とあって私服通勤は申請しなきゃならんのよね。この共産党市議は法を遵守してる自衛官を批判か。
あと、むかーし、自衛隊の音楽隊が商店街を歩いて演奏した時も批判してたね。軍人が演奏しながら行進なんて平和でいいじゃん。
投稿: 公安 | 2023.03.19 19:04
>この共産党市議は法を遵守してる自衛官を批判か。
護憲を叫びながら、差別や暴力を行うのが、この国の左翼ですから。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 19:12
>”侵攻自体”は罪ではないの
それはまあそうなんですが、人道上の罪でも無い国家としての行動の責を元首個人が負うのは難しいですよね。ブッシュJrやネタニヤフだって逮捕されていない。
>刑事法上の問題と行政法上の問題
刑事法上は「疑わしきは被告人の利益」が明確なので、民事や行政処分と立証のレベルが違うのは理解しているんですが、刑事で無罪なのに処分されるのは納得は出来ないですよね。
警官て必要に応じて平気で嘘をつくので、行政処分に対抗するのはやっぱりしんどい。
投稿: BA | 2023.03.19 19:14
>航空自衛隊のKC767空中給油輸送機
今回は隊員10名ほどが随行だったらしいですが、KC-767は旅客機並みの座席を持った人員輸送パレットを付けられるので(2-4-2配置で小牧基地のオープンベースで以前座った時はめちゃくちゃ狭かったですが)横向き簡易座席のC-2よりは飛行中、隊員の方々が快適に過ごせることも大きいのではないかと思います。
投稿: カンガー | 2023.03.19 19:25
>>「おしたんてい」と「チコちゃん」のスペシャルコラボアニメが3月28日に放送決定!
>>http://www.oshiri-tantei.com/news/2023031802.html
>>“おしりたんてい”と“チコちゃん”のスペシャルコラボアニメ
「ププッ ねらわれたチコちゃんのたからもの」が3月28日に放送決定
放送コードにひっかかるから、早くタイトル直せよ。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.19 19:49
>日本一のクオリティタブロイド日刊ゲンダイは報じている!
マンチェスターに英国初のメイド・カフェ、「女性蔑視」か「アニメ好きの無害な店」かで賛否両論
http://www.newsdigest.fr/news/news/tabloid/23984-2023-03-15.html
向こうのタブロイドも負けない。
メイドは日本だと二次元の世界だけど、英国だと現実に近い存在なんだな。
投稿: 公安 | 2023.03.19 19:59
暇ネタ
>>小説「模倣犯」、台湾でドラマ化 宮部みゆきさん「すごくスリリング」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/dd34f6affb865f634f91c83563bc36cea18b820b
>>第1話を鑑賞した宮部さんは「とにかく早く先が見たい」と語り、「すごくスリリングなドラマにしていただいた」と太鼓判を押した。
これはちょっと見たいかも。
でも、これだけのためにネトフリに入る気にはならんな。
え? 中居主演の映画? 世の中、知らない方が幸せなこともある。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.19 20:01
> ゴリ押し外交で国内受けを狙っているのは、韓国の方だろ。
とはいえ、安倍・菅は逃げ回っただけじゃないですか。その間、ムンジェインは、あれは弱みがあるから逃げ回っているのだと自信を深めていきましたよ。だから、会えば説得できると信じてストーカーみたいに会談を迫った。なんとも見苦しい。
外交は相手しだい、状況しだいてす。泣き叫ぶ幼児みたいな相手に強気一辺倒では、得るものはないですよ。
投稿: やせ猫 | 2023.03.19 20:10
>日本の場合
これはこれで、部下の思考コストはあるので、そこをAIで削減可能。
投稿: | 2023.03.19 20:27
>共産党
https://togetter.com/li/2104626
投稿: LbyNS | 2023.03.19 20:35
>ユンソギョルが「解決策」を発表すると、すぐにポスコや駐韓アメリカ商工会議所が「支援財団」に寄付を表明したとか、ユンソギョルは正しい戦い方をしているように見えますね。
古代に戻ったな、
親唐勢力の新羅、新羅と対抗して日本と組んだ百済、
今と違って当時、半島には三国あって独立独歩だったが最終的に日本と組んだ高句麗。
高句麗、滅亡しちゃたので日本に駐在していた高句麗の
王族はそのまま日本に亡命したそうな。
埼玉県に高句麗人が開拓した地域があるそうで。
https://komajinja.or.jp/
https://saitama-riversupporters.pref.saitama.lg.jp/magazine/picture-book-komagawa/
投稿: | 2023.03.19 20:55
>泣き叫ぶ幼児みたいな相手に強気一辺倒では、得るものはないですよ。
親ならいざ知らず、赤の他人が地面に寝転んで手足じたばたさせながら泣き叫んでいるなら、その場を去るのが最善の策です。相手をしてやるのさ、下の下です。その意味で、徹底的に韓国に冷たくした安倍・菅外交は正しかった。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 21:23
訂正
✖ 相手をしてやるのさ
〇 相手をしてやるのは
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 21:24
>親ならいざ知らず、赤の他人が地面に寝転んで手足じたばたさせながら泣き叫んでいるなら、その場を去るのが最善の策です。
土を運んで来て被せるのが親切というものだ。
「いいか? 泣き叫ぶマンドラゴラはこうするのが一番だ!」
投稿: | 2023.03.19 21:32
>岸田首相、インドに向け出発 20日にモディ印首相と会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd3f8e1e3bc7225aba60ab7fe6da1d7d6cb4b55
さあ、ウクライナ電撃訪問はあるか?
投稿: 怪社員 | 2023.03.19 21:45
本日、横浜市都筑区のららぽーとの紀伊国屋書店で新刊入手しました。
昨日は何件か大型書店を回って見つからなかったので無理かなと思ったのですがありました。
普段あまりフライングで陳列してないお店(多分)なんですが、飛び石の休日のせいですかね。
明日電車で都内へ出る用事あるので、往路から読めるので良かったです。
(今日買えなかったら明日アキバの有隣堂で探すつもりでした)
投稿: マオ ダイ | 2023.03.19 21:50
>さあ、ウクライナ電撃訪問はあるか?
戦車はおろか、小銃一丁寄越さない国の指導者なんか、相手にしている暇が、ゼレンスキーにあるか?
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.19 21:50
>>眉アートメイクに行ってきた話→「私もイケメンに塩対応されたい」「塩対応なのに予約いっぱいって事は腕がいいのか」
>>http://togetter.com/li/2104671
自分は、どんな美人であっても無理。二度と行かない。
さいわい、人生において性格の悪い美人に塩対応された経験はない。
塩対応するのは、たいていBU〇UかB〇BAだった。
でもこれを許せる♀って、ホストにとっては恰好の餌食だろうな。
ローランドなんか、あんな俺様接客でよくトップになれたな?と思っていたが、
女性にとっては傲慢くらいの男の方が好きなのかも知れない。
「ただしイケメンに限る」なんだろうけど。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.19 22:05
>ドイツ海軍艦、日本寄港は来年 陸上部隊、訓練派遣も検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/b435a735432040e5c1fe05565062a8ddca3aa6dc
インド太平洋海域に遠征する程?艦船に余裕がある海軍でしたっけ?
>ドイツ海軍艦
軍艦は海軍の筈だから?妙な書き方というか違和感が...
ドイツ海軍の艦艇派遣でヨクネ?
投稿: HI | 2023.03.19 22:26
>AI界隈では、この一週間で、ChatGPT登場初期の意見から180度評価変えてる人も少なくないです。
道具としての限界は踏まえつつ、ちょっと工夫すれば意外に使えるじゃん、という感じ?
ChatGPTの入ったノートパソコンかスマホ、それと充電用の太陽光パネルを持って無人島に乗り込んでChatGPTを参謀にサバイバル生活ってできるのだろうか?
もしくは、弾薬が無くなって孤立した部隊が本部と連絡が
取れない状況下でChatGPTを参謀に戦うってできるのか?
(いや、しかし本部と連絡が取れない状況をどう設定するかだなあ)
投稿: | 2023.03.19 22:36
>【カメラ初取材】イージス艦「きりしま」緊迫のミサイル撃墜訓練 日本を守る“最強の艦艇”の全貌
https://news.yahoo.co.jp/articles/669f75b018ba6e3f288a9586d23db8214cd3f18b
今日夕方のバンキシャでやってました
投稿: HI | 2023.03.19 23:00
>>【卓球】全日本選手権に障害者の推薦枠を設置することの不可解さ
>>http://news.yahoo.co.jp/byline/itojota/20230319-00341791
卓球版21世紀枠?
多様性尊重も一周回れば逆差別。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.20 01:19
>>眉アートメイクに行ってきた話→「私もイケメンに塩対応されたい」
女性向け漫画で描かれるイケメン男の定番、と思いました。
イケメンだけど無愛想でそっけなくてぶっきたぼうでテンション低め、ストレートに失礼なことを言う、と第一印象は悪いけど、実は・・正直で優しい、自分をよく見てくれているし、さりげなく助けてくれると、単に人付き合いが不器用なだけでした、ということが判明。
そして、ふと見せる笑顔で落ちるという。
投稿: | 2023.03.20 07:23
>1995年に起きた国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件で、参考人として事情聴取した元自衛官の男性が「事件当日、『狙撃犯』を名乗る知人の逃走を手伝ってしまった」と証言
毎日新聞の記事。
投稿: | 2023.03.20 07:29
>女性向けマンガで描かれるイケメン男子の定番
ですね。
だからこそ、ホスクラやメンコンの従業員は、女性向けマンガの購読が義務付けられている訳で。
そういった意味では彼等は真面目です。
俺らがビジネス書を読み込むのと一緒なんで。
「自分のビジネスに有用となる知識の学習」
その手のお店のオーナーさんは、現役の頃にハーレクインを全巻読破したと言ってましたね。
「ビジネスシーンで役立つ事が多くて、本当に助かりました。」
最後のセリフは、ビジネス書を読んだ俺らと同じ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.03.20 07:41
最後のセリフはなにより読ませるほうの側のセリフ
漫画ネタを仕入れにいくわけなので
投稿: abcd | 2023.03.20 08:22
>コスパ第一?「対戦車地雷」ウクライナが多用する理由 “戦車の大敵”と天秤にかける“戦後のリスク”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a13d00f2af4f8cd0bb4eeb730e24efc6d9970a3
投稿: HI | 2023.03.20 08:24
>全固体電池
マクセルの量産ものは、既にコメントされていますが小型なのです。
だから、医療用やモバイル機器(スマートフォンなど)が主流、安全性が向上しているので、値段が上がっても使う製品は多いですね、
用途を絞って良い商品開発をしたと思います。
ドローンやEVは、かなり大型化と多セル化が必要なので、まだこれからですね。
先週展示会があって、日本電子硝子が大型のものを展示していました。こちらはドローン用。
温度範囲が-40~200度と広いので、ドローン、航空機、社内などは、こちらの方が向いております。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07827/
>相棒最終回の世代論
私も見ていて、右京さんに非難された側と同世代。
但し、私は中学が神田だったから、当時の学生運動で直接被害を受けた経験あり。
デモで五月蠅かったり、授業中に催涙ガスが流れてきて泣きながら授業をした事や、通勤途中で何度も影響を受けているから、
文句を言う権利くらいはあると思います。
何度か書いていますが、あの世代に関しては「人の迷惑考えろ」という感想しかない。
だから学生運動のロマンを語っていると腹が立つ。
投稿: 外資社員 | 2023.03.20 08:50
>イージス艦「きりしま」
特別蒸留きりしま〈白〉40% 720ml [ 焼酎 40度 宮崎県 ] ¥3,400
こいつは、美味いらしい。まじめなブログでふざけて御免ね。
投稿: 通りすがり | 2023.03.20 09:14
>※ 中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」…米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」
https://youtu.be/SfxcDUJSeQs?t=340
全米最悪のゾンビの街を細かく紹介
フィラデルフィアの現在
無料でドラッグが配られたりと惨憺たる状態。
世界中、お互い鎖国しあった方がいいと思うよ。
https://www.japantimes.co.jp/news/2023/03/18/asia-pacific/china-russia-ukraine-war-ammunition-u-s/
Use of Chinese ammunition in Ukraine confirmed by U.S.
The United States has confirmed that rounds of Chinese ammunition have been used in battlefields in Ukraine and suspects they were fired by Russian forces, government sources said Friday.
「ロシア軍が撃った砲弾に中国製のものと疑われるものがあることが分かった」
Whether the ammunition was supplied by China remains unclear, the U.S. administration sources said, while adding Washington is poised to take action if it is verified Beijing made the shipments.
「米国はこれが北京政府による輸出行為なのか確認中」
チャイナはロシアに軍事物資を提供していることが確認されれば
自由貿易からさらに切り離されていくでしょう
こういう情報が出る1か月位前から識者は投資をチャイナから退け、さもなくば米国政府がそれをやるぞーというコメントは出し始めていましたけどね
ので、チャイナ製の麻薬は流通量が減っていくのかもしれません 新たな行き先は・・・・ まぁ日本も大変ですな
米国は新たなビジネス拡大をメキシコのカルテルが狙うでしょうし、それをどう対処するかでしょうね
投稿: Viento | 2023.03.20 09:58
>刑事裁判で「無罪」確定したのに県は免許取り消したまま
むつかしいですよねぇ。刑事事件はとうぜんだけど原則推定無罪。
行政罰には結果責任を求めることは簡単で、過失があったならなおさら。免許なんか原則禁止事項を条件によっては解除してるってだけの話だから、そもそも行政側の胸先三寸。
地裁の判断はでたけど、福祉保健局と緑の狸を見てても同じだけど、行政判断にアヤを付けるのは基本難しいですよね。まぁ警察も折れときゃいいのにって思うけど難しいとこあったのかなぁ。
投稿: たつや | 2023.03.20 10:19
> 石垣島 自衛隊駐屯地建設
島民の「島民が巻き添えになるだけの施設はいらない」という声は重く受けとめるべきですよ。
そも、沖縄戦はアメリカ軍の本土侵攻を遅らせるために沖縄県民を巻き込んだ戦闘でしたから。主権を守るためだ、県民はお国のためにガマンしてくれ、でしょ。県民を守るためならば、すぐに投降すべきだったんですよ。
自衛隊だって島民を守ることに優先順位はない。島民にしてみれば、またか‥ですね。
命がかかっているのだから、暴れたくなっても、無理はないんじゃないですか。放置すれば過激化しますよ。
投稿: やせ猫 | 2023.03.20 10:23
>県民を守るためならば、すぐに投降すべきだったんですよ。
選択肢としてこれはないです。
米軍のように統率の取れた占領軍というのは世界史的に希な存在であって、大概は、旧日本軍や今の露軍のように極悪非道です。
本土防衛のための時間稼ぎ的な意味合いがあったことは否定できませんが、それでも、さっさと投降すべきであったとは、米軍相手だから言えることで、それが出来たという言えるのは後知恵であり、その米軍相手ですら、数多のレイプ事件を沖縄で引き起こしている。
ウ国の戦争の実態から学ぶことで、これら「さっさと投降すれば良かったのだ」という意見も、今後修正されていくでしょう。
投稿: 大石 | 2023.03.20 10:33
先生、しかし、建設中の駐屯地は島民を守るための部隊ではないのでは。
投降については仰るとおりだと思いますが、ミサイルで吹き飛ばされるリスクと投降して
投稿: やせ猫 | 2023.03.20 10:45
‥投降して殺されるリスクとどちらを選びますかという選択をさせるような施策はいかがなものかと思います。
せめてシェルターを完備するとか、同時にすすめることは
投稿: やせ猫 | 2023.03.20 10:50
進めることはできないんですかね。
投稿: やせ猫 | 2023.03.20 10:51
>同時にすすめることは
島外避難訓練については、先日行われておりますし、
シェルターも完ぺきとはいえないけど、すすめる方向にありますよね
(むしろ、駐屯地建設反対派ほど、そういう同時に進めるべき
民間人保護の対策にも強く反対している印象ですよ)。
あと、沖縄戦についても、結果としては、住民の被害を防げなかったといえ、
本土や台湾への避難疎開(対馬丸以外の疎開船はほぼ無傷である)・
本島内における避難疎開(国頭地区の事実上の無防守化計画)など、
何もやっていなかったわけではない(これについても軍だけでなく
県庁・住民の非協力もあったことが指摘さえている)。
結局のところ、降伏は「侵略者」に従うということを選択することなのだから、
やれる範囲でやった上で、腹をくくるしか、現状ないということなのだと考えています。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.20 10:57
>県民を守るためならば、すぐに投降すべきだったんですよ。
占領地の住民を肉の盾として利用する。
ロシアがウクライナでやっているでしょう。
占領地の住民を連れ去り、自国の辺境の地に閉じ込める。
これはソ連かな。
降伏した兵士を労働力として酷使する。
これはシベリア抑留の話、これはソ連かな。
投稿: | 2023.03.20 10:58
>中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」…米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」
そもそも何故強オピオイドがアメリカに蔓延しているかと言えば、処方薬として大量にばらまかれているからですね。合法なフェンタニルの原料も中国からなんで、規制が難しい。もっと言えば、フェンタニルの状態で出荷されている訳ではない。
もうちょっと詳しい記事が去年出ていて、
「米中関係悪化、オピオイド危機にも波及」
https://jp.wsj.com/articles/sour-u-s-china-relations-feed-the-fentanyl-crisis-11672033663
「政府が薬物取引に使われているある化学物質を規制すると、あっという間にその物質に代わる別の物質が出てくる。」
「フェンタニルを巡る交渉で、中国側は米国に対し、薬物取引の規制に協力する代わりに警察機関のブラックリスト指定を解除するよう求めている。」
これも貿易摩擦の副産物なんですが、適宜規制をアップデートするような関係が構築できない。
ちなみにアヘン戦争の話を持ち出しているインタビューの原文を見ると
http://us.china-embassy.gov.cn/eng/dshd/202209/t20220930_10775097.htm
要は中国はアヘン戦争の記憶から薬物規制が厳しく、ドラッグコントロールに成功している(米国の規制がゆるいからフェンタニル危機が起きているんだ)という話で、まあそらそうですね
投稿: BA | 2023.03.20 11:02
>あれから28年
地下鉄サリン、駅員黙とう 発生から28年、霞ケ関駅
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f10568c0dc83b66e827559a6463470b802039fd
28年前の私達に「今でもオウム残ってるよ。何なら公安調査に非協力的だし賠償金の支払いも進んでないよ」と言われたら多くの人が鼻で嗤って信じないでしょうね。
地下鉄サリン事件からまもなく28年 賠償金の支払い進まず 遺族らオウム後継団体「アレフ」の資産状況の監視などを要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c7fd195312ee1e493010418b8fd7cee7d15418
現実はこんなふざけた状態が継続中な訳です。どうしてこうなった、ですよ。
投稿: 北極28号 | 2023.03.20 11:03
>”侵攻自体”は罪ではないの?
侵略も、国際法の犯罪であることは確かですが、
件のICCの権限として、侵略犯罪については、非締約国が関わる場合は
(ロシアは非締約国)、 現状、管轄権がない(裁判する権限がない)んですよよ。
ただし、戦争犯罪や人道に対する犯罪の場合は
(人道に対する罪は、戦争犯罪や侵略犯罪と別の犯罪類型)、
これとは異なり、すくなくとも犯行地国が締約国や管轄権に同意する場合は
(ウクライナは、2014年のドンバス紛争以降のロシアとの紛争について
今回のロシアの侵略以前より、管轄権の行使に同意している)、
これを捜査・訴追・処罰する権限がICCにある
(その範囲内にあるで、児童の強制移動等の戦争犯罪について逮捕状が出た)。
ま、ダブルスタンダード批判は有りますよ。ただ、それがロシアを免責するわけではないんですわ。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.20 11:05
暇ネタです。
WOWOW契約者はお見逃しなく。
F/A-18 戦闘機フライトシミュレーター体験
https://wowshop.jp/Page/special/fs/?bid=wowshop
”元自衛官で戦闘機パイロットのスタッフによる丁寧な説明により、どなたでも憧れの戦闘機の操縦体験を楽しんでいただけます。”
投稿: | 2023.03.20 11:11
>しかし、建設中の駐屯地は島民を守るための部隊ではないのでは。
そこは軍事ですから、島を守るための陸兵が欲しいと言えば、中隊規模の部隊を派遣は全然可能です。
「島」という名前だから誤解されがちですが、実は石垣にしても与那国にしても結構大きな島です。与那国に至っては、それなりの高さの山もあって、やろうと思えばゲリラ戦だってできる。
それは当然島民を巻き込む戦闘になるだろうけれど、事前に避難計画だって立てようと思えば立てられる。それをさせまいとする勢力がいるから話がややこしくなりますが……。それが嫌ならさっさと白旗を揚げて中国にくれてやれば良いんです。
過去の歴史がどうだろうと、自分たちの領土を守る意志のない人々を守るために自衛官が命を捨てることはない。それが私の一貫した立場です。沖縄ごと中国にくれてやれば良い。あの島を守るために莫大な税金を支出するのは無駄です。
投稿: 大石 | 2023.03.20 11:26
>沖縄ごと中国にくれてやれば良い。あの島を守るために莫大な税金を支出するのは無駄です。
by大石様
先生のお言葉で向こうの特定彼等は心の中で涎垂らしながら大喜びでしょうね。無論そんなことおくびにも出さず「けしからん。何で話し合いで解決しようともしないのだ」的な事仰るのでしょうけど。
当然沖縄の次は奄美群島でしょうね。
投稿: 北極28号 | 2023.03.20 11:36
沖縄くれると言うなら中共はもらうでしょうけれど、沖縄を占領するつもりならもっと大昔に占領してると思いますけどね。中国より日本のほうが豊かになったのはここ150年程度の話に過ぎませんから。
投稿: | 2023.03.20 11:51
>深センの配膳ロボット企業 Pudu Robotics が事業を大幅縮小か 1,000人以上をレイオフ、中国メディア数社が報じる - ロボスタ
https://robotstart.info/2022/07/07/pudu-robotics-china.html
ネコの配膳ロボットの会社、あれだけ普及してて全然儲かってないらしい。
結局 Pepper 君の二の舞なのか。
>県民を守るためならば、すぐに投降すべきだったんですよ。
すでにコメントついてるけど、それやったら満州の再現にしかならない。
投稿: himorogi | 2023.03.20 11:51
本州島もくれてやる事に繋がったりなんかして。
投稿: | 2023.03.20 12:12
>沖縄ごと中国にくれてやれば良い。あの島を守るために莫大な税金を支出するのは無駄です。
他国にはいろいろな国家間の歴史的経緯や学習機会があり、それが行動を起こす場合の、あるいは発生した事象に反応をするという場合の判断基準や規範になっています。
内地日本人の防衛に関する捉え方や沖縄県民の捉え方
、ソ連にやられたウクライナ人の捉え方、みんな経験値が違いますのでジャッジの規範も違います。
今回、起きていることは前回の経験からの判断を基準にした考え方でしょう。
賢者は今回の事象に加わるファクターがいろいろ違うことを捉え加味し違う結果が生まれることを考慮しますが、
愚者は経験からしか考えることができません。
悪い言い方ですが、柳の下に二匹目の泥鰌を探すものなのです。愚者は科学的ではありません。
しかし、経験からは学ぶことはできますので。
先生のおっしゃる通り、沖縄ごと中国にくれてやれば良い
のです。
沖縄県民も日本国民も学び経験する機会が得られることは
喜ばしいことですね。
少しの税金の無駄で終わるか、さらに膨大な税金の無駄を
産み最後は九州を放棄することで学習するかですね。
投稿: | 2023.03.20 19:12
>せめてシェルターを完備するとか、同時にすすめることは
サバイバル知能の高い民族なら普通に地下室やシェルターを作ってしぶとく生き残ると思う。
ウクライナとか欧米人ってしぶといよね。
彼らから見た日本人って、ホンネのところはどう見えてる?
投稿: | 2023.03.20 19:16
>沖縄くれると言うなら中共はもらうでしょうけれど、沖縄を占領するつもりならもっと大昔に占領してると思いますけどね。
近代までの中国は周辺の蛮族とはお付き合いなんかしたくない引きこもり。
大戦後は沖縄にはアメリカが居座っていることを忘れては
いけない。ソ連が怖くてアメリカと握手したくらいのヘタレ野郎ですぞw
まあ、日本も人のことは言えないヘタレだ。
だいたい日本人って大陸の(特に欧米やロシア)荒っぽい性悪すれっからしのウソつき連中のエゲツナイ根性に比べると、育ちが良いお調子者の田舎のボンボンで、ちょっと失敗しただけで直ぐに拗ねて引き籠っちゃう何かこじらせてるナイーブなヘタレじゃないかと思うんだよ。
日中韓って基本的にヘタレ野郎です。
モンゴル人の元帝国が下手打たずに征服して朝鮮王朝にやったみたいに嫁送って日本と婚姻政策して「まあ、同じ帝国を構成した仲間じゃないか。喧嘩もしたけれど同じ釜の飯食ったなかじゃないか!」という意識を何百年かで
共有できて神話が出来てたらユーロみたいになってた可能性はあります。
中国人が中華は統一せねば!という意識を持ったのも秦漢帝国の統一があったからだそうで。
結局、中国はそこで満足してローマには成れなんだ・・・
元のあともヘタレばっかで機会を失ったのです。
「元は一つの帝国であった」という意識共有はけっこう
でっかいかも。
投稿: | 2023.03.20 19:31