国会拘束の不毛
※ 「暗闘の裏側」林外相のG20出席を参院自民が阻止! 国会審議優先しても出番は1分足らず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319458
*林外相が国会対応でG20欠席…答弁たった“53秒” 「日本の信じられない対応にインド衝撃」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc461d497809a84bcf24c20e8012ab2af2a05973
原因は世耕さんなんでしょう? 世耕さんが、衆議院には出たのに参院欠席はけしからん! とごねたから国会を休めなかった。
ただこの問題の根深さは、大臣や総理を朝から晩まで国会に縛り付ける非効率でしょう。まるで出世したことの罰ゲームみたいじゃないですか。こんなんで自分の役所をコントロールなんて出来るはずも無い。
この人たちを国会審議から解放したら、もう少しまともな仕事をするだろうに。永久与党対万年野党という構図が変化しないから、国会の改革が進まない。
※ 安倍政権下の内部文書か、放送の公平性巡りやりとり 立憲議員が公表
https://www.asahi.com/articles/ASR326JRMR32UTFK00P.html?iref=comtop_7_02
80枚に及ぶ文書とか、バカじゃないの? と思いますね。まず、少なくとも民放なんて、従う義務は何にもないじゃないですか。政府は免許なんて取り消せないんだから。
安倍政権がどうのこうのよりも、何であんたたちは、唯々諾々と官邸の嫌がらせを受け入れたんだよ? という気持ちしか抱けない。バカなのは官邸ではなく、受け入れた放送局側。
※ 在沖米海兵隊のグアム移転費368億円支出へ 日本が米国に提供
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1670939.html
こんな金額で海兵隊が出て行ってくれるなら結構なことよ。
※ カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も
https://news.yahoo.co.jp/articles/349939afc772797610c5632c8eedba38acc237ce
これはもう本当に大問題です。若者うんぬんの話ではなく、サービス業の人集めの最大の障害になりつつある。ある意味、給与などの待遇面より厄介な問題だと思います。
不景気が長引いたせいで日本人の民度がどんどん下がって、あり得ないような態度を取るような連中が増えた。
※ 米国上院議員が岸田首相を「恫喝」:なぜアルコニス問題は話題にならない?
https://agora-web.jp/archives/230302001501.html
*【社説】日本で刑に服す米海軍大尉
https://jp.wsj.com/articles/the-u-s-navys-stranded-lieutenant-11673422199
この年明けのWSJの社説は珍しく全文公開なのだけど、アメリカ人の感覚からすれば、故意でないものは金で解決するしかない。アメリカの各州でこういう事故が発生したら、禁固刑があるか? と言えば、たぶんないでしょう。刑務所が混雑していなくとも、たぶん禁固刑は無いような気がする。
日本人の感覚からすれば、妥当な刑だとは思うけれど、アメリカ人から見れば、いろいろと文句を言いたい所はあるでしょうね。米兵の犯罪に日本が手を焼いているという事実は、彼に加重な罪を負わせる理由にはならないし。
彼に過失はあったかも知れないけれど、彼の日本での行動を特別に評価して、国外退去処分で良いんじゃ無いの? 今、特赦するような天皇家のイベントとかやってないのかねw。
※ プーチンのおかげで誰もが気付いた、「核兵器はあったほうがいい」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/npt_1.php
ぶっちゃけた話、そういうことですよね。旧バルト三国なんて、核でも配備しなきゃとても守り切れないでしょう。
※ 火薬庫を全国に130棟整備 「継戦能力」の強化に必要 浜田防衛相
https://news.livedoor.com/article/detail/23800625/
結構な話です。ぜひ、山の中にトンネルを掘ってとかもして欲しい。
※ 【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ
https://www.jacom.or.jp/column/2023/03/230302-65078.php
*フードテック官民協議会、推進ビジョンとロードマップ案を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9?page=3
>利権絡みのコオロギ食振興に莫大な予算を投入するとしたら、日本の農家だけでなく、日本国民はこれを許容できるのか。
>「ミズアブ」の検討も進む
公金チューチューの利権のせいで、俺らついにアブとか食わされんのか?orz。自民党政治に感謝感謝!やなぁ。
※ 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bce004377e91f31275df8d4f48c51e6386521d0
よし! さすがは自民党。目の付け所がイイネ! と(なぜツイフェミ界隈は反発しているんだろう)。次は当然、予備役将校訓練課程(ROTC)の導入だな。で防大からの採用枠は半減。
※ 先端技術で「中国が米国をリード」 豪研究所、民主主義国の結束促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6bb627b2518a8efd53826705ceb4cc499f1091
*日本「貿易立国」の生命線が壊れ始めた、モノづくりで強まる中国依存 | 野口悠紀雄
https://diamond.jp/articles/-/318625
欧米は、各企業バラバラにやっているわけで、それを14億がリソース配分して研究している中国と戦うのは無理ゲーよね。
※ グーグル日本法人で労働組合結成、大規模リストラに危機感「社内に不安が広がっている」
https://www.bengo4.com/c_5/n_15707/
*賃下げできないから大幅な賃上げはできない:賃金の下方硬直性が物価・賃金の相乗的上昇の妨げに
https://news.yahoo.co.jp/articles/1effdc1f5d4017d6628ea556079b89e8d7f9b10e?page=1
でもGoogle は、向こうの慣行に従って、金銭解雇の条件を提示しているだろうから、文句言うべき案件なのか? という疑問がしてならない。
※ エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995831000.html
NHKははしゃいでいるけど、ぶっちゃけ、その空間は空じゃんw、とか言ったら駄目なのか?
※ NTT、次世代通信「IOWN」を商用化へ タイムラグを大幅削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf0af6e77930aad82b1fb3608a3a982acb37f66
昨夜の報ステで結構な時間、解説していたけれど、やっぱり問題は端末だよね。端末のサーバーなり、パソコンはどうしてもネックになる。
※ 海自、4月から「シーガーディアン」の運用試験を開始
https://www.tokyo-dar.com/news/12757/
ねえ……。海保の後塵を拝する羽目になった理由のひとつも聞いて見たい。
※ 子どもの命どう守る? 学校現場で不審者への対応模索 刃物持った高校生事件受け 鹿児島
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023030200063175.html
>「(不審者が)入ってきたら怖い」
義を言うな! パンパーン! 一人一殺の敢闘精神でもって犯罪者に飛びかかり、戦友の屍を越えて捕縛せよ! その後はみんなでひえもんとりや!
※ 十徳ナイフを車内所持、差し戻し審で無罪判決…人に対する護身用「警察官が供述誘導」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230301-OYT1T50222/
警察は、市民は裁判なんかやらない前提で摘発しているから、こういうのは徹底抗戦ですよ。そのナイフ狩りに合理性はないということを社会として意志表示しなきゃ。
※ 福岡空港での「門限」遅れ、羽田に引き返したJAL便は何が問題だったのか 余裕ある運用を心がければ、乗客を7時間も閉じ込めることはなかった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74172
これは国交省の調査が入ると思うけれど、知りたいのは、パイロットはなぜ離陸したのか? です。事前に特例は認めないという報せが届いていて、たぶんパイロットとしても、時間内に間に合うかどうか、怪しい心象だったはずで、偏西風の影響を受けない高度に抑えてすっ飛ばして、なお間に合わなかった。
彼らというか機長が、間に合うと判断した根拠は何だったのかを知りたい。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ くら寿司、迷惑行為を防ぐ新システム導入 「異常検知」→「客に声掛け」をどう実現するのか:全店舗で運用開始
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/02/news115.html
※ 「幸福の科学」大川隆法総裁が逝去、後継有力候補は29歳年下の妻 華々しい学歴の子供たちは
https://news.yahoo.co.jp/articles/4100a856883c4280165879e2f776bbcc2d16cce7
※ コービー氏の事故写真めぐる裁判、LA郡が39億円支払いで和解
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ecddc2268d6bf11f1595b69cc4f44a48d2d8271
※ NHK委託ヘリ 着陸時に地面接触 岡山空港、カメラマンが軽傷
https://www.sanyonews.jp/article/1369047
※ EV火災に1枚の布で対応 超耐熱ファイヤーブランケット、4月から販売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dab29284740953bdf07812c44dc1030d6c9ffdc
※ 空飛ぶクルマの墜落を防ぐ! 知られざる「風の可視化」技術をご存じか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4026306f63a295f5abd6b7d53a80999f0cc3a12?page=1
※ 2022年アメリカで最も売れた銃器ランキングTop10
https://milirepo.sabatech.jp/top-10-best-selling-firearms-in-america-in-2022/
※ 横浜にキャンピングカー専門店 カレント自動車がオープン
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-972567.html
※ 今年の中学入試で早稲田、慶應、明治の「付属校離れ」が起きた5つの理由 大学の難易度アップで人気となっていた付属中学が軒並み志願者減のなぜ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74188
※ JR川越線の単線区間で上りと下りの電車が数百mまで接近、正面衝突防ぐ停止信号作動
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230303-OYT1T50014/
※ AIで作ったアニメのクオリティがめちゃくちゃ高い「順調に人間の仕事奪ってる」→一方でAIの学習内容を問題視する声も
https://togetter.com/li/2091310
※ ソニーの小型衛星、水蒸気による初の推進システムを搭載
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-100985_1.php
※ 「おぬしも薩摩ホグワーツなのか!? #声真似 #薩摩ホグワーツ
https://t.co/hD1TrWqTk3
※ 前日の空虚重量79.1キロ
※ 有料版おまけ 菌類
| 固定リンク
コメント
武器とコオロギという中身はあんま期待できないいかにも記事タイトルから始まって
農業のことなんか考えてないだろう国民に許容できるのか!とかアジってる芸風なのは
ようはご本人あんまり内容持ってないからそうなるんじゃねっていう
ミズアブは海外のホーム養殖の動画面白くみてたが
こいつがニンゲンの餌までおりてくるのかあ
投稿: abcd | 2023.03.03 10:23
>国会拘束の不毛
今の日本を見ていると幕末ですね。
幕府首脳部が前例踏襲ことなかれ主義でアンポンタンばっかりでどうしようもないから老中の阿部正弘は広く世間や有力大名に意見を求めるところまで行っちゃった。
おかげで過労死一直線・・・・
>たぶんパイロットとしても、時間内に間に合うかどうか、怪しい心象だったはずで
>彼らというか機長が、間に合うと判断した根拠は何だったのかを知りたい。
民度の低いお客を納得させる為。
「ねっwこれで解りましたぁ?やっぱり無駄でしたよね!
これで理解できたでしょうから、学習して次回から諦めて
くださいね」
(サラリーマン時代のことだが、客や上司に納得してもらう為に何度無駄なことをするはめになったか・・・口で説明しても理解しないやつは一定数量存在するもんね)
投稿: | 2023.03.03 10:35
>農業のことなんか考えてないだろう国民に許容できるのか!
テレビの取材なんかでレポーターが
「こういうところで、のんびりと農業なんかいいですね~」なんて風景ばかりを見せるから。
夏場の水田風景なんか、だいたい時間帯的に早朝からの仕事が終わって家に帰った後だもんね。
実際にやると農業なんか嫌になるでしょうよw
投稿: | 2023.03.03 10:41
農業の話で怒ってくれない一般人も利権の話で怒ってくれっていうことなんだけど
それなら農業守りたいならそこに利権じみたもん必要とか武器だせなくなるし
つらいのはわかる
投稿: abcd | 2023.03.03 11:13
>※ 先端技術で「中国が米国をリード」 豪研究所、民主主義国の結束促す
ただ、中国の論文って、質が高いのも増えてるけど、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるなので、数で比較すると判断間違う。
投稿: himorogi | 2023.03.03 11:17
>※ カスハラ、学生バイトが標的 社会への船出>前に失望、中年男性が苦手になり就活失敗も
底辺小売業従事者のワイの感覚で言うとガチの本物のモンスタークレイマーはコロナ禍以降は減ってるし残りの「汚客様」もモンスターレベルは低下してる。
いや、だからこそコロナが終わって世間が「正常化」した後が怖いっていうのはあるんですけどねw
投稿: | 2023.03.03 11:27
> 原因は世耕さんなんでしょう?
まあ、たいていの人はそう思うでしょうねw
> 世耕さんが、衆議院には出たのに参院欠席はけしからん! とごねたから国会を休めなかった。
参議院のメンツは口実にすぎなくて、派閥的対抗心からの宏池会いじめ、または脚光を浴びる岸田・林への嫉妬、でしょうか。
ケツの穴の小さいやつだ。外交に関して不見識。和歌山に帰って県会議員でもしていればいいのに。
ところで、ケツの穴が大きいと、どんないいことがあるんでしょうね? ふと疑問が…
投稿: やせ猫 | 2023.03.03 11:30
> 欧米は、各企業バラバラにやっているわけで、それを14億がリソース配分して研究している中国と戦うのは無理ゲーよね。
中国も、実際にやってるのは各企業だけど、国家が法で強制したり、スパイ網使ったりの強制力行使して根こそぎ他国の知財掻っ攫うから。
投稿: himorogi | 2023.03.03 11:30
>>>シーガーディアン
もちろん飛ばす際は、衛星通信経由なんですよね。ね?いざとなったら電波法がしのごの、で飛ばせませんですた!なんて体たらくになりませんように(>_<)。
>陸自がインド軍と対テロ訓練、占拠された建物を制圧 滋賀の演習場
https://news.yahoo.co.jp/articles/1da391576df70397809828e8bff27438bc239485
20年近く前の陸自は、やたらとCQBに力を入れていた時期がありましたが、最近はあまり、行っていないんですかね。
投稿: KU | 2023.03.03 11:35
>ただ、中国の論文って、質が高いのも増えてるけど、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるなので、数で比較すると判断間違う。
加えて,自分の論文に自分および関係者の論文または中国国内のものを多く引用して,引用数稼いでいます.
投稿: | 2023.03.03 11:37
昔みたいに標準価格で買い上げ保証とか
減反でおいしくなら
米作農家は楽勝だった
田を起こして
あぜ作って
農協から買った苗を田植え機で1日で植えて
数日農協指導通りに農薬撒いて
コンバインで稲刈りし
最後の脱穀して袋詰め以外はたいした労働でもない
水の管理は大変かもしらんが
投稿: | 2023.03.03 11:43
>自分の論文に自分および関係者の論文または中国国内のものを多く引用して,引用数稼いでいます.
特許は件数でないのは仰る通り。
強い特許とは回避が出来ない、回避に金がかかるもの。
だから既存特許に対して、市場製品を解析して逃げ道を塞いでゆくのが強い特許の特徴。
逃げ道を塞ぐために要件を増やしてゆけば、引用の塊になります。
だから、引用が多い特許が一概に悪い訳でもない。
投稿: 外資社員 | 2023.03.03 11:47
>賃下げできないから大幅な賃上げはできない
日本の賃金が上がらない一因はここでしょう。
状況に応じて余剰な社員を減らすか賃下げして、少数精鋭 但し高賃金に変革出来ない。
私は外資なので、退職パッケージはおなじみです。
老舗企業の追い出し部屋よりは、双方に無駄が無くて良いと思いますよ。
解雇で「あいつが残って、何で自分が」という不満はあるのは当然。
だからこそ、その部分は解雇手当を貰って、相性の良い次の職場を探す事になります。
退職手当と失業保険の両取りは出来ないから、名目は退職金が良い。
>※ 米国上院議員が岸田首相を「恫喝」:なぜアルコニス問題は話題にならない?
司法の独立だぁ、法の属地主義だぁ、内政干渉だぁと言えないの?
「我々は独立国だ、無礼な恫喝するなら赤組へ転向だ」って韓国見たいな事を言う団体がいても良さそうだけれど、国士は沈黙か?
こういう処罰の差異が問題になるから、米軍が犯人引き渡しに動じなくなるのかな。
この件は軍事域外管轄権法(MEJA)の対象外なのでしょうね。
対象だと連邦裁判所の管轄になるはずだから。
>※ NTT、次世代通信「IOWN」を商用化へ
データ通信を高速道路に例えれば、5Gでは制限速度を上げたようなものでレーンが増えていない4GLTEでは通信料は増えにくいしミリ波局も増えない、IOWNは高速道路そのものを新たに作るから大歓迎。時間はかかりそうだけれど。
>※ 先端技術で中国が米国をリード
日本も政府が音頭とって特定分野の強化に注力した昔に戻るしかなさそう。
経産省の官僚さんは大丈夫か? 駄目なら民間主導で、企業合併による競争力強化、やっているけど駄目か、中国資本も入っているし。
投稿: 外資社員 | 2023.03.03 12:01
>>※ プーチンのおかげで誰もが気付いた、「核兵器はあったほうがいい」
はぁ? 核開発を公式に放棄したリビアが潰されて、核実験やって弾道ミサイルまでバカスカ飛ばしている北朝鮮が残っている時点で気づけよ。
ほんま、白人は自分らの頭に爆弾が落ちないと気が付かないんだな。
>>※ くら寿司、迷惑行為を防ぐ新システム導入 「異常検知」→「客に声掛け」をどう実現するのか:全店舗で運用開始
馬鹿な客のせいで、こういった無駄な設備投資のツケが価格に上乗せされる阿保らしさ。
そりゃ、社会的に立ち直れないほど追い込みたくもなるさ。
一罰百戒って社会の安全を維持するためには重要だよ。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.03 12:13
>もちろん飛ばす際は、衛星通信経由なんですよね。ね?いざとなったら電波法がしのごの、で飛ばせませんですた!なんて体たらくになりませんように(>_<)。
「シーガーディアン」は運用込みの委託のはず。衛星回線込みの提供では。
米は MQ-1 の発展系の、低ステルス無人機をそう遠くない将来整理する方向で、だから GA-ASI は米軍以外に必死に売り込んでるのでは。
投稿: himorogi | 2023.03.03 12:14
お好きな方のみ。 (大事な事なのでもう一度)人生にロマンとか夢とかが欲しい方のみ。
『鹿児島 NEWS WEB 「H3」を今月6日打ち上げで調整 03月03日 12時04分』
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230303/5050022210.html
「初号機の打ち上げは当初の2020年度から2度延期していて、順調な滑り出しを見せられるか注目されます。」
投稿: てぃあ01 | 2023.03.03 12:23
>>>運用込みの委託
himorogiさん
海保と同じような運用方法になるわけですか。なら一安心(^_^;)。
それはそうと、ついに本日、新車がキタキタキタ━(゚∀゚)━!!いやあ、久しぶりの新車の匂ひ...何だか耐えられんorz。思わず窓を開けてしまいますた(>_<)
投稿: KU | 2023.03.03 12:27
>納車
おめでとうございまーっす
チャイルドシートは買われました?
車内にこんなん一個放り込んどくと便利です
https://www.tenmafitsworld.com/products/list?category_id=152
テンマ フリーボックスハンドル付き
投稿: はす | 2023.03.03 12:35
>ところで、ケツの穴が大きいと、どんないいことがあるんでしょうね? ふと疑問が…
へー、これ単純に太いのが出る(気持ちが良い)し、痔にも物理的になり難い(ホントか!)からだと思っていた。
投稿: てぃあ01 | 2023.03.03 12:57
>ところで、ケツの穴が大きいと、どんないいことがあるんでしょうね? ふと疑問が…
密輸に便利。
投稿: himorogi | 2023.03.03 13:06
>マイナンバーカードの違和感、国民から不満が続出!持っていない人がいちばん嫌がること
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1edb270d47754824fe92bd9297bad1fa939e174
今年はマイナンバー未対応の医療機関があるので紙の保険証が送られてくる。
でも、来年は紙の保険証が送られてきません。
これは決定事項だそうです。
投稿: | 2023.03.03 13:07
>一挙に1400両!独自開発の新型戦闘車両「ヴォルソク」大量調達へ ポーランド
https://trafficnews.jp/post/124659
陸自もAMX X同じ新型IFVでも
投稿: KU | 2023.03.03 13:14
途中で押してしまいました。
>一挙に1400両!独自開発の新型戦闘車両「ヴォルソク」大量調達へ ポーランド
https://trafficnews.jp/post/124659
陸自もAMXXPを1400両、調達してほすいですよね( ´∀`)。それと同じ新型IFVでも、ドイツのプーマやエゲレスのアジャックスはトラブル続きですが、こちらは大丈夫なのかな?
投稿: KU | 2023.03.03 13:16
×AMX
○AMV
投稿: | 2023.03.03 13:16
2023.03.03 13:16はKUです。
投稿: KU | 2023.03.03 13:18
>>>納車
はすさん
有り難うございます。チャイルドシートですが、一昨年の時点で私の車用と妻の車用に、それぞれ購入済みであります。やっぱフリードって、シャトルに比べると車体長は短く逆に車高が高いですね。あの長さで3列シートは、ちとキツイ感じもしましたが。けど、5ナンバーで3列シート車となると現行車種ならフリードか、トヨタのシエンタくらいでしたよね。
投稿: KU | 2023.03.03 13:22
>男の人ってこういう娘が好きなんでしょ?
フリーで来店した客の幅広い話題に応えて100分間延々喋り続けたら場内指名&延長されたキャバクラ体験談
https://togetter.com/li/2092720
こんだけ会話の引き出しが広けりゃ、どの業界でもニーズはあると思う。でもそれって、本人の楽しもうという意識だったり、その知識や知見を獲得するのに時間やコストが掛かったりで、結局ビンボーで忙しいだけな人はそもそもアクセス出来ないステージだったりするんだよね。
投稿: 北極28号 | 2023.03.03 13:43
>昔みたいに標準価格で買い上げ保証とか
減反でおいしくなら
米作農家は楽勝だった
田を起こして
あぜ作って
農協から買った苗を田植え機で1日で植えて
数日農協指導通りに農薬撒いて
コンバインで稲刈りし
最後の脱穀して袋詰め以外はたいした労働でもない
水の管理は大変かもしらんが
稲作農家の場合、60万円ほどの所得を得るのに2ヘクタールほどの田んぼが必要になります。
単純に600万円の所得を考えるなら20ヘクタールです。
20ヘクタールの収穫量は換算すると2000俵(一俵は紙袋2つ60kgです)、30キロ袋なら4000袋分
どれくらいの面積を想定してお話されてるんでしょうか?
零細兼業農家の2~3反(20~30a)くらいでしょうか?
それでもちょっとした運動場くらいの面積ですよ。
ちなみに、1反(10アール)当たりの収穫は10俵前後だそうです。ブランド米だと1反当たり6.5~7.5俵位です。
米農家の農機などへの初期投資平均556万円 面積によって機械が大きくなりますのでもっと増えます。
1000~2000万を軽く超えます。
フォークリフトや小型ユンボも必要になりますね。
投稿: | 2023.03.03 14:00
そうですねえ、一応5ナンバーギリギリ枠ならセレナ・NV200・ハイエースバン9人乗りがありますけど
コイツらはノアの相手ですね
一応ダイハツと日産が最小3列クラス作るって噂だけは流れてます
投稿: はす | 2023.03.03 14:23
>ウクライナ軍1人が露タンク5台破壊…その裏には米国が送ったミサイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/450bc32427903244aad2b33bb5ba149948b475e4
孤軍奮闘なら戦闘機の戦いで言う所のエース(5機撃墜)でしょうが...
投稿: HI | 2023.03.03 14:55
>>>5ナンバー
はすさん
たしかステップワゴンも、先代モデルまでは5ナンバーでしたか。1度は中古でも良いから買おうかなあ...なんて思いましたけど、嫁さんがサイズ的に運転するのは厳しいかもorzてなことで候補から外れました。
※あまり評価が芳しくない例の装甲ドーザです↓
>日立の新型装甲ドーザ
https://twitter.com/kusurou_/status/1631288437411049474
あんなトルコ製(元をただせばUSA)な水陸両用な装甲ドーザの倍以上のお値段でしたか。
投稿: KU | 2023.03.03 15:22
>アメリカの各州でこういう事故が発生したら、禁固刑があるか?
以前ヴィム・ヴェンダース監督の『誰のせいでもない』(主人公が交通事故で子供を死なせてしまう)を見たときに気になって調べたのですが、アメリカやカナダ(映画の舞台はこちら)では通常の過失の範囲なら収監はされません。
やっぱり日本の刑法って過失に関して厳しいのでしょうか?
投稿: | 2023.03.03 15:30
2023.03.03 15:30 です。
補足です。
多分、この交通事故に対する刑罰の考え方は、日米の自動運転の事故に関する認識の違いも生むのではないかと前から気になっていたりします。(自動運転の事故で関係者を刑務所に入れないとすまないのか、或いは余程の重過失でない限り保険などのお金でカバーするのか)
投稿: | 2023.03.03 15:39
ステップもノアも、大手振って3ナンバーサイズになりましたね
ホンダは特にオデッセイの受け皿も兼ねたから、余計にステップが巨大になったんです
全長4800mmは、おかーちゃんがスーパーで振り回すサイズとは言えないんですけどね
アルファード乗ってるおかーちゃんも多いですが
投稿: はす | 2023.03.03 15:59
>孤軍奮闘なら戦闘機の戦いで言う所のエース(5機撃墜)でしょうが...
WW2のドイツ軍には戦車撃破章がありましたね。
投稿: | 2023.03.03 16:41
>安倍政権がどうのこうのよりも、何であんたたちは、唯々諾々と官邸の嫌がらせを受け入れたんだよ? という気持ちしか抱けない。バカなのは官邸ではなく、受け入れた放送局側。
そりゃ読売日テレフジサンケイは安倍与党なマスコミだし日経ま無縁だし
毎日内部にゃ三宅久之系の安倍シンパいるしテレ朝は早河会長以下細川とか多数安倍シンパいたし
そもそも関西準キー局はたかじんと維新のおかげで安倍支持だし
喜んで靴を舐めますよ。舐めない人間は次々パージされたしね。
でもその文書はねつ造だそうですよ。
総務省内部文書は捏造と高市経済安保相、捏造でなければ辞職も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd93b54fba0ab1cffc545c7f71c6b3b25ad458bb
投稿: | 2023.03.03 16:56
暇ネタ?ですが
>なぜいすゞ「新型SUV」が「巨大羽なし飛行機」を牽引!? ド迫力フェイスの「D-MAX」&「MU-X」が大活躍! いすゞが豪で展開する“心温まる取り組み”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb41179f3ceea42e95860022cef4b4c55e3597d
記事を見て零戦が製造工場から組み立て工場に"牛車"で運ばれて居た...という話を思い出してw
投稿: HI | 2023.03.03 16:57
>次は当然、予備役将校訓練課程(ROTC)の導入だな。
「配属将校の復活だ!」とか、全国の大学教員が絶叫して立ち消えになる方に、100ペリカ。
『日韓議連、菅前首相に会長打診 関係改善へ交流活性化狙う』
https://nordot.app/1003605837102661632
>超党派の日韓議員連盟が会長交代を検討し、自民党の菅義偉前首相に就任を打診したことが分かった。
いや、むしろ菅直人にやらせた方が良い。もちろん、期待する効果は「アレ」だが。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 17:02
>砲弾の雨を浴びせる米「空の戦艦」AC130J、韓半島に初投入
https://news.yahoo.co.jp/articles/123db809e0cfb4de3d6af7c21196466334c394c3
まあ、制空権は確保して居るでしょうから...南西諸島やT湾ずゃ使い道が無いでしょうね。
投稿: HI | 2023.03.03 17:10
>子どもの命どう守る? 学校現場で不審者への対応模索 刃物持った高校生事件受け 鹿児島
毎朝、児童の健康の為に校庭でこれをやればいいんじゃね? 木刀も教室に置いといてさ。
小学生も示現流
https://www.youtube.com/watch?v=TEKwFO2JUyY
練習風景
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%96%A9%E6%91%A9%E7%A4%BA%E7%8F%BE%E6%B5%81
鹿児島の小学生のマスコット
https://www.youtube.com/watch?v=8LmvMXgATVo
投稿: | 2023.03.03 17:12
鹿児島ではラジオ体操のかわりに朝からこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=npI3TzUKJ2M
投稿: | 2023.03.03 17:22
先日ここでウクライナ向けのM2ブラッドリーとされていた動画ですが、何かアヤシイと指摘したとおりフェイク動画でしたね。
実際は、ポーランドで演習に参加する米第4歩兵師団のM3ブラッドリーでした。
https://youtu.be/P4PlnCAG9_k
投稿: | 2023.03.03 17:31
>>>アルファード
はすさん
ウチの娘が通っている保育園の保護者にも乗っている人がいますね。ちょっと、ヤンキー仕様てな感じの外観なんですけど(^_^;)。去年発売されたステップの最新モデルも、ボンネット部がでーんと突きだして、何だか運転しづらい感じですし。
※密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/R69QMPVK5Z/
明後日5日(日)22:00からですね。予告で射撃シーンが映っているのは中SAMのようだし、松戸の2高特群?
投稿: KU | 2023.03.03 17:38
※明日の途中下車の旅わ、秩父れす!( ・`д・´)
https://www.ntv.co.jp/burari/articles/227nib7n71iexprwwmd.html
投稿: KU | 2023.03.03 17:42
1972年3月3日はフェミニズムを先取りした風刺作品が放送された日
3月3日 帰ってきたウルトラマン 丘隊員がフェミゴンになってしまう!
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/HOq3i
投稿: | 2023.03.03 17:56
>高市早苗氏、放送法の文書「悪意を持った捏造」記事の内容を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/fda426506c0fd251a4f290ade80518c904fa6172
言い切っちゃってホントに大丈夫なのか?
投稿: KU | 2023.03.03 18:15
>アメリカの各州でこういう事故が発生したら、禁固刑があるか?
英米法では原則として過失による刑罰はありません(重過失は別)ね、賠償金の問題だけです
ヨーロッパもほぼ同じで、酒を飲んで事故を起こしたなどを除き原則として過失は刑に問わない
これは恐らく人は完璧な存在では無く、完全を求めるとそれは神に対する冒涜になるという
キリスト教の考えがあるのでは無いかと
投稿: 退職官吏 | 2023.03.03 18:29
>米韓、13~23日に大規模演習 野外機動訓練も、緊張激化
https://news.yahoo.co.jp/articles/582767f525b53d0a42f9a23e507ee8f69d0e31e8
黒電話が又撃ってきますねー
投稿: HI | 2023.03.03 18:32
>普通に禁忌問題にもなっている位
「MRI検査室に拳銃を持ち込んではいけません!」注意を無視して、磁場による誤射で死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeec14e58470b2789268ee088b68e7a7c916d258
拳銃は日本の場合問題として出てこないんですけど(つか出てきたら困るわw)それ以外のケースで実際に医師国家試験の禁忌問題として出題されたことがあります。
第117回 A問題
A-25
https://minkore.medpeer.jp/exam_sections/34/questions/454
現場でサンダーの破片喰らって病院に直行して、そのままMRIとかやったら目がクラッシュになる可能性が高いのでアカンのです。
他にもガチタトゥーの色に金属成分が含まれるケースであったり、美容整形やインプラントの素材でも反応する物質があったりもします。意外と盲点なのはカラコンだったり、保温性の高いTシャツだったりも禁忌になるケースがあります。
投稿: 北極28号 | 2023.03.03 19:05
https://www.japanmetal.com/news-to20230210124734.html
風力発電の点検・保守/シーメンスガメサ/サービスエンジニアに聞く/新産業の最前線に誇り
現場メンテナンス技術者は21人で、女性は私一人。
狭い風車の中では他の作業員と接触してはいけないため小柄な方が作業しやすく、むしろ女性に適しているとも思います。
投稿: 外資系ガテン系碍子系女子 | 2023.03.03 19:52
https://www.shakaika.jp/event/report/28394/
「ブラパン」とは、“ブラジャー”と“パンツ”を略したもので、仲のいい友人同士でも聞くことのできない下着の話や普段話さない下着事情を紹介する
投稿: 生ブラぱんてぇ | 2023.03.03 19:54
https://www.neg.co.jp/news/20230302-6452.html
電解質がガラスだと揮発もしない凍結しない
https://www.newglass.jp/mag/TITL/maghtml/89-pdf/+89-p046.pdf
ガラスの伝記的性質
>ご学友
https://www.ctv.co.jp/hapiene/program/20180127/index.html
投稿: ガラスで電池 | 2023.03.03 19:59
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1081049452.html
暇空茜氏、激怒モード。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 20:27
>菌類
まあ、南九州なら菌類の研究者は、そこそこいると思いますよ。
何せ、焼酎の生産には菌類は欠かせない代物ですからね。
あと、最近老舗温泉旅館の件で話題になりましたが、在郷軍人病≒レジオネラ属菌感染症というのもありますし・・・
しかし、この冒頭5分間の動画は引き付けられるものがありましたね。
そういえば、十数年前に「もやしもん」という菌類に関するマンガ・アニメが流行りましたね。
投稿: YOSHI@新田原の隣町 | 2023.03.03 20:36
暇ネタです。
この防犯道具が凄い。:-)
https://twitter.com/sano_kiko/status/1631088698359164929
”せっかくなので佐野機工の防犯製品ラインナップをバチーンと一気にご覧ください💪💥💥💥
☑不審者の自由を奪って隙をつくる
☑誰でも簡単に使える
そんな防犯製品を警察と共同開発しています”(動画です)
投稿: | 2023.03.03 20:41
『憲法9条にノーベル平和賞を 護憲2団体の推薦をノーベル賞委員会が受理 市民団体が公表』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234257
>都内で記者会見した、団体共同代表の鷹巣直美さんは「ロシアのウクライナ侵攻を見ても世界ではなお戦争が止まらず、日本も軍備増強に走っている。今こそ憲法9条に関心を向けてもらいたい」と訴えた。
ウクライナの現実を見ても目が覚めない、ある意味幸福な人たち。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 20:46
>ノーベル賞委員会が受理
これ、毎年やってるやつでしょう・・・
特に受理しないみたいなこともないんじゃないかな?
(ま、自己満足は家でやれ案件ではあるんでしょうが・・・)
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.03 20:49
KUさん
>ヴォルソク
帰って来て斜め読みしたから、KUさんとこにヴォルソクが納車されたのかと?
それはボクシーの間違えでしょと思っちた。
新車良いですね。汚れても洗車でつるつるピカピカになるから楽しいですよね。
>>>アルファード
うちも初代のアルファード乗ってたんですけど、今の車はみんなオレオレ系で押し出しが強いですね。
高い車は後先考えないヤンキーがローン組んでしか買ってくれないのじゃないかと。
賢いディンクスは車も買わなきゃ子供も作らない。
ちなみに今日はセレナで朝、徳山を出て、さっき横浜(別宅)まで帰ってきました。
走行距離約890km、途中給油は宝塚北SAで1回。
昼飯はそこで「お宝揚げ丹波朝霧どり一本揚げ」っての食べました。
http://www.takarazukakita-sa.jp/takeout/#item64
投稿: コアロック | 2023.03.03 21:03
>>>ヴォルソク
コアロックさん
やはり一家に一台、ヴォルソっク!( ・`д・´)...いや、わたくすは、どちらかと言えばAMVXPのほうが(>_<)。どうも装軌だと整備に手間隙掛かりそうなイメージがありますしorz。
>横浜 栄区 路線バスと乗用車が衝突 乗客など11人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230303/k10013997811000.html
この衝突した乗用車、よりにもよってフリードなんですよ( ノД`)…。しかも今日、私が受け取ったのと同じ現行モデル...。
>離島の奪還を想定した日米共同訓練 初めて日本で実施 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230303/k10013997911000.html
久しぶりに空挺団に注目が集まったような気がいたしますです(^_^ゞ。どうも、離島防衛となると水機団にばかり注目が集まりますし。
投稿: KU | 2023.03.03 21:14
キャンピングカー・・・
箱庭感がいいですよね
軽自動車のキャンパーなら手頃だし面白そうだけど
別荘と同じでどれくらい使うかなんですよね
別荘買うより高級ホテルに泊まった方がコスパいい
飯も作らなくていいから奥さんとかには喜ばれる
旦那が最初だけじゃなくてちゃんとやるなら別ですが笑
ジムニーか軽バン買ってテント載せるのがお得かも
雨の日に寝るだけなら軽バンでいいしね
谷本真由美先生〜
Twitterでの幼稚な日韓離反工作に反応しないで泣
Twitterが過激過ぎてこれじゃ日本では相手にされない恐れがあるな泣
政治的立場が逆なら夢乃とかイソコとかみのりみたいにマスゴミに扱って貰えるけど
同人AV女優 貧困女子とアダルト格差 (祥伝社新書 ) 中村 淳彦・・・
FANZAは売り上げの7割を持って行く由
著者は女優さん達に「適正AV」ではなく同人AVに出て搾取されずに稼げとの立場
うーむ、どうすりゃいいんだ
ワタクシ元川崎市民が某有名人と兄弟である事判明・・・
◯村卓さん!光栄です!!
統一協会問題の闇 国家を蝕んでいたカルトの正体 (扶桑社新書)
小林よしのり 有田ヨシフスターリン・・・
統一教会は空気散弾銃2500丁
空気銃15000丁を信者に販売?!
射撃場を作ったり山中で射撃訓練したりしてた?!
空気銃って言ってもサバゲー用じゃなくて狩猟用競技用のやつ
もちろん免許がいるもの
ホント?ヨシフ?
オウム🦜よりガチかも
何のために?!
乃木坂配信ライブ・・・
手続きが面倒くさくて間に合わず泣
楽天TVで見ようと思ったら楽天にログインしてカード会社サイトのパスワード入れて更に購入シリアルナンバーを入れろって笑
謎の電動キックボード🛴2人組・・・
無免許原付合法化も近いですが現状の電動キックボードに乗る女の子2人連れって誰?
初めは東京のどこかで撮影されていて何か不自然で覚えてました
レンタル特例でノーヘルのやつ
横浜でも同じような2人組が電動キックボードに乗っててこちらは原1扱いのやつでヘルメット着用
これ2回見た 不自然だな〜
電動キックボード無免許化の流れで日本での合法無免許フル電動自転車が出るならこんなの欲しい・・・
0〜20km/h(歩道6km/h)までナンバープレートが出てフル電動
ナンバープレートをしまうと0〜25km/hまで電動アシスト自転車
(25km/以上は人力自転車)
もう1枚ナンバープレートがあって原1か原2のプレートを出してヘルメットを被ると通常の原付バイクになるってのが欲しい
30万円までなら買う!
川崎警察下流域 香納 諒一さん・・・
小説ではとんでもない街になってますけどそんなに凄かったかな汗
多摩川の河川敷は小学生の時に遊んでたけどあんまり河口の方には行かなかったからここまでスゴイ所は知らないです
水門の所は自転車で走りまくってました
題材がアレなのに変に政治的に偏向してなくて良かった
でもその頃の横浜もそう大して変わらないと思うけど(小説中でハマとは違うみたいなくだりがある)
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.03 21:14
docomo回線だとスパムになりました😅
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.03 21:18
『小野田紀美、話の通じない共産党議員との闘い【自衛隊強靭化への難癖】』
https://l-o-l.net/no/27616.html
>自衛隊が住民保護を実施すると、軍事目標と非軍事目標に分けており、ジュネーブ条約上、自衛隊を国民保護に関わらせると、住民を危険にさらす。
赤嶺議員の質問の趣旨は一見正しいようだが、「物に関して、軍事目標は、その性質、そのおかれた位置、その用途又は使用上、軍事的行動に有効に役立つもので、かつその破壊又はき損、その捕獲又は無力化がその時の状況において明確な軍事的利益をもたらすものに限られる」(ジュネーブ第一議定書52条2項)のでな。国民保護活動に従事している自衛隊の部隊は、軍事目標とはみなされない。なんで、紀美ちゃん、こう答えないのかな?
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 21:20
過激過ぎて・・・
日本語勉強します汗
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.03 21:39
※ プーチンのおかげで誰もが気付いた、「核兵器はあったほうがいい」
うちも「世界最初の被爆国だから国民を守るため核武装する権利がある」位言ってやれば良いのに。
何ならサミットで平和公園に案内して「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と言うのは二度と国民の犠牲を出さないためにあらゆる防衛措置を取ることを意味している。当然戦略核兵器による報復も含まれているとでも言ってみるとか。
投稿: 怪社員 | 2023.03.03 21:48
>CAや荷物が「宙を飛び、天井に激突した」...乱気流で急降下2回、衝撃を物語る機内映像(米)
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c4fa59aa2eb45283c2f13aed047060391b9878
タイミングが悪いと...
投稿: HI | 2023.03.03 21:49
>ジュネーブ第一議定書
67条じゃないかな?(自衛隊要員・施設は、文民保護に関する尊重・保護を受けるためには、
文民保護専属にしなくてはいけないので、そこは自衛隊としても人・施設を割かれる点で困ることもある)。
自衛隊の司令部などの施設は、文民保護のために避難所となっていても、
それだけでは軍事目標性は失われないのでは?
(それを無力化する軍事的利益と釣り合う程度の被害であれば攻撃は許容されうるかも?)
もちろん、一般の国民にとっては、司令部等への避難ができないのと比べて、
攻撃に巻き込まれる可能性があっても、まだましという状況有りうるということでしょう?
(自衛隊施設とは別に避難所を開設することが望ましいけど、
背に腹は代えられぬこともあるという感じだよね)
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.03 22:08
>自衛隊の司令部などの施設は、文民保護のために避難所となっていても、
それだけでは軍事目標性は失われないのでは?
(それを無力化する軍事的利益と釣り合う程度の被害であれば攻撃は許容されうるかも?)
この点が懸念であるから、南西諸島には駐屯地から離れたシェルターを建設するべきですよぬ>マインヒューゼロン
沖縄本島には、シェルター建設に反対する奇特な御仁もいるようですが。理由は分からんが、平和運動家を名乗っている。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 22:14
来年の2/10~ 開催だそうです。
横須賀詣のついでにどうでしょう?(美術館は観音崎ですが)
https://twitter.com/hirota_kei/status/1631492947068989440
”日本の巨大ロボット群像
―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―
■横須賀美術館 年間スケジュール(2023年度)より”
投稿: | 2023.03.03 22:18
>三式戦闘機「飛燕」茨城で蘇る 実機買ったけどあえて「レプリカつくろう」依頼人の思い
https://news.yahoo.co.jp/articles/29129eecc6f1ec6cb6a8d659f1162c79733ced19
投稿: HI | 2023.03.03 22:34
>南西諸島には駐屯地から離れたシェルターを建設
誰が主体となって、誰の費用で?ってのが問題でしょう・・・
(県主体や県の予算でやるのか、防衛費やそれ以外の国費でやるか?あたりね)
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.03.03 22:35
BS-TBSのX年後の関係者たち
次回はパトレイバー
伊藤和典、出渕裕、ゆうきまさみ、真木太郎出演(*´ω`*)
まあ押井守や離婚した高田は同席しないわな( ;∀;)
投稿: | 2023.03.03 22:38
建設国債で、国の事業でやればええでそ>シェルター
先島諸島だけでなく、南西諸島全てに、全住民が避難できるだけのスペースを取れるだけの規模で。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 22:38
一応。
https://twitter.com/caffelover/status/1631571969140457474
”コオロギ食陰謀論や反コオロギ運動が想像以上の規模になってきたので、私が観察した結果をまとめておきます。元々、コアな陰謀論界隈には昆虫食陰謀論があり、少なくとも昨年6月には1,000RT越えのツイートが存在していました。(続きます)”(ツリーです)
投稿: | 2023.03.03 22:48
ちょっとビックリ。
日本サッカー協会も脇が甘いという気がします。
アパホテルはサッカー日本代表を応援します。公益財団法人日本サッカー協会とJFAナショナルチームパートナーとして4年契約
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000018265.html
投稿: | 2023.03.03 22:54
え? KUさんヴォクソール買ったの? 一足飛びにマニアックな…
いやぁイイ車でしたけどね
>https://corecars.jp/vauxhall-corsa-vxr-import-2
電動キックボード、ゼロ発進トルクは強いから、原付出力でも簡単にニケツ出来るよね
多分スピードが出ないだけで それでも15kmは簡単に出るだろうし
免許返納後のじいさんばあさんの田舎のセニアカー以上車未満の足ですね
キックボードって名前の、椅子付きの原チャっぽいのが出ますよ
投稿: はす | 2023.03.03 23:02
暇ネタ
>>ポケットモンスター:新主人公リコ&ロイの声優に鈴木みのり、寺崎裕香 八代拓が戦うポケモン博士フリードに
>>http://mantan-web.jp/article/20230303dog00m200058000c.html
ピカチュウは残留で、サトシ(松本梨香)はクビ。
ポケモン主題歌の歌唱印税取っておけば、今頃左うちわだったのに。
>>鈴木みのり
マクロスΔのフレイアですな。出世したもんだ。
ワルキューレは活動休止するらしいが、ウマ娘、セカプロ、アイマスとビッグコンテンツのライブで
引っ張りダコだから疲労でぶっ倒れないといいけど。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.03 23:03
昆虫食に夢中になるよか、生乳の過剰をなんとかしたれや。
『政府、ウクライナに224億の無償資金協力 地雷対策や復旧支援に』
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8ce7f5205084e0f3b553e865c443842ea24dff
これもやるべきだが、国内のインフラにも同等以上の投資をするべき。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 23:09
『さとうユーキ先生の漫画「官能小説を1ミリも知らない女子がフランス書院に入社した結果」が真面目だからこそ面白い』
https://togetter.com/li/2087939
普通、業務内容を知っていないと、採用されないんとちゃう?
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.03.03 23:14
>>昆虫食に夢中になるよか、生乳の過剰をなんとかしたれや。
将来の食料危機対策と現在の農政は別問題でそれぞれ別個に解決しないと。
そえにしても…。
コオロギパウダー、1キロ1万6千円。
一番有望と言われているコオロギ養殖がこれではね。
投稿: (´;ω;`) | 2023.03.03 23:28
暇ネタです。
流行り廃りが早い。
https://twitter.com/wormamaantenna/status/1631229414007783425
”Twitterで「若者はLINE交換しない」と見たので、20歳に聞いてみたところ、やはりそうであった…
インスタで相互フォローしてDMで連絡をとるのが普通で、よっぽどのことがないとLINEは交換しないと。”
投稿: | 2023.03.03 23:46
虫をパウダーにして利用することと、小麦をパウダーにして利用することと、同じ生物をパウダーにして利用することには変わりが無いと思うんだけどねぇ〜。
動物の死骸を、切り刻んだだけで食らうことの方が、よっぽど野蛮だと思う思うのは変ですかね?
投稿: | 2023.03.04 00:35
パウダーが野蛮とかいう意見どこにあるのかしらん
投稿: abcd | 2023.03.04 00:43
◯村卓・・・
あ!もちろん眉村卓さんじゃありません大汗
インターフェース4月号 舞い上がれ人力飛行機・・・
https://interface.cqpub.co.jp/wp-content/uploads/if2304_019.pdf
フライトデータロガー部はFree RTOS上で動いてるらしい
前のホリエモンロケットは全体に使ってたのに
ちなみに特集はディープラーニング
ふむふむとパラパラめくりそっと閉じました
飛燕レプリカ・・・
レプリカでも作るのは大変なんだろうな
でもアメリカではエアレース用に航空機用レシプロエンジンが組めるし
ロシアは本当に飛べるレプリカ機体が作れる
(最近の飛べる零戦復元機はロシア製機体にアメリカ製エンジン)
敗戦国だから仕方ないか泣
ホビージャパン4月号・・・
海洋堂 太陽の塔1/200プラモ
内部の生命の樹も再現
デカい!買うぞ!買って積むぞ!
タミヤDo335A再販 1/48これも積む!
ロリ顔巨乳股間のパンツ見えフィギュアとイラストいっぱい汗
パンツの股間丸見えJKと間に合せ夜間戦闘機F94の謎イラストとか
どうか夢乃一派に見つかりません様に(祈)
でもさ〜これでいいの?
萌え絵もエ⚪︎チなJKも戦闘機も好きだけど1枚にまとまるとエグい笑
映画紹介 宇宙大怪獣ギララ
F104が怪獣めがけて対地攻撃したっていいじゃないか
たぶんF104G仕様なのだ
核爆弾も積めるのだ
5.2kwhリチウムイオン電池35万円・・・
自動車評論家国沢光宏氏が自宅に導入
太陽電池パネルと組み合わせて電力自給を目指す
でも冷房分までは難しいかな
通常のリチウムイオン電池より寿命の長いタイプだが捨てる時どうしたらいいのかね
完全に産業廃棄物レベル
将来はBEVの廃車処理も始まるからそこら辺に頼めばいいのかな
やうつべ クラシックカーディーラーズ・・・
フランスのスポーツカーアルピーヌA310
(エンジンはあのタイムマシンにも載ってたPRVのV6)
田◯康夫が乗ってたのこれだっけ?610?
安く買ったポンコツ中古車を直して高く売るまでを見せるイギリスのチャンネル
でも途中で買った値段が1.4万£から1.2万£になってて変だぞ
やうつべ ベストモータリング・・・
VHSビデオマガジン買ってました
サーキットでR35に負けるポルシェ
(10年前はR35無双だった)
外人さんの英語コメントが心地よい
コオロギ・・・
電通とパソナの現代版ソイレントグリーン計画
貧乏人は虫を食え!
何故か保守とリベラルの意見がSDGで一致
docomoやっぱりダメなのてau回線で送ってみます
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.04 02:01
外人さんの悔しがってるコメントとか不正だとか文句言ってるコメントが心地よい
実際、日本車は広報用車両だから念入りに調整と言うかズルしてあるんだけどね
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.04 02:07
投稿: 元川崎市民様 | 2023.03.03 21:14
>キャンピングカー・・・
箱庭感がいいですよね
軽自動車のキャンパーなら手頃だし面白そうだけど
別荘と同じでどれくらい使うかなんですよね
別荘買うより高級ホテルに泊まった方がコスパいい
この辺、いわゆる「普通の旅行」と同じカテゴリーで考えちゃうと違うかなと思います。ちょっとずれるけど、キャンプに行くのと普通の旅行に行くのとを同じ目線で考えないような感じでしょうか。
キャンピングカーでキャンプ場行ってキャンプするのももちろんありですが、それよりも車中泊しながらあっちこっちの観光地巡り、特に車じゃないといけないような場所で遠方に行くのがキャンピングカーの一つの楽しみ方かなと思います。
キャンピングカー使うなら、他じゃできないことをやるのがいいかと。
使用頻度は家庭や仕事環境にもよりけりでしょうが、家の場合は大体月に一回ぐらいはどこか行ってる感じでしょうか。夏休みなんかはそれこそ2週間ぐらい出かけたりしますね。
>ジムニーか軽バン買ってテント載せるのがお得かも
>雨の日に寝るだけなら軽バンでいいしね
テント張る手間が苦にならない人はいいですが、結構手間がかかるので回数増えてくるとだんだんやらなくなってくる人も多いですね。テント張る手間を嫌ってキャンピングカー買ったって人もいるくらいですし。
それと、寝床による疲労回復の違いも案外馬鹿にできないもんですよ。通常の車のシートだとどうしても凹凸あるもので、慣れないとなかなか熟睡しにくと思います。
1日2日ならまだしも、続くと目に見えて疲労溜まってきますしね。
キャンピングカー、最近はレンタルしてるとこも多いので、まずはお試しされてみてはいかがです?
投稿: fool | 2023.03.04 06:31
元川崎市民さま
>ベストモータリング・・・
>VHSビデオマガジン買ってました
私も買ってました。
ドリキン土屋 VS 副編大井は一番の見物だった。
当時の愛車はFDでしたから
必殺のウォッシャー攻撃は知合いと走っててピッタリ付けられるとやってましたW
あの頃は青葉区はまだ無くド田舎の緑区、特に港北への道路がまだ整備中で行き止まりだったから
夜は走り放題でしたね。
投稿: コアロック | 2023.03.04 06:49
>>>ゆうきまさみ
一昨日だったか、スマニューで記事を見掛けましたがMCが件の赤シャツパッキンな人と知り、瞬時に見る気が失せますた( ノД`)…
投稿: KU | 2023.03.04 07:57
超暇ネタ。
ネタ映画が好きな暇な人向け。(C級映画を観て怒らない人向けともいう :-))
アフリカン・カンフー・ナチスが Amazonプライムで見放題
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q23H4W1/
”第二次大戦後、ヒトラーと東條英機はまだ生きていた。彼らは逃げ延びた先のガーナを制圧すると、空手と魔術的パワーを持つ日独同盟旗「血塗れの党旗」を用いながら現地の人々を新たな人種「ガーナアーリア人」として洗脳し、世界を侵略するための拠点を築いていく。”(再警告超C級ですよ)
投稿: | 2023.03.04 07:59
思い出してみると…
安倍内閣の外務大臣て、町村、麻生、岸田、河野、茂木…
清和硏は町村しかいない。あとはすべて他派閥。どれだけ人材がいなかったのか。
投稿: やせ猫 | 2023.03.04 07:59
>アフリカン・カンフー・ナチス
予告編見たけれど、ちょっち無理歩orz。
投稿: 大石 | 2023.03.04 08:04
>昆虫食
究極のヤツがあって、それは○ジですハエの幼虫ですね、ウ○は他の生物が食べられない
腐肉やウ○チをエサにします、○ジの口器にはフィルターがあって雑菌や毒素を分離する
ウ○の体を構成するタンパク質は他の昆虫と同様に高タンパク、例えば、人間が火星に
移住する場合、普通の昆虫食だけでは無理で、こういったスカベンジャーを食事の対象と
する事を真剣に考えないといけない
投稿: 退職官吏 | 2023.03.04 08:05
効率とか合理性でいけばワーム類になるんじゃねえかな
コオロギ程度は無駄が多い
投稿: abcd | 2023.03.04 08:49
>歩兵にやられまくり? ロシア戦車はどう撃破されているのか 戦術の稚拙さ浮彫りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5da32492da49c08b9794e05f54c75d5cce006cb
投稿: HI | 2023.03.04 08:55
>将来の為に昆虫食
どうもスギ花粉症の愚を参考にすることが出来ない輩が多すぎ。
我々が地獄の苦しみに喘ぐスギ花粉も、元々は「将来の為に」という「大きなお世話」で杉を熱心に植樹した愚かな先人どものせい。
昆虫食も我々の子や孫に「不況のみならず虫まで繁殖させやがって!」と憎悪を買う可能性は非常に高い。
将来の事は将来の連中の叡智に委ねれば良い。
古い連中の愚かな考えは不要。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.03.04 08:56
>白髪革命
https://gendai.media/articles/-/106799?imp=0
中国版メディケアの「値下げ」
現役世代の負担ではなく強制貯金なのに取り上げられる
>世界を埋め尽くす高齢化
フランスでも中国でも日本と同じように定年延長するしかないでしょう
日本ではだましだまし進めてきたが、中仏ともにデモになる
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2020/06/france_02.html
>高齢化は何処まで国家を苦しめる
https://econ101.jp/how-much-does-aging-really-hurt-a/
生産年齢あたりのGDPなら日本は米国と違い伸びている
投稿: 高齢化 | 2023.03.04 09:05
出会いは取調室の中だった
真面目に生きてきたT子の前に突如として現れたイケメンヤクザ。自分とはまったく違う境遇の男と恋に落ちるのに時間はかからなかった。
https://gendai.media/articles/-/55080
投稿: | 2023.03.04 09:35
放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める 礒崎元首相補佐官が証言
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR336JYQR33UTFK01B.html
投稿: | 2023.03.04 09:38
スカベンジャー設強まる
https://www.businessinsider.jp/post-233976
ティラノサウルスの歩行速度は人間並みだった…
ティラノサウルスにとって適切な歩行速度は平均で時速4.8kmだった。
投稿: | 2023.03.04 09:44
https://techweb.rohm.co.jp/know-how/nowisee/7121/
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20230303-00339652
アンビリカルを解放する前に電気供給を止めるのだが一気にとめるとEMC、ノイズが出てそれを信号と間違えた
投稿: H3 | 2023.03.04 09:49
>効率とか合理性でいけばワーム類になるんじゃねえかな
ミミズなんかどうでしょうね。
実際に食用ミミズはあるそうですし。
https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=2503
漢方薬の材料にもなります。健康にも良さそうです。
https://nishio-clinic.net/info/%E5%9C%B0%E7%AB%9C%E3%81%AE%E5%8A%B9%E8%83%BD/
休耕田を利用して養殖すればいいのではなかろうか?
土壌改良にもなります。
投稿: | 2023.03.04 12:21
>え? KUさんヴォクソール買ったの? 一足飛びにマニアックな…いやぁイイ車でしたけどね
見た所、そこはかとなくスズキ臭やフィアット臭が漂うような・・・・というかガイアボディ系?
(GMがFIAT提携時代に社運かけて共同開発した戦略的共通シャーシのガイアボディってけっこうな車種に使われてるのね。GMシボレーソニックとかGM系小型車にALFA Mitoとかプントとかいろいろ。FIATも未だに使い回ししてるし。中国に買われたサーブの車SAAB 9-1Xもあったな。で、中華にもノウハウ流れたと思う。)
投稿: | 2023.03.04 12:47
>アルピーヌA310
>エンジンはあのタイムマシンにも載ってたPRVのV6
>1.4万£から1.2万£になってて変だぞ
当時のヨーロッパ汎用スポーツエンジンでした。他にもマセラッテイ・メラクやシトロエンSMとかのスーパーカーも採用していましたね。
価格表記については、フランスでの交渉とあってユーロ表示だったのを番組扱いのポンド表示に換えたものでしょう。
アルピーヌA310は、私も好きです。RRらしくステアフィールが繊細で、トランクションが強力だそうで、ポルシェ911と双璧なんでしょう。運転したことないけど。
投稿: ペンチ | 2023.03.04 13:29
レスどうもです
キャンピングカー・・・
おー実際に所有されてるのは羨ましい
ベスモ・・・
FDいいですね
みなさん良いクルマ乗ってる😅
そう言えばさっきもやうつべ見てたら嫌韓動画でドリキンがジェネシスをこき下ろしてたってのを見てホントかなと
元ネタのホットバージョンを見たらウソ
褒めてるじゃん
ネトウヨの恥なのでやめて貰って良いですか泣
A310・・・
PRVはプジョールノーボルボの3社で共同開発した大型車用エンジンですね
なんでリアに積んだんだろう
デロリアンもリアでしたよね
911になりたかったのかな
シトロエンSMは確かマセラティのV6だと思います
乗った事も見た事もないですけどミニカーは何故か数台持ってます
油圧でハンドルをセンタリングするってどんな感じなんだろ
昔のDSとかSMはどのクルマにも似てないフランス人の個性が出てて良いですね
その点昔の日本車はお手本にした外車ががすぐ見つかるので昔の人は苦労して努力して学んだんだなと思います(ものは言いよう笑)
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.04 14:55
H3さん・・・
おー 良い記事紹介ありがとうございます
電源線のL分が悪さして電源入り切りする時に電圧がぴょこっとしたんですかね
あるあるですけど
少し電流が流れてる状態で切ったのかな
暗電流がデカい?
あとリンクのスイッチング電源のノイズは別モノですね
これは常時出るノイズなのでこれは予め抑えてあるのが普通です
投稿: 元川崎市民 | 2023.03.04 17:31