自公対立
作業が終わってみれば、今日もニュース過多でしたorz。
※ 長野県中野市で猟銃発砲、男が民家に立てこもり 警官2人と女性死亡
https://www.asahi.com/articles/ASR5T5SV7R5TUTIL02F.html?iref=comtop_7_01
*長野の立てこもり男は議長息子か…女性2人を保護、現場近くで倒れている男性は救出できず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230525-OYT1T50287/
これを書いているのは午前3時前後です。犯人は自衛官だという情報が出回っているようですが、現職なのか元自なのかで情報は混乱しているし、そもそも、「自衛官」だという情報のソースを全く辿れない状況であることをお断りします。
殉職した警官のご冥福をお祈りします。一点疑問なのは、立て籠もった犯人を説得しなければならない状況下で、警官殉職のニュースを流すのは適切な判断だったのだろうか。
※ 公明が通告 次期衆院選で東京小選挙区の自民候補は推薦せず 「信頼関係は地に落ちた」都議会の協力も解消
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252391
*「自民を脅せば…」 選挙協力で成功体験を重ねた公明、いらだつ自民
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6WRXR5TUTFK00P.html?iref=comtop_7_03
*自公決裂の“戦犯”萩生田政調会長が頑なに…「太客」の擁立に固執し“自爆”まっしぐら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3fbb77371c770780181f975d2e8c820d1006e2
自民党はちと強気すぎると思う。東京の問題だけでは済まないことを考えると、選挙の日程を睨みながらまた修復ということになるでしょう。
※ 自民議員が異例の10分間「独演」で国交省を痛烈批判 人事介入問題
https://www.asahi.com/articles/ASR5T5D0NR5TUTIL01B.html?iref=comtop_7_06
>大野泰正
爺さんは大野伴睦?
※ 事実上無期限に滞在できる「特定技能2号」業種拡大案 自民了承
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075591000.html
それはやるしかないと思うけれど、たとえば、こっちで育った子供が、日本語しかできないのに、またぞろ入管事案になったら政府はどうするんだろう。そこまで腹をくくってのことだろうか。
※ 審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当 難民審査で入管庁公表 柳瀬房子参与員が昨年1231件
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252412
ひでぇ。
※ グローバルサウスの時代の到来 新たな世界秩序、ウクライナ戦争で一気に加速(1/4)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75297
Financial Timesの翻訳記事だけど、そのグローバルサウスにして見れば、米帝と組むメリットなんて何にもないでしょう。内政干渉し放題だし、中国みたいに気前よく投資してくれるわけでもないし。
※ 膨らむ防衛費 欲しがる過疎自治体「施設誘致は活性化の追い風になる」 元海自司令官は言った。「血税を無駄にすれば自衛隊の信頼が崩れる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f369533a87f5269869bcc44f5cb4d726fa00942e
*(中国圏リポート) 広島の町工場に防衛費増の恩恵
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71328600V20C23A5LCC000/
>政府が今後10年で整備を見込む自衛隊弾薬庫の棟数だ。うち70棟は4年ほどで造るとしている。
>西之表市馬毛島の基地工事で6000人もの作業員を要しており、「中国の人手でも借りないと回らない」と苦笑する。
6千人も何処に泊めるんだろうw。600人ですら無理歩。それこそ、豪華客船を榕城に横付けして、飯食わせるくらいする羽目になるんじゃなかろうか。
※ 最高裁、事件記録廃棄は「保存に消極的な姿勢が定着」 神戸児童殺傷も「記録庫が狭い」から 調査報告書
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252420
こういう時、メディアはなぜか肝心の情報を報じないのだけれど、日々膨大な紙が溜まって行く。霞ヶ関とか、その公文書扱いとなった紙を置く場所も手当てして貰えないのに、公文書だから、重要資料だから捨てるなと求めるのは無理がある。
公文書保管のための巨大なアーカイブ・センターを何処かに建てるような問題提起もしないと。
※ 月末の訓練で海自艦が旭日旗掲げ入港か 韓国国防部「国際慣例」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230525002500882?section=japan-relationship/index
大丈夫、政権交代するまでの辛坊だからw。
※ F16Vの納入延期 国防相、26年までの全機引き渡し完了「予定に変更はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff305c62158312ef6b2a61b0ed9bb612e943888
>飛行制御ソフトウエアを修正、改善している
こういうのだいたい前倒しで良くなることは絶対に無いよね。
※ F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機に勝てるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/f-16su-35_1.php
凄く微妙よね。V型はなしということにしても、じゃあセンサー・ポッドの装備はありか? な話はあるし、すっぴんで戦ったら、ロシア機も良い勝負をすると思う。それでも総合力で16の方が上回りそうな気がするし、今だと、ロシア機はもうろくな整備も受けていないだろうし。
※ ロシア軍情報収集機2機が飛行 空自スクランブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/810f6ead51954a0fc0a8752c6e0900737a70aa97
ウ国への日本の支援が増えるに従い、この手の嫌がらせも増えるでしょう。
※ 『news zero』に海外アーティストが怒りの抗議 批判受けた落合陽一氏は釈明
https://npn.co.jp/article/detail/200029622
*news zero「AI特集」に米アーティスト抗議 模倣作との比較に「深く傷ついた」...日テレの見解は
https://www.j-cast.com/2023/05/25462214.html?p=all
落合先生は、れいによってあんま考えて発言している印象ではないよね。そもそも模倣作との比較とか、それ日本のアーティストの作品でも民放さんはこんな無礼な企画をやるのか? という話であるし。
※ 米軍岩国基地所属の戦闘機が「最も重大な事故」 飛行中に部品外れエンジンの空気取入口に吸い込まれる
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000019700.html
そのラダーハッチというのが結構な大きさなのだけれど、それを吸い込んでなお離陸して無事に降りてこられたというエンジンの信頼性を誉めてあげたい。エンジンはどんな状態だったのだろう。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ Our Best Look Yet At The Marines' New Loitering Munition Toting Drone Boat
https://www.thedrive.com/the-war-zone/our-best-look-yet-at-the-marines-new-loitering-munition-toting-drone-boat
※ 外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba8345067a8135774a01f0ba52d6372f02d0e7
※ 現物給付、価格に抜け道 生活保護受給者のメガネ代、行政に「過大」請求 メガネスーパー3店、差額得る
https://www.asahi.com/articles/DA3S15645014.html
※ ドイツはウクライナに射程500kmのタウルス巡行ミサイルの提供を提案する
https://milirepo.sabatech.jp/germany-offers-ukraine-a-taurus-cruise-missile-with-a-range-of-500-km/
※ コロナ後遺症に依存症薬ナルトレキソン、有望な改善法として注目
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/052200253/
※ 「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae11864b62743f3d69bebe26bbc8c89825bfd1e
※ 郵便局で「94円切手を50枚ください」といったら潔いほどなんのデザインもない切手が出てきた→この切手はかなり使い勝手が良くて人気があるらしい
https://togetter.com/li/2153318
※ 「うどんカルボナーラ」でハリウッドスターが3時間並ぶ!「ななつ星」での九州横断の ために来日
https://front-row.jp/_ct/17631206
※ 重力波望遠鏡「KAGRA」3年ぶりに観測再開 国際共同、実るか感度向上策
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc18adc78cf794f1e8437556b0a189221af8712?page=1
※ TBS、宇内梨沙アナのゲーム動画トラブルを謝罪 運営は同局スタッフ 誤操作で「著作権の申し立て」適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2297cf500bcd7277c193950d283017bf76e15f1
※ 1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」
https://theriver.jp/godzilla-devlin-regrets/
※ マダガスカル固有の動物、陸ではなく海から渡来、議論に終止符か
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/052300254/
※ 月の中心部に固体の「核」を発見 過去の大規模なマントル転倒の証拠も
https://sorae.info/astronomy/20230525-lunar-core.html
※ 前日の空虚重量76.6キロ
※ 有料版おまけ ソフトロボット
| 固定リンク
コメント
一応。
ドル・円は140円ちょうど付近、米追加利上げ観測で半年ぶり高値
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-25/RV8EQYDWLU6801
投稿: | 2023.05.26 10:03
>コンビニ大手、都心部で今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/907845c82ea7cec70068a0775571323b5aadeeba
投稿: HI | 2023.05.26 10:08
融資詐欺に騙されてカード取られた被害者にしか読めないのだけど
詐欺行為で有罪確定 女性海士長を懲戒免職 海自下総教育航空群司令部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91142a7256b37d1e21a73640df6a5620350b349
投稿: | 2023.05.26 10:23
>※ 事実上無期限に滞在できる「特定技能2号」業種拡大案 自民了承
> それはやるしかないと思うけれど、たとえば、こっちで育った子供が、日本語しかできないのに、またぞろ入管事案になったら政府はどうするんだろう。そこまで腹をくくってのことだろうか。
それは親が不法入国・不法滞在だから生じたトラブルで完全に別の話では。
投稿: himorogi | 2023.05.26 10:26
>※ 1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」
どう見たってリドザウルスとイーマ竜と水爆タコのハリーハウゼン怪獣三部作のリメイクを確信犯的にやってるじゃん
特に沖合での対潜水艦戦ほとんど水爆タコまんま
ラスト近くの繁殖ネタだけを生け贄にして逃げるんじゃねえよ!
投稿: | 2023.05.26 10:26
>それは親が不法入国・不法滞在だから生じたトラブルで完全に別の話では。
2号資格は能力おぼつかないと取り消されたり犯罪行為を行ったりで永住資格を取り消される事態とかあるから
在日韓国人並みに犯罪起こしても帰国させないとか重犯罪でも帰国は本人だけとかにするのか?
それとも在留資格を親が失えば家族そろって今の入管案件と同様に扱うのか?
大石さんの心配されているのはこの点
投稿: | 2023.05.26 10:30
>※ 「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由
BBC ニュースの使い回し?
しかしホンダは今こそ初代バモスをリッターカーとして再現して、世界展開すべきでは。
投稿: himorogi | 2023.05.26 10:34
>>「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/5ae11864b62743f3d69bebe26bbc8c89825bfd1e
でも、安全対策は通常のピックアップに比べて最低限だからな。
敷地内や農道を走る分には良いけど、アメリカ映画に出てくる田舎ヤンキーみたいに公道で高速ウェーイ!やったら、横転して即死続出だぞ。
>>立て籠もった犯人を説得しなければならない状況下で、警官殉職のニュースを流すのは適切な判断だったのだろうか。
「一人ヤるも二人ヤるも同じじゃぁ!」と開き直ってしまいますもんね。
警官二人ですから、自首しても極刑だろうし説得はあきらめた方がいいかも。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 10:36
>*(中国圏リポート) 広島の町工場に防衛費増の恩恵
炬燵記事じゃないの?船越の日本製鋼所と隣接する府中町のマツダの下請け工場は昔から重なる
投稿: | 2023.05.26 10:36
>大野泰正
「爺さんは大野伴睦?」確かに、そうみたいです(確認元は大野伴睦氏のWikipediaからですが)
投稿: | 2023.05.26 10:36
>でも、安全対策は通常のピックアップに比べて最低限だからな。
ATV との比較なのでそこは問題にならない :-p)
投稿: himorogi | 2023.05.26 10:40
ハッピーサイエンス大量移住で政権交代した石垣島
住民投票の請求を議会で棄却するまではいいけど住民投票条例そのものを廃止するとか凄いわ
それを無い条例は仕方ないねで追認する沖縄地裁
まあ、これも認知戦なんだから仕方ないねで大石さんは容認するんだろうな
川崎市で住民投票条例そのものを削除したらどう思うんだろう?
大阪府は住民投票条例廃止して二度と大阪都構想を提案できなくしてしまえとなるかな?
<社説>石垣住民投票訴訟 意思表明機会奪う判決だ
https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20230526050001.html
投稿: | 2023.05.26 10:42
あ、もう身柄確保されてたのか。起きたばかりでテレビ見てなかったから、気づかんかった。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 10:50
で、言われていた自衛官の次男じゃなくて家業継いだ長男らしいけどね
投稿: | 2023.05.26 10:52
ワクチンの副反応を認めない社会にしちゃ駄目なのよね
なぜニュースウォッチ9は「ワクチン死」に触れなかったのか――遺族の決死の告白を踏みにじった「NHKの粗暴」【NHKワクチン被害者遺族放送問題#1】
https://gendai.media/articles/-/110832
投稿: | 2023.05.26 11:04
最も食い込んだのは回顧録書いた橋本五郎じゃないの?
他はジャーナリストじゃなくシンパ太鼓持ちとしての食い込みじゃないの?
阿比留にしろ山口にしろ小川にしろ
記者と取材先という矩をこえてしまった…"安倍首相に最も食い込んだ記者"岩田明子が悔やむ「最大の失敗」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4392d5f5a2af8de3977c850907a4216a27b1e45
投稿: | 2023.05.26 11:13
>「次、オメェんとこの学生オルグすっから」
旧統一教会「分派」が府中に教会を建設か…「霊連世協会」からの勧誘・布教に戦々恐々の隣接・難関国立大
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5b888efe883ea58fc088eeb2083182074224eb?page=1
(引用ここから)
隣接する東京農工大「どうすることもできなかった」
(引用ここまで)
あーあ。これ、今後仮にこの団体がお咎め無し、あるいはそれに近しい処分だけで収まったら、個人によるテロリズムを止めるタガが外れる可能性が高い気がするんだが。その方向性が団体そのものに向かうのか、政府関係者に向かうのかは判らんけど。
投稿: 北極28号 | 2023.05.26 11:49
>伊国営航空株の取得で合意 独ルフトハンザ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230526-Y7MLNI2JBVMZRNLBLY6V25UGB4/
ルフトハンザって、コロナで経営破綻寸前だったのでは、と思ったら、今は独政府が筆頭株主か。
投稿: himorogi | 2023.05.26 11:50
>ATV との比較なのでそこは問題にならない :-p)
中古車で安くて丈夫だからですね。
ATVの新車価格が4万ドル以上、中古の軽トラは1万ドル前後との事ですから。
道沿いの中古車屋で30万で程度の良い車が多数ありますからね。
投稿: | 2023.05.26 12:20
>「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由
やっぱり、全幅1500mmってのは一つの基準なんだよね。これから輸出も目指して欲しい。特に東南アジアは受けると思う。
電トラも各社さっさと出して欲しいな。低速寄りのセッティングで固定できるならパワフルだし、GS要らないし。
投稿: BA | 2023.05.26 12:27
>審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当
こんなの審査役の給料を1人審査したらなんぼにするべきじゃない?
「給料出ないけど決まりで決まってるので名簿に名前だけ載せてください」だったら構わんけれど。
給料貰ってたら明らかに給料ドロボウだろうw
投稿: | 2023.05.26 12:33
>「信じられないほど便利」…日本の「軽トラ」が米国でカルト的な人気を誇る理由
使い勝手がすごく良いみたい。
テキサスの田舎の軽トラ
https://www.youtube.com/watch?v=kRwVWLdxGfU
外人さんがカスタム
https://www.youtube.com/watch?v=KB3OZUVSNZc
https://www.youtube.com/watch?v=VeS0PF3u8GA
投稿: | 2023.05.26 12:41
>>元Jr.が実名激白!「東山はジャニー氏側近中の側近。性加害を知らないはずがない」【ジャニー喜多川氏「性加害」半世紀の真実 #1】
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/36b9a90a9a739acca726df9d694f5741573f19cd
>>「東山は相次ぐ被害告発について残念でなりませんと神妙な顔で言っていましたけど、もともと彼はジャニーさんの側近中の側近のひとり。常にその意向に沿って『邪魔』を排除し、副社長だったメリー喜多川さんには従順な召し使いでありつづけた。どちらかというと加害者側なのは関係者なら誰もが知っていること。性加害など知らないという厚顔ぶりには呆れてしまいます」
北公次の本には、少年隊のメンバーからセクハラまがいのことをされたジュニアの話があったし、知らないわけは無いよな。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 12:47
>>自公決裂の“戦犯”萩生田政調会長が頑なに…「太客」の擁立に固執し“自爆”まっしぐら
今回問題になってるのは練馬の選挙区の候補者選びだけど、そもそも萩生田本人のお膝元って創価王国の八王子でしょ?
なんでも萩生田の選挙区じゃ比例で公明党に4万票以上入るらしい。で、萩生田は国政初当選が2003年らしいから自公共闘体制のイージーモードしか経験してないわけでしょ?
野党がヘボいからそれでも萩生田負けないだろうとは思うけど、維新の会あたりが活きのいい鉄砲玉送り込んで創価がそっちに回ったら萩生田でも危ないんじゃない?
食口議員筆頭のイメージがついちゃってて無党派層の得票も今後は怪しくなりそうだし
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.05.26 12:52
>ロシア軍情報収集機2機が飛行
そりゃ嫌がらせではあるけども、ロシア側も大型機を2機も飛ばしたら費用は西側基準で
1千万くらいになるから、カネを掛けた嫌がらせな訳で、ウクライナ戦に回すリソースが
減る(かも知れない)という罠
>無い条例は仕方ないねで追認する沖縄地裁
裁判官は国民に選ばれてる訳じゃ無いので、存在しない条例に対する判断をしたら越権行為
裁判所の役割は、現存する法律を元に行政行為なりがそれに合致しているか否かを判断する
のが仕事で、そのための法律の専門家、それ以上を望むなら選挙で多数派を形成して条例を
作れば良いだけ、市民が自分達を支持してくれると思うなら簡単な事でしょ
投稿: 退職官吏 | 2023.05.26 12:54
>その公文書扱いとなった紙を置く場所も手当てして貰えないのに、公文書だから、重要資料だから捨てるなと求めるのは無理がある。
>公文書保管のための巨大なアーカイブ・センターを何処かに建てるような問題提起もしないと。
まるで、高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まってないのに、原子力発電所の再稼働に必死になるようなもんですねえ
投稿: | 2023.05.26 13:08
>萩生田は国政初当選が2003年らしいから自公共闘体制のイージーモードしか経験してないわけでしょ?
落選して千葉科学大学の客員教授になったことは加計学園問題でご存じの通り
投稿: | 2023.05.26 13:12
>その公文書扱いとなった紙を置く場所も手当てして貰えないのに、公文書だから、重要資料だから捨てるなと求めるのは無理がある。
電子化保存とは何だったのか?中々進まないのか進めないのか?
電子的管理について
https://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/densi/densi.html
投稿: | 2023.05.26 13:14
>これから輸出も目指して欲しい。特に東南アジアは受けると思う。
どうだろ?タイで人気はピックアップトラックだしなあ。
投稿: | 2023.05.26 13:16
『「お世継ぎづくりが最優先」想像を絶する苛酷な未来が決定している皇室に嫁ごうとする女性は出てくるのか』
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c54d2b42ec0eaaa41ff947fce1bc6c87b633b85
>今のままでは、将来悠仁親王殿下がご結婚された場合に受けるであろう『男児を産め』という重圧は、さらに想像を絶して苛酷なものとなるだろう」という――。
これでは、最低限女性天皇は認めなくてはならないだろうな。
女性天皇は、歴史上前例のあることだし。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 13:28
一度離れたうえに10世代以上離れた旧宮家の皇統譜復帰なんて歴史上前例無いけどな
投稿: | 2023.05.26 13:37
前例がなければ、作ればよい。フィクションも時には必要である。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 13:41
それとも何か? この先、小室家に男子が生まれたら、皇位継承者にする?
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 13:43
>今のままでは、将来悠仁親王殿下がご結婚された場合に受けるであろう『男児を産め』という重圧は、さらに想像を絶して苛酷なものとなるだろう」という――。
ここは科学的になされるのが良いでしょう
根性論や重圧よりも科学的アプローチですよ!
【助産師が解説!】産み分け成功!!男の子になるY精子を育てる4つのコツ
https://sancha-art.com/column/umiwke-boy-y/
お医者さんが教える体位とか
http://taniguchiiin.jp/source/materials/danshi.html
侍従長 「陛下!薩摩の早太鼓というものがござりましてな。それがしが太鼓を叩きますゆえ太鼓の拍子に合わせて腰をこう、このように動かしてくだされ!それでは!いざ!まいりますぞよ!」
それ!ドーン!ドーン!ドドン!ドーン!ドーン!ドーン!
投稿: R | 2023.05.26 13:46
>一度離れたうえに10世代以上離れた旧宮家の皇統譜復帰なんて歴史上前例無いけどな
継体天皇で五代前だっけかな
投稿: | 2023.05.26 13:48
こういうことやるから維新は大嫌い
人が真面目に論議しているところに斜め上のふざけた提案をさもベストな案のように自画自賛
LGBT対案、維・国が共同提出へ 性自認悪用防ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9948c79782f93072a5baeed5da6e3661f39bf344
投稿: | 2023.05.26 13:49
>『男児を産め』という重圧は、さらに想像を絶して苛酷なものとなるだろう
精子バンクに登録してばら撒くってのはどうよ
投稿: BA | 2023.05.26 14:09
英国王室の体たらくを見ると、男子でありさえすればいいというものではないが。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 14:19
〉前例がなければ、作ればよい。
共和制にするという手もある。すべての問題は永久に解決する
投稿: | 2023.05.26 14:22
で、アメリカのように共和党と民主党の間で永遠に続く泥仕合が始まる。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 14:25
https://twitter.com/masami777777/status/1661826281460350977
>マサミ@masami777777
>中国はここ5カ月近く、猛烈なペースで新たな農地と棚田を造成し続けている。
>
>経済の減速と西側諸国との断絶により多くの新たな失業者が発生しているが、彼らには仕事が必要であり、中国政府は西側諸国からの農産物の輸入を削減したいと考えている。🤔
こういう棚田、機械化困難(非効率的)だし、中国の水事情考えたら、表土流出するか砂漠化するか。
投稿: himorogi | 2023.05.26 14:38
>特定入管
>たとえば、こっちで育った子供が、日本語しかできないのに、またぞろ入管事案になったら政府はどうするんだろう。
思うに、長期に滞在すれば帰化してくれる 出来なきゃ、さっさと帰るという都合の良い解釈なのでしょうね。
帰る場合は、それほど長く滞在しないから、あとは自国で何とかしてくれ。
長くなれば帰化してくれるだろう。 実際、帰化する人も多いのですが、本当の問題は帰化もしないで滞在が長期化する場合;
それでもまともに税金と社会保険料を払ってくれれば良いのだが、不法滞在だと当然 払わない。
残念ながら不法滞在、残留者は毎年増えております。 統計上だけでも増えているから、統計に見えない部分は、どうなっているやら。
投稿: 外資社員 | 2023.05.26 14:39
>で、アメリカのように共和党と民主党の間で永遠に続く泥仕合が始まる。
日本の国会を見ているとアメリカにさらに拍車をかけた低レベル化になること請け合いw
まあ、山本太郎が「MMT政策で無税化は可能なのです!」なんて言っちゃって大統領になるということもありうるんですよ。
投稿: | 2023.05.26 14:46
ニコ動の特許訴訟、米FC2などに配信差し止めと賠償命令…ドワンゴが逆転勝訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41ca2ebd26afce9c764b5b30a2f45cb3eb0c6ef
投稿: | 2023.05.26 14:55
>こういう棚田、機械化困難(非効率的)だし、中国の水事情考えたら、表土流出するか砂漠化するか。
過去にやった。毛沢東時代に「大塞(ターチャイ)に学べ」運動を。そして、わざわざ不向きな土地で段々畑を造ったりした。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 14:59
>>高齢女性を狙った「国際ロマンス詐欺」がドイツで社会問題化、「博愛の精神」も裏目に
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/7dd562594324fb12980a180bec74ef6a184ebe09
>>「国際ロマンス詐欺」
こういうハイソな言い方がかえって警戒心を解いてしまい良くない。
もっと厳しい現実を突きつける良い呼び名はないものか?
「鏡を見ろ!詐欺」とか。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 16:00
>> 英国王室の体たらくを見ると、男子でありさえすればいいというものではないが。
タイ王室もな。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 16:13
明治以来、病弱の大正天皇を除き、歴代賢帝ばかりの我が国は、まさに近現代史の奇跡というべきか。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 17:10
一応。
韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101741.php
投稿: | 2023.05.26 17:16
暇ネタ
>>13歳でヌード、岡田准一との“不倫愛”…宮﨑あおいが「らんまん」で本格復帰するまで
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/1e564e7f7a0a4845ee7543878cb4c9988305c8bf
>>『大切な思い出にしたい』と自ら浴衣をハラリと脱ぐ。大切な部分は草花で隠れていましたが、白い肌が美しく、大林監督は死期迫る少女の“命の煌めき”を表現したかったとか。折しも18歳未満の子供の裸の公開を禁じる児童ポルノ禁止法が施行されたのは、映画公開の4カ月後でした」(映画記者)
やはり、大林監督はロリコンだった。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 17:27
>アシアナ航空 飛行中ドア解放
内圧で押されているから普通は開かないのですが、余程 強い力で開けたのか?
通常はドアサイドには乗務員がいるから、立ち上がった時点で制止されるはずなのに止められなかったのか。
想像するに、翼上に出る予備の非常口ならば、乗務員がいないから、ここだったのかもしれない。
翼の上だと、局部的に外気圧が高めだから、つりあった可能性あり。
当然 Automatic状態だから、スライドが出て破損。 風圧で吹っ飛びそうな気がしますが機体についたまま着陸出来たのか、色々と興味深い。
投稿: 外資社員 | 2023.05.26 17:38
本気か?
ジェームズ・キャメロン、『ターミネーター』新作の脚本を執筆開始か
https://theriver.jp/cameron-terminator-new-script/
投稿: | 2023.05.26 17:39
>「らんまん」
主人公のモデル、牧野富太郎は、ヤン・ウェンリーが植物学者になったら、こんな風になるんじゃないかという感じの人物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E5%AF%8C%E5%A4%AA%E9%83%8E
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 17:47
>長野県中野市で猟銃発砲、男が民家に立てこもり
遠目のニュース映像で警察がフォアグリップ付きのアサルトライフルらしきもの持っているように見えましたが、89式だったのでしようか?
投稿: | 2023.05.26 18:17
暇ネタ。
面白い記事でした。
ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?
https://note.com/hitoimitation/n/nbd30e4f67799
投稿: | 2023.05.26 18:35
超暇ネタ。
NETFLIXも何を作っているのやら。:-)
ツリーを読むと、出来はほどほどみたい。
https://twitter.com/iso_zin_/status/1661959386330439680
”ある日突然ペニスが喋るようになった冴えない少年と、彼の幼馴染で同じく突然ヴァギナが喋るようになった少女が性器に華の高校生活を振り回されるNetflixのドイツ映画『ハード・フィーリング!』鑑賞。馬鹿馬鹿しく共感性羞恥が半端ないながら性に悩めるティーンに寄り添う優しい青春ラブコメ。好き。”
投稿: | 2023.05.26 18:40
>長くなれば帰化してくれるだろう。
そんな合理的なお話では無いようで。 ここの皆さんの得意分野での動画(特に左側)でww。
『ベトナム人は日本人になったら人生が変わったのか?』
https://www.youtube.com/watch?v=AlQ_R9Sj5jg
「ユウです。」
投稿: てぃあ01 | 2023.05.26 18:44
※ 外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出
ブリットレイルパスと比べてみると
JRパス普通車7日間 33,610円 総延長 約20,000キロ
東京‐新大阪往復 29,440円
https://japanrailpass.net/about_jrp.html#anchor03
https://railway.jr-central.co.jp/cgi-bin/timetable/tokainr.cgi
ブリットレイルパス 2等8日間 53,100円 £258 総延長 約17,000キロ
ロンドン‐マンチェスター往復 £369.4(anytime、列車指定なし)
https://www.ohshu.com/euro/railpass/britrailpass.html
https://www.thetrainline.com/trains/rail-passes/britrail-pass#:~:text=How%20much%20does%20a%20BritRail,for%20a%20monthly%20Consecutive%20Pass.
https://www.avantiwestcoast.co.uk/train-tickets/search-results
ヨーロッパの基本鉄道運賃が高いというのもあるがJRは安すぎ。せめて座席指定料金位別途徴収すべき。
投稿: 怪社員 | 2023.05.26 18:48
>たった一人の天皇杯
サッカー天皇杯で延長120分ただ一人で応援し続けたサポーターが話題に 相手チームの選手・スタッフも試合後挨拶
https://togetter.com/li/2152645
やべぇ、自チームのサポだったら惚れるわ、こんなん。
先日のACL決勝での浦和サポの凄まじさとは真逆な光景な筈なのに、ベクトルは全く同じという正に魁‼男塾案件。民明書房で取り上げられそうw
投稿: 北極28号 | 2023.05.26 19:11
>千葉県東方沖でM6.2の地震 茨城県と千葉県で震度5弱 津波の心配なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d10a7748aef8187f48e9ac5bd5f9270f68ab58
房州のウチの方は、3+位でしたw
緊急地震速報は、1秒前位に鳴り出しました
投稿: HI | 2023.05.26 19:48
>>中国はここ5カ月近く、猛烈なペースで新たな農地と棚田を造成し続けている。
退耕還林から退林還耕。これは全土に後先考えず作りまくったビル群や街と同じで、方針転換によってやったらやっただけ金がもらえるんで後先考えず畑のように見えるものを作ってるだけじゃあるまいか。ビル群は廃虚になるだけだが、山をこんなにしたら誰も活用することなく大きな禍の元になるような気がする。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2023.05.26 19:48
https://twitter.com/kosakaeiji/status/1662020448484478976
>荒川区議 小坂英二@kosakaeiji
>荒川区は国保加入世帯の20.4%が外国人。
> 世帯主の国籍別の滞納金額や割合を分析。
> ウズベキスタンが滞納世帯割合77%とか、世帯の絶対数が少ないネパールが日本を含む全国籍の滞納金額の12%など顕著な数字が。
> 国民健康保険組合とは別の保険組織で外国人は自主運営すべきと主張し続けます。
普通の国なら強制送還では?
投稿: himorogi | 2023.05.26 19:49
>陸自戦闘車「南西仕様」で空調を追加「隊員のヒートレスに着目」与那国へも空輸訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1717032.html
C-2に載せたい!そのためならエアコンなんざ要らネ!、という判断になったと?
投稿: KU | 2023.05.26 20:00
>大洗みたくアニメで町おこししたいと地元で聞く→大洗は観光地として優秀なので真似できない
https://togetter.com/li/2148145
>アニメ効果で一時的に来客増えても、地域に固定ファン着くくらいじゃないと難しいですよね
どれだけ客を定着させることが出来るかが課題。
同一作品を息長くやっている呉は一つの成功例。
>「呉は海の歴史が残る」艦これイベントに1万人が集結、宿泊施設ほぼ満室に
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20220425-OYT1T50088/
逆に腰が座らずはいふりだあ、アズレンだあとやっている横須賀はねえ。
しかもうちの旗を批判しているワールドオブウォーシップスなんてものとコラボするとは何事か。
投稿: 怪社員 | 2023.05.26 20:05
>50万円の中国激安EV「宏光MINI」ブーム終えんか。3月の販売44%減 | 36Kr Japan
https://36kr.jp/233592/
>ところが、宏光MINI EVの販売台数は22年末以降、減少に転じている。23年1~4月の販売台数は前年同期比26.5%減の8万7900台だった。うち、3月の販売台数は前年同月比44.8%減と、中国自動車市場で最大級の落ち込みを見せた。
…
>日本経済新聞によると、名古屋大学は同車を分解・調査したところ、SGMWがコスト抑制のため、エネルギー回収システムを採用せず、寿命が短いインバーターと、安価なコンシューマー向け半導体を搭載したことが明らかになった。それでも、車全体の基本コストは2万6900元(約53万円)に達し、1台あたりの利益はわずか88元(約1730円)しかなかったという。
そういえば、激安EVの日本進出という話は、その後どうなってるんだろう。
>EV大国に異変、中国BYD・GeelyがPHEV専用エンジン開発に本腰 | 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02340/051700005/
補助金廃止で BEV 一本足じゃやってらんねーよ、と。
>欧州経済のエンジン、ドイツがリセッション入り-危機乗り越えれるか - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-26/RV8QL5DWX2PS01
> エコノミストらはドイツの経済成長が今後何年も域内の他の国に後れを取るとみており、国際通貨基金(IMF)はドイツが今年、主要7カ国中最も低い成長率にとどまると予想している。
あんまり同情が湧かないのは何故だろう。
投稿: himorogi | 2023.05.26 20:09
https://twitter.com/AnatomyGiraffe/status/1659582314110939137
講義ノートの貸し借りや過去問の収集
対面か否かではなく、「やる気のあるパリピ」は乗り越える
グループを知らず、情報を得られなかった人たちは成績が低かった
投稿: パリピ | 2023.05.26 20:13
照明弾大会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/kanko/1004356/hanabi2023.html
https://www.townnews.co.jp/0503/2023/05/26/680121.html?yahoo
投稿: 逗子 | 2023.05.26 20:15
中には、聖地化を内心で迷惑がる土地もある。スラムダンクの鎌倉高校駅前のように。自販機一つないから、全然周辺にカネが落ちない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 20:22
https://twitter.com/alpaka/status/1661964463023755264
>銀髪推進派@alpaka
>欧州のあのナチュラルに日本を見下すアレで、ここ数日の話だとフランスのLOが「人口減ってる日本は無視しろ」とか指示出してたせいでこの相場に乗れてないという話を聞いた、旧植民地からの移民で支えられてる国がナチュラルにそういうこと言うの鬼畜みがあってよい(よくない
注)LO:Long Only>ロングポジション(買い持ち)のみでの運用
日本株が割安ってのは、だいたいこういうところも一因。
投稿: himorogi | 2023.05.26 20:22
61歳の巡査部長かぁ、ドラマーだったんだ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230526/k10014079541000.html
妻は、「いまはたくさんの孫に囲まれ、優しいじぃじでした。警察の音楽隊ではドラムの担当で、後輩にも慕われていました。音楽隊の練習で、家でドラムスティックをたたいてました。孫たちと一緒に音楽隊の演奏会に行ってとてもうれしそうでした」と振り返りました。
61歳大石先生の同学年
投稿: 俺いらはドラマー♪ | 2023.05.26 20:22
>明治以来、病弱の大正天皇を除き
神戸の一部では八百屋で柿食ってやらかしたというほのぼのエピソードを作って地元のアイドルになった天皇陛下ですね。
ある程度の古老になると「大正天皇が子供のころ八百屋で店先の柿食って汁でどろどろになって」という。
投稿: | 2023.05.26 20:24
>照明弾大会
我が家でも、暗くなって来たら窓の外からドンドン鳴り出しました。検索したら、逗子の花火大会だと判った次第。
うちの親愛なる指導者同志が「分かっていたら、行ったのに」と悔しがっていました。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 20:26
あら。
東京 町田 “拳銃で人が撃たれた”通報 けが人の情報も 警視庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230526/k10014079771000.html
投稿: | 2023.05.26 20:44
>「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b757f278a1efaca897eec963252a86a92367e00
>1人2400ドル(2人部屋を利用)
何だか中途半端な価格設定。
どうせなら2桁位上げて「皇帝陛下の生活を体験」か2桁下げて「反乱軍ゲリラの生活を体験」にすればもう少し何とかなったかも。
投稿: 怪社員 | 2023.05.26 20:47
印>観光ワーキンググループ会合をパキスタンと領有権を争うカシミール地方のスリナガルで開催
中>おらぁ、いがねぇ
投稿: ぶぶ漬け | 2023.05.26 20:47
https://www.asahi.com/articles/ASR5Q5V01R5QUHBI00K.html
>印パ対立の地カシミールでG20会合開催 パキスタンや中国が反発
投稿: ぶぶ漬け | 2023.05.26 20:49
結婚した女性声優がいった「道で助けてもらった」は「”ナンパされた”の隠語」である可能性を教えるのは人の心がない
https://togetter.com/li/2154393
後に同じ事書いてた人いるけど、
(車関連とか他)人助けしても連絡先を教えてもらったことねえよw
あ、ぼくはよくシャッター押してくださいって観光地とかカップルから頼まれるくらい善いひとみたいです(憤怒
YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )
ttps://www.youtube.com/watch?v=RkjSfZ30GM4
昨日公開で300万回再生とか、、
”誰も~”が、”That emotion”とか空耳アワー出番ですよって位色々工夫してるし、
これもうAIで作って歌わせてるかわかんないね。
投稿: レビュアーズの人 | 2023.05.26 20:50
×ヒートレス
○ヒートストレス
投稿: KU | 2023.05.26 21:03
>>YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )
今ひとつしっくりと来ないのは、ボカロ特有の早口な曲だからかな?
日本語って単語に情報量が多いから、英語歌詞に変換すると早口になるんだよな。
メフィストの英語版が聞きたいな。
大バズりしたOPの陰に隠れているけど、こっちも名曲。
>>【推しの子】ノンクレジットエンディング|女王蜂「メフィスト」
>>http://www.youtube.com/watch?v=0saw1cGIl1A
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.26 21:06
暇ネタ。
鳥以外にも感染するのですね>「アシカやペンギン、カワウソ、小型鯨類など9000頭・羽・匹近い死骸が発見」
鳥インフルでペンギンなど海洋生物が大量死 チリ
https://www.afpbb.com/articles/-/3465546
投稿: | 2023.05.26 21:35
『【中国】不動産業界の低迷が深刻化 北京ですら取引量半減(動画あり)』
https://news-us.org/article/20230526-00210653569.html
こりゃ、今年の中国経済はマイナス成長もあり得るな。公式には、意地でもプラス成長にして発表するだろうが。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 21:48
>まさに青天の霹靂……ハンコックの工場火災受け、ブリヂストンが急遽1年前倒しでS耐タイヤ供給。“ウルトラC”はどのようにして実現したか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28bca88ab218fc925eb884239725ec34b2c6bbf
投稿: HI | 2023.05.26 21:55
『コラム:中国株から一斉逃避の外国勢、惰性で動き利益逃す恐れも』
https://jp.reuters.com/article/us-china-trade-breakingviews-idJPKBN2XH05P
>[香港 25日 ロイター BREAKINGVIEWS] - かつて中国株に大挙して押し寄せていた外国人投資家が、景気回復の見通しは暗いと見て今度は一斉に脱出している。
経済の停滞くらいで、台湾侵攻を躊躇うようなキンペーではあるまい。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 22:03
>ドイツ製ゲパルト自走対空砲 キーウ防空に目覚ましい戦果
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f507580616c831dceded88325d6a86ed13ea43a
投稿: HI | 2023.05.26 22:15
>女王蜂
際物っぽいけど思ったよりアニメになじむねぇ。
ちょっと前に放映していた「後宮の烏」のOP「Mysterious」も良い曲でした。
>YOASOBI
ネットから出てきた話題になるバンドって何故か「よる」が付くよね
「ヨルシカ」とか「ずっと真夜中でいいのに。」とか
どちらもアニメの主題歌、歌ってたり。
今期の「僕の心のヤバイやつ」OP、ヨルシカの曲も良いですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Za2FmwuIEwY
投稿: わはは大王 | 2023.05.26 23:14
『自衛隊と「強固な戦線」 米海兵隊司令官インタビュー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b9bbc3a21480be69d9d60c7c92ec6c04c07b18
>2025年までに沖縄に配置する海兵沿岸連隊(MLR)の役割について、台湾に軍事圧力を強める中国を抑止し、前方展開を続けることだと強調した。海兵隊は、自衛隊と共に「強固な統一戦線を形成する」と述べた。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.26 23:31
メガネスーパー・・・
いつの間にか高級メガネ店になってたんですよね
こっちで育った子供が、日本語しかできないのに・・・
子供はすぐ言葉覚えますよ
もちろん努力もあるけど汗
八村くんとか何であんなにペラペラなの?(羨ましい)
AKBグループの子達もインドネシアや韓国やメキシコに連れて行かれても全然平気
特に元HKTの矢吹奈子は3ヶ月で韓国語ペラペラになって向こうのアイドルに驚かれてた
そもそもケーポの子達は日本語覚えてやって来るしね
感心します
あと移民を入れるって事は所得低下、治安悪化、40年後の社会保障費増(移民様は厚生年金入る?生保は権利!)を覚悟して経済成長させると言う動き
もう移民導入は自民党と立民共産党と資本家様とリベパヨ様の意思だからね
もう変えられない
欧米みたいに貧富が激しく治安が良くない国になるのは不可避
ここの皆様とそのご子息様は成功者となるので心配御無用ですが!
橋本愛 週刊文春書評コラム・・・
誰一人として、疎外されない社会へ笑
ポリコレ棒で叩かれてポリコレ戦士になりました
マジレスすれば本じゃなくて現場を踏めよと
小難しい本を読んで解説すればポリコレ棒で殴った方にマウント出来るけどね
じゃあ仕方ないか(同情)
Friday ドクター中松95歳・・・
「人間は初めて性◯為をした年齢の6倍まで生きられる 僕は144歳まで生きられる」
良かったな、妖精のみんな!長生き出来る!
Friday 佐々木チワワ 新宿歌舞伎町 悪い大人が暗躍、違法薬物蔓延中・・・
未成年インコー🦜で逮捕され獄死した歌舞伎町卍會ハウルがいた頃はここまでじゃなかったとか笑
あれ?!夢にゃん何してたの?!
でもチワワは夢乃スルーだな
週プレ 瀧山あかね・・・
DVD付いてます
うおーアラサーなのに可愛い〜
週プレ モーリー・・・
日本は版権厳しいからディズニー見習え〜
誰かコミケに連れて行ってあげて
立民区議コピー商品販売で辞任・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3ac11b8a5fedd452ba97bd469dea7bce7ead96
それは当然なんだけど家族写真がやたらに中華っぽい
コレはコスプレですよね
そうですよね泣
レンホーさんとも仲良しみたい
中国で話題「日本で会社作れば、医療タダ乗り」、保険診療天国ニッポンの落とし穴・・・
https://diamond.jp/articles/amp/323453
やっぱり中国人は賢いな〜笑
夢にゃんトリプルコンボ!・・・
一般人男性動画で可能性指摘
LGBT法と困難女性法を組み合わせる
某国政府から派遣された精鋭男性軍人が今日から私は女性で某国にも帰りたくない難民だよんと言う
するとNPOが税金で継続的に彼女を養えるのだ!
村木さんも夢にゃんも笑顔に
いや〜考え過ぎですよね皆さん〜大汗
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.27 03:59
以下、自動車ネタなので興味ない方はスルーして下さい大汗
マリオ高野のカッコいい選挙カー・・・
https://motor-fan.jp/mf/article/139390
頑張れスバル
一時期インプレッサWRXクーペのベースになったリトナって言うのを買いそうになった
1.5L FF NA AT ははは軟弱
低収入フェラーリオーナー大勝利
https://www.shimizusouichi.com/tsurezure/低年収fオーナー
年収280万円で10年ローンを組み700万円のフェラーリ購入
この度ローン終了した奥さんの実家に置いてあるフェラーリは現在2000万
売値だから買取価格はもっと低いだろうけど今までの維持費を考慮しても大勝利
私はコレがやりたかった!
でも勇気がなかったのだ
置き場所もなかったけどね
トラック後輪が外れるのはJISからISO規格に変更したせい・・・
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/大型トラックのリアタイヤ脱落事故
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/後輪2軸タイプの大型トラックの脱輪事故は10年で10/
グローバル化に負けて事故が増える
トヨタEVバッシングの底の浅さ・・・
https://www.webcg.net/articles/amp/48160
以前EV押し付けハラスメントYouTuberとか一部のバカ自動車ライターがトヨタのEVは充電が遅いとかバッテリー残量が走行可能距離で出ないとか騒いでた
単純にバッテリー保護の為に急速充電とか過放電予防をマージン取って厳し目にやってるだけだろうな〜と思ってたらやっぱりそうだった
ハブボルトもリコールになったけど
リコールあるからって騒いでたらリコール無しで乗り切るグローバル企業には敵わないぞ笑
壊れるのは日本の気候や渋滞のせいにしとけばOKなんだから
日本だけ保証が短いDCTとかね
対策部品も出てるのにすっとぼけてる笑
トヨタEVはギアの精度が低いから急加速出来ないとか笑
急加速してもクルマが傷んで交通事故が増えるだけなんで発進時のトルクを絞ってるだけでしょ
ホンダF1復帰・・・
日本人はバカ正直超えて正直バカだからな
F1戻りませんとかEVしか作りませんとかEVだけじゃなくて全方位でカーボンニュートラルを目指すとかナイーブな事を発表する
ヨーロッパの白人様は何年までに全部EVにします(小さな声で条件が整えばな)で
環境何とか投資家どば〜株価ぎゅーん⤴️
(それまでは500馬力2トンの無駄グルマ作るで〜)
日本のリベパヨ雑誌さんは「さすがベンツ様〜」(ベンツは中国資本比率高いしね)
もっと掌返しクルクルを白人様から学ぼうぜ
商用軽規格中華EV・・・
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/12/ev-44.php
この会社が日本の軽自動車を中国に送ってEV化して貰い
それをベースに中国製商用軽EVを作成
佐川急便に納入予定
もうパクってコレって感じで日本からクルマを送ってる笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e7893c4790544ea049fdbe289ec9451cb630bd
コストに厳しい商用軽自動車は日本でもホンダvsトヨタダイハツスズキ連合が開発中
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.27 04:07
>>【推しの子】ノンクレジットエンディング|女王蜂「メフィスト」
今週第七話のエンディングの入り方もしびれました。ストーリーを盛り上げる効果は抜群です。車の中で聞くだけだとあのカッコよさはわからないんですが。
投稿: メカ屋 | 2023.05.27 04:12
>1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」
>今からでも遅く無いからぜひ続編を見たい。
あるんですよ続編、アニメ版ですが
ゴジラ・ザ・シリーズというタイトルで、日本で視聴するのは困難なんですが
一つだけ孵化した卵から産まれたゴジラの子供が成長して・・・という話だそうです
投稿: | 2023.05.27 04:13
リンク消えてます
すみません
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/大型トラックのリアタイヤ脱落事故
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/後輪2軸タイプの大型トラックの脱輪事故は10年で10/
どうかな?
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.27 04:16
ダメみたい汗
選択して飛んでください泣
寝ます〜
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.27 04:18
>YOASOBI「アイドル」作曲家による分析・リアクション【DTM】【推しの子】
https://www.youtube.com/watch?v=uRaycJ0PTX0&ab_channel=%E5%A4%8F%E6%B5%B7%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%9A%8A
プロも驚く構成だそうです。音楽だけでのりのりになれます。
投稿: メカ屋 | 2023.05.27 04:34
>>>ゲパルト
ゲパルトが活躍出来るなら、本邦のアレだってねえ(^_^;)。けど、後継になりそうなMAVにもAMVにも対空型って、ありませんでしたっけ?前者の派生型は共通戦術だと歩兵戦闘型と自走迫と偵察戦闘型で、後者にも対空型は存在しなかったような。
>陸上自衛隊最大の実弾演習「富士総合火力演習」新装備UH-2やオスプレイなど飛来“離島防衛”に力点
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=1923
両者とも、初参加でしたか。
投稿: KU | 2023.05.27 06:13
>米海軍「シールズ」候補生の訓練に大きな欠陥
https://news.yahoo.co.jp/articles/f98422443f40c769f1fc3a929721684a59f84713
投稿: HI | 2023.05.27 06:31
>>>シールズ
だいぶ前にSBUでも死亡事故が起きて、当時の隊長が更迭された事がありましたが今は大丈夫なのか?あれは、訓練というか新人に対するシゴキでしたっけ。
>>>キドセン
>「自衛官の健康面で問題」 暑い沖縄に展開予想される16式機動戦闘車 一部に空調装置を搭載へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1158525
暑くなるのは沖縄以外の地域も同じだろうに、エアコンを搭載するのは一部だけってorz。沖縄以外の地域にいる自衛官は、揃いも揃って暑さに強い特異体質なんですかあ?
投稿: | 2023.05.27 06:54
※2023.05.27 06:54はKUです。
×展開予想される
○展開想定される
>>>高良氏は「自衛官の健康面などで問題だ」とした上で「戦争があってはならいが、空調がない車両は使えない兵器ということになる」と指摘した。
空調がない車両は使えない兵器
空調がない車両は使えない兵器
空調がない車両は使えない兵器
良いぞ高良!もっと言ってやれ!(>_<)。...てか、陸自AFVのエアコンの有無が国会で取り上げられたのは、初めてですよね。それだけ与野党議員は装備品の問題に無関心、てこてだよなあ。
投稿: KU | 2023.05.27 07:17
>商用軽規格中華EV・・・
>佐川急便に納入予定
実態は、日本のファブレス(中国側がファブ)だけど。
>ASFが販売予定の中国製商用電気自動車のニュースに感じる「期待」と「謎」 - EVsmartブログ
https://blog.evsmart.net/ev-news/japans-asf-plans-to-launch-commercial-kei-electric-vehicle/
中国でEV市場逆風なので、できれば日本に輸出したいだろうけど、為替レートも円安に振れてるし、価格も結局国内勢と大差ないところに落ち着きそう。
>ヤマト運輸やイオンなどEV導入続々、“壁”破るサービスが普及の鍵に | 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02419/042400002/
そもそも多少車両価格安くても、(中華製ということではなく、EV商用車には)他に問題が一杯あるので。
投稿: himorogi | 2023.05.27 07:19
>戦車の砲身なぜ真ん中“モッコリ”? ぶっ放したあと「遅れて出る煙」総火演で注目!
https://news.yahoo.co.jp/articles/4408338fdfc46efaffb05b71dbbbcde437a7f171
締め切った戦車内の環境改善?なんですね
投稿: HI | 2023.05.27 07:26
>「自衛官の健康面で問題」 暑い沖縄に展開予想される16式機動戦闘車 一部に空調装置を搭載へ
財務省が指摘して空調取り付けたのでは。
>自衛隊装甲車「エアコン装備が後れすぎ」の面妖 旧日本軍と同様「根性」依存のままでいいのか | 日本の防衛は大丈夫か | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/370426?page=2
>2016年に採用された16式機動戦闘車にもエアコンは装備されていなかったが、財務省からの強い要望によって本年度から調達される車両はエアコンが装備されるようになった。あわせて大日本印刷が開発した断熱材が内張りに採用されてエアコンの効率を高めている。
投稿: himorogi | 2023.05.27 07:27
>中国製商用電気自動車
ドンガラだけ日本の軽貨物を使いエンジンをモーターに変えて販売するってのは
意匠登録上の問題は無いのか、それとも、ドンガラの当該メーカーと組むのか?
投稿: 退職官吏 | 2023.05.27 07:34
>新型の株式報酬、税率最大55% 国税庁見解で負担増も - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206RJ0Q3A420C2000000/
流石にこれはどうか。
ストックオプションって成功報酬みたいなもんだけど、国税庁は投機としか見てない?
投稿: himorogi | 2023.05.27 07:45
>>>>財務省が指摘
himorogiさん
のハズなんですけどねえ(^_^;)。けど今回の記事を読んだ限り、財務省のざの字も出てこないんですよorz。単に内局や陸幕が大臣に経緯を説明していない「だけ」かもしれませんが。
投稿: KU | 2023.05.27 08:00
日経平均株価が高いわりには人々に活気がないです。
とぼとぼと歩いている人が多い。
いつまでか分からないが、途方もない話がしばらくの間続くのでしょうね。
株式市場の実況中継を放映しているチャンネルがあるが、そこのキャスターはマジ切れして絶叫していた・・・。
投稿: | 2023.05.27 08:33
>鳩がジャムった、というパワーワード
鳩時計の鳩をカゴに入れるだけなのにまるで機関銃の開発になってトラブル続出!「Kセラ」「T・DK」「Yマハ」が今夜も『魔改造の夜』に挑む
https://togetter.com/li/2154783
鳩を3点バーストとか、鳩がジャムったとか、明らかに魔改造で番組的にニッコリ。
つか、これって昭和、平成初期の民放深夜番組のそれで、nhkがゴールデンで全国放映するのって反則だよなぁ、って思ったw
投稿: 北極28号 | 2023.05.27 09:02
>地震
成田空港の貨物地区におりました。
貨物の受け取りに行って、数量チェック中でした。
緊急地震速報の警報音が五月蝿くて、貨物会社の担当者が読み上げる個数の声が聞こえなかったので、地震で動揺していたらしい担当者に「もう一度読み上げて貰える?」と揺れている最中にお願いしたら、一緒にいた同僚に後から「鬼!」と罵られました。
だってさ成田空港だよ?メッチャ頑丈よ?
貨物倉庫よ?余裕のある作りだしさ。メットに安全靴にグローブのフル装備じゃない?
津波なんざ絶対に来ない内陸で、何をビビればいいのよ?
俺はさっさと仕事を終わらして、家に帰って風呂入ってビールを呑みたいのよ。
たかが震度5くらいで仕事の手を止めるなんざあり得ないでしょう?
外人さん達は大騒ぎしていたけど、日本人ならね?
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.05.27 09:09
>津波なんざ絶対に来ない内陸で、何をビビればいいのよ?
どんな倉庫か判りませんが、普通は「荷崩れ」とかを心配するのではないでしょうかw
東日本では天井が落ちたスポーツセンター(スケートリンクだったか?)もあったし、建物の丈夫さは外見じゃ判らんでしょうし…(手抜き工事が無いとは言いきれないw)
投稿: | 2023.05.27 09:34
>それはやるしかないと思うけれど、たとえば、こっちで育った子供が、日本語しかできないのに、またぞろ入管事案になったら政府は
混ざった社会になったら生きづらさを感じる原住日本人は結構いると
思うんだけど、誰も止められないんですかね。
大阪でイスラム教徒が賽銭箱を壊した記事とか見てると
この類は日常化していくでしょうし。
議員は誰の味方なのやら。
「ロボットは投票しない」というフレーズは参政意識が落ち込んだ
生もの日本人への皮肉ともとれる。
どこまでやれば目覚めて騒ぎだすか試されてるのしらん。
荷物を置いて席取りしてたら外人系が持ち去る程度に閾値を超えてくればいいのだろうか。
投稿: Viento | 2023.05.27 10:14
おはようございます! 眠い!
レスどうもです
送ったクルマはデッドコピーではなく参考にして貰った様です
でも確かにドンガラ状態では日本の軽自動車そっくり
もはや中国は自動車輸出世界一だそうです
ヨーロッパ日本から助っ人を雇い最新設備を導入しています
発注した日本のベンチャーが品質管理出来れば
中華EVバスみたいに業務用としてはある程度普及するかも
さて支度して行ってきます♪
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.27 10:24
>鳩を3点バーストとか、鳩がジャムったとか
ターゲットに押し寄せる鳩を銃撃で阻止するゲームだと誤解した...
何だか凄い絵面を期待してしまったぜ。w
投稿: | 2023.05.27 11:03
>鳩がジャムった、というパワーワード
電動工具メーカーや銃器メーカーも参戦させたらもっと面白いのにw
マキタvsリョービvs豊和vs住友重機械
玩具メーカーも参戦させるとか
+ 東京マルイvsKSCほか
投稿: | 2023.05.27 14:46