朝日の加害責任を問う
※ ジャニーズ性加害問題、スポーツ紙&ワイドショーが「沈黙」破る 扱いには大きな差、「メディアの責任」踏み込んだ番組も
https://www.j-cast.com/2023/05/15461506.html
*ジャニー喜多川氏の性加害を“なかったこと”にした博報堂の言い分 ジャニーズ事務所への配慮を公言
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5f3c6a713d65311396b3585347e41040e6cab3
*ジャニーズ事務所の説明「あきれる」 30年前に告発した元ジュニア
https://www.asahi.com/articles/ASR5H6VXHR5HUTIL017.html
朝日は、昨日一面夕刊全部を使って、会社側に送った一問一答の質問書を掲載。でも朝日新聞自身の加害責任に関しては触れず。完全スルー。
たしか、あれは週刊AERAだったか、高裁判決が確定した前後に、ジャニー喜多川の独占インタビューを大々的に掲載したことがあったでしょう。たぶんみんな覚えている。
ちなみにAERAは、彼が死んだ時にも、全力追悼特集号を出している。
慰安婦問題をあれほどしつこく追求した朝日新聞は、自分たちが加担した事件の性被害には反省も検証もしないつもりなのか?
※ 『news zero』有働由美子「この件は私が話します」 ジャニー喜多川氏の性加害問題を報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cb70a24b2e923dcad9cfd8ddb5933479f4a145
とはいえ、事務所のスターにそれで頭を下げろ、詫びろというのも筋が違うよね。
※ 広がる核の脅威、「核で対応するしかない」 インドの専門家の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASR5D0406R46UHBI016.html?iref=comtop_7_02
その通り。核には核でしか対抗できない。
※ なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…「首相が賃上げを要請する」という愚策がまかりとおるワケ 「賃上げ企業には減税」という大間違い
https://president.jp/articles/-/69366
突き詰めれば、日本人が馬鹿だからです。これが7割くらいに尽きる。
アベスガ政権が失業率低下を自慢し始めた時に、私は失業率が完全雇用レベルに貼り付くのは良くない傾向だと一貫して批判したけれど、バカウヨは、それこそが景気が回復している証しだとアホな主張を続けた。
一方、社会のマジョリティである退職世代にとっては、現役世代の報酬が増えるということは、物価が上がるという現象だから、誰も歓迎しなかった。それを非正規雇用推進の政策が後押ししてしまい、ここに前代未聞、先進国にも全く例を見ない、労働者の手取りが30年も減り続けるというガラクタ経済国家が、アベノミクスの成功という、トンデモ幻想を纏ってしまった。
全ては、日本人の民度の問題です。
※ 自民政審、LGBT法案了承 萩生田氏「国会審議通じ懸念にこたえる」
https://www.sankei.com/article/20230516-CMPAEW3VJNO55NWCEIVGJLRH6M/
>萩生田光一政調会長
それでも食口の端くれか? どん!
※ 【岸田首相・洪錫炫会長特別対談】日本「関係改善軌道に乗った」…韓国政府、韓日版エリゼ条約を検討
https://japanese.joins.com/JArticle/304383
却下。そんな関係になるほどわれわれは打ち解けていない。
※ NHK世論調査 内閣支持率
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
>一方、野党第二党の日本維新の会が6.7%で、野党第一党の立憲民主党の4.2%を上回り、日本維新の会と立憲民主党との差は2.5ポイントとこれまでで最も大きくなりました。
キッシー自身の支持率が上がっているのは謎だよね。立憲はもう全くの自滅で、一度このまま選挙でぼろ負けするまで行くしか無い。
※ 「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴
https://www.asahi.com/articles/ASR5F4G2NR5FUPQJ004.html
だから選抜公務員制度ですよ。徴兵制だと角が立つ。国民の反発は強いし、そもそも徴兵制してまでの員数は要らない。でも警察海保自治体となると、それなりの数が要るわけで、まとめてかき集めれば良い。
※ 「いなづま」事故:海上自衛隊において一体何が起こっているのか
https://agora-web.jp/archives/230512210904.html
石破さんは、「あたご」の経験があるから、言いたいことがあるでしょうね。
※ 新型迎撃ミサイル納入=海自イージス艦、順次配備―存立危機事態使用も・防衛省
https://news.livedoor.com/article/detail/24241709/
急げ急げ! でも価格はどうなんだろう。
※ 京都に移転した文化庁「国会議員に呼び出されるので年間1400回の東京出張が必要です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4567e057fa25b831389bac31be4da0b2a45227b5
こうなるって解っていたじゃん!
※ ゼレンスキー氏が再訪英、スーナク首相と会談 空の防衛や長期的な安全保障の枠組み協議
https://www.bbc.com/japanese/65593930
BBC、生中継。また登場が芝居がかっているんだもん。
※ さよならロイヤルウイング 「前身」からの63年間と今後
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-989653.html
国が衰退するってこういうことよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 西武・山川穂高の強制わいせつ致傷疑惑で…専属の美人メンタルアドバイザーが“もらい事故”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/322995
※ "人体のようなもの"発見 行方不明の男性か 駆除に向かったハンターら 釣り用の長靴をくわえたヒグマの姿も 北海道幌加内町
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd72951d333f662f466d577edcf7477b4ee11cb
※ 訪日客の消費税免税分21億円未徴収…転売狙いか、商品持たず納税もせず出国
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b309ea6567e3803b2357163c6375a8835809576?page=1
※ 環境中の人のDNA抽出、解読 持ち主推定、倫理課題も
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ff695f0cb3fe1ce0ede4f6c9c4f1d49596d7f9
※ 「最新ですよ!」70'sミニミニ主力戦車を近代化 まだ使うアルゼンチンの台所事情
https://trafficnews.jp/post/125857
※ 京セラ、個人向けスマホから撤退へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/15/news176.html
※ メスの欲求に応えられないと追放…ライオンのオスは交尾の拒否権がなくメスたちと1日50回も試練を繰り返す オスがヒモ状態でいられるのは交尾のためと群れを守るため
https://president.jp/articles/-/69361
※ 今朝の空虚重量 78.1キロ
※ 有料版おまけ 院生に出身高まで書かせるインターン企業の時代錯誤
| 固定リンク
« 報道が加担した性犯罪 | トップページ | 鬼の霍乱 »
コメント
お下品な話ですが……。
https://twitter.com/gloomynews/status/1658295462028546048
”元NY市長のルドルフ・ジュリアーニ(78)が部下の女性にセクハラで訴えられた。賠償請求額1千万ドル。その酷すぎる性行為強要の詳細が明らかに。”
https://twitter.com/gloomynews/status/1658298134446096384
”訴状によればジュリアーニは2019年1月に被害女性をオフィスコンサルタントとして雇った直後から女性を泥酔させ強制性交、トランプとスピーカーフォンで通話中に「ビル・クリントンみたいな良い気分になれる」とオーラルセックスを要求。四六時中酒に酔っておりバイアグラを常用していたと。”
投稿: | 2023.05.16 12:57
>自分たちが加担した事件の性被害には反省も検証もしないつもりなのか?
しないつもりでしょう。何故なら、マスゴミには「報道しない自由」があるから。暇空茜による住民監査請求も住民訴訟も完ぺきに無視だし。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 12:58
>現場作業用というかアウトドア仕様のスマホとか欲しかったですけどね。
こんなん有りましたけど…
KYOCERA 京セラ 防水・防塵 高耐久 5.0型SIMフリースマートフォン DuraForce PRO 2 E6921
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/e6921/
パナソニック [FZ-N1ESJAZKJ] TOUGHBOOK スマートフォン FZ-N1E
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/tough/lineup/n1-e11
投稿: | 2023.05.16 13:02
>自分たちが加担した事件の性被害には反省も検証もしないつもりなのか?
自発的にはやらないでしょうね。誰かが訴えればしぶしぶ形だけやった振りをするかも知れませんがw それがマスゴミってもんでしょう。
投稿: | 2023.05.16 13:04
>ジュリアーニ
>雇用条件として性行為
がある場合どうなるの?
風俗店とかセックスワーカーとか
例えば、会社の福利厚生でセックスワーカーを社員のへの性行為のために
正社員として雇用したらどうなるの。
投稿: コアロック | 2023.05.16 13:12
>なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか
そもそも、要らなくなったら契約を終了できる非正規雇用は同一賃金
同一労働どころか非正規側を高くしなくてはいけなかったんですよ。
それなのに、日本では労働力を安く買いたたくための手段にしてしまった。
そりゃ、永遠に賃金上るはずないですわな。
投稿: | 2023.05.16 13:14
>5回ではダメかぁ?
あんたね、そりゃ自慢なのか?
こちとら20代の時の人生最高記録が7回なのに。
投稿: コアロック | 2023.05.16 13:25
>>ジャニーズ性加害問題、スポーツ紙&ワイドショーが「沈黙」破る 扱いには大きな差、「メディアの責任」踏み込んだ番組も
別に朝日に限った話じゃないしな。威勢よく切り込んでるTBSだって一番歯切れが悪くジャニーズとズブズブな日テレだって結局は罪なわけで
>>『news zero』有働由美子アナが性加害問題で”代役説明”「迷いなく夢を見続けられるようにして」
櫻井は画面にすら映さずと徹底した隠れっぷりでしたね、裏番組のnews23では元交際相手の小川彩佳がトップニュースで切り込んでるのに。
まあ小川彩佳にしてみれば櫻井と交際した事でジャニオタから散々ぶっ叩かれていたわけで、ジャニオタどもが悲痛な叫びをあげようが容赦する必要ねえわな
(テレ朝がジャニーズに忖度したのか、報ステ降板させられ、Abemaくんだりに左遷されと悲惨な状況下で拾ってもらったのが今のnews23なわけでねえ・・・)
ジャニーズファンは「櫻井くんの辛い姿なんて観たくなかった!有働ありがとう!」なんて呑気なコメント吐いてるようなのばっかだけど
その「櫻井くん」はあれで41歳のオッサンなんだよ(私と同学年ですわ)
ハタチそこそこの頃ならまだしも、40にもなってあの扱いは考えようによっては却って屈辱的とすら見えるけどね
櫻井本人がどう思ってるかは知らんけど
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.05.16 13:34
☓結局は罪なわけで
◯結局は同罪なわけで
失礼しましたorz
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.05.16 13:35
【これ問題あったら速攻削除下さい!】 こんなの見付けてしまったのだが。
『パラドックス戦争 上 デフコン3 NFT特装版 (開発品)』
「発売日: 2023年06月21日頃 著者/編集: 大石英司 レーベル: 開発品 出版社: 中央公論新社」
投稿: てぃあ01 | 2023.05.16 13:39
↑ 大丈夫v! 全て間に合います!
投稿: 大石 | 2023.05.16 13:42
京セラアウトドアスマホTORQUEは継続生産
投稿: abcd | 2023.05.16 13:47
>慰安婦問題をあれほどしつこく追求した朝日新聞は、自分たちが加担した事件の性被害には反省も検証もしないつもりなのか?
少なくとも東京高裁判決を報道したのも亡くなったときにその裁判内容にも触れたのは朝日新聞社だけ。
産経と毎日はジャニーズ圧勝の東京地裁判決しか報道していない。
ましてテレビ局はみな沈黙。
アサヒガーとやれるマスコミは文春とゲンダイくらい。
投稿: | 2023.05.16 13:48
キーフの防空迎撃ミサイル
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1658274865005092864
https://twitter.com/csm231_/status/1658263335912054791
https://twitter.com/EuromaidanPR/status/1658316547054530562
https://twitter.com/sentdefender/status/1658305049611599872
一方アイアンドーム
https://twitter.com/chayarivka/status/1656364893728043009
https://twitter.com/JewishChron/status/1656268605258866690
投稿: コアロック | 2023.05.16 14:00
光GENJIへ―元フォーリーブス北公次の禁断の半生記 単行本 1988/12/1
https://www.amazon.co.jp/dp/4924442666
この本は読んでいないが、かなり売れたようだ。中身は上位レビューを読めばだいたいわかる。
wikiによれば、この本の影響でジャニーズ歌手のCDは売り上げを落とした。
光GENJIへ・・・は、これからジャニーズ事務所へ入所を希望する少年達への警告でもある。
知らないで入所した少年もいるだろうが、中には掘られる覚悟で入った少年もいるだろう。
なぜ、大手メディアは取り上げなかったか。男、男だからわかりにくいのでアイドルの女の子ならわかりやすい。
みんなご相伴にあずかっているのでしょう。程度の差こそあれジャニーさんと同じアナの狢。穴違いではありません。
>とはいえ、事務所のスターにそれで頭を下げろ、詫びろというのも筋が違うよね。
櫻井翔は、キャスターなんだけどね。キャスター失格。
投稿: シーアルローテ | 2023.05.16 14:05
>防衛装備庁、新型FFMに係る企画提案を契約
https://jm2040.blogspot.com/2023/05/new-ffm.html?m=1
今回もJMUvsMHI...。てか、JMUってOPVもやらんとならないのに、ドックに余裕はあるんですかね?
投稿: KU | 2023.05.16 14:09
>「40機」「整備士」「不仲」···沖縄・陸自ヘリ「UH-60JA」墜落事故で浮かび上がった陸上自衛隊の問題点
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/05161100/?all=1
新潮だしなあ...。記事中に出てくる「陸自関係者」は実在するのでありませうか?(^_^;)
投稿: KU | 2023.05.16 14:18
>ゴールドラッシュで一番儲けたのは道具屋
【独自】すし職人“出稼ぎ”希望で養成学校殺到 異業種から転職し米で「給料2倍」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3fc65c5dc8915b9879e7333b2f25c5b2dbcc23
入学金/受講料で80万円以上との事で、こっちの方が儲かるよなぁ、と思ったのはワイだけじゃないはずw
ブームが去ったら看板替えて次の「道具屋」になれば良いんですよ。
投稿: 北極28号 | 2023.05.16 14:24
また情報変わった
やっぱアウトドアスマホ終わると
投稿: abcd | 2023.05.16 14:44
>財政難でも防衛費“爆増” ギリシャ空軍に新練習機が到着 F-35乗りも育成へ 隣国は警戒か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccddd94e779d657c100ebd108114cc61eba0d677
投稿: HI | 2023.05.16 15:13
『ロシア軍の戦車は数年で枯渇か 残された最終手段とは』
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5ec163b7553ce5370817f4bdfae48c8732c4bc
>ある試算によると、ロシア軍は2、3年後に戦車を使い果たす恐れがある。そのため、ロシアが近い将来、ウクライナのように同盟国に戦車の供与を求める可能性がないとは言えない。
ほんと、T-34のカムバックも近い?
『ロシア軍に〝末期症状〟 内部腐敗、兵力・物資不足…プーチン大統領は責任逃れ 未成年も前線に 識者「もはや軍組織としての体をなしていない」』
https://www.zakzak.co.jp/article/20221013-WRNIHTUBUJMQVH6J3354AZCYHU/
>勇ましい人物を起用しても、戦局はロシアにとって厳しいままだ。米シンクタンクの戦争研究所は10日付リポートで「ロシア軍は動員された部隊に物資を供給することができない。これはおそらく、兵士と指揮官による何年にもわたる物資の盗難が原因だ」と分析した。ロシア軍では物資の横流しが横行し、ネットオークションで軍事物資が販売されていると指摘されてきた。
その内、前線で「銃は二人に一丁。持っていない者は、倒れた者の銃を拾え」と命じられるようになるんじゃあるまいか。『スターリングラード』がシャレになっていない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 15:15
>>光GENJIへ―元フォーリーブス北公次の禁断の半生記 単行本 1988/12/1
ジャニーが北公次にやった行為が生々しく描写されていたが、あまりのグロテスクさに読んでいて気分が悪くなったことを覚えている。
ジャニーを生きている間に刑務所送りに出来なかったのは、警察司法の歴史的大失態と言っていいだろう。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.16 15:20
蓮舫は野田派だったのか
立憲・蓮舫議員はどこまで嫌われる? 執拗な“泉代表叩き”に透ける真の思惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/322954
専門用語だらけでわからない。どういう意味?
吉原高級店の人気ソープ嬢を刺殺…32歳常連客の逆上理由と身勝手な言い分
「夕月」は1970年創業という老舗。入浴料2万7500円(110分)、サービス料4万円の高級店だ。
通常、客はSNSのダイレクトメッセージでソープ嬢に直接、電話番号を伝えて予約するシステムになっています。
<あの夕月スタイル接客ってモロ色営だから、夕月嬢にハマる=色営、本営にハマるだし>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/323016
投稿: | 2023.05.16 15:40
和田政宗は当然だけど離党するんだよな?少なくとも造反するんだよな?
LGBT法案 自民、総務会で了承 遠藤氏「全会一致」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8cf05f46e289acd5c5a1e8541451e08b1ea1be
「当事者の声聞かず未来に禍根」LGBT法案が重大局面 自民で政調・総務審議 世論調査はG7前の成立「必要ない」52%
https://www.zakzak.co.jp/article/20230516-UL4EMGTUOZPE7BXMN4UMQ45TUI/
投稿: | 2023.05.16 15:43
>>修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」の声も
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/74da0a9d191c88d7e35e608457f29cab33ba2423?page=1
銀魂のトッシーは、引き籠り不登校のニートオタが「修学旅行だけは行きたい」と言って、逆上した母親に切り殺されて生まれた悪霊が土方に取り憑いたもの。
つもり、それだけ修学旅行は楽しいものなのだ。
「思い出作りの押し付け」などと言う奴は、修学旅行でずっとボッチだったに違いない。
ただし、社員旅行は法律で禁止してもかまわない。上司へのゴマスリ以外、何一つ身に付くものがなかった。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.16 15:50
子供の修学旅行費用出さなかったの潮さんだったな
投稿: | 2023.05.16 15:53
USJ、人気アトラクション『スパイダーマン・ザ・ライド』20年の歴史に幕 来年1月22日で閉幕へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a53bdc956b9af9e42e0d98c289ce7e80995cc6b6
スパイダーマン終わっちゃうんですね。
私の好きなバックドラフトも終わりみたいだしバックトゥザフューチャーもとっくに終わってる。
最近行ってないから分からないけどUSJの代名詞だったアトラクションは殆ど無くなるんですね。
スパイダーマンはうちの子供も酔うからダメでハリポッターの3Dも酔った。
これがアニマルキングダムのアバターに至り初めて酔いませんでしたから
コンマ何秒のシンクロの向上なのでしょうが結果は雲泥の差なんですよね。
ちなみに私が一番酔ったのはUSFのシンプソンズ、何か思い出しただけでも気持ち悪くなる。
>銃は二人に一丁。持っていない者は、倒れた者の銃を拾え
それもう、ワグネルのゾンビアタックでやってるでしょ。
最初の兵士だけ武装して突撃し倒されると次は非武装で突撃し屍から拾う。
当然、アンフェタミン類の使用はデフォ。
これを延々何時間も続ける、正にゾンビアタック。
逃亡したり前進しなければ、その場で射殺されるか、
作戦終了後、見せしめで公開処刑される。
唯一の望みはウ軍にうまいこと投降して捕虜になること。
投稿: コアロック | 2023.05.16 15:59
ウクライナ軍向けのM1戦車31両がドイツに到着したという情報。
https://twitter.com/treaschest/status/1658194695229521920?s=61&t=JCJea73Y4ShnLPj6Dj7QbQ
当初の予定よりだいぶ早く供与されましたね。訓練に3ヶ月として9月には実戦投入できますな。
投稿: | 2023.05.16 16:22
学歴ロンダとか本当に意味がわからんのですが、最終学歴だけじゃなくてその人の人となりまで知りたければそのうち現時点の自分史でも出してと言われるんでしょうか
投稿: ゆき | 2023.05.16 16:28
『浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69
んなこと言ったら、アイドルグループの振り付けなんて何よ? 右向け右なレベルじゃないじゃん。
秋元組系列団体全部に抗議しろ。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 16:32
>とはいえ、事務所のスターにそれで頭を下げろ、詫びろというのも筋が違うよね。
彼は十中八九、被害者側でもあるわけよ
しないと「干される」からあんな事になったわけで、成功したタレント達はほとんど例外なく・・って事でしょ
この辺はちょっと難しい問題
投稿: | 2023.05.16 17:18
一応。
中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQEFJT0G1KW01
投稿: | 2023.05.16 17:18
>ゾンビアタック
しかも、使われるのはロシア人といっても、
中央アジアの弱小共和国の無理やり動員された少数民族だったりする・・
投稿: | 2023.05.16 17:20
>それを非正規雇用推進の政策が後押ししてしまい、ここに前代未聞、先進国にも全く例を見ない、労働者の手取りが30年も減り続けるというガラクタ経済国家が、アベノミクスの成功という、トンデモ幻想を纏ってしまった。
雇用統計みれば、たしかに非正規雇用は90年代後半から一貫して増加してますが、正規雇用は民主党政権時代を底にして、2015年以降増加してます。
安倍・菅時代の失業率の減少は、正規雇用においては主に新卒就職率の増大で実現し、その結果、給与水準が低い正規雇用者(つまり新卒)が増えたので、手取り全体も下がったわけです。
だからリベラル左翼な(学生の就職問題に直面した)大学教員も、新卒の雇用改善という点において安倍・菅を評価してるわけで。
投稿: himorogi | 2023.05.16 17:25
>中央アジアの弱小共和国の無理やり動員された少数民族だったりする・・
ワグネルに、動員する権限なんかあるの?
むしろ、一杯飲ませて、アルコールが脳に回ったところで、「外泊許可証だ」と偽って、志願書類に署名させるのでわ?
朝になって目が覚めたら「脱走兵として射殺されたいのかね?」と強面に取り囲まれる。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 17:34
英女王が土佐藩士 後藤象二郎に贈呈のサーベル 都内で見つかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014068991000.html
英国公使パークス襲撃事件で後藤より先に襲撃犯に一太刀浴びせたのは薩摩の中井弘のようだが、中井にもこのサーベルが贈られた。京都国立博物館に所蔵? 検索掛けてもよくわからなかった。
後藤象二郎の剣術は大石神影流。聞いたことがない流派だ。
投稿: シーアルローテ | 2023.05.16 17:48
>中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
今中国は、不況と少子高齢化のダブルパンチ。
若年層の失業率が上昇してる一方で、日本のような手厚い社会保障制度がないので、老いたら自ら働いて生活維持してください、と定年引き上げ模索。
>中国でもいよいよ「定年延長」、日本と違って猛反対が多い理由 | ダイヤモンド・オンライン
>2020.12.3 4:40
https://diamond.jp/articles/-/256075
> そもそも中国は昔から、年をとれば子孫が周りにたくさんいて、家族と和気あいあい、のんびり暮らすのが幸せとされる。逆に、年をとってからも働き続ける人は、「生活が楽ではない」「苦労している」というイメージがあり、他人からは冷笑される対象なのである。
>中国版就職氷河期突入か 続くゼロコロナの弊害 Wedge ONLINE
>2022年6月18日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26990
> 25~59歳の失業率には大きな変動はないが、16~24歳の失業率は経済トレンドの変化に激しく反応し、乱高下してきた。現在は18.4%と過去最悪の値を示している。
>中国、法定退職年齢を段階的に引き上げへ=報道 | ロイター
>2023年3月14日
https://jp.reuters.com/article/china-economy-retirement-idJPKBN2VG0O2
投稿: himorogi | 2023.05.16 17:57
暇ネタですが
>東京ディズニーランド「スペース・マウンテン」一新プロジェクトが本格始動
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba7bcf98c2c11d900dcf9af825ec53d5c68024f
SWネタは使い続けるんだろうか?
投稿: HI | 2023.05.16 18:03
https://twitter.com/nhk_fukuoka/status/1658397327910895617
>NHK福岡@nhk_fukuoka
>不時着に至る詳しい状況判明
>訓練中の海保の小型機が大分県に不時着した事故で
>不時着のおよそ10分前にエンジンの出力が低下し
>教官が操縦して市街地を避け畑に不時着させたということです
>#ロクいち福岡
単発機あるある。
高校の写真部のOBでプロのカメラマンになった人が、空撮でエンジン停止、もう死ぬのかと思ってたら、滑空してるうちに再起動して、なんとか帰って来れた、と。
投稿: himorogi | 2023.05.16 18:11
暇ネタ。
何時の神奈川県警。
https://twitter.com/danveil_5173/status/1658357764215930882
”神奈川県警の護送車と広電で接触事故やらかしてて草”
投稿: | 2023.05.16 18:18
>その結果、給与水準が低い正規雇用者(つまり新卒)が増えたので、手取り全体も下がったわけです
あり得ない。どこからこんな話が出てくるのか。無茶苦茶な論法だ。現に手取りは減っている。
こんなアホみたいな因果関係が通用するなら、諸外国全てで同じ現象が起こっている。
投稿: 大石 | 2023.05.16 18:43
>ただし、社員旅行は法律で禁止してもかまわない。
卸売業勤めのサラリーマンやっていましたが社員旅行は飛行機の利用が多かったです。
しかし乗る航空会社、乗る航空会社全部が全て得意先で旅先で泊まるホテルも得意先、遊ぶテーマパークも得意先。各ユーザー様への配慮でローテーション組んでましたw
当然、機内で食べる機内食は空港担当支店の長期在庫、賞味期限切れ寸前見切品一掃セール品!(機内食が某ファミレスのアイテムそのまんまなんだよな~)
一般客、うちの団体の巻き添え食ったと思うの・・
泊まるホテルでの総決起集会!夕食パーティの豪華なお食事もこれまた担当支店の長期在庫品!及び仕入れメーカー様協賛品とか試作品サンプル品!
バスの中で飲むジュースやビールは仕入れ先メーカー様の協賛品!飲むビールに至っては秋なのに夏限定ビールばっかww
流通卸売り業界ってこんなもんだよね~w
会社が倒産する前年が最後の社員旅行では倉敷で現地集合現地解散したのは良い思い出w(遠方支店がバスで来て駅で拾ってくれた)
>上司へのゴマスリ以外、何一つ身に付くものがなかった。
上司やエライさんお席にお酌の行列が出来て、ベロンベロン。翌日二日酔いでウゲ~で上司はテンションダダ下がりは定番かと・・・
タフな人は徹マンだっけ。
勢いでストリップ見に行くと入り口でもぎりやっていたオバハンが舞台に出て来るのも定番かと・・・
そんでもって「兄ちゃんw元気出しぃなwほーれ、ほれほれ」
投稿: | 2023.05.16 18:46
>総決起集会!
コレ、在ったなー。
投稿: てぃあ01 | 2023.05.16 19:10
※ 「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴
>自衛官候補生(陸・海・空)
https://jqos.jp/kokka/jieikankohosei
>一般曹候補生
https://jqos.jp/kokka/ippansokohosei
これを見るとそんなに悪い倍率ではないような気がしますが。
もっとも願書だけ出して無受験とか合格後辞退の件数は不明なので断言は出来ませんがそう悪い倍率ではないかと。
知りたいのは不合格者の内訳ですね。学力?身体検査?それとも面接で引っ掛った?
投稿: 怪社員 | 2023.05.16 19:12
> あり得ない。どこからこんな話が出てくるのか。無茶苦茶な論法だ。現に手取りは減っている。
失礼、手取りではなく平均年収・平均給与と書くべきでした。
平均給与は2013年以降、コロナ前の2019年まで上昇してました :-p)
>日本人の給料がどうにも上がらない決定的な理由 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/462092
投稿: himorogi | 2023.05.16 19:24
誤:コロナ前の2019年まで上昇してました :-p)
正:コロナ前の2018年まで上昇してました :-p)
投稿: himorogi | 2023.05.16 19:25
※ 広がる核の脅威、「核で対応するしかない」 インドの専門家の危機感
>その通り。核には核でしか対抗できない。
まああれが一番安上がり。北朝鮮を見れば明らか。
うちでやるなら「反応炉」「反応兵器」「融合兵器」にすれば問題なし。
非核三原則に抵触?いえいえ、ウチのは反応兵器ですから。
投稿: 怪社員 | 2023.05.16 19:29
この戦況図がリアルだとしたら、ウクライナ軍は本気でバフムート奪還する気じゃね?
https://twitter.com/visegrad24/status/1658370231998316547?s=61&t=JCJea73Y4ShnLPj6Dj7QbQ
投稿: | 2023.05.16 19:32
>福岡・太宰府市で31.5度 暑い!各地で真夏日|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1088679/
今日実家で保険や証書の整理してたんだけどマジ暑かった@福岡市東区
>福岡市東区の市街地、猿の目撃情報相次ぐ|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1088618/
多分立花山方面から降りてきた。
投稿: himorogi | 2023.05.16 19:33
>>BOOTHがAI対策を公開 独自性のない作品は検索結果に載せない 人でもAIでも
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/a6f0b4bc11692068f85dddad683680e456d2d525
これは、ヤフーやグーグルの匿名こたつ記事にも適用されるべきよな。
一銭も落とす価値のない匿名こたつ記事を検索から除けば、それだけ実名の取材記事の価値が上がる。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.16 19:38
>日本人の賃金が上がらない理由
「「同一賃金同一労働」が実現していれば」
出来る訳ない、政府が違法として指導すべきなのに、図書館だの住民サービス窓口でも派遣社員つかって、非正規の方が能力あるのに賃金が安い状態を放置しているんだもの。
労働組合も駄目で、何度か書いた事ですが、ショップ制組合なんて違法なのにお目こぼし。
ならば条件として、同一の職場で働く非正規労働者の加入拒否は違法にすべき。
そうならば、同じ職場で、正社員、非正規がどれだけ賃金が違うか明確になる。
組合自体が、非正規労働者を見ないふりをしていたから。
>ご報告:札幌出張中
3年ぶりの対面の国際会議が札幌であって、久しぶりに出張。
行きの飛行機は8:00発だけれど満席。
大通公園にはライラックが満開で明日からライラック祭り。
札幌市内は、台湾人旅行者が多いですね。会議場のホテルにも団体さんがいました。
ただ台湾の人は、騒がしいけれどお行儀が良いので安心。
朝食ブッフェも、しっかりと並んで待ってくれますし店員の言う事も聞く。
投稿: 外資社員 | 2023.05.16 19:38
>>銃は二人に一丁。持っていない者は、倒れた者の銃を拾え
デマらしいですぜ。
>【ゆっくり解説】ソ連軍のウワサは真実か?【初心者向き動画】
>http://www.youtube.com/watch?v=_vaiP94QVFY
5分30秒付近
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.16 19:50
『日本人が知らない本当の「戦前」…右派も左派も誤解している「戦前日本」の本当の姿』
https://gendai.media/articles/-/110023?page=2
>つまり「美しい国」と「戦前回帰」は、ともに実際の戦前とはかけ離れた虚像であり、現在の右派・左派にとって使い勝手のいい願望の産物だったのである。これにもとづいて行われている議論が噛み合わず、不毛な争いに終始せざるをえないのは当然だった。
>このような状態を脱するためには、だれかれ問わず、また右派にも左派にも媚びず、戦前をまずしっかり知らなければならない。
昭和10年代前半までは、軍機事項に触れない限り、軍部批判は自由だったそうである。
その頃、姫路市で防空演習を第10師団が行ったが、住民が全然協力しないので、師団参謀長がブチ切れたという話が残っている。戦前が暗黒時代だったというのは、神話に過ぎない。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 19:53
※ 自民政審、LGBT法案了承 萩生田氏「国会審議通じ懸念にこたえる」
>「不当な差別」の中身が不明瞭な点などが懸念されている。
だからさー、肉体は中年オヤジだけれども心は十七歳の乙女は女湯に入れるの?
最初にそれをはっきりさせておかないと絶対に裁判で女湯に入る権利を認めろと言う奴が出るって。
投稿: 怪社員 | 2023.05.16 19:53
給与統計が悪くなってるのは給与低賃金の若い正社員が増えたせいなんです!って少子化で下の世代に行くほど人口尻すぼみなのにそれで統計が劇的に動くわけねえだろ
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.05.16 19:57
「また来てねー」って、ジジババには良いよねー。
『幼稚園児の「また来てね」に上皇ご夫妻は笑顔』
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5f590babe35520d598db28667a87f52cc76813
「上皇ご夫妻は笑顔で5分近くの間、何度も手を振り」
投稿: てぃあ01 | 2023.05.16 19:57
https://togetter.com/li/2148017
投稿: 鼓腹撃壌 | 2023.05.16 20:06
※ 広がる核の脅威、「核で対応するしかない」 インドの専門家の危機感
思うことは、核の破壊力に匹敵しつつも環境に配慮した人間以外の生物に優しい大量破壊兵器は作れないのか、と。
核ミサイルが開発されて70年以上も経過するのに、まだ核か、新しい概念の武器を作れないのですか?と。
あるいは、要は人を一気に殺すことが目的ですから、人間だけが大量に死んで犬や猫、昆虫等は平気な武器なら作れそうですが。
材料に核を使わなければ日本でも配備できるわけで、世界に誇る物づくりな日本らしく、国民の英知を集結させて新しい発想の大量破壊兵器を作ればいいのに。
投稿: ぱれっと | 2023.05.16 20:08
>ジャニーズ性加害報道、最初は「1965年」 雑誌や書籍の追及はなぜ見過ごされたか - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_15987/
>雑誌専門図書館の「大宅壮一文庫」で検索したところ、最初の報道は1965年の『週刊サンケイ』(3月29日号・産経新聞出版局)だった。
…
>同誌の取材に対して、当時はまだ米国大使館の事務職員でもあったジャニー氏は次のように反論したという。
1965年ということは、渡辺プロ傘下から独立した頃か。
逆に言えばナベプロ提携の頃からやらかしてた。
投稿: himorogi | 2023.05.16 20:08
>「難民申請者の中に難民はほとんどいない」は本当なのか?根拠とされた国会での発言に疑念の声上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/490d290e36e3b6f1f685d4782a507999733c3b43
>難民の認定率が低いというのは、分母である申請者の中に難民がほとんどいない
>つまり2021年から2023年の2年間で約2000件、1年間で1000件を担当したことになる。
書類審査の段階で経済難民とかオーバーステイで摘発後に難民申請とかを書類審査の段階で撥ねて行けば?
いずれにしても報道機関を名乗るなら分析も一緒に載せないと。
投稿: 怪社員 | 2023.05.16 20:14
> 肉体は中年オヤジだけれども心は十七歳の乙女は女湯に入れるの
そんなくだらない話を理念法に入れる必要はないでしょう。必要なら公衆浴場における衛生等管理要領に書けば良い。
https://www.mhlw.go.jp/content/000704519.pdf
今でも手術済みのトランスは、変更後の性で温泉に入っていますし、それも結局見た目だけの話ですね。
まあ、この話が執拗に持ちだされるということは、いずれアンチトランスが心は女だ、と騒ぐ前触れだろうと思っていますが。
投稿: BA | 2023.05.16 20:21
>給与統計が悪くなってるのは給与低賃金の若い正社員が増えたせいなんです!って少子化で下の世代に行くほど人口尻すぼみなのにそれで統計が劇的に動くわけねえだろ
高給取りの中高年が退職や再雇用で賃金が激減と合わせたらあり得る話では。
投稿: | 2023.05.16 20:21
終身雇用・定期昇給という日本独特のメンバーシップ型の雇用賃金体系では、同じ正規雇用でも新卒で一括採用される若年層の賃金は相対的に低く、一斉に退職する定年世代は高くなる。故に新規採用者より退職する定年世代の人数が多ければ、個々の労働者の賃金が上がったとしても平均値では上がらない。それに加えて日本企業では一般的にベアより定期昇給が優先されてきたことも大きく影響しました。(給与の絶対額は上がっても、職場の先輩が同じ年齢だった時と比較したら上がってないことになる)
ただこの雇用制度が若年層の雇用を守り、社会の安定に寄与してきたのも確かなんですが、そこを評価しない人から見れば、個人のスキルをまともに評価しない、能力や野心を持った人のモチベーションを下げて日本経済の競争力を失わせた元凶ということになるんでしょう。何を重視するかで評価は大きく別れるということでしょうね。
投稿: クラークス | 2023.05.16 20:39
> 肉体は中年オヤジだけれども心は十七歳の乙女は女湯に入れるの
心はオッサンで男風呂に入って来る17歳の乙女っていないのかな?
あと、心は美少年で男風呂に入って来るオバハン・・
こりゃ公害だわw
投稿: | 2023.05.16 20:45
>経営者の中に宮崎繁三郎の転生者がいる
レンタルビデオ業界がすごい速度で衰退していく中でゲオの「撤退戦」が戦果も上げつつ引くという華麗な動きで驚く
https://togetter.com/li/2148012
将軍も経営者も撤退戦でその人間性と能力が最大限に発揮される、と思う。会社は助けられなかったが社員の大半を結果的に助けた山一の野澤正平氏も評価の高い人物である一方、根本原因を作った行平次雄氏はまあ経営者失格の代表選手として死後も戦犯の汚名を晴らせないままである。
しかし、決算報告書の数字スゲェな、これ。一歩間違えなくても普通なら潰れてるわ。
投稿: 北極28号 | 2023.05.16 20:47
> 肉体は中年オヤジだけれども心は十七歳の乙女は女湯に入れるの
肉体は美少年だったら女風呂の奥様方は普通にOKすると思うの・・・
投稿: | 2023.05.16 20:47
>>銃は二人に一丁
>デマらしいですぜ
とはいえ一時的状況や補給が滞った状態では有ってもおかしくないし、あったと思った方が妥当じゃないでしょうかね。
現にソ連の戦没者は2000万以上、約1200万人の兵士が戦死したか、捕虜になったと言われていてソ連だけ犠牲者が突出しています。
なぜのこのようなことが起きたのでしょうか。
第二次世界大戦によるソ連国民の本当の犠牲者数は?
https://jp.rbth.com/history/82230-dainijisekaitaisen-ni-yoru-sorenkokumin-no-giseisha-suu
またスターリンの1000万人とも言われる大粛清、NKVDの存在や末路からも自国民に対して
恐ろしく冷酷で人命を全く尊重しない国家としての姿勢は一貫しています。
これは敵国ならともかく自国民に対してですよ。
またウ戦争からワグネル以外にも銃なしで戦場に送られた証言が多々出ています。
これらの事実はWW2では状況によっては「銃は二人に一丁」で戦わせたのじゃないかというソ連への
疑いを外形的に補強してるのじゃないですかね。
投稿: コアロック | 2023.05.16 20:57
> 突き詰めれば、日本人が馬鹿だからです。これが7割くらい
> 全ては、日本人の民度の問題
給与や労働生産性の問題にしても「日本人の問題」で片づけたい人は多いんだけど、どうも主観的な意見が多いように感じます。
外国人と多く仕事をしてきましたが、個人的な主観で言えば、日本人は真面目で勤勉で優秀な傾向があるように思います。
特に、総中流とも言われるように、最下層の民度は日本が世界一です。
日本は最底辺層でもほぼ話は通じますし「社会のゴミ」というレベルの人は稀ですが、アメリカの最底辺は近づいてはいけないレベルです。
少し前の調査ですが、OECDの成人学力調査で読解力、数的思考力、ITを活用した問題解決能力のすべてで日本が1位です。
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/Others/20220712-mxt_kouhou02-1.pdf
投稿: 5529 | 2023.05.16 20:59
>>さよならロイヤルウイング 「前身」からの63年間と今後
カクテルクルーズで何回か乗りました。
チャーシューが美味しかった記憶があります。
ただトイレは古さを感じさせました。
船齢63年なら退役もやむなしではないでしょうか。
代替新造船も計画されているようなので、就役のニュースを楽しみに待っています。
投稿: 未不有 | 2023.05.16 21:19
https://twitter.com/DARPA/status/1658210126182883350
>DARPA@DARPA
Google翻訳>X-65の登場です!従来の外部移動式飛行制御装置を使用せずに飛行するために私たちが開発している#xplaneが正式に指定されました。 CRANE は、周囲の空気の流れを制御して操縦する実験用の無人航空機の構築を目指しています。
https://darpa.mil/program/control-of-revolutionary-aircraft-with-novel-effectors
アクティブフローコントロール(AFC)なので、動翼(ラダーとかフラップとかエルロンとかエレベーターとか)が無い?
投稿: himorogi | 2023.05.16 21:21
>神奈川県警の護送車
https://togetter.com/li/2145422
投稿: LbyNS | 2023.05.16 21:23
>>取り返しのつかない医療ミスを繰り返す医者を描いた漫画「脳外科医 竹田くん」が怖すぎる
>>http://togetter.com/li/2147949
「私、成功しないので!」
ホラー漫画…だよね。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.16 21:35
>ジャニーを生きている間に刑務所送りに出来なかった
ほんとこれですね。スターリンや金爺&父のように逃げ切った。チャウシェスクやムッソリーニなどみたいに生きてる間に吊し上げてほしかったですね。
あと、腹ただしいのは、どこのマスコミも判で押したように、報じなかったのは、芸能界ごとだったとか、スキャンダルに過ぎないと捉えてたからと白々しく反省の弁を述べてますが、本音はジャニーズの出演による視聴率ひいてはスポンサーを失いたくなく忖度してたと言わないとこですね。清々しいくらいクズですね。
ま、でも分かっててジャニーズ入ったのがほとんどならお互いなのかもしれませんが。
投稿: | 2023.05.16 21:59
>最初の報道は1965年の『週刊サンケイ』(3月29日号・産経新聞出版局)だった。
…
>同誌の取材に対して、当時はまだ米国大使館の事務職員でもあったジャニー氏は次のように反論したという。
1965年ということは、渡辺プロ傘下から独立した頃か。
by himorogi様
芸能関係に関しては、自助努力の可能性があったとすれば00年度以降だったような気がします。それまでは所謂香具師の類が幅を利かせていた時代で、芸能界=反社と言う時代でもあった。(言い過ぎでは無い。当時の金と暴力と性の乱脈ぶりは今の価値観からすればドン引きモンである。書いていて思い出したのが私の両親の芸能人に対する差別意識が結構凄まじかったのは多分これが原因なんだと思う)その中でぶっちゃけショタに突っ込んだとかしゃぶらせたと言う類のネタは今の価値観よりも当時の価値観は食いつきが良くなかったような気がします。酷い話だけど「昭和よくある話」の一環なんだと。「you、しゃぶりなよ」ってか?w
いやぁ、個人的には今このタイミングで剛の腐ったお姉さんズがジャニ×○○の様なカップリングで強姦ものの薄い本出してくれねーかなって思う次第w捗るぜぇっ!w
ま、メディアのダブスタさ加減を今更どうこう言うつもりはないです。メディアに限らず昭和の日本って、末端の国民に至るまで今の価値観からすれば鎌倉武士の様なもんだからwだってさぁあの当時のヤンキー連中の校内暴力とかシャレになってなかった時代ですよ。今ヒョロガリな優男主演でヤンキー抗争モノとかの実写映画が出ていて腐ったお姉さんズの嬌声を受けているけど、現実の昭和のアレ知ったら確実にドン引きですよ。それはリアルホモ性生活のお話と同じベクトルで、素人厳禁がデフォなリアル過ぎるお話なんですよね。
投稿: 北極28号 | 2023.05.16 22:02
>>神奈川県警の護送車
>警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい
一般に官用車は、任意保険に入っていないよ。
だって、事故起こしても国や自治体が賠償できるだけの資力を持っているから。
投稿: 叡智な人エイチマン | 2023.05.16 22:09
>まだ「維新の会」をナメている東京人の限界…「嫌われ者」の彼らが躍進した本当の原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/0760d8982fff4b851a1dfdc0ebb1eff98b2a0d2c
>市民からすれば「国や役所のムダを減らしながら、私たちの暮らしにとって重要なところにそれらを回してくれる」
要は何でも反対ではなく是々非々で対応。
これってN国が最初に票を伸ばした時と同じ手法。
投稿: 怪社員 | 2023.05.16 22:13
>> "人体のようなもの"発見 行方不明の男性か 駆除に向かったハンターら 釣り用の長靴をくわえたヒグマの姿も
>なんでこんな所で一人で釣りするんだろう。
朱鞠内湖では、ネイティブなトラウト類の釣りが人気で、特にアングラーの憧れ、幻とも言われるイトウも棲息していて、5~6月がトップシーズンです。
僕は行ったことはないんですが、道の通じていない湖岸のポイントに渡船してもらい、浅瀬でウェーディング(立ち込み)して狙うスタイルのようです。
イトウを狙えるなら、僕も一人でも行ったかもしれません(さすがに事前にヒグマの出没情報があったら、躊躇するとは思いますが)。
投稿: PAN | 2023.05.16 22:19
値上げに否定な報道をやめてくれると、拡大再生産の芽が出てくるんじゃないかと思いますよ。
投稿: | 2023.05.16 22:23
ちょうど報ステで、北海道のヒグマ関連のニュースを流していました。
被害にあったアングラーは、北海道生まれのかなりのベテランで、熊対策とかも熟知された方のようです。
今年は、札幌や室蘭など各地で市街地の中にまで、出没ニュースが相次いでいるみたいですね。
雪解けが早くて、例年より早く出没しだしている上に、積極的な駆除を廃止したおかげで生息数が増加傾向で、
しかも人を恐れることをしないヒグマが増えているのではないかという、専門家の解説がありました。
投稿: PAN | 2023.05.16 22:34
日本一長寿の川崎市麻生区、秘密を聞くと?「坂が多い」だけじゃない
https://news.yahoo.co.jp/articles/32702ef5949f725fb3c2b715cfa42dadb4e97a96
すぐ隣の我が多摩区は女性で128位、高津区は60位。
>加藤彰彦沖縄大名誉教授は「寂しいことだが、これまで以上に経済格差が健康格差として現れてきたのだろう。都市部は様々な人が住んでいる。経済的、精神的に安定しているからこそ、食事や健康にも気を配れる。」と指摘する。
まあ、そうなんでしょうね。2位が青葉区。最下位は西成区なので、なんともわかりやすいし、世知辛い。
投稿: 多摩区民 | 2023.05.16 22:39
>各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20230516_1869212.html?DETAIL
>「極端な話かもしれないが、若い人は誰もコンビニなんかで働かない。それくらい来ない。それはもうわかっている。若い人は他にいくらでも働き先があるし、そもそも昔に比べて若い人が少ない。少ない若者が好き好んでコンビニで働くことはない。とくに都心ではそうだ」
…
>人手不足はコンビニだけではない。40代の大手牛丼チェーン社員の話。
>「いまだに本部の中には店舗スタッフ採用を甘く見ている幹部がいる。氷河期世代の優秀な若者が長期間働いてくれた昔の感覚が抜けないのだと思う。ときに『厳選しろ』などと言われるが、もはやこちらが選べる立場ではない。来てくれたら『働いていただく』になっている。時給は他の外食に比べれば悪くないと思うが、それでも他の人気の仕事に比べれば魅力はないと思う」
…
> これまで選ばれなかった日本の労働者たちが、徐々に選ぶ側になりつつある。「代わりはいくらでもいる」と捨てられた労働者もまた、選ぶ側にまわりつつある。
結構なことじゃないか。
投稿: himorogi | 2023.05.16 23:05
>室蘭
一昨年の今頃だったか出張で行って丁度そのころはジョギングに凝っていたので
東室蘭駅辺りか走って山を登っていくと室蘭養護学校辺りから先は民家も無くなって
どこまで行こうかと思ってたところでガードレールの先の藪からガサゴソ音がして
咄嗟に熊が思い浮かんでヤバいと思ってその正体を確かめることもせず、一目散に逃げ帰りました。
去年は千歳市の青葉公園をウォーキングしてて熊出没注意の看板あるし北海道はホント、気を付けないと危ないですよね。
投稿: コアロック | 2023.05.16 23:56
>> これまで選ばれなかった日本の労働者たちが、徐々に選ぶ側になりつつある。「代わりはいくらでもいる」と捨てられた労働者もまた、選ぶ側にまわりつつある。
アニメなんかもそうですな。
>名探偵コナン制作会社「初任給+5万円」実現の覚悟 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/672106
>アニメ業界は、昔から変わらない金額で作画を請け負う、職人のような人たちに支えられている。業界関係者はそれが当たり前だと思っているが、今の若い人たちはそうではない。アニメーターのなり手は減っていくばかりだ。
何処も同じ、秋の夕暮れ。
投稿: himorogi | 2023.05.17 00:15
良いか悪いかは別にして、ジャニー氏の問題をテレビ新聞が取り上げたり、電通に強制捜査が入ったりというのは10年前にはありえなかった。
メディアと広告の構造がすでに分水嶺を超え、パラダイムシフトを終えたということなんだろう。
旧メディアが役目を終えたときにそこにいるのはGAFAMなんだろうけども、それは本当に良い方向に向かっているんだろうかとも思う。
この件が闇に葬り去られてよいとも思わないけど。
投稿: 5529 | 2023.05.17 00:22
>安倍・菅時代の失業率の減少は、正規雇用においては主に新卒就職率の増大で実現し、その結果、給与水準が低い正規雇用者(つまり新卒)が増えたので、手取り全体も下がったわけです。
私が新入社員の時の初任給がちょうど16万円。40年後の今が22万円弱。年間1500円しか増えていない。私の時は入社後の改定で4000円上がりました。それで16万円。バブル前でこれです。初任給を抑える企業のこんなやりかたを放置した責任は政府にあるでしょう。
>低賃金・日本の一因は、初任給の低さにあった。新卒を「安く買ってきた」日本の代償
http://urx.blue/mXwS
>その要因の一つが、現在の経団連だ。経団連は今から約30年前に、以下のような提言を発表しているのだ。
>「現在能力ある在籍者に対し、新規学卒者の潜在能力をこれほどまでに高く評価すべきかどうかについて考え直すべきではないだろうか」(1990年8月「日経連富士吉田提言」。詳細は後述)
戦犯です。
>日本貿易振興機構(JETRO)の調査レポート(2022年9月5日)で、韓国経営者総協会が2019年時点の日韓の大卒初任給を比較した調査によると、韓国の平均初任給は2万7379ドル、日本は2万7540ドルとほぼ変わらない。
>しかし、企業規模別の比較によると従業員500人以上の韓国企業の平均初任給は3万5623ドル、1000人以上の日本の平均初任給は2万8460ドル。
>当時の為替レートを1ドル109円として計算すると、韓国は約388万円で、日本は約310万円。大きく水をあけられている。
>ちなみに韓国の『毎日経済新聞』(2022年4月29日付、電子版)は、サムスン電子の大卒初年度の平均年収が5150万ウォン(約541万円)と報じている。
>6年前にサムスン電子を取材したことがあるが、部門や業績によって年収に大きな格差がある。人材の獲得においてもアメリカのトップクラスの大学の卒業者を高報酬で採用しているのが印象的だった。
ソニーだと同程度になります。
http://urx.blue/wBfS
>手当や交通費などを除外し、賞与を6.7カ月分として計算すると、修士了の新卒年収は523万円、大卒の新卒年収は467万円です。
>人工知能(AI)に関する高い知識を持つ人材などは新卒年収でも730万円になると言われています。同じ新卒でも年収に差が出るのです。
新しい技術もすぐ陳腐化する時代なので現代の先端技術者もいずれリストラされるでしょう。
投稿: メカ屋 | 2023.05.17 00:42
>ソ連の戦没者は2000万以上、約1200万人の兵士が戦死したか、捕虜になったと言われていてソ連だけ犠牲者が突出しています
太平洋戦線が日本兵200万人の戦死者に対して連合軍40万人位だったかな。
ドイツ軍の東部戦線の戦死者400万、比率としては5:1で似たようなもんでしょ。序盤に負けが込んだか、終盤に負けが込んだかの違いはあっても。
投稿: BA | 2023.05.17 01:59
スバリストとして有名なマリオ高野氏が群馬県太田市市会議員に当選していた・・・
https://www.jomo-news.co.jp/feature/election/太田市議選2023
約1500票笑
スバルあっての太田市だからね
なお任天堂とは無関係な模様
次期86/BRZは水平対向エンジンでは燃費が苦しいらしくトヨタの直3ターボハイブリッドになるとか
今みたいにスバルで作るのかな
いずれにせよ車両価格は400万円超えて500万円近くになる??泣
某電子・・・
昔々日本とは給料レベルにまだ差があった頃に聞いた話
向こうでは社内でチーム分けしてお互いに競わせてて
負けたらさようならだから社員は必死
しかも外資が持ってるからなのか
投資が大胆で桁違いに出来るんですよね
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.17 02:00
立憲はジャニーズ事件を国会でヒアリング・・・
よ〜し、また週刊文春記事で正義を追求して支持率上げちゃうぞ
投稿: 元川崎市民 | 2023.05.17 02:04
>比率としては5:1で似たようなもんでしょ。
勝敗が全く逆だから全然違います。
投稿: コアロック | 2023.05.17 05:55
3歳までテレワーク努力義務 仕事と子育ての両立支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8c1a43cf7dd569cfe0af7dbd86a175e37dca90
ヤフコメジジイの批判・難癖大合唱もそうだが、専門家印まで「テレワークの間は、保育園を利用できるのでしょうか。活発な乳幼児を見ながらのテレワークは、難しいと思います。」とか的はずれ全開の投稿してて笑えないわ。みんな保育園に子供預けてテレワークしてるんだよ。(Yahooニュースはあの玉石混交の自称専門家枠のコメにも低評価つけれるようにしろw)
更に言うとコロナ禍前の「基本オフィス勤務だけど臨時でテレワークも出来た頃」のテレワーク使用シーンで圧倒的に多かったのは「子供が熱出して保育所で預かってもらえない時」だったしな。
フォローする人ガーとかお決まりの文句言ってるのも多いが、フォローする側からすればテレワーク制度があった方がフォローする業務量は少なくて済むんだよ
昼に「子供が熱出して保育園にお迎え行かないので早退します。」となった場合
・テレワークが無い場合:早退後は全く仕事出来ないのでフォロー側の負担も100。そもそも平常時から時短勤務で100働けてないケースも多い。
・オフィス出社→帰宅してテレワークに切替の場合:会社→保育園→家までの移動時間もかかるので、仕事に復帰できるのは夕方か夜か(郊外住みだと特に・・・・)
フォロー側からすると10でも20でもフォローする業務量が減るのでありがたい。
・最初から在宅:「保育園に行くので1時間中抜け」とかで済む。圧倒的にロスが少ない。当然フォローする側の負担も一番少ない。
朝から子供熱出して出社出来ない時に「テレワーク制度ないので仕事全休」か「テレワークするか」の二択なら比べるまでも無いわなw
もちろん会社の情況にもよるので一概に「こうだ!」と言えるわけじゃないのは承知してますが。
逆にすごくイジワルな見方すれば「テレワーク不可なら問答無用で丸投げ出来るのにテレワーク出来るから少しでも働けという選択の余地を残す悪魔の制度では?」ってのはあると思う。
子供の熱発で早退→在宅に切り替えた人から22時とかに「書類チェックしました!」みたいなフィードバックがSlackで飛んできてるのを翌朝見て「うわぁ・・・マジでご苦労さまです」ってなるとかあったし。
あ?テレワーク出来ない系の現場仕事?知らんがなw出来るところからやらせろよw こんな声がでかいんだからそりゃあ少子化なんて止まらねえわ。
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2023.05.17 06:00
こと補給に関しては、旧日本軍はソ連のことを嗤えない。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.17 06:38
>>ジャニー喜多川氏「性加害問題」の余波 ガチオタ不在の「1.6万筆・署名」巡りファン分裂
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/6a187a443ca3374978745c73e65c946661610a82
>>「ペンライトの賛同人には、弁護士や作家、ジェンダー史研究者など幅広い識者が名を連ねています。若年被害女性等の支援を行っているColabo代表の仁藤夢乃氏もその一人。
>> また、19年に『草津町長から性被害を受けた』と訴えた元町議が、逆に町長側から名誉毀損と虚偽告訴の罪で在宅起訴された事件で、元町議を支援していた人などが名を連ねていることから、反対派が《ジャニーズを政治利用にするのではないか》と疑念を持って怒りの声をあげています。
>>「立憲の食い物に…」カウアン氏の〝政治利用〟危惧する声 永田町は冷ややか
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/69b5e5d32ed9d82f3ae7ed1f3b7544ceeb7cf742
これはいかん。政治活動家に利用されて運動が内部分裂していくパターン。
投稿: (´;ω;`) | 2023.05.17 06:53
>US assessing potential damage of Patriot missile defense system following Russian attack near Kyiv
ウクライナ側のペトリシステムが、被弾したのは間違いないようですね。
投稿: KU | 2023.05.17 06:55
US assessing potential damage of Patriot missile defense system following Russian attack near Kyiv
https://edition.cnn.com/2023/05/16/politics/patriot-missile-damage-ukraine/index.html
パトリオットも飽和攻撃には耐えられないし、大型であるがゆえに位置発見も容易。
敵基地を攻撃するしかないですね。
投稿: BT | 2023.05.17 06:56
>Microsoft gaming CEO admits he lost the console wars | Fortune
https://fortune.com/2023/05/05/microsoft-exec-phil-spencer-admits-the-console-war-lost-sony-playstation-nintendo-switch/
本文読めんけど、MS幹部が PS や Switch には勝てん、と白旗上げた模様。
投稿: himorogi | 2023.05.17 07:56
>米、パトリオット損傷の可能性を評価中 キーウ近郊へのロシアの攻撃で
https://news.yahoo.co.jp/articles/87cba3afdc06c24c911a18dc845449fb8df29de4
戦時下だから、双方正直に発表出来ないだろうけど
投稿: HI | 2023.05.17 09:07
>>US assessing potential damage of Patriot missile defense system following Russian attack near Kyiv
>パトリオットには長距離から飛来する目標を探知する強力なレーダーが搭載されており、弾道ミサイルなどを迎撃できる強力な防空プラットフォームとなっている。しかし、遠くから脅威を発見するために必要なレーダー放射により、敵がパトリオット砲台を探知し、その位置を把握することも可能になります。
まぁ、そうだよね。レーダーを隔離し、近接防御でカバーするか。
投稿: himorogi | 2023.05.17 09:22
>勝敗が全く逆だから全然違います
いやだから、負けが込むと死亡者が増えるんですよ。ソ連は序盤に負けが込んで死者が多く(それでも負け切らないだけの体力があり)、日本は最終的に敗北したから終盤の死者が多い。戦い方が下手なのは似たようなもの。
投稿: BA | 2023.05.17 11:13
>太平洋戦線が日本兵200万人の戦死者に対して連合軍40万人位だったかな。
戦死者230万人でその6割が餓死や病気だとか。
つまり140万人くらいが無駄死に。
投稿: | 2023.05.17 19:43