当ブ口グに関して

 ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html  ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html
 ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ

※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ

*緊急滑走路
http://eiji-oishi.seesaa.net/archives/20190329-1.html

|

2025.07.09

有権者が愚かさを競う選挙

 今日は久しぶりにニュースが減った感じで、ぎり午前中の更新です。
 昨夜の報ステで、東京都選挙区の状況に関して、各候補者へのインタビューも交えてレポートしていました。私の率直な感想は、「これは有権者のバカ度が試されている。有権者が何処までバカになれるかを競う選挙だw」と。
 本来であれば、有権者の知的レベル、リテラシーが問われるのが選挙であるべきなのに、候補者たちはひたすらポピュリズムに徹して綺麗事しか言わない。そしてその綺麗事を熱狂的に支持する有権者がいる。
 立候補者も有権者も、ひたすらバカ度を競っているw。それが民主主義のなれの果てですね。民主主義が辿り着いた到着地。アメリカで起こったことを全く笑えない。

※ トランプ氏、銅関税50%を表明 医薬品には200%関税も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08DWG0Y5A700C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1752003015

 これはもう典型的な囚人のジレンマに於けるナッシュ均衡な話になってきましたね。
 みんなで交渉しているふりをして、ブッチすれば良いんです。「断腸の思いで」と苦虫を噛むよう様な表情で、その関税を全部上乗せすれば良いんです。アメリカの貿易相手国全員でそれをやれば良い。そりゃしばらくはGDP落ち込むだろうけれど、そもそもが容認しようがない数値なのだから、アメリカのマーケットが反応するまで耐えれば良い。

※ 参政公約「終末期延命措置は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」
https://digital.asahi.com/articles/AST783G2QT78UTFK006M.html

 恐らく彼は、老人医療のことを言っているんだろうけれど、基本的な知識として、実は終末医療に掛かるお金は知れている。これは、筑波の落合陽一先生が炎上した時に指摘されたことです。
 癌の闘病で、もうすっからかんになって、精神的にもダメージを負っている状態の現役世代に対して、自己負担なんてことは言えない。そもそもが、いくら癌で死ぬ人間が多いと言っても、その数は、みんなで老いる老人医療とは全然違う。
 もう少し言葉は選ぶべきだった。レカネマブなんぞに保険適用するな! とか。でも彼らの支持層は、話を極端に単純化しないと理解できないのよね。

※ P-1哨戒機失敗の本質
https://japan-indepth.jp/?p=88057
*【国産哨戒機P-1の開発は中?すべきだ】2012年の予言の書|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n4c8733a3560f

 ChatGPTに聞いたら、「2024年度概算要求では 326億円/機」と出て来た。来年度は当然400億円越えですね。全く何の仕事もできない、稼働率3割の欠陥哨戒機を400億とか使って買って、ハンガーに飾って置くんですか?w。1.900トン型哨戒艦の調達価格を遙かに超える金額ですよ? 何の役にも立たないガラクタを配備するのに、そんな無駄遣いがまだ許されるの?
 財務省はこの予算を認めるつもりなのか?

*P‑8Aは1機あたり約2.4億ドル(約260〜270億円程度。装備品含む)、カナダ・ドイツ向けが、一機辺り200百万ドルとChatGPTは返してきた。150円換算でも300億円です。
 P-1哨戒機が、完璧に動いて、P-8と同等の性能を持っていたとしても、納税者としては、その金額はどうなの? と言わざるを得ないし、当然、メンテ・コストも、P-8を大幅に超過するわけで。
 いくら何でも、これはあり得ないでしょう。速やかに調達中止を決定し、P-8の導入と、既存機は用廃するしかない。だらだら処理を遅らせれば、それだけ責任を負う幹部が増えるだけだぞ?

※ 鹿屋基地P-1哨戒機、緊張感増す戦後80年の防衛最前線 緊急出動20回超「戦争起こさないために」鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/337ea983cee8f70c12e1303b9c675c1eb75db30a?page=1

 1群よ! 今更広報に力を入れても、その機体はもう詰んでいる。抵抗は無意味だ! 戦争を抑止したいなら、まずその税金の無駄遣い、役立たずな装備を捨てることを宣言してくれ。

※ 《ニュース解説》陸自オスプレイが木更津から佐賀へ 7月9日に正式配備
https://j-defense.ikaros.jp/docs/commentary/002994.html

 ようやくですね。場所を見ると、田んぼに包囲されて鹿屋もかくやな辺境だけど、ほんの10キロ車を飛ばすと、佐賀城がある県庁所在地なのよね。そういう所を田舎だとか不便だと言ったら私が怒るw。

※ 自民 鶴保参院予算委員長「運よく能登で地震」発言を陳謝 撤回
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250709/k10014857831000.html

 江川さんが批判しているけれど、人間は失言するものです。政治家といえども。そういう時に、いちいちあげつらって非難するか、謝ったのなら良いじゃないの? で済ますかで、人間としての器が明らかになる。

※ <追跡公安捜査>警視庁公安部に捜査指導室 10月新設へ 大川原冤罪事件で再発防止
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db2978c58f7667d736159fc173aac580351d915

 全く意味がない。この捜査を暴走させたのは幹部、キャリア。無能なキャリアを見張る制度を作らなければ、現場を指導した所で何の意味もない。必要なのは、キャリア制度の廃止です。

※ Former Air Force chiefs sound alarm about planned F-35, E-7 cuts
元空軍司令官ら、F-35、E-7の計画削減に警鐘を鳴らす
https://www.defensenews.com/air/2025/07/08/former-air-force-chiefs-sound-alarm-about-planned-f-35-e-7-cuts/

 全くそうだよね。E-2Dでは何一つ代替できないものを止めるなんて空軍が総力を挙げて反対すべき。

※ German Surveillance Plane Targeted By Chinese Warship's Laser In Red Sea Points To Disturbing Pattern
紅海で中国軍艦のレーザー攻撃を受けたドイツ偵察機は不穏なパターンを示唆している
https://www.twz.com/sea/german-surveillance-plane-targeted-by-chinese-warships-laser-in-red-sea-points-to-disturbing-pattern

 南沙ならともかく、解放軍が孤立しているあんな海域でそれをやる意味が解らない。

※ Boom On KC-46 Tanker Just Broke Off During F-22 Refueling Mission
KC-46空中給油機のブーム、F-22への給油任務中に破損
https://www.twz.com/air/kc-46-tankers-boom-just-broke-off-during-f-22-refueling-mission

 あらら。

※ <独自>難民申請6回の川口クルド男性、トルコ強制送還 メディア出演、大野知事が感謝状 「移民」と日本人
https://www.sankei.com/article/20250708-BJXOQUUMMZDCLHU3NFTIZ74ACM/
*「入管を爆破せよ」送還のクルド男性、搭乗時に大声上げるも最後は涙「アベマに出すぎた」
https://www.sankei.com/article/20250708-MGLAL4TAONCZDLSIZC3PWZ6LBU/

 これは滞在が不法状態だったから、帰化申請や、滞在許可が得られなかったということなの? 制度のバグを感じる。何年いたら、不法でも何でも帰化申請できるくらいすべき。アメリカは時々、そういう特赦みたいなことをやるんだから。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 郵便局の配達用オートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中に出火か 神奈川 寒川町
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html
※ 研究費足りない「月に4万円」 科学者から悲鳴…ウイスキー空き瓶使い実験
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900168621.html
※ ユネスコ世界遺産委、日韓が「軍艦島」をめぐり対決1時間半 秘密投票で日本の主張採択
https://www.sankei.com/article/20250708-DL3CR5HN5RJMFL6GEBLMDYDMU4/
*「3対7」で負けた軍艦島の表決…国際社会の考えは韓国と違った
https://japanese.joins.com/JArticle/336007
※ トランプ関税の交渉カード「造船協力」そんな余裕はありません!? 日本の造船「絶好調に見えるだけ」の現在地
https://trafficnews.jp/post/563450
※ 田舎から慶應へ「エルメスが通学カバン」の世界にびっくり「価値観違いすぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1075483806f34ef6381c27ba4da0088c30898db0
※ “水道管に頼らず飲み水確保”実証実験を開始 広島 竹原
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014856811000.html
※ 中曽根康弘が美輪明宏に対して「キミらみたいなのは海軍魂を知らんだろうな」と言い放った時の…美輪明宏の返す刀の切れ味が鋭すぎた話
https://togetter.com/li/2573677
※ 氷河の融解が世界各地で「火山噴火」を引き起こす可能性がある
https://gigazine.net/news/20250708-melting-glaciers-trigger-volcanic-eruptions/
※ ナイチンゲールの功労の源は「数学」にあった...イギリス政府を動かした画期的な「プレゼン方法」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/07/558547.php

※ 今朝の空虚重量 74.9キロ

※ 有料版おまけ 食べ放題

| | コメント (52)

2025.07.08

極右台頭なのか

※ 「あれが多くの戦闘を止めた」 トランプ氏、再び原爆投下引き合いか
https://mainichi.jp/articles/20250708/k00/00m/030/100000c

 軍部の継戦意欲を喪失させたのは、原爆ではなくソヴィエトの参戦。あれが留めになったことは明か。

※ 8月から日本に25%の関税、トランプ大統領が書簡公表…「我々の関係は相互主義からほど遠い」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250708-OYT1T50023/
*日本に25%関税、トランプ氏が書簡:識者はこうみる
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/CRAGKJDBLJKV3JXWWPDZY2ADEA-2025-07-07/

 その相互主義とやらは、お前さんの頭の中にしかないぞ?
 重要なことは、ここに至るまでに、アメリカと関税で着地したのは、英国とベトナムしかないという事実です。
 他国はどことも纏まらなかった。私が最初から書いて来たように、これは放置プレイで構わない。自動車にせよ何にせよ、これまで十分対米輸出で稼いで来たのだから、しばらく耐え抜けば良い。
 アメリカで凄まじいインフレが起こり、マッケートがシグナルを発し、共和党の指導部が正気に戻るのを待てば良い。
 抜け駆けせずに、横並びで忍耐ですよ。

※ 参議院選挙前NHK世論調査 政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014856111000.html
*【参院選】共同通信社の比例投票先の調査でいよいよ参政党が2位に躍り出たという衝撃、ここまで支持を伸ばしている理由は一体何なのか?
https://togetter.com/li/2573006

 うちの息子二人は、放っておけば参政党に投票しかねないですよorz。既成政党には何も期待していないし、彼らの政策のディテールなんて、ノンポリな世代は何の関心もないから。
 参政党は民主主義にとって脅威ではないのか? あの粗削りさは、いかにもぽっと出で、恐らくは次の解散総選挙までは持たないでしょう。ただ、この参議院選挙では間違いなく、それなりの議席を得る。
 私たちが学ぶべきは、れいわの存在です。れいわは、ずっと消費税廃止を訴え続けて、今日まで議席を伸ばしてきた。もう共産党並です。そして、れいわの拡大におののいた全ての野党が、大なり小なり消費税減税や廃止を打ち出した。誰一人、社会保険料という部屋の中の巨象には目もくれずに、子猫退治を言い出した。
 こうして、およそ実現性のない空想的な政策でも、有権者には受ける。それを主張する政党が現れ、拡大したら、与党を含めて影響を被ることになる。だから、参政党は、日本の民主主義にとって大きな脅威となることでしょう。
 彼らが極右だから脅威なのではない、れいわと同様に、ポピュリズム政党だから危険なのです。他の政党まで、そのポピュリズムに染まって行く。

*闘論席:いよいよ日本でも台頭してきた極右政党 小林よしのり | 週刊エコノミスト
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20250715/se1/00m/020/002000c

>Xに集まってくるのはほとんどが極右
>Xでは極論しか受けない

 昨日発売の週刊エコノミストの巻頭コラムでよしりんが書いていることです。後半部分で、上記の引用部分を書いています。週刊エコノミストは、Kindle unlimitedに入っているので、関心がある人はぜひ読んで下さい。
 えっくすらんどに関する評価は、私も全く同様です。今から、左翼的思想を持つ人々はSNSに入って来ることはない。彼らはとっくにそこにいて、結果的に勝利はなかった。後から後から参入してくるネトウヨ層の前に防戦一方です。
 よしりんは、かつてはネトウヨを揺籃する側にいたけれども、今は皇統継続問題を含めても、ネトウヨから嫌がらせを受ける側です。

 参政党的な存在とどう対峙すべきなのか? たぶん正解はないでしょう。効果的な方法はない。私が、彼らのトンデモな主張を知ったのは、限界左翼村の皆さんの告発に拠る所が大きい。では彼らは、市井のノンポリ層まで説得できるかと言えば、たぶんそれは無理です。
 まず、今現在、すでに参政党に嵌まっている人々にとっては、それは逆効果でしかないし、この集団はどうだろう? と疑問を抱くような階層は、無党派層といえども、政党の峻別は出来る。れいわのような存在には踊らされない人々です。
 では、我が家の息子二人を説得できるか? 無理ですorz。彼らは、左翼の胡散臭さだけは良く知っている(私が教えたわけではないw)。一方で、日本人ファーストとか言う勢力に対する免疫はない。日本保守党は、大変失礼ながら、加齢臭漂う政党です。若者は寄りつかない。でも参政党は違う。党首はなかなかにイケメン。若い世代を惹き付ける。
 これから投票日まで、彼らの勢いをそげるかどうかは、残念ながら暗い見通ししか描けない。

※ 給付か減税か 30代以下の9割超が「消費減税を」 自民支持層さえ6割超
https://www.sankei.com/article/20250706-BE5XZV2RRRIKTNWUKW4BDWLZNY/?outputType=theme_election2025

 ウヨ産経が情弱マーケティングで、バカウヨを煽って喰っているのはともかく、それに乗せられて、30代以下の9割が消費税減をなんて考えるものなのか? やはり日本人の大半はバカだ。合理的判断からはほど遠い、「お気持ち」でしか政治経済を判断できない。

※ 消費税減税は若者に有利? 食料品ゼロなら高齢者に恩恵
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA081QF0Y5A700C2000000/

>消費税は所得が低いほど税負担の割合が高くなる「逆進性」があるとされる。財務省によると、年収200万円未満の世帯の収入に占める消費税負担率は約6%。一方で年収800万円台の世帯の同負担率は3%台半ば

 日経までこんな下らないことを書くのかorz。その逆進性はいくらでも潰せるんだよ。でもまあ、富裕層減税だから、日経の読者向けとしては理に適っているんだろう。「それで一番得をするのは富裕層だ」とわざわざ書かなくても、行間から伝わるw。

※ <独自>安倍晋三元首相の顕彰碑が大阪護国神社に建立 昭恵夫人ら除幕式「憲政殉難之碑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc83ebe45ee67dbe5a02e2edbe55a8b70fccc514

>魂になっても国家のために

 この人が有象無象のバカウヨを自民党に繋ぎ止めていたことを思うと、功績もあったのかねぇ。

※ 舛添要一氏がチクリ、学歴詐称疑惑めぐり「同じことをしても咎められない東京都知事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79bd5542be9fb125fb08c30f7ca74e5461543a3

 本これw。都民は寛容だねぇ。

※ マイナス続くよ実質賃金 物価上昇に賃上げ追いつかず…参院選では穴埋め策より「賃金増やす政策」見極めて
https://www.tokyo-np.co.jp/article/418834
*日銀はインフレ目標2%をほぼ達成したが、国民は苦しむだけか
https://japan-indepth.jp/?p=88050

 どうしてこの人たちは、政府が賃上げできるなんて思うのだろう。やるべきことはまず無能な植田総裁を首にすること。あとはまあ、社会保険料を下げることで、賃上げを政府が偽装は出来る。そのためには、社会福祉の大規模な削減が必要になる。

※ SNSの悪口は現実化する?有害な言語を「ホープスピーチ」へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/80379

 全文読めるのだけれど、長くて難しい話ですね。悪事千里を走るのSNSで、希望に満ちた台詞を拡散するなんて幻想としか思えない。

※ 年収300万円台では結婚できない…。日本人が結婚しなくなった「最大の原因」
https://toyokeizai.net/articles/-/888940

>未婚化が進んだ分だけ出生数が減ったと言っても過言ではありません。
>年収300万円のサラリーマンは約59万円(年収の約20%)を税金と社会保険料として天引きされていることになります。(ChatGPT調べ)

 手取りはたったの240万円。ここから生命保険とか払ったら、やっぱり手元に残るのは200万円。いくら何でもこれでは、そもそも一人暮らしもおぼつかない。
 人口回復には、この収奪構造をまず止めることが絶対に必要! 年収300万円から国がふんだくって良いのは、せいぜい1割の30万円。
 逆進性が強い社会保険料をまず累進制に移行させる必要がある。

※ 草刈りに関する『地域ごとのルールの違い』が原因で色々な指摘を受けた農家さんが、用水路を流れながら仕組みを説明する動画
https://togetter.com/li/2572169
*石破首相の「今年産米から増産」宣言がソッポ向かれるワケ…深刻な離農加速、新規就農への高すぎるハードル
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/374379

 こういう話を聞くと、農地の集約化がどれだけハードルが高いか……。

※ タイタン太田光代社長「自首させたのに、書類送検の段階で名前出るのは…」所属2人オンカジ疑惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6ca7fe458b82d0722bb41d0bd89bf8a772554f

 仰る通りです!

※ AIが進歩しても安泰な仕事とは何か?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89309

>「世界で最も安全な仕事は恐らく庭師だろうと私はほぼ確信した」
>ラッダイト運動までさかのぼる問い

 ホワイトカラーはラッダイド運動はやらない。ただ疑問なのは、大部分がAIに置き換わるにしても、AIは今ネット上にある情報をググって過去の知見を頼るだけ。ではその過去の経験と情報を革新するのは、誰がやるんだろう?

※ South Korea Canceling AH-64 Apache Order A Sign Of What's To Come
(韓国がAH-64アパッチの発注をキャンセル、今後の兆候)
https://www.twz.com/air/south-korea-canceling-ah-64-apache-buy-a-sign-of-whats-to-come

>既に韓国向けに調達されている36機のAH-64に加わる予定でした。

 あらら。でもその韓国陸軍のアパッチはE型なんだよね。今の数以上に必要だとは思わない。

※ タイ空軍、自国開発の無人航空機型兵器「カミカゼ」を発表
https://news.ntv.co.jp/category/international/5621c4dc527c4201b6e46ea677482ada

 本邦外務省は何も言わないのかw。

※ 日英伊で開発 次期戦闘機の開発拠点が開所
https://news.livedoor.com/article/detail/29120653/

>3カ国からそれぞれ約100人の職員が駐在します。

 この陣容が揃うのはいつ頃になるのかしら。

※ 宮城 栗原 小型飛行機が飛行場でオーバーラン 2人けがなし 「重大インシデント」で調査官を現地に派遣へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014856051000.html

 滑走路長500メートルではそうなる。

※ ロールス・ロイスの希薄燃焼技術ALECSysと、ジェット・エンジンの燃焼室
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-493/

 こうやってエンジン・メーカーが環境改善に取り組んでいる一方で、次世代コンルドの燃費は、通常機の数倍です、なんてことが許されるのか?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 韓国軍のK2戦車がヨーロッパの主力戦車に!ポーランドがアメリカやドイツ製から切り替えた理由
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38190
※ イギリス海軍が現役軍艦に12台のゲーミングPCを搭載した「eスポーツスイート」を導入
https://gigazine.net/news/20250708-royal-navy-esports-suite-hms-prince-of-wales/
※ 悪石島に伝わる来訪神「ボゼ」の祭りを見ると、ポリネシアかニューギニアの部族の祭りに見えて、日本人の祖先は太平洋のどこかから来たのかなと思わせられる
https://togetter.com/li/2573142
※ 高校生の子が学校でもらったとモンスターを持って帰ってきた、買って飲むのは自由だけど学校での配布はどうかと思う
https://togetter.com/li/2570884
※ 台湾人インフルエンサー、浅草寺で“おしり見せ”超ホットパンツ姿「#人前露出」が国内外で物議…それでも「公然わいせつ罪」には当たらない理由
https://www.ben54.jp/news/2447
※ 「それで興奮してる人間もいるんです」現実ではありえないとする服を着た人間のデザインは”演出として正しい”のでよい、そもそも現実でもANIMEファッションとして再現も
https://togetter.com/li/2573210
※ ロボットがカンフーを習得したしくみ 「KungfuBot」が切り開く身体表現AIの新境地|森山和道
https://note.com/kmoriyama/n/n86b503b4aa75
※ 「ヒーローネズミ」が人々の命を救う、結核検査で驚きの大活躍
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/032700163/
※ 大腸がんや胃がんの一部には手術が要らなくなる?! 米国の衝撃研究の中身
https://medical.mainichi.jp/articles/20250704/mmd/00m/411/007000c
※ 乗客のバッテリーが発火 機内に煙、旅客機が緊急着陸 米デルタ航空
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e986af6bbeaec5c473598c8b459d0952d25872
※ 信じてはいけない水分補給の6大誤解、「1日2L」や「コーヒーやお茶はNG」ほか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0579fc1b77b2d25764797e13127da8e20df73d4b?page=1

※ 今朝の空虚重量 74.1キロ

※ 有料版おまけ 院進のハードル

| | コメント (75)

2025.07.07

参政党阻止のために

 二日分なので、今日はニュース過多です。

※ 第27回参院選 情勢報道集約 |三春充希(はる) ?第27回参院選情報部
https://note.com/miraisyakai/n/n258ce214d4d1

 私は昨日、久しぶりにブログ作業から解放されたので、昼前に外出しました。参政党が野党随一の人気だという情報が錯綜していて、どよーんとした気持ちのまま電車に乗った。横浜のヨドバシで、小物をいろいろと漁っていた。2千円のハンディ扇風機を買った!w。

 横浜駅前で民主党の牧山候補の応援で連合の皆さんがウチワを配っていた。厳密に言えば、あれはうちわではないですよねw。ちょっと分厚いビラ扱い? 私は、彼らを見ながら、「まさに、肉屋を応援する豚とは、彼ら連合組合員のことだな……」と思っていた。
 もちろん私は、今回、立憲には入れません。そもそも牧山ひろえはもう当確が出ているし。自民党のわき雅昭さん、凄く良い人そうなんだよねw。東大司法試験合格のエリートなのに新聞配達とかしてて。でも私はアンチ自民だから自民党には入れない。そもそもこの人も当確済みだし。
 半年前なら、躊躇わずに「国民」に入れたと思うけれど、蓋を開けてみたら、酷いポピュリズム政党に堕落していた。だからここもなし。維新は、社会保険料の消費税転嫁まで踏み込まないところがいまいち不満だけど、社会保険料の老人負担増を言っているのは彼らだけだから、今回は維新に入れるつもりだった
 でも、維新の候補は絶対に当選できない。先の都議会選の全敗から見ても明らか。死に票は嫌だなと思いつつ、それでも我が家の4票は維新に入れるしかないかと思って夕方帰宅したら、神奈川選挙区のことがえっくすらんどで話題になっていた。
 どうも参政の候補者が公明党を倒して上がりそうだと。現時点での序盤調査では、佐々木さやかさんが若干競り勝っているように見えるけれど、まだ二週間ある。そして二週間もあれば、話題性で圧倒する参政党候補が必ず上がって来る。逆転するのは火を見るより明らかです。参政候補は、国民のかごしまさん3位で当選する可能性大なれど、それも超える得票を得るかもしれない。
 それを阻止するための唯一の方法は、佐々木さやかに勝って貰うしか無い。彼女は超絶美人! 最初、選挙ポスターを見た時は、学会は芸能界からモデルでも立てたのか? と思った。でもさすがにこの人も老けましたね。実はどういうお人なのか全く知らない。街宣とかも目撃したことがないし。弁護士という以外、国会で何を専門になさっているのかも知らない。
 私はもちろん、過去の選挙で、公明党に投票したことは一度もありません。今回の選挙、参政党議員を阻止するために、大石家の4票は、佐々木さんにオールインします。
 当確が出ている自民&立憲候補はどうでも良いし、国民は、故あれば寝返るのさな政党だから、国民も公明も一緒で、かごしまさんが先に上がるなら、参政阻止のために佐々木さんに投票するよう、全ての神奈川県民に呼びかけます。

※ 自公苦戦、過半数の攻防 国民、参政に勢い 毎日新聞参院選序盤調査(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9263149ca22f26c3e4d104e2233a857fa9a0126c
*比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る|47NEWS
https://www.47news.jp/12821953.html

>毎日新聞とTBSテレビ/JNNは5、6の両日、スマートフォンを対象としたインターネット調査「dサーベイ」で実施した。

 毎日はスマホとネットしか扱えない階層と世代を相手にした、こんな偏った代物を世論調査として出すな! ウヨ産経の高市推しもそうだけど、世論全体として見れば、何の人気もない存在を、一部のマスメディアが頑なに推し続けることで、それに世論が付いて来てしまう、靡いてしまう。TBSがそれに乗るなんてどういうことだ?
 これは昨日今日起こったことではない。昔からそうだった。メディアはそれだけの影響力を持っている。こんな数字を公表するなら、「これは調査方法が限定された偏った調査です」と断りを入れるべきだ。

※ 参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/374337

 この代表のことをヒットラー扱いするのはどうかと思う。だって全然洗練されていないでしょう。あまりにも粗削り。ヒットラーを言うなら、計算され尽くした、完璧な受け答えをしてのけるれいわ党首の方が遙かに危険です。彼は本物だけど、この参政党代表から、そういう雰囲気は一切感じない。
 参政党は、明らかにれいわの票を喰っている。情弱マーケティングはそういうものでしょう。

*もはや限界です…憧れの国家公務員になった28歳女性。入省3日、霞が関で見た「信じがたい光景」に絶望
https://news.yahoo.co.jp/articles/482c4aaf2287e9cb5c3732f17de16b726b07a473?page=1

 だから、野党生活が長かったり、れいわさんみたいな政党が増えると、官僚に嫌がらせして徹夜させるのが自分たちの仕事だみたいになってしまうのよね。

※ 「高齢女性子産めない」に抗議 参政党代表発言「尊厳傷つける」
https://www.47news.jp/12822175.html

>持病で子どもを授かれない女性や出産を望まない女性らが「少子化を女のせいにするな」

 子供を産めない女性は仕方無いけれど、自由意志で子供を産まないことを選択した女性が、産めない女性を出汁に使うな、と思う。女性の尊厳を言うなら、それは人口再生産に貢献してこそ、達成される。何しろ男には出来ないのだから。
 われわれは文明人だから、産めない女性には、お気の毒に、と寄り添うが、そうでない女性が、産めない女性を盾に自分たちの選択を言い募ることを許すべきではない。それは詭弁であって許されることではない。

※ 団塊老人の既得権を守る上野千鶴子さんの「自分ファースト」に非難集中
https://agora-web.jp/archives/250705235752.html

 本当に胸くそが悪くなる。本当に醜悪な俗物。この人は、園遊会とかほいほい出かけて勲章まで貰っちまう、営業左翼な島田雅彦と全く同類ですね。
 70年安保の挫折の後に、メディアが生み出したたちの悪いレント・シーカーたちです。

※ がんと被ばく「関連なし」と結論 福島県甲状腺検査2011~22年度分析、複数解析でより明確に否定 | 河北新報オンライン
https://kahoku.news/articles/20250704khn000060.html

 こういうことが発表されても、彼らは「それでも癌は増えている! 安全より安心!」と言い続けるんだよね。彼らもちゃんと、陰謀論の端っこにいる。

※ 5月の実質賃金は2.9%減、20カ月ぶりの減少率-基本給は堅調維持
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-06/SYSQ9NT1UM0W00?srnd=cojp-v2
*日本の購買力平価が大幅に下落、東京の生活の質は世界26位 ドイツ銀行
https://forbesjapan.com/articles/detail/80394
*5月の実質賃金、5カ月連続マイナス 23年9月以来の低い水準
https://digital.asahi.com/articles/AST743F4TT74ULFA01JM.html?iref=comtop_7_02

 自民党政治に感謝感謝! ですがね。

>昨年に比べ大きく下がったのは、賞与(ボーナス)など特別に支払われた給与で、18.7%減の1万2595円だった。賞与を支払う事業所が少なくなっているためといい、

 ボーナスなんて奴隷化グッズの一つに過ぎないのだから無くすべき。リーマンも年俸制で良い。

※ アメリカ ベッセント財務長官 “高い関税を回避したければ要求に応じるべき”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014855771000.html

 これは、誰が肝心の関税を払うの? ミニマムアクセス米に関しても、関税を払っているのは日本の業者、つまりわれわれ消費者。日本政府のことだから、関税分の補助金出すから、みたいな無茶を言いかねないけれど。

※ 米テキサス州の洪水で子供21人含む69人死亡、警報の遅れが被害拡大か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f178321f29f1484d8784586a8a6a078d972cbd2
*米テキサス州で洪水、死者80人に キャンプ場では11人が行方不明者
https://news.yahoo.co.jp/articles/2848d0faa97c468036e993ecee60b3088f6ab0e4

 言うまでも無く、テキサス州は共和党の金城湯池。トランプは誰のせいにするんだろう。

※ <独自>比に防空レーダー追加輸出調整 旧式護衛艦も、安保協力強化で中国牽制
https://www.sankei.com/article/20250706-G53NDMYXFVOUJPHNKFHLLBV6UQ/

 どんどんやれば良い。

※ China’s Mysterious Ekranoplan Seen In Full For First Time
(中国の謎のエクラノプラン、初めて全貌が明らかに)
https://www.twz.com/air/chinas-mysterious-sea-skimming-ekranoplan-seen-in-full-view

 全体としての印象はWIG機だけど、そうだと断定するほどの構造が見て取れるわけでもない。飛行艇にしてはウイングスパンが……、という話もあるけれど、ちと微妙。
 エンジンのインテイク位置は考えましたね。ただ、機体サイズに比して、エンジンもでかければ翼端のフロートもでかい。
 フラップ構造はみてとれるが、補助揚力を得るためのAPUのような構造はちと見えない。あるのだろうけれど。コクピット上部の白い円盤と、その影は何? レーダー? それともあれがAPUの吸気口?
 私が気になったのは、コクピット後部のハッチ。あの黒い四角部分はハッチですよね? あのサイズと、コクピット回りの風防の大きさから察すると、それなりの大きさの機体規模に思える。

※ 関東甲信の「梅雨明け」見送り…その理由は? 各地で猛暑日、東京で今年初の
https://www.tokyo-np.co.jp/article/418535

 絶対おかしい! 先週から続いている関東地方のゲリラ豪雨は、明らかに南洋性のスコールであって、梅雨前線のそれとは違う。関東地方はとっくに梅雨開けしている。
 気象庁は日銀並にカワードな組織。

※ 戦争ムードつくりだした「詭弁」 特攻隊巡る情緒的な物語にも危うさ
https://digital.asahi.com/articles/AST723JSVT72ULLI00MM.html?ptoken=01JZHDE21E1NZ2NNM31FTA8DKB

 今月最初の記事プレゼント!:明日のお昼12時まで全文読めます。

 限界左翼村に人気の山崎雅弘氏のインタビューなので、ちと色眼鏡で見る人はいるだろうけれど、知覧の観光施設は、とっとと畳め、あれは慰霊施設でも何でもない。ただの人寄せ施設、観光施設であって、歴史を学ぶ場所でもない、というお話です。
 かごんま県人で、知覧のことをまがい物だ! と批判しているのは私だけだろうな。

※ 安倍氏地元で教団「不許可」 蜜月の終わり「あれだけ応援したのに」 [旧統一教会問題]
https://digital.asahi.com/articles/AST7444JCT74UTIL009M.html

 こっちを記事プレゼントにしようかと思ったけれど、上の方が読み応えがあるので。

※ F-35の中央胴体、1400機超 30時間で1機、ノースロップが3タイプ一括製造
https://www.aviationwire.jp/archives/326846

 凄いスピードだよね。「Air Force Plant 4」(通称:Plant 4)、通称「mile long factory」、1マイルの長さがある(Google earthで計ると、実際にその長さは無い)。ボーイングもLMに買収されれば良いのに。

※ 酷暑に備えよ、陸上自衛隊が暑さに慣れる訓練を導入…滝汗出して「疲労感も軽減」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f68e47cac6b9fac5de38fd9fa90b195619d9390

 それおかしいだろう!w。耐暑訓練は必要です。ジジババだって、この季節、毎日少しずつ暑さに慣れることで耐えられるようになる。
 ただ、第1に、それは被服や装備面での解決と併用すべきである。第2に、暑さに慣れる訓練というのは、そういうものではないでしょう。サウナに入ったからと言って耐暑訓練にはならない。
 この訓練とやらは、それなりの医学生理学的な根拠があってのことなのか? 気温を含めて、不快指数が上昇する季節に、少しずつ慣らしていくしかない。それが、アウトドアの基本的な知識です。

※ フジ検証番組「経営幹部による不適切会合」の内情にネット震撼 「地獄みたいなシステム」
https://www.j-cast.com/2025/07/06505555.html
*元タレント・中居正広氏の騒動を受けフジが放送した検証番組、X上では厳しい声が相次ぐ「台本なしのガチなインタビューだというのはカメラでもわかる」
https://togetter.com/li/2572644

>「茶坊主が重用された」というが、もっとも重用されたはずの社長の発言として、どうなのか。

 ここでワロタw。

※ 杏 クーラーのないパリでの猛暑対策「逃げ場がない怖さあった」原始的な方法、子供に好評だった食事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7ec41b253099126bfcb0f7bbc4962892c3920e

 ダイキンのブルーオーシャンはまだまだ続く! でもパリやロンドンは、明け方には気温はきっちり下がるんです。この季節は明るい時間が長いから、遅い時間帯まで暑いけれど。

※ 「金持ちは金持ちのまま」高校無償化でもこぼれ落ちる地方世帯の嘆き
https://mainichi.jp/articles/20250703/k00/00m/010/190000c
*中絶よぎった「3人目」世帯年収1200万円でも自転車操業 子育て世代の不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/011a9a8133f1d087c52857b4b12754f2e57debb4

 上の話は高校無償化とか関係無くないですか? 下の話は、たかが世帯年収1200万で3人目とか、詰むでしょう。三人目が大学に上がる頃には、家計は完全に詰んでいる。

※ 「もがみ」型がこれまでの護衛艦と違うのは性能だけではない? 省人化の思わぬ影響とは…
https://motor-fan.jp/mf/article/343354/
*護衛艦でたま~に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか
https://trafficnews.jp/post/561683

 そこまでして保有すべき軍艦には思えないけどなぁ。

※ スウェーデン軍がヤマハXT250バイク1000台を購入
https://worldtanknews.info/news/swedish-army-buys-1000-yamaha-xt250-bikes/#gsc.tab=0

 これから軍隊が買うなら電動バイクじゃん。

※ 日産、鴻海と電気自動車生産を協議 神奈川の追浜工場存続へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0122H0R00C25A7000000/?n_cid=SNSTW001

 そもそも電気自動車が売れない日本でどうなの? 海外輸出向け?

※ 記者クラブメディアが凋落するのはバカだから【魚雷バット】|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n0a19b4eed068

 よっぽど暇で、ネタのない編集部が書かせたのだろうけれど、あの記事は、乗り物ニュースが見出しで情弱層を釣っているのと似た雰囲気を感じた。

※ 物語のプロットはストーリーを整理するだけではなく「爆弾を投げる」アプローチが効果的
https://gigazine.net/news/20250706-anarchist-plot/

 全くその通りです。私はここで言う爆弾のことを「破綻」と読んでいますが、われわれはプロは、作中に、作為無作為の破綻を設定します。放り込む。乗っていた飛行機が突然不時着を強いられたり、完璧な殺人計画が、何処かで誰かに目撃されてしまったり。
 われわれプロが、AIを脅威に感じないのは、完璧さを求めるAIは、破綻を設定できないからです。処理できないし、「破綻」の概念すら理解出来ない。
 だから、AIが、われわれプロを脅かすことはしばらくはない。いずれAIも学ぶでしょうが、それは明日ではない。
 たぶん、それを開発し、人間クリエーターを凌駕するAI創作に必要なのものは、破綻というエッセンスだと気付いたIT屋さんが、それに特化した性能のAIを開発して初めてわれわれのライバルになる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「砂金で瓶満タン45.23g」コツコツ4年間、気が遠くなりそうな作業によって手に入れた金がロマンの塊に見える
https://togetter.com/li/2571509
※ 海水浴場での“タトゥー・入れ墨露出”禁止…「自由を制約している」ものの「憲法規範に逸脱」しない理由とは?【弁護士が解説】
https://www.ben54.jp/news/2438
※ AIボットよ、金を払え 訓練用コンテンツの「タダ乗り」にCloudflareが突きつけたメッセージ
https://japan.cnet.com/article/35235125/
※ <暮らしの中の科学>つらい満員電車でも…きっと座れる? 物理学者が編み出した必勝法
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c627e4cffae739ace6b726c1f12c05437290dd
※ 地球は太陽から最も遠くにあるのに、こんな暑いのはなぜ?
https://www.cnn.co.jp/fringe/35235158.html
※ 「大絶滅」で生命の9割が死滅、その後500万年にわたって猛暑 新たな化石がその理由を解明
https://www.cnn.co.jp/fringe/35235080.html
※ 触れた生物を凍らせて海中をゆっくり伸びる自然現象「死の氷柱:ブライニクル」
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/180605
※ 研究者の間でもいまだに定説と呼べる一致を見ない"古代史の謎" 朝鮮半島に古代日本の「植民地支配」はあったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/885873
※ 『オッペンハイマー』は「道徳的な責任から逃げていた」とジェームズ・キャメロン ─ 原爆投下を描く新作準備中、視点の違いが浮き彫りに
https://theriver.jp/james-cameron-criticized-oppenheimer/
※ 俳優ジュリアン・マクマホンさん死去、56歳 「ファンタスティック・フォー」のドクター・ドゥーム役
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35235146.html
*【訃報】『NIP/TUCK』『FBI』ジュリアン・マクマホン、闘病の末56歳で逝去
https://dramanavi.net/articles/301665

※ 今朝の空虚重量 74.3キロ

※ 有料版おまけ 特別捜査部Q

| | コメント (114)

2025.07.05

女性の生き方矛盾

 明日は休む。全力で休みます!

※ <1分で解説>参政党代表「高齢女性は子を産めない」発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8dea61d894efad808f713ede4387346009b0ea

>若い女性に家庭への復帰と多産を奨励し、金も与えるのはナチスの政策と一緒。wiki「ナチスの女性政策」を参照

 ↑昨夜の江川紹子さんのTwitter (X)から。私の観測範囲内では、出産育児の経験がないキャリア女性ほど、この発言を詰っている。金切り声を上げて非難している。そりゃまあ、彼女らの立ち位置を全否定するような発言だから、全力で叩きに来るのは解る。
 けれど、それを言う資格があるのは、子育ても仕事も両立できたスーパーウーマンみたいな女性だけですよ。

 さらに言えば、家庭へ復帰して子供を産めというのがナチス的だとするなら、出産も労働もと要求している、現代の西側先進国の政府や社会のモラルは、ナチスよりご立派なのか? 現代社会が、今の女性に求めていることは、ナチスより遙かにな過酷なライフ・スタイルではないのか? と私は思う。
 産む産まないは女性の権利か? 働く働かないは個人の権利か? もうそんな悠長なことを言っていられる状況ではないでしょう。貴方のシモの世話をしてくれる人間、その手数を維持することに貢献したと言える人間のみが、男女問わず、その発言を非難できる。

 無神論者として知られるRichard Dawkinsは、最近も積極的に発言しているのだけれど、最近のフェミニズムや少子化社会に関して、どんなことを言っているのだろう。

※ 参議院選挙:自公の過半数微妙、立民と国民は堅調…参院選序盤情勢
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250704-OYT1T50195/
*参議院選挙、自公で過半数うかがう 序盤情勢で立・国・参政が伸長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041LD0U5A700C2000000/
*自公、参院過半数は微妙な情勢 自民は1人区で不振 朝日序盤調査
https://digital.asahi.com/articles/AST743QNRT74UZPS004M.html?iref=comtop_7_01

 政権応援団の読売が一番厳しい分析を出しているのはなぜなのかしら。さすがに、日経はないなw。

※ SNS重視層、比例区投票先は参政24%、国民19% 朝日序盤調査
https://digital.asahi.com/articles/AST744SJ5T74UZPS004M.html?ref=tw_asahi

>参政を挙げた人が最多の24%で、国民民主が19%、自民が17%で続いた。れいわは10%、立憲、維新が各6%。

 インターネッツはほんに愚民だらけよ。

※ 参院選・鹿児島選挙区 立憲・野田代表が来鹿 消費税減税の必要性を訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5753c98117080ee9ae2af82700082d3e00799b4

 田舎もんは、そういう毛針に引っかかると舐めてんな。

※ 石破首相、トランプ氏に反論「日本は関税払ってでもカリフォルニア米を輸入している」
https://www.sankei.com/article/20250704-64VFUOSOTJOOLDMYSLMEOMAJ5M/?outputType=theme_election2025

>輸入し、日本のコメ作りがもっと減っていくということは独立国家としてあってはならない」と強調。コメを増産するとし、

 農政族はこれだからorz。担い手もいないのに増産とか、何仰っているんですか。

※ かごしま彰宏|公式サイト
https://akagoshima.jp/

 昨日、駅前の選挙の掲示板を見ていたらびっくり! 国民の候補者だそうで。そんな苗字の人と出会ったことが無い。この人は、かごんまとは全然関係が無いらしいのですが。
 ちなみに「かごしま」姓は、土地とは全然関係無くて、でも平家に繋がるご立派な氏らしいのよね。

※ 日本の「MAD」な国債市場、「マッドマン」トランプの新たな破壊に身構える
https://forbesjapan.com/articles/detail/80387

 今回はどうにかしのいだけれど、次はどうか……。

※ 孫向文 なぜこのタイミング!?日本政府が再び中国人への優遇措置 孫向文
https://www.worldtimes.co.jp/global/china/20250704-197244/

>では、なぜこのような政策を実施するのかというと、筆者の推測では、日本政府と一部の日本の医療機関が「中国人患者のインバウンド需要」を利用し、日本人から保険料を巻き上げるという「新たな利権」を生み出したのではないか

 ひょっとしたらこれはあるかも知れない。というのは、今、病院にとって、生活保護患者が、シノギの対象になりつつある。何しろ取りっぱぐれがないから。現役世代なら、仕事があるから、そもそも入院日数を減らす方向へと意識は向くけれど、生活保護患者は、留め置けば留め置くほど金になる。
 それと同じことが起こっている可能性はあるでしょうね。

※ 【7月2日 阪神-巨人 ハイライト】森下翔太"神の手"ホームインで4連勝!大竹の8回無失点好投に応えた!阪神タイガース密着!応援番組「虎バン」
https://www.youtube.com/watch?v=B1uaHrkLi1w

 7分40秒辺りから、
 ど、どうなのこれ……。複数の角度からカメラが捉えているのに解らないってことがあり得るのね。私には、ギリ、セーフのように見えたというか思えるけれど。

※ コロナ後「在宅勤務」続けたら突然“解雇”に…女性従業員が会社を訴えた結果「1500万円超」勝ち取った理由
https://www.ben54.jp/news/2421

 これは裁判になったら負けるケースだと解りそうなものだけど。

※ パトリアが日本に滞在するようになりました | パトリア
https://www.patriagroup.com/newsroom/patria-magazine/tech/patria-came-to-stay-in-japan

 凄い立派! あんな会社(エアバス)やこんな会社(川重)に、爪の垢を煎じて飲ませてほしい。

※ 「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”をSNSで語る、意外すぎる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb6cc8d396e0689c73a7a704af1bee36fa9c305

 ぐぬぅ!(>_<)。ほら、そこのネトウヨさん! ビシッと言ってやれ? 英語でビシッと言うたれや。そんな電信柱の影でもじもじしとらんで、いつもの威勢の良さを見せたらんかい!

※ パリ航空ショー、過去最多30万人が来場 次回は27年6月
https://www.aviationwire.jp/archives/326781

 あのピーカンだったからなぁ。会場内では、そんなに客が多いという印象は受けなかったけれど。

※ えっ!?「異形の爆速ヘリ」のマジ飛び、実際に見たら凄かった…しかも強みは“速いだけ”じゃない!
https://trafficnews.jp/post/562041

>巡航速度は既存のヘリコプターの1.5倍に相当する時速400km超です。実際に今回「かっ飛ぶ」
>ティルトローター機のV22「オスプレイ」の最高速度、時速約520kmにこそ及びません

 ひでぇタイトル。この機体の速度を語る時に、オスプレイの最高速度を出すのはミスリードです。そこは巡航速度で語るべき。
 実はこの機体の巡航速度は、オスプレイのそれとほぼ同等です。
 ただ、2011年のパリで、X3のデモを見て、今回もそうだけど、別に速いとは思わなかった。オスプレイにしてからが、別に速くないでしょう?
 ただ、エアバスが今日まで頑張って開発を続けた理由は、オスプレイを見てて、やっぱりあんな形式じゃ駄目だと思ったからこそでしょう。
 でも、そのメンテコストを被ってまで欲しい速度かと言えば、私は首を傾げます。

※ 消滅しかけた「2人乗り戦闘機」が復権? 変化しつつあるパイロットの役割 “もう一人がいないと酷”なワケとは
https://trafficnews.jp/post/562547

 EXに関しては、一応、スト・イーグルの後継という位置づけですからね。ステルス機が、その登載兵器の少なさから、今後大型化するとなれば、タンデム複座はありかも知れない。
 GCAPはどうするんだろう。

※ 海上自衛隊 P3C哨戒機搭乗員の養成 ことしで終了 教育部隊で最後の修業式 千葉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014854011000.html
*海自「P3C」搭乗員、最後の修業式…ウィングマーク胸に「本当に光栄」
https://news.livedoor.com/article/detail/29101755/

 P-1哨戒機が調達中止になれば、当面、P-3Cを使うしかないけど、海自航空隊は、自ら退路を断ってP-1と心中する覚悟なのかしらん。

※ The curious case of the British jet stuck in India
(F-35B:インドで足止めされた英国海軍のジェット機の奇妙な事件)
https://www.bbc.com/news/articles/cy8gj2nlnywo

 ミーム化とか笑える。ただこれ、自衛隊機がそうなったら、空自は日本から相手国に警備要員を出せるのだろうか。

※ 【独自】南極観測船「しらせ」老朽化を理由に後継艦について検討開始の見通し 10月開催の輸送計画委員会で検討へ
https://www.fnn.jp/articles/-/897306

 砕氷船にムーンプールは無理ではなかろうか。あと、その艦齢でもう次の船とかは世論が納得するのか。

※ ベトナム戦争「ナパーム弾の少女」その後の人生 写真に翻弄され自暴自棄も、理解した意義
https://nordot.app/1307190482402034635

 お元気で何より。

※ RF5E偵察機が退役 30年近くにわたり写真偵察任務担う/台湾
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202507040007

 てっきり練習機として使っているものだと思っていた。

※ DSEI Japan(7)衛星などブルーキャニオン・テクノロジーズの機敏な事業体制
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-617/

 なんでこういうスタートアップが日本で生まれないんだろう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ あの「RUNWALK(ランウォーク)」の新型が快適すぎる! ビジネスシューズ界のレジェンドがさらに進化…!!
https://rocketnews24.com/2025/07/04/2489449/
※ ISS、新たな空気漏れの場所特定できず 「壊滅的な故障」の懸念と2027年廃棄の可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/80290
※ 南米3か国に南極寒気団襲来、記録的寒さで15人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ff05ad97a4088491eea49180e3b278b096def0
※ ソニーXperia「電源が落ちる」「再起動できない」のトラブルで販売一時停止
https://ascii.jp/elem/000/004/297/4297320/
※ ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2028553.html
※ Anker、モバイルバッテリー自主回収47万台に 発火のリスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04DFE0U5A700C2000000/
※ 「パパ、かぐや姫読んで」娘に「建築朝礼っぽく」と言われたのでやってみたら様々な「っぽく」読んだものが集まる
https://togetter.com/li/2571887
※ 「実験は成功だ!」自作「コマンドー」スマホケースがカメラの3眼とぴたりとハマっていい感じ過ぎる、語録もぞくぞく
https://togetter.com/li/2571959
※ 『クリミナル・マインド』プレンティスが本音を吐露!もうあの人にはうんざり?!
https://dramanavi.net/articles/301471
※ 『ER』ノア・ワイリー、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに!ついに星を獲得!
https://dramanavi.net/articles/301535
※ トップ3を『アイアンハート』『白雪姫』ら新作が独占!【配信ランキング】
https://dramanavi.net/articles/301543

※ 今朝の空虚重量 74.4キロ

※ 有料版おまけ 第27話 206便消滅す

| | コメント (100)

2025.07.04

参政党とは何か?

 今日も、朝六時からサイト巡回を始めてこの時間の更新です。今日は9時間掛かり。他のことが何もできないので、明日明後日、どちらかニュースが少ない日にお休みを頂戴します。

※ 《参院選情勢予測》自民、立憲に次ぐ支持率3位! “台風の目”参政党は「なぜ支持を集める?」《獲得議席数予測付き》
https://bunshun.jp/articles/-/80264
*参政党、参院選第一声でも問われた憲法観 神谷代表、東京新聞・望月記者を「フェイクニュース」
https://www.j-cast.com/2025/07/03505670.html

 この政党は原理の別働隊だという話が根強くあるけれど、そうなの? 言っていることは原理とそっくりだし、所々で、原理のイベントとかに顔を出したりしている人とかいるようだけど、別働隊と言えるほどの重なりがあるのだろうか。
 政党としてこれだけ大きくなると、当然、変な人も入ってくるだろうけれど、候補者のほとんどは、誠実な人が多い。
 原理も、収奪の指揮を取っているトップが腹黒なだけで、一般の信者はもの凄く誠実な人が多いんですね。誠実な人間で疑うことを知らないからこそ、彼らはカルトに嵌まる。騙される。

※ 48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c727d30851bb42e416ae616fba064630cf6dcb
*紀藤弁護士「心配していた舌禍」参政党・神谷代表の発言に「それを言うなら…」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202507040000303.html

>「産む機械だと思ってるから 産まなかった女性 産めなかった女性 産めなくなった女性 を下に見るんでしょ」

 第一報を聞いた時に、これは拙い! と思った。それは参政党にとって拙いという意味ではなく、参政党の拡大を阻止する側にとって、恐ろしく拙いハレーションを起こすだろうから。
 まず発言が、生物学的に事実か否かを問うても詮無いことです。それは厳然たる事実なのだから。これを否定するには、政治的な発言をもってするしかない。上の歌い手さんや紀藤先生のように。そして、この発言に生理的な嫌悪感を抱くような人々、階層は、そもそも最初から参政党は支持しない、相容れない。
 では、その他の無党派層はどうか? 恐らく彼らのアンテナに引っかかった時に、うん? ポリコレで誰も言えない、でも真っ当なことを言っている人がいるぞ?……、と注目することになる。
 この発言を炎上させることは、参政党を利するだけで、その拡大を恐れる側にとっては何のメリットもありません。

 それで、参政党はなぜこんな勢いづいているのか? 原理は、れいわが出て来た時と全く同じだと思います。情弱マーケティング、彼らは右のれいわです。
 たとえば社会福祉、たとえば農政、自民党が口を閉ざし、野党もそれに乗っかり、マスゴミも見ない振りをしてきたのに、国民もそこまで馬鹿じゃないから、不安は抱いている。このままで大丈夫だろうか? と。
 そこに、物事を一刀両断に、こうすれば解決できる! と説く新しい集団が出現して、それにショート動画に嵌まる階層が飛びついている。
 みんなして物事を直視して来なかったツケがこうやって出てくる。部屋の中の象を無視し続けると、社会はここまで劣化する。トランプ現象と同じです。

 それで、大元の、高齢者は子供産めないだろう発言に関して、この人は、この発言に続いて、若い女性に産んで貰うための施策を説いているわけでしょう。
 女性の子育てと仕事に関して、私たちは、大いなる矛盾を見ないふりをして来た。これも社会福祉や農政と似ている話です。その話をすることを社会自体があの手この手で封じて来た。
 女性が出産、子育てし、同時にフルタイムで働ける社会は本当に素晴らしいのか? これは、もの凄いハードルですよw。出産は命懸け、子育ては地獄です。そもそも男には務まらない。
 哺乳類は、そもそもが、メスが子育てするようになっている。赤ちゃんは、父親に抱かれて微笑むけれど、その本音は、ちぇっ! ママはいねぇのかよ? まあオメーで我慢してやるよ……。です。誰かがどこかで書いていた。父親に抱っこされる時の赤ちゃんの本音は、風俗に行って本指名の女の子がいなかった時の野郎と同じだと。
 そういうことを女性に強いる社会って、本当に理想なの? 女性にそこまで強いるのは、社会のエゴではないのか? それが出来るというパワーエリートな女性だけの自己満足ではないのか? ということを、本音で議論できなくしたこの近代社会、西側社会の構造的欠陥でしょう?
 それが出来るように、人もお金も出しましょう! といくら頑張った所で、母親に代わることは出来ない。それが子育ての現実です。
 だから西側先進国は何処も少子化で国が滅びようとしている。アメリカではその反動で、The Handmaid's Taleな世界がやってこようとしている。
 党首のこの発言が、狙ったもの、計算され尽くしたものだとは思わない。けれどこの発言は、多くの票を既存政党から奪うことになるでしょう。

※ 鹿児島 十島村 避難希望住民など乗ったフェリー 悪石島を出発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014853601000.html
*鹿児島・十島村、「震度6弱」前日に注意喚起 地震めぐる取材で...住民悲鳴「配慮いただきますよう」
https://www.j-cast.com/2025/07/03505690.html
*鹿児島空港 21便が欠航 新燃岳で連続噴火続く…降灰の影響
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/2023007?display=1

 桜島はここしばらく活発に噴火していた。これはもちろん霧島の新燃岳とも繋がっていることでしょう。ただ、南海トラフとはプレートが違うし、影響を及ぼすほどのエネルギー量でも無い。
 能登は、あの震災に至るまで、何度か大きな地震が起こったけれど、ここまでの群発地震はなかった。
 桜島の噴火と同じで、これはエネルギーが少しずつ発散されているケースではないか、と考えていますが。

※ どんなに僻地だと思っても、そこは誰かの大切な故郷であり、生活があるということを忘れてはならない
https://togetter.com/li/2571661

 僻地もここまで来ると、そんなにお金は懸からないんだよね。インフラ整備は自分たちでやってのけるし、国内であれやこれや利権や何やらで税金にたかる連中ほどのお金は掛からない。

※ 2万円の給付金は社会実験? 「公金受取口座」めぐる霞が関の青写真
https://mainichi.jp/articles/20250701/k00/00m/010/376000c

 目的はこれに決まっているんだから。

※ (社説)参院選 「負担減」一色の公約 財政と将来への責任を語れ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16248968.html
*「減税ポピュリズム」はいらない!高橋是清から現代の日本人が学ぶべきこと
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38047

>「痛み」の話は素通り
>受益と負担、全体像を

 本当にその話をしたいなら、消費税増まで書け! 話はそれからだ。

※ トランプ氏礼賛、紙幣も空港も祝日も 個人崇拝を法案で競う共和議員
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DXN0R00C25A7000000/?n_cid=SNSTW005
*トランプの弾圧に屈した法律事務所の末路…離れる大企業と弁護士、反撃した事務所の結果は
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38078

 私たちは今、絶頂を極めた帝国の崩壊に立ち会っている。

※ 中国、米ベトナム関税合意を批判 「中国の利益を犠牲にした取引」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM03AGV0T00C25A7000000/

 そもそもが、酷い景気後退局面に陥っている中国で、チャイナ怒りの鉄拳が、どこでどういう形になって出てくるか。

※ 米財務長官「日本は参院選が合意の制約に」 関税交渉の難航示唆
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03EDD0T00C25A7000000/

 日本側は、最初からこれで交渉して来たはずです。選挙が終わるまで、日本側の譲歩は待ってくれと。トランプは待てなかったということですね。

※ “北朝鮮がロシアに3万人追加派兵の見通し” ウクライナは警戒
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250703/k10014851801000.html

 本紙初報の通りになった。ロシアが経済苦境で根を上げない限り、この戦争は止められなくなった。兵隊は、十万人単位で北朝鮮から湧いて出る。

※ 「生活保護」受給者の55%は「65歳以上の高齢者」…“年金よりも生活保護”で氷河期世代「1700万人」を待ち受ける悪夢のような老後
https://news.yahoo.co.jp/articles/1523b4ad51048627a2c469fe63167fc2bfe03153

 何が悪夢なものか! 医療費タダだぞ。問題は、その1700万人に生活保護を与えるような余力は皆無だということ。

※ 李大統領「日本も歴史問題で苦しんでいる」 対北朝鮮・経済などで協力に意欲
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250703001500882?section=politics/index
*北の「放射性廃水」流出疑惑を静観の李在明政権に韓国民の不信、「日本の原発処理水には〈核テロだ〉と叫んだのに」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89272

>「過去の歴史問題を清算できず、互いに苦しんでいる」として、「韓国も苦しんでいるが、日本も苦しんでいるのではないか」と述べた。

 ああ、いやいや。そういう事実はありませんからw。相手も土下座したがっているなんて妄想は止めて下さいね。

※ 自衛隊のパイロット不足を技術で解決する──CAEの訓練ソリューション
https://j-defense.ikaros.jp/docs/pr/003318.html

 もっと拡充すべきですね。

※ Los Alamos Scientist’s Insights On The GBU-57 Massive Ordnance Penetrator
(ロスアラモスの科学者によるGBU-57大型貫通兵器に関する考察)
https://www.twz.com/nuclear/los-alamos-scientists-insights-on-the-gbu-57-massive-ordnance-penetrator

 暇な人に。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 中国軍空母「山東」が香港到着 市民2000人を対象に艦内が公開される予定も 愛国心高める狙いか
https://news.livedoor.com/article/detail/29095261/
※ ユニクロの日傘は東レ共同開発3990円。遮熱機能でコスパ最強、完全におすすめできるけどデメリットも知っておいて。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68651979e4b0a744f2dd8844
※ 北朝鮮から決死の脱走、映画『脱走』を監修した脱北者が明かす“リアル”と自由の価値
https://www.bengo4.com/c_18/n_19036/
※ 北翔海莉の幼少期「覚悟持って父を送り出した」…父は「教育航空集団」の教官、帰宅時には家族全員で三つ指ついて
https://www.yomiuri.co.jp/culture/stage/20250630-OYT1T50157/
※ ハサミを高速で震わせ「ブロロロ」 スナガニの一種が音出す様子確認
https://digital.asahi.com/articles/AST721W37T72DIFI014M.html
※ 【どうやって発電?】「レール上を翼がグルグル走る」奇妙な風力発電が登場
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/180779
※ 4万年前の有害宇宙線時代。ヒトは「鉄分性の日焼け止め」塗り生き延びた
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae7ab2266f3bc63e6a2c02da5b2a46087d194b5

※ 今朝の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ 252円の白米ご飯

| | コメント (70)

2025.07.03

七面倒くさい言語

 本日、定期検診で朝の8時から病院梯子。お昼に眼底検査を受けたので、まだ瞳孔が開いたまま。モニターは眩しいし、キーボードも二重に見えているorz。先日サイト巡回率40%。今日は何度もお休みしようとめげそうになった。

※ 外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」 「移民」と日本人
https://www.sankei.com/article/20250702-PYFVDJDYMRHGFHHAFI6HZPHMGI/?outputType=theme_election2025

 昨夜、炎上した案件。まあ事実だけどねぇw。もう少し言葉は選ばないと。

※ 亀岡市、65歳以上にコメ割引券 「高齢者に何もない」指摘受け
https://mainichi.jp/articles/20250701/k00/00m/020/211000c

>「高齢者には何もないのか」との声があった

 骨の髄まで現役世代をしゃぶり尽くしておきながら、「高齢者には何もないのか?」とか、ほんに日本のジジババは強欲。まさに鬼畜のごとき存在というに相応しい。

※ 取材者らへの人権侵害が頻発 SNSでの誹謗中傷や身体的危害も 民放連が「取材者等の安全を守るための声明」発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/810b0415bf1e75df77e7c2a2535fcd7465cd0232

 それを言うなら、たまには取材される側の人権のことも思い出したらどうよ?

※ 米ベトナム、関税交渉で合意 トランプ氏「輸入品に20%関税」
https://jp.reuters.com/world/us/QN6VMA23X5OGRNGBHBY3OC3FFY-2025-07-02/

 ベトナムは商品に上乗せすれば良いんですよ。

※ 収穫されずに腐る野菜や果物 トランプ政権の移民取り締まりを恐れ、農場労働者集まらず 農家に打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/1694da63fd61d478b14d82a13e5e0a3066c0afc9

 ま、こうなるよねぇ。ウオルマートから野菜コーナーが消えることになる。

※ 「給与上がらないのは政治の愚策」「食料品の消費税ゼロ」保守党の百田代表が参院選第一声
https://www.sankei.com/article/20250703-WA5VPPRD4ZJO7OSBRHUROES7Q4/?outputType=theme_election2025

 給料が上がらないのは政府の責任ではありません。それは、金銭解雇に反対する連合の責任です。つまり、日本の賃上げを阻んでいるのは、実は誰あろう連合です。連合そのものが労働者の敵!

※ 「成長神話」の終わり...GDPの3つの限界、その指標は時代遅れか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/07/558862_1.php

>格差が拡大しても幅広い層が豊かになったかのような錯覚を起こしかねない。

 この話は、全く同様に、株価に関しても当てはまる。バカウヨが懲りずに持ち出す、アベノミクスで株価爆上げ。

※ 日本にロシア情報工作の影 政府系メディアのX拡散3倍超、偽情報も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA17CK50X10C25A6000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1751400855

 ウ国戦争が始まって以来、スプートニクを巡回先から外したのよね。面白いサイトだったけれど。

※ 霧島連山・新燃岳の噴火継続 火山灰で鹿児島空港は欠航相次ぐ 52便
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/2020730?display=1

 那覇基地は海っぺり。P-1哨戒機を那覇に配備出来ない理由は、全てに於いて性能未達だからだと私は思っていた。性能未達には違いないけれど、最大の理由は、潮を被るからでしょう。あっという間にエンジンが駄目になる。同様に八戸も潮を被る。鹿屋は、錦江湾の海岸まで滑走路長分の土地しかないけれど、実は高台なので、まず潮を被ることはない。
 安心して配備したら、桜島の灰はハンガーの中まで入り込む。エプロンでエンジンを始動するだけで、大量の火山灰を吸い込んで、こっちもろくでもない結果になった、ということですね。現状のP-1哨戒機を支障なく運用できる国内基地は、厚木と下総しかない。

※ 豪ターンブル元首相「日韓から潜水艦取得も一案」 AUKUS代替案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM021VV0S5A700C2000000/

 韓国から買ってくれ! うちは、いろいろ性能未達な事実がばれると拙いからw、

※ スウェーデン人ユーチューバー「日本の空港で太極旗のタトゥーを見て人種差別の発言と調査まで受けた理由」動画投稿で炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea264b47da7df43981248ff45903b447cebf85d

 これはわが国の名誉が懸かった問題だから、ぜひ入管当局には説明してほしいですね。

※ 陸自に砲兵装備開発と運用能力はあるのか:19式装輪自走155mm榴弾砲は失敗作。
https://japan-indepth.jp/?p=88027

 自動化を見送ったのは、「それでも隊員を減らせた」というところで満足しているからでしょうね。あと、幌は止めて欲しい。あまりにも貧乏くさいから。

※ New F-22 Upgrade Package To Keep The Jets Viable Laid Out
(F-22の戦闘能力を維持するための新たなアップグレードパッケージが発表)
https://www.twz.com/air/new-f-22-upgrade-package-to-keep-the-jets-viable-laid-out

 ここに書かれていることの3割も実現すれば良い方。

※ Researchers home in on origins of Russia’s Baltic GPS jamming
(研究者らがロシアのバルト海GPS妨害の起源を解明)
https://www.defensenews.com/global/europe/2025/07/02/researchers-home-in-on-origins-of-russias-baltic-gps-jamming/

 暇な人に。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 嘉手納基地にドローン攻撃「撃ち落します」 ガチのミサイルにはどう対応? 部隊トップに直接聞いてみた!
https://trafficnews.jp/post/561635
※ ユニーク形状極めし「無人早期警戒機」なぜ? 摩訶不思議な位置にアンテナ…考えられる背景とは
https://trafficnews.jp/post/561854
※ 「もはやプロパガンダ」新潟日報、原発反対報道を元経済誌編集長が批判…大企業批判の果てに彼らが得た「叙々苑と四川飯店」
https://news.yahoo.co.jp/articles/546eaddac6024dd2e9a1a99bbe034affa6688230?page=1
※ 換金狙いか…山間部の道路でグレーチングの盗難相次ぐ 転落や脱輪の危険性、新品なら70万円に「腹立たしい」
https://373news.com/news/local/detail/216478/
※ 光ファイバードローンが普及し、森林を蜘蛛の巣のように覆っている…ウクライナが最新映像を公開
https://www.businessinsider.jp/article/2507-unjammable-fiber-optic-drones-are-covering-ukrainian-forests-in-wires/
※ イスラエルの防空システムはイランの弾道ミサイルをどのくらい防げたのか? 戦績と戦訓
https://forbesjapan.com/articles/detail/80336
※ わずか半年で500近いスターリンク衛星が燃焼、有害物質の影響に科学者らが警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b10922de377b4e839c66920fe403fc2dbf82617
※ 太陽系外から飛来 3例目の恒星間天体を発見 研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb0ed70b61f89b7314dc0f5e2e726744294f64b
※ 実写「ONE PIECE」ルフィ役の日本探訪記 ─ 東京、福岡、京都、神戸めぐり広島には「平和を思い出させるところだ」と日本語で語る
https://theriver.jp/inaki-japan-vlog/
※ UFOはいなかった。「エリア51=宇宙人研究所」は米国防総省が流したウソ…機密文書が明かす情報戦の内幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/2baeba439a02213e7c258aad9d65f5c9cc98ae1d?page=1

※ 今朝の空虚重量 74.3キロ

※ 有料版おまけ ダウンバーストの発見者

| | コメント (59)

2025.07.02

対米損失

 明日木曜は、都合により、ひょっとしたらお休みするかも知れません。

※ とっとこハム太郎の公式X、無関係なリポストを謝罪「深くお詫び申し上げます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1b51f4a05eaf226232ed8cdf57b096e8619075

>公明党の選挙不正を示唆する投稿や、中国共産党が関与したとされる少女拉致に関する投稿をリポストしていた

 この殺伐としたインターネッツに、そよ風のごとき涼風を与えてくれたハム太郎に感謝w。その裏垢もぜひ公開して欲しい。

※ 日本と合意困難、対日関税「30─35%か、米が決める数字」=米大統領
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QSEGK6GTLJP4PP55OHG6EY5HTE-2025-07-01/
*関税交渉でトランプ氏、日本と合意「おそらくできない」…「日本はあまりにも甘やかされてきた」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250702-OYT1T50035/

>稲作 約0.8–0.9 % 約3.8兆円 農業(5.37兆円)のうち稲作の付加価値
>自動車 約2.9–3.0 % 約63兆円の出荷額 製造業出荷額の約17%占有、550万人雇用、輸出28%依存 (ChatGPT)

 その稲作にせよ農業にせよ、補助金漬けであることは言うまでもありません。
 トランプが、米という助け船を出したにもかかわらず、無視したんだから、そりゃ怒るよね。怒って当たり前。誰も、加州米解禁を言い出せない。与党はともかく、野党ですら、マスゴミもそんなことは書けない。日本では誰ひとり、こと政治に関して、当事者能力を持っていない。
 そもそもが、すでに守ってもいない平均年齢70歳越えの主食とかに関して、今更守る!とかのお為ごかしな幻想を、国民みんなで抱きしめて、誰一人、現実を直視できない。
 昨夜のWBSでは、自動車関税25%は、為替108円相当だと言っていた。だから耐えられないことはない。

 アメ車が日本で売れないことは解っているんだから、じゃあ、バーターとして何を差し出すか? 何を買うかでしょう。加州米がトランプに受けるならそれで全然構わない。ただ金額は知れているから、オモチャを買うしかないでしょう。工場立ち上げまで噛むからと、お買い物リストを渡すしかない。
 その話を早い段階で出せなかった、これは石破政権のミスです。
 ただ、向こうに非があることは自明なのだから、各国で抜け駆けを競うような馬鹿なことはせず、各国が一致団結して、「ああ別に構わないよ。関税権はそっちにあんだから。やるならやってみろ!」で戦うべきだった。困るのは消費者なのだから。

※ 植田総裁、利上げ判断には一層の情報必要-ジョーク飛ばす場面も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-01/SYQ814T0G1KW00?srnd=cojp-v2

 馬鹿めが! こんなカワードな総裁はさっさと首よ。

※ 給付金は事実上の「年金」 高齢者=弱者ではない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK266NH0W5A620C2000000/

 なんで今頃言うんだ?

※ ASD、中等度知的障害、療育手帳B1の障がい者「障害年金また不支給でした 涙が止まらない」→障害年金の申請は厳しくなっているのか?
https://togetter.com/li/2570684

 働けない現役世代は、それで良いと思うけれど、歳取ったら減らす方向で良いと思う。この辺り、生活保護と含めて一本化しないと。

※ 法人税収は「バブル期」以来の高水準、税収全体の上振れで「赤字国債」5兆円分取りやめへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae84f0b3d3d1ac9992961ff3dd76742d325e3004

 借金を減らせ! 返せ! それがインフレ税だ。

※ 外国人保育士受け入れ 少子化対策で拡大を提言〈経済同友会〉
https://fukushishimbun.com/jinzai/41207
*共働き世帯の家事育児、女性に大きな負担 東大教授が講演「会社が持っても、社会が持たない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3906972f4ef0cd33d3bb8804dfd3a07e53c0685

 外人さんが来てくれれば良いですけどね。こうなったら、罰則を設けるしかない。出産しない女性に刑事罰ですよ。The Handmaid's Tale。

※ 物価高でもう限界…最低賃金「全国一律1500円以上を」 全労連ら会見でうったえ
https://www.bengo4.com/c_5/n_19033/

 やるべき。痛みを堪えてやるしかない。日本では金銭解雇が出来ないせいで、給料が上がらない構造的要因を抱えている。このインフレの最大の敵は、日本社会の時代錯誤な解雇規制です。それを打破するには、政府が動くしかない。

※ 日本学術会議を敗北させた「A級戦犯」は誰か?
https://agora-web.jp/archives/250629230010.html

>政府の「要請」にヘコヘコ従い、キャンパスや図書館を封鎖して恥じなかった大学人が、たかだか6名の任命拒否で「学問の自由」を言い出すのはおかしい、

 本これですわ。文科省前の座り込みに上野千鶴子を引っ張り出した時点で、まったくお察しな集まりであることがばれてしまって、彼らは国民の支持を失った。

※ 別荘地の管理費めぐり「契約なくても支払い義務」最高裁が判断 町内会のゴミ集積所などに波及か
https://www.bengo4.com/c_1012/n_19034/

 これは面白いですね。都市部で問題になっているのは、戸建ての街。ゴミ集積場の管理は凄く大変で、掃除当番が順番で回ってくる。なのに、その町内会に入っていない人々も、そのゴミ捨て場を共有している。
 一石を投じることになれば良いですね。

※ 「学校でプール」は当たり前でなくなるかも? 老朽化で広がる校外プールの活用…模索する現場 鹿児島
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/2016306?display=1

 ジジババのシモの世話には無限に金が出てくるのに、腐り切った日本はこれだから。

※ 欧州各地で熱波が猛威 フランス・パリでは「命の危険」 学校休校も 2日まで続く見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/469eeccfc01895b04fce8521dffe3af8eeb217a4

>「パリ市内の午後2時ごろなんですが、手元の温度計は44.4℃

 あり得ない! RER、空港線なのにエアコン入っていないのにどうすんだろう。ただ、パリは、東京の暑さと違って、朝はきっちり気温は下がるんです。ヒートアイランド現象がすぐ解消される。

※ 番組への誹謗中傷、自身への殺害予告…TBS『報道特集』元編集長がそれでも「調査報道」を続けた理由
https://gendai.media/articles/-/153918

>曺琴袖(ちょう くんす)

 この人は、テレビに出始めた頃からのショートヘアを貫いているのね。老けても美人! 彼女は在日らしいけれど、この「曺」という姓は、韓国でも圧倒的な少数派で、40万人いない。ちな金姓1.000万、李姓700万、朴姓400万です。そして、この「曺」は、「曹」の異体字で、もとは大陸姓。もともとの「曺」と「曹」姓は、更に難しい漢字を簡略化して出来た漢字で、大陸では、どちらも同様に使われていた。半島では、「曺」になるらしい。
 そのルーツは周時代まで遡り、もちろん曹操もその一人。彼女は、曹操の子孫! 中国皇帝をルーツに持つ。

※ 「どんどん削っていきますけどね」と検事は言った 関西生コン冤罪事件、国家賠償訴訟で見えた「組合弾圧」ぶり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/416527

 東京新聞ですら検事の実名を書けないというのは何なのだろう。

※ 川島明「毎月798円引き落とされ続けた…」利用しないサービスを1年がかりでようやく退会
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb497d05d2c02ed96d01e31ddab884ada90d749

 これは何かの商取法に違反しないのかしら。

※ 頭の悪い軍オタには見本市の価値がわからない。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nde31ebb8878e

 そもそも、日本企業も政府も、この30年間、見本市を全く軽視してきた。その見本市に参加するメーカーさんだって、自分のブースを回さなきゃならないから、その見本市自体を見る暇が無い。
 パリやFarnboroughで起こっていることは、全くこれです。肝心のメーカーの社員さんが、他所のブースを見歩く暇が無いんだもの。関心を持つべき代物は、「見なかったことにする」w。それが海外視察のお約束。ただ、参加することに意義があるだけ。その場にいない人々に、その価値は永遠に解らないでしょう。
 毎回欠かさず、5年10年と通い続けることで、初めて見える世界があることを、エンジニアもメーカーさんも、もちろん防衛省も自衛隊も知らない。
 今回のパリでは、いよいよボーイングが終わったことを実感出来た。仏独が、FCASに関して、全くやる気が無いことも。日英伊は、来年のFarnboroughでそれなりのことをしないと拙いです。

※ 新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か
https://trafficnews.jp/post/561231

>1,900トン型哨戒艦

 こんなの止めた方が良い。人手の無駄遣いです。30ミリ砲で間に合うなら、海保に委ねれば良いじゃない。その人員とコストをイージス艦に回すべきる

※ 日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ
https://trafficnews.jp/post/561267

>FA-50PH

 フィリピンはこれで十分でしょう。F-2を供与するとしたら、耐用年数の管理が必要になることは事実なれど。

※ Railgun Installed On Japanese Warship Seen In New Photos
(日本の軍艦にレールガンが搭載されている様子が新たな写真で確認される)
https://www.twz.com/sea/railgun-installed-on-japanese-warship-seen-in-new-photos

 いやいや、そんなに誉められるとw。

※ ディズニーのクルーズ船から少女が転落、父親が救助のため飛び込む 米フロリダ沖
https://www.bbc.com/japanese/articles/c87334204zwo
*米ディズニークルーズ船から子どもが転落。父親が海に飛び込み、親子ともに救助される
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68635617e4b0e78a60400286

>2人は約10分間、水面で浮かびながら救助を待っていた

 あんな大型クルーズ船がウイリアムソン・ターンで、そんな短時間で引き返せるのか? と思ってChatGPTに計算させたら、22ノットの巡航速度で、8分前後。アンダーソン・ターンで7分前後と出て来た。

※ 「もうかる防衛産業」株紹介する動画が続々 透ける国民意識の変化
https://digital.asahi.com/articles/AST6Z1Q0QT6ZUTIL004M.html?iref=comtop_Topnews2_01

 全く、金儲けの種はどこにでもあるのねぇw。

※ アメリカで陸軍への応募者が急増
https://japan-indepth.jp/?p=88007

 そんなことが起こるんだ。

※ モバイルバッテリー、手荷物棚に収納“禁止” 国交省が安全対策強化
https://www.aviationwire.jp/archives/326653

 全く正しい判断だけど、充電で繋いだままスーツケースに入れっぱな客まで全員排除はできないことを考えると、ICAOが音頭を取って、国際便に関しては、そもそもモババッテリーの持ち込みを全禁止すべき。空港で貸し出すするようにすれば良い。
 それだけモバ・バッテリーは危険です。国内便の場合は、どこでも降りられるから、時間稼ぎだけ考えれば良いけど。

※ ナローボディでも8,800kmのフェリーフライト!? カンタス、A321XLRの初号機受領
https://flyteam.jp/news/article/143502

 ナローボディ機という部分は驚かないけれど、このサイズの旅客機で、そこまで飛べるようになったのね。B737MAXのフェリーフライトを調べたら、この数字に全然及ばない。
 大きさに関しては、737MAXとほぼ同じなのに、ペイロードが全然違うのよね。エンジン・パワーもそんな違わないのに、それだけの性能差が出て仕舞うのは、基本設計の新旧でしょうね。

※ 中国発JAL便が関空に緊急着陸??急降下の機内で乗客は遺書を書いていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd96f32b363239ed7f874c65747cfad6a5a786f2

>737型機は、約10分間で高度36,000フィート(約11,000メートル)から10,500フィート(約3,200メートル)まで急降下

 4,000ft/minでおよそ8分という数字が出てくることを考えれば、トラブル発生とは言え、わりとアベレージな降下率ですね。そんなに緊急性はなかった。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 会見中に倒れた広沢一郎名古屋市長、ヘモグロビンの値低下、精密検査を行うことをXで投稿「くれぐれもご自愛ください」
https://togetter.com/li/2570629
※ 連続企業爆破事件の「桐島聡」、全国に手配写真が出回る中で逃亡し続けた49年間、どこで、何をし、何を考えていたか 映画『「桐島です」』
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89128
*映画『「桐島です」』公式サイト
https://kirishimadesu.com/
※ 秀和システム 債務超過で出版事業継続困難に 他社に譲渡へ
https://www.bunkanews.jp/article/427968/
※ 【耳の中にカビ?】耳の不快感が気になったので病院で診てもらった結果が恐ろしすぎた / イヤホンや耳栓の長時間使用はヤバいかも…
https://rocketnews24.com/2025/07/02/2489894/
※ 2遺体ともイノシシ被害か 右太ももから多量出血 左すねには衝突痕 徳島の山中
https://www.sankei.com/article/20250701-IMCJMRMUIFKFFKZSVRZRTXNDZM/
※ 立花隆が「異常な男」と批評、戦前に数知れない知識人を葬り去った「言論弾圧の怪物」とは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/645ab489ef396611d6bd8f738fa836009b4a43b3?page=1
※ 60年近く動作していなかった人工衛星から強力な電波信号、天文学者を悩ませる
https://www.cnn.co.jp/fringe/35234949.html
※ メタバースは終わってしまったのか? “コロナ禍後の仮想空間”の現在地 日常として定着しないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf29271303b4e9a34368c47bad0a58eba029994

※ 今朝の空虚重量 74.3キロ

※ 有料版おまけ デビルズ・ゲート

| | コメント (59)

«甲状腺癌