当ブ口グに関して

 ここは、作家・大石英司が年間363日発行しているメ-ルマガジソのBBSとして機能中です。
http://www.mag2.com/m/0001690721.html  ←まぐまぐ 無料版メ-ルマガジソ
http://www.mag2.com/m/P0001213.html
 ←日刊 大石英司の代替空港 メルマガ、月額500円(税別)、おまけ記事付きの有料版メ-ルマガジソ

※ コメントがスパム判定された場合には、下記サイトへ

*緊急滑走路
http://eiji-oishi.seesaa.net/archives/20190329-1.html

|

2025.01.15

難聴と調達問題

 今日も膨大なニュース量ですorz。もう何度も心が折れそうになった。来週22日発売のムック本の話をしたかったけれど、明日に回します。

※ 中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10520
*中居さんトラブル「フジはあいまいにせず調査を」 米ファンド要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/b542c203bf1a4f9bb897d4f438f4397042e57a70

 CX、詰んだね。文春のことだから、隠し玉はまだまだ持っている。二人目が名乗り出ただけ。ステークホルダー、それも海外から言われたら、対応はこれで終わり、というわけにも行かない。停波で良いよ。社長の引責辞任も避けられないし、もちろん他局にも飛び火する。

※ イーロン・マスクが米国の同盟国に仕掛ける戦争、ドイツや英国が戦々恐々
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85972

>同じくらい重要なのは、マスクが「何を言っていないか」だ。
>ドイツや英国に罵声を浴びせる一方でロシアや中国に対しては沈黙を守っていることの方が、

 そうなんだよね。彼はロシアとも中国ともべったり。

※ 「安い移民」を望む億万長者と「移民排斥」を望む有権者はなぜ共闘できたのか
https://p2ptk.org/notes/5155

 これは良い記事なんだけど、長くて、結構難解です。

※ 石丸伸二氏の「新党」結成会見、弊サイト参加は「お断り」 記者クラブや「YouTube登録100万人メディア」などに限定
https://www.bengo4.com/c_18/n_18346/

 彼にとってその弁護士サイトは、少なくとも味方ではないよね。

※ 経済再生相が国民民主を批判「単純じゃない」 年収103万円の壁
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce050b561e1402ee315859e3c0502be44e0a568
*政党支持率「特に支持している政党はない」37.8% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014692591000.html

 国民民主の支持率が下がってザマアw、と言われているけれど、その下がった理由が、メッキが剥げたから下げたのか、暴れ方が足らん! という意味で下がったのかは正直、まだ解らない。

※ 日銀、1月利上げ議論へ 副総裁「賃上げ期待できる」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB120NS0S5A110C2000000/
*「円安放置」の金融緩和継続、家計犠牲の“物価安定”は日銀法の理念に抵触しないか
https://diamond.jp/articles/-/357487
*海外の金融オタクが「日本経済は謎だ」と首を傾げるレベル?→バブル崩壊から経済危機をギリギリ切り抜けてきた金融政策の特殊性について解説
https://togetter.com/li/2496007

 日銀が賃上げ云々を気にするなんて、この連中はまだ黒田時代の亡霊に囚われたままなのか?

※ 厚生年金は一時減額に 基礎年金底上げ案、国会の火種 年金改革の難路
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA073NA0X00C25A1000000/

 今年、私は流行らせたいフレーズがひとつあります。「連合は勤労者の敵!」「連合こそ、その収奪の主犯であり下手人!」

※ 「シルバー民主主義脱却」の糸口を探る【島澤諭】【待鳥聡史】
https://koken-publication.com/archives/3589

>年齢ではなく困窮度での線引きを
>「1961年時点で年金支給対象の高齢者に当たる65歳以上の人は人口の5・8%を占めていて、この5・8%を現代の人口に当てはめると今の85歳以上に該当する」

 まず、社会福祉はまじ、困窮度という線引きを導入すべき。原資がないのだから仕方無い。それと、年金支給開始も、70歳に。もう待ったなしですよ。

※ 韓国・尹大統領を内乱容疑で拘束
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6525988
*「226事件以上に謎展開すぎない?」戒厳令が失敗して失墜するかと思われた韓国与党だが、野党もめちゃくちゃなので最近は支持率が回復してるらしい
https://togetter.com/li/2495973
*ベネズエラ化する韓国 3年前に鈴置高史氏が「民主主義の崩壊」を予言できたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/54ba29b0ef10c8cfa54e96d3cf67841a5a1d8bf0

 また白装束の韓国大統領の姿が拝めるわけね。

※ 三菱UFJ元行員、金塊や現金を盗んでは穴埋めする「自転車操業」…60人超が17億円被害か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250115-OYT1T50071/

 あれを和久井映見似だとか書いた奴は責任とれ! それと、金額が大きすぎるから、裏に男ありですよ。
 頭取の引責辞任は避けられないわけですが、普通こういう時には、検察への送検とか、最悪でも起訴のタイミングを待って辞任という形になる。
 ところが、事件の複雑さ、被害の大きさを考えると、捜査自体が長引くことになる。半沢さんはどのタイミングで辞めることになるのか。

※ 【速報】業務上横領事件で投資会社「TRIBAY CAPITAL」の前代表に懲役6年の実刑判決 東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f51501a0ad885ccc4d7929adf81ef52503be2b

 三浦瑠麗の元旦那。求刑が8年だったことを考えれば、執行猶予はないから、実刑6年は、弁護団としては勝利と言って良い。量刑相場からすれば7年のものを6年に減らしたのだから。
 経済犯はこうやって、実刑大前提にして欲しいですね。

※ 基地整備で狂う島の雇用。高給の「馬毛島」へ流れる労働者…「人さえいれば」。離職相次ぐ男性職員、〝介護難民〟が現実味を帯びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b9e247992abb1584c15346719c372a8ac21331
*「馬毛島コンフィデンシャル」自衛隊基地建設が決まった裏で、何が起きていたのか 朝日新聞の調査報道班が取材
https://news.yahoo.co.jp/articles/275d16c951a22e081e5b0fde4ce10ce7c68bca14

 本当に酷い! こうなることは解っていたのに、何の下準備もせずに、いきなり大工事を始めやがって! 

※ 中国軍「東部戦区」代表団が防衛省を6年ぶりに訪問 台湾を含む東シナ海などを管轄防衛省・自衛隊幹部と会談も
https://news.livedoor.com/article/detail/27942617/

 前回、ケチな視察先ばかり見せて、国内からも批判された。「かが」に載せるとか、せめて改修済みのイーグルや、10式に乗せるくらいサービスすべきよ。

※ プーチンの本当の狙いはウクライナの領土ではない…元駐日露大使が明かす「戦争終結後の大統領プラン」の全貌 アメリカがNATOを維持する限り、平和は訪れない
https://president.jp/articles/-/90202
*ロシア外相「日独は米国に追随するだけ」、国連常任理事国入りに否定的見解…日本を称賛する場面も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250115-OYT1T50040/

>日露関係が悪化する中でも、日本で毎年秋にロシアの文化イベントが開かれていることに触れ、

 そんなことが続いているんだ。東郷さんの対談は、肝心の東郷さんが、今どう考えているのかの話が全くないのが残念。

※ 「ドイツの謝罪は行動だった、日本もそれが必要」米教授の指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/4faaacded078ad97e47015df2deca1fe313d1f16

 却下。もう済んだ話。

※ 「日本は邪悪」と吠え日本バッシングした米鉄鋼メーカーCEO 発言の背景を読み取る(安部かすみ)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b8cb6986fe2778ef953ffdd414b372f5dc70d99f

 ちと気になるのは、アメリカの反応はどうなんだろう。昨夜の報ステの大越キャスターは、日本人への謝罪があるべきだ、と檄オコだったけれど、まずはアメリカの反応ですよね。

※ 中国から「親中」と見なされ、台湾との関係は悪化…沖縄「玉城デニー県政」が抱く危うさの正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cee059ae5dd41d7d488e54504218f0b0ff57b9a

 県民が選んだ知事なのだから、媚中も独立も好きにさせれば良いじゃん。

※ 機内用スーツケースもNGに?カナダ最大の航空会社、最低運賃の乗客の手荷物に「追加料金を課す」と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86815bb3beb5f91fb48cd5d81e44ff69372f585

 世界中のエアラインがお金を取るべき。ほとんど手ぶらの乗客と、キャリーケースを機内に持ち込む客の料金が同じというのは変よ。

※ UK Emphasizes Need To Arm Tempest Stealth Fighter With Larger, Longer Range Air-To-Air Missiles
(英国は、テンペストステルス戦闘機に大型で長距離の空対空ミサイルを搭載する必要性を強調)
https://www.twz.com/air/uk-emphasizes-need-to-arm-tempest-stealth-fighter-with-larger-longer-range-air-to-air-missiles

>既存のミサイルよりも大型であるという具体的な言及から、AIM-260 は除外される

 いやぁ、そのミサイル、AIM120D型と同サイズでできるの?

※ Chinese Barge Usable For Potential Taiwan Beach Landings Seen In Action In New Image
(台湾の海岸に上陸する可能性を秘めた中国のはしけが、新たな画像で活動中であることが判明)
https://www.twz.com/sea/chinese-barge-usable-for-potential-taiwan-beach-landings-seen-in-action-in-new-image

 面白いとは思うけれど、私は使い物になるとは思わない。

※ What The Navy’s Massive Orca Submarine Drone Is Actually Capable Of
(海軍の巨大なオルカ潜水無人機の実際の能力)
https://www.twz.com/news-features/what-the-navys-massive-orca-submarine-drone-is-actually-capable-of

 ウ国戦争前から開発している状況で、今も通用するのだろうか。

※ 北朝鮮兵、身元特定させず 20人自殺、顔に爆弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/a560f64eac92e41ecca41794ae3e840d1bf68b97

 投降が多いかと思いきや、皇軍兵士ですね。

※ 米ベインがジャムコ買収、1株1800円でTOB 伊藤忠やANAからも取得
https://news.yahoo.co.jp/articles/56a1917ae02bd51dde6415f69614c0303481ac39

 ジャムコみたいなところでも生き残れないのか。

※ 使っていないサブスク料金「解約できない」「電話つながらない」…横行する「ヤメ止め」の最新の狡猾手口
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3178a2b5d1e9d1195254b466943bcc0c64abaa

 明らかに法整備が必要です。

※ 「楽して儲かるなんて仕事はない」麻生太郎氏 成人式での講演に非難殺到、派閥は空中分解危機
https://smart-flash.jp/sociopolitics/325409/1/1/

 このニュースが出た時に、書こうと思ったのだけど、どのサイトも、肝心の前段部分をスルーしているのよねw。爺さん、さすがにそれを貴方が仰るのはどうですか?w、というご発言だったのだけど、どこにも載っていない。

※ 「射撃訓練で難聴に」陸自隊員が国を提訴 装備や啓発が不十分と主張
https://digital.asahi.com/articles/AST1D2TNRT1DOXIE02JM.html

 まず耳栓を巡る問題。これは米陸軍でも度々問題になって大規模訴訟になった。まず、陸自が隊員に配っている耳栓は、ただの耳栓です。発砲音に特化した耳栓ではない。つまりこういうのも、その周波数に最適化された耳栓でなければ効果が見込めない。
 もちろん、より大きな効果を見込むようなら、イヤマフ等する必要も出てくるわけですが、戦場ではイヤマフを被るわけにもいかない。

 そしてサプレッサーを巡る問題です。もう書いちゃうけれどw、私はこの問題で、去年、東京マルイが売っているサプレッサーを買いました。たぶん、Knight's Armament が海兵隊向けに収めている製品のほぼデッドコピー品です。本物は高価で重たいです。
 それを持って、某所で、こういうものを陸自部隊に装備させてくれないか? と訴えました。全部隊となると目標が遠いから、まずは西のれいの部隊に入れてくださいと。世界の軍隊の動向もお伝えしました。もうどこそこでは兵士全員への支給が終わりましたと。
 ちなみに、そのお話は、ここ数年ずっとしているのですが、なかなか理解が得られない。とりわけ、陸幕の動きが鈍いorz。彼らは、難聴問題に関心はない。現場部隊レベルでは、もうこの20年、そろそろ一般装備としてサプレッサーを入れてくれないか? という話をしているそうですが、それが部隊要求として上に上がらない。陸幕も一切関心を持たない。
 陸幕って所は、呆れるほど個人装備に無関心ですね。全く使えないチェストシールを持たせたり……。
 ちなみに、兵隊の難聴の何が拙いか? ということを、問題意識を共有している陸の将官OB氏と話になったことがあるのだけど、いざ戦場に出た時、「シースファイア!(撃ち方止め)」の命令が聞こえないのは非常に拙いというご意見でした。あれは、映画の中では、指揮官はでかい声で怒鳴るでしょう。でも現実の戦場では、大声は出せない。
 そもそも、20式小銃の採用は、時代の趨勢を考えれば、サプレッサーを標準装備とすべきだった。

※ <独自>改訂前仕様書に独占扱いの製品名 「特定業者優遇」強まる 海自入札疑惑
https://www.sankei.com/article/20250114-YUTUZVF77ZOO3LTA25XJWDQMIQ/
*防衛装備の競争入札の欠陥と随意契約のメリット|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nbe8da30a67b8

 まずこのニュースで驚いたのは、この業者さんはよく告発しましたね。普通は、あとあとのお付き合いも考えて、泣き寝入りするものですが。
 で、こういう話は右から左にあって、あまりにも問題の根が深くて……。
 本来なら、あれもこれも一般競争入札に移す、となった時に、それなりの人員配置をすべきだったのに、それをやらなかったものだから、問題頻発となっている。
 それも需品関係だけでなく、艦隊の洋行とか、幹部の海外出張とか、代理店のサポートが不可欠な分野にまで、あり得ないような事故が起こっている。事故と言って差し支えない異常な事態が頻発しています。

※ 【3zip】MYSTERY RANCHのY字型ジッパーリュックをまとめてみた!唯一無二のデザインと使いやすさ【厳選】
https://www.ryukku.site/entry/mysteryranch_3zip

 これ良いんだけど、高いんだよねorz。同じサイズのザックが、日本のアウトドア・ショップで扱っている有名所のブランドでも、半額で手に入る。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 不審船の監視想定、「ソノブイ」投下で潜水艦の特徴把握も 海自最新鋭哨戒機P1搭乗ルポ
https://www.sankei.com/article/20250114-VYQYD3CLPJKY3DIM6GKKTWBH5A/
※ 「TKB48」が間に合えば救えた命が… 能登の避難所は1日パン1個、ほぼ野宿「阪神に戻ってしまった」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/379205
※ 【動画】南海トラフ想定し大規模訓練 孤立地域へ物資、あらゆる装備活用 陸海空自、米軍も
https://www.sankei.com/article/20250114-XJI7DYVBY5OLNHCPONB3SRXQJ4/
※ 「物騒な雰囲気になったな…」アメリカで「万引き」などの在庫損失は17兆円以上 防犯対策や店員の安全確保に「ボディーカメラ」を導入する店舗まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8dc9d2afc357b0dbff782feb833116613917ef7?page=1
※ note、Googleから5億円調達 資本業務提携で「Gemini」導入
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2501/14/news157.html
※ トヨタ車はなぜ“戦場”で重宝される? 正規軍からテロリストまでこぞって使うワケ 伝説の「トヨタ戦争」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f3b838e3e37689a9d22e841998af3c7c3febde
※ 航空教室の鉄板ネタ「BERTH・KAKEF・OKADA」お別れ 関空・神戸新ルートでWaypoint見直し
https://www.aviationwire.jp/archives/316279
※ あおり運転防止、“最強の対策”にネットざわつく 「ヤバいw」「真似して作っていいですか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f670152d47e3a444394d1b14d60a18ae48fcbb8
※ 私は「烈風」をこう診断した パイロットが語る「烈風」テスト所見 元海軍少佐・志賀淑雄
https://www.sankei.com/article/20250115-PPIK46FUBVCD7DV6GVNFTP6TQQ/
※ 【2人に1人が盲目】サハラ砂漠に存在する「盲目の部族」
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/168229

※ 今朝の空虚重量 72.1キロ

※ 有料版おまけ 宗隆寺古墳群

| | コメント (19)

2025.01.14

能登ウヨとやら

 TverがやたらとCPUを占有して、システムが高負荷状態になる件、ググってみたら、年末からそういう報告が上がっています。これで通常、考えられることは、頁が誰かに乗っ取られて、マイニング等に悪用されていることですよね。昨夜は、普通でしたが。いったい何が起こっているのか?

※ 宮崎震度5弱 JR日南線・志布志-南宮崎、始発から運転見合わせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af4858ce2dd21a09bfd69d475bf2e0980350a137
*南海トラフ地震臨時情報 評価検討会を開き「調査終了」と発表 気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250113/k10014692211000.html

 私は昨夜21時台に歩いていました。ノクチ神社に近いバス通りに出たら、普段はそんなに人はいない飲み屋の前に、何グループもの若者が屯していた。どうやら成人式の打ち上げだったらしい。
 この若者たちのどれだけが、上の世代からの搾取に気付いているだろうか? あるいは彼らが、その収奪に気付くのはいつ頃になるのだろうか? と暗澹たる気持ちになった。
 この若者たちに明るい未来はない。彼らはただ、収奪と搾取の海に溺れていくのみ。その事実を知らないまま、気付くこともないまま、ただ沈んで死んで行くことになる。
 成人式で、呼ばれた政治家が説くべきことは、「お前達は搾取されている! その事実を認識して戦え!」と警告することです。

 そして帰宅したら、この地震のニュースですorz。気になるのは、前回より震源が少し陸地寄りですよね。南海トラフとなったら、広範囲に3.11並の大津波が襲うわけですが、私はそれより、奥能登に近い大地震を心配しています。奥能登も、こういう中規模の地震が続いた後にドカン! と来た。
 日向沖は、昨夜からずっと余震が続いています。

※ 東京都、今年4月以降に採用された教員や技術系職員に対し、奨学金の返還を最大150万円支援する方針明かす 人手不足続く職種の人材確保が目的
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1663236?display=1

 凄まじいバラマキ!w。もう隣接金満県が蒼ざめるほどのバラマキです。でもこれは、小池さんの業績とかでは全くなくて、都が直面しているのはインフレ税を巡る問題です。都の税収は、インフレ税で激増する。その使い道に困って都はばらまいている。
 このインフレ税を使い切れなかったとなると、当然、国は目を付けるし、都民は、そんなに取っているなら、住民税を下げろ。それが出来ないなら、せめて給付でばらまけ! という話になるでしょう。
 だから都は、無駄金の使い道開拓に一生懸命、頭を使っている。次はいよいよ給付ですよw。それで更に物価が上がり、また税収が増えると!

※ 「年収1200万円は裕福じゃない」 累進課税&所得制限ずしり 「子ども3人目諦めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7545b1063c907510b5e8558b8aa896742a658e06
*奨学金で自己破産も!「夢」など持てない大学生、2人に1人が奨学金利用の窮乏…返済不要のお金を回す仕組み急務 ガクシー創業者・松原良輔氏に聞く
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85974

>世帯年収1200万円、手取りは927万円
>「年収1200万円では子ども3人は育てられない」

 この程度の稼ぎでは、都市部で3人目の塾代や学費は出ないでしょう。
 で、奨学金や無償化の話も全く変な話で、そこを考える前に、できること、やるべきことは山ほどある。まず学費分の所得控除だけで親は大助かり。ただ、やって当然のこれが出来ない理由というのは、当然あって、たぶんそれをやってしまうと、それなりの所得税を払っている世帯が、大量に非課税世帯になる。それほど授業料はでかい。
 日本の所得控除は複雑過ぎるし、あれもこれもやりすぎではあるけれど、これはやるべき。そもそもが、子どもが学校、とりわれ大学に通っている時期なんて限られるんだから。
 その次に、無利子の教育ローンだって出来る。これは、インフレ下では、預けた側は損になるけれど、少なくとも返済不要とか、無償化とかやらかすよりは、遙かに財政負担が少なくてすむ。

 なぜこの人たちは、当然やるべきそれらの議論をすっ飛ばして、こんな極端な主張ばかりするの? 単なる暴論にしか読めない。

※ 日本のユニクロは安い!台湾との価格差に驚き「10着買えば飛行機代の元が取れる」
https://www.recordchina.co.jp/b947002-s25-c30-d0193.html

 ねえねえネトウヨさん、どんな気持ち? 今どんな気持ちぃ?w
 でも台湾、ヒートテック要らないよねw。

※ トランプ氏元側近がマスク氏を「本物の悪党」 外国人材巡り内紛
https://mainichi.jp/articles/20250114/k00/00m/030/009000c

 でもオメーさんにそれを言う資格はないと思うぞw

>高い技術力を持つ専門職向けの就労ビザ(査証)「H1B」

 でもこれは痛し痒しで、アメリカはこれが出来るから、世界をテクノロジーでリードし続けているわけで、そりゃ門戸を閉ざして国内育成に全振りすれば、できないことはないだろうけれど、たぶん10年掛かりの作業になり、誰も得しないでしょう。

※ さんざん反日を煽ってきた李在明氏、大統領の座を目前に「私は日本への愛情がとても深い」と唐突な軌道修正
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85979

 あらら。本当に節操がない人なのね。

※ Xユーザーの弁護士西愛礼『冤罪 なぜ人は間違えるのか』発売中さん: 「【人質司法違憲訴訟における角川歴彦さん意見陳述全文】
https://x.com/YoshiyukiNishi_/status/1877894140757004674

 これは酷い! 高齢者の常備薬の持ち込みを禁止して、いったい何が達成されると拘置所側は思っているの? それで自殺とか防ぎたいなら、弁護士とかに確認させれば良いじゃん。
 こんなことを未だに続けているのであれば、代用監獄を完全禁止した上で、拘置所の管轄を、法務省から引き剥がして、厚労省にでも委ねた方が良い。罰する側である法務省に委ねるから、そこが事実上刑務所として扱われることになる。
 刑務所でだって、もちろん常備薬持ち込むな! は甚だしい人権侵害なれど。

※ USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1664488?display=1

>「中国は悪だ。中国は恐ろしい。しかし日本はもっと悪い。日本は中国に対してダンピング(=不当廉売)や過剰生産の方法を教えた」

 言っていることの後半部分は正しいw。

※ 毎日新聞が「能登ウヨ」という言葉を使用して分断を煽ってしまう
https://agora-web.jp/archives/250113042635.html
*毎日新聞が「能登ウヨ」中傷に参加
https://togetter.com/li/2494501

 能登ウヨなんて言葉を初めて聞いた。ヘリなんてどこでも降ろせるか! と言っている私もその中にカウントされるんでしょうね。

※ ボランティア137万人駆けつけた阪神大震災 能登は…まだ16万人 あれから30年積み重ねたはずなのに
https://www.tokyo-np.co.jp/article/379015

 こういうアホな記事が次から次へと出るから、俺ら能登ウヨは苛つくわけですよw。なんであんたたちは、神戸みたいな大都会と、あんな遠い半島の先端に、同じ数のボランティアが入れると考えるんだ? しかもこの少子高齢化状況で。

※ 携帯ショップ「空白地域」対策、小型バス巡回や役場会議室に無人店舗…人手不足・過疎化で閉店増
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250113-OYT1T50083/

 そもそも、お年寄りに、扱えない代物を持たせるのがどうかと思うけれど。

※ 経団連・十倉会長「日本は大切な財産を失う」 核融合炉規制の早期整備を要望
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00703/122600002/

 これは正月のニュースなのだけど? は? ですよね。核融合炉なんて先の話をする前に、原発の再稼働を声高に主張するのが貴方の務めでしょう?

※ 「まさか自民現職の娘とは…」尾辻秀久氏の三女朋実氏と推薦を決めた立民、思惑一致した両者の事情〈2025参院選鹿児島〉
https://373news.com/_news/storyid/207451/

 でもこの人は、もし当選して立憲入りした所で、党の現状に幻滅して、さっさと飛び出して自民入りすることになると思う。

※ 海上保安庁、「DJI Mini 3、DJI Mini 4 Pro、DJI Mavic 3 Classicなど50台の小型ドローン購入」について一般競争入札を公告
https://www.drone.jp/news/20250112140357108120.html

 これは駄目でしょう。アウトだと思う。確かにDJI製品は良い。別格。これしか選びようが無い、という現実はあるけれど、それでも、自衛隊や海保でこれを使うのはアウトです。この導入計画はいちからやり直した方が良い。

※ 防衛省のVTOL無人機開発は失敗する|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n7c0bdf7b6a2e

>使い物にならないFFRS

 ねぇ……。その前に、FFRS部隊を畳んだら? というお話ではあります。

※ $20 Billion Price Tag To Complete Development Of USAF's Next Generation Fighter (Updated)
(米空軍の次世代戦闘機開発完了に200億ドルの費用(更新))
https://www.twz.com/air/20-billion-price-tag-to-complete-development-of-usafs-next-generation-fighter

>NGAD機1機あたりの価格はF-35統合打撃戦闘機の平均単価の3倍、つまり3億ドル以上になる可能性があると述べている。

 米空軍の最新鋭戦闘機の開発が、たかだか3兆円で済むはずがないでしょう。なんでこんな人を食った数字が出てくるんだろう。F-22ですら400億ドル超えだったのに。

※ 「ブルーインパルス」には必須!? 飛行機が劇的に安全へ! 米軍生まれの「夢のシステム」とは
https://trafficnews.jp/post/507631

>近い将来、航空自衛隊も導入を決め、F-2やF-15といった戦闘機にも搭載されるかもしれないでしょう。

 確か空自F-35は、れいの墜落事故以降、装備が決まったんですよね。こういうのの後付け費用ってどのくらい掛かるのだろう。

※ JALの“サメ肌”リブレット塗装の国際線仕様787-9を徹底取材
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-468/

 以前からこういう実験をやっているけれど普及しないのは、メンテコストが見合わないからでしょう。当然それはすぐ剥げる。普通のペンキ並の耐久性とメンテコストまで行けるのか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「あれ?自分の名だ」 生成AIで偽論文、削除も応じず 対策は?
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/040/176000c
※ 海外におけるXの現状は昨年の「博士課程お姉さん炎上騒動」を見るとよく分かる?→世の中には想像以上に「反woke」「反知性主義」的な人が多い?
https://togetter.com/li/2495451
※ 英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
https://www.sankei.com/article/20250114-OGMYGJSUUFL5XLE2Z45SG3AQWQ/
※ 東出昌大の“鹿肉のタタキ”に安全面指摘する声 「ジビエ生食は最悪死ぬ」
https://yutura.net/news/archives/129500
※ アメリカ人は『この爆発の表現いいね!まるで広島の原爆みたい』みたいな褒め言葉を使うが、それに対し『だろ?でもイメージは9.11なんだ』と返すとこうなる
https://togetter.com/li/2495868
※ わなにかかったニホンジカをツキノワグマが捕食 東京農工大学が記録に成功
https://univ-journal.jp/250992/
※ 「このためだけに来た」 交換不要なコイン電池、CESでも話題 SMK
https://dempa-digital.com/article/624807
※ ノートPCをサーバーにしたよ→自宅鯖は発火の危険性がある「バッテリー外しは必須」
https://togetter.com/li/2495816
※ 膝にだっこで編集作業した日々よ…職場の夕刊フジが休刊、いつか息子に説明したい 息子は4歳 還暦(+1歳)パパの異次元子育て
https://www.sankei.com/article/20250113-GMQGCULY5NJYTLZXSSGAX3JXVA/
※ ベストボディジャパン3位“奇跡の40代”橋本由起が初写真集「ランジェリーモデル目指したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcc31124ebb5f184a7c4979ebf11a9d4ea55293
※ 「今日の同窓会、お持ち帰り現場を生で見ちゃって戦慄してた」「え、同窓会の料理ってお持ち帰りしてよかったの!!?ガチ損した」→ピュアで好き
https://togetter.com/li/2495853
※ アガサ・クリスティ失踪事件の謎 復讐か売名行為か、4仮説を検証
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/120500669/?P=1

※ 今朝の空虚重量 72.0キロ

※ 有料版おまけ ノイズ音

| | コメント (96)

2025.01.13

東京の税収を吸い上げろ!

 連休中とは言え、二日分のニュース量なので、今日は膨大な記事量です。てっきり、今日は新聞休刊日だろうと思っていたら、今月は正月に休刊日があったことになっているのよね。あれは特別なんだから、別に休刊日を設けるべきよ。成人の日はお休みが良い。学生バイトもそれで助かる。

※ 「原爆を落とされた後の広島のようだ」FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a6e7c435ce14c1f966aee1cc531607326763fd
*ガザでの戦争のパレスチナ人死者、保健省の発表よりも大幅に多い可能性=英研究
https://www.bbc.com/japanese/articles/cm21n9e09v2o

 それを言うならガザだろう! ガザ。もっとも、アメリカで「まるでガザのようだ!」なんて言ったら、そいつは首だろうけれど。

※ California Fires: Multiple people accused of arson as firestorm rages in LA
(カリフォルニア火災:ロサンゼルスで火災が猛威を振るう中、複数の人物が放火容疑で告発される)
https://www.foxla.com/news/multiple-people-accused-starting-fires-firestorm-rages-california

 アメリカでの山火事の原因はほとんどが放火。FBI辺りは、今回の狙ったような出火の裏にはロシアや中国がいても全然おかしくない、と思っているはず。
 加州は、いざ台湾有事となれば、台湾支援の拠点となるエリア。海底ケーブル切断、日本の金融機関やエアラインへのDDoS攻撃。これらは全部繋がっている。
 いざ終わって振り返れば、ああこれは全部繋がっていたんだな……、と解るケース。

※ 米ロス山火事で約800人の「受刑者」が消火活動、日給4300円
https://news.yahoo.co.jp/articles/5027408d51a66cea05c8f9cb4a31fce176f9613f

 どちらかといえば私は賛成だけど、死ぬ危険があることを考えると、どうなんだろう、という部分はある。

※ 東京女子医大の元理事長を背任容疑で逮捕、新校舎工事で1・2億円不正支出…一部を私的流用か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250113-OYT1T50012/

 へぇ。東京女子医大の女帝と呼ばれた人ですよね。いきなり逮捕なんだ。

※ 陸上自衛隊秋田駐屯地の敷地内でクマ1頭目撃 足跡からすでに敷地の外に出た可能性が高い 警察が周辺を警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea66b785147671e091238f13c038eda9fb3a9861

 情けない! 軍隊ともあろう強武装集団が、たかだかピストルしか持たない警察ごときを頼るとは! フィフティ・キャリバーでミンチにしてやれ。軍隊の恐ろしさを教えてやれ。

※ 海外出稼ぎを考える最近の日本の若者「最有力候補は韓国」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/06/2025010680009.html

 ねえねえ、ネトウヨさん、今どんな気持ちぃ? どんな気持ち?w。

※ 〝安倍恩顧〟高市氏、萩生田氏、西村氏が反撃の狼煙 「保守政党・自民党の矜持」を取り戻す気概 迷走する石破政権に直言
https://www.zakzak.co.jp/article/20250112-PW3QJ3V5KNIJXOCPITCFZTIN7A/

 ZAZKZAKよ、安らかにお眠りくださいw。その自民党の矜持とやらをぶち壊したのは、朝鮮カルトに国を売り渡そうとした安倍だからな。

※ 地球温暖化が加速した原因は中国とインドの大気汚染の減少
https://agora-web.jp/archives/250111010202.html

 私もそうだと思います。その現象は、中国の大気汚染改善以前から始まっていたとか言っても、季節要因って当然あるでしょう。たまたまそれが重なっただけで、長期で見れば、中国の大気汚染改善が最大に影響したと思う。

※ 二つのカーストに分断された米社会 自滅したリベラルの再生のカギは
https://digital.asahi.com/articles/ASSDX4R18SDXUPQJ00KM.html

 無料公開部分で教育云々のベタな話になっているけれど、全体としては凄く良いお話で、私はデジタル版をキャプチャすれば済むものを、紙版をコンビニでスキャンして永久保存としました。

>「民主主義とは『説得』であって『自己表現』ではない」

 SNSのリベラルは、相手を説得しようなんて思っていないし、140字の世界に溺れる連中は、140文字で誰かを説得しようなんてはなから思っていない。

※ 《法政大ハンマー傷害事件》22歳・韓国籍女子大生の奇行「廊下で追いかけられた」「いつも7階でウロウロと…」
https://bunshun.jp/articles/-/76202
*韓国人留学生のカウンセリングをしたことがあるが友達を作れない人が多い「自国の競争社会を内在化していて自身を過剰に追い込んでいる」
https://togetter.com/li/2494664

 明らかに精神疾患。何千人もいるキャンパスでは、当然、一定の確率で存在する。全ての学生と教員に、毎年、暴漢対策の避難訓練を実施すべき。法律で義務づけるべき。
 余裕のある大学なら、毎年、学生らにカウンセラーの面接もさせるべきよ。

※ 70年代の法政大学は廊下を歩いてれは凶器で襲われた。学生運動がよくノンポリを角材で殴って遊んでた
https://togetter.com/li/2494423

 現場の動画を見たけれど、みんな逃げているんだもの。情けない! それでも男ですか?(響子さんで)。あの場でヒーローになれば、キャンパスでの英雄、やりまくり、入れ食いだぞ?w。
 というわけで、私は息子たちに早速、教室では、常に避難経路を考えた位置に座り、被害担当者が時間を稼いでくれている隙に直ちに脱出するよう、イメージ・レーニングを怠るな! と説諭した。

※ 新年に起きた「コイン精米所」の立てこもり事件、犯人は数日後に自宅で亡くなった模様…「電気が止められていた」「福祉の恩恵があれば」と後味の悪い結末
https://togetter.com/li/2494936

 この纏めで解らないのは、その精米所って、暖房が入っていたということなの? 警察から福祉関係に、問題の引き継ぎがなされたかどうかが気になる所だけど、でも自宅持ちの電気代が払えなくなったからと、行政で急に動けるものでもないですよね。
 生活保護を求めるにしても、まず自宅住まいがハードルになる。

※ 日本の賃金はどうしてあがらないのか?
https://agora-web.jp/archives/250109213537.html

>日本の産業が第三次産業、つまりサービス業がメインになってしまったから
>利益を生み出しやすい業種から医療・介護にどっと労働力が移転した

 これに尽きるでしょう。国営介護事業にお金を使うということは、総力戦で兵隊を雇っているのと同じことです。私たちは文字通り、介護の総力戦でインパールに突入している。

※ “聞き取れない”症状に悩む「聞き取り困難症」の講演会 大阪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250112/k10014691611000.html

 難読症も合わせて、初等教育段階での対応が必要だと思う。早期発見と早期教育。

※ レコーダーから「消えた4分」…済州航空事故機には補助バッテリーもなかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d6714195abc1d99badb5916e3258afb7674f97

 要はこれ、レコーダー周りのメンテ費用をケチッていたという話なのだけど、疑問なのは、右エンジンがバーストした後にも、左エンジンはしばらく動いていた。だから、あの高度まで降りても、その後4分間近くも飛べた。
 では、左エンジンが止まったのはいつなのか? 左も止まって、あの高度で4分もの飛行は無理です。

※ 石丸氏に「非常に共感」、神戸市長「小池都政終わらせてほしかった」
https://digital.asahi.com/articles/ASS7C3DW3S7CPIHB02CM.html
*東京都独自で大学生などの海外留学費用支援へ 所得制限なし~25年度予算案
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6c6017aa98efe28c73aea19f804758e6d4d08f
*東京都シルバーパス、販売額4割引き下げへ…1年2万510円を1万2000円に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250112-OYT1T50068/

>都の施策である18歳以下への月5千円の支給や、介護業界の人手不足対策としてスタッフへの月1万~2万円支給などを念頭に、「ありあまる財源をつかってやりたい放題」と指摘。

 いやもう、こういうことをやられたら、地方所か、周辺自治体もたまらない! 東京の税収を更に吸い上げる新たな税制が必要です。そんなん地方から人を収奪した挙げ句に、税収も独り占めとか許されるか。

※ こんな生活いつまで続くのか…孫の「今日のご飯なに?」に年金月19万円・76歳夫婦の笑顔が曇る切実な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/de840054bd6f571b128a4dc1def90aa43c6052b7

 ついにジジイどもが、孫の世代までしゃぶりつくしに来たな!w。

※ テレ朝「有働Times」中居正広トラブルを取り上げず 天気関連ニュースをトップで報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e5d07a5b37ad709c296de3e4cd49edbb52737c

 これをワイドショーで扱うのはどうかと思う。まずこれは、基本的に示談がすでに成立している。週刊誌やネットが扱うのはともかく、社会の公器たるw、テレビが扱うのはどうかと思うし、何より、各局とも性上納で同じことをやっているのだからやぶ蛇でしょう。
 それを言うなら、そもそもあんたの所は性上納やってないのか? な話から始めるのが筋。何しろNHKにすらジャニーズのヤリ部屋があったくらいなのだから。

※ 「川崎の宝」ヘイトスピーチを犯罪とした条例成立から5年、なお続く街宣にどう向き合うか ネット投稿増加「スマホは銃口より怖い」、クルド人差別も深刻化
https://nordot.app/1244856878007370092

>ネット投稿増加「スマホは銃口より怖い」

 ほんこれ。SNSは、銃口より怖い

※ バルト海で何が?相次ぐ海底ケーブル損傷 ロシアの「ハイブリッド攻撃」か データを分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250112/k10014691431000.html

 明らかに戦争行為なのだから、それを戦争犯罪として裁くために、法執行機関による立ち入り検査や船舶の押収と逮捕を航海公海上でも合法化するルールを作るべきでしょう。その場合は中露抜きでもやるしかない。

※ 中国「鉄余り」世界かく乱 不動産悪化で輸出最高水準
https://nordot.app/1250361366504571525?c=302675738515047521

 これを世界中に叩き売りしてくるわけ? 凄いね。

※ 「沖縄は独立したがっている」「琉球人は中華民族だ」…中国が進める「沖縄工作」の最前線
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d548f3d8e2efb388220418e2a16be69f4b8809

>中国側と沖縄県庁は「過去20年間みられない」(県内治安関係筋)ほど頻繁な接触を繰り返している

 良いじゃん。琉球人の一定数は独立志向で、今はその独立派が県知事をやっているんだから、独立させてやれば? 後のことは知らない。日本が関与する必要は無い。琉球国と中国の問題。

※ 自衛隊の大型輸送ヘリ「CH-47」で重機を空輸することは可能なのか? 能登半島地震救援活動への批判について考えてみた
https://motor-fan.jp/mf/article/293214/
*空輸対応型建設機械の効率的な運用に向けた取り組み
https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/kenkyu/h26/pdf/03.pdf

 CHに求められる優先順位が明らかに違うのだから仕方無い。ただ陸空は、メーカーと組んで、分解せずに運べる重機の研究等を勧めるべきだと思う。

※ <独自>「自爆ドローン」310機導入へ 令和8年度に陸自、イスラエル製など候補
https://www.sankei.com/article/20250112-UVM4SHRSIZOTLFUQIOZK7J2RXQ/
*中ロ開発「極超音速兵器」探知へ 日本、ミサイル防衛強化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0918I0Z00C24A8000000/

 どこのでも良いから早く入れて欲しいと思うし、小回りが利く国内のベンチャーにもやらせるべきよ。

※ ウクライナ軍、「二連装散弾銃ドローン」でロシアのドローンを狩り始める
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb5d0c57eab733ea9eb89f7a36c24b8480ae6f7

 これ、連射は出来るのかしらん。

※ 自衛隊基地「多国籍化」/神奈川県内 米軍以外15カ国使用/法的根拠なく なし崩し/16年以降 訓練28回
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-06/2024110601_01_0.html

 赤旗がお望みなら、解放軍とでだって親善目的の訓練はできるぞ。

※ 陸自の新年恒例「降下訓練始め」?過去最多の11か国が参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/3faaae4f10767b79a74e6cb2049e36011d5823a3
*中谷防衛相、声張り上げ11メートルから降下 離島奪還訓練を視察
https://news.livedoor.com/article/detail/27931814/

 中谷さん、レンジャー教官までやったお人なんでしょう。訓練棟なんてまやかしは止めて、ハイ! CH-47からやり直しジャンプ!

※ 防衛大臣会見 令和7年1月10日(金)における質問|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/ndb1522eb815a

 中谷さん最高ですよ! 礼を失することなく丁寧にだらだら喋って、肝心なことは認めないw。各政権で重宝されるわけです。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 自衛隊ついに「トップガン」の世界へ!? 初の“艦載戦闘機”が誕生 フネで整備まで本当にできるのか、メーカーに聞いた
https://trafficnews.jp/post/509476
※ 護衛艦の居住区「個室化」「ネット使える」は急務!? 安全保障に直結するこれだけの理由 「任務から戻ったら浮気されてて…」
https://trafficnews.jp/post/509501
※ 1km離れた場所から電波でドローンを打ち落とすシステムをイギリス陸軍が開発中
https://gigazine.net/news/20250113-radio-frequency-directed-energy-weapon/
※ 「宇宙支配」を狙う中国の「静かなる第一歩」がチリで始動、大量の「ミニ中国」を南米に作る真の目的は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/594db8ed3ce5dd1c1c8208cfdf60eeeb686cbe13
※ コミュニティバスが「来ない」 終点まで運行せず運輸局が行政処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae58606322a310d784d50e9b4e44b65f207931e4
※ 2浪で早稲田に合格も…「キラキラ大学生活」に憧れた彼女が見た現実。コンプレックス抱いた彼女の心の変化
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e1e9cbe16b19f695d520d283c54be243d0e698?page=1
※ アーロンチェア含めてハーマンミラーの椅子は「毎日十数時間座り続ける」前提で作られていない。オススメは「エルゴヒューマン」か「スチールケース」という話
https://togetter.com/li/2491552
※ 【修羅の国2025】世界が注目する「北九州市の成人式」に突撃! 大雪予報を晴れにした奇跡のド派手新成人たちがこちらです
https://rocketnews24.com/2025/01/12/2402643/
※ VLCにAI字幕作成機能と自動翻訳機能が搭載される予定
https://gigazine.net/news/20250110-vlc-real-time-subtitling/#google_vignette
※ 【なぜ】一見普通の店だが……地元民が激推しする「毎日行く理由」が鹿児島すぎた飲み屋がこちらです
https://rocketnews24.com/2025/01/12/2398780/
※ 戦時中の「米軍のカメラが捉えた映像」を解析し、1枚1枚に的確な解説をつけた「あまりに凄すぎる本」の衝撃的な内容を明かす…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a18814fc4f4baf822c5d81710c330e13c949cf5?page=1
※ 【渓谷ハイキングでリフレッシュ!】日本名水百選の自然豊かな「御岳渓谷」を歩くおいしい散歩ルート ? 食楽web
https://www.syokuraku-web.com/column/136442/
※ ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦(ナンシー関消しゴムハンコ3Dデジタルアーカイブ実行委員会 2025/01/10 公開)
https://readyfor.jp/projects/nancy
※ なんじゃこりゃ?刺し網にかかった高級魚が骨だけに…いったい誰の仕業?その謎に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bdc6a624fbb1ba07ca6c954e1227856fd67d9b
※ 街角に現れる謎の「サックス侍」 風貌と音色で話題、その正体は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/943a2f91f4c2170ab5435c790c3539eafd32072f
※ PL学園復活へ道のり険し…桑田会長「学校存続が非常に厳しい」「できることは一つ」OB懇親会で説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5f1b476746781c5860232b76923bd50e5e724b
※ 極寒、強風、下痢にもマケズ…何度転んでも全力出し切り、前へ、前へ 「走る冒険家」南極マラソン5日間154キロ走破、次の目標は「ジャングルマラソン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/443eb5cb21d8553106d00f56acc8e15f8f3f2d87
※ TBSで「ニトリ」の商品多数紹介、広告と誤認? BPOで審議入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3cfa23b917a8feeda207eeec66de94d5769d564
※ 元キャバ嬢の「ギャル船長」が舵を取る極上カワハギ釣りを体験した
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/366106
※ 宇宙の7割を占めるダークエネルギーは存在しないとの研究結果、「本当なら宇宙の常識がひっくりかえる」と専門家
https://gigazine.net/news/20250109-dark-energy-exist-cosmology/#google_vignette
*何十年かけても見つからない「ダークマター」の3つの候補とは?
https://gigazine.net/news/20250111-dark-matters-mysteries/#google_vignette

※ 今朝の空虚重量 72.0キロ

※ chromeが重たい。

 昨日から起こったこと。私は年明けから最近、報ステ@テロ朝をTverで動画キャプチャしてからCM他をスキップして20分前後で見た後、WBSをまたTver(こちらも20分前後)で視聴しています。なのでTverのタブは常に開き放し。
 ところで、昨日からPCがおかしくなった。重たい作業は何もしていないのに、ファンが常にフル回転している。煩い。ハード・リセットを掛けても収まらない。CPU占有率が常に50%を超えている。
 いろいろ試して、chromeが原因だと解った。さらに、chromeの中にあるタスクマネージャを起動して確認したら、見ていないにもかかわらず、なぜかやたらとTverがメモリを喰っている。その影響でCPUの負荷も高まったみたい。このタブを閉じたら、ようやくファンの回転が収まった。
 私のchromeは他にもHuluや Netflix他、X、Google検索などのタブが、掃除した後でも常時40個前後は開いているが他は影響ナシ。いったいTverは何をやっていたんだろう?

※ 有料版おまけ インド経済の未来

| | コメント (76)

2025.01.11

再エネこそオオカミ少年だ

 連休らしいので、明日明後日のどちらかでお休みを頂戴します。今日はニュースが少ない。

※ 学生ら「悲鳴上げパニック」 逮捕の女、過去にもトラブルか 法政大ハンマー傷害
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1e12e8cb8d1aba82b8a29b43d1738b99b46f29
*「いじめをやめさせるには殴るしかない」ハンマーで傷害疑い、逮捕の女子大学生が供述
https://news.yahoo.co.jp/articles/98401d3dcfe188e1aee8fa9f6e435a47c690b31f

 犯人は韓国人留学生だと聞いた瞬間、申し訳無いけれど「火病」だなと思った。
 妄想性障害などの精神疾患が疑われるので、顔写真や名前とか出すべきではない。彼女に必要なのは精神科医であって警察ではない。
 ひとつ気になるのは、犯人は女性なのに、取り押さえられるまでに10人近くも殺られている。法政の男どもはそんなに柔なのか?

※ AI需要増で原発必要? 政府論理は「オオカミ少年的」 識者が指摘 [宮城県]
https://digital.asahi.com/articles/AST172T4BT17UNHB003M.html

>「再エネと省エネで十分カバーできる」
>聞き手・中島嘉克

 馬鹿めが! 無知蒙昧なオオカミ少年は貴様だ中島嘉克よ! ことはデータセンター云々ではない。こいつら、しゃかりにデータセンターに的を絞って攻めて来るが、データセンターなんてどうでも良い話だ。加州を見ろ! あの電気代でなお、始終停電する。
 再エネで間に合うと言うというなら、朝日がその青天井のバッテリー代を出せ!

※ 「根こそぎ間違っている」マクロ経済学の権威、異次元緩和に憤り
https://digital.asahi.com/articles/AST1823STT18ULFA01WM.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 でも経済学者さんの批判の声は小さいですよね。当時も小さかったし、
 ノーヘル賞に一番近い日本人経済学者さんが出てくると、みんな黙っちゃったしぃ。ネットでは、やれクルーグルマンだのスティグリッツ(当ブログでは禁止ワード)だのを持ち出して擁護する工作班がそこいら中に沸いていたし。あいつら、官邸の裏金でも貰っていたのか?

※ 石破政権、対話なく工事推進 辺野古移設、軟弱地盤着手1年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011000992&g=pol

 それ、向こうに対話する気なんてない、ただ工事を止めろ! と主張している側と話のしようもないでしょう。

※ 不足する自衛官 有為な人材確保へ規律を正せ
https://news.livedoor.com/article/detail/27923751/

>いくら処遇を改善しても自衛隊の組織風土が堕落していたら、人は集まるまい。

 読売さん、それ冒頭に言わなきゃ駄目ですよ。

※ トランプ氏に刑罰科さず 異例の判断 有罪のまま大統領就任へ
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/055000c

 21世紀にまさか近代刑法が沈黙するとはorz。

※ <ロシア経済 2025年に臨界点は来るか?>プーチンも語る「ミサイルかバターか」の問題、ロシア政府の2024年経済10大ニュースから見える“実態”
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/36261

 最後のページだけ読めば良い。

※ Two More CL-415 Super Scoopers On The Way To Fight Palisades Fire After One Damaged By Drone
(CL-415スーパースクーパー2台がドローンによる被害を受けパリセーズ火災の消火に向かう)
https://www.twz.com/air/two-more-cl-415-super-scoopers-on-the-way-to-fight-palisades-fire-after-one-damaged-by-drone

 この航空部隊による消火活動には、私は全く疑問で批判的です。奥能登でのヘリを飛ばせ! と似たような話で、絵にはなるから、群集はそれを求めるだろうけれど、では効果はあるか? と言えば、あの強風では何の効果もない。
 効果が見込めなくとも飛ばせ! という人々がいるだろうけれど、航空機は、一回飛ぶ毎にどこかが壊れる。痛む。一定時間飛んだら、時間もお金も喰うメンテナンスが必要になる。
 全く効果がないと解り切っている時に飛ばしまくって、後日風も収まり、今こそ出撃! というタイミングで飛べなければ意味がないでしょう。こんな無駄なことで飛ばすべきではない。

※ ロサンゼルスで大火災が発生しているが保険会社が撤退しているため焼失した住宅の多くは無保険状態であるらしい
https://togetter.com/li/2493992
*「太陽光発電で生じた電力を使い切れない」ということの何が問題なのか?
https://gigazine.net/news/20250111-solar-power-cant-use-all/

 加州、ふんだり蹴ったりだな。

※ 米第7艦隊司令官、AI無人機・無人艇など新戦力導入へ 海自「かが」連携に期待
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/10/news176.html

 こういう所に載るインタビューとしては珍しい。

※ 鹿屋基地で初訓練飛行「戦いに備え、状況変化に柔軟に対応」 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/d738d641b147193eeb48eb0345bb611a32a14efb
*海自のP-1は早期警戒機に換装せよ。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nd766e20b1eac

 こいつ、動くぞ!w。P-1、お椀にせよ、板にせよ載るでしょうね。後付けを考えると、胴体側面だろうか。AESAレーダーとは言え、現状のレーダーだけでは早期警戒機としては不足かしらん。
 問題はエンジン。今更双発機には出来ないし、要は、海面には降りないということなら、信頼性は向上します、とIHIが保障できるかどうかですよね。4発機のメンテコストには目を瞑るとして。

※ 防衛省 ステルス戦闘機「F35B」配備 4月以降にずれ込む見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014689891000.html

 後日、DVD一枚送るから、それでアプデしろ! では駄目なのかしら……。

※ 自衛隊もついに導入「攻撃用ドローン」に“批難の声”も ウクライナ戦で一躍注目の兵器 一体どんなものなのか?
https://trafficnews.jp/post/508012

 イスラエル製ドローンの購入は良いと思いますよ。サラミ戦略ですよ。小さくて安いものからこそっと入れて、将来的には、それなりに高価なオモチャも買えるよう世論を慣らしていけば良い。共産党がブツブツ言ってきたら、「いやぁ、これまでも買ってましたからねぇ……」と涼しい顔で言えば良い。

※ 実は歴史が長い、海底ケーブルを巡る暗闘
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-592/

 大英帝国ですよね。海底ケーブルを引いて、それを盗聴しまくって自国の外交政策に利用した。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「日本一過密」福岡空港の新滑走路、混雑緩和効果は少なめ…処理能力1時間に2回増どまり
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250111-OYT1T50027/
※ 空撮で見る激変の馬毛島…着工から2年。仮設道路に重機、住居らしき建物。契約額1兆円超の巨大事業が進む島
https://373news.com/_news/storyid/207284/
※ なぜ2人は電車にはねられたのか? 「いつか事故が起きる…」地域住民が不安視していた“危険な踏切” 現地ルポ
https://www.bengo4.com/c_2/n_18341/
※ なぜ中居正広を“出禁”にしなかったのか…「フジの初動に疑問」と元テレ朝法務部長
https://news.yahoo.co.jp/articles/96882ed8b1ddf65c736e98d990816275234a5c45
※ 和歌山県の鉄道「総崩れ」の危機? 年間30億円の赤字垂れ流し区間も! 人口維持さえ難しい現状、国への要望だけで路線を守れるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/de800acd87a1d1e3ec9241d3a27f6a25f38c132b?page=1
※ NYPDで唯一の日本人として17年間勤務したガイ京美さんが任期満了となった<前編>|NYで生きる!ワーキングマザーの視点
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/bailey/2024/12/post-83_1.php
※ NASAの探査機が太陽に最接近…このミッションが非常に重要である理由
https://www.businessinsider.jp/post-299159
※ 日欧の水星探査機「ベピ・コロンボ」が最後の水星スイングバイを実施 水星到着は2026年11月
https://sorae.info/space/20250110-bepicolombo.html

※ 今朝の空虚重量 71.5キロ

※ 有料版おまけ 計測器

| | コメント (134)

2025.01.10

LA火災が破局を招く

 事実上二日分のニュース量なので膨大ですorz。

※ “強烈寒波”で積雪増える青森 除雪作業に伴う事故で50代女性が死亡 交通障害も発生で連日渋滞のところも…
https://news.yahoo.co.jp/articles/049ff2c623232d4d6535e6e698b1e55222936fc7
*雪の坂道で車滑ったか 押していた男性ひかれ死亡 岐阜 下呂
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014688441000.html

 南関東は相変わらずですが、かごんま市は初雪。鹿屋も午前中は寒くて、列島が寒気団に覆われている。でも寝ている最中に50センチ積もって、日中また50センチ積もる地域なんて想像も出来ない。

※ 実質賃金、4カ月連続マイナス=給与伸び、物価高に追い付かず―昨年11月
https://biz-journal.jp/economy/post_385973.html
*消費者物価(全国24 年10 月)-コアCPI 上昇率は2 ヵ月連続で鈍化したが、12 月に は3%程度まで加速する見込み
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=80285?site=nli

 これ、物価の変動をコアCPIだけで判断するのってどうなの? だって現実に、国民の暮らしを圧迫しているわけでしょう。日銀が寝ている理由にコアCPIを持ち出すな! と思いますよ。日銀に全ては解決できない。キャベツの値段が上がったことは、日銀の責任ではない。けれど、日銀に出来ることはある。

※ 横浜 特別養護老人ホーム利用者に熱いみそ汁飲ませやけど 逮捕の介護福祉士を釈放
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687871000.html

 酷い! だって、この犯人とされた男性は、顔出しでニュース映像で晒されたんですよ? 神奈川県警は、なんでこんな先走ったことをしたんだ。2007年に発生した北九州爪ケア冤罪事件を想起させる。

※ 不正輸出えん罪事件 調書破棄疑いなどで書類送検の当時の警視庁の捜査員3人 不起訴に 東京地検
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687961000.html

 刑事告発を半年間放置とか、めちゃ検察がたちが悪いんだけど、これは検察を監視する制度の欠陥を浮き彫りにした事件になった。早急に国会で対応すべきよね。

※ ここへきて、高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/73793603a6f62fe75c6ad87249d442c8645a51e2

 それで良いでしょう。専業主婦なんて贅沢は、高度成長期の徒花ですよ。老人も働いて、年金支給は70歳からで良い。

※ 「保守比べが分断生む。包摂的に」自民・萩生田光一氏、排他的な「SNS保守」を疑問視
https://www.sankei.com/article/20250109-O2JE3P5NA5BMVKI3F5J5CRN6BI/

 言っていることは(おおむね)正しい。

※ ウーバーイーツ配達員を確保できず大量廃棄…配達料の低下が影響、2時間待ちも
https://biz-journal.jp/company/post_385948.html
*Uber Eatsの配達員の単価が下がり注文してもなかなか届かない事態になっているらしい「19時→19時半→20時と到着が延びた挙句、勝手にキャンセルされた」
https://togetter.com/li/2492172

 ウーバー、ザマァ!w。そらこのインフレ下で、配送料を引き下げたら、雇用関係にあるわけでもない配達員は他所に行くに決まっているじゃん。

※ 米ロサンゼルスで山火事、1000棟以上が焼け死者も 「まるで戦場」と住民
https://www.bbc.com/japanese/articles/cq5l50yn7y1o
*ついに軍の”特殊器材”も出動へ 米ロサンゼルスで「史上最悪の山火事」 10万人超に避難指示も
https://trafficnews.jp/post/508605
*日本国のGDP、カリフォルニア州に抜かれる~円安の影響も大きいが、産業構造の違いも~
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=80573?site=nli

 加州のGDPが日本を抜いたという話に驚いたのだけど、これは、ことは保険業界云々に留まらないでしょう。たぶん、振り返って見れば、米株暴落の引き金を引くことになると思う。後日、そう言われることになる。
 この経済的損失は、それほどまでに拡大することでしょう。

※ 【独占】中居正広「謝罪コメント」に被害女性“X子さん”が思いを告白「私の人生は元には戻らない、それだけです」
https://www.news-postseven.com/archives/20250109_2016666.html?DETAIL
*【速報】中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」 女性トラブル報道を受け【全文掲載】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c2ffe592be172ed208a53e0ec3a3e31e6a1362
*中居正広 代理人は超有名弁護士だった!中居も多数出演のTV番組で人気 「示談が成立」「相手の提案に真摯に向き合った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ff5397372bd88263e7246a1cc63ee59b84892d
*本人は「なんでこんなことになんべ」と吐露、A氏は元旦から出社…中居正広が迎えた「廃業の危機」
https://friday.kodansha.co.jp/article/407616
*女子高生の頃半年だけ芸能界にいたら、闇を味わった話→役を貰う約束で偉い人と寝ても、偉い人はまた違う子と寝ちゃって、そっちに役をあげる
https://togetter.com/li/2493457

 たかが芸能ネタで記事を5本もぶら下げるなんて……。
 会社は無関係! と表明したCXを含めて、最低最悪な対応ですね。これ以上、悪手な弁解は思いつけないほど。こういう対応は、何をどう言い繕うが、世間や相手方の神経を逆撫ですることは解り切っている。そんな中で、代理店や弁護士は、世間や相手の刺激をミニマムに留めて、依頼人の「みそぎ感」をいかに演出するかに苦労するのに、このコメントからは一切、それが感じられない。代理店や弁護士の推敲が入ったとは思えない。

※ 先天性疾患の7歳娘の人工呼吸器を外し殺害か、母親を逮捕「娘を殺して私も死のうと思った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50036/

 解散解散。国家権力にそれを裁く権利はない。

※ 都立高第1志望が過去最低の66%台、学習塾側「予想できた結果」…無償化の所得制限撤廃が影響か
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250109-OYT1T50024/

 当たり前だよね。無償化は、公立高衰退の引き金を引くことなると解り切っている。無償化を推進する自治体には、それで不人気な公立高を畳むという明確な裏目的があるとみて良い。
 そして他方、私立が公立化して良いことは何もないでしょう。

※ 北朝鮮、処理水巡り韓国で反日扇動…スパイ組織に指令「日韓対立を取り返しつかない状況に追い込め」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250108-OYT1T50155/

 でもそれ、日本のマスゴミまで乗っかるからなぁ。

※ 辺野古警備費1日2000万円超/総額768億円 市民監視に巨額税金/宮城島などで20億円か
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2025-01-08/2025010801_01_0.html

 泥棒が警察予算の膨張を批判するみたいな話だ!w、と批判されているけれど、同意する。

※ 「止まれ!止まれ…」滑走路上で2機があわや衝突の危機。緊迫の映像が公開される 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68745ba95a3fafcd5e43433eb88941712219ae1

 LAXってわりとシンプルな構造の空港で、だから管制官が気づけたんだよね。恐い一件だけど。

※ 米防衛大手の納品遅れ、中国より大きなリスク-エマニュエル駐日大使
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-09/SPQXW0T1UM0W00
*中国の戦狼外交は「大失敗」「孤立していった」 駐日米大使、各国との連携網構築を強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/1956ff0eef5f3ac6872f61f378ea419073ec2d2b

 アメリカでは、経営陣はパラシュートでやってくるでしょう。彼らは株価を上げることだけが使命。注文を取ってくれば株価は上がる。けれど、サプライ・チェーンの管理にはそれなりのお金と時間が掛かる。それは株価には全く反映しない。そんなことは、次にやってくるだろう経営者にやらせれば済む話で、だから誰も生産現場にお金は使わない。それは、自分がゴールデン・パラシュートで会社を離れた後に、誰かがやれば良い話。

※ Poland Orders GE Aerospace Engines for Apache Guardian Helicopters
(ポーランド、アパッチ・ガーディアン・ヘリコプター向けにGEエアロスペースのエンジンを発注)
https://thedefensepost.com/2025/01/09/poland-ge-aerospace-engines/

>GEエアロスペース社にT700エンジン210基を発注した。

 ポーランドはいったいなんでこんなに金があるんだろう。

※ F-16が一回の出撃で6発の巡航ミサイルを迎撃する新記録を達成
https://milirepo.sabatech.jp/f-16-sets-new-record-for-intercepting-six-cruise-missiles-in-one-sortie/

>「照準士官が私を敵の標的に誘導した。しかし、レーダーは干渉を感知し、ミサイルが電子妨害装置を装備していることを示していました」

 これは対地ミサイルとかがジャムを掛けて来たということだろうか。

※ ウクライナ軍司令官、新設旅団1700人の脱走を認める
https://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-military-commander-admits-problems-with-155-mechanized-brigade-where-1700-people-deserted/

 編成途上の部隊から兵士を抜かれたら、そら瓦解するよね。

※ 中国の第6世代戦闘機とされるJ-36とJ-50
https://milirepo.sabatech.jp/j-36-and-j-50-considered-to-be-chinas-6th-generation-fighter-jets/

>3つのエンジンから推定離陸重量は50~60トンと推察

 この重さは、爆撃機でしょう。

※ 流行の「ビジネスジェットを“空飛ぶレーダーサイト”化」日本はなぜない? 過去には「検討もダメに…」のワケ
https://trafficnews.jp/post/507861

 空自は、E-2早期警戒機を用廃にして、E-7ウェッジテイルにリプレイスして、将来的に、E-767もこっちへ吸収させるべき。
 まず、E-2は、D型にしても、南西諸島で生き残れない。あの足では。長射程ミサイルを抱いた解放軍戦闘機から逃れられない。そして足の遅いE-2を守るために、味方戦闘機が犠牲を払うことになる。
 足の短さは、ミッション時間の制約にもつながり、24時間警戒するためには、多くを上げる必要に迫られる。E-7なら半分の機数で済むし、どんがらはB737だから、メンテコストも安く済む。

※ 日本の装甲車事業は日本製鋼所と防衛省が潰す
https://japan-indepth.jp/?p=86042

>防衛省が3社もメーカーを食わせて行くのは困難だ。

 どんな素人が考えても、こんなの馬鹿げている。無理だって解るでしょう。

※ 睡眠薬が「良質な眠り」につながらない理由が判明
https://gigazine.net/news/20250109-sleeping-pills-quality-snooze/#google_vignette

 昨日の定期検診で、エスゾピクロン(ルネスタ)が全く効かないと報告したら、次はゾピクロン(アモバン)にするか、スボレキサント(ベルソムラ)にするかの話になって、私的には、ルネスタより力価が高いアモバンをまず試すべきではないかと思ったのだけど、どうせそれも効かないことは解っているので、悪夢に苦しめられたデエビゴ系列のベルソムラを主治医は選びました。
 ちなみに、ベルソムラの改善薬がデエビゴですね。「これも悪夢を見ますよね?」と聞いたら、でもそれは人それぞれだから、という話になって、昨夜、ベッドに入る準備をした上で飲んだ。
 効かなかった。ベッドに入って3時間! 全然効かない(その間、トイレに2回)。終いには、スマホに、睡眠用ノイズ・アプリを何度もダウソする羽目になった。3時間後にようやく眠れたら、強烈な悪夢に襲われた! で、へとへとになって少し目が覚めて、寝たらまた悪夢。少し目覚めて寝たら、また悪夢。3本立ての悪夢に見舞われて、起きたらヘトヘトです。
 睡眠薬としては全く効かないのに、悪夢だけは強烈! これは拷問薬として政治犯収容所で使えるぞと思ったくらい。もう今夜からは飲まないことにしました。
 精神科医が、レンドルミンを手放さないはずですよw。あんなに安全で効く薬を、他科で処方されまくっては商売上がったりになる。依存性があるなんて酷い嘘っぱちです。私は修正フェーズに入ると、2、3週間飲まずに眠れる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「面倒だからインシデント隠蔽」看護師が職務怠慢を投稿、千葉大病院が調査
https://biz-journal.jp/company/post_385952.html
※ 【特集】ソニー「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?歴史から理由を紐解く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1653461.html
※ イゾラドが10年ぶりに出現 アマゾン奥地へ未知なる先住民の謎を追う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014686881000.html
※ ゲレンデの中なので選択肢も他にないのにニセコのゲレ食の値上がりが止まらない「もう日本人向けではない」「セイコーマートで買って食べる」
https://togetter.com/li/2493046
※ 謎の「中電病」 中央・総武線各駅停車で相次ぐ運転士の体調不良
https://digital.asahi.com/articles/AST192DQ6T19UTIL01ZM.html?iref=comtop_7_07
※ 【独自】福岡空港の新滑走路、3月20日供用開始 春の増便見据えて前倒し
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1301718/
※ 激戦地アッツ島とキスカ島を物語る日米の沈没船、発見の裏側
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/122300705/?P=1
※ 北海道にある「日本一過保護なマンホール」、雪対策のテントを設置…ほうきとスコップも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250110-OYT1T50026/
※ 『アントマン』あの人も登場、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』おもしろタイアップCMが公開
https://theriver.jp/ca-bnw-tide-cm/

※ 今朝の空虚重量 71.3キロ

※ 加味逍遥散

 木曜定期検診Hba1c7.1h。(HbA1c 6.7 2024 1024、HbA1c 7.0 2024 0822)。睡眠薬の話になり、ベルソムラと一緒に、新たに「加味逍遥散」(かみしょうようさん)なる漢方が出る。ぐぐってみると、女性の更年期障害薬なのよね。抗不安薬ということで、睡眠導入剤を助けるみたいな話で、でも薬価は高い。少なくとも昨夜は全く効かなかった。
 これは飲み続けるべき薬なのか?

※ 有料版おまけ 朝のファミレス

| | コメント (74)

2025.01.09

大雪情報

 本日、短縮版。朝一で定期検診。病院から帰ってきたら、すごく疲れてorz、サイト巡回を始めたけれどもう駄目ポ状態の疲労感なので、昨夜から、今朝病院に出る前に書き留めていたところで、アップします。

※ 【大雪情報】「ドカ雪」の可能性…車の立ち往生や通行止めのリスクも 新潟や岐阜では多い所で3日間で2メートルに迫る予想 気象庁「警報級の大雪エリア拡大の可能性」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1656514?display=1

 南関東はずっと暖冬状態で全くピンと来ないのですが、現地の映像ニュースを見ると凄まじいですね。で、今回の寒波というか雪がいつから続いているのか知らないけれど、いつから降り続いているの?
 東北や北陸は、毎冬、こういう状態なのに、太陽光エネルギーとか持て囃している連中は、いったいどうやってこういう所の電気を賄うつもりなのだろう。晴れている遠くから運べば良いという理屈なのだろうか。地元では、発電どころか、パネルが雪を被ってしまうのに。

※ 年収の壁「財源裏付けを」 自民森山幹事長、国民民主けん制
https://www.47news.jp/11999710.html

 声が小さい!

※ 投資家が震えた8月5日、日本株急落の背景に流動性の急低下-金融庁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-08/SPR9Z4T0AFB400

 結局、誰の責任なの? プログラムの責任なの?

※ 中国侵攻に合わせ「武装蜂起」計画、台湾で退役軍人ら起訴 解放軍10万人引き入れ画策も
https://www.sankei.com/article/20250108-XIVOUEEXNVLNBB6BZCT7HVMK4M/

 台湾を巡る状況では、こういう連中が、後から後から沸いてくるから、私は、全乗りしちゃダメだと言っているんです。いざ解放軍が現れたら、彼らは三日で恭順しますよ。そして日本は梯子を外される。

※ 「空飛ぶクルマ」開発の独ボロコプターが破産手続き開始申請、事業は継続
https://online.logi-biz.com/116156/

 これは2年前のパリで目玉商品として、フライト・ディスプレイのオープニングで毎日飛んでいた機体です。
 私はそれを見ていて、こんな遅い機体を飛ばしてどうすんだよ? と思っていた。ただ浮かんでいるだけですよ。下手するとチャリより遅かった。

※ 特養で高温みそ汁飲ませ傷害容疑 「冷ます時間を短縮させるため」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52878b7cd86bef433d3d339aad5d9d7dbb096794

 これは、事件から解ることは、彼がワンオペを強いられていたということですよね? 問題の根源はそこにあったのだと思う。われわれがニュース映像として見る、ケアホームの食事風景とは全然違う世界がそこにはあった。

※ パシフィック パリセーズ山火事 ロサンゼルス市長も声明発表 「消化活動に全力で対応」
https://lalalausa.com/archives/60990

 地図を見たら、スゲー所なのね。南隣はサンタモニカ、北隣はマリブなんだもの。風速30メートルの風に煽られてとか、どうしようもない。

※ “カカオショック”がバレンタインデーを直撃 天候不順による不作と歴史的な円安でこの2年間で4倍以上に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1143aa3dcdf767bcc30c66284c3080837f8785

 私は甘いものが好きなので、昔から、スーパーで一番安い板チョコを買って食べていました。
 以前は、安い時は、88円だったものが、二日前覗いたら、158円にも値上がりしていた。私はそうやって節約しているのに、女房は、平気で300円越えのチョコを買って来るんです。その度に私は、うちはこんな高価なチョコを普段買いできるような富裕層だったか? と叱るのですが。
 Amazonで検索して見たら、私が今158円で買っているチョコが、そんなに安く無いんですね。10枚セットで買って、1枚辺り数円安くなるかなという程度です。

※ イーロン・マスクのF-35不要論は半分正しい|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nfbe7c53d444d

 F-35は、いつかは使い物になりますw。ただ、運べるミサイルや爆弾の数と、サイズの制限とかを考えると、空自はどこかで、F-15EXを導入するという案を決断すべきだと思います。
 それは早ければ早い方が良い。というのは、ボーイングはもう生産現場までグタグタで、今、注文しても、それがいつ手に入るのか、全く予想が立てられないから。

※ Stealthy AGM-158C Long-Range Anti-Ship Missiles To Arm F-15EX, F-15E
(ステルスAGM-158C長距離対艦ミサイルをF-15EX、F-15Eに搭載)
https://www.twz.com/air/f-15exs-and-f-15es-set-to-get-stealthy-agm-158c-long-range-anti-ship-missiles

 F-2の退役を早めて、EXに全振りした方が良いんじゃ無いの? トランプへの手土産にもなる。

※ Lack Of Hardened Aircraft Shelters Leaves U.S. Airbases Vulnerable To China New Report Warns
(強化された航空機シェルターの欠如により、米空軍基地は中国に対して脆弱であると新報告書が警告)
https://www.twz.com/air/lack-of-hardened-aircraft-shelters-leaves-u-s-airbases-vulnerable-to-china-new-report-warns

>今後5年間、毎年B-21の購入を1機減らすだけで、HAS 100機を建造するのに十分な資金が確保できる

 でも、米帝がそんな施設を必要とするような戦争って、もう負けてるでしょう。

※ Cost Of Navy’s Newest Arleigh Burke Destroyers Is Ballooning
(海軍の最新鋭アーレイ・バーク型駆逐艦のコストが急騰)
https://www.twz.com/news-features/cost-of-navys-newest-flight-iii-arleigh-burke-destroyers-is-ballooning

 明らかにドック管理の問題だよね。海軍省とかの責任では無かろうか。

※ 「鉄筋は切断され、地下には水たまりが…」開かずの間となった「東急不動産の高級マンション」で住民らを襲った「悪夢の光景」
https://gendai.media/articles/-/144494?imp=0

 これは3部構成のすごく長い記事なのだけど、面白い。ここまで会社側がグタグタになる理由って何なのだろう。

※ 入試直前に破産…「ニチガク」講師に聞く実態「社長が代わったのも知らなかった」 倒産相次ぐ学習塾、今後求められるものは
https://news.yahoo.co.jp/articles/687afb9130c416537ac79003a2cde59cfeba599a?page=1

 結局、この手の塾って、自習室のあるなしは大きいんです。自宅で勉強できないから、こういう所に行く子もいるわけで。それは結局、駅チカの大きなビルに部屋を確保するという意味だから、塾代自体がそれなりの金額になる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ アップルのパソコン違法転売か 中国籍の51歳容疑者ら7人逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687581000.html
※ 蝦夷の長らの墓を九州で初確認か 福岡・那珂川市の観音山古墳群 8ー9世紀に防人などとして強制移住
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1301603/
※ 〈べらぼう・全裸遺体役〉「7時間伏せたままだった」「トイレも我慢」NHK大河“女郎の遺体シーン”を演じた女優が話す初めてのコト
https://shueisha.online/articles/-/252776

※ 今朝の空虚重量 72.0キロ

※ 有料版おまけ 100時間カレー

| | コメント (77)

2025.01.08

トランプの火遊び

 今日は、休んでも良いくらいニュースがない平和な中日だな……、と思った日に限ってこれですよorz。

※ 日本郵便、買いたたき疑いでも公取委から指導 対応改善表明の後も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9545f7635f50448e9e06f3ed6fad78bc0d6de60c

 これは今朝の朝日一面トップ記事。この会社は、まだ国も一定数の株式を持っているんでしょう? なんでこんなことが許されるんだろう。

※ トランプ氏、軍事的圧力排除せず パナマ運河とグリーンランド巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/99fe5ed3895d0ad504139399d23dc4c3d7ccae3a
*氷がすべてを隔てても (2022):作品情報
https://www.cinematoday.jp/movie/T0027283

 グリーンランドを巡る「AGAINST THE ICE」(氷がすべてを隔てても)という冒険映画を見ると、そらオメーさん、彼らがこの島を手放すはずはないだろう、舐めてんのか?w、という感想しか抱けないし、そもそもが、資源が欲しければ、企業として出て行けば済む話で、それをいざ米帝が経営して維持しようとしたら、とんでもないコスト・オーバーになる。
 中共の台湾よこせ! だって通るぞ?w。

※ マクロン仏大統領、ウクライナに領土譲歩の検討求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/9454b141b36a0c4ebb5187f86d571cc7e4be6969
*ロシア軍、昨年43万人近く死傷 「23年より大幅増」と英国防省
https://news.yahoo.co.jp/articles/871c93f63fb7f699c5ce6c96e88eac70c91cf74b
*ゼレンスキー大統領の支持率さらに低下、「信頼する」52%
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2fed95a1d5b39e1b5905a39e68103d0f08cf47

 ロシア軍の犠牲が凄まじいのね。年末にかけて、あり得ないような数の犠牲を出している。そこまでして進撃するようなものか……、というほどの犠牲者の数です。当然、相手方のウ国側の犠牲者も増えている。誰も数字を出さないけれど。
 ただし、ウ国民はそれが解っているから、未だに国外脱出するし、部隊から脱走もする。
 この戦争は今年、ラインラント進駐やズデーテン割譲のような禍根を残して終わり、ゼレンスキーもいずれは退陣して、その後、親露派の大統領が誕生するなり、ロシアが選挙介入するなりして、ウ国は結果としてロシア側に寝返るでしょう。
 そして、ウクライナという国も文化も言語も、今度こそ根こそぎ、決定的に駆逐されることになる。
 西欧には、ロシアの天然ガスが必要。インフレを抑えるためにも、ロシアの安い資源が必要。彼らはすぐ、ロシアとの商売を再開する。
 この戦争は、開戦翌年の秋までに決着を付けなければ、双方の人口差で決着するだろうことは解り切っていた。それをやらずに、ひとまずはロシアの国力削減へ舵を取って戦争を長引かせた米政府の責任です。

※ 赤信号で横断を注意し口論の警部補「勝手にしろ」「バカたれ」と発言…男性が侮辱容疑で刑事告訴
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250107-OYT1T50164/

 お巡りさんて、信号無視の歩行者にもの凄く煩いのね。2年ほど前だったと思うけれど、ノクチ駅の交番前の横断歩道を渡っていたら、信号が青になる前に踏み出した男性がいて、たまたまその背後にいた交番のお巡りさんが、血相を変えて立ち塞がり、「今、赤でしたよね! 貴方、赤で踏み出しましたよね!」と迫っていて、びっくりしたことを覚えています。
 そのまま手錠でも掛けそうな雰囲気と勢いだった。
 私みたいな欧米出羽の森は、そんなの自己責任じゃん……、と思うけれど、そのことがあって以来、横断歩道を渡る時には、周囲をキョロキョロして制服警官の姿を探しています。
 事故ではなく、お巡りさんが鬱陶しいから信号を守っています!

※ 三井住友銀行が来年から初任給30万円に:氷河期世代への冷遇を心配する声も
https://agora-web.jp/archives/250107212910.html

 この人たち、手取りはいくらよ?w。20万円いかないでしょう。

※ デモクラシーズ:シルバー民主主義は虚像か 全世代の「クレクレ」が生む暗い未来
https://mainichi.jp/articles/20250107/k00/00m/010/085000c

 新聞だから、年寄りのくれくれは批判できないでしょう。だから、論調としては、年寄りのくれくれは政党な権利! 現役世代は黙って奴隷やっとけ! でしょう。それはもう朝日も全く同じなのだから、日経までそう。

※ 【速報】自宅浴槽に水没状態 母親の遺体を遺棄した疑いで息子逮捕、介護施設職員が通報
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1400855

 うちの義母も今、訪問介護を受けているのですが、地方では、良い仕事なのだろうと思います。ただ、あれは本来は金持ちの道楽であって、今の社保負担でできるものではないという批判もその通りです。うちの義母も本来ならもうケアホームに入っているレベルなのだけれど、義父が嫌がっている。
 ただ、一方で思うのは、訪問介護って、ある程度は、こうやって、ご老人の生き死にを確認して、家族が年金詐取に走ることを防止する任務も担っているのでしょうね。それがコストに見合うとは思えないけれど。

※ 「警視庁公安部」が新設部署に込めた深い意図 世界を震撼させる「ローンオフェンダー」に関係?
https://toyokeizai.net/articles/-/850679
*LO対策専門課新設へ、全国初 攻撃兆しを早期覚知で抑止 警視庁
https://digital.asahi.com/articles/ASSDM1G0FSDMUTIL02CM.html

 やるしか無いとは思うけれど、冤罪しか生まない無能な公安が、ではそのシステムで、警察庁長官の狙撃犯(とされる)れいのワンマン・アーミーを探し出せたか? 彼は当時SNSがあったら使っていたか? を考えると疑問に思うし、安倍銃撃犯は、ネットに足跡を残していたけれど、彼レベルで要注意人物に指定するとしたら、その前に数十万人がリストの前の方に載ることでしょう。
 もの凄く進化したAIでなければ、それは判定できないし、たぶんそれが完成する過程で、山のような冤罪事件を引き起こすと思うし、人権侵害は避けて通れない。

※ 羽田衝突事故・経過報告への疑問…身内の海保庁と管制部への調査に「遠慮」か
https://biz-journal.jp/company/post_385917.html

>裏を返せば、捜索救難機であれば海保機の飛行は優先的な取り扱いを受けているということである。このような海保機フライトでの離陸優先順位の特殊性について、

 これに尽きると思う。海保側は、いつもの優先扱いだと思っていたけれど、管制側としてはそうではなかった。

※ メタ、FB・インスタ投稿内容の事実チェック制度を米国で廃止 トランプ氏の批判に配慮か
https://www.sankei.com/article/20250108-RXYHSK6ACNPVNAEHOMRRPSAH5A/

 やれやれ。今ですらファクト・チェックなんてないも同様なのに。

※ 「シートベルトがはまらない」調べて見つかったものは…「故障かな?」と思ったらトヨタの整備士がまずやること 目の前の顧客は、大切な「後工程」である
https://president.jp/articles/-/89684

 軍隊! 軍隊、これはもう軍隊の宣伝記事w。

※ Red Sea Attacks Are Testing Combat Information Centers Aboard U.S. Navy Warships Like Never Before
(紅海の攻撃は米海軍艦艇の戦闘情報センターをかつてないほど試している)
https://www.twz.com/news-features/red-sea-attacks-are-testing-combat-information-centers-aboard-u-s-navy-warships-like-never-before

>戦術行動士官 (TAO) は「フック・アンド・ルック」を行うことが多く

 へぇ。私が考えていたより、べらぼうに混沌とした戦況だったのね。

※ 「F-35戦闘機なんか要らない!」イーロン・マスクが主張する真意(塩原 俊彦)
https://gendai.media/articles/-/144654

>米軍の「レプリケーター構想」

 絶対転けるw。迷走したF-16の開発みたいなもので、アメリカ軍って所は、安く軽く簡単に造ろうとすると、必ず失敗するんです! 最近も海軍のLCS構想とか。

※ 陸自15旅団長が見つめる逆さの世界地図 牛島司令官「辞世の句」も元日からHPに復活 沖縄考(52) 那覇支局長・大竹直樹
https://www.sankei.com/article/20250108-QDHD6MRSOVLEJG7JZRL6UZATNQ/

 これ、師団化するだけの部隊数というか兵員はいるのかしらん。

※ スゲー強そうなトヨタ「ハイラックス」を発見! 車上にはロケット弾40連発 どこが作った?
https://trafficnews.jp/post/501596

 日本もやるべき。こういうのを一回作ってみて、どんなサプライ・チェーンが必要かを事前に検証して、あちこち声を掛けておく姿勢が大事です。

※ 国産ステルス機や無人艦載機などを開発! 防衛産業の輸出額「前年比29%増」の新記録を達成!! トルコ
https://trafficnews.jp/post/507459

 スゲー商売上手。

※ F-35用の最新空対空ミサイル 日本政府が購入へ“驚愕の数”かつてない規模での売却契約に
https://trafficnews.jp/post/507343

 その数が右から左へ来るとは思わないけれど、早い者勝ちですからね。いざとなったら、金払ったよな? と迫れる。

※ Tailless Fighter-Like Airframe Appears At Chinese Jet Manufacturer Shenyang’s Main Plant
(中国のジェット機メーカー瀋陽の主力工場に無尾翼戦闘機のような機体が登場)
https://www.twz.com/air/tailless-fighter-like-airframe-appears-at-chinese-jet-manufacturer-shenyangs-main-plant

 これは何? れいの3発機とは全く別のグループが設計しているってこと?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 日光いろは坂にロープウェー構想、栃木県が調査費計上へ…渋滞緩和と観光活用狙う
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2243ada012f482c8df29017a2b34be8ee5b8d3b
※ 渡邉香織(foxco)と考えるフリーランスに必要なこと。フリーランス協会が提供する表現者のためのサービスを知る|美術手帖
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/promotion/29999
※ 「AV女優の過激なラウンドガールもやめてください。親が見てます」格闘家・平本蓮氏のセクシー女優をリングにあげるなという投稿は職業差別なのか
https://togetter.com/li/2492216
※ 中学受験「1月に小学校休むか問題」に“異変”…欠席賛成派でも「やり過ぎ」と眉をひそめる実態とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/845715ca6a2b0f29789c3a6ebaff1fa6a4803424?page=1
※ 在日韓国人の私が思う「通名」を使い続ける理由
https://rocketnews24.com/2025/01/07/2398751/
※ Netflix、「制作費は青天井」は誤解 日本トップが語る制作メカニズム
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/010700062/
※ 【追記あり】「2025年元旦、船パクられました」横浜の釣り船が盗難被害→Xで拡散のおかげで無事拿捕→犯人は海上保安庁のヘリと海上カーチェイスを繰り広げたらしい
https://togetter.com/li/2490619
※ いまだ謎に包まれる「火星の質量が小さい」理由、原因究明に挑む惑星科学者たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8e112bea7ce67a5c97bae2f450e65656350ee5?page=1

※ 今朝の空虚重量 72.4キロ

※ 有料版おまけ 馬鹿げた所得移転

| | コメント (69)

«海外投資で稼ぐ