極めて単純な公費横領事件
えっとですね。事実上、半年以上に渡って更新が無かった小田嶋隆先生のサイトは、年明けから更新が再開されました。
※ 土曜に放映されたスタトレVOYを見逃していたことに今頃になって気付く。がっくし。
この手の話は、実は就任直後からあって、本人は二言目には「自腹を切って」と自慢するけれど、実は私用にも拘わらず公費で交通費が出たというケースは全然珍しくもなかった。やっと今頃になって、それを地元紙が追求したということです。
手口は昔ながらのものですが、しかしせこいのはミラノへお買い物に行く時の成田行きの旅費まで、公費から出させている。この時の手口も、実は公費天国の世界では、使い古された手で、途中の経路に一件、公務と称する暇な案件を突っ込むわけです。それで公務出張が成り立つ形にする。
で、入院中の康夫ちゃんはぴんしゃんしていて、見舞客も後を絶たないことを自慢しているのに、この件での取材は拒否したらしい。たいした開かれた県政だことです。
これは、勇気ある県民が、住民監査請求という形で、公費の返還を県庁に求めて下さい。やり方が解らなくても大丈夫ですよ。確か東京は世田谷区で、パン屋を営んでらっしゃる方で、この手の公費返還に関しては凄腕の市民運動家がいらっしゃいますから、ぜひアドバイスを請いましょう。確か長野県には、彼と親しい方がいらしたはずですから、紹介をお願いすれば良いと思いますよ。まさか断りはしないでしょう。
もちろん、県民の声ホットラインにも、県知事個人からの弁済を要求しましょう。
信毎は良く調べたなと思いますけれど、あまり誉める気にならないのは、康夫ちゃんの周囲にいる人々は就任直後から、そういう出鱈目があることは知っていた。信毎記者が知らないわけが無い。私も過去何度か書いてきた。先日の泰阜村への転出の一件にしても、知事は住民票を提出するために車を飛ばしたというが、それがどういう車か、公用車だったのかタクシーだったのか疑問があると2ちゃんで突っ込まれた。そういうことを今日まで知らん顔して来たものだから、結局、ここまで増長させちゃったわけですよ。
これ、ただの税金泥棒ですからね、本来なら、公文書偽造、公金横領、公務員法違反等、たぶん5つ6つの法律で逮捕、懲戒免職ですよ。少なくとも、この「旅行命令票」なるものを書いた担当者は、明らかに公文書偽造に問われるべきですから、県民のどなたか、氏名不詳で県警本部に告発して下さい。
ほぅら、田原(太鼓持ち)総一朗に引導渡すとか大見得切ったビッグマウス(虚言癖)日垣隆よ、あんたのお膝元で、こんな公金横領がまかり通っていたんだ。出来もせんことで法螺吹くのも良いが、自分が担いだ男の首に鈴を付けに行くのが先だと思うぞ。
あと、康夫ちゃんの借金は、実は8.000万円なんていうレベルじゃなく、不動産に2億円もの根抵当権が設定されていて、その理由は全て彼の浪費癖に拠るものだというポストが年末の2ちゃんにありました。
実は彼と家族の資産には、良く解らない所があって、たとえばご両親は軽井沢に暮らしていると、康夫ちゃんはたびたび表明しているけれども、最初の選挙の時の住民票もそこに移した。所がその別荘の表札は「田中」じゃないんですよね。しかも今、彼の母親はずっと長野にいて康夫ちゃんの面倒を見ている。彼のマンションに住んでいるのかどうか解らないから、ひょっとしたら父親は長野市内にもう一軒不動産を所有しているのかも知れない。
どこの不動産に2億円の根抵当権が設定されたのかが今ひとつ解らない。ま、登記は公開されていますから、これも登記簿を読み慣れた人が調べればはっきりするでしょうが。
※ 警察官は現場へ、指導啓発は県職員が兼務 神奈川県方針
松沢知事は、公約がなかなか実現されていないと批判されているんだけど、何処かの県知事と違うのは、その全てに関して、少なくとも訊いた人間が納得するだけの理由をきちんと応えてくれることです。
他部門から警察関係への出向というのは、都でも検討されていることで、今後は、各県こういう形になるでしょう。 長野ではとんと聴きませんが……。
田中県政は、事実上、去年の夏前から完全なレームダックに陥っています。今年の夏当たりの県議会が一つの正念場になるでしょう。ダムの代替案がまた宙に浮いて、17年度予算でも組み込めない事態は避けられない。くだらんアドバルーンを上げるだけで、一向に県政は進まない。信毎が何処まで本気か知らないけれど、地元紙が県民の背中を押せば、県庁の幹部も立ち上がるだろうし、議会では辞職勧告決議案、本人が無視すれば、また不信任。今度は、いくら東京からマスコミが押しかけてヨイショしても、4年間の無実績、混乱のみという事実がありますから、笛が吹いても県民は踊らない。
※ 世界一胴長機がお目見え 上向き関空、大型機の就航続く
エアバスのA340-600型機ということなんだが、あれを入れるような需要があるのかなぁ……。しかも関空だし。
※ NASA探査車が火星着陸に成功
昨日、たまたまCNNを点けたら、NASAからの生中継をやっていました。宇宙開発に注ぎ込んだ桁が違うとはいえ、ちょっと複雑な気持ちというか、砂絵には喜べない気持ちですよね。
※ 小泉靖国参拝
今朝のテロ朝朝刊瓦版、それに続くワイドショーと、一様に批判一色なんだけども、中で、「六カ国協議に差し障るから駄目だ」ということを何人も口にした。
何の関係も無いですよ。北朝鮮はさっさとアメリカを丸め込んで油と食料を貰いたいだけ。中国は、一応自分らが仕切っているという面子があるから、協議としては成功させたいという思惑がある。靖国を絡めて日本を批判すれば、チャイナスクールのバカどもは萎縮するだろうけれど、それだけの話。
日中関係は、今のレベルで十分。マスコミは何を恐れているんだろう。このテロ朝な連中は、こと対米では従属だのポチだの独自外交だのと吠えるが、こと対中対韓となると、ひたすら、相手国の言い分を飲んで友好関係第一だと訴える。変な連中だね。
| 固定リンク
コメント
行革110番のパン屋さんは田中たんとずぶずぶでつ。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/2001senkyo/togisen/article/news/200106/25-4.html
このパン屋さんも、行革と言いつつ自分の地元には警察署をつくれ、と主張するお方ですけど。でもトップ当選。
投稿: 負け組 | 2004.01.05 12:23