« 支持率53%が招く事態 | トップページ | 父の日 »

2004.06.19

ドン・キホーテの論理

 昨日のドン・キホーテのニュースですけれど、私てっきり高校生のことだと思ったら、履歴書に書いてある学校名のことだったらしい(~_~;)。つまり、どこそこの学校出の人間は、永久的に排除するということですね。
 でも実は、日記を書いた後で、考え方がちょっとプロ市民的だったなと反省しました。人を雇うというのは、雇用主にとってはギャンブルですよね。あのソニーだって、履歴書に大学名を書かせるのはやめたと格好いいことを言いながら、実はきっちりと学校推薦枠はある。
 もちろん、誉められたことでは無いけれど、どんな学校を出たかで差別をするなというのは、雇用する側の論理で言えば綺麗事なわけです。少なくとも、それは現状、最も公平で、瞬時に人物評価できる大きな基準のひとつなのだから。
 そしてもし逆に、そこに差別が無かったら、クラスメートが2ちゃんねるやっている時間帯に参考書を読んで予備校にダブルスクールする意味も無い。
 法の理念というのは社会合意だから、指導は指導としてやって貰うとして、ドン・キホーテの社長は、堂々とテレビの前に姿を現して、「このやり方のどこに問題があるんだ?」と開き直って議論の種を蒔いても良かったかも知れないし、私たちは一方で、ほらだから勉強しなきゃ行けないんだよと、社会の現実を子供たちに教える義務があったかも知れない。

 それはそれとして、ドン・キホーテの物語というかキャラクターを振り返ると、ドン・キホーテのやったことは、あの物語らしくない。もしドン・キホーテのような社風を育もうというのであれば、もっと冒険しても良かったかも知れない。

※ 民主岡田

 実は全然興味が無かったからスルーしていたんですが、岡田党首が国家公務員時代、不動産会社の取締役を兼務していた件ですね、彼は「違法だとは知らなかった」とばっくれたわけですが、ポッと出の素人議員ならともかく通産官僚が知らんわけは無い。まったくあくどい男ですね。その後には、れいによって秘書給与疑惑まで出てきた。
 でも思ったんだが、この人は実直だとか、倫理に厳しいとかで、友人からのお中元お歳暮を自動的に送り返すようなシステムにしていると胸張ったりしているけれど、本当は金に汚く、皆がやっている不正は一通りきっちりと働いていて、しかもそれがバレたら、法律を知らなかったと白々しく抜かすほど、厚かましくもある。意外とこの人、腹芸とか出来そうじゃないですか? と言ったら誉めすぎだろうか。

※ 中国ガス田開発

 これも実は興味が無かったニュースの一つでして、なぜ興味が無かったかと言えば、今は止められないから。少なくとも、今進められている開発は、全くの合法です。油井が、日本の経済専管水域の下にあるかも知れないと言っても、先に取ったもんの勝ちですからね。
 日本の外務省にとっては、未来永劫に渡って最優先することは中国の機嫌を損ねないことです。次にアメリカの機嫌を損ねないこと。だから、この件で外務省が北京に抗議することは無いし、やんわりと調整を頂くということも考えにくい。
 一方中国としては、南沙でも似たようなことを昔からやって来ましたから、それがものになるならないは別で、単に実績作りが目的わけです。ただこれは、中国にとっては、あまり良い選択では無いでしょう。
 じゃあ、日本はただ指をくわえて眺めているだけなのか? というと、これが実はそうでもないです。実は10年20年という中長期を睨んでの対中戦略がすでに始動しています。それはまたいずれ書きましょう。

 しかし、中国って国は、つくづく海の真ん中に櫓を組むのが好きな連中だと思う。

※ 康夫ちゃんのでっち上げ癖の一端http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/20040613/20040613.htm

↑追撃さんのスクープですが、ここに面白いものを置きました。ま、これは内輪のペーパーですから、目くじら立てるほどのことは無いかも知れないけれど、康夫ちゃんの捏造癖を示す一つの事例と言えるでしょう。ちょっと嗤っちゃいますが。

|

« 支持率53%が招く事態 | トップページ | 父の日 »

コメント

ドンキの件ですけど記事を読んだ限りじゃバイトの採用時じゃないでしょうか?
いずれにしても深読みのし過ぎじゃあないかと思います。仕事柄高校生を使うことも多いんですが、高校生(含む卒業)でも325円の品物を買って千円支払うとおつりは?が暗算でできない。なんちゅうのがたまにいます。実際問題として算数が出来ないとお金は触らせられないです。これって文部科学省の問題じゃないでしょうか?

投稿: tomo | 2004.06.20 01:43

えいじさん、どうも。

少し前に CBS 60 Minutes で Abercrombie & Fitch という服飾ブランドが取り上げられてました。それによれば、そのブランドの直営店では、白人で美男美女の若者しか雇わず、それ以外の人種のものは仮に雇われたとしても店頭には出れないんだとか。
またそのブランドのカタログは、それ自体かなり人気があるそうなのですが、そこに載っている人物はほぼ全て白人。

後半、この件に関してアフリカ系むけラジオで過激なことをしゃべっている人物(彼もアフリカ系)が出てきて「企業は対象とする顧客を絞ることもできるんだから、どのような人物を野党化を決める権利もあるだろう」というようなことを言っていました。

http://www.cbsnews.com/stories/2003/12/05/60minutes/main587099.shtml">http://www.cbsnews.com/stories/2003/12/05/60minutes/main587099.shtml

投稿: まっしゅ | 2004.06.20 13:37

採用時の差別と言えば、こう言うところも…

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040602

(米国の巨乳化は、ホルモン入りの牛乳のせいと言う説もあって、あんましありがたみがないような気もします。)

投稿: Y-MAT | 2004.06.20 20:23

>>少し前に CBS 60 Minutes で Abercrombie & Fitch という服飾ブランド<<

 見た見た! ミニ・ニュークでもお見舞いしちゃれ! と思いましたよ。あんなことが、アメリカで許されているなんて信じられないですよね。

 町山@映画秘宝! フーターズに入り浸るとは何と羨ましい! しかもあんなネタでみんな盛り上がっている(~_~;)。

投稿: 大石 | 2004.06.21 04:09

そうなんですよね。
不買運動とか起きてないのかしら?

投稿: まっしゅ | 2004.06.22 22:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドン・キホーテの論理:

« 支持率53%が招く事態 | トップページ | 父の日 »