今こそ百条委員会だ
※ 小学校乱入:17歳少年 ゲームに夢中、中1で不登校
さっそく「ゲーム脳」主張派を後押しだな。
※ 記録文書「出さぬ方向で調整-知事から指示された」証言
http://www.shinmai.co.jp/news/20050215/mm050215sha1022.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news001.htm
http://mytown.asahi.com/nagano/news01.asp?kiji=5112
この記事中で名前が出てくる岡部という人は、たぶん県民には全く無名な人でしょうが、ネット界では有名な人でして、田中県政誕生直後から、「戸隠山」というハンドルネームで、Yahoo-JAPANの掲示板でご活躍でした。「田中県政を皆で支えよう」と日々訴えてらした。知事直々に「大人特捜部」という秘密チームのメンバーに抜擢されて側近グループ入りを果たすけれど、何しろ、あの人は「富士山」みたいな男ですから、すぐゴミの山だと気付いて、やがて嫌気が差して、自分から離れたのか左遷されたのか、今のポストに収まったというわけです。
【 自らの手を汚さず痛みを感じずに命令しただけの者(知事)は記憶からおのずと消えていくのではないかと思う」と話した。】朝日
この台詞を書いたのは、朝日だけなんだが、これは良い批判ですよね。証言内容が一番詳しいのは読売で、これを読むと、知事には全く逃げ場が無いことが窺われる。
それで、残念ながら、総務委員会や県議会の一般質疑で出来ることは、ここまでです。
>>知事は岡部氏の証言について、取材に対し「皆目理解できない」と述べ
それは田中のこの余裕の発言に出ている。彼としては、知らぬ存ぜぬを通せばそれで済むわけです。
問題の一つは、これを公用文書等毀損罪に問えるかどうかです。部下が全員証言すれば、田中はアウトです。論争の余地が辛うじてある部分は、そのしつこく破棄を命じた文書は、実際は残されていたわけです。役人の保険としてね。ただ、何度も破棄行為を命じて、それを実行した担当者が一方でいる。いざこれが立件されて、田中を初めとして、担当の役人も書類送検された時に、「だって現物があったという事実はどうするんだ? それは破棄はされなかったという何よりの証拠じゃないか?」と言い逃れる余地を若干残しているわけです。
たぶん、この件では、捜査機関もすでに動いているでしょう。ただ難しいのは、現物が残っている以上、論争の余地がある点、どっちにしても、これは書類送検止まりの微罪扱いに留まる点、そんな微罪で、役人は挙げられるけれど、全国区の人気を維持している県知事を挙げられるか? というハードルがある。
* 問題の二つめ。
田中自身は、そういう状況を見ているから、今後とも、嘘八百を貫き通せば言いわけです。そんなもん県内のメディアで何書かれようが、自分が東京で日曜の政治討論番組に出て10分も喋りまくれば吹き飛ばせると思っているし、事実そうだから。
でも、幸いにして民主主義は、ここに非常に強力な武器を用意してくれています。それが百条委員会です。
百条委員会に、昨日証言した人々を呼んで、最後に知事を呼べば良いんです。それで一発ですよ。同じことを喋らせて、偽証で告発すれば良い。簡単なことです。百条委員会での偽証は重いですよ。書類送検や罰金じゃ済まない。同時に、刑事訴訟法第 239 条との絡みで、職員に知事や担当幹部を刑事告発させれば良い。これで盤石です。
この公文書毀損問題というのは、決して良い筋じゃないんですよ。本筋を論じるならば、その後援者と田中との利益供与に踏み込まなければ、少なくとも政治家の汚職という構図を証明できないから。ただそれでも、百条委員会を開いての偽証となれば、これはもの凄く固いわけです。言ってみれば、贈収賄事件を、本筋はどうも証拠が無いからと、所得税法で検挙するようなものです。金丸信の時のあれですね。ただこれも民主主義の一つの安全弁ですから使わない手はない。
とにかく、これはもうはっきりしているのは、議会の一般審議であれこれやるのは時間と経費の無駄遣いです。それはもう、県幹部と知事の記憶、認識の違いで逃げられるだけですよ。百条委員会に呼び出して、「お前さんは、偽証で告発されるのが解りきっていて、同じ嘘が言えるのか?」と迫れば良い。メディアを好きに操るいかなるペテン師も、法という正義の前には平等であり、無力です。それを信じて行動を起こしましょう。
* 所で、昨夜のTBSラジオ・アクセスは、その火だるま状態の人間が出演して、我関せずと、大阪市役所の公費天国問題を論じたわけだが、県民は、BROにTBSラジオも告発しなきゃ駄目ですよ。こんな出鱈目を放置するから、放送局も知事も付け上がるんですよ。
※ 耳鼻科&疲労
週末から変な場所に口内炎が出来ていた。なんかちょっと盛り上がっているな……という程度で、ほとんど痛みは感じなかったので放置していたが、月曜午前、鏡で見てみたら赤く爛れている感じがしたので、耳鼻科、ついでに花粉症の予防薬も貰う。いつもの三倍の患者数。ドクターは、20日から大量飛散が始まると警告。
何かは知らないが、原因は口の中じゃなく、リンパ腺が何処かからの感染か何かが口内炎として出てきたというような説明だった。
月曜夕方5時寝、その後、長野県議会の総務委員会での暴露発言を巡って、ネットが祭りになっていることも知らずに寝る。明け方、また疲れて二度寝。たっぷり寝たはずの今も異様に疲労感が強い。口内炎と関係しているんだろうか。身体が思うように動かない。
* 今日は、日曜日にテロ朝系列で放映された、ザ・スクープに関して書くつもりでメモも取っていたんだが、なんだか、今にも失神しそうなほど身体がだるい。また明日ということで。
※ メルマガおまけ アイ・ロボット
| 固定リンク
コメント
私の知人は「ベロに大きな口内炎が出来た。ラーメン喰えないよw」と言っていたが、舌ガンでした。1年ほどで逝去。体の異変を舐めてはいけない。お体お気を付け下さい。
投稿: mono | 2005.02.15 21:40
本日帰宅時に夕刊フジを買い電車で読んでいると書評欄にて「神サイ」の紹介記事。
「神サイ」に関しては初めてのパブリシティかな?と思ってよく見ると、その上段に大きく日垣氏の「世間のウソ」の紹介が。
同調化圧力ならぬ、平均化圧力がかかった?といかぶる。
そういえば、先週の夕刊フジのこのページの八重洲ブックセンターのベストセラーの9位に「ダーティー・ボマー」がはいっていたな....
投稿: 土建屋ともゆき | 2005.02.15 21:53
>>その上段に大きく日垣氏の「世間のウソ」の紹介が
担当にコピーを送ってもらおう。
しかし、日垣大先生、きっと苦虫を噛み潰しただろうなぁ(~_~;)。
私も実は、口内炎の場所が唇なら無視するんですが、舌ガンが念頭にあったので、慌てて病院に行ったわけでして……。
投稿: 大石 | 2005.02.16 06:42