« ホリエモンの企みは何? | トップページ | ドライブ買い換え »

2005.02.10

六カ国協議は益無し

 メールが溜まり始める。日朝サッカー。一瞬も見ず。気が付いたら終わっていた。でも格下のチームを相手に、日本は苦労し過ぎでは無かろうか。

※ 魚釣島の灯台、国に移管

 英断中の英断だと思うが、良く外務省が許可したと思う。いったい誰が何処を押したんだろう。

※ 薄型テレビ値下げ競争激化

 1インチ1万円の競争になって来ている(今頃?)そうなんだが、いったいそれの何処が安いんだ? 今時たかだか29型テレビに30万円も出せないぞ。でもシャープの亀山印が欲しい!

※ 04年パソコン国内出荷、1位NEC ソニーは5位転落

 なんだかソニーは、PSPのトラブルの件といい。全くの出鱈目が続いているもんなぁ。家電も駄目、PSPは本来リコールすべきなのに、強気で押して消費者の信頼を失い、パソコンは、何の面白味も無い代物ばかり。出井さんは、2年前にさっさと引退しておくべきだった。守りに入ったソニーなんて全く面白くもない。

※ 自衛隊の武器弾薬が現地に届かぬ事態に 関空が搭載拒否。

 いったい何だ? この連中は。関空には国民の税金はびた一文入っていないんだろうなぁ。

※ CX「救命病棟」

 もう辛抱たまらんから表で書く。誰かこの脚本家を首にしてくれ。この大根な主役二人を降ろしてくれ。こんな酷いドラマにしたプロデューサーに二度とドラマなんか創らせないでくれ。公共の電波の酷い無駄遣いと、救急救命という崇高な使命に対するあまりな冒涜だ!

※ 増田・岩手知事も立候補 全国知事会会長選
http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/police?page=FrontPage

 私は、この問題を、自治体警察の裏金問題という視点で見てます。上記サイト(やたら重たいサイトです)に、警察の裏金問題と闘っている自治体の名前があるんだが、もちろん長野の名前は出てこない。私は、この知事会会長選挙で、都知事や、それを担ぐ田中康夫の名前が出た時に、今時、警察の裏金問題に蓋し続けるようなど田舎の県知事が担ぐような都知事じゃだめだろうと思った。
 この裏金問題では、岩手や宮城県知事とか、全く孤独な闘いを繰り広げているわけです。そういう孤軍奮闘続ける知事を置き去りにして、全く私利私欲にまみれて、県警のご機嫌だけは損ねたくないとする長野県知事みたいな時代錯誤な連中が蠢くのは、国民にとって酷く不幸なことです。

※ 地方競馬協会役員、馬券買い書類送検 1800円分

 「競馬法で馬券(勝馬投票券)購入が禁じられている地方競馬関係の協会役員」ということなんだが、こういうのって、実は日常茶飯にあるんだけど、普通は表に出ないんですよね。それが表に出てしまったのは、この天下り役員に、よほど人望が無かったということでしょう。

※ 「南セントレア」新市名に待った 愛知の合併市、全国から抗議

 やっぱり駄目でしょう、こういうのは。植民地支配で文化を失った北米南米やアフリカ大陸じゃ無いんだから、固有の文化を捨てちゃ駄目ですよ。
 ただ、ひとつ思うのは、うちの故郷も市町村合併の新市名決定で揺れて、結局、一番図体がでかい「鹿屋」の名前が残ったけれど、もし参加市町村の調整が付かなかったら、何処にも偏らないカタカナでいっそ行こうか? という気持ちが生まれるのもわからんでもない。

※ 六カ国協議と対日圧力

 この所、六カ国協議をスムーズに進めるために協力しろという対日圧力が強まっています。でも、日本の選択肢としては、このテーブルは降りて一向に構わないんです。

 拉致問題より核の方が遙かに大事だと訴える人々がいます。しかしこれは、日本がどう振る舞おうが、日本抜きでも勝手に回る問題なんです。日本が六カ国協議から抜けても、米中はテーブルから降りられないわけです。核の問題は大事だから。北だって降りられない。日米からたんまりご褒美を奪わなければならないから。それでいて、これも何度も書いてきたように、北はこっそりと核開発を続け、今後とも、その技術と精製ウランを世界中に売り歩くことでしょう。日本は、金をむしられ、拉致被害者は還ってこない、それで北はこっそりと核開発を続ける。何の益もない。こんな詭弁なテーブルに付いて、うわべだけの協定を結ぶとしたら、それは単なる世間知らずであり、外交による、国民に対する背信行為です。

 少なくとも、核と拉致被害者と北朝鮮の人権状況に関しては結論ははっきりしている。北朝鮮の現体制が倒れない限り、問題を先送り悪化させるだけで、百害あって一理もなしですよ。
 もし六カ国協議に何かの意味合いがあるとしたら、それはただ一つ、それが続いている間に北朝鮮問題の最終的解決のスキームを周辺各国で纏めることです。
 日本が六カ国協議から抜け出すと言ったら、最大の援助国が抜けるということですから、北朝鮮も話が違うとテーブルを去ろうとするでしょう。
 でも勝手にさせておけば良いですよ。北は六カ国協議での合意事項を真摯に履行するようなつもりはこれっぽっちも無いんだから。
 要はアメリカです。アメリカにテーブルに就いてくれと言われると、小泉さんも無碍には断れない。そこで、アメリカに対して、北朝鮮問題の最終解決を確約させることが出来るなら、時間稼ぎにテーブルに就いて、北朝鮮の言い分をほいほい聞いてやれば良い。

※ メルマガおまけ 「ジーパーズ・クリーパーズ」

|

« ホリエモンの企みは何? | トップページ | ドライブ買い換え »

コメント

>六カ国協議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050210it11.htm

お膳立した中国、はらわた煮えくり返ってるでしょうね。

投稿: 名無し二等空士 | 2005.02.10 20:25

>魚釣島の灯台
日本人としては、英断というより当然のことだと思うんですが、あの灯台を点検すんのは…う~むちょっとなぁ。 

投稿: 灯台守 | 2005.02.10 23:00

>「南セントレア」
コモンズ・ユマニテ・チーム・グループ・ユニット・・・。
西洋かぶれで固有の文化を軽視してるとしか思えない・・・。

投稿: ya-mana | 2005.02.11 03:35

>>あの灯台を点検すんのは…う~むちょっとなぁ。

 国の所有になったからには、もっと高い所に立て直ししましょうよ! 港もちゃんと整備して、せめて屋根付きの避難小屋くらい欲しいですよね。

投稿: 大石 | 2005.02.11 05:43

http://www.sekitankasekikan.or.jp/html/kaseki4.html
恐竜は居るところにしか飾らないんです。姶良カルデラでふっ飛んでシラスの下敷きになって金山しか掘らないところには出てこないんです。石川とか福井とか、関東近郊なら福島県の「いわき市」です。アンコウ鍋とセットでGoGoです。5歳じゃ無理か「ほら、コレがアンコウと云って足が生えると恐竜になるんだぞ!」

投稿: sionoiri | 2005.02.11 05:45

http://www.dino.or.jp/dino_m/dm_link.html
検索2分、鹿児島県立博物館もリストに掲載。
恐竜様ご一行はそこそこ居ます。

投稿: sionoiri | 2005.02.11 05:56

>CX「救命病棟」

ん、このドラマ、今クールでは一番楽しく見てたんだけれど? 京野ことみのオヤジがつくった脂っこそうな飯を重病人も皆食ってる所は「オイオイ」と思いましたがヒューマンドラマとしてはよく出来てると思いますよ。

投稿: | 2005.02.11 13:00

>「南セントレア」新市名に待った 

わたしゃサヨク(というかウヨク嫌い)なんだけれども、どうも「南セントレア」も「さいたま」も「四国中央市」もムカツク。西洋かぶれ云々より、奇を衒ったりわざと無味乾燥にしようとするのが見えるのがムカツクのかも、俺がつけるならまだ山田市とか田中市の方が良い。

投稿: | 2005.02.11 13:08

同感です。
特に南セントレアに空港は無く、空港があるのは隣の常滑市でしょ?

常滑市がセントレア市だったら(それはそれで最悪ですが)南セントレア市も少しアリかもしれない。

投稿: おめだ | 2005.02.11 13:25

「はてな」は基本的には外部からのコメントを許しています。(私の所は外部からのコメントを許している)
が、ユーザの設定ではてなのID持っている人に限定したり、コメントを全く拒絶することが出来ます。
私のblogも件のblogから支離滅裂な批判をされて、参照が殺到してるのですが、流石にあの手の手合には反論する気力がおきまへん:(
あの手の問題で両方が「正論」と思っていることをぶつけても、並行線を辿るばかりか煽りとか騙りが出てややこしいことになりそうなので、エネルギーが要りますです…
http://d.hatena.ne.jp/claw/ あたりがいい餌食になってますです。
# blogの筆者が煽りを楽しんでいますが…

投稿: Artane. | 2005.02.13 04:15

日を空けて閲覧しているので、遅れ気味の書き込みをお許し下さい。

いちばん最初のシリーズで気がついたのが、「挿管」、気管内挿管法についてです、
ドラマの中で医師役(江口だったか)が挿管する際、患者の口に管を通すヘラみたいなものを当てる寸前で映像が切り替わりました。

一方米国ERでは、お馴染みの重症患者が搬入されたときのスリリングな映像を見ていると、どうみても医師役の俳優が、実際に挿管しているように見えます。
また甚だしくは、手当て空しく死亡した患者(役)が挿管されたまま、口元にパイプが剥き出しになった状態で横たわり、その横で俳優が演技すると言うシーンもありました。

日本では挿管は医療行為と厳密に規定して、現場の救急救命士が行うことを長く禁止してきましたが、これって百の益よりも一の事故に怯える役所の不作為の結果なんでしょうか。

以前、駅のホームで意識を失い倒れている老人と、それを見守るしかない老婦人や駅員の姿なんかを思い出すと、結構考え込んでしまう。

一方、運転免許取得の講習の際の人工呼吸なんか、相手が人形だけども、当方どんくさいので、なかなかランプがグリーン(息を戻す)にならないのに冷や汗をかきましたが。...私には無理だな。

投稿: Nara O. | 2005.02.14 20:19

>>どうみても医師役の俳優が、実際に挿管しているように見えます。

 そうそう、この辺り、どうやっているのか不思議ですよね。でも空港の要所要所に除細動機が置いてある国との違いというか、日本の場合、死生観の違いもあるのかなという気がしますね。
 どこまで延命治療を行うべきかの温度差の違いとか……。
 ただ、仙台の筋弛緩殺人事件でも問題になりましたが、挿管が出来ないドクターって、結構多いんですよね。いざ消防士が現場でやりだしたら、場数を踏むだけに、ドクターより上手くなりますよね。

投稿: 大石 | 2005.02.16 06:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六カ国協議は益無し:

» ソニーの低迷。サムスンの躍進。 [Espresso Diary]
グローバルに考えれば、「ソニー低迷」の裏側は「サムスンの躍進」ですね。しかし、日本の新聞は「デジタル家電の値崩れ」とか、日本の他社との比較ばかりを書いている。あ... [続きを読む]

受信: 2005.02.10 20:06

» まもなく1番線に快速テポドン、東京行きが参ります [横浜よろず研究所]
赤い線の内側まで下がってお待ちください。と「スパスパ覚醒剤」でおなじみの北朝鮮( [続きを読む]

受信: 2005.02.11 13:30

« ホリエモンの企みは何? | トップページ | ドライブ買い換え »