« ニューカマーに必要な政策支援 | トップページ | スキー王国復活の王道 »

2005.05.23

教育現場のリスク管理

 さあ、都心部で働いている皆さん、今夕はぜひ最寄りの(大)書店に立ち寄り下さいませ。実は中に宣材が一枚挟んであるんですが、これにもちょっとした仕掛けが仕込んであります。

※ 長野のレッサーパンダも…20年前から直立

キシリア園長  「しかし、わが園のリンリン、ランランの動きが目立たないのはどういう訳だ」
トワイニング飼育係 「はっ! き、近親交配のレッサーが多いようですから」
園長  「劣性遺伝か……」
飼育係 「しかし、養成は万全でありました!」
園長  「…話は信じるが、結果だけが問題なのでな。たった5秒とは、もろ過ぎるようだ」
飼育係 「申し訳ありません。しかし、彼らの救園の志は――」
園長  「前任者がニュータイプにもっと早くお気付きであればな」
飼育係 「引き続き猛訓練をば!」
園長 「来月では遅いのだよ、来月では。ネタが新鮮な内に覚醒させねばな。いっそコアラに…。残った敵の数、決して多くはない!」

 平川動物園にもレッサーパンダがいるらしいが、どうよ? 南日本新聞さん。とっくに電話取材した後だと思うが。

※ 新入生友情の一歩、暴走車で暗転…高校生23人死傷

 恐らく、今後、学校側が安全確認義務を果たしたか否かが一つの焦点になるでしょう。この手の学校行事中の交通事故は、毎年のように何処かで起こっている。つい2月にも、鹿児島で、応援帰りの中学校の列に乗用車が突っ込んで多数の死傷者を出した。
 こういう事故では、巻き込まれて犠牲になった人々だけがクローズアップされますが、その周囲には、道路状況に気を配り、減速しない車に気付いて辛くも難を逃れた人々も一定数いるわけです。
 ところが行列を作って移動していると、一人が気付いても、なかなかその中で止まるというわけにはいかない。だから、普段以上に、教員側は注意義務を果たさなければならない。無思慮なドライバーがどうのこうのじゃなく、道路を歩く以上は、リスクがある。集団で移動していれば、危機回避のチャンスはそれだけ狭まるという認識の元に安全配慮しようとしない学校側の責任が大きく問われるべきだと思う。いったい何度犠牲を払えば良いのか。

※ 戦死イラク米兵の写真掲載、半年で1回 主要8紙誌

 まあこんなものでしょう。TBS金平記者的には、イラクは上手く行っていない、アメリカには厭戦ムードが漂っていて、ブッシュ政権はレームダックに陥っているという図式を描きたいんだろうけれど、実際、国民はイラク戦に興味なんて無いんですよ。そこがベトナム戦争との大きな違いで、ベトナムに被せてしかアメリカの失敗を期待できない日本のマスメディアの悲しい性が、判断を誤らせる。
 国民が興味もなく、メディアも報じないとなれば、そこで市民権欲しさのミクロネシアの若者がいくら死のうが、どうでも良いんです。あるいは黒人や、職業軍人が死のうが。実際、イラクに於ける米兵の死傷率自体、世論的に全く耐えられる状況に留まっている。問題は、戦費が他の予算を圧縮して、それを民主党が叩き始めた時だけです。

* 駐留米軍を4基地に集約 イラク、米紙報道

 これは、実はイラクの平定が上手く行っていない、ますます米軍が孤立化を余儀なくされているという裏返しでもあるけれど、これで周辺は傭兵で固めれば、更に死傷者を減らせるでしょう。

※ 「なぜ体張って反対せぬ」野中氏、同席の麻生氏を批判

 ポスト小泉という文脈で言えば、麻生さんという人は、もう中二階組にカウントされている人なのですが、私は、たぶん次期宰相の最短距離にいる人だろうと思っています。この郵政民営化に関しても、自身は反対なのに、こういう場に堂々と乗り込んでいって、賛成の論陣を張るのはなかなか好感が持てる。野中広務みたいな、引退した立場で政府の足をひっはるような老害よりは遙かにましでしょう。
 人間的な魅力となると、あまりにそつの無い人物評で、面白味が無いなどと言われますが、うまく立ち回れば、次の宰相のポストを手に入れるでしょう。

※ 靖国参拝・歴史教科書「目にしたくない」 胡主席が批判

 解りきっていることは、小泉総理の靖国参拝が中止されたら、彼らは間違いなく、今度は大臣の参拝に文句を付けてくるだろうし、それも中止になったら、国会議員が徒党を組んで参るのはいかがなものか? と言いだし、終いには靖国の存在そのものが問題なのだと言い始めるに決まっている。
 何しろ、文革の最中にありとあらゆる文化財を破壊しまくった連中だから、歴史だの伝統だのは一顧だにしない。

 昨日の朝のCXの報道2001に中国人が出てきて、日本の常任理事国入りの条件とか出していたが、どうしてああいう時に、誰か一言、「じゃああんたの国はチベットから撤退するのか?」くらい言えないんだろう。外交官が言えないというのならまだしも、ここは日本で、民放テレビなんだから、それが中国人のご機嫌を取るだけで、未だに戦勝国の論理を振り回す連中に付き合う必要はないでしょう。あの手の無理難題をふっかけられたら、「そもそもお宅は国連にいる資格すら無いだろう」と堂々と言ってやれば良い。

※ 普天間移設問題 鹿屋に米海軍哨戒機

 普天間から始まる玉突きで、嘉手納から10機のP-3Cが来るという話です。部隊規模としては、ロジまで含めると、400から500人規模でしょうか。沖縄から下がるとなると、グアムか鹿屋しかないわけですね。九州近辺の哨戒は間に合っていることを思えば、グアムに下がるのが筋だろうと思うのですが。(てか奄美大島に基地作って、そこに迷惑料を落としてくれ)
 ちょっと微妙なのは、鹿屋は昨年、第7飛行隊廃止か? という噂があった。幸い中国のオウンゴールでその話は一端消えたけれど、米海軍の飛行隊が鹿屋に展開するとなると、再び、鹿屋に二個飛行隊はいらんだろう? という話が再燃するだろうと思うし、穿った見方をすれば、これはPX潰しの一貫でもあるような気がします。
 米海軍の哨戒機が、より日本の内側に下がれば、それだけ海自の負担は減る。PX、今の配備機数は要らないじゃん? となり、機体単価がまた上がって、F-2みたいなことにになりそうな気もする。

※ 杏里結婚

 はどうでも良いんだが、お相手がリー・リトナーと聞いてひっくり返る。

※ メルマガおまけ 歴代海軍大将全覧&JASRACに思う

|

« ニューカマーに必要な政策支援 | トップページ | スキー王国復活の王道 »

コメント

#列に車
突っ込むのは当たり前。バラバラで歩いていれば一人しか犠牲にならないのに、ウォークラリーとか集団登下校とかするから複数が犠牲になる。
人攫いが現れると安全確保のために集団登下校という方法もとられる。が、平均すれば登下校の列に突っ込んで轢き殺される数の増加が、集団登下校で減る児童を巻き込んだ犯罪の減少を、上回る筈。

#鹿屋のP-3C
PX潰し?穿ちすぎでは。減るとしたら、米軍機が漸減していくだけであると思います。三沢と鹿屋と、どっちが残るかと言えば鹿屋でしょうけど。
美保の方が有り難い有り難いって言ってみたら、海自が玉突きで突き出されていたり、UP-3CやOP-3Cで。

投稿: sionoiri | 2005.05.23 11:20

>リー・リトナー

相手の名前には全然目が行かなかったけれど、改めてビックリ。うちには、この人が出てくる CD というと、カシオペアの「4×4」しかありませんが。

>米軍基地集約
アメリカ本土でも、核兵器関連施設を集約して警備の手間を減らそうという動きがあるようで。
フォース・プロテクションのことだけ考えれば、基地施設はまとまってる方がやりやすいでしょうからね。

投稿: 井上@kojii.net | 2005.05.23 12:49

大石総統「平川動物園にもレッサーパンダがいるらしいが、どうか?」

私     「がはははははー!総統も、相当、冗談がお好きですな、がはははは!」

大石総統 おもむろに、管理者権限でこのコメントを削除
       一言。「このブログに下品な男はいらん」

投稿: | 2005.05.23 13:48

>(麻生氏は)人間的な魅力となると、あまりにそつの無い
>人物評で、面白味が無いなどと言われますが、

えええええ、麻生氏がそつがなくて面白みが無い?
大石さん他の人と間違ってません?

茶炉ですよAssholeですよ。
モントリオールオリンピックの日本代表ですよ。
吉田茂の孫ですよ麻生セメントの御曹司ですよ。
週にマンガ雑誌7冊完読ですよ。
「部落出身者を総理にはできんわなあ」ですよ。
「創氏改名は朝鮮人が言い出したこと」ですよ。
「田中康夫知事は醜く太っていて嫌な体形だ」ですよ。

いま小泉内閣で一番面白い閣僚だと思うけどなあ。

投稿: nervenarzt | 2005.05.23 15:21

オフィシャルには今でも「そつのない」将来の展望が掲げられていますよw

http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/kouen/200522.html

投稿: | 2005.05.23 16:21

紅茶の銘柄じゃないんですから…
トワニング

投稿: こいつ | 2005.05.23 16:23

 麻生は、氏素性がいいわりに、しゃべり方に品がない。党内力学ではどうだかわかりませんが、メディアに露出するようになったら、支持率は相当低いんじゃないですかね。

投稿: Inoue | 2005.05.23 17:12

アンリー・リトナーになるのか?(笑
きっと「リ」で終わる名前の女性を
探していたに違いない!

投稿: | 2005.05.23 18:32

第7飛行隊?第7航空隊の間違いでは?そもそも第7飛行隊って言い方するのでしょうか?

海自VP部隊では、将来的に1個航空群に2個の航空隊を1個に減らすとか。でも飛行隊2個はそのまま(1個航空隊に2個飛行隊)らしいっす。

投稿: 漏れも田中 | 2005.05.23 18:36

第7飛行隊?第7航空隊の間違いでは?そもそも第7飛行隊って言い方するのでしょうか?

海自VP部隊では、将来的に1個航空群に2個の航空隊を1個に減らすとか。でも飛行隊2個はそのまま(1個航空隊に2個飛行隊)らしいっす。

投稿: 漏れも田中 | 2005.05.23 18:37

>P-X潰し
 穿ち過ぎじゃないですかねぇ。
 米国がP-X潰す気なら、海自・米海軍の相互運用性って面から、攻めてくると思いますよ。日米共同研究開発プロジェクトでやってる“海自P-X・米737MMA(P-8A)搭載電子機器の相互運用性確保の研究”での情報提供凍結とか・・・

>新刊
まだ、書店にありませんでした・・・

投稿: 名無し二等空士 | 2005.05.23 20:57

飼育係「デール、私の手向けだ。園長と仲良く暮らすが良い」

投稿: | 2005.05.23 21:12

>学校側が安全確認義務を果たしたか否かが一つの焦点になるでしょう

大石先生のいうことも分からないではないけど、小学生ならともかく、高校生ですよ。
道路をわたるときの危険くらい認識していると思うのですが。

投稿: nov | 2005.05.23 22:19

マ・クベアサヒ山動物園長「アザラシの人気が、落ちたな……」

投稿: 土門見人 | 2005.05.23 22:28

ギレン都市局長「わずか15秒しか直立できないパンダなど、既に形骸である。あえて言おうカスであると!それら軟弱の集団がこの風太の人気を抜くことは出来ないと私は断言する。
レッサーは! 我ら選ばれた優良種たる千葉市動物公園パンダに管理運営されて初めて永久に生き延びることができる!これ以上戦い続けては飼育動物そのものの存亡に関わるのだ!長野県○の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来の為に我が千葉市動物公園は立たねばならないのである!」

投稿: ぐま | 2005.05.23 22:41

>新刊
埼玉県東松山駅でゲット!
最初からタイムリーなネタがいっぱいですね。

投稿: ほるほる | 2005.05.23 22:54

いつもブログで勉強させて頂き、どうもありがとうございます。

麻生太郎議員について、人から聞いた情報ですが・・・・
昔、あの人は、青年会議所の会長さんをやった事がありますが、その選挙の前日、会場は、港区のプリンスホテルだったそうですが、全国から総会に出席する為に、数百人がプリンスホテルに宿泊。中にはホテルのレストランやバーで飲み食いしていた会員さんも沢山いらっしゃったそうです。
後からいらっしゃった麻生太郎さん。ホテルのフロントで尋ねて曰く「今日、うちのメンバーは何人泊まっているの?」
プリンスホテルのフロント係り「○百○十○人です。」
麻生太郎さんちょっと考えて、「じゃあそれ全部オレが払うから」と、さらっと一言。
翌朝、チェックアウトで青年会議所の会員さんが荷物を持ってフロントに行くと・・・・
フロント係り「お代は飲食分も含めて全部麻生太郎様からすでに頂いております。」
会員さん達「え!!!」
そして総会当日、麻生太郎さんは、めでたく青年会議所会長に選出されました。
こういう芸当がスパッと出来てしまう麻生太郎さんはタダ者ではありません。
また、ご本人は留学経験があるみたいです。実力としては国際会議の議長を務めて、外人を英語のジョークで大笑いさせる事が出来るほどの語学力だそうです。
宮澤元総理ほどうまいのかどうかは解りませんが、いつぞやの竹下元総理よりはよほどマシ。と自分は聞いております。
以上、情報提供させて頂きます。

投稿: エルトリューム | 2005.05.23 23:06

>麻生氏
例のフロッピー演説は大笑いさせていただきましたが、手堅さで言えば妥当な線かもしれませんね。

投稿: 悪党の最後の逃げ場 | 2005.05.23 23:08

なんだか、レッサーパンダというよりはガンダムネタで盛り上がってる感がありますな・・・。
さて、高校生の列に車が突っ込んだ件ですが、車道に平行する歩道上を歩いているところに、車が突っ込んで来たのならば、先生が仰るように逃げ場はないかもしれません。しかし、今回のように、車道と直交する横断歩道上であるならば、左右(車道上)にスペースはいくらでもあったのでは?
もっとも、車道中央付近で跳ねられている状況からすると、青信号に変わって渡り始めた直後ではなく、渡り始めてから数秒後に車が突っ込んできたと思われます。渡り始めの段階では、車も接近しておらず、危険は予知できなかったのではないでしょうか。
こうなると先生の指示なんてものに頼るより、常に周囲に気を配り、危険を察知したら瞬時に行動に移す、道路を横断するときは常に走るようにし、危険な場所にはとどまらない、等、個々の生徒が自衛策を講じるしかない気もします。グラウンドの真ん中ならいざしらず、街中で人が溢れて周囲に身をかわすスペースが無いなんて、気味が悪くて仕方ない。歩行者で歩道が一杯であれば、接近する車に注意しつつ車道上に出た方がなんぼかマシというものです。

投稿: ya-mana | 2005.05.23 23:52

>竹下元総理
自分が中学生のころの総理ですが
元の職業は中学の英語の先生だと、当時うかがいました。
その総理がサミットやなんやで通訳なしには
一言も会話できないのを目の当たりにし、
私自身英語ができないのも日本人が都合6年以上英語を勉強してもまるで出来ない原因がよーくわかりました。

「できもしない人間に教わっても、できるようになるわけがない。」


投稿: | 2005.05.23 23:53

思うんですが…
いっちゃん悪いのは、酒気帯びで事故った運転手じゃないんですかね?
仙台にも運転代行サービスがありますし、深夜の国分町ってタクシーが鈴なりですし。

投稿: y-mat | 2005.05.24 02:34

>いっちゃん悪いのは、酒気帯びで事故った運転手じゃないんですかね?
その通りですね。わずかな金を惜しんで人生を終わらせた。

投稿: | 2005.05.24 05:14

>麻生氏
結局大石氏は知ったかぶりしただけ。

>交通事故
alternativeな視点というより見当違いな視点。

投稿: | 2005.05.24 06:05

日本人が英語できあないのは授業時間数と教材数の不足ですよ。中学校段階で、年間、100時間しかありません。欧州の非英語圏では、オランダの300時間を筆頭に、フランス170時間ドイツ150時間といった具合で、すべて日本より多いのです。しかも向こうの母国語は英語の近縁語ですから学習は圧倒的に楽です。
 しかも、英語の授業時間数は他教科と歩調を合わせてどんどん削られているのです。そのくせ「英語はいらない」という意見は聞いたことがない。
 投入している資源が少ないのに、結果がお粗末だという批判はおかしい。

投稿: Inoue | 2005.05.24 08:07

>授業時間数と教材数の不足ですよ
私立校の時間数とリソースを、かなり割り振っても余り効果が上がってないのを見るとそれも机上の空論でないですかね。
フィリピンその他の発展途上国で英語教育が成功しているのは、やっぱり幼年期からの早期教育が肝でないですかね。

投稿: | 2005.05.24 08:59

日本人は英語できますよ。ちゃんと英語圏で生活している人々がその証拠です。

日本国内で英語が通じないのは単に必要性が少ないからで、他国でも英語が盛んなのは首都や観光都市などの外国人が多くくる地域だけのようです。
あと、英語が外貨獲得の手段になっている地域とか。

投稿: ほるほる | 2005.05.24 09:25

「あんなに長時間やったのに英語ができない」という人にお聞きしたいのは、他の教科はどうなんだということです。二次方程式の解の公式を書けますか?「保障」と「保証」と「補償」を使い分けてますか?夏冬の温度差の違いはどこからくるかわかってますか?
 他の知識もほとんど頭に残っていないのに、英語教育だけを批判するのなぜなんだろう。

投稿: Inoue | 2005.05.24 09:48

↑前言と言ってることが変わってる

投稿: | 2005.05.24 11:05

名無しに答える義理などないが、今回だけは特例で返しておこう。どこが、どう変わったの?

投稿: Inoue | 2005.05.24 13:17

前言 >日本人が英語できあないのは授業時間数と教材数の不足ですよ。
投入資源のが少ないと解き、

その後、>「あんなに長時間やったのに英語ができない」という人にお聞きしたいのは、
    と他の教科はどうなんだということです。二次方程式の解の公式を書けますか?~
と個人の能力の問題だと転回している。

でオイラの私見は投入資源も十分だけど、
英語の話せない英語教師、会話できることを目的しない英語授業など
それが効率的方法で投下されていないのが問題だと思っていて
それが個人の能力の前にレベルのボトムアップができない原因だと思っている。

今から10数年前、留学先のアメちゃんのケーブルTVでは早朝「あなた達の覚えた英語では帰国してから
必要な受験英語には何の役にもたちません、さー 一緒に受験英語を覚えましょう。」と講座をやっていたよ。

投稿: | 2005.05.24 13:42

公教育の時間数なんて、飾りです。必要がなければ忘れるのは微分積分も油絵の絵の具の混ぜ方も一緒です。英語ができる比人が多いのは出稼ぎというリターンがあるからです。国内需要で間に合う以上、必要性を感じない。必要があれば金曜日の横須賀や六本木のオネェちゃんみたいに喋ります。英語ができないのは「日本国内で日本の慣習だけを墨守するホワイトカラー」が多いからです。タイに工場指導にいくなど実務が多ければ後から身に付きます。繰り返します、需要がないから供給がない。

投稿: sionoiri | 2005.05.24 13:56

>投入資源のが少ないと解き
>個人の能力の問題だと転回している。

どこにも「個人の能力の問題」だなんて書いてませんよ。おしなべて、大半の人が、中学や高校の内容なんて憶えていません。

投稿: Inoue | 2005.05.24 14:37

http://373news.com/2000picup/2005/05/picup_20050524_9.htm
賛成の声を373は拾って居るんだな。市長は反対といっておく。安全パイだな。取引するにも大事ですね。
(嘘)鹿児島新幹線鹿屋延伸(嘘)とか…
えびのの二の舞は困るモンな
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/ebinotyuton/

投稿: | 2005.05.24 14:46

 私個人の経験から。
 学校教育の英語は、実に有益です。実際に、私は留学もセカンドスクールにも行かずに、仕事で英文ドキュメントの作成やネイティブ相手の通訳をやって、全然不自由しませんでした。念のため言うと、中学・高校はお世辞にも一流とはいえなかったところです。今は専門書の翻訳に着手していますが、テクニカルターム以外は、特に躓いていません。
 日本人の英語に問題があるとすれば、結局日本人は英語を使わなくても暮らしていけるからでしょう。途上国の人間は、出稼ぎができるかどうかは死活問題ですし、空威張りの影で海外脱出しか考えない中韓人も似たようなものです。
 日本人は、欧米以外では世界でも稀な、留学も外国語の取得も必要なく、世界水準の教育を受けることのできる幸運な人種です。(そのせっかくの機会を生かしているかどうかは別として)幕末から明治にかけて、日本の知識人は欧米の専門用語を置き換えることに血道を上げました。その恩恵です。恩恵は、同じ漢字を使用する中国人、韓国人も受けています。「中華」「人民」「共和国」この中で後2語は日本人の作った語です。
 で半島出身の不良外人たちは、「福沢は我が国をバカにしたニダ。紙幣から肖像を消すニダ」と叫んでいました。恩知らずにもほどがある。

投稿: 土門見人 | 2005.05.24 21:15

 杏里ってのは、
成金とケコーン→破綻→実親の介護→再婚
 というある意味いかにも芸能人らしい人生に今時の典型的な苦労がブレンドされているわけで、庶民にも有名人にも、不幸は平等にやってくるという世の理を教えてくれているようなものやのう。
 この上、数年先にシングルマザーになっていたら、予定調和的で「いかにも」にシンニュウがつくが。(年齢から見て難しいけど)

 一方、私の泉水さま(ZARD)も、四十路まで数年だが、どないなさるか?このまま彼女の遺伝子が後世に残らないのは人類にとっての損失だが、残す相手が見つかったら、私でもモデルガンと模擬刀で武装決起するかも知れない。

投稿: 土門見人 | 2005.05.25 20:49

「慣れ」と「必要に迫られて」の二つがないと外国語の習得はむずかしいのでしょうかね。

投稿: | 2005.05.26 00:32

>「慣れ」と「必要に迫られて」の二つがないと

家には英語教材が山ほどあったのに、赤点とって、英語教師の親父に、「お前は必要に迫られるまで英語が身につくことはないな。」と、匙を投げられた、バカ息子がここに1名。「慣れ」のおかげでヒアリングだけは比較的マシでしたが。

投稿: | 2005.05.26 00:45

先生、ようやく昨日三省堂の本店で新刊買えました。
これから拝読します。

>福岡教授 W大のアナ研の出身で(久米さんは
その当時からの友人)、穿った見方をすれば
報道2001の元司会者元アナ部長と親しいのでそちら
の方面か、筑紫キャスターTBS方面からの要請
ではないかと思うのですが。随分昔に福岡先生主催
の政治集会で一度筑紫キャスターにお会いした事が
ありますが、色々と貸し借り、魑魅魍魎な人間関係
があるのではないかと。しかし・・・。

>斎藤様 上京されて某喫茶に行かれる時には
まだ自分が東京にいたら、是非お供させて下さい。
店に入った事はないのですが、大凡の店舗の
位置は把握しているので何かのお役に立てると
思います。朝ジャの裏話し、松本の現状などを
聞かせて頂ければ幸いです。

投稿: パルメン | 2005.05.26 01:39

 那覇、鹿屋、厚木、八戸の2航空隊は1航空隊に改編予定。次期哨戒機が80機予定なので、下総の練習機、予備機を考慮したら各基地16機程か?
 米の対中国戦略を考えると嘉手納に哨戒機は残した方がいいはず。鹿屋にもってくるのは単に玉突きなのか?普天間問題を名目に鹿屋を拠点化するのか?志布志港が2~3年後には空母が入港できる新港が一部完成。谷山港もエセックス級が接岸できるしドックもあり鹿屋は使用しやすく戦略上も重要地点。
 上瀬谷の米海軍通信施設が三沢に移り三沢が米海軍哨戒部隊の実質本部となったが座間の陸軍第1軍団の移転と同じで司令部と実戦部隊は別々でも支障はないし鹿屋に米哨戒部隊が移転しても嘉手納を使えないわけではない。厚木から艦載機が岩国に移転しても然り。
 普天間問題も二転三転しヘリの嘉手納統合案も消え、鹿屋への哨戒機の移転もないはずだが哨戒機・給油機・輸送機等何らかの部隊が移転することになれば鹿屋の拠点化及び強化が目的であり、嘉手納、鹿屋、岩国、三沢と日本列島に沿った弓なりの強固な防衛態勢ができる。
 鹿屋への米軍移転がなければ単なる杞憂で、日米防衛協力指針の作成で直に判明するでしょう。

投稿: 独り言 | 2005.09.24 15:30

 鹿屋への空中給油機の案が再燃。初め鹿屋案が出て鹿屋市長が反対を表明すると「滑走路が短いため断念」と?
 今回、岩国への移転が沖縄から遠すぎるとの理由で米軍が難色?
 初め、反応を見るためにマスコミにリークし、いろいろと揺さぶっておいて本命の鹿屋に戻ったのか?
 鹿屋に移転すればすぐ滑走路延長でしょう。2250mから2500m,僅か250mですよと言いながら、実際は、厚木・岩国のように両側ににオーバーランを長めに設け、大型輸送機・爆撃機も使用できるようにするのでは?今、3倍強の大きさの燃料タンクを新設しています。完成したら旧タンク跡も利用するのか?
 九州本土で米軍の常駐ができる広さは鹿屋しかないでしょう。
 築城・新田の嘉手納のF15ローテーション配備も、両基地とも狭いので拡張は厳しく大型機・ヘリの運用が厳しいことと共有化による米軍のコスト削減、最前線基地の確保でしょう。

投稿: 通りマン | 2005.09.29 20:21

 前回、鹿屋への米軍移転問題を書いた後、JNNが、鹿屋への空中給油機の移転、築城・新田原への①嘉手納のF15ローテーション配備(ロ配備)が検討との報道に、やはりと。
 ②普天間空中給油機県外移転の話は、③岩国④築城⑤新田原⑥鹿屋に移転、基地の機能に沿った移転、というようなか書き方がしてあり、それぞれの基地の特徴・機能を見れば歴然。
 ③は騒音対策として沖合いに滑走路を建設中で、併せて水深14m、長さ300m級の岸壁もでき空母も接岸可能。このことから、⑦厚木のNLP移転候補地で、②の空中給油機は鹿屋市長・市議会が反対決議をした後、⑥は滑走路が短いとの理由で断念し③への移転が協議され決まりかけていた。
 また、②のヘリ60機を①に統合、①のP3Cを⑥に移転の案も、鹿屋市長・市議会が反対。
衆議院選後、①のヘリ統合案に沖縄県・米空軍とも反対し統合断念。
 沖縄:ヘリ統合で基地の強化となり、騒音・危険はさらに増す。戦闘機の移転希望。
 米空軍:戦闘機の移転は無理。元々、ヘリとの共用も無理との考えあり。
 そして、②のヘリは、A・米:キャンプシャウブ沖浅瀬への移転、B・日本:キャンプシャウブ基地内に移転、で検討するが結論出ず暗礁に乗り上げる。
 嘉手納統合案消えて玉突きによるp3cの鹿屋移転もなくなったか?いや、今までの流れ、対中国、⑧志布志港の新港完成(水深14m
、岸壁1km近く)、⑨谷山港(エセックス接岸可。ドック機能あり)の使用、基地の広さ・拡張可能から鹿屋が米海軍・海兵隊の拠点になるだろうと早くから予想しており、とにかく何かを入れて大きくしていくに違いないと予想はしておりました。
 また、②の給油機を滑走路が短いと断念し、今回③は遠いので鹿屋に、というのも疑問。初めからわかっていて出したのは、様子見と揺さぶりでは?P3Cを入れても滑走路はそのままだが給油機なら2500m必要で、僅か250mしか延ばしませんよと安心させて、オーバーランを300m~500m付け、大型輸送機・爆撃機も使用できるようにするのでは?
 さらに東京新聞では、普天間を鹿屋に統合する計画だったが鹿屋から鹿児島港まで100Km、油津港まで70Kmあり、エセックスが接岸するには遠すぎるから断念との記事。
 これは地元の人ならおわかり、嘘です。鹿屋から鹿児島港まで30Km、しかも下北(8900トン)も接岸できません。油津も50Km、水深はあるが幅なし。米海軍が使用するのは不向き。それより、⑧空母可⑨エセックス可、とも鹿屋から20~25Km。本当の理由はキャンプハンセン・シャウブの基地を鹿屋近辺に持ってこれないから(水面交渉で失敗か)では?
 ④⑤は、基地が狭く拡張無理。大型機・ヘリの運用には不向き。それこそ両基地の機能を生かしF15のロ配備が最適。これなら米兵の宿舎の確保のみで済み、米空軍が金も人もかけずにただで本土の最前線基地を使用でき、これも初めからの戦略ではと思います。
 米軍が常駐するには基地内に厚生施設が充実していないとむりだそうです。家族も同伴になるので(本国からのロ配備以外は)、ゴルフ場・テニスコート・学校・教会・スーパー等・・・・・・。鹿屋に給油機が移転する場合もロ配備か厚生施設を造れれば常駐か(できるまではロ配備か?)
 元々、普天間の移転もV22オスプレイ配備により格納庫等の改修等が必要だったわけで、少女暴行事件を契機に普天間移転に拍車がかかったというのが実情では?
 私のような素人が予想し、ほぼそのようになっているのに軍事評論家・識者・作家の方々から鹿屋のことが出てきませんが単にレベルが低いのか田舎だからと馬鹿にしている
のか上から押さえられているのか、どうなんでしょうか?
 長くなりご勘弁を。

投稿: 独り言 | 2005.10.07 12:41

この前の南日本新聞に嘉手納統合案の報告書の内容が発表。まさにここに書いてあることだった。
エアメモ開始の年だからその頃から米軍が目をつけていたわけだ。

投稿: | 2008.03.23 16:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育現場のリスク管理:

« ニューカマーに必要な政策支援 | トップページ | スキー王国復活の王道 »