ゴミ減量はナンセンスだ
※ 横浜ゴミ減量化作戦
http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/2003/03010802.html
(しかし横浜市のサイトは、首長個人の宣伝が五割を占める某県とは大違いだ)
連休中に横浜の実家に帰っていた女房がゴミのことでぶつぶつ(母親が)言っていたと報告していたのですが、いまいち何のことか分からなかった。日曜朝のCX報道2001で、横浜の中田市長が登場して、横浜のゴミ減量化作戦を自慢していてやっと事情が飲み込めた。
横浜市は、2010年度までに、家庭から出るゴミの30パーセント減を計るため、いわゆる家庭ゴミを六種類に分類することを義務づけた(資源ゴミ等はもちろん別枠)。そしたら、僅か一ヶ月で19パーセント減もの成果を出したということでした。
昔、江藤淳が、鎌倉市だったかな、分別ゴミ収集に切り替えた時に、人間ができることには限界がある、と批判したら、論壇の喝采を浴びるということがあった。
それで、横浜の今回の分別ゴミ徹底化は、内容を見ると、地方ならどこでもやっていることです。別に目新しいことではない。
ただ、私は反対です。以前から、ゴミの分別に関して少しずつ書いてきましたが、まずゴミ問題というと、環境問題ということで、人々を思考停止に追いやる傾向がある。良いこと=まず賛成ありきで、反対は大人げない。恐らくは全国の愛煙家も、昨今の禁煙化社会に同様の苦々しさを感じていることでしょうが(でもこちらは同情の余地はありません)。
私がこの問題で、過度の分別収集に反対するのは、以下の理由によります。
1,人間ができることには限界がある。
分別の徹底を計るほどの情報を、住民は持っていないし、行政は出してもいない。恐らく、分別が一番だらしないわが川崎市に於いても、たとえば資源ゴミは分別が義務づけられているわけですが、私自身が分別にちょっと迷って、「これはどれに分類すべきでしょう?」と清掃事務所に電話すると、電話に出てくれた職員が即答できた事例は一つもない。
しかも清掃事務所の区割りを跨いだだけで、それが可燃物から不燃物に変わることなど日本中で起こっている。紙おむつがどちらか? 皆さん自分の住んでいる地域の基準をご存じですか?
行政は、それらの情報を細かく開示していないわけです。サイトに於いても広報誌に於いても。それをやってない状況下で、たとえば昨日の番組では、弁当箱とペットボトルを出して、これらの材料がどこに分別されるか? というパフォーマンスをやるわけです。竹村健一が俺に振るな…‥という顔でぽかーんとしていた。消費経済消費社会に於いて、それを最終消費者に押しつけるのはナンセンスです。ものを買うな、と言っているに等しい部分がある。
いわんや老人には無理ですよ。
2,産業側の遅れ。
環境先進国として日本が憧れているらしいドイツでは、ボトル類はある程度規格分けがなされています。回収を前提に、消費者が混乱せずに済む仕組みが、生産の段階に義務づけられている。減税優遇も日本はまだまだ不十分。
日本には、まだそれが無いし、できる雰囲気も無い。たとえばダイレクトメール。番組で住民の分別ゴミの現場シーンとして放映していましたが、望んで届いたわけでも無いのに、封筒の宛名部分のスケルトンの小窓だけハサミで切り取って、プラスチック類と古紙に分類するなんてことを、どうして受け取った人間がやらなければならないのか?
これが果たしてプラスチックなのか、アルミなのか外観だけでは分からないペットボトルも一杯出ている。せめて、すべての商品に、これをゴミとして出す時に、どこに分類すべきかを大きく表示することを義務づけるべきです。
使用済み電池でも、ボタン電池は電気屋さんへ出してくれというところがあるが、そもそも近所の電気屋がボタン電池を積極的に回収してくれるわけではない。これは電気屋での回収を促進するケア制度が不十分だからです。
つまり、産業界、小売業界で改善すべきこと、義務づけるべきことが山ほどあるのに、そこはおざなりにして、一人消費者にだけ犠牲を強いている。
3,これは果たして環境問題なのか?
横浜市の事例が特徴的ですが、この分別ゴミ強化の要請は、環境問題では無いんですよ。財政問題からの要請です。借金を抱えている。支出を減らさなければならない。そこで市民に犠牲を強いる形で、分別強化=減量化作戦が出てきた。これは本末転倒の最たる話でしょう。
ゴミ収集というのは、行政サービスの基本中の基本です。医療や福祉なんていうのは、病気や年老いた時にしか世話にならないのですから。ゴミ収集は毎日のようにお世話になる。その部分に於いて、もっとも住民要請度の高い行政サービスと言える。にも関わらず、横浜市を始め、不要不急の不動産ビジネスに手を出して痛い目に遭い、組合との裏取引を重ねて、とんでもない手当を公務員に支払い続けて、赤字の雪だるまを膨らせるに至った。
もちろん、それを監視できなかった有権者の責任はあるでしょう。でもそのしわ寄せをどうしてゴミ収集で住民が被るのか?
番組中、中田市長は、焼却施設を一基作れば700億円掛かる。それを作らないことが結局は住民の利益につながると仰ったけれど、確かに高温焼却炉は金食い虫です。毎年のように炉自体を交換しなければならないほどのコストが掛かる。ただこの世界も技術は日進月歩です。来年もその金額が掛かるかどうかは疑問です。
財政問題のしわ寄せを、環境保護という美辞麗句に転嫁して、最も基本的な住民サービスの後退という形で市民が被るのは間違いでしょう。
※ その後のサンプロの、車検にまつわる独立行政法人化(軽自動車は完全民営化で上手く回っているのに、それ以上は既得権を放さない)のデタラメも酷い話だったなぁ。大谷先生、こういう問題だと冴えるのに。
しかし、日本のドライバーというのは、つくづくボケ老人みたいな存在だと思う。ここまで国にたかられてどうして文句を言わないんだろう。
その独立行政法人の評価委員会だって、その対象の行政法人から様々なお手当てを貰っているんだもの。それでまともな評価などできるわけもなし。
※ 被害者に同情など必要なし
スーフリ事件の時に、私は被害女性らに何ら同情しないことを表明したら、2ちゃんねるでプチ祭りになった。不思議な話です。日本で最も人権に無頓着な匿名集団が、性犯罪の被害者に同情しているわけでもないのに、それに批判的な人間の存在は気にくわないと言うのですから。
もちろん、今回の王子様の事件に関しても、私は何ら被害女性に同情はしません。彼女らが仮に絶命していても、同情する気はありません。
世の中には、本当は皇室への敬意などこれっぽっちも抱いていないのに、飾り立てた文言でアリバイ証明するコラムニストとかいますから、私だってその気がないのに同情しているフリをすることはできるし、もちろんそこはスルーでということもできる。けれど、それは私の主義ではないし、別に絵的に「面白い事件」という以外の感想は無い、たかが地方の豪族のドラ息子が自分の王国を創ろうとして、だまされた馬鹿な女がいて痛い目に遭ったというだけのことですから、別に自分の感想を自粛すべきだとも思わない。
たとえば、判断能力が劣っているお年寄りをターゲットにした詐欺や、子供をターゲットにしているというのならともかく、ネットにアクセスしてテキストを書くだけの能力がある女性の自己責任を問うて何が悪い(ネットにアクセスしてテキスト書くだけならちゃねら~も同様のスキルは持つ訳だが、この被害女性らは途中で匿名を捨ててリアルな付き合いに状態変化しているわけで、その点ちゃねら~よりまだましというべきか? それとも、ちゃねら~の自己保身能力は彼女らより優っていると言うべきか…‥)。
法廷では、夜道で女を襲った犯罪者を裁けば良い。社会は安全な夜道にすべく道路整備の努力をすれば良い。そして世間は、夜道を歩く時は気をつけろ、と戒めを説くことです。
「スカートの丈が短いから襲われたのだ」というのはセカンド・レイプに近いが、結局はその手の自業自得的な非難が、次の被害者を減らすことに貢献する。それは、われわれのコミュニティが持っている知恵の一つです。テレビで大っぴらに言うべきことではない、新聞のコラムで堂々と書くべきことでは無い。けれども、われわれはその戒めを捨てるべきではない。
渋谷と聞いた瞬間はそんなばかな? と思ったが、代々木公園内と聞いて納得。都市部の公園では、雷警報鳴らすべしということになるんだろうか。
※ ドクターヘリ:県内初の導入、佐久総合病院祭に“出動”--運用は7月から /長野
う~ん、こういう時に、ぜひ具体的な機種名を記すことを励行して貰いたいものですが…‥。BKでしょうか。
グアンタナモの捕虜施設自体がさして存在意義が無いんですよね。だもんだから、現場は、もともと無いテロ絡みの情報をでっち上げて、それにただ頷かせようと日本警察並みのレベルで自白を取ることに汲々としている。実際に捕虜の戦意喪失を計るという部分でも、これが本当に効果があったかどうかも疑わしい。
これは縁結びとかいう話では無く、やはり子宝絡みでのブームなのだろうか。「今、あいにいきます」「今、中に……(以下自粛)」深夜帯のテレビなら、なかなかナイスなコピーだと思うんだが。
他の地域ならいざ知らず、鹿児島県に於いて、このような不逞な輩に権利を与えて学校に迎え入れる必要など無し。
ただ疑問なのは、これ全員女の子なんですよね。まさか剃り落としていたとも思えない。せいぜい生え際を今風に整えたという程度では無かろうか? と思う。だとしたら、先生たち、他に体力を使うべき問題が山積しているのにずいぶん暇ですね、というレベルの話になるんだが。
※ メルマガおまけ 価格com&松井が果たす説明責任
| 固定リンク
コメント
横浜市のG30については、清掃関連の人間を減らすと同時に外注化して、経費を削減すると同時に責任の所在を曖昧化する動きと関連が有ります。
横浜市の清掃関連では一つの和解した労働裁判が有るのですが、
http://www.d2.dion.ne.jp/~yuniyoko/shock/05_04.pdf
これの経緯が
http://www.d2.dion.ne.jp/~yuniyoko/shock/shock.htm
にある某N氏のトピックにありまして、それらの文書を見ると中田市政のG30の目標が何かが浮き上がって来ると思います。
投稿: Artane. | 2005.05.16 11:34
コーラン冒涜事件は、誤報らしいですね人騒がせな。
グアンタナモ基地は、アメリカ国内ではなく国交もない国にあるのが、意味あるようです。
アメリカ国内法が適用されない、治外法権、好き勝手にできる。
東京裁判と同様、敵(テロリスト)に対する復讐でしょう。
投稿: | 2005.05.16 11:49
飛鳥田が強力に推進し得たのは高性能の焼却炉。温水プールに発電に。あれは正しかった。リサイクルは植物プラスティックと同様に無駄です。必要なのは製品を作ることを抑えること。作ってしまってからまた再原料化するくらいなら、サーマルリサイクルでやったほうがきれいです。再生する途中で洗う水、運ぶ燃料、関わる人の健康…、なにかを犠牲にしてリサイクルしたからと言って環境が改善するわけではありません。
投稿: sionoiri | 2005.05.16 12:49
横浜市民です。たしかにめんど臭いけど、ナンセンスという程ではないかと。
1,人間ができることには限界がある。
もちろんその通り。限界以上のことをやる必要なし。迷ったりめんど臭かったら「燃やすゴミ」へ。
清掃事務所へ電話するほど迷ったら「燃やすゴミ」。
明らかな資源ゴミは分別しましょう。それだけでもゴミはずいぶん減量できる。
2,産業側の遅れ。
それもその通り。しかしそれをゴミを出す側が分別しない言い訳にするなんて民度が低い。
まるで小学生か朝鮮人みたいな。
3,これは果たして環境問題なのか?
いいえ、徹頭徹尾財政問題です。せっかく払う税金を、無駄なゴミ処理に回さず、他のコトにつかってくださいなってこと。
そもそも環境負荷を考えたら「白い再生紙」なんてのは悪い冗談としか思えない。
ま、冷静にゴミの分別が出来る人が「分別のある大人」ということでは。
投稿: nervenarzt | 2005.05.16 12:49
>迷ったりめんど臭かったら「燃やすゴミ」へ。
いや、それが出来れば問題ないですよ。
しかし、そのために現場の収集員が放置して行く事もあるんです。
以前、大阪市に住んでいた時は、ゴミはアルミ缶も含めて、まとめて捨てる事が出来ました。ゴミ処分場(埋め立て地)に余裕がありますから。また、行政自身がゴミ関連のニュースで、「行政サービスとして」とコメントもしています。
一方、今住んでいる奈良市は分別をうるさく言いますね。回収員の判断で、平気で「規定外」のゴミは放置して行きますし。また、ゴミ回収の有料化も検討しているそうです。ちなみにゴミの分別方法として、50音索引のガイドブックを配布しています。
(例えば「貝殻」は、「か」の項を引くと、燃えるゴミと記載してあります)
でも、都心部ではゴミを保管する場所もないし、不便であることは容易に想像できます。
>世の中には、本当は皇室への敬意などこれっぽっちも抱いていないのに、飾り立てた文言でアリバイ証明するコラムニストとかいますから
何と言うか、比較の対象、例えの対象としては、バランスがおかしくありませんか。大石先生。
投稿: Nara O. | 2005.05.16 13:14
横浜市ですが別に分別が気になったことはありません。むしろ紙であるのか、プラスチックであるのかの判別ができるようになっただけ賢くなったのかと。商品には殆どどちらであるのかの表示もされているし。
識別表ともいうべき一覧表があるから大抵はそれで判断できますが、判断できないものを電話で問合わせをして、返事をもらえなかった経験はナシ。
地方都市によっては更に詳細に分別を要求している場所もありますから、その辺から比較すれば、まぁ程ほどじゃないかと思いますね。ごみに対する住民意識を高めたという効果はあったんじゃないですか。
電化製品などは無料収集車が必要以上に巡回してきますから、そちら様に依頼しております。もしくは粗大ゴミ。
投稿: ハマの住人 | 2005.05.16 13:29
東京都三鷹市民ですが、やはり資源ゴミ等細分されました。
細分化されたうちに「ペットボトル」「アルミ缶」があるのですが、この回収が2週に1度のため、あまり広くもない部屋がペットボトル入り、アルミ缶入りごみ袋で、図分占有されます。
今までのゴミ収集のやり方を変えるなら、それに見合った回収回数等を設定するか、ライフスタイルを設定できるようにする(ペットボトル、アルミ缶は廃止してガラス瓶に戻すとか)必要があるかもしれません。
投稿: あんぶっしゅ | 2005.05.16 14:41
>ペットボトル入り、アルミ缶入りごみ袋で、図分占有されます。
自分でお湯湧かしてお茶かコーヒー飲めばいいんですよ。
夏なら麦茶か湯冷まし。
投稿: | 2005.05.16 15:48
ゴミ処理費用については、家庭ゴミの回収を有料化して受益者負担原則を貫徹すれば済むことです。
ゴミ処理を有料化すると、当然、民間ゴミ処理業者が出てきて競走になりますので、官民で市場競争してもらう。分別まで請け負う民間ゴミ処理業者が出てくるかもしれない。面倒くさい人はそういう業者に全部おしつければいいし、金が惜しい人は自分で分別してゴミを減量する。
広い庭がある人は自宅で燃やしてもいい。ダイオキシンが発生するのは事実ですが、ゴミを燃やして出る程度のダイオキシンには害がないことがわかっています。
炭酸ガス排出削減や化石燃料の節約については、輸入時点で化石燃料に炭素税をかければ、後はミクロ経済の原理で最適化されます。
投稿: Inoue | 2005.05.16 16:00
>広い庭がある人は自宅で燃やしてもいい。
住宅地で皆がそれをやったら煙害が問題ですよ。洗濯物も外に干せなくなる。で、筑紫がヘリで住宅地に飛んで、温泉場のようだとリポートする、と。広い庭がある金持ちは自分で処理なんかする訳ないですしね。
投稿: | 2005.05.16 16:21
例の犯人の好きな調教ゲームが判明。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html
もみじ でした。
投稿: | 2005.05.16 17:03
私の田舎ではすでに家庭ごみも有料です。1袋50円の費用がもったいないので、多くの家は庭で燃やしてます。都市部じゃそうもいかないかもしれませんが、工夫の余地はあるでしょう。処理が有料なら、最初から、ゴミになるものは買わなくなるかもしれない。
投稿: Inoue | 2005.05.16 17:12
>分別の徹底を計るほどの情報を、住民は持っていないし、行政は出してもいない。
川崎市ではペットボトルの扱いがここ数年で二転三転して、現在は「空き缶と一緒に袋に入れて出す」という方針なのですが、私が出しているゴミ置き場では、未だに缶とペットを分けて出している人が半分くらいいます。
また、かつて「雑金属」と分類されて資源物の日に回収されていたものが、何時の間にか「小物金属」として粗大ゴミと同じ日に回収されるように変わったんですけど、今までどおりに出している人は少なくありません。
前者はそれでも基本的に問題は無いとはいえ、分別についての情報が伝えられていないという感はありますね。
かくいう私も、ゴールデンウィーク中の収集日を調べていて、始めてこの事実を知ったのですが(笑)。
投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2005.05.16 17:47
> 広い庭がある人は自宅で燃やしてもいい。ダイオキシンが発生するのは事実ですが、ゴミを燃やして出る程度のダイオキシンには害がないことがわかっています。
埼玉県のある町では、財政難から焼却炉の立替をしないようにするため、ゴミ減量の目的から、町が焼却用のドラム缶を家庭に配ったところがあります。
その後、その町が県内でも1,2を争うダイオキシン汚染地域となっていることが分かり、その後自家焼却を禁止しています。
リサイクル出来ないゴミは、新型の大型炉で高温焼却が一番だと思いますよ。家庭でゴミを燃やすということは、ダイオキシンの一番発生しやすい条件で燃やすことになり、かつ、汚染が街中に広く拡散してしまいますから。
投稿: | 2005.05.16 17:48
まあ関東圏で盛大にたき火してもどうせ太平洋に出ていきますからどうでもいいですけどね。といっても大陸からいろいろ流れて来ますけどね。そういえばそんなニュースがあったっけ。
投稿: | 2005.05.16 17:53
名古屋市は昔は大らかでして、燃えるゴミの収集箱にビデオデッキが出されても誰も気にしないほどだったのですが、その後藤前干潟の騒動があり、結果としてかなり厳しい分別をやるようになりました。
ただ、それをやるには家庭内に最低3,4種類のゴミをストックする必要があって、部屋の狭さに耐えかねた私はついに引っ越してしまったのですが。
※もっとも、引っ越し先が中区(名古屋)で分別の手間はかえって増えたというオチ(朝6時に住民が出てゴミの再分別をやってます)
で、日々つらつらと分別していると、ゴミのほとんど全てがプラスチックとペットボトルで、これが容積で燃えるゴミの倍くらいはあるのですね。
これなど、ペットボトルは回収して再利用、プラごみや廃タイヤは近場でコジェネ利用に回せば随分とゴミ減容ができるのになぁと思ったりもします。(ビール工場跡地の再開発と絡めてやれれば面白かったのだが)
>1袋50円の費用がもったいないので、多くの家は庭で燃やしてます。
ウチの田舎では既に家庭内焼却は全面禁止になってますので、木枝の処理にも強制的に20リットル20円の紙袋を買わされる仕組みになってます。利権絡みなら田舎は何でもやりたい放題ってことですな。
投稿: @SCi | 2005.05.16 18:07
「低温で燃やすとダイオキシンが出るから、大容量高温焼却炉が必要だ」って話はもう古いです。
「ダイオキシン―神話の終焉 」
高温焼却炉は必要なかったのです。10年前の時点では急性毒性も慢性毒性もはっきりしなかったので、とりあえず規制する方向に政策の舵を切ったことは仕方のない面があります。
投稿: Inoue | 2005.05.16 18:24
そもそも、全部のダイオキシン類が猛毒では無い罠。
庭木やら紙ゴミを燃やしても出るけど、そういうダイオキシン類は危険が低いわけで。塩ビ等を燃さなければ問題なしなわけで。
そーゆーのを一切無視で「ダイオキシン=毒」で環境派に押し切られてしまったのが失敗でしたわな。
投稿: wacky | 2005.05.16 18:42
私は人生半分ずつ川崎と横浜です。
それでは、関東地方最大のコンサートホール、市立ミューザ川崎は良いということで。
川崎市は人口の2%が朝鮮人(大阪市についで2位)だからいいんですよ。市役所採用国籍フリーな都市ですから。
んーでも中田市長はあんまり評判よくないです。鉄ヲタだからどう考えても儲からないところに地下鉄掘りたがる。あれは相互乗り入れの東急電鉄の赤字を市が補填してあげてるようなもんです。交通局こそ民間売却なりPFI導入で中の人は民間でいいわけで。
次は入れないに一票で、ミューザ川崎を使い倒します。
投稿: にょろろん | 2005.05.16 19:10
ダイオキシンのダの字がベトナム戦争だけだった飛鳥田時代から横浜市では湾岸の工場の煤煙と絡めて高性能の焼却炉が整備されてました。それを同じように整備しなかった田舎が悪いだけ(金がないなら県単位で建てましょう)。横浜市のもう一つの強みは「横浜は田舎である」逆説的ではあるけれども泉区などの埋設処分場がある程度確保できた。もっとも、札幌のように生埋設できるほどではないのでプラスティックも含めて燃して体積を減らして埋設処分場の延命を図った。これが、埋める場所の少ない鎌倉などではそうは問屋が卸さなかった。詰めが甘いとしたら灰溶融まで至らなかったこと、それこそ「鋼管」の扇島の時に高炉建てて全部スラグにしちまえば良かったのに。
http://joint.idec.or.jp/koryu/010713_2.php
これくらいの気概を持ってほしい。
自動分別プラント?小六の時の教科書にあったけどね?
投稿: sionoiri | 2005.05.16 19:25
まあ文句言う人は別に困ってないからいいんじゃないですか。本当に困ってる人は文句も言えないんですから。
投稿: | 2005.05.16 19:36
20世紀末、環境問題の蹉跌はどこにあるか?と、いえば3つです。
1)5ナンバーの形骸化:輸入車対策で3ナンバーと5ナンバーの負担コストの差を小さくしたとき
2)一般職正社員の絶滅:自動販売機が主になり、お茶を急須でいれなくなった。
3)炭酸飲料へのペットボトル解禁:鉄缶の250mlなら容器が重くたってPETの500やアルミの350より重い訳はないじゃない。鉄は投げ捨てても錆びてなくなるのに。容量が増えて、肥満も清涼飲料水ケトーシスも一気に増えた。PET掘って埋設処分場の延命するはめになりつつある(で、入札で中国企業が買って向こうで荷物紐とかにするんだがやっぱりバーゼル条約違反じゃないのか?)。
投稿: sionoiri | 2005.05.16 19:39
私が住んでいる地域は可燃・不燃ゴミは有料、ペットボトルや缶、紙などの資源ゴミは無料になりました。おかげでゴミ箱がますます増えましたが、まぁいまのところは何とかうまく回っています。ただ、ゴミの有料化って、最初は確かに減るけどみんなが慣れてくるとその後だんだんゴミの量が増えていくそうです。それに、分別って難しいですよね。ペットボトルや缶なんかは割とわかりやすいと思うのですが、例えば紙なんかだと、この紙は果たして資源ゴミとして捨てて良いのか可燃ゴミで出すべきなのか、よくわからないものが結構あります。ビニールでコーティングされた紙は可燃ゴミの方へとか言われても、今目の前にあるものがそれに該当するかどうかなんて素人には判断できないです。
あと、資源ゴミの回収が入ったおかげで、可燃ゴミの収集が週3回から2回に減らされたのが痛いです。冬場はまぁいいんですが、これからの季節は生ゴミとかがだいぶ厳しいです。生ゴミ処理機を買わないとダメかなぁと真剣に悩み中です。可燃・不燃の区別がない横浜・川崎地区がうらやましいです。
ゴミになりそうなものを買わない、というのは理想ではありますが、現状では難しいです。何か必要なもを買えばゴミになるものが問答無用でセットになってついてくるわけですから。
投稿: 00 | 2005.05.16 20:17
>これが果たしてプラスチックなのか、アルミなのか外観だけでは分からないペットボトルも一杯出ている。
これってどこの会社のどこのブランドのことなんでしょうか?でもまあお年寄りの人には見分けにくいかもしれませんね(笑
サーマルかマテリアルリサイクルかと言う問題は、コスト的に引き合えばマテリアルリサイクルが望ましいと思ってます。
ちなみにPETボトルはマテリアルリサイクル技術が完全に商業ベースに乗っているのですが、以外に知られていないみたいです。
ドイツの話ですが。ドイツでは容器リサイクル法(デポジット方式)が施行後、缶飲料は絶滅しました。飲料は全てPETボトルです。いきさつはよくわからないのですが、住民が缶にするメリットを見いだせなくなったのが原因と言われています。
このあたりになんかヒントがあるのかも・・・
投稿: なかなか寝ない人(業界関係者) | 2005.05.16 22:39
これだけ多くの人がコメントしているのか。。。
あなどり難し!!ゴミ分別問題。。。
投稿: 2ch住人 | 2005.05.16 22:40
皆製造業やめて株やればいいんですよ。(笑
投稿: | 2005.05.16 22:50
>これだけ多くの人がコメントしているのか
普通に生活してる限り、量の多寡はありますが、ゴミを出さないではいられませんから。
思うところがあるのでしょう。(と、ゴミのようなコメントを追加)
投稿: y-mat | 2005.05.16 22:51
横浜はまだまだ緩いほうです。紙おむつは燃えるゴミ、ペットボトルはそもままでOKです。
ゴミ袋も黒以外はOKです。
昔の川崎なんて毎日収集してくれましたし。
大石氏出身の鹿児島は15年前に親戚が転勤になって(旧西駅の近くです)、遊びに行ったときにびっくりしたのが、「灰の日」があって桜島の降灰を袋に入れて出す日があるんです。ダイオキシンとは関係ないですが、あれはどこに行くんでしょう。
四国の祖母の所なんかは色付きペットボトル、無色、蓋は別、ペットボトルのラベルは剥がせ、それを87歳のばあ様がやってのけるから仰天します。
横浜市は野焼き禁止です。実際うちでやったら近所の人が通報して、役人が飛んで来て口頭注意されました。
ダイオキシンは高秀市長時代に除去触媒をつけたはずだから、もともとそんなに出てないと思いますし、みんなそんなに気にしてません。
私は、横浜も川崎もごみ焼却場が住宅地にあるので、炉体は消耗品だからメンテしても、高煙突が耐震構造になっているかの方が怖いです。煙突は煙突工学だかなんだかいう建築工学基礎の授業になっていたくらいです(中をらせん状に切らないと根っこから折れるとか、カルマンうずの法則だったかな、詳細は忘れました。
医療は夜間当番制導入したときに反対署名しました。子供は夜中に突然40度とか出して時に痙攣する。そんなときに20kmも先に行かされてしまうんですね。長野は位置固定で医者だけ交代の点では上です。
投稿: にょろろん | 2005.05.16 22:58
もはや環境に合わせたライフスタイルなんて無理ですからね。アホらしいですけど。
投稿: | 2005.05.16 23:06
>ちなみにPETボトルはマテリアルリサイクル技術が完全に商業ベースに乗っているのですが、以外に知られていないみたいです。
これって容器を洗って再利用しているのですか。そういう例が国内にもあるとは寡聞にして知りませんでしたが、具体的にはどこでやっているのでしょう?
※ビール瓶の再生ならやってる場所も知ってますが(子供時分に工場見学に行った)
投稿: @SCi | 2005.05.16 23:22
今は横浜市民です。分別大変です。
プラ容器ゴミが臭う~。週一なので。
洗うと水の無駄だし。
目の不自由な人はどーすんだ?分別。
伊勢佐木町のヤクザは分別してるのか?
(怖い地域は民間委託なんだって。)
相変わらず女性の性犯罪被害者と
2ちゃんねらーに厳しいですな(^_^;)
2ちゃんねらーの「人権」と
マスコミ人や法律家の「人権」って
違うんでしょうね。
もちろん「正しい」のは後者なんです。
コンクリ殺人の加害者は少年だから
人権に配慮しなくちゃならないし、
被害者は死んでるから人権は既に無い。
そういう意味で2ちゃんねるは「正しく」ない
不良集団で実にけしからんなと(^o^)丿
投稿: 元川崎市民 | 2005.05.16 23:31
>「今、あいにいきます」「今、中に……(以下自粛)」深夜帯のテレビなら、なかなかナイスなコピーだと思うんだが。
これ思いついたのってうどん屋兼お笑い芸人兼コラム二ストのあの人だそうですが相変わらず品が無いというかなんというか。。あの人の品性の無さには開いた口が塞がらないというかなんというか。。
投稿: 悪党の最後の逃げ場 | 2005.05.17 00:44
>>PETボトルはマテリアルリサイクル技術
http://www.teijin.co.jp/japanese/news/2002/jbd020415.html
>これって容器を洗って再利用しているのですか
容器を容器として再利用するドイツ型ではないです。
自治体や企業が回収して、分別しペレットにしたものを、高純度テレフタル酸ジメチルにする。分別の時点で「洗浄」はするんでしょうが、ビール工場のシステマティクな洗浄じゃないです。
でも、やっぱりサーマルリサイクル!
投稿: sionoiri | 2005.05.17 05:40
PETリサイクルが採算ベースにのっているなら、業者が回収しにくるはずですが、来ないですよ。
収集場所から、民間業者が違法に持っていってしまうのは、紙、アルミ、鉄の類で、PETボトルには見向きもしません。
投稿: Inoue | 2005.05.17 07:39
横浜市住人で4月から変わったゴミ出し分別の、今月はゴミ当番の酔うぞです。
ゴミ当番はとても大変。
実際に掃除必要なのは週に3回だけど、回収そのものは週に5日で、間違える人がいるから、いちおう見に行くとかだから、出かけられない。
しかも、回収の時間が以前に比べると遅れて、それまで出かけにくい・・・。
ま、それは慣れの問題かもしれないが、分別自体が非常に不思議です。
生ゴミ(燃えるゴミ)とスプレー缶、ガラス、電池を分別して週に3回出せるのだが、回収はゴッチャにして積み込んで行く。
買い物袋などで分別はしているのだが、回収車で圧縮され、処理場のホッパーに放り込まれるところまでは、ゴッチャだろうねぇ。
それをどうやってその後に分別するのだう?
保土ヶ谷の横浜新道から見える処理場は完全自動分別と作られたが、実際には無理で手作業で分別していた、なんて話しがあります。
分別が無理だというのも一理あって程度問題のチェックはするべきだろうが、ゴミ処理コストの観点からもチェックするべきでありましょう。
投稿: 酔うぞ | 2005.05.17 08:30
>自分でお湯湧かしてお茶かコーヒー飲めばいいんですよ。
>夏なら麦茶か湯冷まし。
今は、醤油、みりん、ドレッシング等調味料類がPET容器になり、ビールもアルミ缶が多くなったこともご存じないようで。
ああ、それとも「へそで茶をわかして飲む」ように書いてくださったのかな?
投稿: あんぶっしゅ | 2005.05.17 09:46
>今は、醤油、みりん、ドレッシング等調味料類がPET容器になり、
あんたは毎週部屋に溢れれて困るほどの醤油、みりん、ドレッシング等調味料類を消費してるのですか。
投稿: | 2005.05.17 10:34
自分で生産するゴミの面倒くらい見れないで文句ばかり言うのもどうかと思いますね。購買するのは自分の意志ですからその廃棄にかかるコストも分かるはずです。自分の家のゴミのフローも管理できずに消費だけして文句言うのはアホです。
投稿: | 2005.05.17 11:13
数名の家族がいる家庭は理解できないんでしょうから、お茶とコーヒー飲んで生きていってください。
1.5、2リットルサイズのペットボトルが1日1本程度増えても「2週に1度の回収」では10本以上にもなります。(私は毎週ではなく2週に一度と書いてありますが?)
昔の一升瓶クラスのものが10本もごろごろ、しかもアルミ缶も含めて、邪魔じゃない程度の生活空間をお持ちの方にはわからないことですね。
(ゴミのために引っ越すという方がいらっしゃることがよくわかります。)
投稿: あんぶっしゅ | 2005.05.17 11:19
>自分で生産するゴミの面倒くらい見れないで
凄い、弥生時代か何かの貝塚の発想だね。
文明社会に生活していない御仁なんだろうね。
投稿: | 2005.05.17 11:56
↑半世紀前までは、都市部以外では、日本人みんなが自分のゴミは自分で始末してましたよ。燃やす、廃品回収に出す、家庭菜園の肥料にするなど。
排泄物すら、回収業者が農家にもっていって農産物と交換してました。
汲み取り式便所も今では進歩してまして、1回あたり200ミリリットル程度で流せるようになっていて、一見水洗式と変わらないです。下水道料金を高く設定すれば、トイレは再び汲み取りに戻る可能性があります。
投稿: Inoue | 2005.05.17 12:24
>排泄物すら
「てめえの長屋で糞してやるものか」のセリフの通り、
その時代はそれが資源だったんですから
で、長屋に共同便所があり、業者が金を払って引き取った。
金具類もたしか鍛冶屋か何かが来て買い取ったはずです。
けして自分で始末してたわけじゃない。そのシステムとして機能していた。
投稿: | 2005.05.17 12:48
>※ 被害者に同情など必要なし
えーっと。
椅子から転げ落ちそうになったんですが。
一生懸命田中康夫県政に批判してきたのは一体誰のため??
田中知事の悪政によって県民に被害がでても
県民によって選ばれた存在なのだから。
”被害者に同情など必要なし”
なのでは。
田中康夫さへ県知事をクビになれば良い、あとからより一層悪い知事がなっても長野県民のことなど知ったことではない。
ですかねぇ?
投稿: 名無しさん | 2005.05.17 19:55
>PETリサイクルが採算ベースにのっているなら、業者が回収しにくるはずですが、来ないですよ。
もう少しすれば闇ルートが確立して今のアルミ缶並に住所不定の回収人が現れるでしょう。
実際、首都圏の一部ではそういう動きが出てきています(笑
投稿: なかなか寝ない人(業界関係者) | 2005.05.17 21:34
リサイクルという建前で集められた廃プラスチックが、不法投棄されていたなんて例は、しょっちゅう聞きますが、本当にどれだけが正しくリサイクルされているんだろうか?
氏素性の臭いリサイクル業者なんて、それこそ産廃ほどにもありそうですが。集めて金もらって、後は捨てちまえば丸儲けなんだから。
投稿: 土門見人 | 2005.05.17 21:58
染料や顔料で着色されていて、アルミ箔もくっついて、食べ物のカスやら包装紙が糊でくっついていて、樹脂そのものだって、PPだかPETだかPVだかがゴチャマゼになっている廃プラスチックなんて、回収しても植木鉢の皿ぐらいにしか使い道がないんじゃないか。燃やした方がましでしょう。
投稿: Inoue | 2005.05.17 22:10