« 困窮する米兵リクルート | トップページ | 教育現場のリスク管理 »

2005.05.22

ニューカマーに必要な政策支援

※ 日系ブラジル人の生活深刻化、支援策検討会議を設置へ

 以前から書いているように、私は積極的な移民受け入れ派です。その理由は、とにかく少子化を何処かで食い止めなければならないという国家意志をもったからには、子供が増える政策を取らざるを得ない。それを計る上で最も手っ取り早いのは、移民の積極受け入れですから。
 それに、日本一人が、外国人入れませんと言っても通らないでしょう。

 日経ブラジル人の受け入れは、そのテストケースになるはずだったのに、うまく行っていない。ビザをくれる以外に、国の支援がほとんど無いからですね。長野県に於いては、田中県政発足直後、この移民のケアに一生懸命取り組む姿勢を見せたけれど、れいによって今はもう放置プレイに近い状況にある。口先だけに終わった。

 松本等行ってみてひとつ感じるのは、やっぱりロケーションは選ぶべきだと思う。ブラジル人労働者が多いとされる群馬、長野、静岡という関東から中部エリアが、果たして彼らを受け入れるに相応しかったのか? やっぱり寒い所は駄目なんですよね。ここが中国人との違いで、意外と、われわれは気付いていない。ブラジル人にとっては、日本の気候がかなり辛いという現実が。
 もう一つは、移民を受け入れる以上は、どこかで、言語を含めて、彼らの文化や流儀を容認するということです。日本ではこれが全く駄目で、何が何でも日本の法律や習慣に従わせようとする。
 健康保険だって、別立てで保険制度を作れば良いじゃないですか。不足分は、受け入れ先企業が余計に持つとか。法律を含めた制度面に於いて、移民特区のようなものを作って、ゾーニングした上で彼らの受け入れ整備すべきです。
 たとえば、1万人受け入れるなら、犯罪発生率はこのくらいだろうから、ブラジル人を警察補助員として先に何名か雇用するとか、教員だけで済む問題じゃない。公の部分で、彼らを採用する余地を閉ざしておいて、さあ単純労働に皆さん一杯来て下さいというのは、無理ですよ。

 この移民問題には、日本社会に蔓延る「先延ばし」という一番悪い所が出ているような気がする。

※ 日本に謝罪と補償求めるアピール 過去の清算求める集会

 この集会を扱ったと思われる、ネット上で昨夜の段階で入手できるすべての記事に目を通したつもりなんだが、具体的にどういうNGOが主催したのかの肝心の情報が一切無い。開かれた場所の明示も無いんですよね。たぶん主催側からそれは出さないでくれというお願いでもあったんだろうけれど、こういうのって酷くアンフェアな気がするんだが、主催者としては、新聞で大きく扱って貰うことが目的で、自分たちのサイトを国民に見て貰うことは拒否するという姿勢なのだろうか。
 記事だけ読むと、ただ一人の固有名詞も無く、本当にそんな集会があったのかと疑いたくなるほど、匿名だらけの記事に仕上がっている。

※ 賭けマージャンの東京・三鷹市議ら逮捕

 変なニュースですよね。新たにお店を譲り受けて、営業を始めた途端に手入れですからねぇ。雀荘のどの程度が賭け麻雀を容認しているか知らないけれど、警察が出てくるべき問題のようにも思えない。果たして、両者の間で何があったのか。

※ アンデスで陸軍遭難、死者14人に…依然27人不明

 第一報を聞いた時に、ああ八甲田だぁ、と思ったんだが、新兵を装備なく雪中行軍させるという無茶な訓練。八甲田山の遭難も、南下するロシアに備えての防備強化の意味合いで訓練が強化された。恐らくこの地球の反対側の遭難事故にも、近隣諸国との緊張云々という裏事情があったのでしょう。

※ 露軍「ペテンまがい」の募集、高給は空手形…兵士告発

 いずこも事情は似たようなものなのでしょうね。ただこれで気になったのは、武器弾薬まで、兵隊の懐から出ているというのは、何処かで、その予算を抜き取って懐に入れている将校らがいるということなんですよね。あるいは武器そのものの横流しとか。

※ <今年は冷夏?>オホーツク海高気圧発達で 気象庁

 本当かぁ? 信じたい気持ちで一杯なんですけど、信じて良いんだろうか。

※ 藪本元アナ 赤裸々告白…清原に失恋

 別にファンでも何でもなかったからどうでも良いけど、その防衛庁キャリア官僚の旦那というのが気になる。しかし、辞めてなお、「女子アナ」という肩書きが通用するとは、何処まで行っても甘えた連中だ。

※ メルマガおまけ 「外国人部隊」&エクソシスト・ビギニング&あくまき

|

« 困窮する米兵リクルート | トップページ | 教育現場のリスク管理 »

コメント

>>賭けマージャン
雀荘が警察に賄賂を怠ってるのでみせしめにされた…とか?

>>移民

子供づくりの点では彼らの方ががんばっている訳で、我々も逆に見習わないといけないところがあります。
とはいえ、日本人にすら冷たく、全てを「自己責任」にしようという政治・行政が移民への待遇を改善した場合、いちばん怖いのは日本人が「逆差別された」と誤解することでは無いかと思います。
本来は日本人と移民を同レベルに底上げするだけの措置が、日本人には移民優遇に見えてしまうというパラドックスが発生しそうな(;´Д`)
つまりは日本人と移民の両方への福祉を底上げしないとネオナチ的なファシズムの温床になるし、今のままのように押し下げるだけでは逆に国自体が潰れると思うのですが…困ったなぁ(;´Д`)

>>集会
ひとえに、右派政治家とネット右翼の活躍(;´Д`)により、左派市民運動全般が活動不可能までに叩かれると言う危険な状況を察しての処置ではないかと(;´Д`)

投稿: Artane. | 2005.05.22 10:17

※ <今年は冷夏?>オホーツク海高気圧発達で 気象庁

去年みたいな何日間連続猛暑も困りますが冷夏もちょっと困りますね。

投稿: 悪党の最後の逃げ場 | 2005.05.22 10:29

>言語を含めて、彼らの文化や流儀を容認するということです。

言語は日本語の教育を行ったほうがよいと思います。
日本語を理解する外国人を増やしたほうが日本の国益になるかと。

>Artane. さん
>本来は日本人と移民を同レベルに底上げするだけの措置が

ほとんどの日本人が日本人らしくあるべく努力を重ねているのに、移民がその努力を行わないとなれば反発は必死かと。


投稿: ほるほる | 2005.05.22 10:56

昨今これだけ娯楽が溢れてる中で4人長時間拘束という高いハードルを持つジャンマーは賭けが前提かと。ノーレートで打つのは求道的と思います。テン、ダブピンくらいがボーダーですけどね。せめて場代がチャラになる”可能性”くらいないとやってられません。

代打ちとか立てて”カイジ”な世界を展開してたとかならビシバシ取り締まって欲しいと思いますが・・・雀荘ノーレートでは経営立ち行かないと思います。

郷に入らずんば&他国移住のリスクは覚悟して貰いたい反面、日本人の民度がなにより問題ですよね。子造りしない>めつぼう の単純図式が判らないならこのまま滅ぶしかないですけど。先生自身言及されてましたが子造りを優遇できない行政の怠慢ももちろん重大ですが。国家存亡の危機ということでSSAGの出番ですねマジで。

投稿: れんや | 2005.05.22 11:04

薮本元穴は私もど~でもいいんですが、父親はよく知っている人です。祖父は三重松坂の有名な医師でした。父親は理科大を7~8年かけて卒業したウクレレの名手で、大型特殊車両の免許を取得して学資稼ぎをした猛者です。稼ぎが桁違いだったそうです。石油関係の仕事をしていましたが、現在は湘南地区に隠居しています。持病の糖尿病がど~なったのか、時折心配する昨今です。

投稿: ハマの住人 | 2005.05.22 11:14

移民を受け入れで人口減のカバーをしろと言うこと自体、「机上の空論」でしょう。

もう海外での移民問題がテレビなどでじゃんじゃん入ってくるんですから、多民族国家、多人種国家の孕むリスクがどんなものなのかがこれほど広がった今、移民で解決など論外としか言いようがない。ただ社会不安を増大させただけではないですか。

あくまで外国人は「客人」でしかない。「日本にはもうあなたがたに渡す金はない」というしかない。こんなに日本人の失業が多いというのに、そういう人への投資はどうなっているのか。失礼ですが、外国人を受け入れろというこえこそが外国人への反発と憎しみを植えつけるとしかいいようがない。

彼らの流儀を受け入れろなんて事ですむはずがないでしょう。彼らの方がお前たちも俺たちのやり方でやれと言ってきて、あえなく屈服と言うことでしかない。

日本一国だけがと言われるが、もうテロとの戦いのアメリカも欧米もイスラム教徒への警戒から移民制限に動いている。まさにグローバリズムの拡大こそがグローバリズムの衰退を招いている。

まあこのままでは、オドアケルに滅ぼされたローマ帝国の運命から逃れるすべなどないでしょう。「国際化」の文句の前には「バスに乗り遅れるな」と言うしかないのですからね。

投稿: ペルゼウス | 2005.05.22 11:23

チリには「カッパー法」というのがあって、国営企業が銅採掘で得た売上の一部を上納させて軍の装備調達費に回す仕組みになっているみたいです。

だから、銅の相場が上がれば装備調達計画が打ち出されて、銅の相場が下がると装備調達が先送りされます。
分かりやすいといえば分かりやすいんですが、相場次第で銅にでも、もとい、どうにでもなってしまうので、安定性を確保しづらいシステムのようにも見えますね。

投稿: 井上@kojii.net | 2005.05.22 11:59

 今時、移民を完全にシャットアウトもできないでしょうが、基本的には外国人側が「郷に入りては郷に従え」でしょう。英語にも全く同じ諺「ローマにありては、ローマ人のごとく振舞うべし」があるように。でないと、在日チョソのような輩が大繁殖ということになりかねません。ブラジル人警官を採用して、ラテンのノリで仕事をされたらたまりませんし、それなら中国人も採用しろという声が出て来る。当然、そんな蛇頭が日本警察に食い込むきっかけが出来るわけです。
「外国人と共生」というプロ市民や民団、総連が好むキャッチフレーズがありますが、実際にはこれは遥か昔に失敗しています。明治初期、南樺太は日露両国民の雑居地でしたが、流血沙汰が絶えず、両国間の火種になっていました。その後、千島樺太交換条約で解決しました。
 国家や民族、文化が違うということは、それだけの重大事であって、どっちかが簡単に合わせる事は困難でしょう。だったら、最初から軽々に入れないことです。少子化が進むのだったら、それでいいではありませんか。油に水を足しても、油は増えません。

投稿: 土門見人 | 2005.05.22 12:00

日本の移民問題の是非で一番問題なのは、人口大国の中国がすぐそこにあることでしょうね。欧米とは比べ物にならないくらい近い(それでも欧米では不法滞在問題のかなり大きな部分を占めてる)。仮に計画的な移民受け入れ政策を取るにしても中国人の流入で計画性はほとんど保てないでしょう。
10年以上前、アメリカでこの問題が話題になった時、移民局が「1人の合法的な中国人の移民にはその親戚縁者など4人の不法滞在者がついてくる」とペーパーに書いて話題になった事がありましたが、移民受け入れが不法滞在者を増やす事は実証ずみです。

投稿: | 2005.05.22 12:13

なぜ人口が減ってはいけないのかよくわからない。

投稿: | 2005.05.22 12:58

チリ軍の遭難。
ちょいと前に日米合同演習に出た知人の話。
「アメリカ西部山岳で、数十年ぶりの大吹雪になった。
米軍は死者まで出る被害を受けたが、自衛隊は使い捨て懐炉等の装備により何の問題もなく無事帰還。
合流地点へレスキューに来た米軍の前で雪合戦してるの見られてあきれられたわ」
とのこと。
なんだかんだ言って経験値って出るものなんですなー。
(米軍が食料等個人装備は軽装化でヘリ補給っていうのもあるかもとは言っていたが)

投稿: wacky | 2005.05.22 12:59

>やっぱり寒い所は駄目なんですよね。

本当か、これ。なんかソースあるんですかね。
それに受け入れる場所を選ぶべきとか言ってますが本末転倒。労働力が不足しているから
太田や静岡、愛知にブラジル人が多いんでしょう。

投稿: | 2005.05.22 13:00

寒いところがダメって、長野にはタイ人が結構居ますよ。

ま、移民受け入れを主張するなら在日を徹底排除してから仕切り直しするしかないでしょう。

投稿: ぽ | 2005.05.22 14:07

もし、外国人受け入れをするなら今までより資格審査の厳しくしないと駄目でしょうね。
お金が全然ない人で、教育も受けていない人がなりふり構わずお金を稼ごうとしたらうまくいっても住人との軋轢が増えるでしょ。
解決する方法があったとしても、コストは見合わないでしょ。
サマータイムと共に反対だなぁ、

投稿: おめだ | 2005.05.22 14:18

経済大国、技術立国など昔のこと。老人と無気力ニートとゆがんだフェミニスト(負け犬)ばかりの国。人口は減るだけ減ればいい。
いっぺん破滅して(国家破産、ハイパーインフレ、年金は孫の小遣いにもならない、国債紙切れ、貯金支払い停止等)からやり直し。というか大東亜戦争敗戦後日本国民はそういうところから出発した。もう大国にはなれないがそれしかない。

投稿: えの | 2005.05.22 15:30

拝外的な言葉や「郷に入れば郷に従え」と言う言葉を聞くたびに思うのですが、
日本人としての核(コア)ってなんなんでしょうね?

戦後、他に類を見ないテンポの早さと寛容さでアメリカ文化を導入して融合を果たした以上、日本人の核も戦前とは変質している訳で。
そこに東南アジアや南米の文化が混じってもそれが受け入れられるのは他国ほどは困難では無いだろうと私は思っている。
それでも、日本人が日本人であるアイデンティティーは変質こそすれ確固として残っていると楽観しています。
東南アジアに於ける中華民族のように他文化にパラサイトして乗っ取るまではする必要は無いけど、日本人が他文化を受け入れる必要に改めて迫られているのが現実では無いかと思います。
人によって異なるだろうけど、私は移民によって日本人の日本人たる物がどう変質していくか楽しみに思っています。
良くも悪くも、我々はアジアの一員でしかない事を本気で受け入れるべき時期にきているのですよ、そこを受け入れることからしか現状の進展は無いと思っています。

投稿: Artane. | 2005.05.22 15:39

移民とは、本人又は子供が日本の国籍を取る(日本人になる)のが前提だと思いますから、出稼ぎ・居座りとは分けて考えないと。

文化の面では、技術の進歩(TVとか)で移民が無くても変化していきますからね。

サッカーはブラジル系が増えて強くなってくれれば良いです(^_^;)

投稿: Za | 2005.05.22 16:30

100年前に施行した移民政策が現代日本にどれだけの禍根を残したか考えてみるべきでしょうね。

投稿: | 2005.05.22 17:26

>日本人としての核(コア)ってなんなんでしょうね?
強いて言えばそれは「日本語」になるんでしょうなあ。

投稿: __ | 2005.05.22 18:50

少子化なんてどうでも良いんです。本来不自然な高齢化が諸悪の根源です。昭和50年代は半分は家で死んでいました。在宅死が保護者遺棄致死と取り違えられ、世間体が悪く、病院につれていけば生き返ってしまう。それだけです。人口が減ってもコストがかからないだけクロが出ます。老人健康施設を「孤児院」に誘導していけばいいんです。

投稿: sionoiri | 2005.05.22 19:06

外国人労働者を受け入れることは、人口政策面におけて「国債発行」と同じで、後の世代にツケを回すことになる。外国人の受け入れは、所謂「団塊ジュニア」の世代の人口を「山」を更に高く膨らませてしまい、その後の世代を苦しめることになる。しかも、外国人問題という複雑な問題を内包したまま。

投稿: 猫の肉球 | 2005.05.22 19:56

日系ブラジル人への支援は,移民賛成反対の両派にとっても重要な問題だと考えます

賛成派からすると,これから受け入れていく為のテストケース
反対派からすれば,外国人労働者のコントロール
どちらにせよ,今この時点で問題が存在しているのですから
彼らを嘱託職員や補助員として採用し連携を進めなくてはならない

私の住んでいる市では多くの日系ブラジル人が暮らしているし,市でも日系人問題は重要だと考えている.
差は激しいが市町村レベルでの対応は始まっていると感じているのだが?
警察の補助員は直に始まるとはとても思えないので
彼ら独自の自治会組織のあり方や整備,それと役場の連携を検討すべきだ

投稿: hibiki | 2005.05.22 23:41

ポルトガル語が話せる人が中途で警察官になってはいますけどね。
もう9年ぐらい前の話だったと思う。

投稿: おめだ | 2005.05.22 23:47

企業が海外に工場を作って、そこで働いてもらうのと、日本に来て働いてもらうのと、どちらが良いんでしょうか。
日本語と言う日本人のコアとやらを扱うコールセンターですら、中国に設置されたりしてますから。

投稿: y-mat | 2005.05.22 23:54

今だに移民受け入れ賛成と言ってる人の見識を疑う。
これけっこう作家連中に多いんだよね。

その場のコストだけを考え受け入れ、その後何世代も続くのあらゆる面の文化的違いによるインフラコスト、人種、宗教に違いによる各コミニティーの対立と闘争。その時代時代による民族主義の揺り戻し。
民族浄化するわけにはいかないし、事実成功した試しもない。
これはどう考えても核廃棄物より始末が悪い。

投稿: | 2005.05.23 00:05

何だか人工減少を甘受する→国家としてのパフォーマンスが衰退、移民を受け入れる→国を乗っ取られ滅亡、の2論に分かれてきているようですが、いずれにしろ明るい未来では無いようです_| ̄|O
移民にせよ出稼ぎにせよ、ワーキングホリデーの様に相手国と協定を結び、「敵国条項」として、「国内及び相手国内の反日活動に対しては、①故国への送金停止、②公民権あるいは移動・居住の自由の停止、③本国送還の3段階で対処する」として織り込んでおくのはどうでしょうか?(デムパな人、国は滞在をあらかじめ断っても良いはず)
以前、群馬を車で走っていたら市内に3軒のインド料理店、群馬の人が余程インド好きでなければ、インド系の人達がいるのでしょう。
たら、ればでは無く、既に多くの外国人と交じり合って暮らしているのが現実、多分、地方の方達の方が実感しておられると思われます(中国人、日系ブラジル人研修生抜きの中小製造業はもうあり得ないのでは?)。

投稿: yossi | 2005.05.23 00:25

昔、小学生の末弟(15歳違う)に、サントス等カタカナ名の同級生が沢山いるのにびっくりした覚えがある。自分の時は考えられもしなかった。
ロシア人船員が街を徘徊するようになった。外出時、鍵もかけずに出かける人が多かったのに、ロシア人の窃盗が増えできなくなった。野外に置いてある物を、何でも盗っていく。おばあちゃんが家にいたのにロシア人が家に入り込み、怖くて声もあげられなかったという話もある。
ロシア人目当ての、パキスタン人中古車販売業者が増えた。国道上で車両の積み卸し、車の出し入れに国道を逆送する。当然、交通事故が増えた。社会問題になっている。
たしかに地方でも国際化したなあ。

投稿: | 2005.05.23 03:09

yossiさん
>何だか人工減少を甘受する→国家としてのパフォーマンスが衰退

人口減少が続けば、国家に福祉をたよるよりも自分の子供に頼った方がよくなり、出生率は増えると思われ。

投稿: ほるほる | 2005.05.23 06:58

>たら、ればでは無く、既に多くの外国人と交じり合って暮らしているのが現実

グローバリズムは、商売といっしょで停まらない列車。いったん、その中に入ったら、途中下車などできないのが、現状です。

http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/inaba/031202/textonly.html

投稿: y-mat | 2005.05.23 08:16

少子化なんてのは、子供を持つことによって得る効用よりも、持つことによって生じる損失のほうが多いから生じてるだけじゃないんですか?(胸に手を当てて考えてください)
長期的な見地に立って、子供を産めと言ったって、長期的に見れば誰だって死んじゃうものなので、少子化によって国が滅びるとか言う脅しは、あまりインセンティブにはならないような。

投稿: y-mat | 2005.05.23 08:26

たしか昔にも同様のテーマ(移民政策)で議論があって2ちゃんで完全否定されていた記憶があるのですがねぇ、、懲りてないっていうかなんというかww
そもそも現在の日本で若年労働者減少による労働者不足など起きていないんですよ実際問題。
確かに外国人労働者を雇い入れてる所もありますが、これは「恒常的」な労働力不足市場であり、労働人口の減少の煽りでも何でも無い。
日本人100人居れば99人が継続的に勤労を続けるのは困難(要するに割が合わないので御免だね!ってやつです)だと考える3K労働です(3Kどころか5k、6k位はあるでしょう)
じゃ、外国人は何故密航までして3K労働市場に従事したがるのか?ですが、外国人が働き者であったり日本人より忍耐強いってわけじゃなく、彼らの国で得られる賃金と日本で得られる賃金の格差が余りにも大きく、それに惹かれてやって来ているだけです。
2年働きゃ家が立ち、5年働きゃ一生遊んで暮せるからこそ劣悪な労働環境にも我慢が出来る。日本人だって日割り10万貰えりゃ東大卒だって3k労働を喜んで受け入れますよw
じゃ、彼らが日本に完全移住を済ませた後に同様の3K労働を続けるかといえば、恐らく(いや間違い無く)NOです。日本の物価じゃ3K労働したって「その日暮し」がやっと、割りが合いませんよ、割が合わない事は何人であってもやりません。
それと、ブラジル人労働者が「寒さに参っている」なんて話は初耳ですw別に外で働いている訳じゃなく工場内労働でしょ?暖房効いてヌクヌクですよ。特に長野なんて精密機器系ですから室内温度は年中一定に保たれて快適なはず。
でも、ブラジル人労働者って手厚く国が各種補助をしてましたよね?たしか。
大概、同じ現場で働く日本人よりも手取りが多いんですよね、ブラジル人は。雇う側も助成金が付くのでウハウハ。でも、これって誰が恩恵を受け誰が損失を被っているのでしょうか?全くもって馬鹿馬鹿しくてお話にならない。
単に外国人労働者の仲介業者と政治化がずぶずぶで、ウハウハなだけですもん。
と言う事で、低所得労働市場に移民を受け入れても無駄です。じゃ、高学歴者、特殊技能者層を移民させれば、、ですが、そんな「外貨」を独りでに稼ぎ出せるような外国人が日本に移民してくるはずなんてありません。それならアメリカに行きますよ。優秀な人にはそれ相応の対価をはらう国が他所にあるのに、なぜに日本などという「お前のものは俺のもの」という社風が根強い国に「お布施」に行きますか?有り得ませんって。
一番重要な問題が「高齢化社会に伴う年金・医療保険」の増加ならば、やる事は1つです。
『金の掛かる日本で老人を面倒見ようなどとは思うな』です。例え老人票を失う結果となっても「お前らを食わせる金は無い、安いとこで暮せ」と言う事です。
フィリピン、インドネシアなどの土地、物価、人件費が安い場所に日本の老人介護都市を設け、ここで暮らすなら日本が全額負担しよう、どうしても日本で暮らすというなら自腹でどうぞと、する事です。
日本が取るべき道は「移民の受け入れ」ではなく「移民の送り出し」です。

投稿: | 2005.05.23 09:39

>グローバリズムは、商売といっしょで停まらない列車。いったん、その中に入ったら、途中下車などできないのが、現状です。
y-matさんは途中下車可能な段階だと思われますか?
私は、大石作品読者として「新世紀日米大戦シリーズ」の世界が刷り込まれているせいか、もう引き返せないのでは考えております(リンク先参考になりました、有り難うございます)。
>人口減少が続けば、国家に福祉をたよるよりも自分の子供に頼った方がよくなり、出生率は増えると思われ。
日本に暮らすメリットが無くなったと考え、目端の利く者から海外脱出→更に減少に拍車が掛かるという事も考えられるのでは?そうすると、3K労働市場としてすら価値の無い国として、滅びていくのではないしょうか?
移民問題は、単に減った人口を補う為とか、労働市場と労働力のミスマッチを解消する手段として論じるのでは無く、国内に解決の手段が無い時は、海外から人材・文化を導入するという事ではないかと思います。
こうした伝統(?)こそが、日本人としてのコア(核)で、いい加減、よく言って寛容と言うべき物かと。日本に来る人はこれを承知で来て下さいという事ですが、ユダヤ人トンカツ食べてるし、ムスリムも酒飲んでます(本国に帰るとどうか知りませんが)、異化される事への恐怖が排斥に向かわせるのでしょうが、我々の同化圧力だって相当なもんです。

投稿: yossi | 2005.05.23 11:02

3K労働市場における外国人在留許可を合法化し、期間を限って日本でがっちり稼いで平和裏にお帰り願い(故郷に豪邸を建てていただく)システムを確立すべきである。
「老人介護」、「株式会社による遊休農地耕作」などでも。
こうした分野で無気力ニート、負け犬や中年リストラ親父は働こうとはしないので日本人の雇用機会とは関係ない。

投稿: えの | 2005.05.23 11:14

雇用のミスマッチングを少子化や移民問題に転化しているなんて、どうかしている。
失礼ですが、まともに社会の仕組みと現状をお分かりになられているのかと問いたい。

欧州の例を見るまでも無く、移民は論外であり、日本人だって海外脱出を考えている層があるぐらいなのに、定住なんかするわけが無いしされても、ドイツ、オランダ、イタリアの二の舞になるだけ。
少子化もなんら問題ではない。労働人口は今後減るであろうし、社会システムとしても生産効率の悪い業種は淘汰されるでしょうから。
社会インフラやシステムが進歩・発達しているのに、日本には旧態依然とした無駄な作業に従事してほとんど生産性に寄与していない労働人口が多すぎる。それらが整理淘汰されるのであれば少子化万々歳です。

投稿:   | 2005.05.23 12:35

yossiさん
>日本に暮らすメリットが無くなったと考え、目端の利く者から海外脱出→更に減少に拍車が掛かるという事も考えられるのでは?そうすると、3K労働市場としてすら価値の無い国として、滅びていくのではないしょうか?
考えられないし、滅びない。
今の日本人は、日本に暮すメリットがあるから住んでるわけじゃないですし。


>国内に解決の手段が無い時は、海外から人材・文化を導入するという事ではないかと思います。

それなら、カルロス・ゴーンをはじめとする国際間を舞台に活躍している人を雇えば充分です。明治期もそうでしたし。

ネットやジャンボで情報や人が行き交う時代に移民というのは時代遅れだと思います。
必要なときに必要なだけ、単純労働者を呼び込む新たな雇用技術を開発しましょう。

投稿: ほるほる | 2005.05.23 12:58

香港には「ドメスティックヘルパービザ」というものがあり、これは主にフィリピンなどから出稼ぎに来るのアマさん(家政婦)に発行されるもので、特定の雇用主の元で家事に限り従事することが許されている。
毎週日曜日には香港の公園はこのアマさんで溢れ返っている。歩くのも大変なぐらいに人が一杯で、タガログ語が飛び交っている。
彼女たちは故郷では「英雄」だ。稼ぎの殆どを故郷の家族に送金し、なんとその額はフィリピンの国家予算に値するらしい。香港の出稼ぎアマさんは23万人に上り、うち約16万人がフィリピン人と圧倒的多数だ。

投稿: えの | 2005.05.23 16:11

>ですが、そんな「外貨」を独りでに稼ぎ出せるような外国人が日本に移民してくるはずなんてありません。

「人口半減」という本がまさにそれを指摘していました。
 日本は移民を選択する自由がありますが、移民者側にも、「どこに移民するか」を選択する自由があるんです。
 当然、質のいい移民は選択肢が広くて、有利なところへ行きます。試算によると、今の社会保障・税負担の比率は、日米では5%しか差がないが、これが30年後には20%ぐらいになる。手取りが2割も違う国に、どうして優秀な移民がやってくるだろうか。
 おそらく、かつての大陸浪人と同じく、途上国の食い詰め者がやってくるだけですよ。一定の金を低賃金労働で稼げば母国に帰るだけ。
 定住する場合は日本人と同じ生活をしたくなるから、やっぱり低賃金では働かない。失業保険と生活保護で食いつなぎます。

投稿: Inoue | 2005.05.23 17:06

>3K労働市場における外国人在留許可を合法化し、期間を限って日本でがっちり稼いで平和裏にお帰り願い(故郷に豪邸を建てていただく)システムを確立すべきである。

 60年代にドイツがそれをやろうとして失敗しました。いまやドイツは家族もちで、帰ろうとしないトルコ系であふれていて、失業率は高まり、中道政党のSPDは州選挙で退廃し、今後は右翼と左翼の対立が始まると思われます。20年代のヴァイマル共和国の再現だわな。
 労働者の定着を防ぐため、シンガポールでは外国人労働者の妊娠検査すら行っています。妊娠したら強制送還です(80年代に西尾幹二が朝生で言ってた)
 それほど過激なことを日本ができるわけもなく、管理能力もないのだから、そもそも外国人労働者は入れないにしくはない。

投稿: Inoue | 2005.05.23 19:07

>日本が取るべき道は「移民の受け入れ」ではなく「移民の送り出し」です。

 老人だけでなく、介護の必要な重度障害者もその候補者になるでしょう。同じことだもん。
 政府は(何も考えていないのでしょうが)外国人医師や看護師の受け入れを”規制緩和”と称して認可するんだそうですが、日本で働くなら日本人なみの賃金を支払わねば、労働基準法違反ですから、来てもらったって、あまりメリットがない。

投稿: Inoue | 2005.05.23 22:17

フィリピンやインドネシアなど東南アジアを平成版「姥捨て山」「楢山節考」にするという過激なことを日本ができるわけもない。

投稿: えの | 2005.05.25 09:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューカマーに必要な政策支援:

» 日系ブラジル人の生活深刻化、支援策検討会議を設置へ [Die Sorge]
日系ブラジル人の生活深刻化、支援策検討会議を設置へ (読売新聞)  政府は、日系ブラジル人の中に日本での生活になじめない人が増加していることから、専門家による検討会議を発足させ、対応策を協議する方針だ。小泉首相が26日、来日するブラジルのルラ・ダシルバ大統領と会談する際に表明する。  特に、日系ブラジル人の医療保険への未加入と、子弟の不登校など教育問題が深刻化していることから、検討会議はこの二つの課題についてそれぞれ設置する。教育問題では、ポルトガル語と日本語の両方を話せる「アドバイザー... [続きを読む]

受信: 2005.05.23 00:03

» ジャパンタイムズが掲載!〜Info exchange on refugees rapped [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士]
難民の情報を迫害者である母国当局に提供することを合法化しようとしている問題について、ばたばたが功を奏してまずは、ジャパンタイムズが第1弾を掲載。http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20050607a3.htm 関連:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/ad1d5bfe3080c204cd5f69fbefd3bec4 http://blog.goo.ne.jp/t... [続きを読む]

受信: 2005.06.07 21:10

« 困窮する米兵リクルート | トップページ | 教育現場のリスク管理 »