« サプライズの残骸 | トップページ | 貧富の差拡大中? »

2005.09.07

都会人、この無知蒙昧

※ 意外性の堀江氏、首相へ怒りの亀井氏 激戦広島6区
http://www.asahi.com/politics/update/0905/008.html

  無茶苦茶嫌らしい記事で、長野県知事選を彷彿とさせる。こういう風に、いかにもホリエモン頑張っていますとか書いて世論を誘導するわけだぁ。だったらそれ、「PR記事です。朝日はホリエモンを応援します」と堂々と書けよ。

※ 知事、部長会議で選挙活動報告 「公私混同」と批判も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news004.htm

 こうなることは目に見えていて、田中の頭に中には、演説のことしか無いわけだ。仕事のことなんか頭にあるはずもない。なのに、公務もこなしていますよ、というアリバイ証明のためだけに、議会準備や台風準備で現場がクソ忙しい最中に幹部を集めて話すりゃ、そりゃネタの仕込みなんか何もないから、選挙自慢しか出来ないでしょう。したらそら、あんた何しに俺たち集めたの? という反応が出るのは当たり前。
 それにしても、この演説に付き合った幹部が、そこを出てきた途端に、知事を批判して口を開くというのも結構な光景ですよね。

※ 台風14号で九州に記録的豪雨、死者・不明23人に

 昨日、お昼頃だったかな。田舎の隣家から携帯電話で電話があって、今停電しているから電話が不通だけど、二人とも無事だからと。でこちらから折り返し掛け直してみたら、こちらでは電話は鳴っているんだけど、どうもあちらでは鳴っていない感じで、AC電源タイプでも、付加機能が使えないだけだと思っていたのですが、電話機が古いと、鳴らないものなんですかね。一時期、断り書きが付いてましたよね。停電時は使えないから、元のNTTの電話機は取っておいて停電時には付け替えろ、とか。今、それ言われても困るけど。
 停電は、私の家で夕方に復旧、山間部で深夜まで続いたらしい。

 家屋倒壊した垂水の新城ですが、結構広いエリアでして、遠い親戚が一杯住んでいますけれど、現場の小谷地区というのは山の中です。私が入学した小学校の2キロほど奥みたいですね。たぶん一度も行ったことは無いです。
 それに絡んで、今朝のテロ朝朝刊瓦版で、ボケ老人の大谷とバカっ谷が二人して、老人が安心して暮らせる環境をとか、また田中をヨイショして、砂防ダムがどうのこうの土建屋がどうのこうの山の手入れがしのごのと罵倒していたが、アホか! お前ら。一度、あのど田舎に来てみろ! あそこで人間が自然の猛威に立ち向かって、安全に暮らすために、どれだけのコストが掛かるか。一生に一度遭遇するかしないかの自然災害に見舞われて、避難所は不便で遠いから避難はしないという判断を下したら、あとは運を天に任すしか無いだろう。そうやって田舎の人間は暮らし、死んでいくんだよ。
 台風のたの字も知らん神戸育ちのボンボンが、選挙演説じゃあるまいに、あれもこれも行政ができる、しなきゃならんなんて馬鹿なことをほざくな。

 それはそうと、この垂水市というのは、市民の人口構成が、あの田舎に於いても異様に高齢化していて(山の手入れが仮に出来たとしても、その人手は無い)、かつては、「市」として日本で一番人口が少ない市として知られ、しかも酷い赤字財政で、鹿屋周辺の合併協議会から締め出されて、何処とも合併出来ずにいる気の毒な町です。
 基本的には、錦江湾に面した海っぺりの長閑な町で、冬もそこそこ暖かい。ちょっと病院が遠いことを除けば、フェリーですぐ鹿児島市にも渡れるし、暮らすには良い町なんですけどね、この災害がまた財政に負担をもたらすかと思うと気の毒です。

 いやしかし、こういう災害の最中に外で活動している公務員の皆さんって格好良いですよね。自治体、消防にしても警察にしても。こういう時、世間は、「ご苦労様なことで……」とか思うんだろうけれど、私なんかは、つい「住民が家の中で縮こまっているこんな危機一髪の最中に、納税者の尊敬と感謝の視線を一身に浴びて働けるなんて! 公僕冥利に尽きる」とか思ってしまう。

※ 小沢一郎演説

 たぶん台風のせいで遊説日程が狂ったんでしょうが、夕方、小沢一郎が溝の口で演説していました。告知が全く無かったせいで、聴衆は事実上通勤客しかいませんでしたが。
 ちょっと、この民主党の演説が良くないなと思うのは、前回の岡田党首の時もそうでしたが、時間通りに始まるんですよ。この前の衆院選ではそんなことは無かったんだけど。時間通りに始まるせいで、肝心の候補者のスピーチは、その前にもう終わっている。時間に合わせて来ると、応援弁士のスピーチしか聴けない。
 うちの選挙区の場合、全くの無風区で、自民と民主、どっちがトップで上がるかの争いですから、大物を応援に呼ぶ意味はほとんど無いのですが。

 あと、次の選挙辺りではぜひ改善して貰いたいんだが、この大物の来訪に関して、きちんと情報を流すシステムを、ネット上に作って欲しい。
 候補者の演説予定すらネットにアップしちゃいかんというのは異常ですよ。リンカーンフォーラム辺りが仕切って、全ての候補者と政党の演説予定を集めて毎日公開するということにすれば良い。
 この程度のことすらさせない今の時代錯誤な公選法をみるにつけ、自民党の「改革」なんざ、私は、ただの詐欺、嘘っぱちだとしか思えない。だから私は自民党は嫌いなんです。彼らは、都市住民の味方を装うことは出来ても、こういう所で、どうしても古い慣習を引きずって変化を嫌うから。

※ 年金納付率31パーセント

 月曜日のテロ朝報ステのレポート。徳之島に於ける年金の納付率は、全国の半分だそうで、でも、はっきり言って要らんですよ。あの島で年金なんて。冬は暖かいし、ひとまず海へ出れば食べ物はあるから、食糧は自給自足できる。近所付き合いの物々交換で十分暮らせます。
 たまに現金が必要ならどうするかと言えば、場所は徳之島ですから、闘牛のギャンブルはあるし、「選挙」という最大産業もあって、その度にキャッシュが動くから多少は手に入る。どちらもイリーガルではあれど、それが立派な地場産業になっているんだもの。
 だいたい現金というのは、自給自足が出来ない社会の潤滑油ですから、正直、それが可能な南方で、年金制度を維持しようとしゃかりきになることの必要が感じられない。

※ メルマガおまけ 電車に乗れない!

|

« サプライズの残骸 | トップページ | 貧富の差拡大中? »

コメント

いつ入った予定かは分かりませんが、今日は朝の7:00から危機管理室との打合せをやっているようです。
部長会議で選挙活動報告をする暇はあっても、危機管理室との打合せをする時間は無かったんでしょうかね。

http://www.pref.nagano.jp/governor/schedule1.htm
9月7日(水)
 7:00~ 1階知事室 危機管理室他打合せ

投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2005.09.07 10:13

>メルマガおまけ
カードがあるならコンビニのATM(CD)でしょ。
それもダメなら交番で金を借りる。

新宿駅でオタク風の奴に「横浜に帰るのに100円足りないのでください。」と声を掛けられたことがありますが「お前にやる金は無い。」と断ったら隣のサラリーマン風のおじさんが100円で良いのと?あげてましたけどね。

財布って忘れて酷い目に遭うと、出かける時に真っ先に気をつける様になるんですけどね。

投稿: | 2005.09.07 10:28

いつも楽しくは意見しています。
ところで、台風14号では土砂崩れで多数の方がお亡くなりになりましたが、高齢者が多い地域で、かつ、土砂崩れが予想される地域の方を、行政はなぜ先行して避難誘導できなかったのでしょうか。
地震と違って台風は、予測が立ちます。行方不明者(事実上はお亡くなりになっていますが)を、消防、警察、自衛隊の方を総動員して捜すよりも、昨日、朝の段階でこれらの組織を動員して、危険地区を一軒一軒周り、安全な場所に誘導するというアイデアは出ないのでしょうかね。

投稿: ウィーン人 | 2005.09.07 10:43

垂水の土砂崩れ現場の中継で、
合羽の背中に「海上自衛隊 第一航空群」とあったのが、ちょっと新鮮でした。
陸自ならよく見るので「いつもごくろーさん」なんですが。

投稿: | 2005.09.07 11:08

総論賛成、各論反対、労働組合推薦候補の民社党候補政策なし、ただお願いします、おまえら馬鹿か、永田町の常識は民社党の3馬鹿は菅、岡田、小沢、これ常識

投稿: penny | 2005.09.07 11:43

総論賛成、各論反対、労働組合推薦候補の民社党候補政策なし、ただお願いします、おまえら馬鹿か、永田町の常識は民社党の3馬鹿は菅、岡田、小沢、これ常識

投稿: penny | 2005.09.07 11:50

民主党に政権担当能力が無いことを、とっくに国民は見切っている。
ゆえに自民党言う選択肢しかないのが、いまの状況かと。
(以下食事中の方ごめんなさい)


カレー味のウンコを何とかしても所詮はウンコだけど、ウンコ味のカレーはカレー味のカレーになる可能性が残されている。
だったら無駄な努力はしないというもの。
二大政党制というのは日本においては機能せず、あえて言うのならば、既にその趣旨目的は自民・公明という与党の中で既に確立されつつある野ではないだろうか?
そう考えると別にその他の国政担当能力のない弱体政党など、感知する必要などないのでしょうな。

投稿:   | 2005.09.07 12:32

鹿児島県庁に勤務する従兄弟が数年前まで奄美方面に赴任していたんだが、生活保護や雇用保険の給付率の高さに驚いたといっておりました。郵便局や銀行は、その給付日だけ賑わうとか。台風が来て被害を出すと、その復旧工事がある意味雇用創出になるとか、まあ、こういうところが今の日本の地方には幾らもあるということでしょう。

投稿: 孔子 | 2005.09.07 12:37

民社党て・・・

おっさん何年前の新聞読んどんねん。

投稿: dime | 2005.09.07 12:42

>台風のたの字も知らん神戸育ちのボンボン
http://web.pref.hyogo.jp/sabou/hyogo_sabou/rokkou/hyogo_rokkou_rekisi.html
「六甲山で土石流災害を知っている筈のボンボンが…忘れているのか?」に訂正ください。
http://www.tanken.com/muroto.html
でないと…室戸台風とか、記憶に残っている方々の不評を買います。

>朝日はホリエモンを応援します
大統領制をとかいうんですから、宮内庁クラブ以外の記者は、推すでしょうし、選挙運動中に祭りになりそうだから…

>元のNTTの電話機は取っておいて停電時には付け替えろ
当然でしょう!とって無いんですか?
UPSをつけるという手もあるけど。

auの簡単携帯でたそうですけど、隣に親戚がいらっしゃるから良いですね?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25525.html

>情報を流すシステムを、ネット上に作って欲しい
そうですね。「え?システムはある?個別に電話をかけますから、名簿にご記名を」って云われる落ちが?

投稿: sionoiri | 2005.09.07 12:47

民社党。
「五臓六腑が煮え繰り返る」とやった春日一幸を思い出しました。

年金未納。
老齢年金ばかしがクローズアップされますが障害者になった場合は未加入未納だとくろうしまっせ。

投稿: | 2005.09.07 12:50

>合羽の背中に「海上自衛隊 第一航空群」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5761/tokubetu14.html
鹿屋基地災害派遣部隊(RSF:Rescue Speecial Force)ですって。

投稿: sionoiri | 2005.09.07 12:56

些末な揚げ足取りは、見ていて恥ずかしいですね。

投稿: | 2005.09.07 13:12

>部長会議
この記事読んで音声を取り込んだんですが、見つかりません。
もしかして音声改竄(切り張り)されてませんかね。
42分54秒から55秒のところで田中康夫の声に変わるんですが、ちょっと名前は確認してませんが、職員が「各チームリーダー通じましてご連絡いたします。」から突然田中康夫の「今、お手元に配ったのは、だいぶ前・・・」と何の脈絡もなく繋がっています。

投稿: 中村 | 2005.09.07 14:02

いたよ、いただよ将軍様が、おらの住む町に・・・。
ハイソでセレブなニコタマのタマタカにたった今!
シャネルに入って店員にビラ配ってただよ。

投稿: | 2005.09.07 18:57

>鹿屋基地災害派遣部隊
 こんな部隊有ったんですね・・・
 常設の部隊だと、八戸の機動施設隊が有りますね。
http://www.dii.jda.go.jp/msdf/hatinohe/mcghp/kidousisetu.htm
http://www.dii.jda.go.jp/msdf/hatinohe/mcghp/sikikan.htm
 おっ、司令は信州出身だ。

投稿: 名無し二等空士 | 2005.09.07 19:44

>避難所は不便で遠いから避難はしないという判断

田舎の場合、避難勧告や命令の時点で送り迎え付きにして避難のコストを下げてやり、家が潰れたら建て直してやる方が防災工事一式よりはるかに安くつくというパターンはありそうです。もっとも、的確に避難勧告を出すのもえらく難しかったりするのですが。

投稿: BUNTEN | 2005.09.07 21:59

ただ、家を建て直すと地方でも1000万円ぐらいはかかるでしょ?
そんなことをする為には少なく見積もっても1000家庭3000人ぐらいの家族が税
負担することになると思うので、片付け代100万円支給して他所に移ってもらった
ほうがいいよ。
便利な場所に住めば郵便局の負担も減るし。
地球温暖化で住める場所は減るけどしょうがないよね。この世の中を作った老人の
自業自得。

投稿: | 2005.09.07 22:26

 日本のCBs(シービーズ=米海軍建設大隊)ですにゃ。「災派」「米国にもある」のマジックタームが揃っているんだから、予算請求も楽だったろうなぁ。
 にしても、今回の台風、40年前だったら軽く数千人の死者行方不明を出していただろうな。ダムとか公共事業は無駄とか、誰が言った?無駄とやり過ぎは、イコールやないぜ。

投稿: 土門見人 | 2005.09.07 22:31

殆ど老人じゃないですか。寿命ですよ。
結論:ダムは無駄

投稿: | 2005.09.07 22:35

>老人、寿命

おひおひ、被災地の年齢構成知ってから書けよ。たまたま若人の諸君がいなかっただけじゃないのか。

投稿: | 2005.09.07 22:41

「おひおひ」 オタク臭い

投稿: | 2005.09.07 23:00

田中康夫はダム計画の現地視察で「なんでこんな洪水の危険があるところに住んでいるのか」「高床式にすればいいじゃないか」と、湯田中温泉街を指して言ったそうな。
2001年の春のこと。
田中康夫が言うようにすれば、500戸以上の家屋移転、あるいは高床式工事が必要になり、それを県の費用で補償するとなるとダムどころの金じゃ済まないわけで・・・。
もっとも一方で、河川改修をもくろんでダムに反対していた地元民(共産党員)もいて、そいつが奇しくもヤフーだの2ちゃんねるだのでダブハン使いまくって数年にわたり大石センセにしつこく粘着していたっつーのも今は昔。

投稿: | 2005.09.07 23:03

>ボケ老人の大谷とバカっ谷が二人して、老人が安心して暮らせる環境をとか、また田中をヨイショして、砂防ダムがどうのこうの土建屋がどうのこうの山の手入れがしのごのと

出した当人は忘れているかもしれないが、信州共和国では危険地に住むのは止めよ、と御触れが出ている。山腹に張り付く様に家を建て暮らす山村では、移転しようにも土地が無く、村を出て行かざるをえない。結果、過疎がますます進み、山の手入れをするものなど居なくなる。
http://www.pref.nagano.jp/keiei/seisakut/model/dosha.htm

>結論:ダムは無駄
被害規模が拡大すれば働き盛りや子供にだって被害が出ただろう、ということには考えが及ばないのでしょうか?

投稿: ya-mana | 2005.09.07 23:19

 地震も大雨も土砂崩れも津波も高潮も強風も豪雪も心配要らないという土地に住める日本人が、どれだけいるだろうか?
 恐らく、震災時の危険性なら、東京都の中心部は垂水市の何万倍かである。

投稿: 土門見人 | 2005.09.07 23:32

詭弁装置発動ですね。

投稿: | 2005.09.08 00:04

都心は自然災害に強いと思うんだが。
エレベーター内で缶詰になる程度だよ。
毎度お馴染みの水害は帝都の外。
ゼロメートル地帯で浸水というのもあまり聞かない。

投稿: | 2005.09.08 00:25

アメリカのハリケーンや今回の台風で被災した人も↑のように思っていた人がほとんどでしょうね。
「うちは大丈夫、今まで被災したこともないし、そんなのあまり聞かないし…」
で、被災して
「こんなこと初めてだ…」

投稿: にゃも | 2005.09.08 07:34

>毎度お馴染みの水害は帝都の外。

私が帝都のそばにいた十年以上前に
一度台風によって帝都の中心も水害に
あったはずだが・・・
今回は「たまたま」杉並であっただけ。

投稿: エラユキ | 2005.09.08 08:11

>帝都の中心も水害
http://www.ifcon.jp/
2004.10/9のifconにて大石先生がご講演していたときも、台風22号で
1)飯田橋駅周囲の神田川の冠水
2)麻布十番駅に雨水が流入し冠水

エラユキはお堀の水が日比谷交差点で冠水した件かと。

投稿: sionoiri | 2005.09.08 08:28

>地球温暖化で住める場所は減るけどしょうがないよね。この世の中を作った老人の自業自得。

地球温暖化は人類の活動との関係は薄いと思われ。

投稿: むのじ | 2005.09.08 10:13

>毎度お馴染みの水害は帝都の外。

都心でも集中豪雨のときとかは、十分危険ではないかと思いますが…

http://www.kenchiku-bosai.or.jp/chikashitsu/sinsui.htm

投稿: y-mat | 2005.09.08 10:31

>毎度お馴染みの水害は帝都の外。

我が街が、たしかに「帝都の外」ではあるものの、ニュースでも出てた、件の川の支流については、あの辺りでこれまで水害に見舞われたことはなかった。少しばかり低いくらいではあるものの、やはり「こんなこと初めてだ」というのが実感。『とくダネ』でもやってたが、浸水した病院というのは、母が行きつけのところで、1.5メートルくらい浸水したそうだ。これもちょっと信じられん。来週は受診なんだけど、復旧できるんだろうか。

投稿: truely_false | 2005.09.08 11:36

都市部では狭い範囲に高々総雨量100mm程度でも浸水被害が出ることがあるんだよね。でもって地下街などに流入して、死者が出たことが、ここ数年の間でも、東京と福岡であった。

投稿: | 2005.09.10 00:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都会人、この無知蒙昧:

» ★ 総選挙、1票を考える基礎知識(1)  社会保険庁有志 『... [書評日記  パペッティア通信]
総選挙でどの党に1票を投じるか。そのことをかんがえるために、とても大切な問題のひとつ、年金・福祉。本日ご紹介する本は、積立金の放漫運用とムダ使いで揺れている、年金についての新書です。2004年7月の参議院選挙以降、とんと聞かなくなった年金問題。とはいえ、何か...... [続きを読む]

受信: 2005.09.07 16:15

» 新党日本、正式名称「日本」を背負う田中康夫 [空気の意見  -東アジア共同体は有益ではない-]
『田中康夫は新党日本を支えるダークホースになれるか? 左派のヒーローなのか?』 新党日本 のサイトに公約がなんだか見当たらないのは準備中だからだろうか。 政策も内政中心の話題が目立つ。外交問題はどうしたのだろう。 というか通称「新党日本」で正式名称... [続きを読む]

受信: 2005.09.07 17:07

» [時事][ブログ][IT]選挙活動とウェブサイト [見えない道場本舗]
これは正論、であるが・・・まずは読んでみて。 ・・・次の選挙辺りではぜひ改善して貰いたいんだが、この大物の来訪に関して、きちんと情報を流すシステムを、ネット上に作って欲しい。  候補者の演説予定すらネットにアップしちゃいかんというのは異常ですよ。リンカーンフォーラム辺りが仕切って、全ての候補者と政党の演説予定を集めて毎日公開するということにすれば良い。  この程度のことすらさせない今の時代錯誤な公選法をみるにつけ・・・ 正論であるが、以降は何を書きたかったかというと、逆にそういうすき間がある... [続きを読む]

受信: 2005.09.09 02:09

» 世論調査って実際の所 [そして僕はぼやき続ける(BLOG)]
9/3のことなんですが、我が家にアサピーから電話が掛かって参りました。別にこのマイナーなBLOGのあさぴー批判に対する講義と脅迫ではなく、「第44回総選挙について」の世論調査だったそ [続きを読む]

受信: 2005.09.09 23:39

« サプライズの残骸 | トップページ | 貧富の差拡大中? »