« 道路公団と公務員問題 | トップページ | 選択肢が無い神奈川補選 »

2005.10.03

シルバー商品開発の義務化を

 週末ニュースが相次いだせいか今朝は、なんとなくマターリ感が漂う各ニュースサイト。

※ サンヨー電話機

 それでですね、田舎に設置するナンバーディスプレイ対応電話機を真剣に検討しようと、各社のカタログを手に入れて、結局、サンヨーしか選択肢が無さそうなので、コールセンターに電話して訊いてみたんですよ。
 したら、2種類選択肢がある。
TEL-HF5~8という上位機種タイプと、機能を絞ったTEL-HF4というタイプ。
 上位機種は、掛かって来た登録番号ごとに音のなりわけが出来るけれども、子機の側に、番号を押すというだけの操作でのワンタッチ・ダイヤル機能は無い。ディプレイに相手の名前を表示させて、という各社共通のタイプ。その代わり登録できる番号は多いわけです。
 下位機種のHF4は、子機に昔ながらのワンタッチ・ダイヤル機能があるんだけど、子機の側に、相手毎の鳴り分け機能は無い。
「親機の呼び出し音を上げて子機を切るとかも出来ますけれど?」
「いやぁ、田舎の家って広いし、年寄りは耳が遠いですからそれはちょっと……」
 というやりとりになって、現状、また振り出しに戻った次第です。

 シルバー世代というのが厳然として存在していて、年を追うごとにマーケット規模は拡大していくわけです。でもこの階層は、新しい耐久消費財にはさして興味ないわけですね。壊れるまで使い続ける。ところが、いざ壊れて買い換えを考えると、高機能化でとても使いこなせない。携帯にしてもそうだけど、経産省辺りがきちんと音頭を取って、一定規模以上のメーカーは、家電弱者向けの商品も開発しなければならないと義務付け、それに関しては、税を軽減する等の措置を執るべきでしょう。
 メーカーだけじゃなく、出版業界に於いても、シルバー向けの商品開発は、一定の儲けが出ることは解っていても、なかなか熱意がわかないというけれど、それで済ませられる時代じゃないでしょう。

※ 検閲からブログ守れ、暗号化などの手引発行…民間団体
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051002i314.htm

 これは大事なことなんだけど、いっそこういう所がサーバーを立ち上げて、迫害を受ける中国とか、中国とか、中国とか、チベットとか、ウイグル自治区とかの反体制家に提供するというのはどうだろうかと思うけれど、中国みたいに統制された所だと、そこだけアク禁に出来たりするから、難しいですよね。

※ エイベックス社長宅に放火予告…「のまネコ」問題泥沼化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000030-sanspo-ent

 最近、自作自演が激しいとか言われている会社だが、あまり興味が無いのでスルー。でも、のまネコの著作権問題を突き詰めたら面白いだろうな。一度法廷に出してみれば良いかも。ひょっとして、2ちゃんねるの規約(そんなものがあるかどうかは知らないが)がひろゆきに都合が良いようコソーリと書き換えられていたりして。

※ フェンシング剣先刺さり死亡…ベテランの三重県理事長
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051002i313.htm

 いやあ、いかにもありそうな事故で怖いなぁ。これまでこういうケースは想定されなかったのだろうか。

※ 東京タワーに登り鉄骨に布、男を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200510020129.html

 なかなか男気で良い話じゃないか?(~_~;) あの赤く塗られたハート・マークなんかつくづく情熱が感じられる。頑張れよ! とか肩叩いてやって釈放してやれよ。

※ 前原民主代表:中国アジア局長、首相の参拝自粛を 会談で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051002k0000m010025000c.html

 迂闊な人だ。こんことしているから都市部の票を失うんだよ。

※ 菊間アナ 深夜番組ひっそり復帰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051002-00000019-spn-ent

 くだらんニュースだけど、どこかで記者会見をやる必要があるでしょう。朝日の田中インタビュー捏造事件の時もそうだったけれど、自分たちゃ夜討ち朝駆けでマイクを突きつける癖に、いざ我が身に降りかかってくると、逃げ隠れするなんて姿勢が許されるはずもないでしょう。

※ ガンダムうんたらですてに。

 とうとう訳わからんまま終わってもうた。しかしシャア、この人の台詞棒読みはなんとかならんか。声優として技量が後退したとしか思えないんだが、でもこの人他の番組でのちょい役は普通なんですよね。長すぎる台詞は駄目なんだろうか。後番組のアニメ、「BLOOD+」て、ホラー?

※ メルマガおまけ LOST遂に放映開始!

|

« 道路公団と公務員問題 | トップページ | 選択肢が無い神奈川補選 »

コメント

>後番組のアニメ、「BLOOD+」て、ホラー?

洋画ブレイドとかそのへんのパクリ。制作はIGだけど、まともにテレビ転がす力はないから、ここ。
 甲殻はビデオで作ったのをテレビに流したので同列にはできませんよ~、センセ

投稿: | 2005.10.03 10:09

>字幕じゃなく吹き替えに

LOSTは、本放送の時は吹き替えあります

投稿: | 2005.10.03 10:13

>シルバー向け家電

携帯限定ですが興味深いコラムがありましたので、いかがでしょう。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/

(しかし法林さんという方は、こういうタイトルつけると言うことはよほど映画好きなのかな…;苦笑)

投稿: 七師三等兵 | 2005.10.03 10:38

おまけの事ばかり書いて読んでいない皆様には失礼します。

国勢調査員は、市町村の推薦に基づいて国が任命する非常勤の国家公務員。全国で約85万人おり、報酬の基準は50世帯につき、約4万5000円。

だそうです。毎年やるわけではありませんがおいしいバイトですね。新聞の集金は一戸当たり一ヶ月200円です。

TVでアメリカの映画を放映する以前から西部劇映画に漬かっていた当方には吹替というものは耐えられませんでした。やっぱし字幕ですよ、字幕。
TV時代の忘れられない声優はアンタッチャブルの日下武史(エリオット・ネス)とコンバットの田中信夫(サンダース軍曹)の二人ですね。

投稿: ハマの住人 | 2005.10.03 12:22

張っときますね。

926 :名無し三等兵 :2005/10/01(土) 02:22:04 ID:LPupZ+AG
ミズーリは率直に言ってミズーリーのテロリストの心情に無理がある。
それが最大の面白くない原因。
身代金支払いがいかに同類の犯罪を増やし自軍兵士を危険に晒すかは誰でも 知っている。そして何の罪もない友軍兵士を意思を持って殺すに至り、 まったく感情移入できないし同意できない。そんな我が儘な作戦に同調者が 出てくるとも思えない。
残された者の心情としては「北欧孤島奪還戦線」のように自分らで救出強襲作戦を 立案実行した方が例え失敗しても悔いが残らないだろう。 その意味でも作品自体の成り立ちがミスリードとしか言えない。

大石先生はこの作品の思い入れを語りたい様なブログでの口ぶりだったが ファンとしては、小一時間とっちめてやりたい心境だ。

投稿: | 2005.10.03 16:56

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/simple/index.html
義務化したらしかとね。でも、骨導じゃないのがちょっちねー。

投稿: sionoiri | 2005.10.03 16:58

>>癌種デス

シャァの中だった人は、製作側がシャァと同じように演技してくれとしつこいので反発してやる気をなくしていたたと言う風説が流れていますね。

まぁ、腐女子にせよ、男ヲタにせよ、キャラ萌えの人が萌えて売れればどんなにいい加減なものでも商売として成り立つと言うのが今のアニメ業界なんでしょうね(;´Д`)

確信犯で勝手放題やるのが映像作品の醍醐味なんだと思ってる私には残念な風潮です(;´Д`)

投稿: Artane. | 2005.10.03 19:58

>ガンダムうんたらですてに
 DVD最終巻に、数十分の追加があるそうで。ネットじゃ、種は三部作で来年もやるらしいとの噂か・・・
 
 BLOOD+、CSのアニマックスでやってた劇場版BLOOD同様、人外同士の戦いの模様。
 IGといえば、攻殻の新シリーズやるって噂もありますね。

投稿: 名無し二等空士 | 2005.10.03 20:30

>>シルバー電話

いっそ子機を置くところまで配線を増設して所要の機能を持った親機というか有線機を二台置くとゆーのは…。(^_^;)
ナンバーディスプレイは並列接続できないよーな気もするが(使っていないのでよくわからない)、ISDN化してTAのポート2つ使えば…できるけど高く付くなぁ。orz

投稿: BUNTEN | 2005.10.03 20:58

>種死
脚本が出てくるのがとにかく遅いと言う話は良く聞きます

>電話
リースになってる。仲介付けて任してしまっているなぁ……
なんか光入れたらミカカがその仲介とばしてip電話売りに来たけどもリースが残ってるので蹴った

投稿: 遊び人 | 2005.10.04 02:36

デギンはアル中。シャアもアル中。ブライトさんもアル中でクベ大佐にいたっては酔っ払って転落死。困ったお方たちだ!

投稿: | 2005.10.04 15:00

>>ISDN
ADSLしか高速ネットの方法が無い場合はともかく、TAはデータ+2ポートアナログと言うのは魅力的ですよね。
番号二つ取れるし…設定にパソコンが要るのは厄介ですが(;´Д`)
セットトップボックスみたいにTVで設定出来る、DSU内蔵でアナログ電話ポートなどの付いた情報端末って、潜在的な需要が結構あるんではないかな…デジタルデバイド解消にも役立ちそうだし。

投稿: Artane. | 2005.10.04 21:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シルバー商品開発の義務化を:

» 菊間アナ 来月復帰(ゲンダイネット) [音楽の美女]
菊間アナ 来月復帰(ゲンダイネット)http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=03gendainet07118187&cat=30ついに菊間の復帰が決まったらしい。世間からあれだけ非難を受けたにもかかわらず、なぜ復帰させるのか、フジテレビの企業としてのモラルを疑う...... [続きを読む]

受信: 2005.10.03 20:19

» のまネコ問題を言語学的・民俗学的に斬る [薄唇短舌]
パクリ疑惑「のまネコ」騒動に火 avexは某展示会で横暴な態度だったので嫌いであ [続きを読む]

受信: 2005.10.04 12:25

« 道路公団と公務員問題 | トップページ | 選択肢が無い神奈川補選 »