選択肢が無い神奈川補選
※ 週刊現代「秋台風が上陸/田中康夫長野県知事、県議会との<孤独すぎる>闘い」
タイトルだけを見ると、ああまた県議会を悪役に仕立てての週現のケツ舐めずり記事かと思いがちですが、中身は結構シビアで、百条委員会の確信たる公文書破棄問題に関して、短いけれど要点を良く纏めた記事になっています。田中べったりの担当編集者がいよいよ異動になったということでしょうか。
※ AED
昨夜のNHKクローズアップ現代で、さきの長野の生徒が愛知に試合に来ていて心臓しんとうを起こしたけれど、AEDを誰も使えなかったというケースを取材していました。てっきり、それでも助かって良かったと思っていたら、意識は戻らず、事実上の植物状態に陥ったままだとか。気の毒な話で、これは裁判になるんだろうな。
※ 神奈川補選 女の闘い
昨夕のTBSニュースだったかな、特集していましたが。
自民党の川口さん。この人、官僚のままなら良いんだけど。そつがないだけで、はっきり言って、大臣としての業績はナッシングですよ。ゼロ。何にもない。ただの員数合わせのために、彼女を国会に送り込むのは、有権者にとって全く不幸なことだ。
*牧山ひろえ 民主党公募
テレビ局勤務を経てアメリカのどこかの州の弁護士資格取得ですか、はあ~。上昇志向の強い人みたいで。神奈川に縁が無いてのはどうでも良いんだけど、私は、ワインの蘊蓄話をする奴は男だろうが女だろうが生理的に大嫌いなので(民主党はいかにもこの手の話が好きそうだからなぁ)、この人に入れるかどうかは留保させて貰う。以前、30日で淑女になる云々の本を出してもいるとかで、いかにも田中康夫辺りが、「その人はね、僕ちゃん良く知っているんだけどねぇ……」とか言いだしそうだしぃ。この人の人生て、どこかの県知事と一緒で、セレブーな虚飾だけが私の取り柄です、と言っているようなもんだ。あ、やっぱりこの人パスだ(~_~;)。あたし。バックヤードを見せない川口の方がましだ。
3歳と1歳の子供がいるらしいんだが、ちょっと子供が可哀相ですよね。子供を預けている実家に帰ると子供がしがみついて離れないんだ。子供にとって、一番母親に身近にいて欲しい時期なのに。出産も所詮、この人にとってはアクセサリーの一つに過ぎないんだろうかと思ってしまう。貴方の出世より、政治より大事なものがあるんじゃないでしょうか?
(子供がひしとしがみつくシーンをカメラに撮らせたのは大失敗。お茶の間の主婦がどう思うかくらい少しは考えろよ、民主党。この政党はこういう所が甘いんですよ。名前と顔が浸透していないからって、キャラの全部を見せようなんてのは最低の選挙戦術。受け手にとってはマイナスな部分しか記憶されないんだから)
※ ドラフト会議トラブル
やらせでしょう。ドラフトって、こんなにも残酷なんですよ、と世間に教えるためにピー(自粛(~_~;)、ここに嫌いな球団名とオーナー名を入れて下さい)が仕組んだんですよ。
※ ロビンソン漂流記の島で“財宝”騒ぎ…発掘許可待ち
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051003i515.htm
ほんまかいな。これ、発端は日本人探検家が係わっているそうなので、たぶん何処かのテレビ局も一枚噛んでいるんでしょうね。早く「遺跡」発見に至るドキュメンタリーを見たいけれど。
※ 胸焼け
月曜午前、女房が定期検診で、次男の子守り。今日は、この日記を書いたら私が病院。どうも胸の痛みが取れない。いわゆる胸焼けという表現がぴったりな痛みなんですよ。食道というには下過ぎるし、かと言って胃じゃない。胃液が上がってくる感じはもう無いんだけど、どちらかというと心臓のような感じはするんだけど、心臓の痛みって、こんなもんじゃ済まないだろうから、やっぱり胃液が食道を傷めているんだろうな。今度は胃カメラ飲むかなぁ……。結構しんどかったですよねぇ。前回胃カメラ飲んだ時って。
※ メルマガおまけ ドラマ三題&同調化圧力
| 固定リンク
コメント
胸焼け
いや、本当にお大事にとしか言いようが無い
のですが、バリウムよりもやっぱり胃カメラの方が病巣発見率が高いようです。
(特に食道癌なんかだとバリウムじゃ早期発見は無理なようです)
しかし、人間ドックって何であんなに費用が高いんだろうか?あんなの1年に一回出来る人
は無条件でブルだ、と思います(w
投稿: 北極28号 | 2005.10.04 12:36
大石先生の日記と関係ないのですが、飛行機に詳しい人教えてください。
着陸時に耳が抜けなくて痛むのはいつものことなんですが、今回は着陸の
ずっと前(耳が詰まるか詰まらないかぐらいのタイミングで)に左目から後頭部
にかけて鋭い痛みを感じました。水を飲むと緩和されるのですが、その痛いこと
痛いこと、目から血が出て死ぬんじゃないかと思いました。一番つらいのは
3分ぐらいなんですけど。
成田→シカゴ シカゴ→ボストン この両方で同じ症状が出ました。
この後、出張終了まで3回飛行機に乗ります。
検査を受けろといわれると思いますが、なぜこんなに痛いのか知ってる人がいたら
教えてください。
投稿: おめだ | 2005.10.04 12:37
>おめださん
やはり検査を受けた方がいいようで。
http://sunahama.jp/miminuki/
投稿: 五月原清隆 | 2005.10.04 12:46
>たぶん何処かのテレビ局も一枚噛んでいるんでしょうね。
↓恐らくフジかと。
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub_info/pub/01-82.html
投稿: | 2005.10.04 12:52
大石さん、カメラを飲むことをお奨めします。気に病むより気が楽になりますよ。最近飲んでいませんが、カメラ・コード共小型化していますからそれほどゲーゲーやりませんよ、人によりますけど。
全身の癌検査をやるのでしたら、PET検査がお奨めです。末尾を参考にして下さい。費用は施設による差はあるでしょうが、ダチが受診した場所では85,000円でした。保険は利きません。ダチは頭の中に何年後かにガンになるかも知れない場所が見つかったので、投薬を受け、次回からは2万円で受診できるそうです。
http://pet.jrias.or.jp/index.cfm/28,367,95,html
投稿: ハマの住人 | 2005.10.04 14:04
胃カメラは機材が新型であるほど、また慣れた上手な医者がやるほど、患者に苦痛が無くてよいそうです。
私はゼリー状の麻酔薬をつかって、ほとんど気が付かないうちに終了しました。
投稿: あんぶっしゅ | 2005.10.04 14:15
おめださん。
症状を聞いてサイナスのスクイーズかなとは思ったけど、
参考までに↓
http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/virtual.html#ssq1
風邪かなんかで粘膜腫れてますか?
まぁ、仕事で無理せず専門医にみてもらった方がよいですよ。
投稿: | 2005.10.04 15:09
>テレビ局勤務を経てアメリカのどこかの州の弁護士資格取得ですか、
ペーパーロイヤーか、米国で食い詰めたアンビュランス・チェイサーでないことを祈るばかりなり。
なお、米国のジョークには次のような傑作品があり。
「世の中を良くするにはどうしたらいいか?ロイヤーを1000人単位で海に沈めればいいのさ」
「今度、MITではモルモットに代えてロイヤーを実験動物に使うことにした。何故なら、凄い勢いで増殖するし、絶対に愛着が湧くことはないからだ」
元キャスターの実験動物というのもオツなものかも知れないが、実験結果が選挙民に跳ね返ってくるのは叶いませんわな。DQNなコギャルが国会で遊ぶのは、もう願い下げ。罰として、海に沈めるわけにもいかないし。
投稿: 土門見人 | 2005.10.04 21:12
飛行機の件、対処出来ました。ビニール製で中間にスポンジ状のものが
入った耳栓を使ったら、いつもの耳の痛みも、目の奥の痛みも感じなくなりました。
なる早で病院に行きますが、出張中に国保滞納で保険証が切れていたことに
気づいた。あーあ。
来週払いに行って、その後検査を受けてみます。
レスして下さった皆様ありがとうございました。
投稿: おめだ | 2005.10.13 20:10