« 夜這いするセクサロイド | トップページ | 耐震偽造、行政は当てにならず »

2005.12.16

終の棲家

 まず、告知。

 アマゾンコムに、「神サイ」文庫と「ぼくここ」のデータが載りました。予約して頂ければ、地方でも発売日の翌日辺りには配達されるのではと思います。ブログにリンクを張ったので、左側の本タイトルをクリックすれば、アマゾンコムのデータに直接飛べます。
 他のネット書店では、昨日の段階では、もうデータが有るところと無い所、まだ半々のようです。
 前々から書いているように、私はアマゾンコムでのランキングにはたいして興味無いので、書店で買える人は書店で、それ以外の方は馴染みのネット書店で買って下さい。

※ 姉歯物件

 ふと思い立ち、溝の口の姉歯物件を見物に行く。夕方4時頃、フラッカーズの前後に子供二人を乗せて出発する。事前にNECのスイミングプール近くだと情報収集していたので、だいたい見当は付けていたつもりだが、全く見当たらず。30分程うろちょろする羽目になる。辺りはどんどん暗くなり、ランプを点けて走る。結局、ここに無かったら諦めて帰ろうという辺りでやっと発見する。
 場所的には、南武線の線路沿いにある高津高校と、パークシティの丁度真ん中辺りです。つまりNECのプールとは全く明後日の方角。ただパークシティに近いというだけ。そんなに大きなマンションには見えないですね。賃貸のうちのマンションよりちょっと大きいのかな、という程度でした。
 ロケーション的には、あんまり良い場所とは思えない。確かに駅には近いんですけれど。丸井まで歩いて7分前後だけど、目の前は高校で、しかも南武線の線路が近いから、電車の音はもとより、踏切のカンカン! が一日中聞こえるはずです。私は、少なくとも自分が住む前提では、いくら格安でも、ここは買わないなぁ……、と思った。

20051216

 ブログに張り付けた写真を見ると、いかにもまだ明るいように見えますが、実際はもうほとんど真っ暗でして、ブレが酷いのはそのためです。丁度、母娘が、遊びに来ていた女の子を下まで見送りに降りて来て、また遊ぼうね、という話をしていた。

 終の棲家として買っただろうマンションが実はボロボロで、深度5で倒れるかも知れないというのは、実に気の毒な話ですけれど、行政が某かを補償するという動きにはどうしても抵抗がある。それを考えるのであれば、これを特例とせずに、住居喪失に纏わる恒久的な措置としての立法で行って欲しい。そうすれば、過去の自然災害の被災者は救えないにしても、これから起こるだろう被災に関してはカバーできるようになるだろうから。

 昨夜、姉歯氏が、NHKの独占インタビューに応じているのを見て、どこかで似たような連中がいたな、と思った。時々笑みすら浮かべるわけだけど、あれはアイヒマンやルドルフ・ヘスのタイプですよね。命令に従順に従い、それをいかに巧く達成できるか? に無上の喜びを見出せる人々。それが道徳的に許されるか否かには関心が無い。

※ ボーイング777型でエンジン製造ミス 日航・全日空の48機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000020-san-soci

 実はこのインシデントですが、P&Wで終わらない可能性があります。というのは、一口にエンジンと言っても、いろんなメーカーが技術を支えていて、たとえばタービン・ブレードだと、日本の某メーカーがシェアを取って、RRにもGEにもそこの工作機械が入っていたりするわけです。
 メッキでもそうで、アメリカの片田舎の小さな会社の技術が抜きん出ていて、そこの工場が、ツールーズにあったりする。そうすると、一見ライバル関係にあるGEとRRのエンジンですらが、同じメーカーの技術で作られていたりする。
 きっと全日空も日航も、P&Wのエンジンということじゃなく、その工程は一体、どこが請け負ったのか? ということで怯えたはずです。

※ クローズアップ現代▽故郷が消える?▽地方の悲鳴

 80歳の独居婆さんから役場に連絡があると、近隣の集落に住む見ず知らずの75歳の爺さんが助っ人として駆け付けるなんていうシーンが出たけれど。
 私は、もう集落を畳むという方向性で行政が動くべきだと思うけれど、結局、行政にとっては、そんなことで莫大な金を使うより、ちまちま過疎対策をやって老人ケアした方が安上がりに済むという発想なんでしょうね。
 ただ、どこかで限界が来ると思うんですよ。南の地域はまだましだけど、豪雪地帯は、山奥での雪下ろしとかどうするんですか。

 明治維新以降の産業革命の波での人口爆発があって、さらに高度成長以降、寿命も延びて、昨今人口のピークを迎えて、後は減るしかないという状況で、どうやって集落を畳むのか? のノウハウはあっても損じゃないと思いますけどねぇ。

※ 高千穂鉄道:全線復旧断念 町民の57%存続希望--議会調査 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000300-mailo-l45

 ちょっと残念ですね。とても会社が被れる金額での復旧は無理だとされているんですが、こういう時にこそ、行政の出動を期待したいけれど。

※ <埼玉県知事>「菊川怜さんを餌付け」と発言、撤回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000052-mai-soci

 まあなぁ(~_~;)。誰でも高学歴女を手懐けてみたいという野望はあるだろうからなぁ……。

※ ジェイコム株、個人で5億6000万円の利益

 やってらんねぇぜ! まったく。

※ ぽすれん、なんと中二日でやっと届く。もう二度とこの時期は郵便は利用しないことにする。どこがボトルネックになっているんだろう。中継の東京だろうか。

※ メルマガおまけ ナショナル・トレジャー

|

« 夜這いするセクサロイド | トップページ | 耐震偽造、行政は当てにならず »

コメント

>高千穂鉄道

チャリティーコンサートやシンポジウム、地元お菓子メーカーの応援製品などが現れていますが、肝心の行政(シーガイア&SNAで大失敗やらかした宮崎県)が全く乗り気でない。

存続派もいろいろと活動しているようですが、どうなんでしょうね。

もともと個人がやってる趣味サイトも、今や大変なことになってます。
http://homepage3.nifty.com/tr-club

投稿: | 2005.12.16 10:45

>あれはアイヒマンやルドルフ・ヘスのタイプですよね。命令に従順に従い、それをいかに巧く達成できるか? に無上の喜びを見出せる人々。それが道徳的に許されるか否かには関心が無い。
ドイツ第三帝国の上層部に例えると面白いかもしれませんね
誰がヒトラーだったのかな?

投稿: | 2005.12.16 11:10

>ジェイコム株、個人で5億6000万円の利益
3701株を約28億1000万円の自己資金で取得
とのことなので、この時点でもう勝負がついてますね
とても真似できない

投稿: | 2005.12.16 11:18

耐震強度偽装問題ですが、実は、問題なのはマンション以上に「戸建て住宅」です。マンションは、ある程度規模が大きいこともあって、今までは、まともに建築確認等が行われていると思っていました(今回、図らずも単なる事務手続き化していることが露見しましたが)。
それに対して、戸建て住宅、とくに中小の工務店が作っている建て売り住宅の構造計算や設計、さらに建築確認などは、かなりいい加減なようです。
事実、私の知人の住宅でも、建築確認用の図面と実際にできあがった建物が違っていたそうです。ただ、専門家ではないので、この結果が、強度にどの程度影響するかは判断できなかったと言っていました。
今後、この問題を突き詰めていくと、「戸建て住宅の場合はどうするのか」という大問題に突き当たると思います。

なお、個人的には、今回の一件は明らかに「人災」です。しかし「天災」で自宅を失った方にも十分な公的支援がなされていない状況で、「人災」に公的支援というのは、どうしても納得がいきません。

投稿: ウィーン人 | 2005.12.16 11:44

>もう集落を畳むという方向性で行政が動くべきだ
 どういう状態を希望されており、何のメリットを見出されているのかちっともわかりませんが、前の「道草撲滅論」(語に対する過剰反応ぶりがそう称するに値する。ま、実際は考えなしに、単に嫌いなヤツの発言否定されたいだけなのでしょうが。)とあわせて考えるに、田舎に住む者の存在をナメくさっておられるんでしょうね。

投稿: きり | 2005.12.16 13:43

早稲田大学3年の夏川潤香。

12月16日、ブログ更新。
※闘う早大生:夏川潤香の『日本を洗濯します!』 (靖国神社編)

http://yaplog.jp/uruka_natukawa/

投稿: ラクス・クライン | 2005.12.16 14:05

 初めまして。早速ですが
グランドステージ溝口についてです。
URLに地図を入れました。この位置でも
踏み切りの音や列車の通過音が聞こえて
しまうんでしょうか。早朝や深夜などなら
聞こえるかなぁ。
 好きな作家さんが溝口に住んでおられると
知り嬉しいです。円筒分水あたりに知り合いが
住んでいたので行ったことがあります。

投稿: 太郎 | 2005.12.16 14:25

「集落をたたむ」というのはダム建設ではよく行われてきたことです。補償金をばらまいて移転してもらう。べつに珍しくもない。
 過疎地域の何が問題かというと、一人あたりの行政コストがかかりすぎるんです。山奥に10世帯住んでいるだけで、ライフラインは維持しなくちゃならないし、救急車もかけつけるし、治安の維持もしなくてはならない。
 過疎地域を維持したいなら、行政はほとんど何も面倒見ないが、そのかわり税金も社会保険料も収めないでいいよ、という経済特区として作ってはどうでしょうか。

投稿: Inoue | 2005.12.16 15:47

>深度5で倒れるかも知れないというのは、実に気の毒な話ですけれど

その程度の家はいくらでもありますよ。古い建造物は当然ですが、81年以降の新築物件であっても、他に無数の強度偽装物件があるでしょう。姉歯建築士だけが特別なわけがない。
とすると、

>行政が某かを補償するという動きにはどうしても抵抗がある。それを考えるのであれば、これを特例とせずに、住居喪失に纏わる恒久的な措置としての立法で行って欲しい。

 全くそのとおりで、無限定かつ恒久的に続けられる補償制度を作るべきでしょう。モラルハザードを防ぐために強度偽装や手抜き工事については、厳しい刑罰も必要です。今の法律だと罰金50万円だそうですし。詐欺や背任は、法技術的に難しいところがあるらしい。

投稿: Inoue | 2005.12.16 15:54

多分そのマンション別のマンションじゃないかなあ。
ヒューザーのグランドステージ溝ノ口は、養護学校の向かい、高津中の北側なんだけど。

投稿: | 2005.12.16 16:03

>>グランドステージ溝ノ口は、養護学校の向かい

 ここいらへん2周したんですけれど、グランドイーグル溝の口というのがプールの北東側にあって、そこと混同されたんじゃと思った次第です。
 私もてっきりあれだろうと思って直行したのですが。

投稿: 大石 | 2005.12.16 16:39

再度失礼します。
グランドステージ溝口の住所について
こちらのブログにかかれていました。
|さんの言われる、
養護学校の向かい、高津中の北側に
http://maps.google.com/maps?ll=35.597141,139.618796&spn=0.006133,0.009499&hl=en
確認できるようです。これはゼンリンの住宅地図サイトと連携しておりますのでまず間違いはめったに無いと思います。
http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/14/14134/21/3/index-8.html
またこの住所はごらんのように存在しております。架空ではありませぬ。

投稿: 太郎 | 2005.12.16 16:54

 そうそうここです。高校じゃなく中学校の裏ですね。私が地図ソフトで確認したときには、もう少し縮尺が大きかったもので、高校の裏に見えました。
 学校の裏はちょっと嫌だなぁ。プールが見下ろせるなら札束積むけれど(~_~;)。
 養護学校って、あっち側が玄関になるんですね。てっきり校庭側から出入りするのかと思ってました。昔、坂戸に住んでいた時代があるので、この辺りは買い物に出る途中路だったんですよ。

投稿: 大石 | 2005.12.16 17:13

一連の強度不足物件だけど
中に住んでいる人ばかり取り上げられるが
問題物件の隣人の方に付いては
全く取り上げられていないのにはちと疑問が
あるんですが。
物件が倒壊しても被害は境界線を越えない
とかいう超思考なんだろうか。

投稿: PCE-Duo | 2005.12.16 17:17

>物件が倒壊しても被害は境界線を越えない
公的補助をしてでも取り壊したいというのは、倒壊して近隣に被害が及ぶからだと認識していますが。

ただ、その近隣の建物が現行基準で建てられたものかは別ですが・・・

実際、古い木造住宅や旧基準マンションがたくさん残っているなか、最近の地震被害で公的補助が不十分ななか、どうも不公平感はぬぐえないです。

投稿: Za | 2005.12.16 17:36

偽造物件の名前と住所は国交省のサイトに
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071216_.html
21日公表分と22日以降判明分の両方でご確認を。
一部公表してないところもあるけど。

ところでF-22がIOCに達したと宣言されましたね。三沢か嘉手納あたりにも飛んでくる日は近い。

投稿: | 2005.12.16 18:02

本日のエントリーとコメント欄を読んだ感想。
作家センセイにおかれましては間違ってもコンパスと5万分の1の地図もって山に入らないように。

投稿: 東京ocnソープランド | 2005.12.16 19:05

 天災で鉄道が廃線になることは、珍しくありません。
 戦後でも、仙台鉄道、八戸鉄道、草軽電鉄、松本電鉄(1区間だけ)
 なお、去年の台風によって寸断された区間で未だ復旧していないJRは、3路線はあったはずで。

投稿: 土門見人 | 2005.12.16 19:14

今ほど災害に被災した人たちに対する支援が無かった昔では天災で集落が全滅しなくともその後、生活が維持できない等による住民の移住で結局集落消滅ってケースは珍しくはなかったんですがね。

昭和30~40年代の災害などでうちの村でも5つほどの集落が消えています。
まあ、地方の私鉄とかもそのころはばたばたと廃線ラッシュだったわけですが…。

投稿: にゃも | 2005.12.16 21:11

>作家センセイにおかれましては間違ってもコンパスと5万分の1の地図もって山に入らないように。

 登山の時は2万5千分の1の地図を使うのが普通だと思っていましたが。

投稿: | 2005.12.16 22:25

>作家センセイにおかれましては間違ってもコンパスと5万分の1の地図もって山に入らないように。

山に入るのはいいけど、地図とコンパスを持って入るのはダメだと言っているように聞こえるです。

投稿: スズメ | 2005.12.16 22:53

過疎地を山の神様に返すことになったら、200年くらい野生動物の聖域化キボンヌ
(山火事とか起きやすくなるだろうから消防飛行艇導入もお忘れなく)

投稿: | 2005.12.16 23:20

現在の人工林を只放置しても、
100年や200年じゃ原生林のようにはならない。
むしろ、大雨のとき災害がおきやすくなったり、
野生動物が増えるとしても、
特定の種が異常に増えて却って自然界の
バランスが崩れてしまう危険性が高い。
山の神様に返すにしてもそれなりの手間隙かけてからでないとね・・・。

投稿: ya-mana | 2005.12.17 03:48

>むしろ、大雨のとき災害がおきやすくなったり

 それは、その場に住んでいる人がいる場合の話ですよ。地すべりや土砂崩れがおこっても、無人なら全然問題ない。
 下流に流れる水を減らす保水力?森林の手入れなんてのは、後に木材として利用するためにあるんで、保水力だけ考えるんだったら、何もしなくていい。

投稿: Inoue | 2005.12.17 09:49

> Inoueさん・・・。
崩れた土砂がその場にとどまってくれれば良いですけどね。土砂が一時的に河川をせきとめて天然のダム湖となり、それが決壊して下流の都市部を襲うとか、そういう可能性もあるんですよ?
あと、管理が行き届かなくなった人工林は、下層植生が著しく欠如し、表層土壌の流出や、保水力が低下する危険性も指摘されてる。これは、北よりむしろ南の方に多いヒノキ林などで、よりその可能性が高いと言われている。
どのみち、過疎化した集落には山の手入れなどする余力もないだろうから、そのために集落を維持しろ、なんて言うつもりはないし、過疎集落をたたむ検討の必要性も否定しないけど、その際には山や田畑を只放置するのでは無しに、その後自然に帰すなら帰すで、どうやったらそれが人間にとって「荒々しい自然」でなしに、「豊かな自然」となるか、考えないといけないと思うのですけどね。

投稿: ya-mana | 2005.12.17 10:40

本日、予約していたamazonから「ぼくここ」の発送確認メールが届きました。
明日には本が届きそうです。

投稿: nov | 2005.12.18 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終の棲家:

» コストカットは正義か? [外交のファンタジスタ]
耐震強度偽装問題は、飽くなきコストカットへの執着が元で、マンションを購入した住民の思いを無視した犯罪である。姉歯元建築士は、木村建設の圧力によって偽装せざるを得なかったと告白したが、その背景には、マンションにもホテルにも極端に低い建設単価が設定され、コス..... [続きを読む]

受信: 2005.12.16 12:51

» silhouette [必撮!勤め人]
本日の画像は通勤途中にGRDで撮影。 場所はOAZO裏、ピント・露出共にGRDに丸投げ(笑) 裏を返せばレタッチして仕上れば良いと云う安易な発想に陥っている…… ★勤め人の呟き みずほ証券による大量誤発注“事故”で「濡れ手に粟」の個人投資家が居たとか。 5億6千万円……羨ましいねぇ~ しかし、六本木在住で24歳の会社役員って事は「ヒルズ族」か? 六本木ヒルズって種々様々な欲望がビルの外壁を繭の様に覆っている様な気がする。 貧乏人の僻みかも知れないけどね(苦笑) “もしも”5億6... [続きを読む]

受信: 2005.12.17 00:45

« 夜這いするセクサロイド | トップページ | 耐震偽造、行政は当てにならず »