顧客中心は絵空事のニフティ
トラックバック・スパム。火曜日も50本を片づける。ただし、もうこちらのコストを越えているので、夜まで放置。夜に一喝削除して、IP規制登録は無駄だからやらず。今朝も9時半を回ったら、途端に7本11本喰らった。変なんですよ、これ。始まるのは、決まって朝の九時半。夜の8時にはピタッと収まる。それからの12時間には、ほんの数本しか来ません。土日もこの状況は全く変わらなかったので、たぶん会社関係じゃないですよね。SOHOで土日もパソコンを点けっぱなしの日本人のハードが乗っ取られて、そこを踏み台にスパムが来ているのかな、と察しているのですが。
今、ニフティが直面している問題は、日航と酷似していると私は思いますね。
私のブログのトップ頁のカラーが化けるというバグがありましたよね。もう2年程前からかな。ちまちま報告していた。それで、センターに改善してくれという要望をずっと出していたわけです。きちんとプログラム部隊に伝えてくださいね? と何度もお願いしました。バイネームで返事をくれとまでしつこく言って。下を見ても3度4度お願いしましたね。
で、去年の暮れ、どうなったんですか? と催促したら、あれだけしつこくお願いしたのに、サポート・レベルで止まっていたことが暴露されたんです。で一週間後やっと遣されたメールに、「これは一部のブラウザ、IEでしか発生しないと判明しました。オペラでは問題ありません」という返事が来たわけです。その間にも、サポートレベルでは話にならないから、ぜひ実際に回している部隊と直接話をさせてくれ、とずっとお願いしていたけれど、それも叶わなかった。
私、烈火のごとく怒りましたよ。あれほどちゃんと開発部隊に伝えると何度も繰り返し約束していたにも拘わらず、実は放置状態で、1年ほったらかしにして返ってきたメールが、「一部のブラウザだけで起こるから、知らない」。その一部ってのは、9割のシェアを持つIEですよ。いやそれだけじゃない。私が普段使っているドーナッツでも、この症状は起こっている。お前らはIEを掴まえて「一部のブラウザなんて言うのか? ふざけるな。古河ブログにことの顛末を報告するぞ」と年末に脅しました(その間にも、テンプレートを変えられませんか? 何言ってんだ!? 他社はみんな1024ピクセル・ベースのテンプレを持っているのに、ココログだけ1024ピクセル・ベースのテンプレートを提供していないから、その中の自由幅設定で苦労しているんだろうが? そんなやりとりは2年前にとっくにやっているだろうが!? という疲れるやりとりもまた繰り広げたわけです)。
このバグの原因は、IEのHTMLの解釈が曖昧なことと、御社の未完成なテンプレがきちんとカラー指定できないことが原因である。それは、そこそこのプログラマが見ればほんの五分で修正できる。年明けにまともな解決策を遣せ、とメールして、先月半ばに、「近々修正します」、という確約をようやく貰えた。やっと最近修正されました。いつの間にこっそりと修正され、その報告もありません。
なぜこんな羽目にニフティは陥っているのか? 私が日航と酷似していると思うのは、つまり何もかんもが丸投げなわけです。日航がまだニフティよりましなのは、日航の場合、だいたいが子会社なんですよ。まだしも資本関係と人材で責任関係がある。対するニフティは、まずココログのバックヤードが全部丸投げでしょう。繰り返しますけど、1024ピクセル・ベースのテンプレひとつ作れない。恐ろしくスキルの低いソフトハウスに丸投げしている。サービス・スタート以来、管理メニューに変更はほとんど無い。リッチテキストが使えるようになった程度ですよ。つまり一度構築して立ち上げたシステムをアップグレードするだけの人材がそこにはいないということです。
でサポートも当然、丸投げですよね。どこかの地方で、一生懸命東京弁を覚えさせられた人々がやっているんでしょう。彼らは所詮バイトだし、そのコールセンターを回している会社にとってのクライアントは、われわれニフティの契約者ではなく、ニフティ社ですから。ニフティ社に対して顧客のクレームをブロックするのが業務であり、ニフティ社の顧客満足度に貢献することが使命ではない。
つまり、右手がやっていることを左手は知らないわけです。右手がやっていることは、左手が知らなくても良いことになっている。これが駄目な会社の典型。ここに、ほんの数名で良いから、優秀なマネージャーが介在して、今現在、我が社の顧客は、こういう深刻な問題に直面していて、われわれが業務を委託している組織には、それを解決する能力があるだろうか? という分析と判断をこまめに下すことでしょう。それが脳、ブレインの役割ですね。
ところが、今のニフティには、そういう人材が居ない。脳が存在しないんです。条件反射だけで腕が動いている。挙げ句に何やら社長は家族でお食事なんかして、光ブロードバンド時代の使命がうんたらとか、明後日なことをブログで話している。そんな呑気なことをブログで顧客相手に披露して良いのか否かを判断できる広報すらいない。
【これからの光のブロードバンド市場では、顧客が情報主権を握る市場、顧客中心の市場になっていくと思われます。】最新の古河ブログより
社長、そんな認識を本当に貴方が持っているとしたら、この会社に未来は無いということです。今現在、顧客中心で回っていないんだから。
※ 長野県知事世論調査
【知事選「関心ある」82% 県政支持33.6% 世論調査】
http://www.shinmai.co.jp/news/20060208/KT060207ATI090009000022.htm
【明確な回答である「支持する」は今回10・2%で、昨年7-8月調査(9・3%)に次いで低かった。これに対し「支持しない」は38・0%で、これまで最多だった前回(36・0%)を2ポイント上回った】信毎
「知事選に関心がある」が、8割で、明確に田中を支持するが、僅かに10パーセント。この数字だけを見ると、田中の立候補自体がナンセンスだと思える状況ですけれど、田中は必ず立ちます。
ひとまず、どこか余所の国政の補選狙いで、自分から出て行ってくれるだろうという希望的観測は止めましょう。必ず田中は出るという覚悟が無いと、足下をすくわれますから。
田中が出る理由は、主に二つあります。一つは、都合が悪い相手からは普段逃げまくっている田中が、こいつだけには絶対に後ろを見せたくないと思う、因縁のある対立候補が出てくる(だろう)から。
もうひとつは、権力者というのは不思議なもので、とりわけ彼のように、もう心地よい話しかしない取り巻きに囲まれた状況では、自分の周囲が全く見えなくなるものなんですよ。いわゆる裸の王様状態。取り巻きの10人中10人が、心の中では、こいつはもう死に体だと思っていても、本人だけはうきうきして、俺の人気なら楽勝だと信じ込んでいる。そういう状況は、しばしば政治家やアホな独裁型社長にありがちです。ボロ負けするということが分かっていても、立つ可能性は十二分にありますから。
実際、立ったら、またサンプロやCXの黒岩さん辺りが、無知蒙昧なヨイショを始めるんだから、老人世帯なんか、それでコロッと暗示に掛かってしまいますよ。支持率が下げ止まりしないことをして舐めちゃいかんです。
宮崎県知事だって、長崎県知事だって、あんな出鱈目やって支持率も低いのに再選されているんですから。
※ 高速道路、結局は全線建設 税投入約3兆円 国幹会議
http://www.asahi.com/politics/update/0207/007.html
今回、建設すると決めた道路は、長さにするとほんの100キロちょっとなんですよね。それを作る作らないで大騒ぎしている。しかも猪瀬さんは、先伸ばししたのは実質中止だと言い、道路公団の幹部は前進だと反論している。
道路公団問題と、地方の道路をどうすべきか? というのは別問題でしょう。日本中に、県庁所在地まで2時間3時間という僻地が普通に存在する。うちの田舎なんて、あんな住宅街で、そこそこの人口を抱えているのに、県庁どころか、一番近い映画館まで3時間ですよ。これが松本だったら列車で新宿まで出られる。
そういう文化的に置き去りにされている地域が日本中にあって、高速道路の開通を世代を超えて心待ちにしているわけですね。
私が小さい頃は、21世紀になれば、海岸線に沿って途切れなく無料の高速道路が建設されて、そこを無公害車が走っているんだろうと夢見ていましたが、あれほど儚い夢は無かったですね。技術的にどうこういう理由ではなく、単に金が無いからという理由でそれを諦めるわけですから。
なんでこうなったのかなぁ……と思いますよね。都市部だって道路が足りているわけじゃない。いつまで経っても環八は全線開通しない。いつまで経っても、首都高に入らないと列島南北の縦断は出来ないから渋滞に拍車を掛ける。
うちの田舎にした所で、いくら高速が欲しいと言っても、あの山の中を道路を新たに走らせるというのは、全くナンセンスです。たぶん平地に造るのと比べて10倍以上のコストが掛かる。
せめて大隅線が廃止された段階で、その線路跡を拡幅して高速にという発想が出来なかったものかな、と思うけれど、日本って、廃線を高速に転用した過去というのは無いですよね。
国民みんなの財産であるし、黒字が見込めないという部分に於いては、それ民営でやろうというのは土台無理な話で、ここは道路も公共福祉の一部だと割り切るしか無い。
道路が造れなくなった理由は、地価問題を含めて、高度成長期以降、それを利権として値上がり期待で高コスト化に拍車を掛けた業界内部と政治家の暗躍というダーティな側面があることは事実で、結局彼らは30年好き勝手やって、最後には自分の首を絞めてしまったわけです。こんなに高い代物はもう作れないという壁にぶち当たってしまった。
でも一方で、新幹線が来るわけでなし、期待の高速も来ない、で、スピード化から取り残された地方がある。その現状というのは、忘れて欲しくないんですよ。
※ 海兵隊移転80億ドル「日本、75%負担を」 米が要求
http://www.asahi.com/politics/update/0208/001.html
たかりですよね、たかり。それで海兵隊が一人残らず出て行ってくれるというのならともかく。
※ 「4月上旬」実は真冬並み 気象庁に苦情殺到
http://www.asahi.com/life/update/0207/009.html
これは怒って良いと思う。私も怒りたい。昨日の寒さは尋常じゃなかったもの。何で翌日の天気予報すら外れるんだろう。
※ 厚さ3キロの氷の下、南極に二つの湖…NASA発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060207i305.htm
夢のある話ですよね。ひょっとして地下の熱エネルギーのせいで凍らなかったりしているんだろうか。ぜひ生物がいて欲しいですよね。それも微生物とかじゃなく、脊椎動物が。エイリアンとか潜んでいてくれないだろうか。
※ 東南海地震の想定震源域、広範囲で地殻変動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000207-yom-soci
ほら、いよいよですよ、皆さん。私もそろそろ自家発電マグライト(携帯チャージャー付き)や、諸々買わねばと思っているのですが。関東でマンション買いたい人は、絶対待ちですよ。
今にして思えば、気象庁はどうして富士山測候所をお役ごめんにしたかですよね。
※ 男たちの絶筆「大和」へ 明治43年、広島湾で殉職 佐久間艇長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000022-san-soci
いやぁ、今読んでも泣いてしまいますよね。モラルハザードを起こした日本に必要なのはこういう物語の映画だと思うけどなぁ。ぜひホリエモンや東横インや村上ファンドみたいな阿漕な連中に金出させて創って貰いたい。
※ 秋篠宮妃懐妊
跡取りの話は、運良く男子が産まれてからの話ですよ。しかし号外まで出すよなことかな。アカピー、慶事には違いないが、この程度のニュースで特集記事を休載しないでくれ。
※ メルマガおまけ FF、フルCG映画
| 固定リンク
コメント
>今にして思えば、気象庁はどうして富士山測候所をお役ごめんにしたかですよね。
昨日ご自分でも言ってるじゃないですか。
>ほうほう、いよいよその時期が近づいて来たってことだな。早速「富士山大爆発!」小説を書かねば(^O^)/
先生、ビンゴですよ。
投稿: SOL | 2006.02.08 11:09
>今のニフティには、そういう人材が居ない。脳が存在しないんです
職場教育(OJT)が企業文化をはぐくむのですが
「OJTを受けられないITエンジニアは、どうすればいい?」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200602/07/flm.html
富士通の子会社が「派遣社員などの流動性の高いメンバーも含めた全社教育の手段として、eラーニングが注目されている」として企業化しているようです。こうやって教育の成果が実って、ニフティーでの対応が整うのは、いつのことでしょうか。グループ企業だからこういうサービスを当然買うんでしょうか(笑)もちろん、皮肉ですけど。
投稿: sionoiri | 2006.02.08 11:13
>日本中に、県庁所在地まで2時間3時間という僻地が普通に存在する。
かまわないじゃないですか。日本中を網の目のように高速交通網で結ぶのは公共事業の予算が無限でない限り無理です。どうしたって、沿線人口の多い人口稠密地帯から先ということになります。
>そういう文化的に置き去りにされている地域が日本中にあって、高速道路の開通を世代を超えて心待ちにしているわけですね。
便利なところに引っ越したらいかがでしょうか。
引っ越しのコストは高卒や大卒時には最小(ほとんどゼロ)ですが、中高年になると莫大になるので、いますぐというわけには行きませんが、世代が交代する間(30年ぐらい?)には、確実に人口は移動しているでしょう。
ところが、妙な地域振興策をやって、地方に雇用を創出すると、人口移動が止まってしまって、効率化が妨げられるというわけです。
>道路が造れなくなった理由は
都市部で上がった税収を地方に持ち出したからです。そのまま都市部の公共投資に使っていれば、少なくとも都市交通はもっと便利になってました。用地コストが低い地下鉄ですら、この20年で新規開通したのは大江戸線だけです。
投稿: Inoue | 2006.02.08 11:38
佐久間艇長の遺書
http://www.hokuriku.ne.jp/montanyu/index.html
投稿: コク | 2006.02.08 11:44
大塚英司さま、こんにちは∈^0^∋
ぼくもじつは、ことあるごとに古河社長宛にクレームを出しています。
山根一眞さんも、日経にて コメントを出しています。
いい加減に、顧客満足度については 何とかしてほしいものです。
怒る気力もなくなったというのが本音ですし、すでに、他社のブログに移行した人もおります。
いまは、ぼくの場合静観しております。
後ほど、山根さんの文章を引用させていただいたときのブログをトラックバックさていただきます。
ニフティはいま 蛙の面にション弁 状態です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.02.08 11:49
現在、ココログにおいくら払ってますか?プロコースで950円ですよね。これで万全の電話サポートまでやれというのは無理があるんでは?
@niftyのパソコン通信時代にはいくら払ってましたか?
ヤフーや楽天のように、ブログやホームページをポータルとして位置づけて、そこからショッピングやオークションや接続サービスで金を取ろうということなら、ブログ料金が安くてもペイするでしょうが、@niftyにはそんな商売がないんです。
しかも、ブログだけのユーザには、ヤフーも楽天も電話サポートなんかやってません。
投稿: Inoue | 2006.02.08 12:09
「大塚英志」と「大石英司」はよく似た字だけど
投稿: sionoiri | 2006.02.08 12:31
赤字の高速道路が破綻したら国道化して救済・維持を狙ってるとしか思えないですね。根っこの発想はヒューザーの小嶋社長と同じ。国にたかるんだから・・・この国は金があると思ってるの?税金は養老の滝かなんかと勘違いしてないか?
投稿: 孔子 | 2006.02.08 12:51
inoueさま
>そのまま都市部の公共投資に使っていれば、少なくとも都市交通はもっと便利になってました。
新しい都市交通を構築できるだけの余裕が、都市部には無くなったから、地方へ投資を移したのではないでしょうか。
バブル期に新首都圏を作ればよかったのに。
投稿: | 2006.02.08 12:54
inoue様
>都市部で上がった税収を地方に持ち出したからです
とのことですが、都市部の税収ってやつは、全てその都市部内だけで発生したんでしょうか?
もしそうであれば、あなたの意見も一理あるとは思うのですが。
よろしければ、それが判る具体的な資料も教えていただければと
投稿: | 2006.02.08 13:05
>都市部で上がった税収を地方に持ち出したからです
お陰で内政が安定してるのではないですか?
海外を見れば、地域格差が大きくなれば騒乱の原因になります。
投稿: | 2006.02.08 13:28
>モラルハザードを起こした日本に必要なのはこういう物語の映画だと思うけどなぁ。
―言葉は正しく使いましょう-
モラルハザードとは、もともとは保険関係の用語です。私はリスク関連のテクニカルタームとしてアメリカで習いました。経済学でも使います。意味は「危険回避のための手段や仕組みを整備することにより、かえって人々の注意が散漫になり、危険や事故の発生確率が高まって規律が失われることを指す。」
すなわち、保険をかけたり、セーフティーネットが整ったりすると、そのことによって、リスク回避のインセンティブが低まり、該当するリスクがかえって高くなることを意味します。安心感から事故が起きる確率が増加するわけです。
http://www.sipec-square.net/~kseo/topics/moralhazard.htm
投稿: | 2006.02.08 13:32
南極で新発見の湖、コロンビア大学に画像がありました。
もう少し鮮明なものが欲しいのですが、見当たらず。
http://www.ldeo.columbia.edu/
投稿: ハマの住人 | 2006.02.08 13:56
>>南極に二つの湖
空間的には対して大きく無さそうだけど、ウーパールーパーぐらいまでなら何とか生息できそうですな。
でも、大昔に墜落した宇宙船のエンジンが再始動して・・・ってのを希望。湖に見えているのが、実は1個の生物で繁殖期に入ったので、接近しているとかでもOK。
投稿: らりぱ | 2006.02.08 15:03
記事、拝見しました。
>いやそれだけじゃない。私が普段使っているドーナッツでも、この症状は起こっている。
ドーナッツって、IEエンジンを使っているから、IEでの不具合は再現するのがほとんどだと思います。
>どこかの地方で、一生懸命東京弁を覚えさせられた人々がやっているんでしょう。彼らは所詮バイトだし、
このコメントはひどすぎます。
コールセンターは都内にあります。
私の友人はそこで勤務しています。
また、アルバイト社員はいないと言ってもいいでしょう。
派遣社員はいると思いますが、嫌になるほど研修を受けてからラインに入ります。
対応が鈍足なニフティを弁護する気はありませんが、コメントの中でひどいなと思っている点を上げさせていただきました。
ちなみに僕も某ISPのコールセンター勤務です。
投稿: 水谷 | 2006.02.08 15:19
神戸市営地下鉄湾岸線は平成13年開業です。
投稿: Sombart | 2006.02.08 15:24
富士山測候所の廃止理由は、衛星で代替できるのにあんなところにわざわざレーダー維持するのが阿呆らしくなったから。あんな環境で有人測候所維持するのはバカみたいに金かかるんですよ。事故の恐れもあるしね。つかほんとに人死に出ているし。
それでなくとも各地で測候所を廃止→無人化しているし。
投稿: | 2006.02.08 15:39
あ、本当のこと言っちゃったらダメでしょ。
先生の次回作に決まりかかってたのに。
投稿: SOL | 2006.02.08 15:57
http://www.sankei.co.jp/news/060208/sei051.htm
気象庁も人削りの対象に
独立行政法人化か?それなら尚更、富士山はダメポ
「御殿場に展開する第二空挺。入隊すると気合い入れの富士登山。しかし、途中噴火が起こり永久凍土層が解け大規模な崩落が、折しも林間学校に来ていた光が丘中学の学生を抱えて、パラグライダーで脱出を図る…」訳ない。
投稿: sionoiri | 2006.02.08 16:07
最近コールセンターは沖縄に作るのが流行ですね。なんといっても税金の優遇政策があるし、生活費安いので給料は安いし。まぁ逆に言えば、給料が安いという一点だけでも地方に雇用を作る意義はありますが。あと、地方は体感レベルですが、女性余り現象激しいです。宮崎とか、ええ。皆さん、地方に雇用を作ればすぐに結婚できますよ。<マテ
>>Inoue様
ある程度地方に雇用元を作っておかないと、東京がソウルやバンコク状態になりますよ。そうなったら、少なくとも家賃はさらに3割以上上がりますし、膨れ上がった人口が地価を上げて公共事業の工事量の大幅な減少を招きます。
あと、地方に投入したお金ですが、意外と搾取した量は少ないようです。あと、公平に分配しても中央と地方では道路の建設コストが10倍以上も差があるので思ったよりも道路の建設は続かなかったものと思われます、この辺は、以下のブログで議論されていますので、参考に。
http://bewaad.com/20060107.html#p04
投稿: うみゅ | 2006.02.08 16:19
>女性余り現象激しいです。宮崎とか、
へぇ~、そうですかね?その現象に与れてないのは、個人的なモンなんでしょうか。dellの大サポセンも出来てるし、東横インも、ほぼ続けざまに二棟目を新規オープンさせるし、女性が喰うに困らなくなってきているからかな。
投稿: truly_false | 2006.02.08 16:51
そりゃ、あなたの書き込み見てればおよそモテそうにはないわな。
投稿: | 2006.02.08 17:46
>プロコースで950円ですよね。これで万全の電話サポートまでやれというのは無理があるんでは?
あくまでこのブログのエントリーを読んだだけの感想だが、そもそもこれでお金をとっているのが信じがたい。
私はブログをFC2を利用しているけど(無料、もちろん電話サポートなし)、そもそも電話サポートがあったとしても、それを必要とする事態に遭遇したことがないです。
投稿: nov | 2006.02.08 18:06
>この20年で新規開通したのは大江戸線だけです。
横浜高速鉄道(2004)
京都市営地下鉄東西線(1997)
福岡市営地下鉄七隈線(2005)
地方でもこれぐらいある。
ちなみに東京だと
東京地下鉄南北線(1991)
なんてのもあるよん♪
投稿: | 2006.02.08 19:09
ニフティがそんなに酷いならなんではてなやライブドアに移転しないの?
東証は落ちたけどライブドアは落ちなかったよw
投稿: う | 2006.02.08 20:13
>佐久間艇長
引き上げた時、全員が配置についたまま絶命していたとか・・・
この沈んだホランド改型第六潜水艇、引き上げてから、しばらくの間使われていたそうで。除籍後は保存されていましたが、終戦時のドサクサでスクラップになった様です。
>厚さ3キロの氷の下、南極に二つの湖
あ~、ネモ船長の秘密基地&白き月だw
投稿: 名無し二等空士 | 2006.02.08 20:35
※ 長野県知事世論調査
今アサヒコム見たらトップが百条委ネタ
「「田中知事の証言は虚偽」公文書破棄で長野県議会百条委
2006年02月08日19時59分」
全国的に目立つことができて本望でしょう
( ̄ー ̄)
投稿: 最終通告 | 2006.02.08 20:38
わたしも FC2 のブログ使ってます。無料、無広告で、怖くなるぐらい快適です。
投稿: D | 2006.02.08 21:06
鉄道の廃線跡は、せいぜいサイクリングロードか、普通の自動車道(それも田舎の一車線)がやっとです。崩されて、跡形もなくなるところも少なくない。廃線跡巡りを結構やりましたが、途中で消えてなくなるところも多いのですよね。
大隈線跡の高速化は、物理的に難しかったでしょう。何しろ、高速道に必須の路側帯を取ることが、できませんから。
投稿: 土門見人 | 2006.02.08 21:29
地方にばらまきと書いてあったが、
落札するのは都内に本社を構えるゼネコンばかり。
地方に落ちる金なんぞたかが知れている。
投稿: 智颶衛 | 2006.02.08 21:36
新発見の南極の湖の画像、探しましたがいいものがありません。
思いっきり引き伸ばしたような画像が見つかりましたが
撮影したのは最近ではないみたいです。
03年に発見されたVostokも下の方に見えます。
http://earthobservatory.nasa.gov/Newsroom/NewImages/Images/sovetskaya_moa_2004_lrg.jpg
投稿: ハマの住人 | 2006.02.08 21:41
>うちの田舎にした所で、いくら高速が欲しいと言っても、
都会の連中は、そういう地域があるってことを忘れているんじゃないかと。
昔はそうでもなかった(田舎のことも考えてもらえた。)んですが、都会に出た田舎人も子や孫の代になれば都会人ですから、理解しろっつー方がやっぱ無理なのかも。orz
投稿: BUNTEN | 2006.02.08 22:14
ドラマみながら書いとりますw
コメント記入欄のカラー化けは未だに健在です。やるなニフティ。
投稿: くま | 2006.02.08 22:51
またドラマ見て泣いてしまいました。まだ30歳ですが。
先日のコメント欄に、死んでしまいたいと思ったようなことを書きましたが、なんか甘かったなあと思いました。
10年前の自分が、俺の将来はこうだと胸をはれるような、そんな自分では今は無いなあ。
もう一度、自分の生き様を点検したいと思います。
投稿: 鈴木達郎 | 2006.02.08 23:01
神サイ営業みんなしてる?ちゃんとやれよ。
恋愛のドロドロ無し。いじらしい恋心を描いているのみ。とてもさわやか。
あくまで自分ならどうするだろう?と観ながら考えられる所が良い。可能性があるんだよね。
小林は時々可愛らしく見える。
ともさかりえは崎陽軒のシウマイの醤油みたいで面白い。
今の時点でも見応えあるよ。
小学生にもお勧めである。
ちょっと話題を振ったら結構観ている人がいておどろいた。
視聴率10パーセントちょっとでもやっぱり結構観ている人がいるんだねえ。
次はニフティのサポートを舞台にした小説を書いて下さい。
いい加減な社長、サポート担当は天下りと情実入社の若造。
それにイライラする出来るOL。
サポートセンターがなぜか南鳥島に。とか。
投稿: おめだ | 2006.02.09 00:24
今日の放送を見て、つい言いたくなりました
アグレッサー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
投稿: 土建屋ともゆき | 2006.02.09 00:24
>一番近い映画館まで3時間ですよ。
や、海水浴に行ったりピクニックに行くのに渋滞に巻き込まれながら3時間行った先も人がゴミのような地域とどちらが文化的かと言うものかと。
それに、鹿屋は間違いなく今から発展するではないですか!ヤンキーたちが映画館とアイスクリームとディスコの無い生活に耐えられる訳が!
>あと、地方に投入したお金ですが、意外と搾取した量は少ないようです。
丸い林檎も切り様で四角、と言うものかと。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050331_2.html
リンク先の方の論拠資料です。
確かに「東京の一人当たりの公共投資は全国平均の86%だからそんなに少なくない(でも全国42位)」と見ることもできますね。
しかし、千葉埼玉神奈川は軒並み60%程度と極めて低い。千葉都民川崎都民埼玉都民が東京都の人口として数えられていないだけです。首都圏で見ると恐ろしく低いと言って良いでしょう。埼玉なんて島根の1/4ですよ。
統計で黒を白と見せるのは簡単です。いや、黒か白かハッキリしているものなど現実には殆ど無いと言った方がいいでしょうか。
投稿: 紅 | 2006.02.09 01:40
意外と語られないのが、千葉埼玉神奈川への公共投資の貧弱さですよね。むしろ都内で働く県民からすると、さすがに東京はいろいろ作られてるなぁとすら感じます。都心まで一時間以内の通勤圏内でも結構この分野では酷いところが多いですよ。
投稿: | 2006.02.09 02:25
今、ネット業界でのサポートは、ユーザーから嫌がらせに近い意見・クレーム、過剰すぎる要求に対する防御が必須になりつつあります。
権利の主張の仕方が極端な人が急増してるのですよ。
ひどいのだと「おれは客だ」を振りかざして経営者の自宅に怒鳴り込んだりする輩も出る始末。
「お客様は神様」精神が行き過ぎて甘やかした結果、日本人全体のモラルが下がってしまった感がありますね。
でね、ニフにサポートに、あなたは危険な人物と判断されたのではないですかね?
記事内容を見てると、かなり強硬にクレームをつけたのように見えますね。
「サポートに伝えたことが開発に伝わっていない」というのはニフの問題でしょうが、危険な人物からコンタクトをサポートで食い止めるのは、立派なサポート業務でしょう。
「ぜひ実際に回している部隊と直接話をさせてくれ」こんなこと言う客を通すわけない。
そもそも「そこそこのプログラマが見ればほんの五分で修正できる」これが本当なら、修正しないわけがないのですよ。
そこまで技術がないわけないし、認識してるなら放置しておくメリットもない。
開発側にそれなりの理由があると考えるのが自然でしょう。
「「これは一部のブラウザ、IEでしか発生しないと判明しました。オペラでは問題ありません」という返事」ってこんな返事してくるサポート&開発は頭おかしいですね。
といいますか、通常ありえないのでこちらもそう答えざるをえない事情が何かあったのではないか?と私などは考えてしまいます。
つまり何が言いたいかというとですね、ニフがここまでおかしな対応をした原因が「すべて丸投げだから」というのも十分ありえます。
が、結論つけるのはまだ早いのではないかと思うのですよ。
あなたの方でニフに対していったいどのような態度を行っていたか、そこもポイントだと思います。
実際に行ったやりとりを、公開しちゃったらどうでしょう?
読者に公平な判断させるには実際の内容を出してしまうのが一番でしょうし、その内容が一方的にニフのサポート&開発がバカとしか読めないのなら、読者のニフ不信感に決定打を与えれるでしょう。
投稿: 巡回者 | 2006.02.09 04:34
>実際に行ったやりとりを、公開しちゃったらどうでしょう?
mp3じゃないと×。活字にしても間が掴めないし。
クレーマーが商品価値を磨くというのは、私の心情ではない。
喰って不味かったら、その日の金は払うが、黙って二度と来ない。
それが大事で、変にしがみつくから、逆に既得権益というか、企業の新陳代謝が進まない。パンナムが無くなり、ユナイテッドも危うくなり、といった、「明確な責任の所在」を付与できない。
役に立たない企業が延命し、チャレンジャーが何時までも待ち組に終わる。
投稿: sionoiri | 2006.02.09 04:58
バッファローが有償で無休サポートサービスをしてます。通常のサポート電話は平日昼間だけですが、金を払うと無休で(おそらくは)すぐにつながるサポートをしてくれる。
他の企業もこれを見習えばいいんですね。
投稿: Inoue | 2006.02.09 11:37
>何言ってんだ!? 他社はみんな1024ピクセル・ベースのテンプレを持っているのに、ココログだけ1024ピクセル・ベースのテンプレートを提供していないから、その中の自由幅設定で苦労しているんだろうが?
これには少し異論があります。
まず最初に、自分はHTMLの仕様・規格を絶対視し、仕様を提唱しているW3Cに少しでも従わない物は悪であるとするようなW3C原理主義者とは相容れないと宣言しておきます。
寧ろユーザがそれを望むならば、自己責任において可能な範囲でページのデザインを行うべきだと思っています。
webページがHTMLの奴隷と化して、その表現を縛られるべきではないと考えるからです。
またニフティのサービスの悪さを弁護する気もありません。
これらを踏まえた上で敢えて書きますが、横幅固定のデザインというのは余り良いデザインではありません。
何故ならwebページではどのようなクライアントがそのページを閲覧するかが分からないからです。
昨今はPCや周辺機器・モニタの性能も上がってきて、横幅1024ピクセルであれば、恐らく大抵のユーザでなら表示可能でしょう。
しかしそうではない人も確実に存在し、そういう人のディスプレイでは横幅1024ピクセル基準で作られたページは非常に見づらい物になります。
また逆に横幅が1024ピクセル以上であった場合、オーバーした部分は途切れてしまうことになります。
そしてIEで表示するならば良いですが、世の中には沢山の種類のブラウザが存在します。
IEはHTMLに関していい加減というか正しいHTMLを正しく解釈しない場合があるため、IEだけに準拠したページを作成した場合
他のブラウザでは表示がおかしくなる事もあります。
同一種類のブラウザでもバージョンやOSによっても表示が異なる場合があります。
スタイルシートや画像・Javascriptに関してもそれらをOFFにしてテキストだけでWebを巡回している人間も少ないでしょうが存在はします。
これらの事からWebページで閲覧者に特定の見た目(文字の大きさなども含みます)だけを保障するという事は非常に困難だと言えますし、それらに対して正常な見た目のページを個々に作成する事は非常にナンセンスなことです。
IE用・ネスケ用にそれぞれHTMLを作ってブラウザの種類を判別してそれらを振り分けていた時代もありましたが、
今はデザインを厳格に固定せずに、幅広い条件でなるべく同等の表示が行われるようにページを作っていくのが主流になっています。
ブログというのは基本的にテキストメインのものですから、どうしても固定デザインでなければならない理由がないのであれば
可変的なデザインにする方がメリットは大きいと思いますし、逆にこれらの「閲覧しづらい物を作っているかもしれないというリスク」をユーザに周知せずに
固定デザインを提供しているサービスには、その姿勢に正直疑問があります。
自分はサイトのデザインは公共のものでなければ管理者がやりたいようにやる方が良いと思っていますが、固定デザインについては
上記のような理由で必ずしも良いとは限らないので、敢えて書くことにしました。
なお、上記で書いたようなことがあるからこそ、可変デザインの場合は事細かにページを作らなければならないので
ここで一時期発生していたような問題を残したまま、そのテンプレートをユーザに提供していたというのは不誠実だと思います。
最低でもライトユーザ層の多いWindows+IE6以降の環境で、正常に表示されるような物を作るべきでしょう。
投稿: 長文すみません | 2006.02.09 13:55
巡回者さん!
表現の仕方に問題がある発言はあっても、ニフティ会員(特に古いユーザ)の今までの不満や抗議内容は殆ど共通しているはず。なのに何の説明もなく殆ど放置したままの状態、これをどう理解したらいいのか!会社の最高責任者は社長だが、どこの会社でも実際の実働部隊は各部署の部長や課長が運用している、彼等は沈黙している様にしか見えないが、誰がこの混乱状態を早く収拾してくれるのだろうか?聞こえてくるのは、利用者に一番近い現場の担当スタッフやサポート窓口とのやり取り、更に古河社長の精神論的な一連のメッセージだけのように感じるのだが…
投稿: | 2006.02.09 15:00
じゃぁ、買いなさいニフティーを。
投稿: sionoiri | 2006.02.09 15:54
>>可変デザインの場合は事細かにページを作らなければならないので
いや、私も固定幅より、可変幅デザインの方が圧倒的に良いだろうと思っています。
そらもう、800ピクセル幅のモニターなんてそこら中にあるんですから。
ただ、ココログに数年付き合った経験に照らすと、どうもこの人たちは、可変幅でまともなデザインを提供するだけの技術力を持ち得ない。
だったら、固定の方が簡単なんだから、それをまず提供すべきだろうと思っていたわけです。
投稿: 大石 | 2006.02.09 16:31
長文すみません様の意見にはかなりの範囲で賛同するものですが、わたしの目には、その奇妙な手動折り返しは見る側の環境に対する先入観から生まれたもののように見えてしまうのですが……。
それとも、わたしの環境が特殊で、その特殊な環境下でのみ妙な場所で手動折り返しされているように見えるだけなのでしょうか?
たとえば、「準拠したページを作成した場合/他のブラウザでは表示がおかしくなる事もあります。」のスラッシュのような場所で改行が入って折り返されているように見えるのですが。
投稿: D | 2006.02.09 18:05
>顧客中心は絵空事のニフティ
最近「超オレ様的」顧客中心主義(?)をふりかざす人間が圧倒的に増大しているのは確実のようです。例えば受話器を取った瞬間から怒鳴りまくる中高年以上の男女(!)がいたりする。これはさすがにどんなオペレーター(不慣れな人は特に)でも逃げ出したくなりますよ。
まあ先生は大人だからそんな真似はしないでしょうが……。
投稿: | 2006.02.09 21:56
ついでにいうとFC2は2月から、ブログURL(言及リンク)をふくまないトラックバックの制限の機能を追加しました。
この機能があると、結構な数のスパムをはじくことができるのではと思います。
くどいようですが、FC2ブログは無料です。
ニフティは?(-.-;)
投稿: nov | 2006.02.10 01:13
>mp3じゃないと×。活字にしても間が掴めないし。
おや、メールでのやりとりじゃないのですか?
少なくとも、ニフからの返信はメールで受け取ってるようですが、それを公開するのも×ですか?
>| さん
なんの説明もしてないとは、何をもって主張してますか?
いや、ココログフリーのリリースについては完全に説明不足でしたねww
しかし、社長や開発BLOGが存在するだけでも、ニフは他のISPと比べても平均点くらいはあげてもいい公開具合だと思いますよ。
さてさて。
客はどの程度まで企業に求めてもいいものなのでしょうか?
「金を支払った分の利用ができなかった、金返せor支払った分に見合う対応をしろ」はまあ順当な要求だと思います。
「金を支払った分の利用ができなかった、おまいらは古い体質のまま顧客そっちのけでやっている、どうにかしる」もまあ主張していいでしょう。
「金を支払った分の利用はできてたけど、不便な部分があった、お前らは技術力もなく、判断する人間もいない、ほんとダメな会社だな」・・・これはどうでしょうか?
前のコメントでも私は言っておりますが、客という立場から「過剰な要求、嫌がらせに近い主張」をする人間が増えており、業界ではその被害にあわない対策をせざるをえない状況になっています。
あまりにも身勝手な人が増えてるのですよ。
でですね。
「聞こえてくるのは、利用者に一番近い現場の担当スタッフやサポート窓口とのやり取り」といいますが。
ホントに聞こえてますか?
全部、BLOG管理人が主張しているだけですよね?
ぶっちゃけですね。
どんなにニフのサポートが頭悪くても「一部のブラウザ(IE)だけで起こるから、知らない」なんて回答をするとは思えないのですよ。
で、実際はどういう文章だったのかというのが欲しいわけです。
実際のサポートからの文章を公開してもらって、あきらかに「IEなんて一部の問題だから知らない」って文章なら、ニフは切り捨てるべき存在、ってことで読者の意見は一致するでしょう。
でもね、これが実は「IEでは動きません、オペラなら動きます」くらいの文章であれば、このBLOGに書かれていることはニフを貶める脚色が入ってることになり、ニフは「風評の被害」を受けている被害者になるのですよ。
つまり、そういう嘘やごまかしや脚色を何食わぬ顔で主張する輩が増えているのが、ネット業界なのです。
もちろん、その主張が間違いだとわかっても、客側から謝罪が出ることはなく。
まるで今のマスコミみたいですよね。
こちらで書かれている内容がどこまで正しく表現されているか、申し訳ないが疑問を感じております。
どんなにアホサポートでもそんな対応をするわけないだろう、という内容だからです。
ニフサポートから受け取ったメールを公開してはもらえませんかね?
投稿: 巡回者 | 2006.02.10 02:56
>>mp3じゃないと×。活字にしても間が掴めないし。
>おや、メールでのやりとりじゃないのですか
2006.02.07
サポートが出るまで1時間20分
ひとつ前のエントリーご覧あれ
投稿: sionoiri | 2006.02.10 05:27
>大石氏
まぁ固定にしたら固定にしたで、ブラウザ毎での差異が激しくなったりもするのですけどね。
>Dさん
>その奇妙な手動折り返しは見る側の環境に対する先入観から生まれたもののように見えてしまうのですが……。
これは表示のときに見やすいようにというよりも、書いてるときに改行しないと書きづらくて仕方ないという、そういう書き手側の理由です(汗
あと長文を書くときに句読点が入りそうなところとか、文節で区切れそうなところで改行しちゃう癖があって、これは自分がだだ長いテキスト(そしてそれが集まった文章過密の文章)を読むと目が疲れちゃうというのから出来た癖だと思うのですが、そのせいでこういう長い一文を書いていると改行してしまうことがあります。
これは紙ベースでも同じで、作文のときも「。」の度に改行してました(汗
2ちゃんや掲示板にに書くときも長すぎると横スクロールが出ちゃうので、それを嫌って無意識に改行入れてることもありますね。
だからDさんの環境は正常で、駄目なのは自分の文章の書き方です(涙
技術屋としてはこういう事じゃいけないんでしょうけど、ユーザとしてネットを使ってるときは、こんな風な技術屋としての自分とユーザとしての自分の乖離がたまに発生してしまいますorz
有言不実行な内容ですみませんでした。
でもここのコメントは横幅折り返しがあるから、改行しなくてもいいんですよね。
今度からは気をつけます。
投稿: 長文すみません | 2006.02.10 11:30
トラックバックスパムに対応するために、該当記事を削除しなければならない。
サポートの対応などとは関係なしに、私の中ではニフティは切り捨てる存在となりましたが。
投稿: nov | 2006.02.10 13:16
社長は書いています。
過去のBlogで
「お客様はお客様の言うことは信じるものである。」
と・・・
2004年6月の記事で
投稿: もとみち | 2006.02.11 14:07
>しかし、社長や開発BLOGが存在するだけでも、ニフは他のISPと比べても平均点
>くらいはあげてもいい公開具合だと思いますよ。
外形課税するわけではないので、あればいいと言うものではないです。
それが機能しなければ。
商品で言えばデザインはよい、という評価までですな。
大石氏はそれを購入したら欠陥商品だったと言っているわけで、リコールなり
サービス改修なりはどうなっているのか、ふざけんな。ということなのですよ。
>客はどの程度まで企業に求めてもいいものなのでしょうか?
形式的には約款やサービス説明に記載されているところまでですが、瑕疵があったら
速やかに改修する事も含まれます。当然改修に至まで対応のスマートさが求められます、
がここに各社差があり「評判」を形成するわけですな。
これがなしえない、改修不可能といったケースを担保するためとして、お約束の
「サービス継続の保障はしない」といった逃げ文句が生きるわけで、これは法的最後の
切り札です。労働問題で言えば解雇みたいなもので、それしか道がない時のね。
そういった対応のスマートさがないと当然叩かれる、この種のサービスを
しているNIFTYは多数の人間が使っており一定の公共性を帯びますから、
そこを叩かれ、客足が遠のいたとしても「風評の被害」等とは言えません。
個人の名誉棄損みたいなものを拡大解釈しすぎですよあなたは。事実指摘によって
名誉棄損、損害賠償を言い出せるのはその指摘に公共性がない場合です。
企業が世の中に広く告知しているサービスや商品に関する情報はそこで保護されます。
サポートなどというのは、客に怒鳴られ、無理難題を言われ、雇い側と客との板挟み
のなかで如何に商品性、企業ブランドを維持、高揚させながら、客を黙らせるかで
商売しているのですから、酷い客が多い等という泣き言はナンセンス。
辛かったらさっさと止めなさい。それで飯食ってるプロとはいえないし、サポート
会社としても評価を低くせざるを得ない社員・バイト風情レベルですよ。
そんな人材しか雇えないサポート会社は、同業他社と比べても3流だし、そこにサ
ポート業務を委託する企業も3流、3流が3流の仕事を委託されて3流の仕事をして
いるのだから客にも怒鳴られるでしょう。
昔の企業本体のサポート社員はもっと質が高かったですよNIFTYにしてもなんにしても。
レベルが低くなっているから、昔の質の高いサポート知ってる中高年はアホか?この
サポートとなるわけでね。コールセンター等というサポートの丸投げ企業が生まれて
から非常に質が低くなったのは事実です。低くなっているから中高年の客に怒鳴られる
ケースも増えてくる。考えたこと無いでしょう?
あなたはその質の低い世界の基準で言っているに過ぎないので、その感覚で大石氏世代
に物言うのはお門違いですよ。日本人の客など全然マシですよ。返品クレーム大国の
アメリカなど、開けた缶詰を平気で返品求めてくる客がざらにいますからね。
世の中志の低いサポート企業というのがあるようで、自社の対応レベルを上げるので
はなくて、客側に「こうしてくれ」という均質化を求めるところがあります。
客がクレームやサポートに連絡を取る時は、ある想定の内の従順且つおとなしめの態
度でお願い。といった誤った認識がね。
投稿: クレーマー親父 | 2006.02.11 15:46
クレーマー親父さん、おっしゃってることはもっともです。むしろ賛成な部分が多いですよ。
あなたが主張されていることに関しては、とくに否定もしていないはずですので、よくお読みください。
ひとつお伺いしたいのですが、
>返品クレーム大国のアメリカなど、開けた缶詰を平気で返品求めてくる客がざらにいますからね。
このアメリカの状態、あなたは心地よいと思いますか?
私は、こういうモラルのないことを平気でするような日本人だらけになってほしくはないと思っています。
できれば日本は、そういうアメリカのアホな人々を見て、笑い話にしている国であってほしいと思います。
昔と違って2chやBLOGのおかげで、個人が好き放題主張ができる時代になりました。
企業に問題があった場合、個人がこれらのツールを使って主張するのは当然のことでしょう。
ただ、好き放題主張できるからこそ、嘘やごまかしや脚色といったことが起こりやすくなります。
サポートが困らないように客がレベルをあわせよう、ではなくてまずモラルを持ちましょう、という意識を原点に持ってお話してきたつもりですが、伝わってないようでしたら、ごめんなさい。
でですね。
「一週間後やっと遣されたメールに、「これは一部のブラウザ、IEでしか発生しないと判明しました。オペラでは問題ありません」という返事が来たわけです。」
こうしてメールが来たと書いてあったので「いくらなんでもニフサポはこんなアホな返事をするもんなのか?」と疑問に感じて、要約ではなく実際の本文はどうだったのだろう?と思い、公開してもらえないかとコメントしてみた次第です。
投稿: 巡回者 | 2006.02.13 02:59
法廷でもない所で、相手の了解もなくメールのやりとりの内容を公開しろというのは、これこそ貴方の言う所の「過剰な要求」になるのではないでしょうか。もし貴方の要求通り公開してしまったなら、これこそモラルに反する軽率な行為と非難されるでしょうね!そういう要求を貴方は堂々としている事になります。それとも公開すること、ニフティの了解を得た上での発言なのでしょうか。要約することで充分冷静な判断はできますが。。。。
投稿: 水戸黄門 | 2006.02.13 12:51
>「これは一部のブラウザ、IEでしか発生しないと判明しました。オペラでは問題ありません」
技術屋的にはシェアが一番多いと思われるIE利用者を切り捨てるということは考えづらいのですが・・・?
寧ろIEの独特なタグ解釈の為にマニアックなタグの書き方をして、W3C原理主義者にストーカーされるページの方がよほど多いでしょう。
投稿: | 2006.02.13 13:03
以下主要部分だけ。12月13日受信ーーーー
お問い合わせいただきましたココログの背景の表示につきまして、当窓口で、
「Windows Internet Explorer 6」ならびに、「Mozilla Firefox」にて検証を
させていただきました。
検証した結果、「Windows Internet Explorer 6」では症状が再現されまし
たが、「Mozilla Firefox」では、症状の再現性を確認できませんでした。
さらに担当部署でお調べしたところ、Internet Explorer 固有のバグである
ことを確認いたしました。
そのため、弊社側でもテンプレートの修正を行うことが困難な状況でござい
ます。誠に恐縮ですが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
-----------------
ここに至るまで、まあやりとりした相手は違うだろうけれど、どういうバグかのやりとりは、1年以上前、さんざやった上でのことですから。
投稿: 大石 | 2006.02.13 14:25
>このアメリカの状態、あなたは心地よいと思いますか?
>私は、こういうモラルのないことを平気でするような日本人だらけになってほしくはないと思っています。
心地いいね。空けた缶詰の返品が利くんだ、製品に不備があった場合など100%間違いなく
返品が出来るだろう。
安心して買い物できるスーパーに違いない。
返品できたスーパー、返品できなかったスーパー。君ならどちらを今後利用するかな。
それがステロタイプな「モラル馬鹿」の君に送る回答だ。
投稿: クレーマー親父 | 2006.02.14 00:54
> そのため、弊社側でもテンプレートの修正を行うことが困難な状況でござい
これ原文なら、ニフティにはバグ回避のCSS修正できる人材がいないと言ってるようなものですね。floatバグの回避方法なんかIE6出た当時からの基本なんですが。
つうかバグにあたるCSSタグを使うなよと。
どんなスキル低い所にテンプレート作らせているんだろう。
投稿: かなり呆れたさん | 2006.02.14 05:38
IEの問題だということが分かっているのに、なぜMicrosoftに文句を言わずにNiftyに文句を言っているのですか?
cssの修正できるできないではなく、IEのバグのせいだから対応しない。正しい対応ではないですか?
投稿: 月光 | 2006.02.14 10:07
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-VAN
ふ〜ん、隣の芝生はよく見える。
わたしは、パソ通が廃れてからの人間だから。
投稿: sionoiri | 2006.02.14 16:36
>なぜMicrosoftに文句を言わずにNiftyに文句を言っているのですか?
それってNIFTYの社員と同じ考え方では。
バグあるから避けてテンプレ作るのがプロのWEB屋の仕事。(常識)
仕様バグのないブラウザはないです。
投稿: 常識 | 2006.02.14 17:24
大石さん、私の不躾な要望に応えていただき感謝します。
メールの内容からは「一部のブラウザ(IE)だけで起こるから、知らない」とは言っておらず、「IEでは起きるけど、それはIEのバグなんで対応できない」という回答になってます。
他にニフの対応で不愉快な想いをされたのでしょうし、全体としてはニフの対応がおかしいというのはあるのかもしれませんが、この部分に関しては失礼ながらニフの対応を悪く見せようとする脚色や曲解が入っていたと考えざる得ません。
表示が化ける件について、IE(というかMicrosoft)のバグだから直せない、というのはとりあえずはスジが通っているように思えます。自社以外のところが原因だったらそりゃ対応できないでしょう。
問題は「本当にIEのバグなのか」「ニフ側で直すことができない、あるいはそもそも回避することができないレベルのものだったのか」という点。
私は実際どんなバグなのか知りませんしたいしてCSSに詳しいわけでもないので、この辺はどうなのかはわかりません。
ただ、バグはいつの間にか直ったとのことですので、ニフ側で結局直したってことで、やっぱニフサポートがいいかげんってことなのか。
と尻切れトンボになりますが結論は出しようもないので。
続報あったらまた記事を書いてくれるとうれしいですね。
数々のご無礼ご容赦ください、今後のご活躍をお祈りしております。
水戸黄門さん、私はサポートというものは会社の名前を出して対応している以上、その内容を秘匿しなければいけない義務をお客側で負うことはないと考えていたので、今回コメントしております。
この辺り法的にどうかは詳しく知りませんので、不用意に公開を要求したのは確かに軽率ですね。
すでに大石氏が公開してくれている状態で恐縮ですが、ご指摘いただきありがとうございます。
クレーマー親父さん、あえてアンチテーゼを唱えてるのだと思っていたのですが、本気で人の文章を理解していなかったのですね。
相変らずピントが外れているようだし、理解できないのでしたら無理して来るのはやめましょう。不条理なことを平気で言うクレーマーはざらにいるってことはわかりますので。
しかしあなたの中のアメリカでは空けた缶詰でも返品可能なのが基本かw
投稿: 巡回者 | 2006.02.15 02:56
火に油を注ぐと申し訳ないのですが・・・
コメント残している方、niftyの方がいませんか?いい加減でやめた方が良いと思いますよ。
Microsoftに文句を言うのはお門違いです。IEは無料、ココログは有料、有料ならば出来る限りの事に対処して然るべき。出来ないのなら金取るな、金返せと言うことになります。
スパムメールに関しても、ニフティが踏み台にされていることは周知の事実でありながら、さも改善しているかの如く書いているおかしさ、さらにTBスパムに関しても同様です。
顧客満足度一番と出ていますが、少なくとも小生の周りではサポートの悪さに立腹し、退会している者が数名います。顧客の声に耳を傾けるべきではないですかね。
横レスすいません。
投稿: もとみち | 2006.02.15 12:01
クレーマー親父様
いや、モラルというからには、ある一定の何かを基準としているのですから、その「一定のもの」をステロタイプだ何だとおっしゃられても…。
しかし、そんなことよりも何よりも、
「馬鹿」とののしってしまった時点で、クレーマー親父様は、もはや議論を放り出しておられます。
いやぁん。
投稿: ヨモスエ | 2006.02.15 14:04
>しかしあなたの中のアメリカでは空けた缶詰でも返品可能なのが基本かw
そういう事だな(笑
どちらの店を選ぶかその思考のママではそのように回答できないのだよ。
実態としては返品できる店を選ぶ癖にな。
つまり顧客中心の思考など君も出来ておらず、君の努めているサポート会社もその3流の中の一つということだな。
それを指してステロタイプと言うのだ(笑
まぁその程度の世慣れレベルで作家先生に稚拙な説教など止めておくことだな匿名の影で。
投稿: クレーマー親父 | 2006.02.16 21:27
>モラルというからには、ある一定の何かを基準としているのですから
モラル?
元の話は顧客中心かどうかだが?
いつ主題がモラルにすり替わったんだ。
顧客中心というのは、店が客に得体の知れない3流サポートに努め、客に日々叱りとばされる質の低い社員の泣き言に併せてやることなのか。バカモン
投稿: クレーマー親父 | 2006.02.16 21:32
>コメント残している方、niftyの方がいませんか
所詮、サポートのコールオペレーターだからな。niftyが質低下しているからこういうのも紛れ込んでくる。
まぁはっきりいって大石氏程度のクレームなどビジネスの現場ではかわいいものだ。
こんな対応に失敗してもオペレータが首になったり減給になることはないしな(笑
甘いどころか、ネットの掲示板で客のモラル等とつけあがる。客のモラルの前に、コールセンターで飯食ってるプロとしての意識が聞きたいものだが、学生バイトの延長意識だからこんなものだろう。決めれたことしか出来ないロボットみたいなもんだが、ロボットにもなりきれず、半鬱の脳内を書き込みに来るのだから始末が悪いな(笑
こういう低レベルなコールオペレータを電話口で泣かすのはいつも楽しいものだ。
客よりもの知らない無知低脳がサポート?ってな(笑
まぁそのクラスの人間がオペレーターなどと言う末端仕事をやっているわけもないんだが、こっちがどうせ馬鹿が多いからと遠慮して仕事を指示してやってもチンケなプライドを出してくる馬鹿も多いしな。
上級スキルの客には「どうせオペレータだから」とあしらわれてるんだ、相手して貰えるのは電話口でいきなり怒鳴りはじめる低級スキルの客しかあるまい。
そういう低級スキルの客が電話掛けて来る客の大半だから飯にありつけているという世の仕組みもわかってない馬鹿だろう上の方は(笑
仕事の本分がわかってないのが低能社員の共通項なんだなこれが
投稿: クレーマー親父 | 2006.02.16 21:47
…え~、この手の「やっかいさん」は、やっぱり、放置が一番ですね。
投稿: ヨモスエ | 2006.02.17 09:08
まだ来てたのですね、親父さん。
前にも言いましたが、話を理解できないなら背伸びして顔をださないようにしましょうね。
何一人で見当違いなこと力説してるのですかw
投稿: 巡回者 | 2006.02.18 15:29
↑
あんたも身の丈をわきまえた方が良いよ。
投稿: 傍観者 | 2006.02.18 17:21
↑オマエモナー(懐)
投稿: | 2006.02.19 05:32
軽くいなした馬鹿サポートがまだグダグダしていたのか。
大石氏のようなクレームにトンチンカンな工作反論ヤリに来る
体質だから、その後もアホなトラブル続出させるのだな。
nifty並びに古川逝ってよし。
投稿: クレーマー親父 | 2006.04.03 04:55