« あっけらかんと、自供強要 | トップページ | どうする、アイフル »

2006.04.14

そんなに美味いか? NHK利権

※ NHK会長、受信料支払い義務化を要望
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060414i401.htm?from=main4

 国会審議でも、それを報じる新聞でも、義務化が当たり前のような話になっていて、誰も民営化に関して触れない。酷い欺瞞で、私はこの一年の国会を巡るニュースで、これほど欺瞞に満ちた報道は無いと思う。
 もし義務化ということになったら、これは実質、増税に他なりません。どこから見ても、新たな税金です。なぜ国会でこれが民営化で無く義務化という方向でまっしぐらに進んでいるかと言えば、NHKを民営化した所で、政治家には何の旨味も無いわけですよ。監督官庁にも。民放なんか、政治家にも役所にも何の旨味もない。それよりも、義務化し、NHKの財布を国会が握った方が、遙かに政治家の懐は潤う。自分の子女の就職斡旋や、放送利権諸々。この特殊法人合理化の波の中で、数少なく、NHKがますます肥大化する引き金を引けるし、そこにはまた莫大な利権が生じる。利権が減りつつある中で、これは郵政族にとっても総務省にとっても渡りに船ですよ。
 他方、国民にとって、今のNHKの数え切れない放送波は、全く必要ありません。民放だってもう良質のドキュメンタリーを作れるし、教育チャンネルが必要だと言うのであれば、そこだけ国営化して税金から予算を組めば良い。文科省予算で十分賄えますよ。他は切り離して民営化すれば、国民は誰も困らない。
 なのにマスゴミは、国会とグルになって民営化議論を圧殺し、黙殺し、受信料義務化へと突っ走っている。郵政化民営化を急いだ小泉政権が、NHKの実質国営化で、郵政族に飴を配ろうとしている。
 国民運動を起こして、絶対に阻止しなきゃならんですよ。 

※ きょうの出来事 ▽ライブドア子会社の若き女性社長涙の再挑戦
http://sorry.livedoor.com/posren-new/sorry.html

ぽすれん女社長の奮闘振りをレポート。それが、ぽすれんは、週初めにリニューアルしたわけです。CDのレンタルも開始するはずだった。その絶好のパブリシティになるはずだったのに、ココログと同じ状況に陥った。無茶苦茶不安定な状況に陥り、とうとう水曜午前から、トップ頁がメンテ告知画面に変わり、昨日夜になって、復旧は月曜日という前代未聞な事態に陥った。こんな事態は前代未聞です。
 しかも番組中では、「リニューアルのためにサイトを止めている」という話になっていたので、ユーザー激怒。それ「リニューアルでおかしくなった」んですから。

 私のブログは、SEの皆さんも一杯覗いていらっしゃるけれど、ぜひお伺いしたいのは、ぽすれんは、母体の現状が現状だから致し方ないとして、どうしてNIFTYみたいな、これ以上金なんか掛けられないだろうという大会社まで、こんな凡ミスを犯すんでしょう。だって、こういうシステムを組み込めば、負荷がこういう形でどこそこに集中します、それに対応するために必要なサーバーの能力はこれだけです……、というシミュレーションを事前にやるわけですよね? どうしてそれでトラブルが起こることを予見できないんでしょう。NIFTYにしてもぽすれんにしても、起こったトラブルに対して、原因すら解らないというんですから、そんなら、そもそもシステム弄るなよ……、と言いたくなるんですが。

※ SNS1000万人時代…ブログを抜く勢い
http://www.sankei.co.jp/news/060413/kei103.htm

 すみません。私もう、4ヵ月、即ち、年明け以降、一度もmixiに入っていません。認証頁って、凄く精神的なハードルが高いんですよ。で一度入ったら、友人関係のmixiを回らなければならないし、それが時間を喰うでしょう。で足跡も残るでしょう。もう一週間も覗かないと、アクセスすること自体が億劫になってしまう。

*ブログ:3月末現在で登録者868万人 半年間で83%増
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m040123000c.html

 嘘だろう、それ。ネットの総人口ということを考えると、実質二人に一人は、ブログやマイミク持っています……。みたいな極端な話になってくる。一体、何がこんなにも数字を上げ底しているんだろう。

※ ライブドア上場廃止:時代の寵児…時価総額7分の1に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m020180000c.html

 これ不思議なのは、最安値から戻しての廃止なんですよね。いったい何処に戻す要素なんてあったんだろう。それに、この状況に陥っても、かつての時価総額の1/7もまだあるというのも信じられない。ホリエモン、未だに大金持ちだもん。

※ 20代の所得格差が拡大 労働経済白書の骨子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000048-kyodo-soci

 この世代で所得格差が開くんじゃやってられないですよねぇ。そこで、選抜公務員制度ですよ! 任期が終わるまでに本人の適性の判断は出来るし、社会へ出るための資金も貯まるし、言うこと無し。

※ 母子家庭の年収は一般の4割弱…厚労省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000013-yom-soci

 正規雇用が少ないというけれど、そもそも母子家庭の母親にフルタイムで働かせること自体に無理があると思う。それは、果たしてそうやってフルタイムで働く側にとっても良いことなのか。ここはパートタイムでも良いから、きちんと就学支援できるような制度を備えるべきでしょう。つか、なんでこの時代に、こんな話をしなきゃならないだろう。この半世紀、いったいわれわれは何をしていたんだ?

※ 米デルが5万6000台納入 防衛庁の業務用パソコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000185-kyodo-bus_all

 疑問。当然、NSAへと開くバックドアが仕掛けられているわけですよね? しかも組み立ては中国だったりして、北京へ通じるバックドアも当然あるんだろうな……。
 で、それってミルスペックとかはどうなるんだろう。パソコンは良いんだろうか。

※ 山望むマンション前、同じ業者が超高層…法廷争いに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000007-yom-soci&kz=soci

 私は眺望権に関しては認めない主義だけど、これは酷い! こんなことって許されるのか? 近鉄不動産て、名門じゃないんですかね。

※ 東京湾口でコンテナ船と貨物船が衝突
http://www.sankei.co.jp/news/060413/sha034.htm

 いゃあ、あんな大きな船でも沈むんだなぁ……。沈没船自体は、密輸で目を付けられていたみたいですが。

※ 国産ロボット、月をめざせ 宇宙機構が探査検討チーム
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200604120417.html

 それは良いけど、どうやって日本人を月まで運ぶんでしょう。てか、はやぶさの帰還任務はどうなったの?

※ 木曜お昼。ノクチのタイトー。用事の途中に寄る。がら空きだろうと思ったら、ブー太郎な皆さんで混んでいる。所が、13時が近づくとそそくさとみんな引き揚げる。へぇ~、バイトな皆さん。こうやって昼休みを潰すんだ。
 千円投資。カードの整理をミスったらしく、ティアム艦長を忘れる。スレッガー、援護射撃、ガトル、グフ重装型と、そこそこのカードが出る。早速スレッガーさんで、もう一枚モビルスーツのデッキを組んでみる。コアブースター版といちいち出し入れせずに済むので便利。でも総コストがオーバーする。どっちにしてもティアム艦長が不在なので、艦長不在のまま出撃させて見る。辛うじて全勝。
 夜、いよいよ対戦デビューの夢を見る。やたら親切なライカー副長やガトー少佐が仲間として横にいてくれるんだが、その仲間からカモられてしまう。 _| ̄|○ 。出てきたのはザクじゃなく、シャーが乗るメイド・ロボット(ドム変形版とも言う)の大軍だった(~_~;)。
* 余談なれど、このゲーム。0080小隊キャラは出ているのに、0083のキャラや兵器は一切出てこないのは激しく不満なんですが。シーマなんて使ってみたいじゃん! 特殊効果は「狂気!」。あと、当然Ζガンダムはあるべきだと思う。ZZは要らんでつ。
* 金曜朝、やっと次男の熱が下がる。長男は外で遊べずにフラストレーションが溜まっているらしく苛々しているみたい。

※ 日垣スレの基地外ども、とっとと薬を飲め。

 話を一緒くたにしてダブスタだの、そもそも俺が覗いてもいないスレで俺が書いているだの妄想が進行した挙げ句に勝谷スレまで荒らしまくる。症状が悪化しているみたいだから、お前ら仲良く病院逝って薬を飲むか、とっとと練炭でも抱いて寝ろ。俺に構うな。病人のカウンセリングは専門外だし、蛆虫な基地外集団から縋られるのは甚だ迷惑だ。
 ネットでせれぶ~に構って貰ったからと言って、お前ら蛆虫の人生を取り巻く状況が改善されるわけじゃないだろうが。ヒッキーがコンサートにでも行って幸運にもスターから握手して貰い有頂天な気分に浸るようなもんだ。熱は三日で冷めて禁断症状はエスカレートするばかり。だからっつうて、俺に構うな。不愉快で迷惑だから。議論の余地無くバカを曝して絡んで来る奴らほど迷惑なものは無い。

※ メルマガおまけ 生保のあれこれ

|

« あっけらかんと、自供強要 | トップページ | どうする、アイフル »

コメント


「郵政化民営化を急いだ小泉政権が、NHKの実質国営化で、郵政族に飴を配ろうとしている。」

 相変わらず慧眼でいらっしゃる。
 後は私のようにNHK受信出来る設備を持たずに、スカイパーフェクトだけにして、国民の側で自衛するしかないか?


「……、というシミュレーションを事前にやるわけですよね?」

 やってないんじゃないかしら?何しろ「気の利いた組織」に所属したことがないのだが、最近は仕事の進め方が素人化していて、当然予想すべきケースを予想していないように見える。しかも集団や組織で仕事を進めずに、一人の個人がこなしてしまうことが多いみたい。つまりダブルチェックがない。


「母子家庭の年収は一般の4割弱…厚労省調査」

 何となく統計の取り方が気になる。
 統計一般の問題を別にしても、再婚すればその時点で統計上は母子家庭から一般に移る訳だし、父子家庭は統計に入っていないみたいだし、子供一人につき5万円の公的補助があるし、私が直接知っている限りでも実際は男がいるが統計上は母子家庭というケースが相当数あるし、統計には父親の払う養育費は入っていないのだろうし・・・・


投稿: 早隠居 | 2006.04.14 10:11

「母子家庭の年収は一般の4割弱…厚労省調査」

新学期がはじまって、女房が小学校の役員選抜の係りをしてるんですがね、
「介護」のある家庭は免除らしいんですよ。
でも、「母子家庭」は免除されない。

しかし、役員希望のシート(があるんです)を見ると、
「母子家庭で仕事があるので役員はできません」「母子家庭でフルタイムで働いててできません」
「母子家庭で役員なんかやっていたらクビになって食べていけなくなっちゃいます」

とみなさん「母子家庭」を前面に出して役員拒否なんですよ。

小学校の父兄のPTA役員の是非はともかく、
「母子家庭」ってそんなにアドバンテージ(って使い方が正しいかはわからないけど)なんですかね?

投稿: ももすけ | 2006.04.14 10:19

>必要なサーバーの能力はこれだけです……、というシミュレーションを事前にやるわけですよね?

ピンキリだと思いますが、やってないんじゃないですかね。

投稿: とおり | 2006.04.14 10:26

六千トンのコンテナ船と498トンなら普通は498トンがあっちゅう間に沈没して六千トンが、しれーと当て逃げのパターンですよね。
いくら、どてっぱらに突撃くらったとはいえ船殻の鋼材の板厚とかメンテの状態あるいは水密隔壁とかどうなってんだ?

投稿: デコイ | 2006.04.14 10:51

0083やZのキャラはともかくメカはいかんでしょ。二次大戦のゲームにF-4出すようなもんですよ。

投稿: | 2006.04.14 10:53

>>必要なサーバーの能力はこれだけです……、というシミュレーションを事前にやるわけですよね?

>ピンキリだと思いますが、やってないんじゃないですかね。

やった後に、値切りとか仕様変更だとか何とかでコストが大幅に増えるわけです。でしわ寄せの一部が調達にかかってくると。

テクニカルな部分は上層部は気にしないというより理解できませんからね。

投稿: | 2006.04.14 10:58

ネットは長所も短所もバイアスがかかりすぎて、実情としての分析をしていませんね。
まあ、実情を書いたところで、誰も利益を得られませんから、やらないんでしょうけど。

投稿: | 2006.04.14 11:24

>だって、こういうシステムを組み込めば、負荷がこういう形でどこそこに集中します、それに対応するために必要なサーバーの能力はこれだけです……、というシミュレーションを事前にやるわけですよね?
本当に大きなシステムの場合はやるとは思いますがWeb系の場合は完全にそれを行っている所は多くはないと思います。
そしてそれを出来る技術者自体も実は多くはないのです。
知識・理論としては知っていてもそれを行える技術的ノウハウと実力を持った人間は常に不足しています。
ネットを徘徊しているとあたかもその程度出来るのが当然のように書かれてるページが多いですが、実際にはサーバの面倒をある程度以上のクオリティでメンテナンス出来る人間はそんなにはいません。
私自身も外に公開しない実験用サーバであれば建てることは何とか可能ですが公開用のサーバを建て・運営する事は正直厳しいです。
そもそも私はプログラマなのでシステム管理者と被る知識があるだけでシステム管理できるわけじゃないのですけどね・・・偉い人はそれが分からんのですよorz
プログラマ兼管理者という人も現実にはいらっしゃいますが常にそうであるとは限りませんし。
皆さんが思っているほどにレベルの高い技術者はいないというのが真実であり現実ですが、それでもお金を積めば優秀な人は必ず来てくれる訳で、Niftyの問題はやはり「それだけのコストをかけていない」という一点に尽きると思います。

あと我々技術者がどんなに「それは止めとけ」「それは無理だ」「出来るかも知れんけどろくな物は出来ない」「うちの技術力じゃ出来ない」などと言っても経営・営業が「いや出来る」「言い訳するな」「俺がやれと言っているのだからやれ」「動きさえすればどうでもいい」という流れで粗悪な物が公開されているという現実もあります。
世の中で「そもそも弄るなよ」というシステムが改悪されていくのはそういう原因である事が多いと思います。
この業界の話をすると泣き言と言い訳だらけになりがちで人を不快にさせてしまう事が多いので、もし不快に思われたら申し訳ありません。

あと口直しに
>0080小隊
08小隊の08は小隊番号なので08小隊ですよー
0083は宇宙世紀の年数なので0083ですね。
0083に関してはそのうち出てくると思いますよ。
あれはジオン側は1年戦争末期のMSで戦っていたと言うお話なので。
逆に連邦側のMS(ジムキャノン2とかジムカスタムとかクゥエルとか)は戦争終結後に開発されたMSばかりだった筈なので恐らく出ません。
その代わり連邦側のMSVや08小隊のMS(スナイパー2とか)は出ると思うのでそれで我慢してください(笑
記憶が正しければシーマ様は08にも出てきていた(筈)ので特別出演で08小隊バージョンで発行されるかもしれませんが。

投稿: | 2006.04.14 11:37

性能・安定性チェックのたぐいは、手間と時間ばかりかかる割には具体的な成果が出ないし評価が高くないのでプライオリティを下げられがちですね。

投稿: とおりすがりん | 2006.04.14 11:50

>これ以上金なんか掛けられないだろうという大会社まで、こんな凡ミスを犯すんでしょう。

大概はハードウェア関連の能力不足じゃなかったりするものです。特に大手の場合は基本的なキャパシティープランニングは当然のごとく行われているわけだし、将来を見据えてかなりの余裕を持たせて設計しているはずです。

となると問題はソフトウェア側。
ココログがどのようなシステムになっているのか正確なところは知りませんが、昔からのシステムを拡張し続けているとすると記述言語はPerlではないかと思われます。

↑↓ココログ立ち上げ時の技術者の話から
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news023.html

余りプログラム言語の批判はしたくはないのですが(論争になりやすのでw)、Perlというのはサクサクと小物を作るのには楽ですが大規模・長期運用システム開発には不向きです。
そして一番のネックは可読性(要は、過去に自分が書いたコードや他人の書いたコードを読み解くこと)が著しく低いプログラムになりやすいということです。
ましてや最初にSE(の卵)が勢いで殴り書きしたものを放り投げて去り、それを他人が受け継いでまた勝手な記述で機能拡張などしてしまっているとしたら、いざ何かのトラブルが起きたとき問題点を見つけることは決して容易なことでは有りません。
断言は出来ませんが、今回のココログの長期不具合を見る限り「これに近い」状態にあった(ある)のではないかと感じます。
そうなると次回また不具合や何某かのボトルネックが出てきた場合もまた同様に長期化することが懸念されます。
抜本的な解決法は一から適材な仕様で作り直すことですが、古い資産(プログラムの世界では再利用を前提としないコードなど資産とも呼びませんが)を全て破棄するという決断をすべきなのですが、技術を知らない経営者側からするとそれはハードルが高い話なのかもしれません。
実際は将来保全にかかる費用を考えれば作り直したほうが断然安上がりだったりするものなんですけど、そこんとこが偉い人にはわからんのです。

投稿: | 2006.04.14 11:54

NHK民営化要望集会&デモを開くなら参加しますよ。

投稿: おめだ | 2006.04.14 11:59

>*ブログ:3月末現在で登録者868万人 半年間で83%増

一人で何個も作ってたりとか
作るだけ作って放置状態のブログとかもあるわけで
実際はもっと少ない人数なんでしょうね。

投稿: たこ | 2006.04.14 12:02

自分も、0080って第08MS小隊ではと思いましたが
0080小隊って サイクロプス隊のことでは??
となると連邦にはガンダムNT-1あるのでしょうか??

投稿: ばいろん | 2006.04.14 12:08

国産の民放ドキュメントは余計なレポーターが登場したりゲームやアニメのBGMを扇情的に使ったりするので糞。
ディスカバリーチャンネルなどでやってる海外ドキュメント番組並みのものを作れるのはやっぱりNHKなんですよね。バイアス云々は別として。

投稿: | 2006.04.14 12:09

>NHK民営化

NHKもその方向性で電通のご指導を仰いで勉強会を開いていたという話は耳にしたことがあります。
現実問題、民営化して一番の利益を得るのは電通でしょう。一方、NHK(の職員)と民放各社は不利益にしかならんし、かなり強力なロビー活動を展開したであろうことは容易に想像が付きます。
ですから決して民営化につながる報道などしませんよ。
民営化で国民に利益があるのかどうかは疑問ですが、もし「断固民営化!」というなら、唯一の味方は電通だけですから、そこを引き込む策などを練ってみてはいかがでしょうか。
当の昔に手打ちが済んでしまっている可能性も大いにありますけどねw
そういや民放各社の出資で電通一社まる儲けCMのオンエア回数がようやく最近減ったなぁ。。。やっぱ当の昔に手打ち済みかww

投稿: | 2006.04.14 12:24

>これ以上金なんか掛けられないだろうという大会社
 そりゃあ、ココログのシステムなんて大部分は本体(富士通)の開発ではないからですよ。恐らくは、富士通の協力会社または外部委託による開発で、更に孫請けがあったりオフショアがあったりして、実際にモノを作っているのは弱小ベンダーのプログラマー崩れだったりするんですね。んなもんで、技術力なんてのは存在するハズもなく、想像の斜め上を行くポカミスを連発してくれます。
 こういう事は、システム業界にはよくある話で、かく言う私も某大手の協力会社で仕事しています。とはいえ、ユーザーとの折衝ではその某大手の名前を出しているのですから、ユーザーにしてみれば詐欺もいい所ですね。

投稿: 五月原清隆 | 2006.04.14 12:31

>ディスカバリーチャンネルなどでやってる海外ドキュメント番組並みのものを作れるのはやっぱりNHKなんですよね。

悪いけどディスカバとNHKを=で比べるのはディスカバに対して失礼というものです。
特に費用対効果で比べたら問題外でしょう>NHK
くだらない思想まみれのファミリー企業に製作を丸投げするくらいなら、ディスカバに丸投げしてくれwと思う。

そうそう、そういえばやたらとNHKの過去の番組を放送している番組がケーブルにあるんだけど、あれってどうなってるんでしょうかね?
CM入ってるから民放だとは思うんですが、実質税金で賄われ製作されている番組を売っているんでしょうかね?
そのような行為をしておいて公共放送と呼べるものなのでしょうかね?かなり疑問。

投稿: | 2006.04.14 12:42

NHK受信料の支払い義務化ですが民放は反対しない
のでしょうかね?
NHKに受信料をはらうくらいだったらCS放送などの
有料放送をみますという人たちが結構、いるのでは?

そうなれば地上波(民放を含めて)を視聴するひと
は減るわけですし・・・
どうなんでしょうか?

投稿: | 2006.04.14 12:56

>ココログのシステムなんて大部分は本体(富士通)の開発ではないからですよ。

そもそも富士通自体に開発能力なんてあ.....

ってか、本当に丸投げだとしても本格的に開発体制を作ってやるくらいの規模の代物かどうか疑問ですぜ。
下手すリゃニフティの開発部オンリーでせこせこと参考書片手にこしらえてる気がしないでもないし、上の「ココログ開発者」のインタビューを読む限りそれも十分ありえる。
そもそもがブログ程度のシステムなんて、ほんとたかが知れてますからねぇ、、外注出すまでもないって判断してもおかしくはない。
ま、それをきちんと作り上げれるだけのスキルを持ち合わせているかってのはまた別の話だけどw

投稿: | 2006.04.14 12:58

>ガンダムカードビルダー
ゲームの正式名称に「0079」が入っているので、1年戦争時期ということでしょうね。
とすると、上にも書かれているように0080,08小隊の機体までしか出ないのでしょう。
1年戦争後の0083やZは"次のバージョン"じゃないかと考えますが。

投稿: Za | 2006.04.14 13:16

0083やZはキャラだけなら出してもいいのにね。
でも連邦で使えそうなのって「不死身の第4小隊」くらいしかいないか・・・。

投稿: 禿鷲 | 2006.04.14 13:33

竹中総務相の私的懇談会は、NHKのチャンネル数を減らし、国際放送にCMを入れるなど民間資金を導入する方向を模索しています。この路線に反対する元・総務大臣の片山虎之助らは、NHKの国際放送に「国費を投入するのが当然だ」と述べています。どちらかといえば、竹中平蔵が民営化路線を、片山参議院幹事長らが国営化路線を主張しているのが実態だと思います。

投稿: 斉藤久典 | 2006.04.14 14:18

新卒で上手く就職をGETできなかった人間には
バイトをやりながら自分の折り合いのつく仕事を
探して、某翻訳政治学者大臣に「待ち組」呼ばわりされるかとか、
月給16万とかヘタすりゃバイトより安い給料で
派遣にいったりとかいう道があるわけですが、

そんな奴らが最後の望みを託すのが公務員試験だったりします・・・というかそういう境遇の奴多いです。

自衛官の試験なんかも競争率がすごくて、
いまや幹候や曹学は殆どが大卒、
二士でも大卒が結構いるという現状だそうです。

投稿: | 2006.04.14 14:19

 NHK受信料を強制徴収ってどうやってやるんでしょうか?携帯電話みたいに、利用者全員が月額で料金払っているのなら、それに上乗せすることもできますが(電波利用料)、テレビ放送にはそんな制度はない。
 受信機器に上乗せする場合だと、使用期間をどう見積もるかが問題になるでしょう。

 素直に考えれば、受信料不払い者にはスクランブルかければ済む問題ですね。今だって登録を促すテロップを表示することはできているんですから。これでNHKはスカパーその他の有料放送と同等になり、実質的な民営化となります。

投稿: Inoue | 2006.04.14 15:05

>こんな凡ミスを犯すんでしょう。
富士通だからです。と言うか、皆さんが書かれているように大手だから技術力があるなんて幻想です。コードを書いているは外注先のさらに下請けあたり。それから、大手のシステムは、継ぎ接ぎだらけで全体像を掌握した人間がいないという問題もありますね。
それから、大手ならカタチが出来上がって利益が出始めたら、いじらずに経費は最小が基本です。
頑張っても改良しても数年で飽きられるから、頑張る意味が無いですよ。ニフティだって金かけて組み上げたけど20年でおしまい。
投資に対して回収期間が短いし、ランニングコストなど運営に金はかかる。利益を出すには、経費節減とメンテや機材更新なんて最低にしないと成り立ちませんよ。
いっそインドあたりで運営すれば、トラブルも激減です。バンガロールあたりのインド人プログラマーは優秀な上に賃金格安。日本人が宿泊するホテルの一泊の料金で、日本語OKのインド人プログラマーが3ヶ月は雇えます。

投稿: | 2006.04.14 15:09

ライブドア株 記念に2株ほど買いましたよ。
USENへのスケベ心と他の株を買うついでに、廃止記念として1枚って感じですよ。
ライブドアマーケティングは、上場廃止日に株主総会の案内が届いた。タイミング良すぎで、無配の承認からはじまる議案には大半で「否」を選択して返信。

投稿: | 2006.04.14 16:36

>一体、何がこんなにも数字を上げ底しているんだろう。

無料webgameで良くあったように放置と多重登録でしょう。
例えばカテゴリ分けで満足できない人なんかは「目にとまったニュース」「身辺の話」「旅行」「AV評」くらいは分けたいかも知れない。
まあちょっと裏表ある人であれば毒吐く所は分けておくとか言う使い方はある。
また、blogの引っ越しか何かで過去ログをどうするのかって話とか、登録数を稼ぎそうなネタは結構あります。
で、調査する側も運営会社を跨いでしまえばなかなかそれを超えて多重排除をしにくいでしょうから、登録数幾つで発表するべきだと思うけども、1アカウント=1人という建前があるのでこうなっているのではないですかね。

>NHK
税金投入なら放送技術系も確保しておきたいですね。

投稿: 遊び人 | 2006.04.14 16:47

>いゃあ、あんな大きな船でも沈むんだなぁ……。
楽韓Webに、書いてありましたが…
ヒント、お隣の造船大国(笑)。
http://www.tlo-online.com/loss_details.php3?record=383

投稿: | 2006.04.14 17:13

最近はインドの人も単価が上がってきているので将来的には安く雇うというのは難しいと思います。
それ以前に「少しでも安く雇って使い潰そう」という経営側の考え方自体が日本のIT企業系の根本的な問題ですけど。

何で経営者や営業という人種はどこの国の人間であろうともIT技術者は奴隷だと勘違いできるのだろう?

投稿: | 2006.04.14 17:18

まあ私が勤めている会社(精密)レベルでも新入社員のほとんどが院卒ですからね。
学卒レベルだと就職厳しいんですかね。
それでいて売り手市場なのか今年は久々にリクルーターを大量に派遣していましたね。
院卒が20年前の学卒相当になりつつあるんですかね。

投稿: 6 | 2006.04.14 17:25

>院卒が20年前の学卒相当になりつつあるんですかね。

 院卒なら最低でも院試はクリアしてますから・・・と5年前は思ってたんですが、北大の大学院では、今年は「定員割れ」「志願者全員合格」の研究科が出たそうです。
 自分のブログにも書いたことですが、ビクターでVHSを開発したのは工業高校卒で卒業10年も経たない若手技術者でしかありませんでしたし、JobsやGatesは大学中退です(堀江貴文も)。
 基礎研究ならともかく、製品開発をするのなら、高卒や高専卒程度を鍛えれば済むのではありませんか?

投稿: Inoue | 2006.04.14 18:12

>これ不思議なのは、最安値から戻しての廃止なんですよね。いったい何処に戻す要素なんてあったんだろう。

業績悪化で、負債を抱えての上場廃止じゃないから、まだなんらかの目がある。
と、考えた人がいたから。

投稿: nattai | 2006.04.14 18:58

NHKクローズアップ現代によれば、父子家庭も悲惨。

投稿: | 2006.04.14 19:06

>IT技術者は奴隷だと勘違いできるのだろう?

勘違いではなく「菜種と技術者は絞れば絞るほど…」と確信して使っているわけです。
仕様に沿ったプログラム制作って、コーディングして、動作を確認して終わりです。これを、「安くて早くて正確」にできるなら、経営者からみれば誰でも同じ。日本人が高くてダメならインド人、それも値上したらロシア人、ブラジル人…といくらでも代わりがいる。
IT技術者って建設労働者と同じで、絞る側になれる才能や宮大工のような特殊技能を身につけることができない大多数は、絞られるだけで終わりですよ。

投稿: | 2006.04.14 19:25

>JobsやGatesは大学中退です(堀江貴文も)

別に彼らは技術者として功を成した人物じゃない。
彼らは「技術」のそばに居たお陰で財を成すタイミングを上手く掴んだ営業マンですよ。

>何で経営者や営業という人種はどこの国の人間であろうともIT技術者は奴隷だと勘違いできるのだろう?

だって今の日本のIT業界の実態って業務請負・派遣労働業種だものw
派遣労働は使い捨てが基本だし、競争力は一人単価の切り下げによってのみ生み出される。
現状打破のためには、現状大手のみが受注できるような大規模案件を直接取れるような技術屋集団を形成して高い評価と実績をあげていくしかない。
そもそも、大手は受注のみで生産能力など皆無なわけですから、本来無駄な贅肉です。
特にソフトウェアは開発に必要な設備投資などはゼロに近いのですから、技術者のみでの独立は容易なのです。
問題は知名度と信頼性をどうつけるかにかかってきますが、数人の名の通った人物を看板として掲げ、初期から1000人規模以上の集団を形成すれば知名度をあげる事は可能でしょうし、信頼性というのは技術力にイコールなので優秀な技術者さえ集まれば自ずと達成可能でしょう。
コスト面での競争力は贅肉がない分、現状の半分以下程度でも採算がとれるはずなので、大手&ぶら下がり子会社による開発には負ける要素はありません。おそらく数年後には大手は皆手を引くのではないかと。
要するに対抗手段は自分達の手の内にあるのにも関わらず、それを活用しないものだからアホな経営者・営業に足元をみられてなめられてしまう。

「インド人技術者が安くて優秀なら、うちはイタリア人の営業にしましょう、女性受けが良い。それに経営者はユダヤ人がいいですね、日本人だと舐められる」

位の反骨心を日本の技術者も持つべきです。

投稿: | 2006.04.14 19:51

日本のIT業界の失われた30年
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20060412#p1

シリコンバレーの給与水準再び
http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/04/post_6.html
本当の本当に、シリコンバレーのソフトウェア従業者の平均給与は141,972ドル、1600万円超なのであります。Joint Venture Silicon Valley NetworkのThe Index of Silicon Valley 2006をご覧あれ。民間団体によるものだが、データ元は州の労働省(Employement Development Department)です。

投稿: | 2006.04.14 21:18

>これ以上金なんか掛けられないだろうという大会社まで、こんな凡ミスを犯すんでしょう。

金を技術ではなく、管理にかけているからです。
優秀な技術者はシリコンバレーへ。
英語の苦手な技術者は好きなことしかやらない。

大手が手がけているソフトウェアは、警察やら銀行やら、証券やら関係なく、ぼろぼろの状態です。

そのやばさに気づいた一部企業は技術者の囲い込みに走っていますが…

投稿: | 2006/04/14 21:18:09 | 2006.04.14 21:22

>東京湾口でコンテナ船と貨物船が衝突
 こう言っちゃ何ですが、絵に描いたような沈み方でしたね。
 件の沈没船、一月にチャカの密輸で神奈川県警の手入れくらって、2人の逮捕者出してる様ですね。

投稿: 名無し二等空士 | 2006.04.14 21:39

こんなニュースも

【北京13日新華社】 12日、清華大学などにより発表された「伝媒藍皮書(2006年中国メディア産業発展報告書)」の予測によると、中国では今年、ブログの利用者数が6000万人を突破する見込みだ。

投稿: nattai | 2006.04.14 22:07

当方、一応システムエンジニアをやっています。
このページしか見ていないので、全体像をまったく把握していないのですが、推測を書かせていただきます。

1.ハードの能力
単純な話ですがハードの能力が落ちれば、処理能力は落ちます。
そして、ハードはお金がかかるため、割と安いものに変えることが多いと思われます。
しかし、同じイーサネットハブでもサーバ用とご家庭用では処理能力(スピード)が異なるのですが、名前だけは同じだったりします。
そして、ハードの能力の違いってSEではチューニングできないのと比較サイト等はないのでやってみないとわからないというところはあります。

2.プログラムの問題
プログラムというのは書ければよいというものではありません。
大規模プログラムが動く場合はCPUやメモリの使用量も考えなければいけません。
昔のプログラマーはそこまで考えてプログラムを作っていましたが(なにせ、使えるメモリが少ない)、最近のプログラマーはあまり考えない人が多いです。
(ただしくはそこまで考えろという教育をしていない)
いろいろな方が指摘されているプログラムレベルの問題であれば、妙に負荷のかかるプログラムを作成している可能性があります。
そうすると、修正するためにはプログラミングを舐めるように見るしかないです。
この手の話は「プログラミング経験年数」で語れるものではなく、実際にプログラムを書いてもらわないとわからないレベルです。

どんなに設計がよくてもそれを作るプログラマやハードのレベルが十分でないと何をやってもだめです。

それとインド人が優秀で安いというのは、個人的にはどうかと思っています。
インド人が優秀なのは認めますが、彼らに仕様をわたしてプログラムをしてもらう場合にはかなりのパワーを必要とします。
彼らに理解できるレベル(つまり、体裁が整っており日本人的なぁなぁがないもの)の仕様書を作るとなるとコストは決して安くないと思います。

投稿: ファンふぁん | 2006.04.14 22:25

>東京湾口でコンテナ船と貨物船が衝突
沈んだ船の履歴どこかのマスコミ公表してないでしょうか。
何年にどの国の、どの造船会社の、何処のドックで建造され、引き渡し後はどの航路に就航してました・・みたいに。
素人目にも欠陥船じゃないの?ともいえる沈み方。

投稿: | 2006.04.14 22:38

投稿: 一葉 | 2006.04.14 23:11

>コンテナ船沈没

 数ヶ月先には、『トッキュー!!』のネタになっていると、激しく悪寒。

投稿: 土門見人 | 2006.04.15 00:28

所得格差について
日本社会はもう大きな成長は見込めないし,みんながみんな裕福になるのは無理なのだから、致し方ないです.
うまくやった人間は儲けられるし,そうではない所謂負け組のもらいが少ないのは是正できないでしょ,
私も負け組で所謂IT技術者ですが、派遣で諸々引かれると月20万ちょいです
でもなんとか喰っていけるしホームレスにもならずに.文化的な生活がどうか分かりませんが生活しています。
それでいいと思います。
車がほしいとか家がほしいとか,旅行がしたいとか,うまいものが喰いたいとか,日々の忙しさで謀殺されて、思う事もありません。
勝ち組を見上げてもしょうがありませんよ。
ただ働けなくなった瞬間のカクゴ?はちょっと不安ですが。
稚拙な文章ですいません。

投稿: | 2006.04.15 02:48

シリコンバレーの例は日本には当てはまらないとは言わないけれど、そのままあの形にはなりづらいのでは?

日本人は日本語というマニアックな言語を使いますから、日本に来るならそのマニアックな言語をワザワザ習得しないといけません。
技術力もあって日本語もそれなり以上に出来るとなれば、それなりの対価を払わなければならないでしょう。
もしくは上のSEの方の言うように意思疎通にかなりのコストをかけなければなりません。
高度技術者から見たら下らん仕事なら尚更そうなります。
だから低次元な仕事を海外に出すというのは逆にコストを上げる事になりかねないと考えます。
寧ろレベルの高い仕事に関して海外の技術者を雇うべきでは?

個人的にはシリコンバレーとは逆に低中度の技術の仕事は国内・高度な技術は国外という風に日本はなっていくのではないかなぁと思ってます。
で、日本でも優秀な人は海外に行くと。

高度な技術者は高度な仕事をするために存在し、しかしだからといって低中度の仕事自体がこの世からなくなるわけでもないですから。
…何だか自分で自身の給料の低さの原因を証明した気がしてきましたよ?(涙
せめて身を守れる程度の中程度の技術者になれるよう頑張らないとなぁ…頑張ろうorz

投稿: | 2006.04.15 03:27

>NHKの過去の番組を放送している番組がケーブルにあるんだけど、あれってどうなってるんでしょうかね?
作品の権利を民放に売り払っているケースもあるようですが、NHKの作品だけを放送しているなら、関連会社の可能性も。で、天下りの図式が成り立つわけですね。DVD化した作品の販売は(フジ系列)ポニーキャニオンだったりするし、民放化したらしたで、従前のマスゴミと同列の利権構造の中に益々どっぷり?
>NHK受信料を強制徴収ってどうやってやるんでしょうか?
てっとりばやいのは、世帯ごとに税金といっしょに徴収、ではないでしょうか?少なくともサラリーマン世帯からのとりっぱぐれは無くなる。まさに増税、ですけど。

投稿: ya-mana | 2006.04.15 14:40

>NHK受信料を強制徴収ってどうやってやるんでしょうか?

2年位前にデジタル放送のB-CASカードを
利用して強制的に課金する方法は技術的に可能
ですと、読んだことがあります。

投稿: | 2006.04.15 19:42

母子家庭でも仮面母子家庭が存在しますからね。
籍入れてないだけで一緒に住むって奴。
仮面家庭にまで毎月10万近く補助を出す必要は無いと思うわけですが。
何処で見分けるかが判らないですけどね…

投稿: | 2006.04.16 02:19

>基礎研究ならともかく、製品開発をするのなら、高卒や高専卒程度を鍛えれば済むのではありませんか?

そうなんですよ。私もその方が会社にとっても効率がいいと思うんです。
うちの会社自身学歴にこだわらず工業高校、高専卒業の人を重要な役職に登用しているんですよ。
人事と現場では評価の尺度が違うんでしょうね。

投稿: 6 | 2006.04.16 06:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そんなに美味いか? NHK利権:

» mixiで友達を増やす方法 [mixi@ミクシィバンキング]
mixiで友達を増やしたいと思っているあなたに、無料レポートを紹介します。 [続きを読む]

受信: 2006.04.23 20:51

« あっけらかんと、自供強要 | トップページ | どうする、アイフル »