« 駄目だろう、東京電力 | トップページ | 51番目の州として »

2006.08.15

小泉総理靖国参拝

 7時前に外に出たら、関東地方はひんやりした空気で、霧雨模様でした。風はちょっと強くて、いかにも台風の接近を窺わせます。靖国も、斜めに降っていましたね。いやぁ、騒然としていますねぇ(~_~;)。小泉さんは「裸の王様になってしまった」7時03分、テロ朝報ステ川村弁

※ 小泉首相、靖国神社に昇殿して参拝
http://www.asahi.com/politics/update/0815/002.html

 それが公約で、国民の一定数、アカピーがバイアス掛けまくって世論調査してもまだ4割が行くべきだと思っている慰霊をして、「裸の王様」て言われてもなぁ。「歴史に対する公約」という言葉も出たけれど、仮にそれを認めたとしても、有権者に対する公約が第1ですよ。それを破る言い訳にそんな抽象的な概念を持ち出されても困る。

 私は、今日の小泉総理の靖国参拝を全面的に支持します。中韓が言っていることには合理性が全く無い。私たちはこの半世紀以上、膨大な資金を中韓の繁栄に投じ、このアジアの地が平定して、発展することに寄与して来た。いかなる非難を持ってしても、私たちの戦後が平和指向であったことを否定することは出来ない。中韓のクレームは黙殺すれば良し。いちいち反応するから相手が付け上がる。2ちゃんねるに於ける至言。「荒らしの相手をするのも荒らし

 ちなみに、私は最近、こういうことをするの嫌なんだけど、そもそも外国の指導者がしのごの言ったから正しい間違っているというレベルの問題でもないから。ただ、世界は中韓だけでは無いことも、アカピーな連中は知るべきだと思うので、2ちゃんから貼っておきます。

★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」
★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領:「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解
★ベトナム:「我々は中国や韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」
★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン:「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」
★パラオ、レメンゲサウ大統領:靖国参拝に「すべての人のために祈るのは正しいこと」と支持を表明
★ソロモン諸島のケマケザ首相:「日本とソロモン諸島の共通の文化は先祖に感謝すること。英霊が祭られている場所を拝見したい」

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するべきではない。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制すべき」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★トーマス・スニッチ氏:「中国には日本の戦没者追悼に対し一定の方法を命令する権利はない 」
★アーサー・ウォルドロン氏:「事の核心は日本に対し覇権を確立したいという中国の野望」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的~日経BP・ 古森義久氏コラム

※ 停電、クレーン船「送電線に気づかず」
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608140284.html

 まず送電線に気付かなかったということだけど、これはバルーンを付けるなりして、送電線であることをもっと積極的に明示する必要がありますよね。航行する側に気付く義務があったとしても、影響の大きさを考えると、東電側もそれなりの努力を払うべきだと思う。

*電話。最近の電話って、(再び)停電でも使えるようになったんでしょうか。田舎の古い電話には、停電時には使えない、と書いてあるんですが。

*ATM。どこかの駅で券売機はダウンしているのに、その脇のATMは動いているというシーンがあったんですが、あれはどうなっていたのでしょうね。電池内蔵?

*信号機。これ燃料電池とか、太陽電池パネルでバックアップできないんだろうか? と考えたけれど、都市部の信号機って、隣近所と同期させる必要があるから、単体での動作が出来ても駄目なんでしょうね。

 までも、事故がお盆期間中だったのは不幸中の幸いでしたね。バックアップ回線が、同じラインに乗っかっているというのは、コストを考えると仕方ないことだと思うけれど、これはT33事故の時にも、同じことが起こったわけで、ラインによるバックアップ確保じゃなく、システムによって、全くの他回線から瞬時にバックアップできるシステムが欲しいですよね。要はそれで、アメリカなら数日、西欧なら半日。日本なら2時間で出来るけれど、それじゃまだまだ困る。瞬時に復旧出来なければ困る。どうしてそれがこの世界で最も進んだ発電と送電システムを持っているはずの日本で出来ないの? ということですよね。

※ 靖国参拝問題:「首相に葛藤あるか」…前広島市立大学長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060814k0000e040084000c.html

 大和ホテルが加害者だったと言われてもピンと来ないんですけれど。大和の戦果って何? 艦砲射撃とかやったのかな。

※ Nスペ いま考える2006夏(1)
▽どうして人は戦争をするの?ワットと一緒に考えよう平和の意味▽イラク少年涙の訴え▽張本勲・秘められた被爆体験とは[出]石田衣良 [出]本上まなみ

  米軍の攻撃で負傷した少年の病床から番組が始まるわけだが、いや、良くできた反米番組を見せていただき、本当に有り難うございました!
 なんか思うんですけどね、「戦争の悲惨さ」を伝える番組って、お茶の間に安っぽいアナーキストを大量生産するだけだと思う。

※ 「花火うるさい」と散弾銃=けが人なし、67歳男逮捕-茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000042-jij-soci

 先日の、お年寄りを猿と間違えて撃って逃げた事件といい、ひょっとして、猟銃の類を持っている連中って、世間一般よりモラルが低いんでしょうか。昔は、銃所持許可って、やたら難しくて、ナナハン免許と似たようなもので、「所持を諦めさせるためのライセンス制度」みたいに言われていた。今は、ハードルが低いんでしょうか。

※ ノーベル賞返還要求も=G・グラス氏の「親衛隊告白」-独
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000116-jij-int

 馬鹿馬鹿しい!

※ 高杉良氏、日経新聞を提訴
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140247.html

 いいじゃん。つか、取材活動の一環として、ポンと700万円出して株買ってみたいなぁ(~_~;)。

※ 消費者金融:10社借り手に生命保険 死亡時受け取り人に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060815k0000m040107000c.html

 いやぁ、ここまでやっているのかぁ。でも一概に悪いと言い切れないですよね。借り逃げは、結局、他の利用者の負担になるわけだし。

※ メルマガおまけ 氷壁登山の遭難

|

« 駄目だろう、東京電力 | トップページ | 51番目の州として »

コメント

私は現状では首相の靖国参拝に理解は有れども違和感をぬぐえない、と言うグレーな態度を取る者です。
しかし、中韓の反応は解りきっていたとは言え、「余計なお世話じゃ!」と言いたいですね。

ところで、靖国参拝に理解を示している各国要人のコメントですが、ソースを示すべきではないでしょうか?
「2ちゃん」という“便所の落書き”から拾ってきても、説得力がないのでは?と思います。

投稿: 越後屋 | 2006.08.15 10:25

> 小泉総理靖国参拝

参拝後の記者会見で、今までになく丁寧に説明している首相が印象的でした。

私も小泉首相の靖国神社参拝を支持します。
ただ、日本の政府やマスゴミが、靖国神社について、内外への丁寧な説明を怠ってきたことは否めないと思います。
それについては、言論人や国民も責任を感ずるべきことだと思います。

靖国神社を変えることよりも、広報戦略を根本から練り直すことこそ、真の解決への捷径だと考える次第です。

投稿: 規制ごっこ | 2006.08.15 10:32

> 「花火うるさい」と散弾銃=けが人なし、67歳男逮捕-茨城

こちらを読むと花火をやっていた側にも問題ありそうですが。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814i403.htm

投稿: Airwolf | 2006.08.15 10:38

>猟銃
所持してます。
平日に計4、5回ほど各種手続きのための時間を取れるような立場ならば、警察に目を付けられている札付きじゃない限り、わりと簡単に取得できるんじゃないかと思います。
もっとも地域によって取得の難易度に大きな差があるそうで、関西方面では過去の事件のせいで難易度が高いという話を聞きました。

投稿: 肉 | 2006.08.15 10:42

>G・グラス氏の「親衛隊告白」

大戦末期に17歳でSSに入隊するとは天晴れな心根じゃないか(入隊せざるを得なかったのが実情だろうけど)法に反し名に恥ずる行いをやらかしたんじゃないのならば、別に無問題。

投稿: truly_false | 2006.08.15 10:43

今朝の民放各局の靖国報道、特にテレ朝(東京では10ちゃんねる)の報道内容・濃さ・姿勢、すごかったですね。 オリンピックとワールドカップ、ついでにWBC決勝戦を合わせたごとくの賑やかし。

アナウンサーの緊張した顔、赤穂浪士の討ち入り実況みたい。これでは、TBSの亀田八百長中継等々を批判できませんね。

二言目には「中国、韓国の反発、反応が・・・・」って台詞を読んでいたが、ほんとうは「朝日とTBSの反発・非難、批判、ご注進は必至・・・」って放送すべきだったのでは。

私は、宗教、神社・仏閣には興味はないが、中国の外交圧力をはね返し続けた小泉氏の対中姿勢と参拝は支持しますよ。最初から15日に行けばもっと良かった。

投稿: リベラリスト | 2006.08.15 10:46

小泉首相の靖国神社参拝
今更どうこう言うようなことですか。
退任前の五年目になってようやく15日に
行ったというだけで、それなら最初から
15日に行くべきだった。しかも公約は
守って当たり前。それが歩いて行ける
ような距離のところに行ったからどうだ
というんですか。やりたいように日本を
破壊した殺人犯罪者。ほんと憎たらしい。

投稿: | 2006.08.15 10:50

連投失礼いたします。

「教えて!goo」に次のような項目がありました。
ある程度参考になろうかと存じます。

> 質問:靖国参拝についてのアジア諸国の反応

> 靖国参拝について反対している人は「中国、韓国等のアジア諸国の人々の心情を逆なでする事になる」と言います。
> しかし、インドやタイ等の国から参拝を支持するという声も聞きます。
>
> そこでアジア諸国の靖国参拝についての反応が知りたいです。
> 分かりやすいように下記の日本を除いた全てのアジア諸国を「賛成」「反対」「どちらでもない」に割り振ってもらえないでしょうか?
(以下略)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2194138&rev=1

投稿: 規制ごっこ | 2006.08.15 10:50

アサヒに限らずマスコミは
靖国に反対しない人のことはほとんど報じませんからね。
反対するなら山拓ですらありがたがるのに。

投稿: たこ | 2006.08.15 10:57

>父は大和に乗り組んだ加害者

広島には”平和教育”というのがあり
広島出身者に聞いて驚いたのですが、
戦争はいけないことだと、
特別な教育をするみたいですね。
驚いたのは"原爆が投下されたのは日本が
悪いから”と平気で言える中学生の言葉。
今も続いているのか不明ですが...

それならば、大学教授から”父は加害者”という
言葉が出てもさもありなんという気持ちです。
 当時は国民の義務だった、または普通のこと
という視点を置いといて、
今の価値観で過去を断罪するのは
大学教授ならやるべきでないと気付いて
もらいたいですね。 いや確信犯なのか?

戦史オタの私としては、
先生ご指摘の通り、水上での戦闘が少しだけで
費用対効果でしたら巨額の無駄遣い、
ラムネとクーラーで快適でした、スミマセン
ということなら 判りますけれど(笑)


投稿: 外資社員 | 2006.08.15 12:07

2ちゃんから貼っておきます・・・
2ちゃんの書き込みは編集wが入ってるので引用は避けた方が良いです。
朝日記者の死んだ被害者より生きてる加害者の人権を守れ発言みたいに。
2ちゃんの引用は2ちゃんの中で完結させた方がよろしいかと。
コメントにあった教えてgooもどうかな。最後の投稿はキチンとしてましたけど。
あとP2P流出品鑑賞や2ちゃんからの引用をすると、P2Pユーザや2ちゃんねらーの批判がしにくくなるような(^_^;)

小泉首相の靖国参拝・・・
ちなみに私も中韓の態度にはうんざりします。
特に韓国は戦争当事者じゃないのに(^_^;)
ただ敗戦責任を問題視するナベツネ&石原都知事の意見も心情的に理解できます。
今日の読売社説は重く説得力ありますね。
(アジアの被害については不足気味ですが。それに比べて朝日社説の軽さは何だこれ(-_-;))

小泉さんも以前国会でA級戦犯は戦争犯罪人だと断言してたんだから、もう一度それを言ってから参拝するのかなと思ったのですが、最近言わなくなった所を見ると東京裁判を認めない派になったのかも知れません。

電話・・・
田舎の古い電話って有線放送ケーブルを使用してたりするんで停電時に使えなくなるものもあるようです。
一般の電話回線では大丈夫の筈ですが、家庭に置いてある電話機がAC100V使用だとダメかも。
電源不要とか電池で使えるシンプルな電話機は捨てずに取って置いたほうが良いです。

投稿: 元川崎市民 | 2006.08.15 12:21

>靖国参拝
 私も「対外説明の不足」を除けば靖国参拝に
異議はありません。
 『15年戦争は、当時の日本国民の過半の承
 認に基づいた戦争であり、A級戦犯のみにそ
 の責任を問うのは間違いである』
 この一言を小泉総理に言って欲しかったです。

>東京大停電
 あそこの送電線は上流にも下流にも低い橋があ
り、今回のようにあの区間での浚渫作業というイ
レギュラーが無い限りはマーカーが必要無い区間
です。むしろ浦安市から東電に対してクレーン使
用作業の通知があったのか、また浦安市から業者
に送電線近接作業となる注意があったのかが非常
に気になります。場合によっては発注元の浦安市
に過失責任が生じる可能性がありますね。

>戦艦大和
 菊水一号作戦も、沖縄特攻と見せかけてマリア
ナを艦砲射撃してルメイもろとも戦略爆撃軍を焼
き払う作戦にすれば、まだしも意義も成功の可能
性もあったのではないかと思います。

投稿: Escher | 2006.08.15 12:21

そもそもサンフランシスコ条約に署名していない、中国・韓国・北朝鮮と台湾の「4カ国」はA項戦犯にをネタに靖国問題に口を出す「資格などない」のです。

いたってシンプル。

大体、「法輪功」に対する苛烈な宗教弾圧を今なお続けている中国に、ヨソの国の慰霊に口出しをして欲しくないですね。

投稿: | 2006.08.15 12:21

>最近の電話って、(再び)停電でも使えるようになったんでしょうか。
街の電話屋さんに聞いてみればわかると思うのですが、電話線の電圧で親機(複数機あれば停電時使用可能機がひとつある)だけは掛ける事が出来ると言う物が結構あると思いました(うろおぼえです)。
電話線の電圧が落ちてなければ(架線が切れたり電話局が停止していなければ)その回線において使える電話機が一つくらいはあると思います。通話だけですけども。

投稿: 遊び人 | 2006.08.15 12:36

>小泉首相、靖国神社に昇殿して参拝
 私、今回に限っては勝ちゃんと同じ意見で、加藤紘一(最近知ったんですが、この人、満州事変起こした石原莞爾の親戚らしいですね)や山拓の意見聞かずに、最初から8月15日に行ってれば良かったと思いますね。

>艦砲射撃とかやったのかな 
 対空戦なら、マリアナ・シブヤン等で主砲撃ってますし、対水上戦なら、比島沖海戦(米国名、レイテ湾海戦)の中で発生したサマール沖海戦で、米護衛空母部隊追っかけ回した時に撃ってます。

投稿: 名無し二等空士 | 2006.08.15 12:59

内閣総理大臣の靖国神社参拝の問題は、中韓がどうのこうの言っているのはどうでもよくて、憲法の政教分離の問題では?と思うのは私だけですか?

やっぱり国家が「宗教法人」を庇護(もしくは庇護していると取られるような行動を)したら不味いと思うんですけど。

たとえば、公命等が政権を取ったとして、宗教法人たる草加学会のご本尊のところ(当然ながら実際にはその横に教祖様がいる)に頻繁に参拝に行ったらどう思いますか?

政教分離の問題は、相手が「神様」であることにより批判が出来なくなることにあると思っています。何しろ、神様というのは絶対的な存在ですから批判が出来ない。神の名の下に政治をするというのは中世ならともかく民主主義の世の中には会わないでしょう。
上記は極論なのは分かりますが、そのような恐れがあるということは念頭に置いて考えるべきだと思います。

投稿: | 2006.08.15 12:59

私は首相や閣僚の靖国参拝には反対です。
千鳥が淵など、特定の宗教色に染まっていない施設での慰霊には賛成ですが、
傍流とはいえ神道の宗教施設に参拝するのはねえ・・・・。
それに、賛成している人たちがいるといっても、どういう意図で賛成しているのか。
ここにあげられた賛成している方たちですが、彼等が賛成・支持している(もしくは反対しない)理由も
対中戦術上、中国に対抗するために賛成しているのでしょ。これ、中国が反対してなかったら、中国の脅威がなかったら
どういった反応をしたでしょうかね。

投稿: スサノオ | 2006.08.15 13:04

>沖縄特攻と見せかけてマリアナを艦砲射撃
豊後水道を通ったときから監視されて、
鹿児島沖で撃沈ですので、マリアナまで行くのが
無理でしょうね。

>サンフランシスコ条約に署名していない、
>中国・韓国・北朝鮮と台湾の「4カ国」は
台湾は中華民国で終戦時の調印相手ですね。
ちなみに、台湾政府は終始 日本政府寄りですよ。 敵の敵は味方という以上に、
日本統治時代は社会インフラの整備と、
教育が充実したと、良い点は自国の歴史教育でも
フェアに認めています。

投稿: 外資社員 | 2006.08.15 13:05

こ、こ、こ、公明党はイカンざきっ!!

、、、はっ、間違えたか!?

投稿: 行き台湾! | 2006.08.15 13:08

>2006/08/15 12:59:55さん
>何しろ、神様というのは絶対的な存在ですから批判が出来ない

日本の神様は一神教の神様のような絶対的な存在ではないですよ。
絶対的な神様は裸踊りに釣られて岩戸から出たりしません(笑
それに草加学会云々に関してはそもそも「靖国に戦没者が英霊として祭られる」ということを前提に戦没者慰霊の為に参拝に行くこととは全く意味が違います。
そしてそこまで神経質になるのであれば「慰霊」という行為自体を問題とし、千鳥が淵でさえ認めるべきではないと考えます。

>スサノオさん
>千鳥が淵など、特定の宗教色に染まっていない施設での慰霊には賛成ですが、

上でも書きましたが千鳥が淵は「墓」であり、そこに慰霊するということ、そして慰霊という行為自体が宗教的な意味を含んでいると考えるのが自然ではないかと思います。


靖国が駄目なら広島の旧海軍墓地とかも駄目なはずで、あそこが駄目なら千鳥が淵も駄目だと思うのだけどなぁ。
参拝は宗教的で墓参りは宗教的ではないというのは違和感があります。
終戦記念日が盆と近いから更にややこしいのかもしれませんが。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.08.15 13:46

で、大石氏のフォローというか元来天邪鬼なので「ソース」探してきました。

台湾
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2001&d=0809&f=politics_0809_001.shtml

シンガポール
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-05-23T132430Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214325-1.xmlhttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-05-23T132430Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214325-1.xml

台湾
http://blog.so-net.ne.jp/current_affairs/2006-04-02
(元は産経だが元ソースは消失)

カンボジア
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010820-203.html

インドネシア
新聞記事のみ、Web記事は無いらしい。

ベトナム
http://www.jin-m.com/diary/bn2005_12.html
(同じ文章のものは存在せず。一応近いものを探してきました)

オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン
http://nida.seesaa.net/article/20230877.html
(産経新聞・東京版・3面)

パラオ
http://blog.livedoor.jp/kokuminnokai/archives/50042564.html
(読売新聞。新聞のみ?)

ソロモン
http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20050712
(産経新聞・朝刊のみ?)

アーミテージ談話
http://blog.so-net.ne.jp/Sen-Saisse-Tional/archive/c102082
(毎日新聞)

シーファー駐日大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000006-san-pol

ラムズフェルド長官
http://blog.livedoor.jp/black_stream/archives/cat_50020663.html
(産経新聞)

ウォーツェル米中経済安保調査委員長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127817842/
(産経らしいですがソースなし。2ちゃんに全文抜粋があったのでそこのURL)

トーマス・スニッチ氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/13687/

アーサー・ウォルドロン氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/10482/


既に引用先の記事が抹消されているものもかなりありましたが、一応頑張って探してみました。
引用の為に記事ページへリンク貼っても記事ページ自体を一定期間で抹消されてしまうのであれば、新聞社の記事のパームリンクはあまり意味がないのではないかなぁと少し思ったりしました。
Web上のリソースはリンク先が削除されないことが重要なので。
管理の問題とかがあるので簡単に保存し続けるわけにも行かないのかもしれませんけど。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.08.15 13:53

小泉さんはお正月の伊勢神宮参拝を例に挙げてましたね。
あっちは神式でも批判されないのに、こっちは神式でなくても批判される、と。
政教分離の原則を使った反対論には最も効果的な反論でしょう。
政教分離の原則は国によって様々です。
さらに言えば、伊勢神宮や靖国神社そのものが戦争を煽ったということはないわけですから、中国や韓国や一部海外マスゴミの批判は、事実誤認に基づいていており、全くのお門違いだと思う次第です。

それにしても、靖国神社や神社一般についての広報が決定的に不足していることを改めて痛感します。

投稿: 規制ごっこ | 2006.08.15 14:02

>2ちゃんの書き込みは編集wが入ってるので引用は避けた方が良いです。

★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-05-23T132430Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214325-1.xml

★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1017&f=politics_1017_005.shtml

★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」

http://ime.nu/www.sankei.co.jp/news/060401/kok006.htm

注)現在はリンクが切れているが。内容は以下。

■日中関係悪化は中国に原因 台湾総統

 台湾の陳水扁総統は31日、台北市内の総統府で日華議員懇談会の亀井久興副会長と
会談し、日中関係が悪化しているのは、中国が小泉純一郎首相に対し、「独立志向」の
陳総統自身に対してと同様の「孤立化政策」を取っているためだと述べた。

 陳総統は、小泉首相は「理念を堅持し、自分が正しいと思うことを行っている」として、
中国の反発にもかかわらず靖国神社参拝を繰り返す小泉首相の姿勢を評価した。

★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解

■産経新聞平成13年8月21日。
小泉首相が首相として初めて靖国神社を参拝した直後の平成13年(2001)秋、当時の自民党幹事長山崎拓が、しないでもいい東南アジア五ヶ国「謝罪行脚」に出た。ところが、その時カンボジアのフン・セン首相は、「小泉首相の靖国神社参拝を理解する」「首相が戦争で戦って死んだ人たちの霊に参拝するのは当然です」と表明し、これに山崎は「戸惑った」という。さらに、タイでもシンガポールでもインドネシアでも会談相手の政府要人からは、靖国参拝への非難めいた言葉は何一つ出なかったというのである


試しに取りあえず上から4つチェックしてみたけど、特に「編集」なんて言われる程の問題点はなさそうですけどねぇ。。。
「まとめ」としては簡潔だし、変に大石氏が編集し直す必要はないでしょう。ってか、これをどう手直しするの?そんなの労力の無駄にしか思えない。
これに疑念があるなら各々が調べりゃ済むことだしね。

投稿: | 2006.08.15 14:12

>たとえば、公命等が政権を取ったとして、宗教法人たる草加学会のご本尊のところ(当然ながら実際にはその横に教祖様がいる)に頻繁に参拝に行ったらどう思いますか?

どうもこうも「現状そうなってる」でしょ。
政権=政権与党
とすりゃの話ですけど。
そして、マスコミは頑なにこの事に無視を決め込んでるわけですw

投稿: | 2006.08.15 14:22

ところで靖国参拝って、「有権者に対する公約」でしたっけ?
総裁選のときの(ということはつまり、あくまで自民党員に対する)公約ではなかったでしたっけ?

投稿: eeli | 2006.08.15 14:23

偏頭痛持ち技術者さん

リンク切れ対策にはweb魚拓がオススメです。
http://megalodon.jp/

投稿: aquila | 2006.08.15 14:25

>中国が反対してなかったら、中国の脅威がなかったら
中国だけじゃなく、指摘があるようにその資格すらない韓国も含めて。
問題があったにしろ中国がとやかく言わなければ、つうよりはアカピーやらどこかの政治家やらが火のつけ方を間違えなければ、靖国問題は今のような問題じゃなく、日本国民はもっと純粋に素直に太平洋戦争を総括できただろうなと。そして例えば戦時中にアカピーが戦争を散々に煽って国民をたきつけ政府を突き上げていたことなんかも皆が改めて知るようになったことだろうかと。

投稿: 時をかける名無しさん | 2006.08.15 14:28

>靖国神社や神社一般についての広報が決定的に不足している

ん~、「広報」してもあんまし効果はないかと。特アは前体制・前政権・敗者への否定を徹底するのがデフォなんで、もし特アが靖国に理解を示すことがあるとすれば、特ア現体制が覆滅し、その後に成立した新体制がなす前体制への否定の徹底の一環としてだけでしょう。またそれ以外の欧米各国についても、結局のところ特アの“肩持ち”がデフォなモンなんで同じっつーことで。

投稿: truly_false | 2006.08.15 14:46

>総裁選のときの(ということはつまり、あくまで自民党員に対する)公約ではなかったでしたっけ?

確かにそのとおりです。まあマスゴミも小泉首相もあえてごっちゃにしてますね。

投稿: 名無し零戦三二型信者(自民党員) | 2006.08.15 15:28

>中国がとやかく言わなければ、つうよりは
>アカピーやらどこかの政治家やらが火のつけ方を
>間違えなければ、靖国問題は今のような
>問題じゃなく、日本国民はもっと純粋に
>素直に太平洋戦争を総括できただろうなと。
靖国問題がこじれなかっただろう点は頷け
ますが、日本国民が総括できたかは疑問だと
思っております。

一つは日本だけでは総括は無理という点
(近隣諸国にしらんぷりしながら、自国の
 価値観を主張し続けるというのは
 共産主義国でもない限り無理でしょう)

もう一つは、国民自身が色々なものを
既に見逃してきて、総括できたとは思えません。

例として;
戦前は提灯記事を書いてきて、戦後
”一億総懺悔”と言い、立場を転じた朝日は
大新聞として相変わらず影響力大

捕虜のみならず、国軍兵士も無駄に死なせた
T参謀は、戦後 参議院議員に当選した。
当然 この人に投票した多くの人がいます。

私の受けた教育でも、戦前戦後は”時間が無い”
"受験に出ない”という理由で、授業では扱わず。
質問すると”戦争は悪いことだから考えないで”
といわれ、結局 自分で調べていたら
戦史オタになった(笑)

歴史認識を作るとは難しく苦痛な作業であり、
隣人が何といおうが、コツコツと進めて
ゆくしかないと思います。


投稿: 外資社員 | 2006.08.15 15:30

>総裁選のときの(ということはつまり、あくまで自民党員に対する)公約ではなかったでしたっけ?

そんなこと言い出したら、散々公約違反の批判を浴びた国債発行30兆円枠だって自民党総裁選での経済運営の公約だったわけで。

投稿: XXX | 2006.08.15 16:16

やすくにはせんそうはくぶつかんだよね
そんなところへいって
にっぽんばんざいっていってたら
そりゃちょっとちがうよね
あじあかいほうのためにたたかったとかほざいてうっれんちゅうもいっぱいいるしね
ほんと、へんんあところだとおもうよ

投稿: | 2006.08.15 16:27

>シンガポール リー元首相
とりあえず、倅の方は靖国に批判的。検索すれば仰山出ます。以下引用。

>2005年5月18日、首相としての初訪日を前にしたシンガポールのリー・シェンロン首相は、小泉首相の靖国神社参拝について、「この地域で日本の占領を経験した国に悪い記憶を思い起こさせる」「シンガポール人を含む多くの人にとって、靖国参拝は日本が戦時中に悪いことをしたという責任を受け入れていないことの表明、と受け取れる」と発言し、大きく報道された。<

ちなみに、このジュニア・リーは中国上海の反日デモに絡んで小泉が中国他アジア諸国に詫びを入れたと勘違いして「謝罪は受け入れられない」なる陳腐な発言をして顰蹙をかいました。

投稿: そらり | 2006.08.15 16:39

で、具体的に特アではどんなリアクションが起こってるっていうんでしょうねえ?

北京で30人くらい抗議デモがあったらしいけど、昨年の反日暴動に比べたら没問題。

投稿: y | 2006.08.15 16:51

10年程昔ですが、シンガポール軍は台湾陸軍に戦車の訓練に来たりと仲良しでした。

でも、アノ国の国旗&中国語は意味深です。インド系の人は良い人達ばかりでした。

日本のラーメンとカレーは世界一美味しいと思います。

投稿: 行き台湾! | 2006.08.15 17:01

>総裁選のときの(ということはつまり、あくまで自民党員に対する)公約ではなかったでしたっけ?

これは、昨晩のニュース23、靖国前夜という討論特集でキツネ目の宮崎が開口一番言い放ったことでしょう。宮崎さんは、靖国はその出自から政治利用されてきたが、小泉のはたかが政局利用ではないかと結論づけた。

投稿: そらり | 2006.08.15 17:03

> 小泉総理靖国参拝

この時期になると中韓がどうたら、政教分離がどうたらって話が必ず出てきますが。
で、前から疑問なんだけれど。日本の神道っていうのはキリスト教やイスラム教、仏教などのような意味での宗教と呼べるのでしょうか?
そのカテゴリーに定義される条件を満たしているんだろうか?
信仰や儀礼というものはたしかに神道はありますが、そもそも宗教の教たる所以の一番大事な教えというものが無いでしょう。
本来、宗教とは人を教え導くものであるはず
です。人の在り方を神の名において規制する
ものと言ってもいいでしょう。
イスラムなんていうものはその最たるもの
でしょう。
しかし神道には神話(ファンタジー)はあるけれどその辺が無い。
神道自身が名乗っているように神ながらの道
、つまり柔道や剣道と同じく道でしかないのであって、けっして神教ではないのじゃないでしょう。
だって、みなさん神社で神主になにか宗教的な教義とか聞かされた経験ありますか?
ないでしょう。神道系を名乗る新興宗教は別として、私はうちの近所の八幡神社で神主に「神はこのようにお教えに・・・」とか「人はこのように生きるべし・・・」とか聞かされた経験は今の所ないですよ。○○稲荷が布教活動で信者を増やしたなんてのも聞いたことありますか?
そういう活動をしない宗教ってどうなんでしょう?
だから教えの無いものに対して政教分離をわめきたててもねえ・・・ナンセンスですよ。政教分離が対象にしてる教ってのは新旧のキリスト教の対立を念頭において西欧人が作った法概念でしょう。
まあ、いろいろあって法律的には宗教法人とかになってるんでしょうけどね。

投稿: NN | 2006.08.15 17:20

体制維持のために宗教家を殺してる共産国家に
わが国の宗教についてあれこれいわれて考慮の
余地があるわけねぇっつーの。

アジア開放を後付け理論だと勘違いしてる
知ったかのアホ左翼にもうんざりだ。

投稿: とおり | 2006.08.15 17:21

>もう一つは、国民自身が色々なものを
>既に見逃してきて、総括できたとは思えません。

 一番総括しなければならないのは、
「生き地獄そのものだった特定アジアを、楽園だと持ち上げたこと」
「血に飢えた独裁者を、『偉大なるなんたら』と褒め上げたこと」
「日華事変など、比較にならない被害を出した内乱を無邪気にヨイショしていたこと」
 といった、戦後の誤りの数々であって、マスゴミも国民も真剣な反省と総括が必要だ。日教組や進歩的文化人も、国民であることに違いはないのだから。

投稿: 土門見人 | 2006.08.15 18:31

>日教組や進歩的文化人も、国民であることに違いはないのだから。

そういう連中の中で活動を広めていった者たちが本当に国民であったかどうかを検証することも必要な気がしてきました。

投稿: 偽クマ | 2006.08.15 18:56

>驚いたのは"原爆が投下されたのは日本が悪いから”と平気で言える中学生の言葉。今も続いているのか不明ですが...

広島市でこういった教育はしていません。あの原爆被害者至上主義教育では被爆者は100%被害者として教育されます。だからこそ扶桑社教科書の「核廃絶は正義か」とか東京書籍の「広島は軍都だから原爆を落とされた」とかの記述のある教科書は全て検定で落ちました。

投稿: dada | 2006.08.15 19:09

>いやぁ、ここまでやっているのかぁ。

これじゃあ無担保融資じゃないよw無担保だから利子高いのにww
最近では住宅を抵当に入れる融資ってのをサラ金各社やってますが、そういうときにも保険かけてるんでしょうか?

投稿: 漏れも田中 | 2006.08.15 19:18

イ.中国韓国が反対するから(政治的に)参拝すべき
ロ.国内問題としては東条などが同じ場に居ることには疑問がある

何かこれで問題あるでしょうか?
中国が文句をいうから云々って、今回の問題の主題だと思うのですが。

それがなければ、まさに首相のいうとおり個人の自由の一言で済んでしまいます。

むしろ、天皇の政治介入を許さない、くらいのことは左派から言ってほしかった。

投稿: HB | 2006.08.15 20:05

>dadaさん
>広島市でこういった教育はしていません
誤解を招いた表現ですみません。
但し、そういう広島市の中学生のコメントを
聞いたのも事実なのですよ、
そして その同級生も
不思議とは思わなかったみたいで印象に
残りました。

広島の平和教育で”日本が悪いから原爆が落ちた”と教えているという意味ではありません。

投稿: 外資社員 | 2006.08.15 20:49

特定アジアウゼーという気持ちは分かりますが、もうちょっと客観性を持っては。

オーストラリアは外相が(一定の理解を示しつつも)抗議してます。
Downer attacks Japan PM for shrine visit
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,20135014-601,00.html

コピペにマジレスしてもしょうがないけど。

投稿: 欣 | 2006.08.15 21:20

長文失礼します。

・神道は宗教か?

>。○○稲荷が布教活動で信者を増やしたなんてのも聞いたことありますか?

教派神道は、布教もしてますから宗教であるという異論は無いですよね。

では、神社神道はどうか。結論から言えば、宗教です。これは、宗教法人だからではなく、宗教学の見地からも法律的な見地からもです。

参議院法制局長が靖国神社国家護持法案の時に見解を表明しています。

『、「宗教とは神と人との関係である」というような大変に抽象化されたある学者の定義が有名なものとされているようであり、更に、この「神」ではまだ、宗教現象を包括しつくせないということから、これをもっと広い意味のものに置きかえる努力がされて、神と名づけられるもの、実在者、無限者、絶対的存在等々のことばが用いられるようになったということである。要するにこれらは、ある特定の現象を「宗教」から除外しようとするものではなくて、これらをすべて包括しようとする意図に立っているものといわなげればならない。かような見地からすれぱ、神道は宗教でないとすることは困難ではないかと思われる。というのは、神道は、やはり、人間の日常的な経験を超えた一種の存在に人間を超える尊厳を帰し、これをその道の神としてあがめ、礼拝することを中心としていると考えられるからである。』

『憲法の立場から見ても、ある無形なものに人間以上の尊厳を帰してこれを尊崇し、礼拝の対象とするということは、既に宗教の領域に入るべき事柄ではないか
と思われ、したがって、憲法上の宗教も、つまりは前記の宗教学が考えているものと同じように把握するのがその精神に適合するということになるのではないかと思われる。』

〔国神社に対する国家補助についての見解 参院法制局長 (昭和42年11月2日)〕

もっとも、「神社神道は宗教じゃない」と言いだしたのは、今盛んに首相の靖国参拝を批判している真宗何だよな。真宗の島地黙雷が「神道は皇室の治教にして、宗教に非ざるなり」と言いだして、「神道非宗教論」を称えたのが始まりなんだけどね。

・政教分離違犯か?

本年6月23日に下された、靖国神社参拝訴訟の最高裁判決で滝井裁判官が補足意見として下記のように述べています。

「そして,我が国憲法は政教分離を規定し,国及びその機関に対しいかなる宗教活動も禁止しており,この規定は,それがおかれた歴史的沿革に照らして厳格に解されるべきものであると考える。
しかしながら,この憲法の規定は国家と宗教とを分離するという制度自体の保障を規定したものであって,直接に国民の権利ないし自由の保障を規定したものではないから,これに反する行為があったことから直ちに国民の権利ないし法的利益が侵害されたものということはできないのである。
この憲法の規定は信教の自由を保障するためのものであり,国やその機関が宗教的活動をすることは,その宗教と異なる宗教を信じる者に心理的圧迫を加えることからこれを阻止するという意味をもっているとしても,国の行為によって上告人らが受けたという心理的圧迫は不特定多数の国民に及ぶという性質のものにとどまるものといわざるを得ず,それは法的保護の対象になるものとはいえないのである。」

端的に言えば、参拝ごときで「政教分離違犯」とは言えないと言う事ですな。


・首相の参拝は、是が非か?

神道を信じ、神社をこよなく愛する者としては、「この手の騒ぎになるなら、首相も天皇陛下も参拝に来るな」というのが偽らざる心境ですな。

しかしながら、「参拝」それ自体が、政治・外交問題となっている以上、「中韓からあれこれ言われたから参拝を取り止める」と言うのは、非常に問題があり、また且つ中韓に対して誤ったメッセージを送る事になる。こうした事を考えるなら、参拝は是としなければなるまい。


・追悼施設としての靖国神社

一介の宗教法人ですから、国家の命令によって命を失った人々を任せるわけにはいか無い。しかしながら、戦死者及び遺族の思いも大事にしなければ、後に続いて国家を守る為に命を投げ出す者は皆無となる。

ただし、これはあくまでも独立を回復するまでの犠牲者に対してであって、今後、海外貢献で発生するであろう犠牲者、国家の命を受け現地で命を落とした自衛官及びその他の犠牲者の追悼を一介の宗教団体に任せるわけにはいかない。

となれば、将来、新たな追悼施設を作る必要は、出て来るでしょうな。宗教・宗派を問わない(無宗教ではない)追悼施設を。

投稿: HISASHI | 2006.08.15 22:03

宗教=神さまがどうの言うたら、仏教なんか厳密には無神論なんだけど。仏陀も正確には「昔いたすごい人」の一人に過ぎない。

投稿: 緑川 だむ | 2006.08.15 22:11

>新党日本の田中康夫代表も同日、「公約だと強弁するなら、すべては首相の一存で決定出来る話となり、民主主義もへったくれもない。一時の感情で国運が左右される事態を危惧(きぐ)する」とするコメントを出した。

http://www.asahi.com/politics/update/0815/009.html

勝谷氏はどうすんだろ…

投稿: | 2006.08.15 22:36

むしろ、昔の電話機の方が停電時にも通話できますよ。といっても、黒電話のことを指すくらい昔のお話ですが。
今、家庭用で停電時に使用できない電話というのは、コードレス電話の親機もコードレスになっているタイプですかね~。停電時に親機が電波をとばせないからです。
親機がコード付きで子機のみコードレスならば、上で既に書き込みがあるように電話線のみの電圧で通話が可能なように、各社設計しているのではないかと思います。

他には、インフラとして停電時に通話が出来ないケースがあります。それはバックアップとしての一般電話回線が無い状態のIP電話です。でも、そのためだけにNTTに基本使用料を払うかどうかは難しいところですね。

投稿: osoe | 2006.08.15 22:36

特定の人がいるから、あとの人のことは考えなくていいと(は思わない)。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060815dde003010061000c.html

 この記事が本当なら、昭和天皇を真っ正面から批判しているのですね。

 政治家にとっての靖國神社とは、結局、陛下のために死んでいった兵士のための存在ではなく、世俗権力自身のための存在なのでしょう。天皇家とは何の関係もない、日の丸や君が代と一緒です。

投稿: rijin | 2006.08.15 22:50

いまどき偶像崇拝なんたら言ってもあまり効力はないでしょ。その手の亜流やカルトも一切お断りですな。

Let's say, "No more war!!!".

投稿: ppp | 2006.08.15 22:56

>「戦争の悲惨さ」を伝える番組って~
子供の頃から、むしろ先制攻撃を誘発するのではないかと疑問が。アメリカ依存にも関連。

>神主に「神はこのようにお教えに・・・」とか「人はこのように生きるべし・・・」とか
人間関係が固定されているために自明なことで誰も気にしなかったのでは(進化論的に安定な状態)。だから論理的、体系的な仏教・儒教が積極的に導入されたのだと思います。
フランス革命による国民概念誕生以前は、階級ごとに道徳は全然違うはず。日本の明治維新の場合「四民平等に侍」だったと。軍隊は当時最高の教育機関。

投稿: so | 2006.08.15 23:12

>いまどき偶像崇拝なんたら言ってもあまり効力はないでしょ。その手の亜流やカルトも一切お断りですな。

まったく、坊やだな。国家の慰霊の意味を判っちゃいないな。まぁ、坊やだから「人の気持ち」というのを判らんのだろうな。それに「偶像崇拝」の意味判って無いし。

>Let's say, "No more war!!!".

これで、戦争が避けられるなら、戦争はなくなってるって。

やれやれ、坊やにマジレスしちまった。

投稿: HISASHI | 2006.08.15 23:36

>日本のラーメンとカレーは世界一美味しい

それは言える。それに引き替えUSのヌードルは不味くて食えたものではない。

そういえば狂牛肉の問題はどうなったのだろう。またあの政府の事だから違う食材に混入させて何としてでも食わせようとしているのでは、と考えると不安なんだが。

投稿: ddd | 2006.08.15 23:40

どうでもいいですが、BSEが怖いから米肉は食べないとか言いながらタバコを吸う人とか酒を飲む人、いったい何なんでしょうね。

投稿: HB | 2006.08.15 23:42

>やれやれ、坊やにマジレスしちまった。
あなたももうちょっと大人になってください。

投稿: あおり | 2006.08.15 23:54

宗教と道徳の話で、新渡戸稲造が『武士道』を書いたのは、ベルギーの法学者ラブレーに「日本人は宗教教育をしないでどうして道徳を教えられるのか」と問われたからという話が。http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-taidan/nihonjin/nihon02/nihon02.html

まったく異質な存在と接触する機会が制限されたので意識されなかったんでしょう。国民統合のための同化政策が後に外地における皇民化教育に繋がると。

日本人にとって道徳=固定された人間関係における立ち振る舞いの規定、なので空気しだい。人間の流動性が高まり、価値観・感情が共有されなくなって「旅の恥は掻き捨て」と同じ状況に。

投稿: so | 2006.08.16 00:12

>>やれやれ、坊やにマジレスしちまった。
>あなたももうちょっと大人になってください。

うん。そうする。

さて、明日も仕事だし寝ようっと。

投稿: HISASHI | 2006.08.16 00:14

>dddさん

外国の人はカップヌードルやインスタントラーメンを5分とか放置して
どろどろのフニフニの温い状態になってから食べたりするらしいです。

食感の好み自体が違うのでしょうね。
日本人でよかった。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.08.16 00:16

HB さん
喫煙は知性を破壊してしまうのです。

投稿: ほるほる | 2006.08.16 00:17

 今回はロムして勉強させて頂きました。

 そして思ったことを一つ二つ。
 その昔、「右翼が過激に走るのは、日本に健全な民族主義が育たないようにする為の、外国の陰謀」という話を聞いたことがあります。
 陰謀史観の得意な私としては、「靖国で外国が騒ぐのは、日本で民族主義を強くするための陰謀」ではなかろうか。特に何も考えない人も、民族主義的思想がなかった人も、中国韓国などから煩く何度も言われると、段々意識が高まってくる。と言う風に考えるのだが・・・
 結果は10年20年もすれば明らかになるだろう。

 もう一つ、アメリカで言う信教の自由は、キリスト教のどの教派でも同じに扱うという意味で、無神論でもイスラム教でも同じに扱うと言うことではないとか。事実、大統領の就任の時には、キリスト教の聖書に手を当てて宣誓している。
 若い頃見たアメリカ映画では、証人は証言の前に聖書に手を当てて宣誓しなければならないのだが、あれで「自分は仏教徒です」といったらどうするのだろう、と子供ながらに疑問に思っていた。

投稿: 早隠居 | 2006.08.16 00:34

戦争を語る上で子供をネタにする手法には反吐が出ます。
痛い。怖い。お腹がすいた。子供の感じる戦争なんてその3つ程度でしょう。
確かにそれらは戦争の一側面ではあるけど、それが戦争の全てではない。一側面だけで、しかも感情論で戦争を論じるなど、愚の骨頂。
感情論を軸に語る連中などは、彼らが批判しているトリガーハッピーな一部のアメ公となんら変りが無いです。

投稿: | 2006.08.16 00:37

>偏頭痛持ち技術者さん

向こうのカップヌードルと国内のそれでは味が違う!

一度食べ比べをお薦めしますよ。ただ、強制はしないです。何故ならあれは「醤油味」を嫌う人達向けに作られた、いわゆるUS特注品なので(なかなかに寝ぼけた味で食べた気もしない、というヤツです)。

やはり日本人には日本の味付けが一番いい。

投稿: ddd | 2006.08.16 01:07

広島の平和教育で欠かせないのがあと一つありますよ。

B29を竹やりで落とした話。

広島市で小中を過ごした奴が全員口をそろえたように
のたまいました(笑

投稿: 犬 | 2006.08.16 01:20

シンガポールは反対だよ。
シンガポールがどういう国か、戦争中どうだったのか、
知っていれば、そのコピペが嘘だってわかるはずなのにねえ。

 大 沢 英 司 は 無 知 な 馬 鹿 です 。
2 c h 鵜 呑 み の 大 沢 英 司 は リ テ ラ シ ー 皆 無 で す 。 

と拡声器で絶叫しているようなもんだ。

投稿: | 2006.08.16 02:00


大沢英司って誰ですか?

投稿: あ | 2006.08.16 02:07

関係ないけどこんなのあるんですね。
http://www4.zero.ad.jp/catfight/ku-nyan.html

もう日本はだめぽ…。英霊もないているぞよ

投稿: | 2006.08.16 02:11

>でも一概に悪いと言い切れないですよね。借り逃げは、結局、他の利用者の負担になるわけだし。

金融機関にとって融資が返済されないってのは業務上の事故であって、保険をかけるにしても利用者に生保をかけるんじゃなくて事業に対する損保が正しい気がするんですが。そんな損保があるのかは知らんけど。
なんか、このニュース、生保会社も倫理上このましくない事を承知の上で金儲けのためにやっているような雰囲気が。

投稿: くま | 2006.08.16 02:55

アジア諸国は中国・韓国を除いて反対していないとかいう意見が目立つのですが、
私思うにそれはトップの人間の言葉だけを取り上げているからじゃないかと思います。
彼等アジア諸国の指導者は、中国の脅威を感じているからバランスを取るために日本を自分たち
の側に留めておきたい。彼等はそのために表立って反対はしない。日米関係を良好に保って
おきたい日本が、米国の原爆投下を表立って云々言わないのと同じようにね。本音は違うでしょう。

どうも、表層だけを取り上げて「中国・韓国だけが反対している。世界から支持されている。だからいいんだ」というのは
ちょっとおかしいんじゃないかと思います。

たしかに中韓の反応はほかの諸国と比べると過激にすぎるし、私も彼等のやりようが内政干渉じゃないかと思うこともあります。
ですが、彼等の立場にたってみれば、過去に散々侵略を受けており、一度は反省した言葉を示しながらその言葉を翻すような靖国参拝は
「こいつら、本当に反省しているのか?心の奥底ではリターンマッチをして日本の覇権の下にアジアを従えようとしているんじゃないか」と
考え、批判を強めるというのは、普通に想像力を働かせれば推測が可能なことじゃないでしょうか。内政干渉に見える言動も、恐怖を感じてのことと考えれば、
その過激さも理解できるのではないでしょうか。
まあ、中国には恐怖心のほかに自らも覇権を握りたいという意図もあるでしょうけど。
僕は日本の自主独立のためにある程度強い日本であってほしいと思ってますが、周囲に不信感を抱かせたままではその強い日本の
建設もままなりません。自衛のための戦力増強も、その意図に対して穿った見方をされる根拠を与えるな情況の下では
日本の孤立化を招きかねない。だから、A級戦犯を合祀した靖国神社への参拝を日本国総理大臣が行うことは、日本の国益を著しく損なうもであると私は思うのです。

政教分離という国是と、国益の観点からいって参拝はすべきではありません。

投稿: スサノオ | 2006.08.16 07:56

>HISASH殿

お返事ありがとうございました。
教派神道という言葉が初耳でしたので検索
してみましたところ、あのPL教も神道系
だったとは・・・・。天理教はなんとなく
神道系の新興宗教かなと思っていたんですがね。TVなどの高校野球のチーム紹介で仏教系やキリスト教系はそれとわかるように放送
されるんですがねえ、勤行や礼拝のシーンが
でたりする。しかい神道系はあまりそういうのを見たことがない。やっぱりマスコミでは
神道はタブーなのかな・・・・

http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/kyoha.htm

投稿: NN | 2006.08.16 08:00

NN様

タブーと言うわけでは無いでしょうが、その辺りの宣伝が下手なんでしょうな。それに、仏教やキリスト教と異なり、現世で収束してますからねぇ。

江戸時代の宗教政策、明治時代以降の宗教政策が神道から活力を奪ったのも原因の一つですね。江戸時代は仏教の支配下に置かれ、明治以降は国家の支配下に置かれ、特に神社神道は国家の出先機関として布教などが禁じられましたからね。神道は、近世以降ロクな状態に置かれませんでしたから。まぁ、ここ等の状況を書くと長くなるので、この辺りで止めときます。

それと、神主や宮司等の神職は人と神の仲立ち者(思いの取次ぎ者)、仏教の坊様とキリスト教の神職は救いの提供者、この違いが夫々の有り様の違いになるのかな。

まぁ、ぶっちゃけた話、神道はある種、現世利益で、キリスト教や仏教はあの世の利益ですからな。その辺りが、影響してるのかも。

投稿: HISASHI | 2006.08.16 08:43

シンガポールですが、華僑の国ですので、現在でも反日教育をやってます。民間防衛訓練で小学校へ兵士が行って、「日本軍だ」と言って脅すという教育が行なわれています。
数年前にあまりに真に迫った演技をやって生徒が卒倒し、話題になりました。

リーシェンロンは優等生ですから、反日教育を真に受けていると思います。
リークアンユーは、上手く立ち回って反日華僑弾圧から逃れた経験を自叙伝に書いていますが、本当は、日本軍に協力したと言われます。

アメリカで売っているカップヌードルですが、日清のカップヌードルだけで10種類以上あります。
各種取り混ぜて年間毎日食べてましたが、やはり日本で売ってる方が美味しいです。中にはヒスパニック用のチリソース味のものもあります。
でも、お値段は1個50円しません。確か40セント位だったと思います。アメリカではスープの分類なので安くしているんだと聞いた事があります。

投稿: ysaki | 2006.08.16 09:16

>アメリカでの宣誓
米国訴訟に証人として出席した経験では、
宣誓は自分の信じる神に対してで問題は
ありませんでした。
”キリスト教徒ではない”と言ったら、
あなたの信じるもの または自己の良心に
対して宣誓して下さいとのことでしたよ。

大統領の場合は、非キリスト教徒が当選した
場合にどうなるかは興味ある所ですが、
同様なのだと思います。
但し、米国では 未だにキリスト教勢力抜きで
当選は困難でしょうから当分はないかも。
カソリックのケネディが当選しただけで
大騒ぎになったくらいですので。

投稿: 外資社員 | 2006.08.16 09:20

USのカップラーメンは、ようするにチキンスープに麺を入れた味なんですよ。

インスタントのチキンスープは昔からありましたから、それに乗っかる形で売り込んだ。というのが住んでたた者の推測です。

オリジナルの醤油系の味はメリケンさんにはまったく未知の味だったので、違和感ばかりが先にたったであろうことは想像に難くありませんな。

投稿: 鈴木 | 2006.08.16 09:21

>シンガポールがどういう国か、戦争中どうだったのか知っていれば

現在シンガポールは諸外国に対して、中国の出先機関では決してないと英語を使ってアピールつつ、当の中国(及び華僑)に対しては「心の故郷です」といったスタンスです。
 しかし、その実態は「中国は(世界の)植民地」として冷静に見ています。需要と供給の均衡を保つ必要が有れば、中国に迎合するしたたかさが有ります。
 一つの例として、独身者にとっての嫁・婿の人的供給地としての側面があります。接客業、建築業も同じ理由です。
 同じ民族を対象にしている点で、印橋とインドの間にも同様な関係がみられます。台湾と中国の間も然りです。

*シンガポール軍はジャングル戦の訓練も台湾で行っています。

投稿: 行き台湾! | 2006.08.16 09:23

>早隠居さん
> 若い頃見たアメリカ映画では、証人は証言の
>前に聖書に手を当てて宣誓しなければならない
>のだが、あれで「自分は仏教徒です」といった
>らどうするのだろう、と子供ながらに疑問に思
>っていた。

 アメリカとは違うかも知れませんが、私が出席
したイギリスの大学の学位授与式では、キリスト
教の各宗派だけでなく、ユダヤ・イスラム・仏教
など世界の主要宗教に則った宣誓の文言を(英文
でしたが)用意してあり、出席者がそれぞれ自分
の宗派に則った誓いを立てられるようになってい
ました。このあたりはイギリスのほうがそつなく
こなしていますね。

投稿: Escher | 2006.08.16 09:27

>アメリカではスープの分類なので安くしているんだと

 最近発売された、日進の「スープ・ヌードル」もそういった発泡酒的な事情が有るのでしょうか? レクサス的な逆輸入品とか? ガソリン的な小麦不足に対応しているとか?
 テレビCMでその存在は事前に知っているにもかかわらず、スーパーで安く陳列されていると思わず手に取って我に帰ります。

ハッとしてぇ~ フッとしてぇ~ ♪

投稿: 行き台湾! | 2006.08.16 09:43

>早隠居さん
>無神論でもイスラム教でも同じに扱うと
>言うことではないとか
欧米における無神論や宗教の位置づけは、
理解した方が良いでしょう。
宗教は生活や道徳の規範です。
ですから、無神論者と言えば、道徳無きものと
同義に取られる危険があります。
ですから、同じ扱いではありませんよ。

キリスト教以外でも、
イスラム教の価値観を尊重するというのが、
法の下における信教の自由であり、
世俗法との対立があっても、場合によっては
調整するということです。
 例として、イスラム教徒の金曜礼拝を
会社は勤務日を理由に拒否出来ません。
(給料を払う必要はありませんが)


投稿: 外資社員 | 2006.08.16 10:04

>dddさんおよびカップラーメンの話
皆さんの話を読んでると「あぁ日本人でよかった」と思いますね。
醤油味万歳!(笑
外国のインスタントラーメンはタイのものは食べたことがありますが、やはり口にあいませんでした。

>HISASHIさん
>仏教はあの世の利益ですからな
大乗仏教の事を言っているのかもしれませんけど、それでも仏教は基本的には今の世で煩悩を捨てていかに苦痛無く生きるかという手段ですよ。
「死んだ後はどうなるかなんて知らんがな」
というのが基本的な仏教のスタンスですから。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.08.16 13:13

いつも物凄い違和感を感じるのは、「靖国参拝が(いろいろめぐって)戦争回帰につながる」っていう論旨。
私的には、神社とかってのは「荒ぶる御霊(神)を鎮める場所」っていう認識しかないんです。だから「英霊の魂が彷徨い出でて、災厄をもたらさないように」追悼と慰霊を行う場所、と言うのが一番しっくりきます。
道祖神やお地蔵様なんてずばりそのもので、水神様とか、正門の首塚、天神様もそうですよね。水子供養だって、それにかなり近いのではないかと思います。だから、靖国神社においても、祭られているのは個人ではなくて、そういう御霊の集合体であるというのが、感覚的には近くて、たとえ仮にどんな犯罪者だろうと、靖国の趣旨から言えば、合祀されたからどうこうって、問題にするというのがいまいちピンとこないんですよ。

だからそういう神社で「あなたの無念をきっと晴らします。この怒りは戦争で」っていうような感性はすごく違和感があるんですよね。いや、中にはそういう人もいるかも知れんけど(笑)。

中国とか韓国の人の宗教観ってのは、後者の感覚なのかね?

投稿: | 2006.08.16 14:55

2ちゃんに出ていた「まとめ」のソースも提示されているけど、きょうの記事。

http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html
シンガポール外務省は15日、「小泉首相の靖国参拝は遺憾だ。靖国問題は日本の内政であると同時に、国際外交上の懸案事項でもある。中韓はじめアジアの国々で反発を呼び起こし、緊密な関係と協力関係を築くという地域共通の利益に役立たない」との報道官声明を発表した。
 ジョージ・ヨー外相も同日、自民党の茂木敏充衆院議員と会談し、「参拝を大変残念に思っている。日本にとっても決してよいことではない」と述べた。

ダウナー豪外相は、記者団に対して2週間前の訪日に触れ、「小泉首相には、豪州はA級戦犯がまつられていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えたのだが……」と話した。豪ABCテレビは「彼ら(日本人)はいまだに後悔していない。誰もが苦々しい思いだ」という退役軍人の声を紹介した。
-----------

朝日新聞が編集したとはさすがに思えないので、
「中韓のみ」が反対している、と認識するのは
まずいだろうね。

投稿: 通りすがり | 2006.08.16 20:25

◎偏頭痛持ち技術者様

>大乗仏教の事を言っているのかもしれませんけど、それでも仏教は基本的には今の世で煩悩を捨てていかに苦痛無く生きるかという手段ですよ。

「解脱」は本来そういうことなんですけどね。鎌倉仏教(鎌倉時代に成立した宗派)が「極楽浄土」を宣伝し過ぎたような。彼等の言う「成仏」とはそう言うことでしょう。

もっとも、一部の宗派は「浄土以前」に救われると主張するものも有りますけどね。


◎2006/08/16 14:55:48様

「靖国神社」の特異性は、「御霊神社」の側面と「顕彰施設」の側面を持たされているからなんですね。

私は、一部で出ている「国家護持」何ぞ実現せずに、今の一宗教団体として、「御霊神社」のみへと靖国神社がなって行くのが良いと思うんですけどね。

日本にも中国にも、まだまだ生々しい体験をした世代や、その話をじかに聞いた世代が生きていますから、そうなるためには後数世代は必要でしょうけどね。

投稿: HISASHI | 2006.08.16 22:59

電話に関しては、アナログ回線(非ISDN)ならば電話線を通じて常に電力が供給されていますので
「停電用」を謳っている電話機ならば停電でも使えます。
(逆に謳っていない場合は、停電時使用不可の可能性があります)
(NTTブランドで売ってる電話機はだいたい停電用のようですね)

配線としては、4芯のものが通常用、8芯のものが停電用です。

あと、電話機にバッテリーを内蔵しているタイプに関しては上記の限りではありません。

投稿: North | 2006.08.17 00:36

>米国のカップヌードル

アメリカでは「チキンヌードルスープ」というチキンスープに麺を入れたものが代表的なスープとして広く一般の食卓に上っています。そのせいか日清を始めとした向こうの日系カップ麺はチキン味を主力商品としているように見えますね。ただ醤油味も「オリジナルの味」として売り出されているので、現地の日本人はこれを買うことが多いです。あと驚いたのが「チキンマッシュルーム味」。「何だこりゃ、チキン味の亜種か?」と思って購入してみたら、中身は何と!日本の塩味そのものでした。「ソルト味」じゃアメリカ人にとってピンと来ないので敢えて名前を変えたのかな?

投稿: 元米国在住 | 2006.08.17 06:02

>朝日新聞が編集したとはさすがに思えないので、
おいおい。
何所をどうみても都合の悪い談話は無視のアカピーのお家芸「偏向編集」にしか見えないだろ。

ってオレは思うけど、同じ事象に対して180度違う見方をする方もいるのも事実。だからこそ「人間、話せばわかる」なんて真っ赤な嘘にしか思えない。話を飛躍させれば、イスラエルという超現実主義の民主主義国家にある種の畏敬の念すらおぼえる。

昨日の露の漁船の拿捕にしてもテレビでは、日本政府の対応が、だらしないとか北方領土問題を決着させなかったからだと平気でぬかすが、決然として解決しろってんなら、じゃ露助相手に戦争しますか?武力を背景に領土交渉に圧力をかけますかって話だよ。そんな下らん政府批判を公共の電波で行うならその覚悟と想像力あんたらにあるのか?

何よりも今の日本の一番の問題は想像力と覚悟の欠如による無責任さだ。

投稿: デコイ | 2006.08.17 10:09

http://www.eco-ogasawara.com/blog/archives/2006/08/a_540.html
兵隊にとられなくても軍属として徴用される.
商船員は兵隊より死亡率が高かった。
沖縄はよく取り上げられるが、硫黄島に限らず、母島も父島も戦場であった。それ故に、村民の手による慰霊祭がある。
なくて済ませていられるのは本土決戦が無かったからである。

投稿: pongchang | 2006.08.17 22:13

伊勢神宮参拝も憲法違反に決まってるだろーが。

投稿: | 2006.08.17 22:49

>商船員は兵隊より死亡率が高かった。
こういった人々の遺族の待遇は軍属にくらべどうなっていたんでしょうか?

投稿: | 2006.08.17 23:01

もう誰も見てないかな、ここ(^_^;)

んと、一般論として2ちゃんからの引用って信用度は低いですよね。
いくつかの例を取り出して「合ってるじゃん!」と言ってもそれは十分条件じゃないし。
シンガポールはどっちなんだよとか、産経がソースってところで、その例すらあやふやです。
コメントにある「教えて!goo」No.11の書き込みにおける最後の2段落は必読です。
「回答に対するお礼」は??ですが。

それにしても私がネットを始めた頃は、主に朝日信者の方をからかったものですが、今や逆に産経支持者の方と意見を言い合うようになったんですな。しみじみ。

投稿: 元川崎市民 | 2006.08.18 01:16

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060820k0000m040153000c.html
今日の毎日には、こんな記事も出ていますね。

不思議なのは、過払いなのに保険金が下りるの、これ保険会社の審査通るの?保険金詐欺のような気もするけど?
その分見越してて高い保険料払ってるとか、天下り警察官僚のお目こぼしがあるの??

それとさ、同日のPL法の記事も同様だけど、こういうのって、会社名、保険会社、担当者名(多分派遣?)は、実名出さなきゃ駄目だと思うよ。実態が改善されない理由の一つに、こういったメディアの追求の甘さがあると考えています。<クラスター爆弾の時から思うけど、毎日の誌面審査って、全然機能してないいんですね。

投稿: 漏れも田中 | 2006.08.20 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小泉総理靖国参拝:

» 小泉「総理大臣」靖國神社に「公式」参拝 [月よお前が悪いから]
マスコミが予想報道を行う中、今朝方七時すぎに公式参拝を行うなど、予定調和の中で行われているあたりが不気味ではありますが… http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060815k0000e010004000c.html 首相靖国参拝:小泉首相、靖国神社に参拝 小泉純一郎首相は15日... [続きを読む]

受信: 2006.08.15 12:30

» [news]靖国の裏で・・・ [kn-lab]
   小泉首相の靖国参拝に関しては、行ったなぁ。というだけ。だけど、「いついっても、批判されるのは同じ。」という小泉首相の発言には、子どもの理屈だなと思いながらも、思わず頷いてしまった。個人的には国立の施設をつくるべきだと思うけど、靖国に関しては、戦没者... [続きを読む]

受信: 2006.08.16 01:07

» 8月15日の靖国問題 [ナガスクジラの夢]
予想は裏切られなかった。昨日8月15日、小泉首相は靖国参拝を強行した。 この靖国問題に関しては過去何度も書いているが(参照)(参照)(参照)、なかなか終わらない。きっとこれからも書くのだろう。 先に断っておかなけ... [続きを読む]

受信: 2006.08.16 18:23

» 8月15日を避けても批判、反発は変わらない [今話題の情報を集めています。]
 小泉純一郎首相は15日午前、終戦記念日の靖国神社参拝について「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」と述べ、01年の自民党総裁選時の公約実現を優先した理由を説明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。  近隣諸国への配慮から「8・15」を見送ってきた過去5年の参拝との整合性に関しては「最初、多くの方々が8月15日だけはやめてくれと言ってきた。あえて15日を避けて参拝してきた。しかし、いつ行っても騒ぎにしようという勢力がいるんですか...... [続きを読む]

受信: 2006.08.21 20:43

« 駄目だろう、東京電力 | トップページ | 51番目の州として »