« アメリカよ、火星を目指せ! | トップページ | 駄目だろう、東京電力 »

2006.08.13

コミケ御礼

※ イスラエル、地上部隊3万人に増強
http://www.asahi.com/international/update/0813/001.html

 昨日のパックインで、元帥がイスラエル軍のキルレシオは1対8か9ぐらいだけど、殺しているのは民間人だから、これはビズボラの兵士に限ると、1対1くらいになる。と仰ってましたが、いやぁ、その計算はちょっと難しいよな。
 だってイスラエルって、基本は国民皆兵で、女性兵士だって銃を持つ国ですよ。対するヒズボラは、女は戦闘には参加出来ませんからね。
 イスラエル兵は精子バンクに登録しているみたいな話も出たけれど、そりゃこの時勢、その程度のことはするでしょう。イスラエルにとって、別段危機的な状況があるとは思えない。

 それよか、欧米にとっては、悪化しているアフガン情勢の方が遙かに重要だと思うぞ。

*安倍長官の写真問題、竹中総務相がTBSに厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060811i413.htm

 でこの問題に関しても、元帥はしきりに「偶然映った」と仰るんですけれど、あれのどこが偶然ですか!? 節穴としか思えない。

※ アイヌの遺産「金成マツノート」の翻訳打ち切りへ
http://www.asahi.com/culture/update/0812/011.html

 これは人類の遺産だからきちんと残して欲しいですね。ただ、新聞には載らない裏事情があって止めることになったということだろうな。

※ 陸自トラックが転落事故、2隊員死亡 福井・大野
http://www.sankei.co.jp/news/060812/sha063.htm

 ヘリを使わないと探せないような絶壁にガードレールが無いってどういうことよ。年齢からするとたぶん、小学校に上がるか否かの子供さんがいたんだろうな。こういう時には、他人を巻き込まずに済んで良かったとでも思うしかない。合掌――

※ 音楽家受難…テロ対策で楽器も機内持ち込めず
http://www.sankei.co.jp/news/060812/kok083.htm

 これは酷いな。だってあの連中さ、盗めないと分かると、腹いせに壊すんだもん。欧州の空港の労働者って、想像を絶するほどモラル低いですよ。契約社員で労働力を買い叩くとこういうことになるんですよね。
 所で心配なのは、カメラのレンズやノートパソコンとかも駄目なんだろうか? 本が駄目というのニュースで流れたけれど。
 ちょっとエアラインにしても、空港にしても過剰反応が目に付きますよね。

※ 貸付上限、年収の半分に 金融庁
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei009.htm

 本当に年収の半分も貸してくれるのかな。たぶん私がサラ金に行っても、貸してくれるのは、年収の2パーセントも行かないと思いますよ。

※ 鹿児島工、接戦制し高知商を下す 高校野球第3試合
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608120277.html

  寝ていたんで試合は見ていないんだけど、あの名門を相手によく頑張りましたね。もし鹿屋が勝っていればなぁ、今頃バスを仕立てて甲子園だろうなぁ。ま、死ぬまでにはチャンスがあるか……。工業高校も中央高校もそこそこ強いし。

※ 土曜

 コミケ流れのオフ。仲間内なら、ビデオも未編集で良いかと思って、早朝デッキに吸いだし。所がトータルで2時間40分近くになったので、ビットレート変換コンバートをセットして寝たんだが、夕方起きたら、全然ビットレートが落ちていない。やむなく30分ぶった切って、せこせこバーニング作業。8時過ぎの電車に乗る。
 すぐ帰るつもりだったが、長野県知事選挙の結果を祝って貰う。ビール一杯を奢って貰って帰る。
 コミケの方は、50人前後の来客を得たそうでして、有り難うございます。写真のディスク自体が、まあ上を見て25人くらいの客かな、と思っていたので、20名近くの方が、何にもおまけ無しで商品のみで帰って頂いたことになった様子です。申し訳ありませんでした。
 ちなみに、話題のRR社のペンライトは、開場5分後にいらしたブログの存在は知らないという方がゲットなさったそうです。
 帰りの電車。10時前後だったけれど、川崎駅も溝の口も、制服姿のガードマンがホームに立っている。でも本来駅員がいるべきですよね。

※ メルマガおまけ 落雷&芸能界美乳ランキング!

|

« アメリカよ、火星を目指せ! | トップページ | 駄目だろう、東京電力 »

コメント

>「金成マツノート」の翻訳
やっぱり逝去された参議院議員の既得権益としか思えない予算配分の割合ですよ。道のコメント「他の地域の文化にも」光をあてないと。
1800万の内800万〜90万 ↓PDF注意
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-bunka/h17_bunka/phf/14-23.pdf

>アフガン情勢
アフガンとソマリアは危険だけど、国際的な影響力がない。まぁ中国に(上海ファイブに)投げるか(藁)

投稿: pongchang | 2006.08.13 10:39

>イスラエル
ゴラン高原も流れ弾は飛んでいるんです。
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060808/mng_____kok_____000.shtml

投稿: pongchang | 2006.08.13 10:43

※ アイヌの遺産「金成マツノート」の翻訳打ち切りへ

記事の中に「これまでのペースでは、全訳するのに50年程度かかりかねない」という下りがあります。
数年でどうにかしようという成果主義の弊害がこんなところにも出ている気がします。
早く成果を求めるなら、テクストを抱え込んで訳すよりも電子化して広く閲覧公開できるようにすれば良いんじゃないですかね。

訳や校訂版を作るつもりなら、何年でも掛けるつもりで細く長くプロジェクトを続ければ良いだけのこと。
こういうところは欧米を見習えば良い。
OEDもOLDも補遺が出続けているし、100年近くかかって完結していない校訂版もある。
肝心なのは、変な利権にせず、篤学の研究者の自由な意志に任せることだ。

投稿: 規制ごっこ | 2006.08.13 11:03

>欧州の空港の労働者って、想像を絶するほどモラル低い

あれは欧米のスチャラカ投資家が無茶苦茶やり放題でわざわざ労働者のモラルを低下させただけの事。
日本でも同様な事が起こるのは必至かと。

投稿: | 2006.08.13 11:29

>日本でも同様な事が起こるのは必至かと。

そりゃそうだわな。
正社員を削って派遣やアルバイトで運用する。
同じ仕事で給料は全く違う。
片や正社員。
派遣とバイトは定時で帰っちゃうのに。
こっちは金にならない早出と残業の勤労奉仕。
これで企業に忠誠心を持ってたら変態ですよ。
昔、アメリカの労働者を揶揄したお話で
ジャンボジェット機の整備士が就業時間になったら、たとえ仕事の途中でも放っておいて帰宅しちゃうので交代の整備士がやってきたときにボルトが全部止められてなっかたのでエンジンが落ちそうになっていたとうのが
経済紙に載っていた。このままじゃ。
わが国もそうなるだろうな。
そういえばソニーのことを書いた。
「技術空洞」という本にもこんなエピソード
が載っていた。最近のソニーでは電気店で製品が安売りされているのをソニーの社員が
発見しても部課が違えば知らんふりするそうだ。昔はそう言う横のつながりがあり絶えず
そういう情報が伝わったそうだが今は全然
ダメになったそうだ。


投稿: KK | 2006.08.13 12:15

ここんとこの労働者のモラルブレイクを阻止するためにはどうすりゃいいんでしょうね。

トヨタ系グループは非正規社員比率を押さえるため、一部を正社員に登用する気配のようですが。

結局は適切な賃金体系? もしくは労働環境の改善? でもなー、結局それって労組が力をなくしたせいなのか? とかイロイロ思うわけですよ。

投稿: | 2006.08.13 12:25

キルレシオ・・・
民間人を入れるって初耳(-_-;)

元帥はしきりに「偶然映った」と・・・
元新聞社の人がTV編集に詳しいのかな。
その道の専門家の意見は
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/07/post_f651.html
普通、そうだよね。
意見の違い、政治的立場の違いってのは
当然あるんだけど、明らかな嘘ってのは
その意見や政治的立場にとってプラスには
ならないと思うんだけど。

貸付上限、年収の半分に・・・
年利29%(出資法)では200~300万
借りたら利子だけで月に5~7万ですよ。
現状の利息制限法の利率を適用しないと
あまり意味ないかも。
あとヤミ金の取締りもね。
借金で自殺したり犯罪に走る人って
一般のサラ金の枠がイッパイになって
ヤミ金に行って暴利を取られてる訳ですから。

投稿: 元川崎市民 | 2006.08.13 13:12

川崎駅も溝の口も、制服姿のガードマン・・・
読売に記事が出てましたが
駅員に対する暴力事件対策もあるようです。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060812i201.htm

投稿: 元川崎市民 | 2006.08.13 13:16

>これで企業に忠誠心を持ってたら変態ですよ。

同感。
この国の今後がひたすらに怖ろしい。

投稿: | 2006.08.13 14:19

http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3259&wv=1
この期におよんで田中有利
Yahoo模擬投票

投稿: pongchang | 2006.08.13 15:28

>>結局は適切な賃金体系? もしくは労働環境の改
>>善? でもなー、結局それって労組が力をなくし>>たせいなのか? とかイロイロ思うわけですよ

今の派遣労働の実態を許しているのはある意味、人件費を削りたい企業側と、正社員(組合員)さえリストラされなければという労組側、ならびに規制緩和の実績を上げたい官側の談合のようなもので、労組がダメ親父社員をリストラに反対しつづける限り派遣や若手にしわ寄せが来ているんだと思います。これを打開するには、神道マルクスレーニン主義でどどーんといかねばならんとですよ。
http://f28.aaa.livedoor.jp/~kenpei/ahorasi/aikoku3.html

投稿: 勝谷ファン | 2006.08.13 18:00


労組がダメ親父社員をリストラに
⇒労組がダメ親父社員のリストラに

派遣や若手にしわ寄せが来ているんだと思います
⇒派遣や若手にしわ寄せが来る状態が続くんだと思います。

(すみません、日本語変で)

投稿: 勝谷ファン | 2006.08.13 18:03

> ヘリを使わないと探せないような絶壁にガード>レールが無いってどういうことよ

そこまで凄い道じゃないんですけど、酷道・・・もとい国道156,157,158は、大変な道として割と有名ですが、お金がない岐阜県にかかる道ってのは、どうにもなかなか工事が進みません。

 事故現場は道の駅の近く。。。かな?縦貫走路からずーっと見通しの聞かない、曲がりくねった道が続き、このあたりで一回長い直線に入るのですが、見通しが利くので、トラックなどを追い抜く車がアクセルを吹かすポイントなんですよね。

煽られて、ハンドルを切り損ねたか・・・。

投稿: にろ | 2006.08.13 22:02

>元帥がイスラエル軍のキルレシオは1対8か9ぐらい
70年代のローデシア軍とゲリラ・民兵では1対8。コマンド部隊だと1対35~50。前者は心理学を応用した現代的な訓練の効果。後者はそれに加えて反社会性人格障害と同種の素養の持ち主で、殺人に対する罪悪感を感じないため。
映画ブラックホークダウンの元になった、ソマリアのアイディード将軍派幹部誘拐作戦で米兵の死者18人に対し、民兵側は死傷者は約1000人(盾にされた民間人を含めて)。

>女性兵士だって銃を持つ国ですよ
イスラエルは過去に女性兵士が死傷すると男性兵士が残虐行為を行う例があったため、女性を戦闘に加えないと聞きます。アラブ人が女性に降伏するのをを嫌うからとも。

投稿: so | 2006.08.13 22:21

> ヘリを使わないと探せないような絶壁にガード>レールが無いってどういうことよ

11日の23時過ぎに158号線を大野から白鳥方向へ通過しましたが、なにぶん闇の中で事故の痕跡には気付きませんでした。

良くこの道を利用します、確かにガードレールのない区間も存在します。当日も工事中の箇所もありました。
勾配の急なカーブ区間での事故かと思っていましたが、こんな直線部分とは思いませんでした。
夜間ならともかく、昼間はそれほど危ない箇所ではないんですが・・・
防げたかどうかは判りませんが、ガードレールが無かったことが悔やまれますね。

投稿: Lynn | 2006.08.13 22:46

> ヘリを使わないと探せないような絶壁にガードレールが無いってどういうことよ

まるで、ルパン三世「カリオストロの城」のオープニングでルパンがフィアットチンクエチントに乗って走ってた道や映画の旧版「ミニミニ大作戦」でイタリア警察とローバーミニに乗った泥棒が追いかけっこしてた山道みたいだな。こういう道が日本にもあったんだww。こういう道は、ヨーロッパじゃアルプスやピレネーの方に行くとざらにあるそうですね。

投稿: ri-mann | 2006.08.13 22:50

>元帥がイスラエル軍のキルレシオは1対8か9ぐらいだけど、殺しているのは民間人だから、これはビズボラの兵士に限ると、1対1くらいになる。

 2等兵は、一体どこから入手したどんなデータを根拠にしているんだか……

投稿: 土門見人 | 2006.08.13 23:14

>労組がダメ親父社員をリストラに反対しつづける限り派遣や若手にしわ寄せが来ているんだと思います。

僕の経験ですが
ダメ親父社員をリストラするつもりが・・・
   ↓
なぜかダメ親父社員が残ってしまい主力がいなくなる。(おそらくダメ親父社員はあんまり率先して何かをやるということがないので失敗をする確率が少ない。おそらくペーパードライバーが事故をしないのでゴールド免許になるのと同じ現象だろう)
   ↓
主力がいなくなると、未だ未熟な若手等に
負担が増える。(ダメ親父社員はなぜかそういう仕事から素早くフェードアウトするのだけはとてもうまい。おそらくそれで生き残ってきたんだよ)当然失敗も多くなり評価は下がる。直接の上司がその辺をわかってくれていてもその人に転勤されたらお終い。人事部の判断は所詮は数字と書類なので。解ってくれません。
   ↓
主力の○○課長ですらいなくなっちゃったし
明日は我が身かも、この会社の人事は目が節穴やしなぁ~・・・というふうにモラルはどんどん落ちてゆく。辞めるやつが増え。バイトと派遣でしのぐ。
   ↓
そんなときに限って、新しい取り組みとか
新規の大口ユーザーなどが入ってくる。
本社も今頃がんばらんでええのに・・・
ふと気づくとダメ親父社員はまんまと仕入先
に転職してるやんけ!
   ↓
対応できる人員は無し!(仕事増えること予想してないもんなぁ~)
もはや、アパッチ野球軍状態。一人でも倒れたら・・・・・・
   ↓
案の定、というか予想どうり倒れるやつが出る
   ↓
本社から応援のやつが来る。
こういうやつに限って辻正信みたいな・・・
   ↓
改善運動とかで、もうかき回す、かき回す
どうなっても知らんぞ!
どんどん辞めて、この辺りでかなり顔ぶれが変わっている。
   ↓
会社潰れた!万歳!地獄から解放や!
昭和20年8月15日に、戦争終わってほっとした人の気持ちが少し理解できた・・・
でも・・しがみついていて損した。

投稿: | 2006.08.14 00:18

>年齢からするとたぶん、小学校に上がるか否かの子供さんがいたんだろうな。

英米では、こーいった戦死者・殉職者の子弟には、軍関連学校への入学について、有利な取り計らいがなされる慣例があるとかと某軍師が述べていたように記憶してるんですが、自衛隊にはそーいった慣例なんかはあるんでせうか?

投稿: truly_false | 2006.08.14 02:17

>労組がダメ親父社員をリストラに
>反対しつづける限り派遣や若手にしわ寄せが
>来ているんだと思います。
以前 勤めていた老舗総合家電での経験からです。

働かない人達も、若い時は給料以上に
働いていた時があります。 ですから自分を
正当化できるのですね。 但し、年金と同じで
そのモデルは通用しないのに要求するから
無理がある。 企業が古いので資産処分で、
食いつなぎますがいつまでも出来ません。
今後は、若くて仕事が出来る人こそ厚く報いると
いうのが重要だと思います。

>これで企業に忠誠心を持ってたら変態ですよ。
私も同感だから外資に転じました。
とは言え、報われないでも頑張っている人も
いますよ。 本当に頭が下がります。

最近は、それらの人にも日があたり始めたようで、
復活への希望が見えるような気がします。


投稿: 外資社員 | 2006.08.14 09:31

>今後は、若くて仕事が出来る人こそ厚く報いると
いうのが重要だと思います。

何をもってして「仕事が出来る」と評価するのでしょうか?
営業成績ですか?
成果物の工数とそれが生み出した利益の比率ですか?
会社の貢献度とは、何をどうやって計測するのですか?
そしてもしそれらが数値化できて客観的に評価できるようになったとして、どこからを「仕事ができる」と判別するのですか?
「仕事の出来る」Aさんの90%の能力をもつBさんと75%の能力を持つCさんと50%のDさんの評価はどうするのでしょうか?
Aさんから下すべてを「仕事の出来ない組」にしますか?
CDさんがBさんの指揮で110%の成果を出した時はどう評価しますか?

階層的・段階的で柔軟な評価基準がなければ多くの人は頑張らないし頑張れないでしょう。
労働者のモラルブレイクの要因のひとつに「実力主義」という名前の利益の極端な分配があると考えるのは的外れだとは私には思えません。

社会主義のようにしろとは言いませんし、実力のある人間にはそれ相応で報いるのは当然でしょう。
しかし同時にそういった人間がほんのごくわずかであり、そうでない大多数の人間のやる気と倫理を喪失させずに彼らの労働にそれなりに報いる術もまた用意すべきでしょう。
私にはどうすればそれが実現できるかということまでは分からないので本来こういったことを書く資格はないのかもしれませんが。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.08.14 15:01

コミケ2日目のサイレント・コアのブースにてDVDをば頂戴しました。内容は私よりも飛行機に詳しい知人と一緒に拝見させていただく予定です。
以上、遅レスではございますが御礼申し上げます。

投稿: さの字 | 2006.08.15 17:14

>若くて仕事が出来る人こそ厚く報いる

厚く報いるというよりか、正社員にすることと、
正社員にはよほどのことがない限りリストラを強いないという安心感をもたせることじゃないですかね。
日本では、よほどの技能を持っている人でない限り、正社員じゃないということは、一人前の社会人じゃない、という位置付けで、
この辛さったらない。
「正社員であること」についてるいろんな特典は、お金では買えません。
「失職するぞ」と脅したり「○万円上乗せするぞ」とおだてたりするより、
「正社員」のIDを持たせるほうがずっとよく働くと思うのですが、日本人は。

投稿: 金魚草 | 2006.08.17 11:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミケ御礼:

« アメリカよ、火星を目指せ! | トップページ | 駄目だろう、東京電力 »