« 妹よ! | トップページ | 北 朝 鮮 核 実 験 »

2006.10.08

国体の存続を考える

 本日月曜の日記の更新は、都合により14時以降になります。

※ 「再_チャレンジ」を批判 新党日本・田中代表
http://www.sankei.co.jp/news/061007/sei006.htm

 ホリエ_モンや村上を二度とマーケットの世界に戻してはならないとは思うけど、そんな彼らにも再_チャレンジするチャンスは与えられなければならない、ということはさておき、話が貧相過ぎる。まるで田中_真紀子並に言葉が空疎で、作家の言葉じゃないよ。そもそも額に汗する所からもっとも縁遠い物書き風情が、こういう部分で偉そうなことを言うのはどうかと思う。

 ところでこの人は誰の応援で「神奈_川県伊勢_原市」にいたのでしょうか。ひょっとして衆院神奈_川16区の補選? 民主_党はこんな奴に喋らせるからじり貧に陥るんだよ。いい加減に目を覚ませ!

※ 石原_都_知事「国体はもう要らない」 13年に予定
http://www.asahi.com/politics/update/1007/003.html

 国体が日本全国を「巡業」する理由は、地方人の体育能力向上のためではなく、もちろん大型公_共事業を錦の旗の下に大っぴらに展開するためです。その意味では、こんなものはすでに百害もあって一利もなしだと思う。毎年見知らぬ地方へ選手役員が移動するのも大変だし。一方で、能力のある選手を評価し、または発掘し、彼らに目標を授けるという意味では、国体の意義は今でもあると思う。
 そこで提案、10年周りくらいで、開催地を固定したらどうだろう。都市部で開催する必要はないから、地方で国体当番を決めて、10年間はそこで固定して開催する。そのための公_共事業は最低限許す。10経ったら、他の地域へ譲ると。

※ 池_田大作氏:中国の名誉学術称号受ける…200件に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061008k0000m040058000c.html
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200610070274.html

 私はありがちな創_価学会批判には興味の無い人間でして、池_田大作という、なかなか名誉欲の強い人にもさしたる興味は無いのですが、而してこのどうでも良いニュースを記事にする新聞社には興味がある。そりゃ毎日新聞が書くのは解る。今や学会におんぶにだっこの経営状態だから。
 でもこのニュースは朝日まで書いているんですよね。学会のご機嫌取って美味しい話でもあるんだろうか?

※ 米軍音響測定艦、日本に集結 中国潜水艦の監視強化
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200610070288.html

 那覇基地の状況は知らないけれど、鹿屋基地のフライト状況に鑑みると、増強を続ける中国海軍潜水艦という話は、今はなかなか実態は無いんですよね。日本が拠点だからと言って、中国ばかり睨んでいるというわけでは無いと思う。一部はシンガポール近辺まで出ているんじゃなかろうか。

※ 吹雪の北ア・白馬岳で女性2人死亡か…2人ビバーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000213-yom-soci

 この季節に吹雪というのも異常かも知れないけれど、まともなガイドが付いていたということはツェルトくらい人数分あっただろうから、避難を嫌がって判断が遅れたということなんだろうか。そもそも登って良い天気だったのか疑問があるけれど。

※ <米共和党>有力議員のわい_せつメールが波紋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000092-mai-int

 最近日本のニュースでもやっと出始めましたが。なんか先週のアメリカのテレビニュースはこればっかだったんですけどね。第一報を聞いた時には、まるで映画みたいな話で、ヤラセじゃないかと思ったほどで。
 日本人から見ると、アホな議員が……で済むけれど、アメリカ人にしてみれば、イラクでバタバタ兵隊が死んでいる最中に、それを送り出した共和党の重鎮が、国内で少年をたぶらかして火遊びしていたということですから、そら国民は怒るわな。

※ メルマガおまけ 三題

|

« 妹よ! | トップページ | 北 朝 鮮 核 実 験 »

コメント

>わい_せつメールが
検索にひっかからないようにとのアンダーバー挿入でしょうが、読むペースが阻害されてとても読みにくいです。どうにかならないでしょうか?
無意識に固有名詞単位で文章の意味を把握しているのに、頭のなかで変換しなおさなきゃならないってことがその原因かと感じます。せめて等分にスペースを入れるとかに変えていただけるとありがたいのですが...「わ い せ つ」とか。

投稿: | 2006.10.08 10:29

>石原_都_知事「国体はもう要らない」 13年に予定
今や各競技団体の大会が頻繁に行われている訳ですから、私も不要だと思います。
ただ、不要になっては困る人たちが、沢山いるわけですよね。例えば、各都道府県の役員の皆様は、国体の時期は、旅行ができる訳ですし、そのためのユニフォームづくりで、潤う会社もあるのでしょう。
今回の兵庫は、新たな施設は作らず、評価されていましたが、本来、これが「当たり前」です。

今の時代と財政状態を考えると、国体は廃止した方が良いと思います。

投稿: 成田の近くの住人 | 2006.10.08 10:42

いや、矢張り国体護持は・・・
あれ?違う話ですか。

投稿: 紅 | 2006.10.08 11:00

国体はスポーツ利権含めあらゆる利権のスクツ、とっくの昔に存在意義はなくなっているが、開会式にやんごとなき方々が出席なさるったりするので、それを止める人がいない。
それこそある意味怖いもの知らずの慎太郎級の人が言い出さないと無理。

投稿: 田口 | 2006.10.08 11:03

※ 池_田大作氏:中国の名誉学術称号受ける…200件に

公明党本来の主張は、アサピーの論調と大きくダブりますからねぇ・・・お友達ってことでしょう。

※ 米軍音響測定艦、日本に集結 中国潜水艦の監視強化

米海軍のソナーが日本近海で悪さをしてるって話もありましたね。

※ <米共和党>有力議員のわい_せつメールが波紋

これは「富田メモ」並みの悪質な扇動ですよ。
事の発端は、少年が年齢を偽った悪戯メールにフォーリー@ゲイ議員が引っ掛かり、メールが外部に流出したこと。
共和党は自己申告に基づく調査をして処分をしたんですが、議員が隠蔽していた事実が暴露されてスキャンダルになった。
民主党や左巻きのマスゴミは、早くから情報を得ていたにも関わらず、今の時期になって「共和党が隠蔽した」と騒ぎ立てている。
(ソースはこの辺り)
http://www.cnn.com/2006/POLITICS/10/06/foley.fallout/index.html

日本でも細野@不倫議員が叩かれてるけど、「民主党が隠蔽した」なんて批判はないでしょう。そういうレベルのものです。
そもそもゲイは民主党の支持基盤のはず。
こんな戦術に心血を注いでいると、遠からず「ゲイバッシング」の声が上がるとおもうんですが・・・

マスゴミのダブスタはお約束ですね。
つクリントン@モニカ

投稿: 信濃者 | 2006.10.08 11:17

おまけネタで悪いのですが
インド人学生役ニーラの事ですが、2.3年前の映画
「ベッカムに恋をして」で主演してました。
プロサッカー選手を目指す女子高校生役で可愛かった(*^_^*)
でも内容は、イギリス社会における有色人種やアイルランド人差別など描かれており中々面白かったです。最後の登場したベッカムは本物かどうか
判りませんでしたが・・・

投稿: 安芸の住人 | 2006.10.08 11:21

>2006/10/08 10:29:33さん
等分に要素を入れるということは機械的にということであり、機械的に単純なルールであればあるほど解析側は突破するのが容易になります。
でもそれでは偽装している意味が無いですよね?
まぁ偽装してそうな文字をすべてスルーする様に解析側で処理してしまえば、偽装にはあんまり意味はなくなるのですが。

>大石氏
ある種のブログには更新pingをサーバに送るという機能があります。
更新するとその情報を「更新pingサーバ」というサーバに送信するという機能です。
更新情報を受信したサーバはそこで送信された情報を元に最新記事の一覧を出したり、記事の検索機能を提供していたりします。
ココログはこの機能が自動で実行されるそうなので、ある程度偽装しても更新情報自体はサーバに送信され、新着記事やココログの提供する検索の対象になり、新着記事の載っているサーバが今度はgoogleの検索対称になっているはずです。
結果大石氏のブログに有象無象のトラックバックが送られてくるきっかけになります。
本来であればweb上のリソース同士の結び付けを強くするための仕組みですが大石氏が悩まされているような副作用を生む事もあります。
個人で対応するのは限界があると思いますのでやはり運営側に繰り返し訴えるしかないと思います。

任意の許可を与えた人間のトラックバック以外はすべて排除するという風にしてしまえばいいのかもしれませんけど、それだと相互リンクの許可のわずらわしさから開放されるというトラックバックの利点を放棄する事になりますから難しいでしょうね。
それでもそれを設定のひとつとして選択できるようになれば運用上の効果や問題点が分かるのですけど…だからSNSが流行るのかもなぁ。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.10.08 12:14

> ある種のブログには更新pingをサーバに送るという機能があります。

ココログでは設定でコレを無効にできます。

投稿: まっしゅ | 2006.10.08 12:49

アカピーの「創価持ち上げ記事」ですが、少し前にアカピーが「創価公明」を批判する記事か社説を書いた事があったようです。その事への「アカピーのダメージコントロール」では無いでしょうか。それだけ、創価の「マスコミ支配」が強まっているということでしょう。

投稿: 特別職 | 2006.10.08 13:21

トラックバックスパム対策としてpingを打たないことと別に、サイトをパスワードで保護するというのはどうでしょうか。
ココログだと
管理ページトップ > コントロールパネル > サイトアクセス > パスワード保護
で、設定できます。
IDはooishi パスはeijiなど簡単なものにして設定にあたっては告知期間をもうけてソネットのHPにもIDとパスワードを書いておく。メルマガにも最後に入れる。
読む側は一回ブラウザに記憶させれば毎回いちいち入力することもないですし。
これを導入するとpvが減るかも知れませんがTB削除の手間と比較して考えていただければと。

投稿: | 2006.10.08 15:30

 出張で、首都圏まで。先ほど帰ってきました。

 先日、平年より6日遅れで富士山で初冠雪を観測したそうですが、この時期でも3000メートル級の高山では気圧配置によっては吹雪きます。春山も、5月でも一夜にして真冬に戻ることがありまして、日本アルプスをなめちゃいけません。
 チョモランマやモンブランを征服したプロが、日本アルプスで遭難死することは、少なくないのですよ。

投稿: 土門見人 | 2006.10.08 15:39

>そもそも登って良い天気だったのか疑問があるけれど。

鋭いご指摘です。

台風崩れと秋雨前線がごっちゃになった低気圧が日本の東海上で発達して、典型的な「西高東低の気圧配置」になりましたから、北アルプスなどの高山では吹雪くことを覚悟しなければなりませんでしたね。
ちょっと勉強している山屋さんならリスクを分かっていたでしょうが、「3連休」「紅葉の最盛期」に予定を組んじゃった、経験の浅い山屋さんは突っ込んじゃったのかもしれません。
でも、白馬の遭難は、「山岳ガイド」付きなんですよね。問題アリでしょう。

投稿: SQ300 | 2006.10.08 15:55

よく言われるのは毎日新聞ですが、他も多かれ少なかれ輪転機を貸したり広告を載せたりして金貰ってますからね。
実にうまいやり方だと感心します。

投稿: 肉 | 2006.10.08 16:03

>国体
甲子園とか別に目標大会のある競技はともかく、私のやっていた陸上競技とかはやはり国体が頂点で目標ですよ。まあ、私は短距離で県予選落ちでしたけど。進められた長距離転向はしなかったんでそのまんま引退でしたけどね。
大石先生のいう10年固定はまだしも廃止してしまえは乱暴な意見だと思います。
やっぱりここは文科系クラブ活動な人が多いから国体を色眼鏡で見るんですかねえ。自衛官や元自衛官な人も多いからそうじゃないと思いたいけど。

投稿: dada | 2006.10.08 17:47

誰かスパムメールを完全に止める方法を考えてくれえ。
最近どうした訳かあたら数が増えて仕方がないんだけど。

投稿: | 2006.10.08 20:21

高校の陸上だったらインターハイが目標じゃないの?国体は開催県が総合優勝と決まっていてそれに合わせて選手選考と選手集めをやっていた。最近あまりの馬鹿馬鹿しさに無理な選手集めをやめましたよね。それで開催県以外が優勝してニュースになった。一説には開催県を優勝させるために有力選手を出させない、有力選手を抱える大企業、団体が一時的な人事異動で開催県の選手にするなどのケースもあったとか。
大学駅伝なら箱根。高校野球は甲子園、ラグビーは花園という伝統があるんだからそれでいいじゃんね。他も単体で選手権があるから国体いらね。知事でこれを言い始めたのは高知の橋本知事だったかと。

投稿: | 2006.10.08 20:28

しかし、反政権派のきっこの日記が日本ブログ大賞とは何とも皮肉なことだ。案外ミリオンセラーになったりして……。

>わい_せつメール

下らんメールが多すぎて困る。頼むから送らないでくれ。>スパム業者

投稿: | 2006.10.08 23:17

大石先生お住まいの神奈川県でやった国体が余りにも金をバカスカ使ったので、以後の開催予定県が教訓反面教師にして以降は緊縮国体に大きく方向転換したのは結構有名な話。

投稿: | 2006.10.08 23:34

レプリカントもそう遠い未来じゃ無いかも?
robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/06/201.html

投稿: ...。 | 2006.10.09 03:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国体の存続を考える:

« 妹よ! | トップページ | 北 朝 鮮 核 実 験 »