買い占めの何が悪い?
※ <和歌 山談合>知事逮捕 「改革派」の威信消え 無言で車に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000017-mai-soci
検察は東に西にとしっかり仕事しているのに、なぜか長野だけは音沙汰無し。残念ですね。昨日の県職員自殺事件に関するインサイダー情報です。↓ 県民の方はご一読を。もしここに書かれたことが嘘なら、関係者は反論のコメントを。
https://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/11/post_0620.html#c10630467
※ 買い占めの何が悪い?
P S_3は6千台程度がヤ フオ クに出ているんだそうですね。それを潰そうとちゃねら~が頑張っている一方で、久夛良木社長は、「ネットでプレミアが付いてなぜ悪い」、と開き直っているらしい。商品の10パーセント近くが転売ヤーの手に渡っているというのはこれはこれで結構な数字だと思いますが。
ブログのコメント欄で、転売ヤーの何が悪い? という刺激的な書込があったのですが、これは、真面目に考えてみると面白い命題かも知れないですね。
資本主義で値段を最終的に決めるのは市場です。市場とは何か? と言えば、消費者個人の物欲です。ニーズが無ければ、転売ヤーが損を被ることになる。一方日本全国には、現状、その商品に10万円の値段が付いても買いたい消費者がいる。
転売ヤーの多くが、ちょっと怪しい筋の人々であろうということを考えると、これは好ましいことじゃない。日本はやたらと問屋がでかい顔をして中間搾取の多い商慣行が幅を利かせている国ですから、転売もその一形態と言えなくもない。
初期ロットの台数を考えると、ネット販売に限定すべきだったろうことは明かで、ソニーがこの状況をわざと演出したと言っても過言じゃない。
その手口をマスゴミは批判できずにいるというのも情けない話ではあります。
ただ転売の何が悪い? と言われると、これはダフ屋の何が悪い? のロジックと似てきますよね。あんたたちは真っ当な商売人じゃないでしょう? くらいの批判しか思い付かない。要らなきゃ買わないだけ。それが欲しい人にとっては、たとえ倍の値段でも入手する価値はあるだろうし、それは最終的には、購入者の自己責任ということになる。
もちろん、販路が限られたルートに殺到してそれを独占して転売する行為は、長期でみれば、その商品価値に混乱をもたらし、消費者の信頼を損なうだけで、さして特もない。ということを考えると、久夛良木社長の言は、長期では商品の価値を毀損し、消費者を馬鹿にしているようにしか思えないわけですが。
※ 教育基本法改正案を単独採決 衆院特別委
http://www.asahi.com/politics/update/1115/009.html
一見ぼんぼんに見えても、やっぱり長州の人ですね。沖 縄県知事選を前に断念するだろう、と新聞に煽られて、俄然正面突破する。さすがは長州。思い返せば長州人はこういう破れかぶれの(ry
※ 【追跡】(6)ひろ ゆき「賠償金ほしけりゃ法律つくれ」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111426.html
この男は、日本の司法の賠償金回収システムが穴だらけだということを知っているんですよね。たかがひろ ゆき如きで司法は腰を上げないことが分かりきっている。
刑法で引っ張るしか無いですよ、こいつは。
※ 500円硬 貨を加工容疑、マジ シャンら4人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY200611150235.html
この逮捕は疑問ですね。この法律はそういうことを前提に作られた法律じゃないでしょう。いくら儲けたにせよ、こういうことで逮捕すべきなのかな。
※ 病欠重ねる一方、お好 み焼 き店で働く 神 戸市職員
http://www.asahi.com/national/update/1115/OSK200611150039.html
こういうニュースで疑問なのは、奈 良の一件が発覚した時点で、全国の自治体で、そこの記者や議会議員が、「うちでの長期療養者の状況を報告しろ」と行政側に迫っているはずなんですよ。所が、それが無い所がある。あっても双方なあなあのやりとりで済ませている。神 戸のケースはそれですね。厳しく突っ込むと、何が出てくるか分かっているから、そこはアンタッチャブルだという自覚のある連中は、メディアも議員もグルになって知らん顔をしているんですよね。
これは全国で市民が情報公開制度でも使って行政側に資料提出を求めなきゃ駄目ですよね。嘘書いたら、あんたたち公文書偽造だからねと念押して。
ところが、普段そういうことに慣れている人々は、だいたいが革新政党のひも付きだから、彼らにとってもそこはアンタッチャブルなんですよね。だから連中は好き放題やれる。
※ 西_武・松_坂 投_手 R ソッ クス交渉 権 応札額6 0億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000015-san-spo
正直、ちょっと疑問なんですけどね。この前の日米野 球でも明かなように、向こうでは野 球人気は凋落の一途で、外国人選 手にそれだけの金を使う余裕があれば、国内でのパブリシティに使うとか、もっと有効な使い道がありそうな気がするんですよね。
今、あっちの野 球人気は、アメ フト、バス ケ、ホッケーの次くらいですよね。
※ メル マガおまけ どうでも良いが気になる
| 固定リンク
コメント
「転売屋の何が悪い?」ですが、株主が総会で
「価格設定にミスがあったんじゃないか、もっと高値を付けて利益を得られたのではないか」と質問しても、答えは用意されているんでしょうね。
投稿: てんてけ | 2006.11.16 11:03
つhttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061116&a=20061116-00000008-mai-spo
----
膨大な獲得資金が必要にもかかわらず、松坂投手の入札に8球団程度が応札することができたのは、大リーグ全体の業績が好調なためだ。「大リーグは今、黄金時代を迎えている。今年の観客動員数は7600万人以上。3年連続で大リーグ記録を更新した。収益は52億ドル(約6084億円)に達し、マーケットが中小規模のチームで経営状況が改善された」と大リーグ機構のセリグ・コミッショナー。今後もどん欲に入札に参加する球団が現れそうだ。
----
「3年連続で大リーグ記録を更新」
投稿: 555 | 2006.11.16 11:08
>>今、あっちの野 球人気は、アメ フト、バス ケ、ホッケーの次くらいですよね。
アメフトは化け物ですけど
ホッケーは4大スポーツの中でも人気はかなり離れているらしいです。
地域によっても違いますけど
アメフト>>バスケ=MLB>>ホッケー
こんな感じらしいです。
投稿: | 2006.11.16 11:14
アメの四大スポーツでは、
NFLがダントツで人気、NHLがダントツで不人気。
MLBとNBAはその中間ぐらいで同じ程度。
と聞きましたが。
投稿: 伝聞ですが | 2006.11.16 11:15
かぶった…
投稿: 伝聞ですが | 2006.11.16 11:17
ダフ屋は自治体によっては迷惑防止条例などで禁止されていますが、経済学者の中には、自由主義経済においてこれを取り締まるのは不当、との見かたをしている方が少なくないように記憶しております。
だからこそ、法律にはならず、条例どまりだと。
投稿: もも | 2006.11.16 11:25
今日(で最後)のコラム
長州人
http://qrl.jp/?259045
ダフ屋(URLの短縮に失敗)
http://taisa.tm.land.to/tensei.php?a=%A5%C0%A5%D5%B2%B0&b=%A5%C1%A5%E3%A5%CD%A5%E9%A1%BC&c=%C5%BE%C7%E4%A4%B7%A4%C6%B2%BF%A4%AC%B0%AD%A4%A4%A4%C8%BC%E7%C4%A5&d=%A5%C0%A5%D5%B2%B0%B9%D4%B0%D9%A4%CF%CB%A1%CE%A7%A4%C7%B6%D8%A4%B8%A4%E9%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%C8%BC%E7%C4%A5&e=%A5%E4%A5%AF%A5%B6%A1%F5%A5%B5%A5%AF%A5%E9&f=%A5%AD%A5%E2%A5%A4
投稿: | 2006.11.16 11:57
>PS3の買占め
限定販売品じゃないんだから、そのうち商品が流通するようになればプレミアは無くなるわけで、ほっておけばよいのです。
そのうち暴落して大損することになるので。
ぶっちゃけ、今買わないといけないゲームって無いし。(ネトゲとかなら1ヶ月遅れると差が付くので、急いで手に入れたいが、そんなの無いし)
ブルレイも買ってまで見たい映画はまだないし。
それ以前に、ソニー製品の初期ロットに手を出す気にならないというのが大きいですが。
個人的には、店で予約が出来るようになった頃に予約入れて買います。
ただ現在「戦場の絆」にリソースを割いているので、苦しいわけですが。
投稿: Za | 2006.11.16 12:01
すいません。短縮が失敗していました。
長州
http://taisa.tm.land.to/tensei.php?a=%B6%E5%BD%A3%BF%CD&b=%C4%B9%BD%A3%BF%CD&c=%C7%CB%A4%EC%A4%AB%A4%D6%A4%EC%A4%CB%B2%E4%C1%B3%C0%B5%CC%CC%C6%CD%C7%CB%A4%B9%A4%EB%A4%CE%A4%CF%C4%B9%BD%A3%A4%E9%A4%B7%A4%A4%A4%C8%BC%E7%C4%A5&d=%A5%AC%A5%EB%A5%DE%CD%CD%A4%CF%B3%CA%B9%A5%CE%C9%A4%A4%A4%C8%BC%E7%C4%A5&e=%C9%F0%C5%C4%C5%B4%CC%E9%A4%C8%C6%B1%A4%B8%BD%D0%BF%C8%C3%CF&f=%A5%DC%A5%F3%A5%DC%A5%F3
投稿: | 2006.11.16 12:02
昨夜、松本市で田中康夫の講演会があり、行ってきました。相変わらず「話」は面白い。松林元経選局長が来てました。まだ忠誠心あるのね。
投稿: kura | 2006.11.16 12:19
経選×
経戦○
失礼しました。
投稿: kura | 2006.11.16 12:20
新橋、神田の金券ショップは、のぞくだけでも楽しいものです。プロ野球、Jリーグ、コンサートなどけっこうな値段で取引されてますよね。開催に近づくにつれ安くなるというあれは、私有地なので条例違反にならない、と今Wikipediaで知りました。
投稿: | 2006.11.16 12:24
>プレミアが付いてなぜ悪い
タマゴッチが2004年に戻ってきたときに、メーカーが「出荷制限」することを明らかにしていましたよね。制限することによって、プレミアム感と、「欲しい」という気持を『適度(?)』に盛り上げて。話題的にも上手く盛り上げていった。上手いというか汚いというか(笑)
本来的には消費動向に即応して、つくったり、止めたり出来たらいいのでしょうけど、残念ながら一度作った工場は償却もしなきゃならないし。「ようやく増産体制できました」のころにはすでに消費者は飽きていたり。
じゃぁ、待たせておいて既存の工場を使い果たした方が儲かる。
ただまぁ、完結型のタマゴッチはそれでいいのでしょうけど、PS_3のように、ソフト製作会社の立場の方はとんでもない話で、プラットフォームがないところに売りようがない。売れないところにソフトは作らないし、ソフトがないとPS_3も売れない。同じ手は使えませんね。
そういうことで社長は「生産体制が整わなかった」ということに開き直るしかないし、他のケイタイ社長が「不当表示」に開き直っているように、単なる話題作り程度のものでしょうか。
投稿: たつや | 2006.11.16 12:33
ニュー速でスレが立っていましたが、PS3が一円で落札されて、出品者がごねてるみたいですw
以前、DSが定額で落札されて同じようなスレが立っていましたね(現在進行形
個人的にはどなたかが書いてましたが、私もエスコンの新作が発売決まるまでは手出ししないつもりです
投稿: SEED | 2006.11.16 14:09
>日本はやたらと問屋がでかい顔をして中間搾取の多い商慣行が幅を利かせている国ですから、転売もその一形態と言えなくもない。
どこがリスクを取るかなんですよね、
これって。だから日本では問屋がでかい顔をするにはそれなりの理由がありますよ。以下食料品業界の話ですが、
アメリカでも問屋はあります、規模も日本よりでかいです、でも最終の
小売りが買い取る場合の配送ロット
が全くちがいますから安いそうです。まあ土地の問題、バックヤードのスペースなど保管
経費の問題が大きいでしょうね。
例えばハワイに行ったときにマクドナルド
を観察していたら(職業病だなwww)
大きなトラックでドカーンとバックヤードに
放り込んでいました。
片や日本、その10分の1くらいでしょう?
日本は細かくちびっとずつしか仕入れません
あの自衛隊でさえ食材の発注は、例えば
味の素の業務用冷凍シュウマイ15G×30個×5パックなんてのがありますが駐屯地からの注文は357個だったりします。冷凍庫の中でパックをばらして一個一個ビニール袋に詰めなおしている状況です。
しかも数量は年間何ケースなどとはっきりした契約するのは慣習的には出来ないみたいですね。オーダーがストップすれば
長期在庫で叩き売りか廃棄処分です。
問屋が全部かぶる仕組みです。
「商品を絶対欠品させるなそれが商売だろう」
「何?残った分を買い取ってくれだぁ?
はあ?そんなん知らんがな」
向こうも商売人、言質は絶対こちらにはとらせません。
だからデパートの服やなんてのは売れ残れば
問屋に強制的にバンバン返品ですよ。
言わばリスクを取るためのバッファーゾーン
みたいな立場です。(問屋が大規模でメーカーよりも力関係が上ならば、半分くらいは
メーカーに見させますが)
問屋悪者、中間搾取者論をよく聞きますが。胡椒一個、砂糖一個じゃメーカーは相手にしてはくれませんからね。
じゃあネット販売はどうなんだ?
というのもありますがあれの正体は
たいていが問屋です。問屋じゃもう
稼げないのでこっち方面に力を入れて
います。
某大手商社系の業務食品のネット販売
↓
http://www.shokudoraku.com/shoku/home/
ここに載ってるRykoff社ってのは米国の食料品問屋です日本のそれとはケタがちがいますよ。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5maW5kYXJ0aWNsZXMuY29tL3AvYXJ0aWNsZXMvbWlfbTMxOTAvaXNfbjMxX3YyNy9haV8xNDEzNDE0Mw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20000317101.html
投稿: たお | 2006.11.16 14:24
今年就職活動で問屋が儲かりそうだから就職しようかなと考えたあなた!
考え直したほうがいいよ。
大手商社の資本が入っていても安心でき
ませんからね。年商2000億規模でも
簡単にコケル業界だからね。
大手ユーザーと天気に運命を左右される
ので食料品は特にヤバイよ。
(大手問屋の末路)
http://www.tsr-net.co.jp/new/data/1173336_818.html
投稿: たお | 2006.11.16 14:51
ひろゆきの発言について
本当に不思議なんですけど、裁判に勝って債務名義を得た人は、なんで強制執行しないんでしょうかね?
投稿: | 2006.11.16 15:13
ゲッターロボの原作者の石川賢氏が
亡くなったらしいな。
昔の漫画家がまた一人旅立ってしまった
合掌・・・・・・
投稿: | 2006.11.16 15:22
>>ひろゆき
過去に強制執行に基づく差し押さえを浮けてはいるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B
より。
--
また2ちゃんねる絡みの訴訟多数と多額の(2000万円前後、あるいは計8億円弱ともいわれる(ただし、実際に数億、数千万単位の判決例は無い為、この説は意図的な嘘という見解がある))賠償債務を抱えている。但し、本人は応じる気はなく、判決に仮執行宣言がないのをいい事に請求を時効まで放置するつもりらしい。「時効成立の頃には飽きて別の事をやってるかも」と言い切って憚らない(「AERA」2004年7月19日号の2ちゃんねる特集にて発言)。弁護士会の有志グループから依頼されて大阪で講師をした際には謝礼を差し押さえられる強制執行を受けた
--
別の人の分析、例えば
http://my-tvguide.com/2006/11/post.html
などでは「強制執行を行った場合、2ちゃんねらーに”祭られて”大きな騒ぎになるので手をこまねいてるのではないか」と言う見解が少なくないですが、
実際にはひろゆきの父親が国税庁のキャリア官僚(「2ちゃんねる」初期の連絡先は赤羽区の国税庁の宿舎だったこと、数年前の情報として当時の父親の勤務地であった甲府税務署に右翼団体が押しかけたり苦情の電話が殺到したが税務署側が知らんぷりを通した。などという状況がある事などからの推測)の可能性が非常に高い事も関係あるように思います。
ある意味、「親の七光り」の側面もあるのではないかと…
投稿: Artane. | 2006.11.16 16:12
>やたらと問屋がでかい顔
メーカーからまとめて買い付けて、必要な地域に運送して、小売りする。当然小口も相手にする。ご指摘通りの決済の手間、小口販売の手間賃で喰ってたんですよね。
そのうちメーカーと結託して販売促進費という制度で、商品原価割れして売っちゃって、バックマージンで帳尻あわせるような商売が普通だと思い始めて。メーカーが指導したのか、問屋が求めたのか分かりませんが、そんな高度な(=消費者に不透明な)システムを作ってあぐらをかいたものだから、消費者にそっぽ向かれてしまったんですよねぇ。その上時代は進んで、配達と決済がボタンひとつ。
あとは得意の先物取引で食べていくのが唯一の生き残る道でしょうか?投機がいわゆる仕事なのかどうかはよく分かりませんが。
投稿: たつや | 2006.11.16 16:26
>赤羽区の国税庁の宿舎だったこと
北区赤羽だろ。
ついでに、「PS3の買占め」は、いったいどこの誰がやったのですか?
投稿: | 2006.11.16 16:45
>メーカーが指導したのか、問屋が求めたのか分かりませんが
大手スーパーなどでは例えば問屋や
乳業メーカー販社の仕入れ140円の
牛乳1Lパックを128円なんて値段で
売ってたりしますよね。
問屋の儲けは販売予算達成時のメーカー
からのリベート、メーカーの儲けは
お国からの酪農保護行政の補助金。
同じメーカー製なのにメーカーの
ブランドは高くて酪農とパッケージ
に書いてあるほうが安いはずです。
でも中身は基本的に同じものです。
ほかにもこういったカラクリは
あるでしょうけど。
投稿: kakaka | 2006.11.16 18:51
強制執行は「ひろゆきという人間」に対してかけられないからしたくても出来ないんじゃない?
ひろゆきの財産を特定して、それを差し押さえないと。
ちゃんと金が入っている口座、実際に金になりそうな私物がある部屋、本人名義の不動産・車などの情報がないと。
どれもよくわからんでしょ。国税とかキャリアとかが裁判所の強制執行の実施に影響力を与えられるとはあまり思わない。
強制執行を逃れるノウハウの指導は出来るだろうけど。
投稿: | 2006.11.16 21:24
今日の民事訴訟で最大の問題は、訴訟の遅延や常識外れの判決ではなく、強制執行の形骸化だと言われております。無い袖は触れないというわけで。民法では、こういうとき「否認権」という対抗策があることになっておりまして、司法試験でも重要論点になっておりますが、実際にはこれも役に立っているとは言い難い。
なお、これは世界に共通する課題であって、我が国に限った問題ではないそうです。
投稿: 土門見人 | 2006.11.16 22:58
いろいろ参考になりました。
・祭りになりそうだから、躊躇する
・父親がキャリア官僚であることが影響している
これはどちらも考えにくいですね。
とすると、強制執行がなされないのは詰まるところ、ひろゆきが財産隠しをしているからということになりますか?困ったことですね。
投稿: 2006/11/16 15:13:34 | 2006.11.16 23:23
>その商品価値に混乱をもたらし、消費者の信頼を損なうだけで、さして特もない。ということを考えると、久夛良木社長の言は、長期では商品の価値を毀損し、消費者を馬鹿にしているようにしか思えないわけですが。
別に消費者を馬鹿にしていないと思うが。
商品価値は商品価格でしかないし、それは需要と供給の法則で決まる訳だから、初期は価格が高く、普及するにつれて価格が下がっていくのは株のIPOと同じです。
他人より早く手に入れるためには定価を上回るプレミアがつくし、後で安く手に入れる人は、他人より早く手に入れるというオプションを捨てたことによるマイナスのプレミアを得た訳だから、同じ現象の表と裏です。
消費者は財布と自分の欲求を考え合わせて、自分にとって適正と思える時期に買えばいいだけ。
投稿: | 2006.11.16 23:42
2回目の書き込みです 以前のHNも忘れちゃいました(^^;)
アホな内容ですが・・・
某車好きサイトみんカラの人気ブログを見ていたら
バトン~♪一番好きなシリーズ♪
あなたの1番好きな○○は?
各項目、挙げられるのは1つのみ☆"
複数回答不可★
・・・
⑫ 芸能人・・・・・・・・・・・・・・・SMAP
⑬ 歴史上の人物・・・・・・・・・土方歳三
⑭ 作家・・・・・・・・・・・・・・・・・大石英司
=■○_
投稿: kiku | 2006.11.17 01:02
メーカーは自分の商品を責任の持てる価格で、責任を持って消費者に送り届けるとというのが常識になっています。
理由なく、アチラの商店とコチラの商店の価格差がありすぎると、「仕入れ値」はいくらなんだ、いい加減な値段を付けるな、といらぬ疑問を持たれるからです。
その点では、いい加減な流通ルートは排除しなければなりませんし、排除されてきました。これは日本が世界に誇れる商売のあり方のひとつだと思います。
投稿: たつや | 2006.11.17 09:27
ひろゆきを困らせる強制執行の方法はありますよ。
カリフォルニア州の2ちゃんねるのサーバーを差し押さえれば良いのです。あれは間違いなくひろゆき氏の財産ですから、カリフォルニア州の裁判所に強制執行を申し出て、有無を言わさずデータセンターからサーバーを全部(もちろん電源を引っこ抜いて)持ち出せば良いのです。
レンタルサーバーだった場合は、レンタルサーバー代金の振り込み元の口座を差し押さえてしまえば、同じく2chの機能停止が可能です。2chを人質に取られた時のひろゆき死の顔が見物ですね。
投稿: Escher | 2006.11.17 09:34
NHLは論外。
マイケルジョーダン引退以降凋落するNBAとは良い勝負だけど
とくに大都市ではかなり人気も資金力もあるチームがあるという感じですかね。
ボストンもそのうちのひとつ。
投稿: | 2006.11.17 11:47
>その商品価値に混乱をもたらし、消費者の信頼を損なう
こういう場合は現場は混乱しますね。
問屋がソニーに発注をかけても物が
無いので実質的には割り当てでしょう。
100台注文しても
「すみませんが今回は20台しか納品
出来ません。残りははっきり解り次第
ご連絡させていただきます」
だいたいがこうだ。そういう訳だから
「100台注文して20台だから
じゃあ1000台くらい言っとけ
ば200台入るだろう」
と問屋の偉いさんは担当に10倍くらい発注しとけなんて命令するわけです。
タマゴッチなんてそういうわけで
一気にほしい数の100倍注文なんて
のもあったとか。
生産が安定してくればバックオーダー
の分が一気にドバッドバーッっと
問屋に入荷する。
それが全部はけたらうれしいのですが・・・。
まあ一種の博打みたいなもんです。
下手を打ったやつが量販店やディスァウント
で捨て値で並ぶんですよ。
まあPS3は安全パイでしょう。
投稿: たお | 2006.11.17 16:34
>ひろゆきを困らせる強制執行の方法はありますよ。
たぶん、まろゆきが父親から税務関係について指南を受けているとすれば、“絶対に自分個人名義での資産は持つな”とゆーことでしょう。だから、結局のところまろゆきを「困らせる」方法は、現行制度上は無いと見てよいかと。あとはヤシが“飽きる”のを待つだけでしょう。
投稿: truly_false | 2006.11.18 00:26