« カードビルダー対戦記11/04 | トップページ | ヤマト運輸が喪失したサービス精神 »

2006.11.05

それって何の専門家?

 今日は日曜にしては異様にネタが多い上に、ビルダー日記まで別途アップです。
 本当は農 業の話でもしようかと思っていたのですが、また明日。ちなみに今日の日記は、晩飯を挟んでトータル6時間懸かりで書きますた(~_~;)。

※ 憲 法9 条の重要性を訴え 公布60年、各地で集会
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110101000364

日本、韓国、中国の専門家が愛国心や侵略戦争、9条改正について議論する。」

で、その企画がこれ↓

*憲法公布60年、平和・人権・民主主義の憲法理念の実現をめざす第43回大会開催要綱

http://www.peace-forum.com/goken/061103goken43yoko.htm

 で、下記が、その主催者

①総合司会 中央団体=都市交中央執行委員   林秀吉
   開催地=大分県実行委員会・県高教組   小村昌代
②主催者あいさつ 実行委員会委員長(平和フォーラム代表)   江橋崇
③地元あいさつ 大分県実行委員会委員長(県平和運動センター議長)  棚村和秀
④基調提案 実行委員会事務局長(平和フォーラム事務局長)  福山真劫
⑤連帯あいさつ 日本労働組合総連合会総合組織局長  大塚敏夫
    民主党衆議院議員  横光克彦
    社会民主党党首  福島瑞穂
⑥来賓あいさつ(予定) 大分県知事  広瀬勝貞
  別府市長  浜田博

(プロ市民な知恵なのか、検索に引っ掛からないように、原文では固有名詞には全てスペースが入れてあった(~_~;))

 私が激しく疑問に思ったのは、この共同の記事では、「専門家」とある。共同記者にとっての「専門家」という言葉の概念をぜひ教えて欲しい。少なくとも日本側の出席者の顔ぶれを見る限り、中央執行委員だの高教組だの日本労連だのと、私には、「組合運動の専門家」にしか見えないぞ。
 外国人のその「専門家」にしても↓

パネリスト 鄧紅(大分県立芸術文化短期大学助教授/中国)
       李泳采(日韓問題研究者/韓国)
       三宅晶子(千葉大学教授、「教育基本法の改悪

たとえば、鄧紅という先生をググッてみると、こういう頁が出てくる。
鄧紅 大分県立芸術文化短期大学助教授
http://www.oita-pjc.ac.jp/edu/teacher/tou.html

中国秦漢時代の哲学史の研究」が専門の人が、何で日本で憲法9条やはたまた平和問題なり日中関係の「専門家」扱いされるんだ?
 千葉大教授の三宅晶子という先生は「ドイツ文化論」がご専門らしいがググって出てくるのは、教育がどうのこうのという話ばかり。大学では本当にドイツ文化論を教えてらっしゃるのでしょうか?
 李泳采という韓国の人、ググると慶応大学大学院留学生とか出て来るんだが、これはたぶん同姓同名の間違いで、本当はどこかの大学の先生なんだろうな。

※ 必修逃れ、後出し報告40校超…文科省の調査期限後に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000201-yom-soci

 昨日のパックインで元帥が面白いことを言っていて、計算してみると、この履修漏れで書かれた公文書は、100万通を越える。明かな公文書偽造であって、それを知ったからには公務員には刑事告発の義務が生じる。それを無かったことにしようなんてのは、この数を考えると、内乱予備ではないか? と。

 今回の履修漏れをして受 験戦争の弊害だなんて言っている識者が居ますけど、私はこれは全くの逆だと思っています。というのは、今回実は、私立の方が、履修漏れのケースは公立より少ないんですよね。私立の絶対数の少なさということもあるけれど、私立はまま真面目にやっていたんですよね。
 所が公立で多く発生した。それは何かというと、受け入れる大学の側が、少子化で、受 験生にアピールするために、どんどん受 験科目を減らして来たという実情がある。だったら、受 験に出ない勉強なんてする必要無いでしょう、という発想でこの事態に至った。
 うちの田舎みたいにまともな予備校が無い地方の場合は別ですけれど、都会のケースに関して言えば、明らかに甘えですよ。受 験競争とやらがぬるま湯になりつつあるから、こんな事態に至った。

※ 生 活困 窮の若者、ネット カフェ転々 支援団体にSOSも
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020029.html

  このネタをどう扱えば良いのか、ちょっと考えあぐねていまして。私が上京して一番不思議に思ったのは、東京って所は、ワンル ームのマ ン ションの賃料が10万円とかするのに、初任給が十数万しかないサラ リーマンがどうやってそんな所で暮らせるんだろうか……、ということでした。
 ネット カフェを点々とする人々にアドバイスしたいのは、まず、欧米では当たり前のルー ム・シェアリングという考えを持って下さい。でこれは、そもそも政府自体が、ルー ム・シェアリングを後押し出来るような法整備なり、業界を指導すべきだと思う。
 までも、正直そこまでして都会での暮らしに固執するのはどうだろう、と思いますね。確かに田舎は仕事を選べないけれど、少なくとも東京でティッシュ配りのバイ トをしてネット カフェに籠もるよりは、まともな暮らしが出来ると思う。

※ 採血し効果強調、“ブレ ス レット商法”注意呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000007-yom-soci

 さすがにこれに引っ掛かるのは馬鹿じゃない? それにそれって医師法違反じゃないのか? 最近、またぞろ溝の口の駅前で、老人をターゲットにした錯視商法の勧誘を見かけるようになりまして。奴らは、集団でお年寄りにプレッシャーを掛けるんですよ。道路の両サイド、あるいは歩道でもないのに、真ん中塞いで、必ず老人が足を止めざるを得ないように立ちふさがる。
 ああいう連中を放置している、区や市や消費者うんたらセンターの連中を見るとホントに腹立ちますよ。現場から徒歩2分の所にある消費者うんたらセンターの連中に至っては反吐が出る。お前ら被害者が出る前に仕事しろよ! したらあんたらの仕事減るから。

※ パワ ハラ自殺:校長ら3人が謝罪 鹿児島・両親が会見
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061105k0000m040059000c.html

 死者に鞭打つようなことを言ってご遺族には申し訳ないけれど、明らかに教師としての資質が無かったことが原因だと思う。うちの田舎は過疎で離島も多いから、「専門は何それですから他教科は出来ません」なんて泣き言を教師が言い始めたら、教室は麻痺しますよ。
 それだけのスキルが無い教師は、自殺する前に、まず辞めることです。都会だと、何も先生やらなくてもそこそこ就職口があるけれど、田舎だと教職というのは、一定以上の偏差値を持って地元の国大に合格できた勝利者にとっての唯一のまともな就職口ですからね、適性とか度外視で教職にならざるを得ないんですよね。
 これは教えを請う側にも、本人にとっても全く不幸なことだと思う。

※ いじ め真相解明どこまで 福岡の中2自 殺調査委
http://www.sankei.co.jp/news/061104/sha018.htm

 2ちゃんねるではとうとう、虐 め犯人グループの実名が晒され始めているんですよね。関係者が全員同和関係で、担任自身もヤミ専だったという話まで出てきているんですが、いくらなんでも担任でヤミ専は無理でしょう。
 それに福岡はどっちかというと、同和差別じゃなく民族差別なんですよね。何処まで本当の話なのか。いずれにしても、こういう時は、腹立たしいけれど週刊新潮に期待するしかない。

※ 御代田町人権政策課長自殺 町、公務労災認定申請の方針
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news006.htm

 同和問題を可視化せずに、担当者に押しつける姿って、企業の総会 屋対策に似てますよね。合掌。

※ 折れた街 路 灯直撃、重体だった1歳女児が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000204-yom-soci

 私は、電線の強度が云々と書いたけれど、いざ映像を観てみると、こんなん電線でなくたってロープで引っ張っただけでもポキリと折れそうな街 路灯だったんですよ。地面の部分に全く強度が無い。せいぜい風を凌ぐ程度の足場しか持っていなかった。
 行政相手に訴訟したら、必要な強度を街灯が満たしていなかったとして勝てるかも知れない。

※ 「娯 楽性重視」1打差の宮里を「1位」、意図的に放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000401-yom-ent

 【MBSは「エンターテインメント性を重視した判断だが、今後の課題も残る」と説明している。】

 いや、そういう問題じゃないと思うんだが。明らかに倫理違反だろう。公的な場所で処分すべきことだと思う。

※ 米CBSアンカー、視 聴 率苦戦…中間選挙で正念場
http://www.sankei.co.jp/news/061104/kok014.htm

  毎日見てるけど、好きだけどなぁ、この人。しかしダン・ラザーも思い切ったことするなぁ。山 本モ ナ降板に関して、全く説明責任を果たさなかった筑紫さんにこんな真似が出来るなら尊敬し直すけど。

※ 第4のひれ持つイルカ発見 退化したはずの後ろ脚?
http://www.asahi.com/national/update/1104/OSK200611040060.html

 イルカが戦術コンピュータとして活躍していたのは、ガンバスターの最終話でしたよね。ほんの一瞬映るだけ、しかもモ ノクロなのでいったい何であんな所にイルカが浮かんでいるのかさっぱり分からなかったんですが。最初見た時には、これ何のオブ ジェだろうかと思いましたが。

※ ご み・生 活排水、南極に残しません!…しらせの後継船
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061105i501.htm?from=main5

 潜水艦の技術の応用ですね。ただ焼却すると、排 気ガ スはどうするんだろう。南極ではそれすら気を遣っていると聞くけれど。それもディーゼル潜水艦の技術でクリーンにできるんだろうか。

※ 京都精華大、乱闘騒ぎで学 園 祭を中止
http://www.asahi.com/national/update/1104/OSK200611040059.html

 で、ここは何処のセクトの根城なの?

※ 5カ月長男、布団に投げ付け重傷=大学生の父親逮捕-埼玉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000076-jij-soci

 世の中は理不尽ですよね。子宝に恵まれない夫婦がごまんといる隣で、今日も虐待が繰り返される。

※ 毎日新聞佐賀支局記者に批判の嵐…抗議メール、電話殺到
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110401.html

 そうやって煽るなよ、全く。

※ ミグ25事件。番組予告 日本テレビ系列

 00:50 ドキュメント’06▽遺書を書け!ソビエト軍を撃滅せよ!ミグ25事件自衛隊制服組の反乱▽最新鋭戦闘機が函館空港に強行着陸!緊迫の函館駐屯地▽30年前の封印を解く[語]明石英一郎

 そんなわけで、ビルダー対戦記は、この記事の下に。

※ メルマガおまけ 弁護士ジャック・ターナー

|

« カードビルダー対戦記11/04 | トップページ | ヤマト運輸が喪失したサービス精神 »

コメント

※ ミグ25事件。番組予告 日本テレビ系列

実際に番組を見てみないと正確なことは言えませんが、これは函 館駐屯 地司 令だった高 橋氏の手記に基づいた話だと思います。すでに、「自 衛隊 指 揮官」という本で紹介されている内容ではないでしょうか。
同書では、高 橋氏に陸 幕から、当時に記録をまとめるように指示が出たものの、正史として防 衛庁側がまとめて公表した事実はないとしています。

それにしても、例によって「タイトル」が刺激的ですね。現場の第一線指 揮官としては、大変な苦 悩があったことは、同書でよくわかります。

投稿: 成田の近くの住人 | 2006.11.05 10:31

私立が・・・・というのはほとんどその通りでしょう。
東京神奈川などでは、人気は一に私立で公立は二位以下です。
そのために、生徒が最初から「ダメだった」で入学してくるのが公立の進学校です。

そこで、学校・教師・生徒・父兄が結託して必修科目をすっ飛ばしたというところでしょう。

問題になったのは、世界史でしたけどわたしが関わっている情報系もこのざまです。

http://www.asahi.com/life/update/1105/002.html

試験実施の公平さなどばかりを追求したから「以下に速く大量の問題を解くか」が成績そのものになってしまって実情「ひたすら練習した者の勝ち」というまるで体育会系のノリになっています。

それが「大学では学問が」となるのだから無理ですって。
東大生が「公明党が与党だと知らなかった」というのだから、正に世も末だ。

投稿: 酔うぞ | 2006.11.05 11:04

京都で検索をしたところ、4.5畳トイレ共同、風呂なし、駅まで徒歩10分、築30年、月1万4千円という物件がありました。京都から大阪は通勤圏内ですし、一般企業だと交通費支給されますね。

投稿: たつや | 2006.11.05 11:12

大卒基本給15万でも溝口に住めますもん。
会社の寮なら家賃は3千円から結構ありますから。
溝口には一般住宅でも家賃1万5千円トイレ風呂共同とかもありますよ。

投稿: dada | 2006.11.05 11:48

>憲法9条の重要性を訴え・・・・・・

この種の集会に集う左翼の人たちって(左翼じゃない人は60年の間に排除されたか洗脳されてしまっただろうから)、どうして、中国・韓国・北朝鮮の権力機構と同じ意見を述べるのだろう。

憲法9条なんてこの3カ国にとって都合が良いだけで、日本国民には何のメリットもないのに。

今、瞬間に憲法9条がなくなっても、日本は軍国主義にはならないし、徴兵制も引かれないし、核兵器開発の議論はあるだろうけれど、相変わらず、学校のイジメは頻発するし、渋谷センター街は、ばか者で賑わっているだろうし。

つまり、普通の国へ変わるだけだから、変化なんかほとんどないんだよね。
ベルギーとかオランダみたいになるだけなんだから。

そんな事、左翼を含めて、実は、みんな知っているくせに、反対運動という職業がなくなるのを恐れて、護憲運動からはなれられないのかな?

憲法9条から最も離れた、軍事独裁、共産党独裁国家と同一主張だと言うことをもっと恥じるべきだよ。左翼のみなさん。

投稿: レベラリスト | 2006.11.05 11:49

>ミグ25事件
大小田 八尋氏の「ミグ25事件の真相―闇に葬られた防衛出動」にも詳細が出ていますね。
大小田氏は札幌在住のはずですからひょっとしたら出演する?

投稿: 漏れも田中 | 2006.11.05 12:12

>プロ市民な知恵なのか

おそらくワープロ世代の作かと。。。ウチの会社でも未だによく見かけます。。。

投稿: たつや | 2006.11.05 12:27

>東京神奈川などでは、人気は一に私立で公立は二位以下です。
そのために、生徒が最初から「ダメだった」で入学してくるのが公立の進学校です。

そこで、学校・教師・生徒・父兄が結託して必修科目をすっ飛ばしたというところでしょう。<

前段は半分ほど当たっているが、後段ははずれだ。
神奈川公立高校の必修飛ばしはゼロかゼロに近い。東京都も都立八王子東一高だけ。
逆に青学、海城、巣鴨、開成まで進学校は必修飛ばしが当たり前。たぶん、大阪神戸も同じような状況でしょう。ようするに公立高校が多いというのは地方の事情。

投稿: ginn-bae | 2006.11.05 12:37

>死者に鞭打つようなことを言ってご遺族には申し訳ないけれど、明らかに教師としての資質が無かったことが原因だと思う。

 個人の資質じゃなくて、どう見ても教育委員会の人事の問題でしょ。
 中学校で、音楽科教師として赴任したのに家庭科と国語を教えさ
せるというのは明らかにおかしい。必要な教科を専門とする人材が
必要とされる学校に配属されていないと言うことだ。
 人事がちゃんと回っていない。
 音楽科の教師に専門外の家庭科と国語を教えさせてそれで
うまくやれということ自体が無茶だ。
 教員免状だって専門の科目毎にだされるし、免状に必要な
大学での履修科目は異なるし、それを無視して本人の資質
というのは無茶すぎる。
 

投稿: | 2006.11.05 13:15

> それに福岡はどっちかというと、同和差別じゃなく民族差別なんですよね。

そういう切り分けは無意味。同和と半島人問題は福岡では不可分。なぜなら解放運動は当初から連携してます。

投稿: himorogi | 2006.11.05 13:20

> 中学校で、音楽科教師として赴任したのに家庭科と国語を教えさせるというのは

それは団塊の世代がリアル厨房の頃に、教員不足でやってたことですね。

投稿: | 2006.11.05 13:35

>ginn-baeさん
神奈川に関しては自分も同意です。
といっても自分の母校でしか比較検証できませんが、それでもうちの高校は受験シフトを重視しすぎて必修科目を削るという事はやっていませんでした。

>東京の家賃
神奈川は東京ほど暴利じゃないので神奈川に来なさいと言ってみる。
あと地方は家賃が低い代わりにバイトの給金も低く、その上仕事自体も少ないのでやっぱり都会に出てくる人が多いのかもしれません。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.11.05 13:57

地方だと、職場の選択肢がないので嫌な職場でもなかなか辞められない、ということもありますね。
だから逃げるために都会に出る、という流れ。

投稿: | 2006.11.05 14:10

>パワ ハラ自殺:校長ら3人が謝罪

専門外のひと、この場合は音楽教師
だが。たとえばそう言う人に国語や
社会を教わりたくないですねえ。
教育のクオィティーの確保が心配ですよ。
音大出の人ってのは高校球児と
ある意味同じで子供のころからそっち
の方面ばっかりやってた人でしょう?
野球しか出来ない人に水泳やバスケ
を教わるくらい変なことですよ。
逆もまたしかりなんですよね。
じゃあ逆に体育教師に音楽をやれ
といってもピアノを弾ける人は
どれくらいいるんだろうか?

投稿: | 2006.11.05 14:49

>憲法改正
”不磨の大典”なぞは存在しないのだから、使い易いように見直せばよいと思います。

9条ばかり話題になりますが、現実にあっていない条文は多いと思います。 
例えば89条:公の支配に属さない私学の助成金は憲法違反になるだろうけれど、問題にしたのを聞いたことがない。
こんなものも修正すれば良いと思います。

第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

投稿: 外資社員 | 2006.11.05 15:39

> 中学校で、音楽科教師として赴任したのに家庭科と国語を教えさせるというのは

明らかに教師としての資質が無かったこと
が原因というのは違うと思いますね。
資質を言うなら校長たちの方でしょう
職分や専門というのを今まで解って
なっかたのかと聞きたいですね。
そもそも中学教育がなぜ小学校と
ちがって担任が全科目を見ることが
ないのか解っていない。
もし中学教師に専門外の科目を
あれも、これもと求めればもはや
それは中学校教育ではなく、最終的
には担任が全ての授業を見る。9年
制の小学校になってしまいます。
今回の音楽教師は当然音大出なんでしょうけれど。
ここが養成するのは国語や家庭科の
教師ではありません。
だから最初から履修科目にはそれら
は無いわけですよ。
だからこれは校長らは無免許運転を
せよと言ったのと同じですよ。
専門教育を受けていない教師に授業
で教わらなければならない生徒が
かわいそうですね。
義務教育で学校に出てこさされて
受ける教育は音楽教師が片手間で
国語や家庭科を教える・・・?。
これが医者ならどうでしょう?
専門の医者が居ないので専門外の医
者が今回執刀いたしましたって
これ通じるでしょうか?
例えば、この教師が自殺せずにいて
国語の履修課程を取っていない
つまり資格のない音楽専門の教師が
片手間に国語を教えていた。と告発
があったらどうだったでしょうね。
「なんていい加減な中学校だっ」て
非難さたと思いますけど。

投稿: ss | 2006.11.05 16:05

学校の先生が専門外の科目も教えなければならないのだとしたら、憲法の集会に一見専門外な人達が登場することに、いちいち目くじらを立てる必要もないと思う。

投稿: | 2006.11.05 16:08

>東京って所は、ワンル ームのマ ン ションの賃料が10万円とかするのに、

そりゃ手取り10万台で家賃10万のマンションは贅沢ですよ。
ちなみに賃貸家賃の目安は手取りの1/3~1/2だそうで。

立地や築年数を我慢すれば、5~6万でもバストイレ別のワンルームはありますし、
めぞん一刻レベルならもっと下げられます。
そこまでいくとネットカフェとどちらが快適かどうかは…?ですが。

ルームシェアというのなら2DK以上が望ましいと思いますが、
都内の賃貸はワンルームばかり(面積あたりの収益率が高いため)で、
ルームシェアどころか結婚初期の小家族向けの物件すら乏しいのが現状です。
この辺は少子化対策としても何とかして欲しいところ。

投稿: | 2006.11.05 16:17

>生活困窮の若者、ネット カフェ転々 支援団体にSOSも

 この話はちょっと考えるとおかしい。5時間1500円なら、30日で45,000円にもなる。それだけの金を払えるなら、都心部でもない限り、安アパートの一つも借りることは可能です。
 保証人がいないから借りられないと考えるべきでしょう。無限連帯保証というひどい制度を放置している国ですから、親戚や肉親がいないと賃貸住宅の一つも借りることができない。

投稿: Inoue | 2006.11.05 16:46

>専門外

中学校教諭普通一種免許状もってるなら教科修得単位は20単位、40時間。5日で済む「国家資格」が必要ならどこの企業で受けさせます。
それと大勢の国会議員呼んで4500人集めた集会を紹介した新聞報道で「専門家」と呼ばれる「資格」。運転免許もってて運転の専門家って報道するようなものです。

投稿: たつや | 2006.11.05 16:50

>※ 米CBSアンカー、視 聴 率苦戦…中間選挙で正念場
CBSは音楽が少し変わったので、違和感がありますね。
前の音楽だったら、自然と見れるんですけど。

投稿: 岡倉天心 | 2006.11.05 16:54

>(プロ市民な知恵なのか、検索に引っ掛からないように、原文では固有名詞には全てスペースが入れてあった(~_~;))

先生の(隠れ)ファンなのだと思いますよ。

投稿: ハミーデ・タン | 2006.11.05 17:08

>中学校教諭普通一種免許状もってるなら教科修得単位は20単位、40時間。

これは単純な個人的な疑問で恐縮なのですが、
1単位当たり2時間で取得出来るということなのですか?
大学での教職課程と比較すると極端に短いような気がするのですが。

投稿: | 2006.11.05 17:38

たしか、無防備条例のときもジェネーブ議定書の解釈について憲法学の教授の見解を載せていたような。「戦時国際法」はおろか「国際法」の専門ですらなかった。
かれらにとっての「専門家」とは自分達の運動に賛同する意見を述べるのが「専門」の人たちなんでは?

投稿: s_doi | 2006.11.05 17:50

あ すみません。ごめんなさい。
怒りにかまけて確認不十分でした。おかしいですよね、確認します。
ということで一旦16:50:57発言撤回します。

投稿: たつや | 2006.11.05 17:55

>南極に残しません
ごくごく普通に条約を遵守しているだけでは?
インド洋の自衛艦もちゃんとガルフまで持って帰っている。
一方、条約締結前の「しらせ」はデフォではないってだけじゃん。
就航:1982年で、ゴミの処分方法等について規定<1988年(昭和63年)12月31日発効>って、やっぱり年寄り。
http://www.mlit.go.jp/kaiji/imo/imo0003_.html
排水だって、そんなえばるかな?
もっと難しいのは(って条約に規定されているからするんだけど)バラスト水。もっとも帰りが空荷だから、そんなに南極に外来生物を持ち込むとは思われないけど。
http://homepage3.nifty.com/mmij/2_news/1_new/20040427/index.htm

投稿: pongchang | 2006.11.05 18:06

>憲法学の教授

 怪しい。法学界では、一番程度の低い、頭の悪い人種が集まっているから。<憲法学者

投稿: 土門見人 | 2006.11.05 18:13

>中学校教諭普通一種免許状もってるなら教科修得単位は20単位、40時間。
一般的な大学では、週1コマ(90分)の授業を半年(14~15週)受講して、試験に合格したら2単位獲得となります。
また必要な単位は、個々の教科に関する科目40単位のほか、教育そのものに関する科目20単位も必要となります。
つまり1.5×15×60=1350時間程度は必要ですので、そう簡単に取れるわけではありません。

投稿: ra | 2006.11.05 18:52

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuugyou/yougo.htm
「専修免許状の取得方法」一種免許状又は特別免許状を有する者が、最低在職年数(3年)以上良好な勤務成績で勤務するとともに、所定の単位を修得し、教育職員検定を受ける方法。必要な単位数は一種免許状の場合で15単位。
http://ks001.kj.utsunomiya-u.ac.jp/old/news/103nintei.pdf
宇都宮大学免許法認定公開講座だと2単位30時間4日間とあります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/05030401.htm
平成16年度免許法認定講習(教育委員会)の実施状況。ほぼ1ヶ月ですね。既出と合致してませんか?どちらにせよ大学での修得済み単位もあるでしょうけれども。

キャリアアップの為の1ヶ月の研修は普通ではないでしょうか。

#門外漢が手を出すと火傷するといういい例です。失敗失敗。

投稿: たつや | 2006.11.05 19:42

そう簡単にとれる訳ではないし、現に私も教員免状をとるのをあきらめた口ですが、教育大や教育学部以外の学部でも、夏期の休暇中等に行われる集中講義等を併せて、複数教科の資格を取得する人はいました。理工系や数学を併せてとるとか、農学系で理科を併せてとる、とか。私自身の中学でも数学の先生が理科の免状も持っていて、理科の先生が病欠のとき代打で教えていたことがありましたし、就職を有利にするためにあえてそうする人はいるとは思います。只、件の教師に対するそれを求めるのはかなり違うかな、と。「のだめ」に音楽を教わるのは楽しいかもしれないが、料理は教わりたくない、と。

投稿: ya-mana | 2006.11.05 19:44

>福岡のいじめ
1週間以上前からN速+では実名がコピペで出回ってたな。なんでも筆頭格のガキのおやじは地元の大物だとかで誰も手が出せず、校長とかも手をこまねいているとか。
いじめは被害者にも問題があると偉そうに宣っていた連中が、同じ面子によるいじめがまた起こっているとのニュース以降ぷっつり消えてしまったが。

>憲法学の・・
いちばん有名なのは土井たか子さんかな?

>生活困窮の若者、ネット カフェ転々
こんなの、実家に泣いて帰りゃいいだけ。なにを偉そうに支援団体にSOSだ、ふざけんな。そいつらが被害者であるかのようなリードをしているこの記事じたい腐っている。

投稿: 時をかける名無しさん | 2006.11.05 20:24

>毎日新聞佐賀支局
また佐賀か!って感じで、2ちゃんでは佐賀、千葉、奈良など2文字(読み仮名も2文字)県がアレだという話も出ているが、このmumur氏の電凸、特に佐賀支局のほうは理性的で結構おもろいしディベートの参考になるかも。
http://blog.livedoor.jp/mumur/

投稿: 時をかける名無しさん | 2006.11.05 20:36

連投失礼。いまmumur氏ブログを見てたらヤフー掲示板で佐賀県庁サイトのうち例の会見ページurlのみ弾かれるというのが出てて読み入ってしまった。言うまでもなくヤフーのトップは先週に携帯電話で大騒ぎをやらかしたあのお人。

投稿: 時をかける名無しさん | 2006.11.05 21:01

>(プロ市民な知恵なのか、検索に引っ掛からないように、原文では固有名詞には全てスペースが入れてあった(~_~;))

単に見た目の問題でやってると思われ。

投稿: BUNTEN | 2006.11.05 21:45

>どうして、中国・韓国・北朝鮮の権力機構と同じ意見を述べるのだろう

単純に反自民・反アメリカで、親中・親朝鮮か。「正しい歴史認識」という宗教的ともいえる普遍意識があるせいなのか。元々、共産党は○国にある支部という扱い。
http://mltr.e-city.tv/faq13.html#06588

投稿: so | 2006.11.05 22:51

>「戦時国際法」はおろか「国際法」の専門ですらなかった。

東大のほうで横田喜三郎というバカが“9条があるので戦時国際法研究は
ナンセンス”と抜かしフェードアウトさせるも、京大のほうで田岡良一セ
ンセイ(元帥の御父君)が取り組んでいたので、辛うじて余喘を保たれて
いたってのが実状。かつて自衛隊が化学防護隊を持っていることをして
“化学戦をやるつもりか!”と糾した羽織ゴロがいたというハナシを思い出す。
だれにサリンで汚染された車輌を洗浄させるつもりだったんだろう?

投稿: truly_false | 2006.11.06 00:01

>地方は家賃が低い代わりにバイトの給金も低く

地方と言うより職種でしょう<給金
例えば同じレストランでバイトするとして、皿洗いと、調理補助だと100円~200円程時給が違いますよ。
ついでに調理の技術を身に付ければ後々潰しも効きます。
精神的に楽なのは皿洗いみたいな単純労働だけど。

投稿: | 2006.11.06 00:10

> それに福岡はどっちかというと、同和差別じゃなく民族差別なんですよね。

私は山口県下関市の出身ですが、身近な問題としてこの民族差別の印象は強いですね。
35年前の小学校の頃は、部落問題と言えば同和ではなく朝鮮人部落の事でした。

同和問題なんてのは教科書で初めて知りましたが、
朝鮮人部落については、よく祖母に近づくんじゃないよと戒められてましたね。
特に戦前生まれの人には、かなりの差別感があったみたいです。

クラスメイトにも在日の子はいましたが、子供的には普通に付き合ってましたよ。
どちらかと言えば、親の方があの子はって差別感持ってた様に思いますが。

投稿: mobby | 2006.11.06 00:11

件の音楽の先生ですが(長文失礼)。

新卒後初任か2校目まで都市部大規模校の、生徒指導的に問題の少ない学校で担任を持たずに過ごすと、思いっきりぬるま湯に首まで浸かってのんびりすることになります。
そうすると多少遅刻しても授業に間に合っていれば目立ちませんし(教頭からお小言を何ダースかもらってるかもしれませんが)、校務分掌だって複数の教員がついているから他の教員にお任せ(あるいは教えてください、という名目の押し付け)で通ることもあるかもしれません。

一方、小規模校(詳細はわかりませんが、下手すると問題の中学は教諭+常勤講師5~6名で回している可能性あり)だとどうしても実技教科の教員は何か専門外の教科を持たざるを得ませんし、校務分掌だって5~8くらいの分掌を平行して行うことになります(まあ、事務仕事の量としては、本格的にバリバリ仕事しておられる民間企業の方々には児戯に類するかもしれませんが)。

そうすると、大規模校でのんべんだらりと過ごした癖が抜けない教員の場合、少しでもいい加減な勤務態度をすれば目につきまくりますし、問題の先生のような場合30代の声も聞こうという中堅教員の域に入ってきていますから周囲はそれなりの仕事を期待するのに、本人の経験値は新卒2、3年目の新人教員とそう変わらないので自然と周囲の目が厳しくなるし……

たぶん自殺の原因はパワハラじゃなくて、あまり教員向きでない芸術家気質の人が上述のような過程を辿ったことによる悲劇ではないかと。
(パワハラだと本人が感じればパワハラ、と言われればそれまでですが、実際に仕事や授業が上手く回っていないならば、管理職としては必要な指導を加えざるを得ないでしょうし、遅刻すれば叱責の1つや2つは当然ですし)

なお、都道府県によるでしょうが中学校教員の転任が内定するのは大体1月下旬~2月上旬くらいなので、転任に合わせて転任先で必要な教科の免許を取るのは事実上不可能です。
都道府県教委による免許法認定講習はいずれも夏休み期間に行われているとおり、通常の授業や校務をこなしながら1ヶ月でなんとかなる代物ではありません(高校・商業の先生が県主催の高校・情報の免許講習に出たときは、きっちり大学の集中講義4週間分に等しい量の研修をこなしてました)

投稿: 無能教員 | 2006.11.06 00:12

>いちばん有名なのは土井たか子さんかな?

 似たようなスカしかおらんのよ。憲法学者には……司法試験委員に至るまで。


>田岡良一

 息子の二等兵は、どう見ても不肖の子。
 なお、国際法学会の会報を読む限り、今日京大がそれほど国際人道法の研究で水準が高いとも思えない。

投稿: 土門見人 | 2006.11.06 00:50

>私には、「組合運動の専門家」にしか見えないぞ。

 その心は。NPO等でボランティアでは無い、報酬を貰っている階級=「プロ」の「組合運動に大変お詳しい」市民=専門家だったりして。

>ルーム・シェアリング

 方向性は違うかも知れないけど、UR機構がお洒落に展開していますね。
 また、インターナショナルに対応するべく、大胆不適な根性と英語を身に付けたい若者には「外人ハウス」なんかもお薦めです。
 取り敢えずは、ドヤ街や飯場からスタートせよ!そして、ワンカップ大関を何本も買うのは数日我慢して、1.8L.パックの合成酒で節約するのだ。履歴書の住所は職安なり、ホステルなり、公園なり、どこでも構わない。
 将来の社会復帰に備えて、プリペイド携帯やスーツ、アパートの諸費用(保証人がいなければ、保証人会社を利用するしかないが・・・2年で家賃の40%位なら火災保険と大差ないでしょう)等の為に貯金するべし。間違っても「今日は給料入ったからプチ贅沢しようっと。ルンッ!」なんて奴は朝三暮四も甚だしいキム・チョッソム同士と同類でしかないので十分気をつけよう!
 最終目標は当然「異性とのライフ・シェアリング」「家族とのライフ・シェアリング」→「お墓シェアリング」
by 魂萌え。。。ってことで、短絡ぅぅぅう!

投稿: ハミーデ・タン | 2006.11.06 01:01

>精神的に楽なのは皿洗いみたいな単純労働だけど。

ほとんど自動化されていて、それ専門のバイトもめっきり減りましたね。東京近辺だと富士そばのバイトで時給1000円か1100円だと思います。20日も働けばワンルームなら楽勝で生活できます。

投稿: 金のないヤツは東京に来い | 2006.11.06 01:18

訂正。
キム・チョッソム同士→同志

もしくは更に・・・偉大なる白頭山の星にして我らが首領の・・・

投稿: ハミーデ・タン | 2006.11.06 01:19

>時間1500円なら、30日で45,000円
とありますが、水道光熱費ドリンク飲み放題だと考えると安い方だと思うんですがねえ。

投稿: 道産子 | 2006.11.06 01:47

健康ランドの方が長時間いられるし風呂もサウナも込みだ。おまけに遠慮なく横になれてぐっすり眠れる。ただし、飲みも食いもしない堅実派の客は会計の時にちょと嫌な顔をされる。
さらに素泊まり客の需要が増えて夜を越す場合は割増料金を取られたりする。

投稿: | 2006.11.06 09:42

無能教員さま

>児戯

詳しいお話ありがとうございます。
同じように企業においても能力のないもの、あるいは成長しようとしない者がおり悩みの種になっています。お話の教員の方のように、出来るだけ仕事から逃げて、また能力開発から逃げまわっています。同じ匂いを感じておりました。
会社からすると、その中にいる人材は常に成長して貰わねば、全体としての成長がありませんし、また一部がさぼっていると「あいつだけさぼって」と内部で不平がでます。明らかにみんなが「おかしい」と思う場合もあるわけです。
 当然直属の上司が一生懸命育てようと叱責もされ、また人事が全体の横にらみの中で当該者の教育計画もたてます。しかし、辛いのはいくら言っても本人が聞かずに、耳をふさいで、最近はうつとかパワハラとか、そう言った問題にまで発展する場合があります。
本人のことを考えて、おだてて、教育して、営業に配転したら会社に出てこなくなったとか。。。
周囲の誰が見ても彼の言い分がおかしいのに診断書を提出されると、当然ですが認めざるを得ない。能力がないのが分かってるんだが、一旦雇った責任上、教育をして、使えるようにしよう。怒ったり、すかしたり、なだめたり、おだてたり、なんとか成長させようとするのですが、綱渡りをしてるような気になってきます。
企業の場合は首を切ったり、賃金を劇的に減らしたりできますのである意味楽です。その点首を切れない公務員は大変だと思います。今回お話し頂いた内容は、同じような悩みを抱え、またそれ以上にご苦労されている点があるなと感じた次第です。

投稿: たつや | 2006.11.06 09:45

> プロ市民な知恵なのか、検索に引っ掛からないように、原文では固有名詞には全てスペースが入れてあった

こういう記事が出たからかな?(笑

> 【磨】名前で検索すれば(産経新聞)
> ・・・新聞の投書欄などに「一般市民の声」として、あまり一般的とは思えない政治的アピールをよく投稿している人々も、その手法でちょっと検索をかけてみると、まあ往々にして一般人とは言いがたい運動家の方であるのが判明したりする。その人がいつもどんな活動をしているのか、いざ明白になってしまえば「あなたに市民の代弁者面されるのは困る」ということになるわけで、説得力が甚だしく削がれてしまう。(以下略)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/25926/

投稿: 信濃者 | 2006.11.06 10:29

>実技教科の教員は何か専門外の教科を持たざるを得ません<

>中学校教員の転任が内定するのは大体1月下旬~2月上旬くらいなので、転任に合わせて転任先で必要な教科の免許を取るのは事実上不可能<

小規模校では、専門の単科目だけでは仕事量が少なすぎるでしょうから、地方で教員を志す人間にはそれなりの覚悟が必要だと申し上げたとおり、複数の科目を担当する必要もあるでしょう。しかし、複数教科を担当する覚悟と努力が教員に必要だとしても、=全教科とはならないわけで、専門科目以外の科目をいくつか、ということになる。そこに、ある程度本人の希望や適性、もちろん資格の有無も考慮して教員の配置を工夫することは出来ないか?という疑問もある訳で。専門科目以外にも得意・不得意はあるでしょうから、ある日突然、有無も言わせず最も苦手とする教科の担当を命じられたとすれば、そりゃ苦悩も人一倍大きいだろうし、そんな教師に教えられる生徒も不幸な状態になる、そういうことがないよう、大規模校で時間の余裕のあるうちに、研修を受けて複数科目の資格を取得させ、資格に応じた配置を行う、という工夫の余地はあるのではないでしょうか。
また、音楽・美術・技術家庭などの科目については、過疎地の小規模校を複数かけもちすることで、逆に教員の専門性を維持する、という方法もあるかもしれません。それで、音楽・美術の発表会や、体育祭などはその複数校が合同でやれば、交流行事ともなり、一石二鳥、とか。

過疎化・小規模校の問題はこれからさらに増すでしょうから、今回の件も自殺した先生個人の資質のみの問題として片づけるのではなく、制度や教育委員会の人事運用の改善点として気をつけてみたいものです。

投稿: ya-mana | 2006.11.07 01:07

>同じように企業においても能力のないもの、あるいは成長しようとしない者がおり悩みの種になっています

今回の話とは直接関係はありませんが、ちょっと気になったので突っ込みます。
「能力のある人間」はこの世にどれだけいるんですか?
それ以前に企業が規定する「能力」とは何ですか?
常に成長しようと永遠に努力し、永遠に成長し続け、「企業が期待する」成果を出せる人間はどれほどいますか?
世の中は無能と無才の人間で溢れていますがそれらを統括し、集団として機能させることでそれなりの力を発揮させるようにするのが会社組織というものでしょう。
それをごくごく一つまみの有能多才な人間・その成果のみに注目し、その他大勢の無才無能なごくごく普通の一般人を切り捨てるようにシフトしたのが昨今の成果主義であり、そのために大多数の一般人が仕事への意欲や熱意を喪失しつつあるという批判はもはや珍しくはありません。

教育する事とそれによって成長が常に発生する事は根本的に別の事です。
仕事への姿勢において批判されるべき労働者がいる事は事実であり叱責も当然とは思いますが、同時に常に労働者に過剰に能力や成果を求める会社側の姿勢も批判されるべきでしょう。

投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.11.07 13:02

偏頭痛持ち技術者さま

基本的に過失割合が100:0ということがこの世の中に存在するとは考えていません。
またリストラにしろ成果主義にしろ、弊害がないルールはあり得ないと考えております。また、ルールを悪用するものも多く、一般的に報道等されている部分を見れば、弊害ばかり目に付きます。
ただし例えば成果主義のそもそもの発端は、青色発光ダイオードの発明に対して約8億4000万円の支払い命令があったり、野球選手が大リーグの高給にあこがれて渡米するといった話のとおりに、少し前の日本には横並び、出る杭は叩かれる風潮があったということです。その上で、成果を上げた者にはそれなりの評価をすべしという論調がわき起こってきたことです。
優秀な人材が国外へ流出しないようにどうすればいいのか、が直面する問題であり、高い給料が支払われることが求められた。他方低くなる者がいるというのはやむを得ない現実であると思います。
また前述もした通りそのルールを詭弁に用いて、単なる切り捨てに用いようとする悪者がいる現実、すなわち弊害があるのも存じ上げています。

鹿児島の問題が単に会社や上司の気分感情でのいやがらせだったのか、上司の無能のしわ寄せだったのか、はたまた客観的な冷静な判断であったのかは、現在の報道を見る限りはわかりません。過剰な求めに屈した場合もありえると思います。逆に、あたりまえだ、あるいはよかれと思ってやったことことかもしれない。その場合にでも結果について責任を持たねばならない。だから『悩む』のです。ちなみに「虐めたら死んじゃったよ、やべえよ」と悩んでる訳ではありません。

投稿: たつや | 2006.11.07 14:08

漏れのため連投すみません。
人事では一般的に 2:6:2という構成をすると考えられています。
会社に利益をもたらす人、普通の人、だめな人。
なお、最後の2を切り捨てると一見儲かりそうですが、8が新たに1.6:4.8:1.6に構成し直されるというのも人事の世界では常識です。ですので、基本的問題は2の底上げですね。
なお、誰が見てもおかしいと思われる例外の方はこの比率には含んでいません。

投稿: たつや | 2006.11.07 14:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それって何の専門家?:

« カードビルダー対戦記11/04 | トップページ | ヤマト運輸が喪失したサービス精神 »