生活保護に必要なグランドデザイン
※ 生活保護費、母子加算3年で廃止 厚労省方針
http://www.asahi.com/life/update/1130/003.html
ペーパー版の記事では、そもそも母子家庭の収入が少ないのが問題であって、そちらを引き揚げる努力をすべきだと書かれていたけれど全く同感。
昨夜の報ステで生活保護支給を巡る「闇の北九州方式」をレポートしていました。
それによると、今年1月に起きたJR下関駅放火事件の74才の犯人は、事件の一週間前に出所したばかりで、北九州市役所の窓口に生活保護の申請に行ったが「住所がないと申請できない」(住所が無くても申請は出来る)と断られ、切符を貰って下関まで出て火を点けた。
ちなみにこの犯人は、軽度の知的障害があり、過去放火の累犯で人生のほとんど刑務所で過ごしている。生活保護の受給申請は、刑務官のアドバイスによるらしい。
この件に関して、北九州市役所側は、「生活保護の申請は無かった」、旅費規程に則り、隣町までの切符を渡した、と説明。
北九州市の福祉担当者は、いわわる北九州方式に関して匿名で、「追い返す法的根拠は無いから、とにかく相手を威圧して怒鳴って追い返す水際作戦を徹底する」「申請書は月12枚まで」というノルマがある。と証言。
市側は数値目標なるものに関して、企業の事業計画と同じだが、いわゆる数値目標ではないと説明。
でその生活保護申請を巡って、弁護士が相談会を開いて一緒に申請に赴くと、「1対1で話をさせて下さい」と市側は迫る。でもそんな法的根拠が無いから弁護士が押し切って、そらもう弁護士が同席すると、法律に無いことは押しつけられないから、生活保護が通ってしまうわけですね。
北九州市は、炭鉱閉山や鉄冷え、マル暴の不正受給等があって、1967年に、全国1の支給自治体となり、ここ数年、余所の自治体では全部右肩上がりで増えているのに、ずっと横ばいという、「優等生」を演じているらしい。
ただ思ったのは、番組冒頭に紹介された、出所後間もない元受刑者が申請に現れて跳ねられたという話は、ちょっと無茶だと思う。生活保護はそういうケースのためにあるわけじゃない。受刑者が文無しで娑婆に出ればどうなるかは解りきったことで、しかしそれを救済するのは生活保護というシステムじゃないでしょう。それはシェルターなり、刑務所の中で、ある程度再出発のための蓄えが出来るようにするなり、矯正プログラムの中で解決すべき問題であって、生活保護とはまた別の視点が必要だと思う。
唯一引っ掛かるのは、74才という年齢で、それを考えると、それはもう生活保護でカバーするしかない部分はなきにしもあらずだけれど。
で実際、生活が困窮して生活保護が必要になる世帯、個人は、今後爆発的に増えるわけです。核家族化はすでに半世紀以上前に始まっているし、景気悪化が長引いて無年金世代がいよいよ働けなくなる。その中で、国民に最低限の衣食住を与える役割を、一人自治体の最前線に担わせるのは物理的に全くナンセンスで不可能なことですよ。予算は有限で、それは増えないんだから。
私がニー_トやワーキソグ・プア問題で、しつこく早期の改善を訴えるのは、彼らが老いて働けなくなった時に、少子化する社会では、とてもコストを背負いきれないんです。今ですら、その生活保護受給問題を持て余して誰も解決策を提示できないんだから。だから今の内に自助努力の手段を与えるしかない。
彼らを何処かに収容するなり、町の何カ所かにシェルターを設けて、炊き出しを行う、その原_資は地元企業の寄付に頼って、人手は高校生にボランティア単位を認める、という感じで彼らの面倒を見るしかない状況に、本当はもうなっているんです。
医療費にしても、保険証無い患者はここまで医療費の面倒を見るけれど、これ以上金が掛かる治療は出来ない、というアメリカみたいな線引きをしなければならない時代に入っているんです。それを自覚して解決策を探らないと、ある瞬間、気付いたら何処かで暴動が発生して町がスラム化するなんていうことになるかも知れない。
※ 最低賃_金引き上げへ 生活保護水準を考慮 厚労省方針
http://www.asahi.com/life/update/1201/002.html
また財_界はブツブツ言っているけれど、これでデフレは終わりですよ。
※ 証_券優_遇税_制を撤廃…政府税_調答申最終案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061201i301.htm?from=main3
まだこんなの存続とか言っている連中がいる。
※ 村上世彰被告「無罪と確信」 検察側と全面対決の姿勢
http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200611300090.html
「ライブドア一流の思いつきの面白おかしい大言壮語を聞いたという受け止め方だった」
この論法は世間には通用しても法廷では無理でしょう。というのは、ライブドアが近鉄の買 収に名乗りを上げて世間に認知されたのはニッポン放送株争奪戦の前年の6月のことで、ライブドアは、その面白おかしい大言壮語にチャンレンジしてしまう会社だったわけで、しかも買収云々ということになると、ライブドアは、近鉄の買 収に失敗しただけで、他はほとんどやり遂げているんですよね。
だいたい、「そういう話を聞いたけれど、大ボラだと思った」なんていう言い訳が法廷で通用すれば、インサ_イダー事件の大凡は無罪になる。
こんないい加減な弁解が法廷で通用すると思っているとしたら、この人は裁判官を舐めているとしか思えない。宮内が完落ちしている状況からしても、弁護方針を変えた方が良いのじゃなかろうか。単に村上個人が法廷で持論を演説したいというだけなら別だけど。
※ 柔軟な取材へ組織改革 記者の行動基準も 朝日新聞社
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200611300411.html
これは根の深い問題で、マスゴミはしばしば役場や教育現場の事なかれ主義を批判するけれど、実は彼らもその中にどっぷりと浸かっていて、特オチが怖いから、記者クラブ制度を止められない。役人の機嫌を損ねたくないから、よほどの大事件にならないと役場の批判はしない。
役場の発表なんて通信社に任せておけば良いんだから、いったんみんなで記者クラブを抜けて外で自由な取材をさせれば良いのに。メディアが取り組まなければならない問題はまだまだ山ほどある。
※ 教職員の駐車「学校の目的に含まれない」 名古屋地裁
http://www.asahi.com/national/update/1130/NGY200611300012.html
あんなに良い給料を貰っていて、たかだか(ry
※ 露FSB長官“お忍び訪日” 日本の治安当局者らと会談へ
http://www.sankei.co.jp/news/061130/kok009.htm
本当の目的は!"#$%&'()ヲ=~|
※ 国民投票は18歳から 自民容認、成_人年齢も
http://www.sankei.co.jp/news/061201/sei000.htm
憲法改正を進めるには、この方が良いんじゃなかろうか。
※ 河野衆院議長:場内マナーで注意 新聞、本、携_帯電話など
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061201k0000m010079000c.html
教育改革より先に取り組むべき問題ということでしょうか。
※ 自転車の歩道通行解禁へ 子供運転や危険車道に限定
http://www.sankei.co.jp/news/061130/sha014.htm
道交法に於けるもっとも矛盾した法令でしたよね。そりゃ自転車に道路走れ、というのは無理な部分がある。
* 昨日の切込 隊長のエントリーを読んで、私がちょっと悲しくなったことは、胸に仕舞っておこう。
※ メル マガおまけ チャーリー・ジェイド
| 固定リンク
コメント
村上ファンド:
ライブドアの近鉄球団入手は結局成立しておらず、実際には金は動いていないですね。ただの売名行為だったと評価する人もいます。
ホリエモンの公判では、検察側が随分裁判官の心証を損なうような事をしています。たとえば、これ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2783351/detail
ホリエモンの裁判の行方が村上裁判にもかなり影響を及ぼすと思います。
投稿: とおりすがりん | 2006.12.01 11:13
大石さま。社会保障だとか再配分なんてのは、増税するだけでほとんど問題は片付くんじゃないあませんか?日本の社会負担率はたかだか37%。米国はそれより低いけれど、医療費が私的保険なので計算に入ってないだけで、実質的には日本より上です。日本の社会負担率は、先進国クラブの中では最低水準です。
財政赤字のプライマリバランスを取るだけなら、50%で十分で、この数字はドイツより低いです。さらに60%なんて国も北欧では珍しくない。
つまり、社会保障に回す金をひねり出す余裕はあるんですよ。それができないのは政治的な問題であって、経済的な問題ではない。
年間100兆円の相続が申告されてるのに、相続税収が2兆円って状況を考えれば、相続税を大増税するのが理に適ってると思いますが、いかがでしょう。
投稿: Inoue | 2006.12.01 11:38
>大石氏
>自転車の歩道通行解禁へ 子供運転や危険車道に限定
リンク先を読みましたが、自分は余り良い印象を持ちませんでした。
もし規制を緩和するのであれば、逆にそれ以外の部分では他の車両と同様の取締りをするべきでしょう。
それに元来自転車は「軽車両」であり、標識とか標示を守って走行「しなければならない」ものです。
しかし現状は逆走・歩道走行・一時停止などが全てOKの無法状態で、そもそも法規走行しなければならないという事すら認知されていないのが現状です。
記事内では
> 一方で、信号無視や酒酔い運転など悪質で危険性が高い自転車の交通違反に対しては、警察が交通切符を適用し、積極的に摘発すべきだとの考えを示している。
となっていますが、こんな生ぬるいことではなく、エンジンつきの車両と同様の取り締まりを行い、キチンと交通法規を守らせるのが正しいありかただと考えます。
自転車用の標識とか標示増やすのでもいいですけど、「自転車は免許要らないから何やっても良い」という現状は改善して欲しいです。
ついでに、車やバイクの免許を取った後だとそれらを運転してる時と同様の法規走行(逆走しない・歩道走らない・一時停止守る・右左折時の巻き込み確認等)を自転車でもした方が、結果として走りやすいし安全であることに気がつきます。
寧ろ免許持ちで逆走とかを平然としている人間は、免許適性に問題があると思います。
オラ怖くてもう逆走なんてできねぇ(ガクブル
投稿: 偏頭痛持ち技術者 | 2006.12.01 12:17
>自転車の歩道通行解禁へ 子供運転や危険車道に限定
個人的な意見なのですが、日本の道路交通は「強者に優しく、弱者に厳しい」という印象を持っています。
本来、歩行者を最優先すべきなのに、今や、歩行者が安心して歩ける歩道すらなくなってしまう。
逆に、なぜ、車道を狭くして、自転車専用レーン(ブロックなどで防護する)を設けようという発想にならないのでしょうか。
これから高齢化社会を迎えて、人が安心して歩くことのできるエリアを作ることが急務だと思います。
先生もご存じのように、馬車から発達した車社会の歴史が長い国では、弱者である歩行者を優先した道路行政がとられていると思います。
自転車に関しては、教育が不十分なため、「車両に乗っていると歩行者よりも優先される」と勘違いしている人が多いように思います。
実は、歩道を歩行者から貸してもらっているというのが、本来の姿だと思います。
私も何度か、自転車にひかれそうになったことがあります。
だから、都市部では車道を歩道の高さに合わせたランプがあるんでしょうね。日本で、ランプをつくると「車が傷むじゃないか」ということで、却下なのでしょうね。
投稿: 成田の近くの住人 | 2006.12.01 12:42
>闇の北九州方式
で、余ったゼニはこの辺に投入、と。
http://symy.jp/?7je
新北九州空港を筆頭に、尽くズッコケているのは言わずもがな。
投稿: 五月原清隆 | 2006.12.01 12:43
>自転車の歩道通行解禁へ 子供運転や危険車道に限定
前にニュースでやってたけれど、自転車の高校生に老婆が歩道ではねられて
転倒しそれが原因で死亡したとうのが
あったが当然自転車は保険になんぞ加入していないので補償はなっかったそうだ。また高校生にはなんの刑事罰等も科せられなかったそうで。自転車による人身事故での死傷はけっこうあるそうだが、撥ねられ損、殺され損が現実みたいですね。ほかに女子高生が自転車で人をはね5千万円の損害賠償を請求されたのもありました。(払ったのかなあ?)
↓
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw06092401.htm
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20060719a.html
投稿: XX | 2006.12.01 16:27
夜間に車道を無灯火でしかも逆走してくる自転車に何回ひやっとさせられたか・・・・・。あと、酔っ払いの自転車も。
自転車にもオートバイ並みの規制をかけるべきでしょう。そうしないと、自転車乗りの交通モラルが何時までたっても向上しない。
確かにこのまま自転車の歩道通行解禁となると、歩道で自転車事故が頻発する羽目になりかねませんね。
投稿: s_doi | 2006.12.01 16:51
>自転車の歩道通行解禁へ
あくまでも「児童、幼児による運転や、交通量が多く車道が危険な場合に限り」ということですから、車道を走るという原則が変わるわけではありません。
そういう意味では、「解禁」という表現はちょっと誤解を生みそうな気もしますね。
朝日新聞の記事では「解禁」という言葉は使われていません
http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200611300260.html
投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2006.12.01 17:14
>>切込隊長の11/30の文
あやつは、オタクのなんたるかが全くわかっていないですねヽ(`Д´)
ひきこもりニートオタク相手に商売してるというのに怪しからん奴だヽ(`ー´)ノ
80年代の晴海か桃谷くんだりにひきずりこんでやりたくなったですヽ(`Д´)
投稿: Artane. | 2006.12.01 17:47
自立生活できない人間は屠殺しちゃえばいいんじゃね
しかし本当に邪魔だなニートやら生活保護受給者やら
迷惑かけないでくれ
投稿: | 2006.12.01 18:05
桃谷っつーと、ゼネプロですか?
はっきり言って、あそこだけ浮いてましたって。
今のオタロードのような、「場」のようなものはまるでなかったです。
投稿: いーの | 2006.12.01 18:09
北九州市の福祉行政に批判が集まるのはいたしかたないでしょうね。きたきゅうの窓口行政は恫喝とそれに対する反撃が半分、残りの半分は厳しさでできていますから。鉄冷え以降の市政の再建はやはりいまだ困難です。五市対等合併の後遺症とも言われたことがあります。
それでも、末吉市政を頭から尻尾まで批判することはかなわなかったりしますが。橋をばんばん架け替えることに批判が集中していますが、なんだかんだで豊前一の暴れ川、紫川は人口密集地域においては氾濫することはなくなりましたし、そごう撤退後の駅前地区も購買客が戻りつつあります。北九州新空港は半世紀かかった悲願でもあり、これを非難する大半はもはや市外の人間です。もっとも新空港は住所としては隣町の苅田町のものだったりしますが。
ルネッサンス構想自体は私は意義はあったと思います。ただ、その施策ひとつひとつがどうもデザインが見えにくいものであり、トータルとしての求心力が薄いというのは否めないでしょう。
コムシティ、AIM、国際会議場の失敗、市立大学改編構想も行き詰まり感いっぱいで(今国内では文学部不要・無用論がはやってんですか?)、市の施策全体が失敗していると思われがちですが、環境首都構想など見るべき点もまだまだあるのではないでしょうか。
自転車の歩行走行解禁・・・・
現状の追認な話ですが、今でも自転車は車道右側並列走行は当然、信号無視での交差点横断などやりたい放題ではないですが。警察も自動車の取り締まりはしても基本的に自転車に対してはノータッチですから、学生・おじおばのやりたい放題はやむことはありません。高校生の下校時など、バイクで走行しているこちらがひやひやすることが多いです。しかも連中、右側を走っているときでも車に道を譲らないし。ぷんぷんっ。
まぁ本当は歩車分離や自転車専用道の整備も必要なんですが。ただ地域的に専用道ができても無駄だろうな・・・。ルールを守らないことがステータスだもん。
投稿: いまさらですが・・・ | 2006.12.01 18:28
>自転車の歩道通行
軽車両モードでは左側通行、自転車を降りたら歩行者として右側通行になるから、これまた混乱しますね。今後は、高齢者向けセニア・カー等との共存も考えていかねば。
>今国内では文学部不要・無用論がはやってんですか
エコノミック・アニマルとアカデミック・アニマルどちらも極端なのは良くないですね。先進国としての教育の有り方として、また、他分野n専門家との意思疎通の為にも、今後は教養学部(教育学と混同する人が以外に多い)で4年間学んで始めて学士認定という案も有りうる。その代わり技術者の地位向上としてのマイスター制度。
秋田大学
http://www.youtube.com/watch?v=U-IjB3Xikn0&mode=related&search=
農耕士
http://www.youtube.com/watch?v=UlYG8_d2RTg&mode=related&search=
次回作:土木士=飯場員、営業士=販売員、に期待。
投稿: ハミドニ師 | 2006.12.01 19:40
>自転車
地方では明らかに自転車・歩行者が冷遇されてますね。
車道が基本と言っても、絶対に自転車が走れないような、ものすごく狭い橋などがありますし。歩道部分は、禁止されているのに釣りをしている輩までいる始末。走りにくいったらありゃしない。
しかもドライバーそのものが、自転車および歩行者に無頓着なので、何度殺されかけたことか。
無灯火走行をしている馬鹿は救いようがないので、いっそのこと車とぶつかっても保険がおりないようにすればいいのかも。
投稿: ぷーさん | 2006.12.01 19:50
>生活保護
受給者にただ生活費を渡すだけでなく、何か活用する方法はないものでしょうか。例えば受給中は週何日か市の施設の清掃作業への参加を義務付けるとか。ローテーションを組んで回せば今まで業者を使っていた所のコストカットになるし、何よりも面子を重んじるヤクザの不正受給をブロック出来ます。公園の便所掃除していたなんて話しが広がるとシノギが出来なくなりますからね。
投稿: | 2006.12.01 20:53
宮内が完オチと言ったって、司法取引みたいなもんで、利害関係がある人間の証言なんて否定されたらそれまで。
しつこいようだけど、裁判官の心証とやらがお好きですね。
この際、オリックスの宮内を呼んでこないと。
投稿: 愛読者 | 2006.12.01 21:29
さ、呑むぞ、歌うぞ。カラオケ行く金は無いけれど。
PCモニターに向って、今宵は全国傷心の特撮ファン野郎共に乾杯だっ!
ボージョレーヌーボーも準備ヨシ!
おい、おい!?(=仲間由紀江)シャイダーのパートナー「アニーにお任せ」のパンちらシーンはどうした・・・(スマヌス。用意できなかったのだ)
1983 - Uchu Keiji Sharivan (宇宙刑事シャリバン) OP
http://www.youtube.com/watch?v=uP1rWU4Bl40&mode=related&search=%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3%20%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%81%AF%E6%84%9B%E3%81%A0%20%E4%B8%B2%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A9%20Space%20Sheriff%20Sharivan
宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーが蒸着!赤射!焼結!3連発!1分50秒.mpg
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3
宇宙刑事シャリバンED2
http://www.youtube.com/watch?v=PWO_cvxeItA&mode=related&search=
投稿: ハミドニ師 | 2006.12.01 21:38
「焼結」じゃなくて「氷結」ですよね?誰が悪いかはさて置き。
投稿: ハミドニ師 | 2006.12.01 21:49
>生活保護の受給申請は、刑務官のアドバイスによるらしい。
私の離婚調停の時も、これでは(首に手を当てて切るまね)こうなるしかない、と言う私に、生活保護でも受けろと調停官(だっけ?)が言ったものです。で、結局仕事を見つけきれずに福祉事務所に相談に行ったら
http://air.ap.teacup.com/bunten/13.html
こういう対応。
彼らは、制度の理念は知っていても実際の運用はたぶん知らないわけで、だから行き詰まったら生活保護を、とアドバイスをするが、アドバイスされた側がいざ相談に行ってこういう運用を目の当たりにすると、普通は"騙しやがったな"とか"裏切ったな"とか思うだろうと思います。
私? 北九州方式とか門前払いとかの話は知っていましたから、そんな風には感じませんでした。:-p
投稿: BUNTEN | 2006.12.01 22:05
悶々とした今日も、明日には晴れるや!
悲しみよこんにちは
http://www.youtube.com/watch?v=GulxW9_YkFw
投稿: ハミドニ師 | 2006.12.01 22:31
>例えば受給中は週何日か市の施設の清掃作業への参加を義務付けるとか。
それがいわゆる「公共事業」なんですよ。福祉よりも公共事業の方が「よりまし」であることがおわかりでしょうか。
投稿: Inoue | 2006.12.01 22:36
↑
そそ。
義務づけなんかしなくったって、普通に募集かければ働ける人は働きます。
投稿: BUNTEN | 2006.12.01 23:26
そしてその前にリフレを。
投稿: truly_false | 2006.12.01 23:36
>社会保障だとか再配分なんてのは、増税するだけでほとんど問題は片付くんじゃないあませんか?
で、勤労世帯の負担は増税された分ますます重くなり、養育に回せる家計上の余裕がなくなる。すると、少子高齢化に拍車がかかり、社会保障への支出が増大し、結果、増税となって……(以下、無間地獄)
共産党の言うように金持ちから取れば、今でさえヘビーな相続税負担で3代相続すればすっからかんと言われるような国からは、金持ちが逃げていきかねない。(ホリエモンのような輩の泡銭も、憲法のが不可侵を保障する財産権の対象なのだ)
なぬ?ALWAYS三丁目の夕日に続編……
やっぱ、町内に住む戦没者の遺族の中学生が、陸軍幼年学校、いや陸自生徒教育隊(少工)を志願して、旧軍上がりの教官に銃剣道でしばかれ、真夏の東富士の演習場でM1ガーランドを背負って行軍するシーンがあると絵になる。
投稿: 土門見人 | 2006.12.01 23:40
>社会保障だとか再配分なんてのは、増税するだけでほとんど問題は片付くんじゃないあませんか?
減税と規制緩和で経済振興した方が良いでしょう。
経済がグローバル化しているのに、一国家内の金をうばいあってもしょうがない。
投稿: ほるほる | 2006.12.02 00:28
病弱、身障、高齢など軽作業もできない就労不能者には生活保護しかありませんよ。問題は、働く意欲のない怠け者。こいつらが弱者を装って生保申請し、それが一部とはいえ通っていることだ。
普通に算数ができればリタイアしてから年金開始までいくら必要かわかるでしょう。持ち家と貯蓄は人生設計の基本でしょうに。
それにしても、ドーハの開会式は凄いな。
投稿: | 2006.12.02 01:35
>こいつらが弱者を装って生保申請し
確かに、生保申請する体力すらないほどの弱者が、申請してないってことで生保の対象から漏れてしまったりしているのに、申請するだけの元気はあるヤカラが、申請したってことで生保の対象になってしまっているのは不条理かと。
投稿: truly_false | 2006.12.02 02:02
>今でさえヘビーな相続税負担で3代相続すればすっからかんと言われるような国
印象でモノを言ってますな。特に、資産を金融資産でなく不動産で所有している場合、小規模宅地特例制度、妻や子の控除枠を活用すると、評価額1億円の一軒家ですら、無税で相続できるんですよ。
そもそも、駅前の商店街がシャッター通り化している理由は何だと思ってるんですか?本来は、交通アクセスが郊外大規模店よりもずっと上で、背後に人口密集地を抱えていて、条件が良いはずの駅前商店街の評価額は非常に高いのに、税金払わなくても所有していられるから、使わずに死蔵されてるんです。
むしろ、相続税や固定資産税で遊休資産を吐き出させて、有効に利用できる人や企業にそれが行き渡るようにした方が、はるかに経済は活性化します。
海外に逃げる?それは海外に持って行ける金融資産を持っている人の話です。
投稿: Inoue | 2006.12.02 03:00
>で、勤労世帯の負担は増税された分ますます重くなり、養育に回せる家計上の余裕がなくなる。すると、少子高齢化に拍車がかかり、社会保障への支出が増大し、結果、増税となって……(以下、無間地獄)
増税の項目次第ですよ。八田達夫教授http://www015.upp.so-net.ne.jp/hatta/が10年来主張しているように、消費を冷やすだけの消費税はさっさと撤廃して、資産課税と所得税累進率を強化すれば何も問題ない。90年代の日本の税制改革は、経済が成熟しつつあるのに、資産課税を安くし、所得の累進度を下げ、消費税を増税して、まさに中所得者層の税負担を重くするという、キチガイじみたものでした。まさに経済を不活性化させている。
投稿: Inoue | 2006.12.02 03:08
>駅前の商店街がシャッター通り化している理由は何だと思ってるんですか?
地価が高くなり人がいなくなった。小中学校がいくつも廃校になり、逆に郊外で小中学校を増設するはめになっている。当局は市街地回帰をと言っているが、進んでいない。
背後の人口密集地ってどこ?
駅前の商店街は、サラ金通り化している。シャッター通りよりましか。
投稿: | 2006.12.02 03:56
所得税累進率を強化するのは賛成だが、有効に利用できる人や企業がいないため売れないということだ。相続税や固定資産税で遊休資産がさらに廃墟となるだろう。
投稿: | 2006.12.02 04:17
相続しようにもリバースモーゲージで残ってません。という風に年金制度と生活保護が変化すれば良い。取り立てる事ではなく、土地を回収する事を前提に年金からの住宅ローン制度をつくる。国民金融公庫も一緒。一人親方や個人事業主にたいする経営資金とか。
http://tail-tale.blogspot.com/2006/06/blog-post_20.html
もっとも汚屋敷の担保価値を云々出来ないのだが。
あとは、あっちに20平米とかいう虫食い。これは班田法の昔から行政を苦しめて来たけど。結局、税制と産業育成と雇用はここに還る。
投稿: pongchang | 2006.12.02 06:59
>の清掃作業への参加を義務付け
異常犯罪捜査官(ISBN:4-8033-2861-7 版元消失で絶版)に草刈りで小遣いの話が出てくるが、実際「失業対策事業」が存在したが廃案になった。
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/28,322,138,60,html
http://www.houko.com/00/01/H07/054.HTM
http://www.houko.com/00/01/S24/089.HTM
それは、モッコを担げるほどの元気のある層が生活保護対象ではなくなったという事でもある。草刈りは草刈りで体力が要る。
投稿: pongchang | 2006.12.02 08:30
>背後の人口密集地ってどこ?
地価高騰なんて過去の話です。
一度不動産屋に行って商業隣接地区の物件を見せてもらえばよいのでは?
駅前商店街のすぐ近くにマンションが建ち並んでいるし、デフレのおかげで新築マンションや中古マンションはかなりお手頃感があります。
ヨドバシカメラやビックカメラは集客力のある駅前にどんどん進出して
新店舗開設してますよ。
土地の有効利用という点ではそちらのほうが良いですね。
相続税を重くするのに賛成です。
投稿: | 2006.12.02 08:35
>いつらが弱者を装って生保申請し、それが一部とはいえ通っていることだ。
生活保護資金の過半がそれらによって費消されているのならともかく、
数%程度だったら、誤差やシステムリスクとして見逃したほうが
全体として効率がいいのでは?
数%を0%にするためのコストが利益を上回ったら余計無駄だし、そのためにシステムが機能不全に陥って本来生活保護を受け取るべき人たちに行き渡らないようになったら本末転倒でしょ。
投稿: | 2006.12.02 09:14
生活保護の不適切受給問題の根っこにはケースワーカの絶対的不足があります。1人で50世帯ぐらい担当しているのは普通。細かく生活を調査して、不必要者は保護廃止、必要者には保護適用という、本来の仕事をさせるには、少なくともこの半分ぐらいでないと無理でしょう。福祉事務所の窓口で「水際作戦」を行わざるをえない理由も、ケースワーカの仕事量を増やしたくないという事情があります。
ケースワーカ不足の背後には、政府部門の小ささがあります。清水信夫の台詞を借りるなら、「日本の政府部門は効率が高すぎる」ってことです。少ない公務員で仕事を回すから、あちこちで無理が出るわけです。政府だけ効率が高くても、経済全体で効率が悪くなってちゃ意味がない。
投稿: Inoue | 2006.12.02 10:02
>政府だけ効率が高くても、経済全体で効率が悪くなってちゃ意味がない。
税金を払う方からしたら、保護受給者は少なければ少ないほど良いし、政府は効率を求めて欲しいものです。
政府や保護受給者は他人の金を奪っているだけです。
投稿: | 2006.12.02 10:12
>政府や保護受給者は他人の金を奪っているだけです。
それがいやなら、健康保険も年金も返上すべきですよ。
投稿: | 2006.12.02 10:15
>それがいやなら、健康保険も年金も返上すべきですよ。
健康保険は、自分が病気になるほうに賭けるギャンブル。
年金はただの定期預金。
返上する理由はありません。
運用の失敗やシステムの欠陥を税金で補填しようとするのが悪。
投稿: | 2006.12.02 11:48
日本の年金は賦課方式だから定期預金ではない。
もうちょっと勉強しようよ。
投稿: | 2006.12.02 13:57
>日本の年金は賦課方式だから定期預金ではない。
そもそも年金とは積み立て方式で行うべきと言ってるんだよ。
>運用の失敗やシステムの欠陥を税金で補填しようとするのが悪。
と書いた意味が理解できなかったのかな?
ちゃんと文意を読み取ろうね。
投稿: | 2006.12.02 14:02
>年金はただの定期預金。
と明言しているのだから、嘘ついちゃいけないな。
それに現状が賦課方式なのだから、「積み立てであるべき」と言っても意味がない。
現状の年金の問題はシステムの欠陥や運用の問題ではありません。
基金の運用損は給付の総額に比べれば微々たるもので、問題になるのは急激な少子化による保険料収入と給付のアンバランスです。将来の少子化は年金制度創設時には予見不可能だったので、誰かの責任じゃない。
それを税金の補填で賄うのは悪でも何でもないし、問題を解決する現実的な解決方法だ。(リバースモーゲッジなどを併用するのは当前)
投稿: | 2006.12.02 14:18
>と明言しているのだから、嘘ついちゃいけないな。
誰がいつ、どこで嘘をついたの?
オレ様が考える年金と健康保険の意義を表明しただけだよ。君の妄想がひどいんじゃないかな。
>問題になるのは急激な少子化による保険料収入と給付のアンバランスです。
積み立て方式なら、そのような問題になやまされることは無かった。
>将来の少子化は年金制度創設時には予見不可能だったので
将来を予見しようとしたことがアホ。
将来も今と同じ社会状況が続くと考えたこともアホ。
>それを税金の補填で賄うのは悪でも何でもないし
アホな判断のツケを国民に回しているだけ。
現実に問題を解決したいなら、今まで納付された年金を国民に返還して、改めて、新しい年金制度を開始するべき。
官庁の無謬性のために、間違ったシステムを続けること自体も悪。
投稿: | 2006.12.02 15:25
>自転車
現状は動力車のように行政処分の制度が無いので、違反取り締まりが即量刑(という表現でよいのかな?)になるため、そうそう取り締まれないのが現状というのを何かで読んだ。(前科持ちがあふれかえることになる)
投稿: Za | 2006.12.02 16:02
>今まで納付された年金を国民に
賦課方式だから積立金は2、3年分しかないし、現在年金を受け取っている受給者に支払う原資はどうするの?
これってブッシュ大統領がやろうとしてクルーグマン教授から「お前馬鹿じゃないか? 原資はどこにあるんだ?」と痛罵されたのと同じことだよ。
投稿: | 2006.12.02 18:53
>ヨドバシカメラやビックカメラは集客力のある駅前にどんどん進出して新店舗開設してますよ。
見たことが無い。何処の話でしょう?
廃墟ビルに、しょうがないから公共施設が入るぐらいだよ。
投稿: | 2006.12.02 19:05
> 賦課方式だから積立金は2、3年分しかないし、現在年金を受け取っている受給者に支払う原資はどうするの?
お札や国債を刷るなり、スイカやヨドバシのポイントで渡せばOK。
なんなら、支払い割合に応じて現在の積立金を分配して年金をはっきりと破綻させる。
投稿: | 2006.12.03 00:59
>お札や国債を刷るなり
お札を刷ったらデフレが治まって、年金不安なぞ消えてなくなるだろうて。
投稿: truly_false | 2006.12.03 01:23
うわ、マクロ経済無視してる
投稿: | 2006.12.03 09:46
ん?どこが?
投稿: truly_false | 2006.12.03 09:48
>見たことが無い。何処の話でしょう?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store/index.html#tenpo
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/index.jsp
ヨドバシのアキバ店の開店は結構ニュースになってましたね。区画整理で土地をまとめてるわけではなくて、大店が撤退した後を狙っているケースが多いような気もしますが。ヨコハマ店は高島屋が撤退した後に入ってます。ビッグは私も知らなかったんですが、結構頑張ってたんですね。新規開店はNEWマークで表示されてます。
投稿: | 2006.12.04 02:52