« 超低コスト老人ホーム | トップページ | 給食費、やっぱりコスト高? »

2007.02.16

ネットカフェ難民

 昨日の低コスト老人ホームの話ですが、別に感情的に議論する必要は無いんです。そもそもが、そこに感情を持ち込んだとて、問題が解決するわけでなし。非核三原則を掲げたからと言って、日本が核の災難から逃れられるわけでないのと同じです。
 これが四半世紀、あるいは半世紀後、人口が減り、しかも生産人口が減り、高齢者はたいして死なない時代がやってくる。
 いま年金の掛け金を納めていない人間は、すでにある程度人数を弾けるわけですね。しかも人口が減ると言うことは、税収が減るということですから、当然、生活保護費の総額だって減るでしょう。
 たとえばホームレスの一時収容施設を作るとなると、何処でも反対運動が起こるでしょう。都会ならそれは当たり前のことです。だから地方に作れば良いんですよ。気候が温暖で、土地が余っている所に来れば良い。どうぞ私の田舎にそういう施設を一杯建ててください。
 そこを終の棲家にすれば良い。というか、70歳過ぎて銀行強盗したくなければ、そうするしかない。人を殺して刑務所での三食にありつくのは嫌だというならそうするしかない。また国も社会も、高齢者の犯罪を抑止するという観点から、そういう施策を採用するしかないでしょう。ソイレントグリーンみたいに、食肉工場に直行させるわけには行かないんですから。
 ここに一定数、無年金で資産ゼロという人々が大量に出現する。恐らく四半世紀後には、それが大問題になることでしょう。生活保護ではとてもカバー仕切れない。そもそもが、年金受給者と同じレベルで社会保障するのは世論が許さない。となったら、行政に出来ることは、いかに安く彼らが文明人として人生を全うできるか? に関して知恵を出すことです。いかに最低支出で面倒を見られるかです。
 極端な話、今、地方で刑務所の誘致が流行っていますよね。あれと同じことですよ。作りはほぼ刑務所と一緒、サービスも同レベル。違うのは、鉄格子が無い、出入りが自由というだけのシェルターをいろんな地方に建てて、そこで最小コストで老人を看取るしかないでしょう。
 人間は突然死でしか死なない時代がやってくるのに、いったいどうやって、年金すら貰えない人々をケアできるというんです。放っておけば良い? 彼らは、貴方の家族を刺し殺して刑務所行きを望むかも知れませんよ。あるいは貴方のマイホームに放火して悠然と110番するかも知れませんよ。放置は出来ないんですよ。その外にいる普通の生産世代が平和な生活を送るためにも。放置は出来ない。

 そこは、ではアウシュビッツと何処が違うのか? ハンセン病施設と何処が違うのか? という話に当然なるでしょう。でも残念ながら、数字は冷酷です。現実に人口は減り、税収も減り、国家はダウンサイジングし、もはや無年金のお年寄りに永続的な生活保護は与えられない、となった時に、その集団を救う最後の手だてとして、ゲットーしかないという現実が立ちふさがるでしょう。それは、社会を守るため、という大義名分でハンセン病患者を隔離した思想と同じ危うさを持つかも知れないけれど、少子高齢化というのは、そういうことなんですよ。

※ ネットカフェ難民

 昨夕の日テレのニュースで放映していましたが、あれはもう衝撃的な、本当にこんな連中がいるのか!? というレポートでしたね。
 荷物は一晩100円くらいのコインロッカー二つに仕舞う。唯一の財産は携帯くらい。その携帯で、日雇い業者にスタッフ番号を告げて仕事を紹介して貰う。長い連中はもう2年とかネカフェ難民している。まっすぐ寝られないものだから、背骨が曲がって腰椎ベルトが欠かせない、とか。最近はシャワー付きのネカフェとかあるらしいんだけど、そういう所は当然高くなるから、数日に一日しか使えない。
 女の子もいて、毎日はシャワーできないから、体臭を消すための香水が欠かせないとか。こういう人たちは現住所とか無いから、当然健康保険とかも持っていないんでしょうね。

 人間が文明的な暮らしをするためには、「教育、家族、仕事、福祉」が必要だと、記者が言ってましたけれど、この人たちはそのどれも持っていない。
 でも住居って、人間が最低限人間として暮らすために必要不可欠なものだと思いますよ。ホームレスの形態が、高度成長期とまるで変わっているんですよね。
 若者がもっと安く暮らせる環境を都市部で作るべきでしょう。それは国の仕事というより、都や県単位の仕事ですよね。NPOを立ち上げて、企業がスポンサーとなり、信用は行政が与える形にして、古いマンションやアパートを借り上げて、ルーム・シェアさせて、彼らにその展望の無い人生をリセットさせて再起動するだけのチャンスを与えなきゃ。それは社会の義務でしょう。
 二十歳前後の女の子が虐待で家飛び出て、ネカフェ難民しているんだけど。手帳に自分を励ますための言葉を書き綴っている。深夜の道ばたで携帯から派遣業者に明日の仕事ありますか? と電話して、夜の闇にカートを曳いて消えていく。

 私は長らく、たぶん今も、彼ら彼女らと紙一重の所で生きていると思うけれど、それでも、こういう連中と比べると、俺には退路がまだまだ山ほどあると思いますね。
 でもこういう若者が役場とか行って生活保護受けたいんですけれど? とか話しても、「仕事あるんでしょ? なら頑張りなさい」で終わってしまうんですよね。行政には、たった一人の若者を生活保護で救済する前に、助けなければならない母子家庭や病弱な人々が控えているだろうから。でもまずは制度として、彼らをそこからサルベージする枠組みを作るべきだと思う。それはやっぱり政治家の仕事なんだろうな。

※ 星塚敬愛園で標本胎児葬儀/鹿屋
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=2845

 老人(なかば強制)ホームの話をした後に、こういう話をするのも何ですが、これは国家による犯罪ですよね。それを社会は黙殺して見て見ぬふりをした。ここに現代のアウシュビッツがあったことを忘れてはならないと思う。

※ 「絶対見つけてくれる」 転覆のマグロ漁船長ら退院会見
http://www.asahi.com/national/update/0215/SEB200702150017.html

【漂流の間、何度か沖合を行く船が見え、航空機も上空を通ったという。「信号弾や手鏡で7回くらい合図を送った」と是沢船長。しかし、いずれも気づかれなかった。】

 沿岸部を離れて航行する船舶なんて、まともな見張りはしてないということなんですよね。景色は変わらないし、レーダーでこと足りるし。ああいうブリッジが後部にある貨物船の類には、船首に監視用カメラの設置を義務づけるべきだと思う。画像処理技術を駆使して、カメラに異物が現れたらアラームが鳴るようするだけで、事故をだいぶ減らせるし、人命救助にも役立つでしょう。
 ただこれ、ぶつかった側がでかいし逃げたということで、どうしても責任は貨物船の側に行くわけですが、回避義務云々に拘わらず、少なくとも見張りの義務は双方にあったんですよね。

※ 給食費と授業料で15人計100万円滞納 大阪市職員
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702150072.html

【このうち市立中の男性体育教諭(53)は、市立高校に通う子どもの授業料計37万4400円を滞納していた。】

 これは凄いなぁ。もう何でもありだな大阪市。

※ JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070215i401.htm?from=main4

  なんて馬鹿なことを。バレたら袋叩きになる、二度とその手が使えなくなると解りきっているだろうに。

※ メルマガおまけ ボツ原稿

|

« 超低コスト老人ホーム | トップページ | 給食費、やっぱりコスト高? »

コメント

>ネットカフェ難民

上海に行ったとき物乞いが多くいました。当然最初から物乞いをしようとして来る人もいるでしょうが、半分は一旗揚げようと来たのではないでしょうか。これはどこの都市にもつきものなのだと思います。指摘のネットカフェ難民にも同じ印象を受けます。
住み込みで働けるところは地方でこそあって、都会のものではない。

投稿: たつや | 2007.02.16 10:36

医療と介護については誰もコメントしないのはなぜ?
老人の生活の面倒見ようとおもったら、まず医療と介護をどうするかを考えなきゃいかんと思うんですが。
どちらも人海戦術ですので、効率化しようったて、無理ですよ。生活に困った老人を一箇所に集めるってのはいい考えです。在宅介護なんて発想よりはずっと健全。

投稿: Inoue | 2007.02.16 12:19

ネットカフェ難民を高齢者福祉に投入すればいんだー。

>どちらも人海戦術ですので、効率化しようったて、無理ですよ。

だったら、あきらめるか、人海戦術以外の方法を考えるしかない。

投稿: | 2007.02.16 12:46

> 2007.02.16 12:46
> だったら、あきらめるか、人海戦術以外の方法を考えるしかない。

 そういうあなたは1日誰とも顔をあわせられず、機械に介護や看護されても平気ですか?

投稿: Escher | 2007.02.16 13:18

まあalternativeというより思いつきで書いてらっしゃるのにマジレスするのも何なんですけどねえ。

>気候が温暖で、土地が余っている所に来れば良い。どうぞ私の田舎にそういう施設を一杯建ててください。
鹿屋でしょ。いいところらしいけど、地元の若者がどんどん逃げだしていく場所に施設を建てても、それを維持するための労働力がないですよねえ。
誰かが面倒をみなくちゃいけないわけでしょ。あ、そこであれですか、お得意の選抜公務員ですかwww?
じゃあとりあえず憲法改正しないといけませんやね。
そうすりゃ職業選択の自由と移動の自由に制限かけられますからね。

>70歳過ぎて銀行強盗したくなければ、そうするしかない。
鹿屋行くくらいなら銀行強盗したほうがまし、という人も多いと思いますよ。

>人間は突然死でしか死なない時代がやってくるのに、
どういうファンタジーですかそれ。そんな時代来ない来ない。
少なくともここ数十年は高度医療はごく限られた特権階級の人々だけのものになります。
それ以下の人はほとんどは癌死か、慢性疾患による緩慢な死を余儀なくされるでしょう。

>社会を守るため、という大義名分でハンセン病患者を隔離した思想と同じ危うさを持つかも知れないけれど、少子高齢化というのは、そういうことなんですよ。
そこまで腹を括って社会防衛しなくちゃいけない程の危機ですかねえ。少子高齢化って。
まあそれは認識の違いでしょうけどねえ。

> 老人(なかば強制)ホームの話をした後に、こういう話をするのも何ですが、これは国家による犯罪ですよね。
> それを社会は黙殺して見て見ぬふりをした。ここに現代のアウシュビッツがあったことを忘れてはならないと思う。
かたや感染力は低くても感染症、こなた単に年金のない老人、
感染症の強制収容を国家犯罪と断じた筆で、同じエントリーで老人の強制収容を正当化する。
やっぱり思いつきなんですよね。

投稿: | 2007.02.16 14:02

>やっぱり思いつきなんですよね。

 名無しよ、思いつきじゃないから私は事実上の徴兵に至るまでのロードマップを示している。
 それをしてを思い付きと言うからには、君には思いつきでないご立派なプランがあるんだろうな? まずはそれを聞かせて貰おうじゃないか。

>感染症の強制収容を国家犯罪と断じた筆で、同じエントリーで老人の強制収容を正当化する。

 お前の読解力はちゃねら~以下

投稿: 大石 | 2007.02.16 14:12

ネットカフェ難民
一般の人にとてはそんな事どうでもいいんです
彼らは能力がなく能力を付ける意識もなくああなったので
努力して今の地位を得た一般人と同じレベルに引き上げる事に公的資金を導入する事は、一般人は気に入らないでしょうし

自分もデジタル日雇いですが働く先の一般人正社員は僕らを人間としては見ていません
まっとうな派遣の頃も支払われる給料は2ヵ月後、しかもなんだかんだと難癖で本来もらえる分もらった事はありません

愚痴っぽくって申し訳ないですが こんな自分みたいのを救う事に賛同出来ますか?
本心としては切り捨てて忘れたいんじゃないのですか?

投稿: | 2007.02.16 14:14

ひどいようですが、ネットカフェ難民って山谷のドヤの現代版という感じがします。
放置して良いとは思いませんが、今も放置されていたものをいきなりケアしようとしてもいろいろ大変でしょうね。

投稿: | 2007.02.16 14:15

>本心としては切り捨てて忘れたいんじゃないのですか?

 そうしたいというのと、それで構わないというのは別でしょう。今それを放置することによって、将来、国と社会は、その人たちをケアしなければならない。
 それは将来社会が負担しなければならないコストと、今取り組むことによって済むコストを比較すれば、今の内にボトムアップしといて、老後を自助努力で過ごせるようにした方がコストは少なくて済むわけですから。

 だから、現状を黙殺して構わないと言うのであれば、将来負担は無視できるという楽観的な前提があってのことですよね。

投稿: 大石 | 2007.02.16 14:21

 Ionue さん、こんにちは。

> 医療と介護については誰もコメントしないのはなぜ?

 医療と介護が必要になった人々の問題はもちろん頭痛いですが、その前段階で、無年金高齢者をどうするかも問題です。何と言っても、正社員の割合が減って、パートやフリーターが増えていくということは、そのまま元気な無年金高齢者が急増していくということでもあります。

 少子化を待たず、生産年齢人口の年金支払い能力を毀損してもいるわけで、これはこれでまた問題でもあります。

 また、元気な高齢者とは言っても、相対所得仮説から考えれば健康度は低いわけで、高所得層と比べれば医療ニーズも介護ニーズも高くなるでしょうが、それはそれで最初は切り分けて論じ始める必要があるように思います。

投稿: rijin | 2007.02.16 14:37

鹿屋のお父上やお母上に、大石氏のこのアイデアを開陳して、賛同を得たらパブリックコメントとして市役所に提出されればよいでしょう。

で、鹿屋の人は、よそ者の老人がたくさん、うろつきまわるのを歓迎するでしょうか? 
 そういう老人が、鹿屋のやり方を無視して、俺の故郷ではこうやってたんだし、国の要請に従って鹿屋にやってきてやったんだから俺のわがままを聞けとか言い出したらどうします?

 移住老人達が鹿屋のあちこちで万引きやセクハラ、喧嘩、交通事故を起こしまくったらどうでしょうか?

 そういう老人達が重症になって鹿屋の病院を占拠して、地元の人が他の町の病院への通院を余儀なくされたら?

 でも私は大石先生の思いつきでないというのを信じますので、賛同者を増やすべく地元鹿屋に住む方にご相談されてください。良い思いつきはすぐに行動に移すべきだと私も思いますし、鹿屋の方もわかってくれるでしょう。
 ええ、私の心配は多分杞憂ですから問題ないです。
 鹿屋の人達に相談されたときのエントリー期待して待っています。

投稿: 小児科医 | 2007.02.16 14:46

>小児科医 さん

 刑務所の誘致運動だって反対運動は当然ありますよ。
 それと、本当にそういう施設が必要な時代になったら、そもそも反対運動なんかする住民はもうそこにはいないかも知れませんよ。
 日本全国夕張状態で、人が来て金が落ちるんなら、何でもウェルカムという地域だって当然出てくるでしょう。

投稿: 大石 | 2007.02.16 14:59

昨日のニュースにありましたが、北海道標津町で本州のリタイヤ組に終の棲家にしてもらえればと宅地無償提供して、受け入れしているという記事がありましたね。
先ほど調べてみると北海道新聞では「移住関連記事」特集もありました。
http://iju.hokkaido-np.co.jp/doshin/index.html

個人的には団塊の世代という年代を受け容れてどうするのかという気もしますが、ないよりマシなんでしょうね。
先住民と移民の争いは予定されるもので、どの程度を受け容れるかという程度の問題でしょうか。

投稿: たつや | 2007.02.16 15:08

大石氏がおっしゃる低コスト老人ホーム、そんな施設を我々みたいな向上意欲のないニート(社内ニート含む)のために作ってほしいです。

学習意欲、労働意欲なし。生きていればいい。

いや多くは望みません。せいぜい2畳の部屋とネットに接続できて刑務所並みの食事をいただければ結構ですので。単純労働もいたします(なんか、ほんとにそういうところに住みたくなってきた)

ちょっと前に花輪和一氏の「刑務所のなか」が話題になりましたが、こういう生活でかまわないという層がいるんじゃないかしら。

しっかしな~んか、井上ひさし氏の小説「ブンとフン」の最後みたいな話ですなあ(あっちの刑務所はかなり豪華でしたが)

投稿: | 2007.02.16 16:03

>お前の読解力はちゃねら〜以下
失礼しました。私の卑小な理解力ではどう考えても思いつきに思えたものでして。
憲法改正、事実上の徴兵、移動の強制まで視野にいれておっしゃってるとは、思いもしませんでした。
偉大なる大石先生の深遠なる叡慮に感服いたしました。
ハンセン病の強制収容は悪い収容、老人の(なかば強制)収容はよい収容と納得いたしました。
私の誤読につきまして謹んでおわび申し上げます。

投稿: | 2007.02.16 16:30

ホームレスは「無宿者」として江戸時代から存在していた訳でして、日本初のホームレス収容所は松平定信が江戸石川島(現在の佃2丁目)に造らせた人足寄場であり、210年以上も前の事だった訳です。(しかも初代所長はあの「鬼平」こと長谷川平蔵)

年金難民とネカフェ難民を人的資源として活用するのであれば、25年後の世界が現在と同じ金融ITマンセーの世界である可能性は無い(そんな世界は資源・エネルギー・CO2の面で維持不可能)ので、実際に25年先に必要となる産業・インフラの整備に充ててはどうでしょうか?具体的には興廃した農地山林の復旧と、復旧した土地での無農薬農林業による自給体制の再確立です。

どうせファシズムに走るならば、緑の鉤十字を掲げてエコ・ファシズムに走れば、生き残った次の世代からは感謝されるかも知れません。もっとも、中国が腐海になると風下の日本も無事で済むとは思えませんが・・・(^^;

投稿: Escher | 2007.02.16 17:21

>よい収容と納得いたしました。

 誰もそんなことは書いとらん。
レベル低すぎな煽りは出てってくれ。

投稿: 大石 | 2007.02.16 17:36

舞浜ホームレス(夢の国でもホームレス)
TDえるとホームレス(でもテントやブルーシートホームはある)
先生も京葉線で江戸川を渡るとき確認していたと思いますが、あの堤防上のブルーシート村です。最近は日中住民が目立たない人通りもあまりない舞浜駅周辺におりますが、舞浜ユーラシアからも海側をみると確認できます。
海に面した堤防はどこの管理?国?千葉県企業局?浦安市?
京葉線から海側で下を見て約30名ここ数年明らかに増えています、一本だして聞いたなら、住民は居ないし(確かに京葉線の南側で荒川と見明川の間に住宅はない)TDえるに来る人はDQNな行動はしない、ホームレス狩もないので安心して住んでいられる。漁業権も放棄しているし、採る人も居ないので、アサリは通年取れるし、彼らは常時数本竿出しているので、でかいスズキも釣れるそうな。東京とはなにかと煩いので、江戸川でも皆さん千葉側に住んで東京に出勤しておりますそうな。シーのでかい船やら、お化けエレベーターから海に側に約30mです、まあでかい船から約1km先が浦安市斎場です。
シーの取水口?に彼らも私も汚物垂れ流し、なに薄まってわかりませんが、流れ着いてふきだまったごみもすごいです。
彼らは猫や雀といっしょで人家のそばでないとすめない、人気のないところで猫が複数いると必ずブルーシートほーむがあります。
舞浜も渋谷も新宿も一緒いろいろな人が集まります、夢と現実との間はわずか30m堤防1本、わかりにくくてすいませんが、先生に賛成一票!

投稿: 釣り好きの隣接治体住民 | 2007.02.16 17:37

この場合の「ファシズム」とは「全体主義」と言う本来の意味での「ファシズム」です。どんなに上手に作りこまれた有益なシステムでも、「全員参加」を前提とするシステムは「ファシズム」です。だから私は「エコ・ファシズム」を否定しません。なぜならエコな活動は全員一致で行動しないと効果が出ないからです(1人のDQNが1万人の効果を打ち消してしまうから)。

投稿: Escher | 2007.02.16 17:42

> 医療と介護については誰もコメントしないのはなぜ?
> どちらも人海戦術ですので、(以下略)

海外からの看護・介護要員は着々と進行中ですよ。
例えば、こんな感じ。
「日比経済連携協定に基づくフィリピン人看護師・介護福祉士候補者の適正な受入れについて」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other07/index.html

世界には出稼ぎ者からの仕送りを重要な収入源にしなければならない国がいくつもありますから、運用次第で看護・介護要員の人手不足は解消するでしょう。

地方の医者不足に同じスキームを利用するという手もあるかもしれません。
言葉の問題など様々な問題点はそれぞれの専門家にご議論いただくとして、大枠の解決策はすでに提示されていると思われます。

投稿: でもクラっと | 2007.02.16 19:10

チト分かりにくい部分を訂正。

誤)海外からの看護・介護要員は着々と進行中ですよ。
正)海外からの看護・介護要員導入は着々と進行中ですよ。

投稿: でもクラっと | 2007.02.16 19:12

>彼らは、貴方の家族を刺し殺して刑務所行きを望むかも知れませんよ。あるいは貴方のマイホームに放火して悠然と110番するかも知れませんよ。

厳罰化で回避できます。微罪は即釈放、殺人及び放火は問答無用で死刑。もしくはアメリカの様に少しでも警官に対して何らかの反応を見せたら射殺。
これで無駄飯を食わす必要は無くなります。
一部の自分勝手な理由から足を引っ張る人種の為に、多数を危機に陥れる必要はありません。

実際には戦後最長最大規模の好景気で求人も増えており、まともに生きていれば年金が払えないなんて言う事はまずありえない。
ワーキングプアなんてマスゴミや野党お得意の自民党批判でしかない。
日テレも小泉改革に対して批判的なスタンスだったので、アカピやT豚Sと同類。信憑度は限りなく低い。

投稿: 九六式 | 2007.02.16 20:40

>ネットカフェ難民
良い予想。地球温暖化で野宿可。
悪い予想。地球温暖化でマラリア・デング出血熱で医療扶助。

投稿: pongchang | 2007.02.16 21:30

>実際には戦後最長最大規模の好景気で求人も増えており
消費拡大なくしてなにが好景気だ。九六式さんは中央省庁の役人だろ。

投稿: 商人 | 2007.02.16 21:46

>中央省庁の役人だろ

いえいえ、ただの自営業主です。
消費拡大については、今年度は企業側も賃上げ要求に答える構えですし、ようやく改革の成果が上がり始めたと言えるでしょう。
もし改革を野党の横槍で止めていれば、未だに日本は高失業率に喘いでいたのは間違いない。

一部の怠惰な人間達に構ってこの改革の流れを断ち切る事は、この厳しい国際競争の中では自殺行為でしかありません。
悪い膿は全て絞りきる。日本再生はこれなくしてありえない。

投稿: 九六式 | 2007.02.16 22:00

国や企業の言う事を何の抵抗もなく受け入れられる
そんないい人間に僕はなりない

投稿: | 2007.02.16 22:13

> そういうあなたは1日誰とも顔をあわせられず、機械に介護や看護されても平気ですか?

人間よりも機械に介護されたほうが遙かに快適な気がする。

年取ってまで、わずらわしい人間関係に悩まされたくない。


>低コスト老人ホーム
介護施設ではなく、最後の死に場所として与えればいいと思ったり。

意外と人気を集めるかも。

投稿: ほるほる | 2007.02.16 22:18

自営業って幅広いけど、内部留保を少しは従業員に回してやろうか、といったことができる国際的な企業とおつきあいしているってことですかね。

貿易や外国工場で稼いだ金が国内に回らないのが問題なんで、それは自民党の連中も言ってることですよ。

竹中氏の一連の大掃除は功罪なかばするとはいえ、結果は出していると思いますが、それ以外に「改革」ってありましたっけ?まさか郵政のことじゃないでしょうね。

投稿: 商人 | 2007.02.16 22:38

>なぜならエコな活動は全員一致で行動しないと効果が出ないからです(1人のDQNが1万人の効果を打ち消してしまうから)。

 ・・・ですね。最近は日本でも多数決に従う潔さが失われつつありますからね。ってゆーかー恐ろしい事にエコをエゴに置き換えると今の世は正に、真逆って感じ(=といった状況)である事がよっく解かります。今やインテリも電求[伝球?]人も皆ピース・ボート(小便暴徒)共に成り下がった。私が10年前に「共」と「公」の違いについて教科書無視のパフォーマンスで「勝手に」熱く語っていた時代を思い出したでありますよー。緑のカマ従事等に一票!
 
 常に南派な演出ですが、なにか(D=エ+コ)?
http://www.youtube.com/watch?v=saMKDCHfgyo

投稿: 尊師長 | 2007.02.16 22:44

人の儲けに口挟むのはいかがなものか
いいじゃないですか 他人は他人 従業員に還元しようがしまいが
そんなのは他人の裁量
もらいが薄いのは自分の能力がないからでしょ

投稿: | 2007.02.16 22:47

>商人様。

吹いたら飛ぶような小商売ですよ。

>貿易や外国工場で稼いだ金が国内に回らないのが問題なんで、それは自民党の連中も言ってることですよ。

そりゃすぐには回りません。好景気とは言え、「失われた10年」の傷は深かったんですから。そして中国やインドなどの台頭により、国際競争は激化する一方。その中ででも賃上げ要求に対してよい回答が出せそうになったのですから、これ改革の成果と言わずして何と言うのでしょうか。
自民党内部で批判している連中は、要するに安倍批判をして自分の天下を狙っている下心丸出しの連中です。もし彼らが政権を取ったらバラ撒きやハコモノ天国に逆戻りして財政破綻まっしぐらでしょうね。

>まさか郵政のことじゃないでしょうね。

別に郵政の事を指してはいませんが、あれだって公務員の数を少しでも減らして国をスリム化さそうという目的でしょう。付きすぎた贅肉は切って落とさないと、動脈硬化を引き起こしますからね。

投稿: 九六式 | 2007.02.16 23:28

なんで政府や与党が輸出産業にもっと給料払えっていえるかって言うとね、それだけ税制その他で優遇して儲けさせてあげてるってことなんだよ。そうさせているのもその会社の能力っていうなら、なにもいうことないけどね。

投稿: 商人 | 2007.02.16 23:30

>もらいが薄いのは自分の能力がないからでしょ

↑な言い草が通るんなら、経営者は搾り取り放題だな。
不当に賃金を抑え込もうが、「能力がないから」の一言で済むんだから。

投稿: truly_false | 2007.02.16 23:33

老人なりホームレスなり、いつ死ぬかも分からないような連中を収容する施設を作ってそこで農業でもさせりゃいいんじゃなかろうかと俺も思うんですが。
地方の活性化、農地利用、仕事・・・一石二鳥どころじゃないですよこれは。

投稿: maxi | 2007.02.16 23:42

>しかも人口が減ると言うことは、税収が減るということですから、当然、生活保護費の総額だって減るでしょう。

社会保障費は税収に応じて決まるものではありません。
法で決められた支出額があるので人口によって決定されます。
社会保障費に限らず、支出はそれぞれ必要性があるから(優先度による順序づけはありますが)毎年の税収で使える額に依存して支出がふらふら変動しては、安定した国家運営は望めません。
こうした変動を吸収して安定した財政運営をする為に国債があります。
だから、「税収はこれだけだから生活保護費はこれだけしか出せません」という論理は成り立ちません。
 むしろ
 「支出はこれだけ必要、税収はこれだけ、借り入れ可能額はこれだけ、現在の借入額と返済金額はこれだけ」
 という前提のなかで、税収を伸ばすことと、国債による借り入れをどのようにミックスして安定した長期にわたる安定した財政運営を行うかが、21世紀から22世紀の間の日本の主要な(ほとんど唯一の)政策課題でしょう。

投稿: | 2007.02.16 23:44

>人間よりも機械に介護されたほうが遙かに快適な気がする。

いまでも人手の足りてない介護施設では、入所者は“モノ”扱いなんですがね。
むろん、機械の“利用効率”を上げるため、ヒトよりも格段に融通の利かない機械に“モノ”扱いされても、それは一向に構わないんでしょうな。
「わずらわしい人間関係」ごときに比べれば。

つうか、そんな“美意識”にとって、「年取」るなんて、空恐ろしいことこの上ないハナシなんじゃないの?

投稿: truly_false | 2007.02.16 23:54

>その中ででも賃上げ要求に対してよい回答が出せそうになったのですから、これ改革の成果と言わずして何と言うのでしょうか。

 改革の成果ではなく、中国の経済成長のおかげです。
 高利益を出しているのは造船・鉄鋼や化学・運輸など、中国へ資材を輸出したり、運搬したりする輸出・輸送関連企業です。
 改革のおかげなら、規制緩和などによってライブドアのようなIT関連企業や情報通信関連企業のほうが好景気の筈です。

 実際はそうではありません。
 造船や鉄鋼などの重厚長大産業の売り上げが回復しているのは、中国の市場経済への転換による急速な経済成長に伴う建設ラッシュ、資材需要のおかげです。
 
 
 
 

投稿: | 2007.02.16 23:58

>そもそもが、年金受給者と同じレベルで社会保障するのは世論が許さない。

 年金受給者と言っても幅広うございます。
 国民年金しか受け取っていない方もおられれば、厚生年金で現役時代の報酬に比例した年金を受け取っている方もおられます。
 最低額部分の国民年金部分を生活保護と同一視すれば、大して腹も立ちません。

 

投稿: | 2007.02.17 00:05

>どうぞ私の田舎にそういう施設を一杯建てて下さい。

 国立大隅少年自然の家は独法に移行してから赤字続きで、いつ閉鎖とか身売り話が出ても不思議じゃないぐらいなので、テストケースとして先生の案を採用していただきたいですね。どうせメインの利用者たる小中学生だって先細りなんだし、難民の方々を収容して、老人介護や農林作業に従事してもらい、25年後に備えてもらえば良いかも。現在の利用料金が3食寝床付で1,740円/泊ですもん。
20年もすれば星塚敬愛園だって先生がお考えの施設として使えるようになるでしょう。
既存の施設を転用するだけで、先生のイメージよりはるかに良い環境の収容所ができるかもしれません。
社会がこのままで推移すれば、俄然現実味を帯びてくる案だと思います。

投稿: MURA | 2007.02.17 00:11

>国立大隅少年自然の家

 眺めとか良さげですけどねぇ(~_~;)、いかんせんロケーションが……。なんであんな不便な場所に作ったのか。

>税収を伸ばすことと、国債による借り入れをどのようにミックスして安定した長期にわたる

 税収を伸ばすというのが、まずかなり絶望的になるでしょうね。何しろ消費者が半分になるわけですから。景気の先行きに展望がない、となると、今度は国債が売れない、紙屑になるということですから。私は事実上、何もかもがその時々の税収依存になるのではと思っています。プラス、国債の償還という、二重苦にも陥るわけで。

投稿: 大石 | 2007.02.17 00:22

NHK29歳で手取り月100万円ちょっと届かず。
ま、勝ち組だからまあいいや、って話と比較するとここは貧乏くさいな。

投稿: | 2007.02.17 00:23

ruly_false | 2007.02.16 23:33 へ
実際間借り通ってますよ

投稿: | 2007.02.17 00:27

もっと鷹揚に消費を楽しむ階層と
日々食い物だけを得るだけの奴隷層を作ればいいんじゃね
実際そういう下地が出来つつあるんだから

投稿: | 2007.02.17 00:29

>税収を伸ばすというのが、まずかなり絶望的になるでしょうね。何しろ消費者が半分になるわけですから。
 
 それは違います。なぜなら、団塊の世代が年金生活に突入すれば、消費者として浮かび上がってくるのは彼ら年金生活者だからです。
 これは少子高齢化社会に合わせて、税の基本ポリシーを、所得税(直接税)中心から消費税(間接税)にシフトするという変動に他なりません。

>景気の先行きに展望がない、となると、今度は国債が売れない、紙屑になるということですから。

 これは逆です。ぜひとも覚えていただきたいのですが、株式市場と債券市場の動きは反対なのです。
 景気の先行きに展望がない(株価が下がる)と、利払いの保証されている債券価格が上がります。
 国債は将来の税収を担保としているので、デフォルトを政府が宣言しない限り、リスク0といえます(終戦直後のようなインフレリスクはありますが、最近はインフレ連動債も販売されるようになってきているので)
 日本の国債は国内でほぼ消化されるので、郵便貯金のような巨額の資金は事実上国債に主要な運用先を求めることになります。また、政府は米国債を大量に保有していますので、税収が例え0円でも国債が紙屑となることはありません。

投稿: | 2007.02.17 00:39

 現役世代の消費性向とリタイア世代のそれってちょっと違いますよね。老後に不安があるとなると、団塊世代はそのお金を遣ってくれないかも知れない。
 団塊マネーの懐を当てにして良いみたいな話が盛んですけれど、じゃあ団塊以前に美味しい想いをしたはずの、たとえばうちの親の世代は、リタイアしてから日本の景気に貢献したかというとちょっとそれも疑問なわけでして。

>景気の先行きに展望がない(株価が下がる)と、利払いの保証されている債券価格が上がります。

 これも疑問なのは、国外でもっと魅力的な商品が出現しているでしょう。民営化した郵政公社だって、その頃になったら、外国の商品より利回りが良くない日本の国債なんて買う義務は無くなっているでしょうから。

投稿: 大石 | 2007.02.17 01:07

>昨夕の日テレのニュースで放映していましたが、あれはもう衝撃的な、本当にこんな連中がいるのか!? というレポートでしたね。

その番組は見ていませんが、内容から察するに1月末に放送されたNNNドキュメント’07「ネットカフェ難民漂流する貧困者たち」と同じものですよね。たしかに酷い生活ではありますが見ようによっては将来に希望を持たないことで余計な努力も必要ないし、女房の浮気も子供の虐めもお受験も関係ない。住宅ローンも親の扶養だって被らなくていいんだよね。そんな自由な生活は羨ましくもありますね。

投稿: ginn-bae | 2007.02.17 01:19

> 世界には出稼ぎ者からの仕送りを重要な収入源にしなければならない国がいくつもありますから、運用次第で看護・介護要員の人手不足は解消するでしょう。

 他国が多大なコストをかけて自国民のために要請した医療・介護専門職をも引き抜いて来るという倫理的問題はともかくとして、売ってくれてる間は良いのですが、人口規模という問題があります。日本の高齢者人口に必要な医療・介護専門職を質量共に充分に供給してくれるのはどこの国なのでしょう。

 また、中国の一人っ子政策は、遠からず、日本の少子化が青ざめるような介護労働市場の逼迫を招くでしょう。その時に至っても安く買い叩くなどというのは、あまりにも世間を甘く見ているというものです。

投稿: rijin | 2007.02.17 01:40

ginn-baeさん
それは酷く想像力の欠如してる話ですよ
住宅ローンの苦労も女房への不振も贅沢な悩みです
派遣のそれも日雇いなんて自由な生活はありません 日々小銭で恐々とし休む間もなく見知らぬ職場で
人扱いされない労働がまってるんです
努力しないと言いますが 適当に日雇いをやると派遣会社へクレームとなり次に紹介されなくなります
あまりにもその想像力の無いことに愕然としました
まぁ 一般人の思う下流の生活なんてどうでもいいことでしょうが、当事者だった僕から見ると
酷い絶望感を感じました

投稿: | 2007.02.17 01:57

>2畳の部屋とネットに接続できて刑務所並みの食事

これを得るために血の涙を流す時代がくるんじゃないんですかねw
オレ的には全人類を安楽死してしまうのが手っ取り早くていいと思うんですが。

投稿: とおり | 2007.02.17 02:54

>海外からの看護・介護要員は着々と進行中ですよ。

 ははは。西尾幹二が80年代から「それはできない」とちゃんと著書に書いてますよ。
 サマータイム論と同じで、周期的に議論が行われ、すぐに立ち消えになります。
 試験的に少数の導入はされるでしょうが、数万人というレベルでの導入は絶対に行われません。

 医療・介護労働者は、多かれ少なかれ、一種の専門職です。医療労働者の養成には、高度技術と時間と膨大なコストが必要であり、それは一種の社会資源です。
 途上国には、それがまったく足らないからこそ、ODAや国境なき医師団や国際赤十字などが援助活動を行っているのであり、援助対象国から、同時にそれを輸入するなんて、飢餓の国に食糧を援助して同時に輸入するようなもので、話になりません。援助を止める方が先でしょう。

 大体、今は労働力が余っているんだから、増税して医療・介護労働者を増やす方が、社会全体の経済効率は高くなるんです。余っている労働力は単に無駄飯を食っているだけですから。

投稿: Inoue | 2007.02.17 05:08

>人口規模という問題があります。

 そう。それもあります。
 日本人は、なんとなく「日本は小国だ」と勘違いしていて、先進国のうちで1億人オーバーの人口を抱えた国が、日米の二国しかないことを忘れている。
 途上国人口は40億以上ある?ああ、いますよ。しかし、彼らは言葉の問題があり、他の医療・介護職と適切なコミュニケーションを取れるまで訓練するのに、一体どれだけ費用がかかるか。
 言葉の問題が解決されたって、やっぱり「途上国労働者を安く使う」ことは不可能です。それが可能なら、英連邦諸国から医療労働者の導入は容易であるはずの英国で、なぜ医師・看護師が足らないんでしょうかね。

 答えは、「途上国労働者にも職業選択の自由はある」ということです。どうせ海外出稼ぎするなら、より高い賃金が得られる国に行く。すると、賃金の安い日本はスルーされて、アメリカに行かれてしまうわけです。

投稿: Inoue | 2007.02.17 05:45

>>たつやさん

この問題は非常に根の深い問題でして、「一旗あげるつもりが…」などという甘い物ではありません。
たしか、この手の状況を最初に取材して全国レベルで流したのはNHKの「ワーキングプア」の一回目だったと思いますが、取材対象になった男性は(昨年末に放送された「第二弾」でもその後どうなったか少しだけどでていました…状況は良くならず、悪くもならずで銅賞もなかった)、
確か両親と首都圏にある公団住宅住まいであったけど、両親が高校時代に亡くなって、頼れる親戚もいないために、学校を中退するのは勿論、住宅自体も追い出されて、それ以降ずっと池袋だかどこかでその日暮らし
…雑誌拾いで稼いだ金で飯代と眠るためのネットカフェの料金をなんとか捻出して一日が終わる。と言う状況で、実際職安の就労支援に行っても、学歴の問題と「住所が無い」と言う理由でことごとく断られる。と言う悪循環のスパイラルにはまってしまっているんですよね。
で、日テレのニュースで流れたのは多分、「ドキュメント’07」で一月に流れた放送の再編集版だとおもうのですが、彼らも色々な事情で家を探したけどお金も保証人もいないがために部屋を借りることが出来ず、運良く敷金税金・保証人なしの業者を通して部屋を借りられても、家賃を払うのが〆日から一日おくれただけで家具などもそこに置いたまま追い出されてしまう。
収入は派遣屋が気まぐれで出す日雇いの仕事で凌いでいて、やはり「ワーキングプア」で放送された男性のように、結局家を借りられないので、ネットカフェを寝床にしながらその日暮らしをするしかなくなっている。

この状況の問題の根本はどうみても、日本の公営住宅政策が「老人・障害者・夫婦、及びインドシナ難民や中国残留孤児などの指定された外国人世帯に限る」と言う入居条件の大原則を変えようとしないことにあると思いますよ。

公営住宅や公団住宅などは、新築は別として上記の条件の制約や(主に公団の)家賃の問題でスラム化が急速に進んでいます。
実際、行政による建設や設備投資が追い付かないために、非常に高い応募倍率になっています(特に大都市圏)が、交通で多少不自由するところでなおかつ築年数が長い所ならば、それなりに「不人気」で募集倍率が低いので、幾らか空き家がでている所もある訳ですが。

正直、この手の多少不便な住宅を手始めに「ワーキングプア」に対して入居を認め(特に公営の場合、入居予定者の状況次第では保証人を頼まないで念書書けば済む場合もあるし、その場合はワンルームマンションのゆおに「一日でも遅れたら速退去」と言うことも流石にないでので)、
まずは空き部屋に入居させた上で地元の福祉などの行政などと連携して職業訓練や(アルバイト労働も含めた)就労支援を行う方向で政策を転換するべきではないかと思いますけどね。

投稿: Artane. | 2007.02.17 06:53

>これも疑問なのは、国外でもっと魅力的な商品が出現しているでしょう。民営化した郵政公社だって、その頃になったら、外国の商品より利回りが良くない日本の国債なんて買う義務は無くなっているでしょうから。

 魅力的な商品は現在も出現しています。
 日本国債より利回りの高い海外の国債はいくらでもあります。
 買おう思えば今でも買えます。
 問題はリスクです。リスクなしの高利回り商品はありません。
 海外の国債の場合、為替リスクとカントリーリスクがあります。
 為替リスクは円と相手国との通貨交換レートが変動して、購入したときと
売却(償還)したとき交換レートが異なることによって、利益が吹っ飛んで
しまうことです。(為替手数料がかかるのでその分も利益を圧迫します)
 果敢にリスクに挑戦すると、ライブドア株を購入して億単位の損をするような
目に遭います。
 
 日本政府も馬鹿ではありませんから、資金が海外に逃げ出す前に為替管理法
を改正して資金が流出しないようにするでしょう。
 一番簡単なのは、郵政公社の民営化を中止すればいいことです。
 国債の消化先がなくなることは国民全体の利益になりませんので、民営化
中止に私は賛成します。というか、そういう問題が発生する(メリットより
デメリットのほうが大きすぎる)のが分かり切っていたので、民営化には
反対だったのですが。

投稿: | 2007.02.17 08:40

> 国債の消化先がなくなることは国民全体の利益になりませんので、民営化
>中止に私は賛成します。というか、そういう問題が発生する(メリットより
>デメリットのほうが大きすぎる)のが分かり切っていたので、民営化には
>反対だったのですが。

 これは宗主国アメリカ様の絶対的なご意向ですから反対できません。

 むしろ年金の賦課制度を積立制度に改めさせ、その差額の穴埋めに紙幣を印刷(日銀引受特別国債)をしてしまう方が良いかと。

投稿: Escher | 2007.02.17 10:05

truly_false さん
>むろん、機械の“利用効率”を上げるため、ヒトよりも格段に融通の利かない機械に“モノ”扱いされても、それは一向に構わないんでしょうな。

便利な介護マシーンを開発すればすむこと。

>つうか、そんな“美意識”にとって、「年取」るなんて、空恐ろしいことこの上ないハナシなんじゃないの?

? 恐ろしくもなんともありませんけど。

あなたがご自身の偏見を私に投影しているだけでしょう。


投稿 | 2007.02.17 08:40さん
> 海外の国債の場合、為替リスクとカントリーリスクがあります。

日本国債の購入は、日本のカントリーリスクを高めていますよ。


>国債の消化先がなくなることは国民全体の利益になりませんので、

大切な資金を有効に運用しないのは、国民全体の損失ですよ。

投稿: | 2007.02.17 11:03

すいません。名前を入れ忘れました。
投稿 | 2007.02.17 11:03 の書き込みは、ほるほるです。

投稿: ほるほる | 2007.02.17 11:17

>便利な介護マシーンを開発すればすむこと。

開発費は?導入費は?運用費は?整備費は?
「便利な」って、この一言の達成するためにどれだけのコストが掛かるか分からんのかねえ(これを戦闘機について当てはめてみて、“無敵の”って一言のためにラプたんにいくら掛かったのか考えてみ)

>あなたがご自身の偏見を私に投影しているだけでしょう。

いや、もうどんなSFヲタでも、エアカーやガラスチューブ道路・スペースコロニーや火星への植民なんてのを信じてはをりゃせんだろうけど、少なくとも3~40年後には、ヒトよりもリーズナブルでかつインターフェイスにも優れた“福祉マシン”が、経済的商業的に実用化され得るってSFには着いていけないってだけで。

あと、“絶対に人恋しくなることはない”って人前で公言するのは矛盾しているってこともあるけど。

投稿: truly_false | 2007.02.17 11:47

戦闘機のような需要も要求される性能も違うモノを例に出されてもねえ。

重機関銃の発明が歩兵の突撃を無効にしたことを考えてみましょう。

また、マシンといってもあなたが考えるようなSFチックなものを想定していませんよ。

>あと、“絶対に人恋しくなることはない”って人前で公言するのは矛盾しているってこともあるけど。


そんなことは公言していません。
公言していたとしても、そこに矛盾を見いだしてしまうのは、あなたの願望ゆえでは?

投稿: ほるほる | 2007.02.17 11:57

どのみち、直に“人命”に関わってくるモノなら、要求される信頼性にたいした差はないし。軍需であれ民需であれ。
それに、介護・看護が必要なほどに体力・筋力が低下して、自由に出歩くことすらままならん状況にあるのに、介護・看護してくれるヒトとのコミュニケーションすらわずらわしく、機械にしてもらったほうがいいってのは、よほど人間の出来たのか、重傷重病に陥るってことをよほどナメてかかっているかのどちらかでしかないワケで。
これが「願望」にすぎないかどうか、試しに重傷でも負ってみて、自由診療の病院にでもかかってみたらどうですかね?

投稿: truly_false | 2007.02.17 13:11

興味深く「介護は人か機械か」という議論を見てましたが、誰も「老人Z」に言及しないのが、オタとしては悲しいですねえ。江口寿史、大友克洋、北久保弘之の3大ビッグネームが結集した傑作なのになあ。DVD出てるから見ましょうよ。いい話なんだけどな。

投稿: Inoue | 2007.02.17 17:36

truly_false さん
>介護・看護が必要なほどに体力・筋力が低下して、自由に出歩くことすらままならん状況にあるのに


現実的に考えれば、そうなった私には何の決定権も無くなり、されるがままになるしかありませんね。


>よほど人間の出来たのか、重傷重病に陥るってことをよほどナメてかかっているかのどちらかでしかないワケで。

私を出来た人間と判定したくないのは何故ですかね。

>試しに重傷でも負ってみて、自由診療の病院にでもかかってみたらどうですかね?

あなたにお奨めします。


投稿: ほるほる | 2007.02.17 19:52

>私を出来た人間と判定したくない

いえ別に。おそらく、いかなる重病重傷に陥っても、それは自らの不覚不徳不運の然らしむる所産なので、そのような浅ましい身そらを他人に任せることなど不面目極まりないが故に、介護者・看護者との「人間関係」を「わずらわ」しいとお感じになっていらっしゃるのでしょう。まことに「出来た」方であろうとお見受けいたしてをります。むろん、介護者・看護者なぞ対価以下の働きすらしないに決まっているので、ならば機械に介護・看護されたほうが「遥かに快適」だとお考えだとは、毛の先ほども思ってをりません。

投稿: truly_false | 2007.02.17 20:52

>不面目極まりないが故に、介護者・看護者との「人間関係」を「わずらわ」しいとお感じになっていらっしゃるのでしょう。

いいえ。全く感じていません。


>介護者・看護者なぞ対価以下の働きすらしないに決まっているので、ならば機械に介護・看護されたほうが「遥かに快適」だとお考えだとは

開発されてもいない空想の機械が与えるサービスは常に快適です。


労働力が足りないことは予測できているのだから、人海戦術に頼っているところを可能な限り機械化しようというのは理の必然。
いきなり「老人Z」のようなマシンを開発するのではなく、段階的に機械化を進めていけばよいとお思います。

投稿: ほるほる | 2007.02.17 22:01

人間は大きさ、機能、形がさまざまですので、それらすべてに対応した機械は作れません。
 背中が曲がって、あおむけに寝られない人すらいるわけですよ。側彎している人もいるし。
 ここ30年の進歩は、車椅子やベッドが電動になったぐらいでしょうかね。
 当分は人海戦術が続くと思います。常に最悪の前提で制度を設計した方が良い。

 つまり、増税→医療・介護労働者の増加 という政策以外にはない。増税したところで、その金はそのまま労働者の賃金になるわけだから、需要は増えも減りもしない。

投稿: Inoue | 2007.02.17 22:30

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/16/news028.html

介護支援のロボットスーツ、値下げになりそうです。
介護の機械化はわずかながらも進んでいると言えるのでは無いでしょうか?

コレにアシモ並のバランサーと電動車いす用のコントローラーを組み合わせたら歩行支援ロボにもなるかも。

投稿: 森のクマ | 2007.02.17 22:52

>大切な資金を有効に運用しないのは、国民全体の損失ですよ。

 「有効な運用」という言葉に皆さん誤魔化されてますよ。
 郵便貯金国債を消化するのに使っても、株を買っても経済効果は同じです。
 企業活動で資本を自己資本でまかなっても借り入れで賄っても、両者をどのような割合で混合しても、利益率には関係ない(利益はビジネスモデルで決まる)のと同じなものです。
 一家の親父さんが給料を家に入れずに麻雀で消費(本人は有効活用してるつもり)と、きちんと家計に入れて毎月の食料費や光熱費として支出するのと、家庭の外の世間に対しては消費する金額は同じなので、経済効果は同じです。
 (ここでは話を簡単にする為に貯蓄しないと仮定しています)
 では違いはどこかと言えば、家庭内にあります。
 親父さんが給与を生活費(年金)として渡さなければ妻と子供は飢え死にします。
 親父さんが麻雀や競馬に有効活用せず、奥さんにきちんと渡せば一家は無事に生きていけますし、社会(経済全体)に対する波及効果はどちらも同じです。
 
 

投稿: | 2007.02.18 00:13

>家庭の外の世間に対しては消費する金額は同じなので、経済効果は同じです。

家庭がひとつしかなく、オヤジの給料が永遠に変化しないならね。

資金を麻雀で使ってしまう家庭と、資金を奥さんがきちんと活用する家庭とでは、後者の方が信用を高める。結果、クレジットカードの借入枠が大きくなります。


郵貯が国債を買うのは、政治的な判断で資金が流し込まれ、その過程や結果は不透明。

株を買うならば結果や過程は市場で明らかになる。

今後の日本を考えるなら郵貯は潰して正解。

投稿: ほるほる | 2007.02.18 09:23

>Artaneさま
私自身は近代ヨーロッパにおける都市における貧民窟を思い浮かべながら書いていましたが、Eschserさんが江戸の人足寄場を指摘されていましたが、そのとおりですよね。大変歴史的に見ても根の深い問題です。
ただし、一方住居や職がなかったときに、「住み込みで働く」という視点で考えれば、地方で新聞配達、旅館の住み込み、パチンコ屋、飯場が思いつくのでそう言うところで、貯金をしながら仮住まいをするのが普通かと思っていました。
当然女中部屋に住まいするわけですから、個室でなかったり、4畳半なかったりするわけですが、その分生活費が安く抑えられる。ここでも過去にトヨタかの住み込みが生活費を除いて、たった「数万円しか残らない」という記事があったように思いますが、生活費を除けば数万円あるんですから、貯金して自分で部屋を借りるなり、職能資格に使うものだと思っていました。
これはひとえに4畳半とか部屋が狭いから貯金できるのであって、公団等の広い部屋に住むことはムリだと思います。先日ルームシェアのことも報道されていたと思いますが、あれとても効率が悪い。広い部屋は問題だと思いますよ。居心地が良すぎる。

しかしも、「住み込み」という方法を活用しないのは、なにか他の意図があるように思います。

投稿: たつや | 2007.02.18 10:23

年金も払ってきてないようなろくでなしのお年寄りや,
ネットカフェホームレスをしている若者を救うためだけに,
あまり国のお金を使うのは,効率の良いことではないと思います。

なぜなら,彼らはすでに「落ちてしまった」人間で,いくら彼らの救済を続けても,彼らの出現は止まることがないからです。

元を絶たねば問題は解決しません。

そのために,国のお金を使ってするべき一番のことはなにかっていうと,やっぱり教育の建て直しだろうな,と。

「落ちてしまった」人に家や食べ物を与えても,焼け石に水。無駄に働いている人の生み出した稼ぎがなくなるだけ。
自分の力で生きていける人間を育成するのが,異一番大事。

「ネットカフェ難民をやっているやつらは,自分たちが怠けたからああなったんだ。あいつらだけが悪いんだ」と言えば,反対意見が出ないわけはない。
たまたま生まれた家庭が悪かった,とか,親がひどかった,とか,運が悪かった,とか,外的要因・どうしようもない要因も,おそらくあるのでしょうから。
でも,では,彼らはまったく何も悪くなかったのか,っていうと,それはそれで違うような。

例えば,この前NHKでやっていたネットカフェ難民の番組に出てきた男の子。
・高校を出て,東京に出てきて働いていた。
・弟や妹に仕送りをしていた。
→そのうち生活苦に陥った。
→そのうち家賃も払えなくなって追い出された。
→今に至る。
・・・・・・・・・・・・・・・・???
???
意味がわからない。明らかに,説明されてしかるべき過程が省かれている。
あのね,高卒でバイト生活してても,若くて健康で真面目に必死こいて働いていたら,そして切りつめ切りつめ生活していたら,ホームレスなんかにはならないのですよ。
無駄遣いしたりギャンブルにはまったりとか,なにか落ち度でもないかぎり。
「兄弟に仕送りしてたんだから仕方ないじゃん」?
ホームレスになるくらいなら,仕送りの額を減らせばいいのでは?
「そんなことしたら兄弟が死んじゃうんだよ!」?
でも,現時点で彼は,どう見ても仕送りなんかしていないようだけど…?無理な仕送りしてホームレスになるくらいなら,額減らしても自分自身が転落しないようにした方が,弟たちにとっても言いに決まっている,ということが,わからなかったのかなんなのか。

そんな風にならないための判断力,
そして稼ぐことができる能力,
それをこれからの子ども達に与えていかんと。

とりあえず,教員免許,「大学で単位取ったら取れる」なんていう,ふざけた制度は止めておこう……?
教員採用試験は医学部受験とか,司法試験並に難しい試験にしたらいいよ。
そのかわり給料は上げたらいいよ。
まあそれだけで優秀な教員が集まり育つとは限らないけど……
優れた教師をどう育成していくのか,って,難しい問題。ですね。

結局何が言いたかったかっていうと,教育大事。
それだけ。

投稿: ○○○ | 2007.03.25 16:30

 ほるほる さん、こんにちは。

> 郵貯が国債を買うのは、政治的な判断で資金が流し込まれ、その過程や結果は不透明。
>
> 株を買うならば結果や過程は市場で明らかになる。

 元FRBのグリーンスパンはほぼ逆のことを言っているようです。

> 「政府が民間資産を持つことは決して上手くいかない。必ず資源配分を歪めてしまって、多くの場合に国民の生活水準を下げることになるだろう。なるべく持つべきではない」
http://www.nira.go.jp/newsj/seisakuf/03/seisakuf03.html

 原文が見当たらないのが不安の種です。

投稿: rijin | 2007.03.26 01:05

今、僕は漫画喫茶にいます。

はぃ、今話題のネットカフェ難民といわれている人の中の一人です、
難民と言われている実感は正直ありません、基本的には派遣で日当
がでますので、極貧生活ではありません、むしろいろいろな人間
関係がない分気楽です。

投稿: ネットカフェ難民 | 2007.07.13 15:53

私とネットカフェ難民・ホームレス・ワーキングプアの人々との違いは、単に私の運が良かっただけ。私だって、クビにされたら同じ運命が待っている。彼らを救う手立てを考えることは、自分自身を救う事になると思う。
改革の原資は所得税における累進課税の強化及び不労所得課税に対する各種優遇措置の廃止。相続・贈与税の最高税率の高率化及び基礎控除の減額、不動産に関する各種優遇措置の廃止などにより、捻出するべきだと思う。消費税は逆進性が高いので消費税を上げるなら、一次産品などにたいしては低率課税の特例を作るなど、低所得者への配慮は絶対に必要である。

投稿: | 2007.08.29 02:09

>改革の原資は所得税における累進課税の強化及び不労所得課税に対する各種優遇措置の廃止。

「貧乏人が、君に仕事をくれたことがあったかね?」

ネットカフェ難民・ホームレス・ワーキングプアこそが投資などをしてストックを増やし、不労所得を得るようにしないとね。

投稿: | 2007.08.29 07:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットカフェ難民:

» 実名匿名論争と格差社会の未来 [ハチシロ - ハチミツとシロツメクサ]
匿名が犯罪抑止力を持たなくなる日 これから、ひとつの思考実験をしようと思います。... [続きを読む]

受信: 2007.02.16 10:42

» ネット・カフェ難民 [専門用語? なんだこりゃ???ブログ]
ネット・カフェ難民 最近、ネット・カフェ難民が増えて問題となっています。 そもそも、ネット・カフェとは、ご存知の方は 多数いると思いますが、インターネット・カフェの事です。 インターネット・カフェは、 漫画喫茶などと複合化された店舗などがあります。 また、最近ではシャワー付きのネットカフェや バイキング方式で食事ができたりもします。 主な利用者は若い男女や壮年男性などで、 仕事や娯楽、趣味でインターネットを利用するほか、 待ち合わせや時間つぶしに利用しています。 ... [続きを読む]

受信: 2007.02.19 08:23

» テレビ朝日「オタクホームレス」アキバ編:フィギュアを売る「アサリ屋」は実在するのか? [フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う]
2007年5月8日のテレビ朝日ワイドスクランブルで、また若年ホームレスの報道がありました。今度は秋葉原の二人組のホームレスで、やはり店舗から出たゴミ袋からフィギュアやDVD等を回収して、買取り店に売って生活しているとの事。また一人は親切なお婆さんから食べ物を貰ったり、週に一度はネットカフェでゲームをして遊んだりして暮らしているとの事です。「ネットカフェ難民」という言葉でワーキングプアの問題を報道するメディアは多いですが、どういうわけか「ゴミから回収したオタクグッズを転売して暮らすホームレス」について... [続きを読む]

受信: 2007.06.04 05:04

« 超低コスト老人ホーム | トップページ | 給食費、やっぱりコスト高? »