« 反省点が多い救難体制 | トップページ | 超低コスト老人ホーム »

2007.02.14

反省点が多い救難体制2

※ 種子島沖における行方不明漁船及び乗員の捜索に係る災害派遣について(最終報)
http://www.mod.go.jp/j/news/2007/02/11.html

自衛隊の対応状況
【11日】 0500  第10管区海上保安本部長から海自第1航空群司令(鹿屋)に対して、行方不明漁船及び乗員の捜索に係る災害派遣要請。
0650  海上保安庁が行方不明漁船を沈没した状態で発見。乗員(3名)は行方不明。
0701  海自P-3C(鹿屋)×1機が現場に向けて離陸。じ後、乗員の捜索活動を実施。1647  撤収要請

 これは、戦力的に、お付き合いとして出しました、ということですよね。その一機が何を探していたのかにも拠るけれど、死体を探していたのか、ラフトを探していたのか、それともレーダーレフレクター付きのラフトを探していたのか。
 海自機が離陸した時点で、残骸が漂っているポイントは解っている。にもかかわらず、発見できなかったということは、明後日なエリアを捜索していたということですよね。たぶん海保から要請されたエリアの外側にすでにラフトは流された後だったということでしょう。
 撤収要請も、何でこんな早い時間に出るんだろう。あの海域はまだ十分に明るい時間帯ですよ。たぶん、二機目を出すかどうかで10管とやりとりがあって、もう無理でしょう、みたいな結論になったのでしょうね。たぶんこの時点で、海保としては生存の可能性をほとんど捨てていたということでしょう。私が宮崎県知事で、この状況を知る立場にあったら、直接基地司令に電話して猛烈抗議しますよ。この程度で撤収とはなんだ! と。
 三日連休の中日とはいえ、鹿屋から一機しか出せなかったというのも問題だけれど、捜索エリアを読み違えたがために、一昼夜費やす羽目になってしまった。
 こういうことをきちんと検証して、何が拙かった、次回からはこれこれこういう風にしましょう、という改善点を出して貰わないと困る。遭難がいつもまま天気が良い時期に起こるなんてことはまず無いんだから。
 それにしても、10管が潮流を読み違えるのはこれが初めてじゃないんですよね。自然が相手で、限られた戦力で捜索エリアを絞らなければならない苦労はあるだろうけれど、もう少しなんとかならないのかなと思いますね。今回は運良く助かったけれど。

※ 不正請求の「菅谷クリニック」、保険医取り消し処分に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000215-yom-soci

 厚労省が記者会見まで開いて処分を発表というのは極めて異例なケースで、何しろこの人、厚労省で取り締まる側にいたから、グレーな手口を知っていたのでしょう。驚くのは、この人、結構なヤクザで、各局のインタビューの中で、日テレ相手だけ殺したろか、みたいな物言いなんですよね。5年前から明かだったというけれど、どうして処分までこんなに時間が掛かったのでしょう。
 ただ、この保険医取消制度ですけれど、処分としてほとんど機能していないんですよ。うちの田舎でも、不正請求で処分を喰らった病院が、婿養子の名義になったりして、半年かそこいらで再開されている。実効ある処分制度を考えなきゃ駄目でしょう。

※ 「プリンセス・マサコ」は事実無根 政府が著者に抗議文
http://www.sankei.co.jp/shakai/koshitsu/070213/kst070213000.htm

 テレビでも流れているけれど、肝心のどういう表現が引っ掛かったのか、に関しては何処も書かない報じないんですよね。

※ 郵政公社側、ライブドア株下落で10億円賠償請求
http://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070213/kny070213000.htm

 これは結局、LD側が負けても、堀江はもう経営者じゃないから、彼はこのまま逃げおおせるということですよね。堀江から身ぐるみ剥がすには、LDが旧経営陣を告発するしか無いけれど、今の所その動きは無い。

※ 呉の潜水艦ミュージアム
4月5日オープン 1回に40人ずつしか入れない。

 昨日のテレビでしたか、準備状況が流れていましたが、これは行くしかないでしょう! ぜひあのベッドで寝る一泊ツアーとか組んで欲しいですね。最初は殺到するだろうからと、予約制らしいですが。観光資源になるんだったら、当然横須賀や横浜にもあるべきだし、もう船の科学館だ! こうなったら。

※ グリーンピースも鯨を食べてみた ソフト路線に活動転換
http://www.asahi.com/life/update/0209/007.html

 2ちゃんで話題になっていたみたいだけど、私が昔から書いているじゃん! GPの白人は訪日する度に、鯨料理店に行って美味い美味い! と言って帰って行くって。今に始まった話じゃないでしょう。

※ "謎の金色物体"発見!福島県山中で山菜採りの男性が
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20070213205334

 UMAと聞いて飛んで来マスタぁ! 何て言うんだったけ? こういうの。菌類じゃなくて地衣類でもなくて……。

※ フジテレビ「トリビアの泉」で「演出」 捏造は否定
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200702130301.html

 ええっつ!? まいいや。このネタ、ペットに無縁な私にはつまらないからいつも早送りしていた。

※ メルマガおまけ 絶体絶命の経験

|

« 反省点が多い救難体制 | トップページ | 超低コスト老人ホーム »

コメント

>何て言うんだったけ? こういうの。菌類じゃなくて地衣類でもなくて……。
粘菌ですか?

投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2007.02.14 12:13

>何て言うんだったけ?
発砲ウレタン

投稿: デコイ | 2007.02.14 12:20

やはり当て逃げだったようですね。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20070214121041
鹿児島県の種子島沖で漁船が沈没して3人が救助された事故で、当て逃げしたのは、鹿児島県の海運会社「マルエーフェリー」が所有する貨物フェリーである可能性が高まりました。このフェリーは、転覆した「幸吉丸」の10倍以上の大きさがあり、船体の左側面には、長さ約2、3メートルの傷が数カ所、確認されました。

投稿: 井出 | 2007.02.14 12:25

昨晩のNews23では種子島を挟んだ二つの航路を示して、黒潮を利用して航行する外国船の可能性がたかいと言ってなかった?
他、日本語ではない漢字が船体にあったとか悪いことはなんでも外国、中国のせいにする風潮がありますね。
>宮崎県知事
現実には知事が誰であろうと出る幕はない。

投稿: | 2007.02.14 13:26

> うちの田舎でも、不正請求で処分を喰らった病院が、婿養子の名義になったりして、半年かそこいらで再開されている。

 それは保険医療機関の取り消しという処分です。確かに診療所や病院を別法人に売却したり、個人経営の場合なら名義を書き換えれば、手続きさえ間に合えば、再開可能どころか休止の必要もありません。

 ただし、その場合でも、同時に不正請求分の返還請求が生じますし、銀行等への借入金の経営者個人保証分は取り上げられて、運が悪ければ身ぐるみ剥がれます。

 今回の場合は保険医取り消しという事なので、この二人の医師個々が保険診療をできなくなるという処分です。自由診療ならば診療継続可能です。特にこの診療所は自由診療部分が大きいようなのでこのままならそれほどのダメージにはならないでしょう。

 問題は、返還請求に引き続き、刑事処分、行政処分が控えているところです。不正請求額がいくらで確定したのか分かりませんが、詐欺で有罪確定と診療報酬不正請求の両方となると、よくても数ヶ月から3年の医師免許停止、悪ければ医師免許取消しが待っています。

投稿: rijin | 2007.02.14 14:35

大石さん。
音声ありがとうございました。
とりあえず冒頭部分の文字起こしが終わりましたのでうpしました。ご報告まで。
ところで、昨日コメントされていた長野県民さんが「放送の一部分が消されていた」ということを書いておられたようですが、あの番組はどこかに音声ファイルを置いているのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたらアドレスなどお教え下さい。
見つけることが出来ません。

投稿: ヒグマ | 2007.02.14 18:52

>「トリビアの泉」で「演出」捏造は否定
番組本を出版しているのは、講談社だから
うやむやになりそうだな。

先週一部で報じられた、日刊ゲンダイの経理部長の横領は、逮捕されましたね。
ゲンダイが批判しているNHKや読売は、ここぞとばかりな報道をしております。
もしも、この横領された金の一部が田中の党の
政治献金になっていたら、田中も終わりでしょう。

投稿: RS150 | 2007.02.14 19:19

>ヒグマさん
こちらに置いてありますよ。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/ac/

……が、よく見ると「生放送では聴けないネットだけの特別対談」と銘打ってますね、これ。
つまり、本放送と内容が違ったってそりゃ当然ということですか。

投稿: 長月@ReadMe.毒 | 2007.02.14 19:38

ああいう救命ボートって自動のSOS発信機がついてるって前にTVでやってたけど、そういうのは無かったんでしょうか。
今なら、GPSを受信して自分の居場所とSOSを自動送信できる装置なんか、すぐに出来そうだけど。
つーか、携帯電話ベースだけどレクサスにはもうあるし。事故ると事故発生とその場所を自動送信するんだって。

それから浸水するって何だよ・・・
この事件を受けてニュース番組で同じ様な救命ボートを膨らませたら、やっぱ浸水してました。
浸水前でもボートの底から海の冷たさが伝わってきてるしね。

ダメぢゃん・・・

投稿: 元川崎市民 | 2007.02.14 23:33

ヒグマ さま
1時間弱の放送時間のうち、ダウンロードできるのはわずか5分44秒ですので、「放送の一部が消されていた」ではなくて、「放送のうちのごく一部、田中にとって一番都合が良い部分だけ抜き出してホームページで公開している」と言う方が正しいでしょう。未放送の部分が使われている、とは思わなかったのですが、ひょっとしたらネット用に生放送とは別に録りなおしているのかもしれません。内容的には私は放送と大きく変わった、とは思いませんでしたが、もしテープを聞いて何か気づかれたらコメントください。
ネットでの投稿等に関しては、特に取捨選別を行っている様子はないようで、番組中にも携帯でチェックできたのですが、総数が170から240とか伸びてましたし、田中への批判的な意見もそのまま載せているようでしたし、私のコメントも原文のままアナウンサーは読み上げてました。生放送中にはそこまでは手が回らないのはないでしょうか。場所がわかりづらいですがネットの当日投稿分はこちらのバックナンバーから→2月→2月12日
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

投稿: 長野県民@アクセス | 2007.02.15 00:00

>ああいう救命ボートって自動のSOS発信機

これのこと?
イーパブ・ライフラフト
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc239.html

>1時間弱の放送時間のうち、

アクセスというラジオ番組は1時間40分では?
ここの住人の方の投稿が読み上げられたのですか。聞いてましたよ。

投稿: 名無し | 2007.02.15 00:42

>長月さん
ありがとうございます。
そこなら気づいていたんですが「生放送では聞けない・・・」ってところで既に眼中からはなくなっていました。
>長野県民@アクセスさん
>放送のうちのごく一部
ってことなんでしょうね。
何れにせよ都合の悪いことまでいつまでも置いて置くはずないですもんね。
>名無し | 2007.02.15 00:42
>1時間弱
長野県民@アクセスさんのいっておられるのは、おそらく「脱脱ダム」に関わる部分の総計のことではないでしょうか。
大凡こんなものだと思います。(40分少々かな?)

みなさんありがとうございました。

投稿: ヒグマ | 2007.02.15 01:01

ヘリ積めるような小型の携帯基地局って開発できないのでしょうか…。

公衆回線に接続できる必要はなく、ヘリ⇔遭難者の携帯電話間で通話ができれば要救助者を励ませますし、三角測量で場所も特定できそうな気がします。

ヘリ搭載基地局の出力を大きくすると、混線してしまうのですかね(北アルプスならともかく海上だったら問題ないような気もします)。

投稿: | 2007.02.15 01:17

>ヘリ⇔遭難者の携帯電話間で通話
遭難するような場所に行くなら初めから衛星電話くらい持って行けと
ソナーよりずっと安いんだからその位買えよ>漁師
山行くならレンタルもあるしよ。

投稿: デコイ | 2007.02.15 05:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反省点が多い救難体制2:

« 反省点が多い救難体制 | トップページ | 超低コスト老人ホーム »