給食費、やっぱりコスト高?
※ 給食…実はパパの昼食より豪華かも!?
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070216/gkk070216000.htm
案の定な数字が出てきましたね。実際には、一食当たり900円程度の経費が掛かっているわけですね。
給食というのは、一定の数の人間が必ず食べるわけですから、普通の弁当ビジネスみたいに、売れなくて損になる部分が無い。季節にも左右されず、通年での生産計画を立てられる。だからもし給食を全て外注にしたら、給食費は今の半分で済むかもということですよね。
問題は、今現在税金から支出されている給食のバークヤードの現業部門をどう捉えるかですよね。コスト削減ということでそれを全て外注で丸投げしたら、恐らく総額を劇的に減らせるだろうけれど(恐らく給食費を無料にできる)、果たしてワーキングプアを増やすことに行政が今以上に加担して良いか。
※ <自殺>豆腐店営む老母と息子、「先行き不安」遺書残し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000062-mai-soci&kz=soci
朝日でこういう記事を読んでも嘘っぽい、だったらあんたらお貴族記者さんがその年収2千万円で助けてあげろよ、ゴルウァみたいな気持ちになるけど、毎日だと真実味が増すから不思議だ。
ここ半年くらいかな。うちの近所では無いんだけど、たまに自転車で通る細い路地があって、車が入ってきたらなかなかすれ違えないような入り組んだ住宅街なのですが、豆腐売りのリヤカーを見かけるんですよ。スキンヘッドのお兄さんが売っている。
高津って所は、一戸建てはもうだいたい世代がかなり上がっていますから、客層の狙い目としては正解なんですよね。それで稼げるかどうかは疑問だけど。ああいう風景って良いですよね。
※ 防衛相「通常取材なら不問」、内部捜査認める 漏洩問題
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200702160315.html
これ、要するに、大元の情報がアメリカ提供だったからですよね。だからそれでアメリカからクレームが来て震え上がった連中がいたと。普通、一佐くらいなら、この程度の情報をリークするしないの裁量くらいありますよ。
※ 『チョイオタ』がオタかっこいい!?~アイシェアがオタクに関して調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000028-inet-inet
チョイヲタ、キター! この後来るのは何だ? チョイ・ワーキングプアとか、チョイ小金持ちとか?
※ NOVAに立ち入り検査 解約時の精算金でトラブル多発
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070216/jkn070216004.htm
これはもう指導を重ねてこうなんだから、営業停止じゃないの。
※ 東大副理事が電車内で痴漢容疑 逮捕翌日釈放
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200702160225.html
凄いよね。罪を認めたら翌日保釈、認めなければ半年以上の勾留だもん。
※ <長野県知事>「HIV感染者は特別な仕事に多い」と発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000129-mai-pol
これ駄目ですね。HIVはとっくに、普通の誰でも感染しかねないSTDと化しているわけですから。
※ オーストラリア:暴風でパラグライダー9144Mまで飛ぶ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070217k0000m030119000c.html
高度順応無しにこの高度に上がったら、もって5分。気絶は免れられないですよね。良く助かったものです。
※ NHKディレクター、エロ日記流出…アナのメルアドも
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021628.html
もう飽きた。
※ 【独女通信】真剣に出逢いを見つけないと独女の5人に1人は生涯独身!?
http://news.livedoor.com/article/detail/3028480/
独女通信め、また釣りネタで来たな!
※ メルマガおまけ ひらめき
| 固定リンク
コメント
給食費:
外食産業の原価率の目安が30%で、今回のニュースでは原価率25%ちょっとだから、ちょっと低すぎるというところでしょうか。
設備稼働率の問題が大きいような気がします。なにせ昼食限定ですから・・・。
外部委託も行われているそうですから、そこと内内製?との比較も見てみたいものですね。
投稿: とおりすがりん | 2007.02.17 10:24
ある記事を検索していてこちらにたどり着いたのですが、
''alternativeな視点を提供する''といってもほとんど憶測の意見が多いですよね。
自分の意見を交えたコメントは自由な発言として考慮されても、事実無根なコメントが目立っていると思います。
これじゃalternativeじゃなくて、delusionalですよ。
ブログタイトル書き直した方がいいんじゃないですか?
投稿: 無責任な管理者へ | 2007.02.17 10:26
>ほとんど憶測の意見が多いですよね。
>事実無根なコメントが目立っていると思います。
サンプルも上げず、それを検証もせずにか。
このブログに二度と来ない方がいいんじゃないですか?
投稿: truly_false | 2007.02.17 10:31
>朝日でこういう記事を読んでも嘘っぽい
いや、毎日や産経ならリアルだとでも?
投稿: | 2007.02.17 10:32
>だからもし給食を全て外注にしたら、給食費は今>の半分で済むかもということですよね。
元記事を読むと民間委託が進んでいるようですので給食費半分はどうかと思いますが、
>区教委では給与や外部委託費は「平均的な額」と>しており、
この辺にメスをいれてほしいですね。
学校の給食だけ作っている業者(民営の給食センター)なのか、一般の弁当も掛け持ちなのか、
学校給食のために専用の設備を入れているのか、
支払っている経費は適切なのか、
その上で、パパママのランチより上か下かを見てほしいかも。
投稿: にろ | 2007.02.17 11:38
本当に初めて来た通りすがりの人以外はHN使いませんか(^o^)丿
>給食
典型的なお役所仕事でコスト意識が無いんでしょうね。
あと給食のオバサンが公務員だと反日(×)半日(○)勤務で年収800万円になる人もいるとか。
ちなみに某社の地方工場で食べた昼食の仕出し弁当は200円!栄養学的にどうかは怪しいけど、皆それで残業までしてました(-_-;)
>豆腐店
想像ですが、頭の切り替えが出来なかった息子が悩んで老母を道連れに・・・というところでしょうか。普通、お婆さんって精神的に強いですよね。
とにかく一つの仕事に執着しないでフットワークを軽くしないと。私の知人でも潰れかけた店に執着して借金を増やしてるアホがいるんだけど、説得しても聞かないんです(-_-;)
あと、新聞記者の給与比較をどこかで読んだんだけど、産経は朝日の半分くらいだったかな。普通の会社員程度ですね。まぁ、庶民感覚を忘れないで居られるかも。若手記者の奥さんならパートしてそう(まったくの想像(^_^;))
>独女通信
禿同、禿同(^o^)丿
書いてある事を男に読み替えても、その通りだと思います。男女ともモテない者こそフットワーク軽く行きましょう!
まずは全身を鏡でよーく見てガマの油をかいて、それから自分の給与明細を確認する。
あとは照準を下方修正して突撃あるのみです(^_^;)
兵士は戦場でしか磨かれないのです(^o^)丿
投稿: 元川崎市民 | 2007.02.17 11:53
??
投稿: | 2007.02.17 11:55
>> alternativeな視点
思いつき
不勉強に基づく勘違い
まともな大人なら考え付かないような妄想
といった意味では、確かにalternativeですな
---------------------------
不思議だよね。こんなこと言いながら毎日熱心に読んでいるんだから。ひとまず退場してね。大石
投稿: | 2007.02.17 11:57
>あとは照準を下方修正して突撃あるのみです(^_^;)
これって「相手の下半身に突撃しろ」と勘違いする人出るかな?(^^;
もちろん「期待水準を現実的なものに下げて、アタックしろ」ですよね?w
投稿: Escher | 2007.02.17 12:02
>> alternativeな視点
思いつき
不勉強に基づく勘違い
まともな大人なら考え付かないような妄想
といった意味では、確かにalternativeですな
---
失敬な。
ネット界の常勝将軍にして叡智溢れる偉大な大石先生に対して何を言うか!
この場合のalternativeとは
alternative educated
のことだ!!
わかったか! わかったらとっとと出ていけっ!
投稿: | 2007.02.17 12:58
財政金融に関してはまあ思い付きを並べただけと言われても仕方ないかなあ···
投稿: | 2007.02.17 13:14
>alternative educated
ま、突き詰めればそういうことになるカモー。
>財政金融に関してはまあ思い付きを
それは無い。もしそうだと言うのであれば、せめて昨夜の名無しさんみたいにきちんと反論しなさい。四半世紀後も半世紀後も日本の国債がそれなりの信用をもって取引されているだろう根拠を上げて貰わないとね。
こういうこと一行書いていく名無しさんに限って自分の意見は皆無なんだよね…('A`)イイケド。
投稿: 大石 | 2007.02.17 13:30
>>給食
>コスト削減ということでそれを全て外注で丸投げしたら、恐らく総額を劇的に減らせるだろうけれど
もう、かなりの自治体が外注業者に丸投げしていますよ。
「給食センター」で地域の給食をまとめて調理するだけでも衛生管理や栄養管理、そして何よりも「ぬるい」といった問題が(給食センターに集約することについては70年代後半から何かと是非が議論されていたのですが)現実にでており、
各学校ごとに調理するように方針を戻した自治体も少なくないとはいえ、未だに給食センターで一気に作る自治体は結構あるし、個別給食であっても、調理は自治体ではなく丸投げだったりするばあいも少なくない。
逆にいうと、どれだけ「お父さんの昼飯代」が切り詰められているかということで、そういう辺り(栄養の偏りや安飯食べる関係で劣悪な食材や添加物どっさりのブツを毎日口に入れているとか)と仕事・特に長時間のサービス残業のストレスとの相乗効果で過労による突然死や自殺というのが増えているんではないですかね。
逆に、月4000円弱払えば子供に昼飯だけとはいえまともな食事が出せるならば、それは一種の「将来に対する保険」ではないですかね。
産経が叩いているのは、そのあたりの問題や「食育」「地産地消」と言う経済原理の外で経済至上主義が起こしたタームの解消への取り組みを無視して、
とにかくコストダウンしろ。と言う新自由経済的というか自治体つぶしというか、とにかく「安ければあとはどうでもいい」という一昔前の古くさい理屈で物事を見るのが停止してしまう(ブンヤとしての)軽薄さがモロにでているのではないかと…(;´Д`)
投稿: Artane. | 2007.02.17 13:47
σ(^-^;)
わたしその名無し本人なんですけど····
投稿: | 2007.02.17 13:48
>「地産地消」
琉球料理に昆布は不可欠だけど、この昆布はすべて根室や釧路で採れてるモノ。
また支那料理には欠かせないフカヒレも、その最高級品として珍重されたのは気仙沼産のモノ。
(いずれとも江戸時代から“輸出”され食されてる)
ウチナーには海洋性ミネラルなぞ無用、支那人にも天然コラーゲンなど論外と。
投稿: truly_false | 2007.02.17 14:13
名前の入力必須にすりゃいいだけじゃないの。そして長野県の竹内県議掲示板のように、一人で複数名を名乗っている場合はアク禁にするとすれば、名無し騒動はおしまい。
>村井の失言
まあ馬鹿なことを。つか村井に限ったことじゃないんだが、いくら知事だといっても何から何まで把握できてるはずないんだから、それは何何部の方から答えさせるとしてそれぞれの部長なり課長なりに振ればいいのに。前任の田中にしても、脱ダム宣言の前に浅川ダム工事中止を決めた時、ダムの構造のことを全然理解できていないままテレビでデタラメ晒していたし。
そうでなくてもマスゴミは揚げ足取りでの話題づくりを狙っているんだから、行政コストの一環として官公庁のマスゴミ対策官を充実させるべきかと。
この村井発言に限っては、「私は知らなかった。皆さんは知っていますか」とかの文言つきで自虐的かつ積極的に広報に出るくらいすればマイナスをプラスに出来るかもしれんが、今の県庁にそれをできる機転と知事や幹部を動かす力を持つ奴いるんかいな。
投稿: 時をかける名無しさん | 2007.02.17 14:16
こんなにツッコミ入れるのが楽しいブログは他にないので頑張ってください。
投稿: | 2007.02.17 14:20
>給食費
これ又聞きですけど、以前ニュースで温暖化で採れすぎた「良品」野菜を農家が価格を保持するためにわざわざ全て廃棄処分にしていたのを報道していたんだそうです。こういう余り分を福祉や給食にまわせばコスト(といっても材料コストぐらいかもしれんが)は結構下がると思うし、今問題になっている給食費の問題は少しは沈静化するんじゃないか、と思うのは楽観的観測かな。少なくとも海外から(特にUS)輸入した有害農薬たっぷりの野菜よりは安全なはずだし、野菜自体健康にはいいから親側からの反発はそんなに出ないはずですよ。それに国側の税負担もその浮いた分だけ軽くなるはず。その観点から見ればちょうど上手い具合につり合いが取れるのではないかな。あとは駆け引きの問題でしょう。
まあ、給食費については払えるにも関わらず払わないという甘ったれた親もいるようだからなあ。
投稿: | 2007.02.17 14:32
↓ alternative
直接の利害関係者でもなく当該地域になんら愛着を抱いているようでもない人物が、民主的プロセスで選ばれたその行政長について、現地の利害関係者が知らないとは思えずしたがって追加で何かを言うことが新しい効用を生み出すとは思えないような論点についてあれこれ長期にわたり論評し、また外部にとってさしたる重要性があるとは考えにくい委員会(これまた何の利害関係もなくそのテーマにことさら関心もないように見受けられる)の全体的なテーマや成果についてならまだしも、どう考えてもせいぜいが数十万円単位にしかならないような運営上の手続き上のあれこれやらその特定委員の些末な発言だの記述だのに長期にわたり拘泥した論評を加える「ヲチ」なる活動
投稿: | 2007.02.17 14:38
>こんなにツッコミ入れるのが楽しいブログは他にないので頑張ってください
アク禁
ツッコミ=ただ煽り=低レベルということなら迷惑だから出てってね。
>名前の入力必須にすりゃいいだけじゃないの
ココログでそれやるとメール欄も強制記入になるんですよ。そこまでハードルを上げたく無いですから。
>わたしその名無し本人なんですけど····
ああ私の中で印象悪化だ。
金融問題に限らないんだけど、かなりな将来の状況を、今の価値観で処方箋を出そうとすると、どうしても無理がありますよね。までも将来もう1回、海外のブーイングに抗して郵政国営化はあるかも知れないですね。
投稿: 大石 | 2007.02.17 14:40
>ちょいヲタ
こら単なるヌルヲタでしょ。
投稿: ¥e | 2007.02.17 14:44
>漏洩問題
記者に話だけならまだいいのですが、中には知り得た米軍情報をネットに流す方々もいますからねぇ。
件の1佐を見せしめにして、色んな意味での一罰百戒を計る様で。
投稿: 名無し二等空士 | 2007.02.17 14:56
>こういう余り分を福祉や給食にまわせばコスト
収穫、梱包、物流のコストすら出ないほど市況が悪化しているから廃棄処分にしてるのに、わざわざ出荷量を増やすようなことをしたら、さらに野菜市況が悪化しますよ。その損害を誰が埋め合わせるの?
しかも、給食は毎日コンスタントに作ることが必要で、不安定な供給先をあてにすることはできません。
>有害農薬たっぷりの野菜よりは安全
その根拠は?なんとなく農薬だから有害だって思ってない?残留農薬のチェックぐらいはされてますよ。
投稿: Inoue | 2007.02.17 15:07
>>朝日でこういう記事を読んでも嘘っぽい
>いや、毎日や産経ならリアルだとでも?
少し前に朝日の社員のメール流出事件がありましたね。一般企業でいえば次長クラスのその人の年収が1900万円で55歳くらいになると2500万円になるとか?
格差社会の頂点にいらっしゃいますね。朝日の中の人は。
これはマスコミ内部の人からの話なので本当のことですが、取材張り込み時、新聞各社は弁当配るそうですが、朝日がダントツ豪華なんだそうです。また、車乗り放題で他社の記者は時には朝日の人に乗せてもらうそうです。
毎日は給料が普通の会社並みだそうで(マスコミとしては異常な低水準)政治部のベテランがおふたり、各テレビ局のワイドショーに掛け持ちで出演なさってますよね。
産経の安月給は上でどなたか言及されてましたね。
でもフジテレビはオバカなバラエティー番組ばかり下請けに作らせて、ノンビリ女子アナと遊んでいますが、これまた大層高給なんだそうで、こんなマスコミ天国の社会を構築してくれた自民党をどうして批判しているのか不思議ですね。
アリバイづくりかな?
投稿: リベラリスト | 2007.02.17 15:11
>収穫、梱包、物流のコストすら出ないほど市況が悪化しているから廃棄
なるほどそういった理由があるのか。何かいい方法があればな、とは思ったんですよ。
>なんとなく農薬だから有害だって思ってない?
論拠はあるんですよ。ただ、今その文献やデータの持ち合わせがないから成分・数字等を出せないというだけです。随分前にポストハーベストという言葉もあったように記憶しているけど、チェックされているのであればデータなりなんなり提示すれば疑いを持っている人々は納得する事でしょう。そういえばBSEは今でも揉めているようだけど、大丈夫なのかな。
たしかに市場悪化と不安定供給では期待は出来ないな。
投稿: | 2007.02.17 15:27
妄想かどうかはともかく、
>まともな大人なら考え付かないような
って部分は正しいんじゃないでしょうかね。
「まともな大人」の話が面白かったためしはないもの。
「まとも」なんて評価は、その評価を下した人から見て「自分あるいは自分が依存している価値観にとって都合がいい」という評価と、かなり近いモノなんじゃないかと思いますが。
つまり、「まともな大人なら考え付かないような妄想」って言葉は「オレにとってアンタの意見は都合が悪い!」と云ってるだけに見えるんですが。
投稿: D | 2007.02.17 15:39
>豆腐売りのリヤカーを見かけるんですよ。スキンヘッドのお兄さんが売っている...ああいう風景って良いですよね。
伝統的な豆腐屋は、リヤカーではなく手押し車ですからそのスキンヘッドの豆腐売りは野口屋ですかね。
一時、野口屋の豆腐売りが増え、起床ラッパと進軍ラッパの乱れ吹き状態で公害化してましたよ。ウルサイったらありゃしない。
投稿: TOソープランド | 2007.02.17 16:17
>>なんとなく農薬だから有害だって思ってない?
>
>論拠はあるんですよ。ただ、今その文献やデータの持ち合わせがないから成分・数字等を出せないというだけです。
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/K2B.html
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/K2F.html
を紹介しておくので、これに対するコメントもね。
(念のために言っておきますが、僕はInoue氏でもリンク先の作者でもありません)
投稿: | 2007.02.17 16:29
>僕はInoue氏でもリンク先の作者でもありません
の方、ありがとう。最新(今年作成のものがあれば)のは自分で探す事にしますよ。
有機野菜の事項についてはどこかで聞いた事があったが、しかしこれはさすがに……(あえて伏せ字)。
欧米型の食生活は……という事なのかな、結局は。
投稿: | 2007.02.17 16:58
確かしばらく前の「アエラ」だったと思うが、国産野菜も輸入野菜も残留農薬の量に大差は無い、みたいな記事が載ってた気がする。
まぁ、そんなもんだろうな、と思った。
投稿: とおりすがり2 | 2007.02.17 17:00
>兵士は戦場でしか磨かれないのです(^o^)丿
私も本日は、もっぱらこの一点だけに着目してしまったのですが、やはり釈然としませんね。
まず不明瞭なのは「下方修正」=自身の銃に対しての整備なり更なる改良を意味しているのか、それとも致命的な欠陥をオーバーホールする必要に迫られているのか。はたまた下方修正の対象自体がターゲットを指しての低レベル腐女子なのか風俗店なのかによって「ガマの油」の使い道も、器の大小によって当然違ってくる訳でして、ひいては「戦場」=洗浄・煽情・千条・船上・洗場(初めに戻る←)にと、そこには無限の、めくるめく浪漫の意味付けがなされ・・・(あれ?イイ夢を見ていました)
投稿: 尊師長 | 2007.02.17 17:01
一食で材料費+諸管理費=なら900円なら、きちんとした食事+牛乳一本を供給するに適性かつ十分な値段では・・・
自己負担(材料費)が400円、だとすれば、メニューのバラエティーや旬のものだしたり、記念日にはちょっとした甘いものをおまけに付けたり、お代わり分に余裕を出したりなどいろいろできる単価では・・・・
非常識な単価とは思いませんが・・・・
もし自己負担ゼロにしたらば、おかずは今の給食の量の半分ぐらい、あるいは品数が減るだろうし、おかわりなしor牛乳はオプション(学校に自販機でもおくか)、みそ汁はインスタントみたいな感じのものを紙コップで、なんて具合になりかねない。 喰いたい盛りのガキには辛いのでは。
そう思うのは以下の自分の狭い範囲での知見から。
以前いたことのある会社は福利厚生の中で食堂(業者に委託)だけはかなり充実していて、個人負担=材料費350円、会社負担=諸管理費300円+α、計700円弱で日替わり定食を供給していました。質量共に喰った気がする内容でしたよ。冷凍食品は出来るだけ使わないようにしていたようですし。
これに 牛乳をつければ 計800円弱
他に会議用弁当や職場の宴会用の仕出しなんかもしてましたからそれで少し余計に稼いでいたのかな・・・
今いる会社では弁当で個人負担が300円ですが会社の補助が100円しかないので 計400円。 かなり貧弱な内容です。(弁当屋さんが工夫を凝らしているのは十分察せられますが)。
投稿: toumeinahito | 2007.02.17 17:24
900円の価値は地域によって変わるんでは。
都内で900円だとらーめんも食えない可能性がありますが
そんな感覚で話すすめるとまた東京しか見てないといわれますね。
投稿: とおり | 2007.02.17 18:24
都内で900円って・・・
私が勤めている丸の内近辺の食堂(オフィスビルの地下なんかに入っている)でも、900円出せば十分にまともな昼食(定食)が食べられますよ。もちろんセルフサービスではない。
店のショバ代はかなり高いとは思うんですけど。
投稿: | 2007.02.17 19:52
ツッコミってボケに対するツッコミですよ。
投稿: | 2007.02.17 20:08
>最新(今年作成のものがあれば)のは自分で探す事にしますよ。
まだ見つかっていないようなので。
http://www.maff.go.jp/syohi/zan-t.htm
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html
どういう反応をお示しになるか、予想はつきますけどね。
投稿: vodka | 2007.02.17 20:55
>欧米型の食生活は……という事なのかな、結局は。
は?
単に
「2007.02.17 16:58さんが普段自分が食べているものがどういうものか、何が含まれているのか知らなかった」
ってだけじゃん。
投稿: | 2007.02.17 21:45
Dさま
いや、センセがご自身を「まともな大人」ではないと規定しておられるならばお説のとおりで良いのですが、たとえば卑餓鬼氏に対する物言いなどを拝見する限り、そうは思えませんでね。
投稿: | 2007.02.17 21:56
>まだ見つかっていないようなので。
>http://www.maff.go.jp/syohi/zan-t.htm
>http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html
>どういう反応をお示しになるか、予想はつきますけどね。
とゆーか、ここで分析している物の個別の検体数、少なすぎやしませんか?
ランダムサンプリングで行くのならばもう一桁か二桁個別の検体数が多くなくては…
それに検体も激安から高級品まで買ってクラス分けしてやらないことには、我々が買っているものが実際にはどういう状況なの?と言うあたりが明確にならない。
この研究機関以外の税関や流通卸段階でのデータもなければ、最終的には判断しがたい。というのが実感ですね…ポストハーベストの問題や現場での農薬、添加物に付いて検討する為の公的なデータが不足し過ぎのような(^_^;
投稿: Artane. | 2007.02.17 22:09
「無農薬/有機栽培野菜は有毒で人体に悪い」って話は、アメリカのSF作家である
ブルース・スターリングが『ネットの中の島々』という作品の中で紹介していましたよ。
もう20年近く前の作品のはずです。
投稿: いちSF読み | 2007.02.17 22:36
>「無農薬/有機栽培野菜は有毒で人体に悪い」
オイオイ、無農薬、有機栽培野菜は、商人が高値で売るためのテクニックなんだから邪魔すんなよ。
投稿: | 2007.02.17 22:48
>とゆーか、ここで分析している物の個別の検体数、少なすぎやしませんか?
>ランダムサンプリングで行くのならばもう一桁か二桁個別の検体数が多くなくては…
また脊髄反射ですか。
>この研究機関以外の税関や流通卸段階でのデータもなければ、最終的には判断しがたい。というのが実感ですね…
内容も良くお読みになっておられないようですし。
いやはや。
投稿: vodka | 2007.02.17 22:56
>「無農薬/有機栽培野菜は有毒で人体に悪い」
何だかね・・・農薬発明以前の人類は毎日猛毒食ってズタボロ状態だったって事ですか。
というか、緑黄色野菜なんかも発癌リスク高いと聞いたことあるし、野菜を食うと発癌リスクが低下するというのも事実無根と最近発表されていたので、野菜食わないのが一番安全?
投稿: | 2007.02.17 23:28
あまり気にしてたら何も食えなくなるというか、
突き詰めれば.44マグナム弾を頭にぶち込むのと、.454カスール弾を頭にぶち込むのと、どっちが危険?という感じ。
投稿: 連投すみません | 2007.02.17 23:32
>金融問題に限らないんだけど、かなりな将来の状況を、今の価値観で処方箋を出そうとすると、どうしても無理がありますよね。
そいういうことすらすらと簡単に書いてしまうから、単に思いつきを並べただけに見える訳ではないですか?
金融問題に関して言えば、ベニスの商人の昔からバブルや国家の財政破綻など数えられないきれないぐらいの金融危機を人類は経験して、色々なノウハウや知見が蓄積されていている訳じゃないですか。
そこから、こうしたら上手くいく、これだけはしちゃいけないとか、こうしたら失敗するとか、判ってきている訳です。
18世紀の昔からヨーロッパの国家は肥大した財政や戦費調達の為に年金国債とか発行していたので、現代の年金問題に関しても結局は税収と国債の間のバランスをどうとっていくかという古い問題に回収されてしまう訳です。少なくとも、人類が直面した事がない未知の現象ではないです。
だから、そいういうことに関する基本的知識がないままにAlternativeを書いてしまうと、思いつきを書き連ねているように見えてしまう訳です。
「ミリタリー専門なので、経済はからっきし駄目なんです」と素直なスタンスをとっても別に問題ないと思いますよ。
投稿: | 2007.02.17 23:57
無農薬・有機栽培でもイイんだろうけど、どーやって収量を安定さすんだろう?
むろん値も張るワケだから、ワーキングプアなんかには手が出せなくなるし。
ビンボー人は野菜喰うなってこと?
投稿: truly_false | 2007.02.18 00:06
>無農薬・有機栽培でもイイんだろうけど、どーやって収量を安定さすんだろう?
簡単です。
周りが慣行農法の畑で囲まれていれば。
まあ、無農薬有機と認められなくなるかも知れませんので
微妙なところですがね。
投稿: | 2007.02.18 00:17
現代の年金問題が「税収と国債のバランス」に回収?収れんじゃなくて?
>こうしたら上手くいく、これだけはしちゃいけないとか、こうしたら失敗するとか、判ってきている
はずなのに現状はうまくいってないわけですよね。
>色々なノウハウや知見が蓄積されて
いるのは事実でしょうが、それでこういうケースではこうすれば良い、と迷わず答えを導きだせる状況にあるとも思えませんが。それとも、学説は統一されているのに、おろかな大衆やそれに媚びた政治家どもが国家・経済をダメにしていると仰るのですか?まあ、年金で無駄なハコモノ作ってた連中はそういわれてもしゃーないでしょうけど。
投稿: ya-mana | 2007.02.18 00:23
>投稿 | 2007.02.17 23:57
マジレスすべき所かどうかちょっと戸惑うわけですが、
>色々なノウハウや知見が蓄積されていている訳じゃないですか。
そこから、こうしたら上手くいく、これだけはしちゃいけないとか、こうしたら失敗するとか、判ってきている訳です。<
ここだけで、パスしてオッケー気分にさせてくれるわけですが。
私は、この手の傲慢な発想にはついて行けない。
貴方の文章の中にある「金融」とか「経済」という単語をたとえば「政治」なり「軍事」なり「教育」なりに変えても、貴方のような発想は何処でも一定の支持を得るでしょう。とりわけその内部にいる人々にとっては。
外部にいるわれわれ素人が何も思考せずに済むのであれば、全ての事柄をその分野の専門家に委ねれば良いじゃないですか。きっとそれで全ては巧く回ると思いますよ。
>少なくとも、人類が直面した事がない未知の現象ではないです。<
でしたら無問題。優秀な国家官僚と学者先生に委ねて、あとは、国民の疑念を潰すだけで良い。
所で、今後ともここでコメントなさるつもりでしたら、そろそろコテハンをご利用頂きたいと思うのですが。
投稿: 大石 | 2007.02.18 00:30
>農薬発明以前の人類は
農薬・化学肥料の使用を前提に、品種改良が進んでしまったがために、農薬を使用しないで病害虫がつくと(残留農薬より遥かに危険な)有害物が生成されてしまうこともあるって話じゃないですか?農薬発明以前の品種なら問題は少ないでしょう。ただし、味とか収量は現行品種より数段落ちますが。
残留農薬等に関する日本の基準は諸外国に比べかなり厳しいので、海外でも日本向けにきちんと管理された農場の品は比較的安心、と聞いたことがあります。ま、中には信用できないものもあるでしょう。国産だから全て安全、輸入品は全てダメって単純な話ではないでしょうね。同じことは農薬、有機・無機肥料の使用についても言えるわけですが。
投稿: ya-mana | 2007.02.18 00:38
>何だかね・・・農薬発明以前の人類は毎日猛毒食ってズタボロ状態だったって事ですか。
そもそも、ガン以外にも色々で寿命自体短かったしw
文明の進歩(農薬の発明含む)によって人類が長生きになったのは
否定できない事実でしょう。
「適切」「適度」に農薬や肥料を私用したほうが、人体にも害が少なく、
環境負荷も低い(小面積でも多く収穫できるから)という
ある意味常識的な結論に落ち着くのでは?
投稿: | 2007.02.18 01:02
まあ、どのみち肥料も農薬も石油なんだから、“減石油”っつー視点から、減無機肥料・減農薬を追求しようとするってんなら分からなくもないけど。
投稿: truly_false | 2007.02.18 01:26
>まあ、どのみち肥料も農薬も石油なんだから、
ん?どうですかね。減無機肥料、減農薬で減収になる分を
カバーするのに必要になる資源と、肥料農薬の生産を減らす
分で浮いた資源を比較すると、あまり変わらないのでは
と思いますがね。
また、メタンガスの排出と言う点では有機農業は微妙に
不利でしょうし。
結局、金持ちの道楽を超えられないような気もします。
投稿: vodka | 2007.02.18 01:49
一応参考までに体験的データを。数年前の制度や数字の話なのであくまで参考まで、ということでご承知おきください(とはいえ、そんなに大きく変化しているわけではない……と思う)
某県の山間部のとある中学では給食費として1食単価300円前後、月6000円なりを徴収しておりました。
なお、うち給食用牛乳は200ml単価36円~37円前後。
熱量的にはおおよそ1食当たり800kcal強、900kcalは超えない程度(栄養士さんの計算では)。主食だけでいいますとご飯はまぢでどんぶり1杯、パンは食パンでいえば4つ切り位のサイズ1枚。おかずはたいていの定食屋さんと同量くらいはあったと思う、くらいの量目でした。
ちなみに近くの定時制高校の給食(夜食)は工場などへの仕出し弁当を扱っている業者に1食360円(会社・工場などでその業者に発注する金額と同額)で頼んでいました(これに牛乳約37円前後が加わるので、1食あたり単価は合計約400円弱)。これに定時制独特の夜食費補助(原則として年度内に3か月以上どこかで働いている定時制生徒のみ対象の補助金)が給されたので、大体1食230円以内くらいで給食(主食+副食+牛乳)を食べられた計算だったような。
(なお、この夜食費補助は確か次第に減額されていったはず……)
以上、私が見聞してきた状況から推測すると、仮に給食を完全に民間に外注したとして、現状程度の行政による給食関係への予算配分の下で、保護者からの実費徴収をゼロに抑えるのはかなり困難ではないかな、と思う次第。
どこかにうまい手立てがあるのかもしれませんが……
投稿: 教職経験者 | 2007.02.18 03:14
えーい、かくなる上はサッチャーを、サッチャーをもてぃ!
子供の発育という大義名分に隠れて小金をむさぼる輩、今宵サッチャーにて一刀両断にしてくれるわぁっ!
投稿: | 2007.02.18 06:12
>何だかね・・・農薬発明以前の人類は毎日猛毒食ってズタボロ状態だったって事ですか。
頭の中に「農薬=猛毒」と刷り込まれているから「農薬より危険→猛毒」なんて発想になるわけで・・・。
投稿: | 2007.02.18 07:29
>頭の中に「農薬=猛毒」と刷り込まれているから「農薬より危険→猛毒」なんて発想になるわけで・・・。
農薬の毒性については、と言うか農薬原体一覧。
普通物扱いが最も多く、毒物扱いは少ないように見える。
http://www.acis.go.jp/toroku/dokusei.htm
詳しい毒性内容については、以下のページの「評価書」を
参照されたし。農薬がいかに厳しい毒性試験を経て登録されて
いるかよくわかる。
http://www.fsc.go.jp/hyouka/iken.html#02
ちなみに、登録の際には細かな条件、実験結果や参考文献等を
まとめた資料の提出が求められ、数部写しを提出するために
資料は4tトラック1~数台の量にもなると聞いている。
書き忘れていたが、「農薬原体」に展着剤や種々の助剤等を
加え、薄めたりしたものが実際販売されている農薬になる。
なので、実際に販売されている農薬の毒性が変わる場合がある。
(登録農薬有効成分の魚毒性・毒性一覧の、毒性のところに
いくつか記述があるのはそういうことです)
投稿: vodka | 2007.02.18 08:46
>頭の中に「農薬=猛毒」と刷り込まれている
↑のせいで、そのむかし、“農薬飲めばコロリと逝ける”と信じ込んだ自殺志願者が農薬飲んだけど、むろんコロれる道理もなく、食道と気管が爛れてさんざ苦しんでのたうち回った末に、中毒死したんだそうな。農薬は、VXやサリンじゃねえっつうの。
投稿: truly_false | 2007.02.18 09:29
>外部にいるわれわれ素人が何も思考せずに済むのであれば、
「外部にいる素人」であることを自覚しているのであれば、財政や年金の
問題について発言する前に、基本的な知識を調べる努力をしたほうがいいの
ではないですか、という単純な指摘なんですけど。
せめて、厚生年金の加入者は国民年金にも自動的に加入しているとかは年金
について語るときに知っていないと、トンチンカンなことを言ってしまうと
思いますよ。
だから
>ある記事を検索していてこちらにたどり着いたのですが、
>''alternativeな視点を提供する''といってもほとんど憶測の意見が多いですよね。
という印象を持たれてしまうんではないですか?
投稿: | 2007.02.18 09:35
そういえば
>農薬・化学肥料の使用を前提に、品種改良が進んでしまったがために、農薬を使用しないで病害虫がつくと(残留農薬より遥かに危険な)有害物が生成されてしまうこともあるって話じゃないですか?
どこでそんな話があったんだろう?
(可能性として全く考えられなくは無い、という程度であればありうるかもしれないけれど)
農薬発明以前の作物が生き残れたのは「(残留農薬より遥かに危険な)有害物が生成され」ていたからじゃないの?
>農薬発明以前の品種なら問題は少ないでしょう。
だからこれって逆でしょう。
投稿: | 2007.02.18 09:46
>えーい、かくなる上はサッチャーを、
>サッチャーをもてぃ!
サッチャー・ザ・ミルクスナッチャーですか?
ご冗談を。
投稿: toumeinahito | 2007.02.18 10:44
●農薬に関する報道は,外国の新聞の「日本人,幼児を誘拐」の類である。
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/H1A.html
ほを~。
石鹸、重曹、菜種油も“農薬”なのか。硫黄が、古代ローマのころから農薬として使われていたってのは仄聞してたけど(たしか日本でも使われてたハズ)。COなんてヒトにとっては明らかに致死的だけど、“農薬”ではないのね。
投稿: truly_false | 2007.02.18 11:12
>石鹸、重曹、菜種油も“農薬”なのか。
より正確には“農薬登録”ね。
「法律上の」“農薬”は
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/K1A2.html
にあるように「どんな物質か」ではなく「どんな目的で使われた物質か」だから、
もしもCOを「農薬がわりに使う」ということを目的として使うことが<出来たとしたら>
COも「法律上の」“農薬”になりえるわけです。
(できるかどうかや、その使用が違法かどうかとは別問題)
投稿: | 2007.02.18 11:37
>厚生年金の加入者は国民年金にも自動的に加入しているとかは年金
私が年金問題に関して書くのはこれが初めてではないし、以前から、その手の補足説明をコメント欄で書く人は一杯います。
また年金問題に関してだけでなく、教科書のごとき解説を開示した上での意見でなかったからと言って、誰かが無知であるかのごとき発言は甚だ迷惑です。
私は貴方が郵便局のあり方に関して書かなかったからと言って、国債の将来像に関して無知だなどとは思いませんよ。
>>''alternativeな視点を提供する''といってもほとんど憶測の意見が多いですよね。
という印象を持たれてしまうんではないですか?<
貴方はこんなのをまともに取り合って、どうかしているんじゃないんですか? 年間364日日々の出来事を取り上げて書いていて、毎日スマッシュヒットがあって当然だとでも。ここはとても貴方のお眼鏡に適うブログではありませんのでお引き取り下さい。二度と来ないでください。
投稿: 大石 | 2007.02.18 12:49
そいういえば「The Economist」に、有機食品は森林を破壊する、地産地消は石油の浪費、って記事が載ってたなぁ
投稿: とおりすがり2 | 2007.02.18 15:32
> 「外部にいる素人」であることを自覚しているのであれば、財政や年金の
問題について発言する前に、基本的な知識を調べる努力をしたほうがいいの
ではないですか、という単純な指摘なんですけど。
財政や年金の専門家と呼ばれる人々が、外部の素人に基本的な知識を容易にわかる場所において下さっているのであれば、そしてその理解を助けるべきわかりやすい解説まで付けてあるのであれば、いいご指摘であると思います。…実際にそういうものがあるというのであれば、たとえばURL貼り付けてくれるとありがたいです。
専門家に理解できることの全てが外部の素人に理解できるとは思いません。しかしながら、ブログにコメントを書き込まれるのであれば、知らないことを指弾するよりも知識を共有する方向でお力添え下さる方が、より建設的であるように思います。
如何でしょうか。
投稿: rijin | 2007.02.18 23:41
テスト
投稿: | 2007.02.19 00:17
rijinさん
これまで何度か年金や財政について要点を分かり易くまとめて書き込んできたのですが、大石先生はオーソドックスな意見がお嫌いらしくアクセス制限をかけらてしまいました(¯ー¯)
これは携帯から書き込んでいます。
こちらもアクセス制限かけられるでしょうから折角のリクエストにお答えすることができません。あしからずご了承下さい。
投稿: | 2007.02.19 00:37
>オーソドックスな意見がお嫌いらしく
私を含めて、誰もそんなことは言ってないでしょう。私がなぜ貴方をアク禁にしたのか解りませんか? 繰り返しますが、二度とここに書き込まないでください。次からは問答無用に削除します。
投稿: 大石 | 2007.02.19 01:08
>>石鹸、重曹、菜種油も“農薬”なのか。
>
>より正確には“農薬登録”ね。
ちょい訂正。
>より正確には“農薬登録のある物質”ね。
または
>より正確には“登録農薬”ね。
とすべきでした。
すみません。
投稿: | 2007.02.19 09:00
>>えーい、かくなる上はサッチャーを、
>>サッチャーをもてぃ!
>
>サッチャー・ザ・ミルクスナッチャーですか?
>ご冗談を。
国防・外交・経済ならともかく、教育・福祉に関しては最悪の人選ですよ<サッチャー
サッチャー政権下のイギリスで10年暮らした私が言うのですから、間違い有りません。
投稿: Escher | 2007.02.19 10:09
>2007.02.18 09:46 の方
むちゃくちゃ亀レスですいません。
私が話の流れを勘違いしていたのかな?
農薬・無機肥料を施用して育てた現代品種と、無農薬・有機栽培の旧来品種で比較すれば旧来品種の方が有害成分は多い、というのはご指摘のとおりです。
病害虫から身を守るために、様々な有害成分を植物は本来は持っていて、収量の増加等と併せ、その有害成分の含有量を少なくすることで味の向上や食べ易さにつなげてきたのが品種改良の歴史でもあるわけです。で、現代の品種は病害虫がつかない状態では確かに旧来の品種より有害物の含有量は少ないのですが、無農薬栽培を行ったことで病害虫がつくと、あわてて有害物を生成して身を守ろうとする。で、もともとある程度防疫力をもつ(有害成分を含む)旧来の品種より、かえって有害成分の量が多くなってしまうことが実際にあるんだそうです。逆に、そういう機能が働かなければ病虫害にやられて売り物にはならない、というわけで。まあ、生産者の方が通常の何倍もの手間暇をかけて虫や病気に感染した個体を農地から除去する、等の努力をすればその限りではないかもしれません。
有機栽培に関しては、大腸菌その他の問題が指摘されていますが、こちらについては、スーパーできれいに洗い、不可食部分を除いてパック詰めされた食品に消費者がなじみすぎた面もあるかもしれません。
土の付いた野菜を洗い、灰汁抜き・加熱処理や「ジャガイモの新芽はとる」等、「農薬発明以前」の手法で調理して食べる分にはさして問題とはならないという意味合いで、「以前の品種なら」と発言してしまったのは少々軽率だったかな、とは思います。
投稿: ya-mana | 2007.02.21 23:55
亀さん自己レスですが。
実際に某定時制高校で夜食費補助のみ、生徒徴収額ゼロ(厳密には年度当初に、行事用の食費を3000円とるので完全にゼロではないが)という給食をやっているところがあったのを思い出しましたが、本気で食パン2切れ(市販の8つ切りくらいの厚さのやつ)かコッペパン1個のみ、補助金だけでは牛乳はおろかバターやジャムすらつかなかったそうで。
あまりにもあまりな状況なので自治体からの補助金(夜食費補助とは別枠で10万円台前半)でバターやらマーガリンやら(給食用の小袋は1つ10円前後)を購入してつけているそうですが、飲み物は校内の自動販売機か、近くのコンビニで調達するしかないという状況だそうな。
投稿: 教職経験者 | 2007.02.22 11:18